JP6906652B2 - Vapor deposition mask - Google Patents
Vapor deposition mask Download PDFInfo
- Publication number
- JP6906652B2 JP6906652B2 JP2020052458A JP2020052458A JP6906652B2 JP 6906652 B2 JP6906652 B2 JP 6906652B2 JP 2020052458 A JP2020052458 A JP 2020052458A JP 2020052458 A JP2020052458 A JP 2020052458A JP 6906652 B2 JP6906652 B2 JP 6906652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- resin film
- mask
- opening
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 title claims description 23
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 107
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 107
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 39
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 127
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 2
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000007736 thin film deposition technique Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
本発明は、蒸着マスクに関する。 The present invention relates to a vapor deposition mask.
近年、有機EL(Electro-luminescent)素子を用いた有機EL表示装置が実用化されており、有機EL素子の有機層やカソード電極を形成する際に、蒸着法が採られる場合があり、前述の有機層やカソード電極を所望の形状に形成するために、多数の微細なスリットを平行に配列して構成されたシャドーマスクが使用されている。表示装置の高精細化、高画質化が進むに従って、当該シャドーマスクの開発も進められている。シャドーマスクは、蒸着マスク、メタルマスクとも呼ばれている。 In recent years, an organic EL display device using an organic EL (Electro-luminescent) element has been put into practical use, and a vapor deposition method may be adopted when forming an organic layer or a cathode electrode of the organic EL element. In order to form the organic layer and the cathode electrode into a desired shape, a shadow mask formed by arranging a large number of fine slits in parallel is used. The development of the shadow mask is also in progress as the display device becomes higher in definition and higher in image quality. Shadow masks are also called vapor deposition masks and metal masks.
例えば、特許文献1は、スリットが設けられた金属マスクと、該スリットと重なる位置に蒸着作製するパターンが設けられた樹脂マスクと、を積層して形成した蒸着マスクをフォトリソグラフィによって形成することによって、蒸着マスクの加工精度を高精細化する点を開示している。 For example, Patent Document 1 describes a vapor deposition mask formed by laminating a metal mask provided with a slit and a resin mask provided with a pattern formed by vapor deposition at a position overlapping the slit by photolithography. Discloses the point of improving the processing accuracy of the vapor deposition mask.
特許文献2は、基板上に有機EL層を形成する有機EL用メタルマスクにおいて、当該有機EL用メタルマスクの、蒸着時に基板と対向する面側の表示部の外周に樹脂の突起部を設けることによって、メタルマスクと基板の接触を防ぎ異物や傷による基板表面の損傷を防止する点を開示している。 In Patent Document 2, in a metal mask for organic EL that forms an organic EL layer on a substrate, a resin protrusion is provided on the outer periphery of a display portion on the surface side of the metal mask for organic EL that faces the substrate during vapor deposition. Discloses the point of preventing contact between the metal mask and the substrate and preventing damage to the substrate surface due to foreign matter or scratches.
また、特許文献3は、基板の表面に蒸着マスクを密着させ、蒸着源から蒸着マスクの開口部を通して、基板の表面に蒸着材料を蒸着することによりパターン形成を行う蒸着方法において、蒸着マスクの基板表面に対向する表面にサンドブラスト処理を施すによって粗面化し、蒸着材料の剥離を防止する点を開示している。 Further, Patent Document 3 is a vapor deposition method in which a thin-film deposition mask is brought into close contact with the surface of a substrate and a pattern is formed by depositing a vapor-deposited material on the surface of the substrate through an opening of the vapor-film deposition mask from a vapor-deposit source. It discloses that the surface facing the surface is roughened by sandblasting to prevent peeling of the vapor-deposited material.
上記特許文献1及び2のように、表面が樹脂で形成された蒸着マスクは、表面が金属で形成された蒸着マスクと比較して表面が平滑であることから、蒸着マスク表面に堆積された膜が剥がれるおそれがある。蒸着マスク表面に堆積された膜が剥がれた場合、剥がれた膜によって蒸着源が汚染され、汚染された蒸着源によって形成された膜には不純物が混入してしまう。 As in Patent Documents 1 and 2, the thin-film deposition mask whose surface is made of resin has a smoother surface than the thin-film deposition mask whose surface is made of metal. Therefore, a film deposited on the surface of the thin-film deposition mask. May come off. When the film deposited on the surface of the vapor deposition mask is peeled off, the peeled film contaminates the vapor deposition source, and impurities are mixed in the film formed by the contaminated vapor deposition source.
また、上記特許文献3のように、粗面化処理の対象が、表面が樹脂で形成された蒸着マスクである場合、サンドブラスト処理によって粗面化すると樹脂自体が剥離してしまうおそれがある。 Further, as in Patent Document 3, when the target of the roughening treatment is a vapor deposition mask whose surface is formed of a resin, the resin itself may be peeled off when the surface is roughened by the sandblasting treatment.
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、表面に樹脂が設けられた成膜プロセスでパターニングに使用されるシャドーマスクであって、粗面化処理の際に樹脂が剥離せず、樹脂に堆積された成膜材料が剥がれにくいシャドーマスク、及び、当該シャドーマスクを用いて製造された表示装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is a shadow mask used for patterning in a film forming process in which a resin is provided on the surface, and the resin is used during the roughening treatment. It is an object of the present invention to provide a shadow mask that does not peel off and the film-forming material deposited on the resin does not easily peel off, and a display device manufactured by using the shadow mask.
本発明の一態様は、第1開口部を有する金属層と、前記金属層の第1面側に設けられた第1樹脂層と、を有する蒸着マスクであって、前記蒸着マスクは、前記金属層と前記第1樹脂層とが積層された第1領域と、前記第1樹脂層と前記金属層とが積層されない第2領域と、を有し、前記第1樹脂層は、前記第2領域に囲まれた第2開口部を有し、前記第2開口部は、その側壁にテーパー形状を有する。 One aspect of the present invention is a vapor deposition mask having a metal layer having a first opening and a first resin layer provided on the first surface side of the metal layer, wherein the vapor deposition mask is the metal. It has a first region in which the layer and the first resin layer are laminated, and a second region in which the first resin layer and the metal layer are not laminated, and the first resin layer is the second region. It has a second opening surrounded by, and the second opening has a tapered shape on its side wall.
以下に、本発明の各実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して詳細な説明を適宜省略することがある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The drawings may schematically represent the width, thickness, shape, etc. of each part as compared with the actual embodiment in order to clarify the explanation, but this is merely an example and the interpretation of the present invention is limited. It's not something to do. Further, in the present specification and each figure, the same elements as those described above with respect to the above-mentioned figures may be designated by the same reference numerals and detailed description thereof may be omitted as appropriate.
図1は、本発明の実施形態に係るシャドーマスク100の概略を示す図である。図1(a)はシャドーマスク100を成膜材料に晒される側から見た図を表し、図1(b)はシャドーマスク100を成膜対象物と対向する側から見た図を表す。図に示すように、シャドーマスク100は、金属製のフレーム102と、溶接部106でフレーム102に溶接された短冊状の複数のマスク箔104を含んで形成される。
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a
マスク箔104は、成膜パターンに応じた開口部200(図2参照)を有する。具体的には、例えば、成膜対象物が1枚のガラス基板上に形成される複数の表示パネルである場合、マスク箔104は、複数の表示パネルに対応する位置108のそれぞれにおいて、成膜パターンに応じた開口部200を有する。
The
また、シャドーマスク100は、成膜材料を堆積させることによる成膜プロセスにおいてパターニングに使用される。具体的には、シャドーマスク100は、成膜材料を堆積させる際に、マスク箔104が溶接された側に成膜対象物が配置され、反対側に蒸着源等が配置された状態で使用される。
Further, the
なお、溶接されたマスク箔104は、フレームか102ら剥離することが出来る。従って、図1に示したシャドーマスク100の構成によれば、成膜パターンの形状を変更する場合であっても、マスク箔104のみを交換すればよく、フレーム102を流用することが出来る為、シャドーマスク100のコストを低減させることができる。また、図1で示したシャドーマスク100の構成は一例であって、フレーム102を有しない構成であってもよい。
The
図2は、マスク箔104における、複数の表示パネルそれぞれ対応する位置108のうち、1つの表示パネルに対応する領域の一部を拡大した図である。図2に示すように、マスク箔104は、作製するパターンに対応した開口部200を有する。なお、図2においては、表示パネルの1つの副画素ごとに対応する、矩形状の開口部200が設けられるパターンを例示しているが、成膜パターンはこれに限られない。
FIG. 2 is an enlarged view of a part of the area corresponding to one display panel among the positions 108 corresponding to the plurality of display panels in the
さらに、図2における、マスク箔104の開口部200について詳細に説明する。図3は、図2におけるIII−III断面を示す図(図3(a))及びIII−III断面の近傍を俯瞰して示す図(図3(b))である。図3(a)及び図3(b)に示すように、マスク箔104は、第1の樹脂膜300と、金属部302と、第2の樹脂膜304を含んで形成される。
Further, the opening 200 of the
第1の樹脂膜300は、成膜対象物と対向する側に設けられる。具体的には、例えば、第1の樹脂膜300は、成膜対象物となる表示パネル側に、開口部200の近傍に傾斜部を有するように設けられる。なお、第1の樹脂膜300は、例えば、ポリイミド、エポキシ、アクリル等の樹脂によって形成されることが望ましいが、酸化シリコン等の無機材料であってもよい。
The
金属部302は、第1の樹脂膜300の上方に設けられ、スリットが形成される。具体的には、例えば、金属部302は、開口部200と重なる位置に、開口部200よりも大きなスリットが形成される。また、金属部302は、スリットが形成される面が傾斜を有するように形成され、第1の樹脂膜300の上方に、第1の樹脂膜300とあわせて階段状になるように設けられる。なお、金属部302は、例えば、インバー材によって形成される。
The
第2の樹脂膜304は、金属部302の上方の少なくとも一部を覆うように、成膜材料に晒される側に設けられる。具体的には、例えば図3に示すように、第1の樹脂膜300及び金属部302を全て覆うように、蒸着源やスパッタ装置のターゲット等が配置される側に設けられる。第2の樹脂膜304は、第1の樹脂膜300と同様に、例えば、ポリイミド、エポキシ、アクリル等の樹脂によって形成されることが望ましいが、酸化シリコン等の無機材料であってもよい。
The
また、第2の樹脂膜304は、表面が粗面化される。具体的には、例えば、第2の樹脂膜304は、金属部302の頂部及び側面を覆うように形成された領域において、凹凸を有するように粗面化処理が行われる。ここで、マスク箔104の厚みは0.02乃至0.2mm程度であるため、第2の樹脂膜304の表面の凹部と凸部の高低差は0.02mmよりも十分に小さいことが望ましい。なお、図3においては、第2の樹脂膜304のうち、金属部302の頂部及び側面を覆うように設けられた領域のみ粗面化されているが、第2の樹脂膜304全体に渡って粗面化されていてもよい。また、粗面化処理の方法については後述する。
Further, the surface of the
第2の樹脂膜304の表面を粗面化することによって、マスク箔104に堆積した成膜材料が剥離するおそれを低減することができる。すなわち、第2の樹脂膜304の表面に形成された凹部に堆積した成膜材料は、平らな樹脂膜等に堆積された成膜材料よりも剥離しにくくなるため、堆積された蒸着材料が剥離し、第2の樹脂膜304側に配置された蒸着源やスパッタ装置の内部等を汚染することが防止される。
By roughening the surface of the
さらに、第2の樹脂膜304は、スリットと重なる位置に作製するパターンに対応した開口部200を有する。具体的には、金属部302のスリットと重なる位置に、表示パネルに対して作製するパターンに対応した開口部200を有する。第2の樹脂膜304に設けられた開口部200の形状によって、成膜対象に形成される膜の形状が定められる。例えば、図2及び図3(a)及び図3(b)で示すような矩形状の開口部200を有する。当該マスク箔104を用いて形成された膜は、第2の樹脂膜304に形成された開口部200と同じ形状となる。
Further, the
なお、第2の樹脂膜304は、第1の樹脂膜300よりも薄く形成されることが望ましい。具体的には、例えば、図3に示すように、第2の樹脂膜304は、第1の樹脂膜300の半分程度の厚みで形成されることが望ましい。第2の樹脂膜304を第1の樹脂膜300よりも薄く形成することによって、マスク箔104は、金属部302の上部に第2の樹脂膜304が形成された領域、第1の樹脂膜300の上に第2の樹脂膜304が形成された領域、及び、第2の樹脂膜304のみが形成された領域が設けられ、三種類の高さの領域が階段状に形成される。
It is desirable that the
マスク箔104が階段状に形成されることによって、開口部200に形成される膜の高さを均一にすることが出来る。ここで、例えば、スリットを有する金属部302のみによって形成されるマスク箔104を用いて成膜を行った場合における、膜圧分布について説明する。
By forming the
図4(a)は、成膜対象に対して堆積する膜の分子が入射する方向を示す図である。ここで、図4における矢印は、成膜対象に対して入射する分子が、成膜対象に対して入射する方向400を表す。図4(b)は、平面視において、1か所の開口部200に形成された膜の厚みを示す図である。また、図4(c)は、図4(b)のIV−IV断面における膜厚の分布を示す図であり、図の横軸は位置を表し、縦軸は厚みを表す。
FIG. 4A is a diagram showing the direction in which the molecules of the film to be deposited are incident on the film-forming object. Here, the arrow in FIG. 4 indicates the
図4に示すように、スリットを有する金属部302のみによって形成されるマスク箔104を用いて成膜を行った場合、成膜された膜は、膜厚に分布が生じる。具体的には、図4(a)に示すように、スリットの中央部404に堆積する膜は、成膜対象に対して垂直に入射する分子と、斜め方向から入射する分子を含んで形成される。
As shown in FIG. 4, when the film is formed using the
一方、スリットの端部402においては、斜め方向から入射する分子のうち一部は金属部302が障壁となって成膜対象に到達しない。そのため、図4(b)及び図4(c)に示すように、スリットの端部402に堆積する膜は、スリットの中央部404に堆積する膜よりも薄くなるように、膜厚に分布が生じる。
On the other hand, at the
しかしながら、上記実施形態のように、開口部200近傍の第2の樹脂膜304を薄く形成し、マスク箔104を階段状に形成することによって、開口部200の端部において、斜め方向から入射する分子が遮られることを防止し、均一の高さの膜を形成することが出来る。
However, as in the above embodiment, the
なお、上記においては、マスク箔104が三種類の高さの領域を有するように、階段状に形成される実施形態について説明したが、マスク箔104は、二種類の高さの領域を有するように形成してもよい。すなわち、図5に示すように、第1の樹脂膜300が、スリットと重なる位置に作製するパターンに対応した開口部200を有し、第2の樹脂膜304は、金属部302及び第1の樹脂膜300の一部を覆うように形成する構成としてもよい。当該構成であっても、マスク箔104が二種類の高さの領域を有するように階段状に形成されることによって、単に金属部302のみによってマスク箔104を形成する場合と比較して、膜厚の分布を低減することができる。
In the above description, the embodiment in which the
続いて、本発明におけるマスク箔104の製造工程について説明する。図6乃至図8は、本発明の実施形態における、成膜材料を堆積させることによる成膜プロセスでパターニングに使用されるマスク箔104の製造方法を表す図である。
Subsequently, the manufacturing process of the
まず、図6(a)に示すように、第1の樹脂膜300が、基材600の上に、基材600の全面に渡って形成される。さらに、第1の樹脂膜300の上に、スリットが設けられた金属部302が貼り合わされる。スリットが設けられた金属部302の製造方法については従来技術と同様である為、ここでは説明を省略する。
First, as shown in FIG. 6A, a
次に、図6(b)に示すように、スリットが設けられた領域の一部に形成された第1の樹脂膜300が除去される。具体的には、例えば、第1の樹脂膜300を除去する領域のみレーザ光602を透過する遮光マスクを通して、遮光マスク全体にレーザ光602を照射することによって、第1の樹脂膜300を除去する領域にのみ、レーザ光602を照射する。レーザ光602によって、スリットが設けられた領域の一部に形成された第1の樹脂膜300が除去される。
Next, as shown in FIG. 6B, the
続いて、図6(c)に示すように、金属部302、第1の樹脂膜300及び基材600を覆うように、第2の樹脂膜304が形成される。さらに、図7(a)に示すように、第2の樹脂膜304の表面が粗面化される。具体的には、例えば、粗面化処理を行う領域のみレーザ光602を透過する遮光マスクを通して、遮光マスク全体にレーザ光602を照射することによって、粗面化処理を行う領域にのみレーザ光602を照射する。
Subsequently, as shown in FIG. 6C, the
ここで、粗面化処理する際に用いられるレーザ光602は、第1の樹脂膜300を除去する工程で用いられたレーザ光602よりもエネルギーの小さいレーザ光602が用いられる。すなわち、粗面化処理を行う領域に設けられた第2の樹脂膜304には、第2の樹脂膜304が除去されない強さのエネルギーのレーザ光602が照射される。レーザ光602が照射されることにより、レーザ光602が照射された領域に設けられた第2の樹脂膜304は、図7(b)に示すように粗面化される。
Here, as the
続いて、図7(c)に示すように、第2の樹脂膜304に、蒸着作製するパターンに対応した開口部200を形成する。具体的には、例えば、開口部200を形成する領域のみレーザ光602を透過する遮光マスクを通して、遮光マスク全体にレーザ光602を照射することによって、開口部200を形成する領域にのみ、レーザ光602を照射する。ここで、第2の樹脂膜304に開口部を形成する工程で用いられるレーザ光602は、第1の樹脂膜300を除去する工程で用いられるレーザ光602と同様に、粗面化処理する際に用いられるレーザ光602よりもエネルギーの高いレーザ光602が用いられる。なお、第2の樹脂膜304を粗面化する工程と、第2の樹脂膜304に開口部200を形成する工程は順不同であり、いずれの工程を先に行っても構わない。
Subsequently, as shown in FIG. 7C, an
レーザ光602によって、図8(a)に示すように、開口部200を形成する領域に形成された第2の樹脂膜304が除去される。そして、最後に、図8(b)に示すように基材600を除去することで、マスク箔104が完成する。
As shown in FIG. 8A, the
上記のように、第1の樹脂膜300を除去する工程と、第2の樹脂膜304を粗面化する工程と、第2の樹脂膜304に開口部200を形成する工程において、いずれもレーザ光602を用いることによって、各工程を共通のレーザ光602発射装置を用いて行うことができる。しかしながら、第2の樹脂膜を粗面化する方法はこれに限られない。具体的には、例えば、図7(a)に示す工程において、第2の樹脂膜304に対して、レーザ光602を照射する代わりに、アッシング処理を行うことによって、第2の樹脂膜304を粗面化しても構わない。
As described above, in the step of removing the
また、第2の樹脂膜304を粗面化する工程と、第2の樹脂膜304に開口部を形成する工程を同一の工程で行うようにしてもよい。具体的には、例えば、第2の樹脂膜304に開口部200を形成する領域においてはレーザ光602を透過し、第2の樹脂膜304を粗面化する領域においては、レーザ光602を半透過し、他の領域においてレーザ光602を透過しない遮光マスクを用いて、当該工程を行うようにしてもよい。当該遮光マスクを通して成膜対象となる表示パネルにレーザ光602を照射した場合、第2の樹脂膜304に開口部200を形成する領域においては、第2の樹脂膜304を除去する高いエネルギーを有するレーザ光602が照射される。また、第2の樹脂膜304を粗面化する領域においては、第2の樹脂膜304が除去されるよりも低く、粗面化する為に十分なエネルギーを有するレーザ光602が照射される。さらに、他の領域にはレーザ光602が照射されないことから、第2の樹脂膜304を粗面化する工程と、第2の樹脂膜304に開口部を形成する工程を同一の工程で行うことが出来る。
Further, the step of roughening the
続いて、上記方法によって製造されたシャドーマスク100を用いた表示装置の製造方法について説明する。本表示装置の製造方法は、表示パネルを含む表示装置の製造方法であって、上記方法によってシャドーマスク100を得る工程と、当該シャドーマスク100を用いて、表示パネル内にマスク箔104に形成された開口部200に対応したパターンの膜を形成する工程と、を含む。
Subsequently, a method of manufacturing a display device using the
具体的には、まず、蒸着装置等の成膜装置の中で、シャドーマスク100が、第1の樹脂膜300が設けられた面が表示パネルに向かい合うように固定される。次に、第2の樹脂膜304が設けられた側に配置された蒸着源から、シャドーマスク100が固定された表示パネルに向かって、成膜材料の分子が放出される。放出された分子は、マスク箔104の第2の樹脂膜304表面、及び、第2の樹脂膜304に設けられた開口部200から露出する表示パネルの表面に堆積する。
Specifically, first, in a film forming apparatus such as a vapor deposition apparatus, the
そして、固定されたシャドーマスク100が表示パネルから除かれると、表示パネルには、マスク箔104に形成された開口部200に対応したパターンの膜が形成される。形成された膜は、例えば図2に示すような、表示パネルの1つの副画素ごとに対応する、発光材料からなる発光素子膜や、該発光素子膜に電流を流すための電極が含まれる。なお、表示装置の製造方法には、上記開口部200に対応したパターンの膜を形成する工程以外の工程が含まれるが、ここでは説明を省略する。また、成膜材料の分子を堆積する方法は、蒸着法に限られず、スパッタ等の方法であってもよい。
Then, when the fixed
上記製造方法によれば、表示パネル表面だけでなく、マスク箔104の第2の樹脂膜304表面にも成膜材料が堆積する。しかしながら、本発明によれば、第2の樹脂膜304表面は粗面化されていることから、粗面化されていない場合と比較して、第2の樹脂膜304表面に堆積した成膜材料が剥離しにくい。そのため、剥離した成膜材料によって蒸着源が汚染され、表示パネルに不純物が混入するおそれを軽減することができる。
According to the above manufacturing method, the film-forming material is deposited not only on the surface of the display panel but also on the surface of the
本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。例えば、前述の各実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除若しくは設計変更を行ったもの、又は、工程の追加、省略若しくは条件変更を行ったものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。 Within the scope of the idea of the present invention, those skilled in the art can come up with various modified examples and modified examples, and it is understood that these modified examples and modified examples also belong to the scope of the present invention. For example, those skilled in the art appropriately adding, deleting, or changing the design of each of the above-described embodiments, or adding, omitting, or changing the conditions of the process are also gist of the present invention. Is included in the scope of the present invention as long as the above is provided.
100 シャドーマスク、102 フレーム、104 マスク箔、106 溶接部、108 表示パネルに対応する位置、200 開口部、300 第1の樹脂膜、302 金属部、304 第2の樹脂膜、400 分子が入射する方向、402 スリットの端部、404 スリットの中央部、600 基材、602 レーザ光。 100 shadow mask, 102 frame, 104 mask foil, 106 weld, 108 position corresponding to display panel, 200 opening, 300 first resin film, 302 metal part, 304 second resin film, 400 molecules are incident. Direction, 402 slit end, 404 slit center, 600 substrate, 602 laser beam.
Claims (2)
前記金属層の第1面側に設けられた第1樹脂層と、を有する蒸着マスクであって、
前記蒸着マスクは、前記金属層と前記第1樹脂層とが積層された第1領域と、前記第1樹脂層と前記金属層とが積層されない第2領域と、を有し、
前記第1樹脂層は、前記第2領域に囲まれた第2開口部を有し、
前記第1樹脂層は、前記金属層の第1面に面する第1面と、前記第1面と反対側の第2面とを有し、
前記第2開口部の、前記第1面側の幅は、前記第2面側の幅よりも大きく、
前記金属層は、前記第1面と、前記第1面と反対側の第2面とを有し、
前記第1開口部の、前記第1面側の幅は、前記第2面側の幅よりも小さく、
前記金属層の前記第2面及び側面ならびに前記第1樹脂層の第1面及び側面を覆う第2樹脂層を有する、
蒸着マスク。 A metal layer having a first opening and
A thin-film mask having a first resin layer provided on the first surface side of the metal layer.
The vapor deposition mask has a first region in which the metal layer and the first resin layer are laminated, and a second region in which the first resin layer and the metal layer are not laminated.
The first resin layer has a second opening surrounded by the second region.
The first resin layer has a first surface facing the first surface of the metal layer and a second surface opposite to the first surface.
The width of the second opening on the first surface side is larger than the width on the second surface side.
The metal layer has a first surface and a second surface opposite to the first surface.
The width of the first opening on the first surface side is smaller than the width on the second surface side.
It has the second surface and side surface of the metal layer and the second resin layer covering the first surface and side surface of the first resin layer.
Thin-film mask.
前記第2樹脂層の前記第2面は粗面化されている、請求項1に記載の蒸着マスク。 The second resin layer has a first surface facing the second surface of the metal layer, and a second surface opposite to the first surface,
The vapor deposition mask according to claim 1 , wherein the second surface of the second resin layer is roughened.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020052458A JP6906652B2 (en) | 2016-02-25 | 2020-03-24 | Vapor deposition mask |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016034014A JP6681739B2 (en) | 2016-02-25 | 2016-02-25 | Method for manufacturing shadow mask and method for manufacturing display device |
JP2020052458A JP6906652B2 (en) | 2016-02-25 | 2020-03-24 | Vapor deposition mask |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016034014A Division JP6681739B2 (en) | 2016-02-25 | 2016-02-25 | Method for manufacturing shadow mask and method for manufacturing display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020105635A JP2020105635A (en) | 2020-07-09 |
JP6906652B2 true JP6906652B2 (en) | 2021-07-21 |
Family
ID=71448404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020052458A Active JP6906652B2 (en) | 2016-02-25 | 2020-03-24 | Vapor deposition mask |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6906652B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000017422A (en) * | 1998-07-07 | 2000-01-18 | Toray Ind Inc | Mask for patterning conductive film |
JP2003253434A (en) * | 2002-03-01 | 2003-09-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Vapor deposition method, and method for manufacturing display device |
JP5895540B2 (en) * | 2012-01-12 | 2016-03-30 | 大日本印刷株式会社 | Evaporation mask |
CN104041185B (en) * | 2012-01-12 | 2016-05-04 | 大日本印刷株式会社 | The manufacture method of deposition mask and the manufacture method of organic semiconductor device |
JP6142388B2 (en) * | 2013-04-09 | 2017-06-07 | 株式会社ブイ・テクノロジー | Vapor deposition mask and vapor deposition mask manufacturing method |
JP6681739B2 (en) * | 2016-02-25 | 2020-04-15 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Method for manufacturing shadow mask and method for manufacturing display device |
-
2020
- 2020-03-24 JP JP2020052458A patent/JP6906652B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020105635A (en) | 2020-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6681739B2 (en) | Method for manufacturing shadow mask and method for manufacturing display device | |
US11508918B2 (en) | Display panel having moisture-blocking structure and method of manufacturing the display panel | |
TWI712854B (en) | Laser mask, vapor deposition mask manufacturing method, vapor deposition mask manufacturing apparatus, and organic semiconductor device manufacturing method | |
JP6378854B1 (en) | Organic EL device and manufacturing method thereof | |
JP6194493B2 (en) | Thin film pattern forming method | |
JP6553257B2 (en) | Vapor deposition mask and method of manufacturing the same, method of manufacturing organic EL display device | |
KR102557891B1 (en) | Method for manufacturing mask | |
WO2019163009A1 (en) | Organic el device and production method therefor | |
KR20190055295A (en) | Apparatus for manufactuing mask and method for manufacturing mask | |
TW201602374A (en) | Deposition mask, method for manufacturing deposition mask and method for manufacturing touch panel | |
JPWO2014020918A1 (en) | Manufacturing method of joined body | |
KR101920762B1 (en) | Method for manufacturing the organic light emitting display device | |
JP6906652B2 (en) | Vapor deposition mask | |
JP2016038556A (en) | Manufacturing method of flexible display device | |
RU2481608C1 (en) | Method of making liquid-crystal panel, glass substrate for liquid crystal panel and liquid crystal panel having glass substrate | |
WO2009157591A1 (en) | Organic electroluminescence display apparatus and manufacturing method therefor | |
JP4700692B2 (en) | Method for manufacturing material to be etched | |
JP6759287B2 (en) | Organic EL device and its manufacturing method | |
JP2012054520A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
KR102675621B1 (en) | Manufacturing method of metal mask for organic light emitting diode deposition with improved cell end sharpness by two-step processing | |
JP2020098792A (en) | Organic EL device and manufacturing method thereof | |
JP2017150038A (en) | Shadow mask and method for manufacturing display | |
WO2019180836A1 (en) | Vapor deposition mask and production method for vapor deposition mask | |
JP2020115238A (en) | Manufacturing method and manufacturing apparatus for flexible light emitting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6906652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |