JP6904836B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6904836B2 JP6904836B2 JP2017147568A JP2017147568A JP6904836B2 JP 6904836 B2 JP6904836 B2 JP 6904836B2 JP 2017147568 A JP2017147568 A JP 2017147568A JP 2017147568 A JP2017147568 A JP 2017147568A JP 6904836 B2 JP6904836 B2 JP 6904836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- controller
- image pickup
- imaging
- terminal device
- side connecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 87
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000001931 thermography Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/30—Transforming light or analogous information into electric information
- H04N5/33—Transforming infrared radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/20—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/66—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
- H04N23/663—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/69—Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
Description
図1は、実施形態に係る撮像装置1の全体構成を示す斜視図である。この図に示すように、撮像装置1は、撮像端末装置10と、コントローラー20と、接続ケーブル40とを備えたものである。このうち撮像端末装置10は、撮像部材を有するものであって、撮影した画像を電気信号に変換する。コントローラー20は、撮像端末装置10を操作するためのものであって表示部を有する。接続ケーブル40は、撮像端末装置10とコントローラー20とを接続するためのものである。
<撮像端末装置10の外観構成>
図2は、実施形態に係る撮像端末装置10を一方から見た斜視図である。また図3は、実施形態に係る撮像端末装置10を他方から見た斜視図である。図1〜図3に示すように、撮像端末装置10は、一例として底面が閉じられた略円筒形状の撮像筐体11を備えている。
赤外線カメラ12は、レンズ、赤外線撮像素子、バッファアンプ、およびA/D変換器を有する。この赤外線カメラ12は、レンズを設けた受光面を撮像面11aに面して配置した状態で、撮像筐体11の内部に収容されている。
可視カメラ13は、レンズ、可視領域光の撮像素子、バッファアンプ、およびA/D変換器を有する。この可視カメラ13は、例えば赤外線カメラ12によって撮像する被写体を確認するために用いられ、レンズを設けた受光面を撮像面11aに面して配置した状態で、撮像筐体11の内部に収容されている。
照明装置14は、赤外線カメラ12および可視カメラ13による撮像の際に、被写体に対して照明光を照射するためのものであり、照明光の発光面を撮像面11aに面して配置した状態で、撮像筐体11の内部に収容されている。
操作部15は、赤外線カメラ12および可視カメラ13による撮像を実施するためのボタンであって、例えば1ショット撮影用の画像記録ボタンである。これを押下することによって1ショット撮影がなされる。このような操作部15は、撮像筐体11の側周面11bにおいて撮像面11aに近い位置に配置されている。なお、撮像筐体11の側周面11bは、操作部15が配置された部分を凹形状することにより、操作部15の誤操作を防止する構成であってもよい。
撮像側連結部材16は、撮像端末装置10とコントローラー20とを、相互に着脱自在に、かつ相互に回動自在に連結するための部分である。このような撮像側連結部材16は、撮像筐体11の側周面11bにおいて、操作部15が配置された部分に対して側周面11bの周方向にずれた位置に設けられる。さらに撮像側連結部材16は、撮像端末装置10とコントローラー20とを連結した状態での操作部15の操作に支障がない位置に設けられる。一例として撮像側連結部材16は、側周面11bにおいて接続面11cに近い位置に設けられていることとする。
三脚座17は、撮像端末装置10を三脚に対して固定するためのネジ穴部である。この三脚座17は、撮像筐体11の側周面11bにおいて、操作部15が配置された部分に対して周方向の裏側で、かつ撮像側連結部材16が設けられた面に対して90度をなす面に設けられている。
図3に戻り、接続端子18は、接続ケーブル40が接続される部分であって、接続面11c側に配置されている。この接続端子18は、例えばUSBポートであって、マイクロUSBのポートであってよい。また撮像筐体11の接続面11cにおいて接続端子18を挟んだ位置には、接続ケーブル40を撮像端末装置10に対して固定するためのネジ穴18aを設けた構成としてもよい。
図4は、実施形態に係る撮像端末装置10の機能ブロック図である。この図に示すように、撮像端末装置10は、上述した各要素の他に、撮像筐体11内に収容されたブリッジ回路19aおよび集線回路19bを備えている。これらのブリッジ回路19aおよび集線回路19bは、ICチップに搭載された回路として、撮像筐体11内に収容されたものであり、以下の構成である。
ブリッジ回路19aは、例えばUSBブリッジ回路であり、可視カメラ13、照明装置14、操作部15、および集線回路19bに接続され、これらの構成要素を相互に接続する。このブリッジ回路19aは、可視カメラ13で得られた撮像信号および操作部15からの入力信号をUSBインターフェース信号に変換し、集線回路19bに送信する。また、ブリッジ回路19aは、集線回路19bを介して受信したUSBインターフェース信号を変換し、変換した信号を可視カメラ13、照明装置14への制御信号として出力する。
集線回路19bは、USBハブであって、ブリッジ回路19a、赤外線カメラ12、および接続端子18に接続されていて、ブリッジ回路19aから送信された可視カメラ13の撮像信号、操作部15からの入力信号、および赤外線カメラ12で得られた撮像信号を、接続端子18に送信する。また、接続端子18を介して入力されたコントローラー20からの信号を、ブリッジ回路19aおよび赤外線カメラ12に送信する。なお、本構成において、赤外線カメラ12、可視カメラ13、および照明装置14の操作は、次に説明するコントローラー20からの信号のみによって行われる。すなわち、操作部15からの信号は、ブリッジ回路19aを介してコントローラー20に送られ、赤外線カメラ12、可視カメラ13、照明装置14はコントローラー20から制御される。
<コントローラー20の外観構成>
図5は、実施形態に係るコントローラー20を表示面側から見た斜視図である。また図6は、実施形態に係るコントローラー20を背面側から見た斜視図である。図1およびこれらの図5,図6に示すように、コントローラー20は、一例として平箱状の操作筐体21を備えている。平箱状の操作筐体21は、一方の主表面を表示面21aとし、さらにその側周面21bと表示面21aに対する背面21cとによって構成されている。これらの表示面21a、側周面21b、および背面21cには、コントローラー20を構成する各要素が、以下のように配置されている。
表示パネル22は、フラットパネルディスプレイであって、操作筐体21の表示面21aの一部を構成する状態で、操作筐体21内に収容されている。この表示パネル22は、表示面21aの前面に入力手段としてのタッチパネルが設けられたもので、撮像端末装置10を操作するための操作部を兼ねた構成のものであってよい。
ファンクションキー23は、表示パネル22においての表示切り替え機能が割り当てられた操作部である。スピーカー24は、各種のアラームを発発報する機能部分である。ファンクションキー23およびスピーカー24は、表示面21aにおける表示パネル22の周囲に配置されている。
コントローラー側連結部材25は、撮像端末装置10とコントローラー20とを、相互に着脱自在に、かつ相互に回動自在に連結するための部分であって、先の撮像側連結部材16と共に連結部を構成する。コントローラー側連結部材25と撮像側連結部材16とによって構成される連結部は、表示パネル22の表示面21aと略垂直をなす側周面21b面において、撮像端末装置10とコントローラー20とを連結する。また連結部は、コントローラー20の表示面21aと略垂直をなす面に対して平行に、コントローラー20と撮像端末装置10とを相互に回転可能に連結する。これにより、表示面21aの上部を撮像端末装置10によって遮ることなく、コントローラー20と撮像端末装置10とを相互に回転させることが可能である。
記録媒体挿入部26は、例えばマイクロSDカードのような記録媒体の挿入部である。この記録媒体挿入部26は、側周面21bにおいてコントローラー側連結部材25と同一方向に向かう面に設けられていてよい。
電源ボタン27は、コントローラー20の電源をオンオフするための操作部分である。撮像操作部28は、撮像端末装置10の赤外線カメラ12および可視カメラ13による撮像を実施するためのボタンであって、例えば画像記録ボタンである。このような撮像操作部28の入力信号は、他の制御信号と共に、以降に説明する接続ケーブル40を介して撮像端末装置10に送信される。表示操作部29は、様々な場面で表示パネル22に表示されている設定数値を上下させるためのボタンであり、例えば、赤外線カメラ画像を疑似カラー化して表示する際の、表示温度範囲の設定を行うために使用される。
接続端子30は、接続ケーブル40が接続される部分であって、操作筐体21の側周面21bに設けられている。この接続端子30は、例えばUSBポートであって、マイクロUSBのポートであってよい。この接続端子30が設けられる位置は、撮像端末装置10とコントローラー20とを連結し、撮像端末装置10の操作部15とコントローラー20の表示面21aとを同一方向(上方向)に向けた状態で、撮像端末装置10の接続面11cと同一方向を向く位置であることが好ましい。また側周面21bにおいて接続端子30を挟んだ位置には、接続ケーブル40をコントローラー20に固定するために用いるネジ穴30aを設けた構成としてもよい。
[タップ穴31]
タップ穴31は、コントローラー20を任意の壁面部や柱部に固定する際に用いられるものであり、コントローラー20の背面21cの四隅に設けられている。
三脚座32は、コントローラー20を三脚に対して固定するためのネジ穴部である。コントローラー20の背面21cにおいて、この三脚座32が設けられる位置が限定されることはないが、例えば撮像端末装置10と連結したコントローラー20を三脚に固定した状態において、撮像端末装置10とコントローラー20との連結部における回動が制約されることのない位置に設けられていることが好ましい。一例として三脚座32は、コントローラー20の背面21cにおいて接続端子30に近い位置に設けられていることとする。
図7は、実施形態に係るコントローラー20の機能ブロック図である。この図に示すように、コントローラー20は、上述した各要素の他に、操作筐体21の内部に収容された制御部33を備えている。この制御部33は、ICチップに搭載された回路として、操作筐体21内に収容されたものであり、以下のような構成である。
制御部33は、表示パネル22、ファンクションキー23、スピーカー24、記録媒体挿入部26、電源ボタン27、撮像操作部28、表示操作部29、および接続端子30,30’に接続されている。この制御部33は、ファンクションキー23、電源ボタン27、撮像操作部28、表示操作部29の操作にしたがって、表示パネル22およびスピーカー24への信号出力を制御する。また、接続端子30,30’を介しての外部への信号出力、記録媒体挿入部26に挿入された記録媒体との間でのデータの保存および読み出しを制御する。
撮像端末装置10とコントローラー20との連結部は、撮像端末装置10の撮像筐体11に設けた撮像側連結部材16と、コントローラー20の操作筐体21に設けたコントローラー側連結部材25とによって構成されている。この連結部は、撮像側連結部材16とコントローラー側連結部材25とが着脱自在に連結可能で、連結された状態で相互に支持されるとともに自在に回動させることが可能となっている。撮像側連結部材16とコントローラー側連結部材25は、連結部がこのように機能すればその構成が限定されることはない。
次に接続ケーブル40の構成を説明する。先の図3および図5に示したように、接続ケーブル40は、その両端に撮像側端子41とコントローラー側端子42とを備えている。これらの撮像側端子41とコントローラー側端子42とは、例えばUSBプラグであって、マイクロUSBのプラグであってよい。また撮像側端子41を挟む位置にはネジ止め用のネジ穴41aが設けられており、ネジ41bによって接続ケーブル40が撮像端末装置10に留め付けられる構成となっている。さらにコントローラー側端子42を挟む位置にはネジ止め用のネジ穴42aが設けられており、ネジ42bによって接続ケーブル40がコントローラー20に留め付けられる構成となっている。
図8は、実施形態に係る撮像装置1の使用構成の第1例を示す図である。この図に示すように、撮像装置1は、コントローラー20に設けられた2つのコントローラー側連結部材25の何れか一方に対して、撮像端末装置10を連結させた状態で用いられる。この際、コントローラー20に対する撮像端末装置10の連結位置は、図8(A)に示す位置と図8(B)に示す位置との何れかが任意に選択される。またここでの図示は省略したが、撮像装置1は、コントローラー20に対する撮像端末装置10の連結状態を解除することにより撮像端末装置10とコントローラー20とを分離し、それぞれまたは何れか一方を撮影者自身の手持ちとして用いてもよい。
図9は、実施形態に係る撮像装置1の使用構成の第2例を示す図である。この図に示すように、撮像装置1は、コントローラー20に設けられた複数のコントローラー側連結部材25に対して、2つの撮像端末装置10をそれぞれ連結させた状態でも用いられる。この場合、第1例と同様に、撮像装置1は、撮像端末装置10の三脚座またはコントローラー20の三脚座を用いて三脚に固定された状態としてもよい。
図10は、実施形態に係る撮像装置1の使用構成の第3例を示す図である。この図に示すように、撮像装置1は、第2例に対し、さらにパーソナルコンピューターなどの別の操作端末装置200を接続させた状態でも用いられる。この場合、例えばコントローラー20の接続端子30に対して、接続ケーブル45を用いてUSBハブ46を接続し、このUSBハブ46に対して、2本の配線ケーブル47,47’を用いて2つの撮像端末装置10を接続させる。一方、コントローラー20の接続端子30’に対して、さらに別の接続ケーブル40’を用いてパーソナルコンピューターなどの別の操作端末装置200を接続させればよい。
10…撮像端末装置
11a…撮像面
12…赤外線カメラ(撮像部材)
13…可視カメラ(撮像部材)
102…集線回路
15…操作部(撮像端末装置)
16…撮像側連結部材(連結部)
18…接続端子
20…コントローラー
21a…表示面
21b…側周面(表示面21aと略垂直をなす面)
22…表示パネル(操作部)
23…ファンクションキー(操作部)
25…コントローラー側連結部材(連結部)
28…撮像操作部
30,30’…接続端子
40…接続ケーブル
Claims (10)
- 撮像部材を備えた撮像端末装置と、
前記撮像端末装置を操作するための操作部を有するコントローラーと、
前記撮像端末装置と前記コントローラーとを、相互に着脱自在でかつ回転可能に連結する連結部とを有する撮像装置であって、
前記連結部は、
前記撮像端末装置に設けられた撮像側連結部材と、
前記撮像側連結部材に対して嵌合されるもので前記コントローラーに設けられたコントローラー側連結部材とによって構成され、
前記撮像側連結部材および前記コントローラー側連結部材の少なくとも一方は、同一の側周面に複数箇所に設けられている
撮像装置。
- さらに、前記撮像端末装置と前記コントローラーとを接続するための接続ケーブルを備え、
前記撮像端末装置および前記コントローラーは、前記接続ケーブルが接続される接続端子を有する
請求項1に記載の撮像装置。
- 前記コントローラーに、複数の前記コントローラー側連結部材が設けられている
請求項1または2に記載の撮像装置。
- 前記コントローラーは、前記撮像端末装置を電気的に接続するための複数の接続端子を有する
請求項3に記載の撮像装置。
- 前記撮像端末装置は、前記撮像部材として赤外線カメラを有する
請求項1〜4の何れか1項に記載の撮像装置。
- 前記撮像端末装置は、前記撮像部材として可視カメラを有する
請求項5に記載の撮像装置。
- 前記コントローラーは、表示面を有し、
前記連結部は、前記コントローラーの前記表示面と略垂直をなす面において前記撮像端末装置と前記コントローラーとを連結する
請求項1〜6の何れか1項に記載の撮像装置。
- 前記連結部は、前記コントローラーの前記表示面と略垂直をなす面に対して平行に前記コントローラーと前記撮像端末装置とを相互に回転可能に連結する
請求項7に記載の撮像装置。
- 前記撮像端末装置は、前記コントローラーに対する回転軸に対して垂直方向に向く撮像面を有する
請求項1〜8の何れか1項に記載の撮像装置。
- 前記撮像端末装置は、前記撮像部材の操作部を有する
請求項1〜9の何れか1項に記載の撮像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017147568A JP6904836B2 (ja) | 2017-07-31 | 2017-07-31 | 撮像装置 |
DE102018100059.6A DE102018100059A1 (de) | 2017-07-31 | 2018-01-03 | Bildgebungsvorrichtung |
US15/892,545 US20190037152A1 (en) | 2017-07-31 | 2018-02-09 | Imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017147568A JP6904836B2 (ja) | 2017-07-31 | 2017-07-31 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019028256A JP2019028256A (ja) | 2019-02-21 |
JP6904836B2 true JP6904836B2 (ja) | 2021-07-21 |
Family
ID=65004191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017147568A Active JP6904836B2 (ja) | 2017-07-31 | 2017-07-31 | 撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190037152A1 (ja) |
JP (1) | JP6904836B2 (ja) |
DE (1) | DE102018100059A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11451700B2 (en) | 2019-03-06 | 2022-09-20 | Aob Products Company | Game camera having camera control module |
US11867559B2 (en) | 2022-04-25 | 2024-01-09 | Snap-On Incorporated | Thermal imager devices |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6221007B1 (en) * | 1996-05-03 | 2001-04-24 | Philip S. Green | System and method for endoscopic imaging and endosurgery |
JPH1079913A (ja) * | 1996-09-03 | 1998-03-24 | Minolta Co Ltd | デジタルカメラ |
JPH1098641A (ja) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Canon Inc | 撮像装置 |
US6411332B1 (en) * | 1997-01-07 | 2002-06-25 | Eastman Kodak Company | Digital camera with an articulating capture module |
US6369849B1 (en) * | 1999-01-28 | 2002-04-09 | Vosi Technologies, Inc. | Remote inspection device |
JP2004088396A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Nikon Corp | 電子機器システム、電子カメラシステム、電子カメラ本体、着脱式外部表示装置および着脱式外部カメラ装置 |
US7946981B1 (en) * | 2003-10-23 | 2011-05-24 | Anthony Cubb | Two-piece video laryngoscope |
JP4937136B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2012-05-23 | パトリック・シー・メルダー | 内視鏡画像システム |
US7536099B2 (en) * | 2006-05-25 | 2009-05-19 | Nokia Corporation | Camera protection cover |
US8558114B2 (en) * | 2007-08-31 | 2013-10-15 | Sonnenschein Industrial Co., Ltd. | Transmission wire |
KR101356167B1 (ko) * | 2007-11-02 | 2014-01-24 | 엘지전자 주식회사 | 휴대 단말기 |
US20120162401A1 (en) * | 2009-04-20 | 2012-06-28 | Envisionier Medical Technologies, Inc. | Imaging system |
JP2010288307A (ja) * | 2010-08-04 | 2010-12-24 | Fujifilm Corp | カメラ |
US8633980B2 (en) * | 2011-03-18 | 2014-01-21 | Da-Ming Liu | Monitoring apparatus having a detachable display and a power failure protection |
US9861800B2 (en) * | 2011-10-18 | 2018-01-09 | Treble Innovations | Systems and methods for controlling balloon catheters |
US9325818B2 (en) * | 2011-12-09 | 2016-04-26 | Charles J. Kulas | Dedicated processor for camera functions in host devices |
US9622646B2 (en) * | 2012-06-25 | 2017-04-18 | Coopersurgical, Inc. | Low-cost instrument for endoscopically guided operative procedures |
US9736342B2 (en) * | 2012-10-19 | 2017-08-15 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Visual inspection device |
WO2015065084A1 (ko) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 주식회사 옵티메드 | 휴대형 검사 시스템 |
JP2015177334A (ja) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
WO2016137838A1 (en) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | Xiaolong Ouyang | Handheld surgical endoscope |
CN105681656B (zh) * | 2016-01-14 | 2020-03-03 | 上海小蚁科技有限公司 | 用于子弹时间拍摄的系统和方法 |
JP6702752B2 (ja) | 2016-02-16 | 2020-06-03 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム |
TWM535914U (zh) * | 2016-08-04 | 2017-01-21 | Eys3D Microelectronics Co | 可固定攝影鏡頭組的可撓式傳輸線及具有可撓式傳輸線的攝影機 |
-
2017
- 2017-07-31 JP JP2017147568A patent/JP6904836B2/ja active Active
-
2018
- 2018-01-03 DE DE102018100059.6A patent/DE102018100059A1/de not_active Withdrawn
- 2018-02-09 US US15/892,545 patent/US20190037152A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102018100059A1 (de) | 2019-01-31 |
JP2019028256A (ja) | 2019-02-21 |
US20190037152A1 (en) | 2019-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN218996373U (zh) | 用于图像捕获设备的壳体组件 | |
US9007431B1 (en) | Enabling the integration of a three hundred and sixty degree panoramic camera within a consumer device case | |
US20230007154A1 (en) | Image capture device with interchangeable integrated sensor-optical component assemblies | |
JP3132095U (ja) | 赤外線カメラ | |
US20170111557A1 (en) | Camera assembly with filter providing different effective entrance pupil sizes based on light type | |
JP2011530262A (ja) | ポータブルマルチポジション拡大鏡カメラ | |
JP6904836B2 (ja) | 撮像装置 | |
WO2018033076A1 (zh) | 多用途红外成像装置 | |
JP2005039812A (ja) | デジタルカメラと筐体のための装置および方法 | |
US20220365314A1 (en) | Imaging device, imaging system, and recording medium | |
KR101855790B1 (ko) | 전방위 카메라용 제어 워치 | |
CN214041981U (zh) | 一种沉浸式投影设备 | |
KR20160103466A (ko) | 적외선 열센서와 스마트기기를 이용한 열화상 카메라 | |
KR20200099510A (ko) | 디스플레이 장치 | |
JP2013179574A (ja) | 撮像装置 | |
JP2014107735A (ja) | 撮像装置 | |
JP2003315891A (ja) | カメラ | |
JP4233249B2 (ja) | 撮像装置用電子回路モジュール、及びカメラ装置 | |
JP3127646U (ja) | 自動車の死角用カメラ | |
Odamaki et al. | Cambits: a reconfigurable camera system | |
JP2005079760A (ja) | 電子機器用接続装置 | |
JP2015097323A (ja) | 電子機器 | |
JP2007173909A (ja) | 光学装置 | |
JP6173084B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6847588B2 (ja) | 機器表示情報収集管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6904836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |