[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6997769B2 - 2-(6-ニトロピリジン-3-イル)-9H-ジピリド[2,3-b;3’,4’-d]ピロールの製造方法 - Google Patents

2-(6-ニトロピリジン-3-イル)-9H-ジピリド[2,3-b;3’,4’-d]ピロールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6997769B2
JP6997769B2 JP2019513417A JP2019513417A JP6997769B2 JP 6997769 B2 JP6997769 B2 JP 6997769B2 JP 2019513417 A JP2019513417 A JP 2019513417A JP 2019513417 A JP2019513417 A JP 2019513417A JP 6997769 B2 JP6997769 B2 JP 6997769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
compound
group
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019513417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529401A (ja
Inventor
バルテルス,ビョルン
クエニ,フィリップ
コーナー,マティアス
ムーリ,ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2019529401A publication Critical patent/JP2019529401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6997769B2 publication Critical patent/JP6997769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、式(I):
Figure 0006997769000001

で示される2-(6-ニトロピリジン-3-イル)-9H-ジピリド[2,3-b;3’,4’-d]ピロールの製造方法に関するが、この化合物は、[18F]-2-(6-フルオロ-ピリジン-3-イル)-9H-ジピリド[2,3-b;3’,4’-d]ピロールの製造のための前駆体である。
18F]-2-(6-フルオロ-ピリジン-3-イル)-9H-ジピリド[2,3-b;3’,4’-d]ピロール、その製造方法、並びにタウ凝集体及び関連するβシート凝集体(更に他のβアミロイド凝集体又はαシヌクレイン凝集体を含む)の結合及びイメージングにおけるその使用は、特にアルツハイマー病患者におけるタウ凝集体の結合及びイメージングにおけるその使用に関して、WO 2015/052105に記載されている。
WO 2015/052105において、2-(6-ニトロピリジン-3-イル)-9H-ジピリド[2,3-b;3’,4’-d]ピロールは、対応するPETトレーサーの前駆体として使用された。これは、下記式:
Figure 0006997769000002

で示される2-クロロ-ジピリド[2,3-b;3’,4’-d]ピロール-9-カルボン酸tert-ブチルエステルから、下記式:
Figure 0006997769000003

で示される2-ニトロピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルと、DMF中の二塩化1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)・ジクロロメタン錯体とKCOとの組合せとによって製造された。
WO 2015/052105に記載されているこの製造法は、高価な出発物質から出発する非常に短い到達経路であるが、収量が変化してしまう。更には、最終カップリングを容易にするためにBoc保護基が必要であるが、それでもなお、幾つかの生成物の混合物が生じてしまう。所望の高度に不溶性の生成物は、面倒な分取クロマトグラフィー及び再結晶によって精製される必要があり、このため材料の著しい減量をもたらす。
したがって、式(I)の化合物を再現性のある収率及び高純度で得ることができる、容易に入手可能な出発物質から出発する、安全で信頼できる製造法を見い出すことが必要であった。
新しい製造法は以下のとおり記述されることが可能である:
式(I):
Figure 0006997769000004

で示される本発明化合物は、後述の製造法であって、
a) 式(2):
Figure 0006997769000005

[式中、スルホニル基(SO-R)は、トリフリル基(Tf)、トシル基(Ts)、メシル基(Ms)、ベシル基、ノシル基(Ns)基又はブロシル基(Bs)から選択される]で示される化合物、例えば、
トリフルオロメタンスルホン酸9H-ピロロ[2,3-b:4,5-c’]ジピリジン-2-イル
を、適切なボロン酸、トリフルオロボラート又はボロン酸エステル(2-ニトロピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルなど)と、アルゴン条件下で、かつ触媒量の適切な遷移金属錯体、例えば、PdCl(キサントホス)又はPd(dba)のようなパラジウム錯体、フッ化カリウムのような適切な塩基、及びTHF、2-Me-THF又はジオキサンのような極性溶媒の存在下でカップリングすること、そして生成物を任意の適切な酸(酢酸、トリフルオロ酢酸、ケイ皮酸、シュウ酸、酒石酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸又はリン酸など)での処理によって酸付加塩として単離することにより、
式(Ia):
Figure 0006997769000006

で示される化合物を与えること;並びに
b) 得られた式(Ia):
Figure 0006997769000007

[式中、酸:HXは、任意の適切な有機又は無機酸(酢酸、トリフルオロ酢酸、ケイ皮酸、シュウ酸、酒石酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸など)を含む]で示される酸付加塩を、少なくとも化学量論当量の適切な塩基(水酸化ナトリウム又はカリウム、トリメチルアミン、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、アンモニア、トリエチルアミンなど)での処理によって、式(I):
Figure 0006997769000008

で示される化合物に変換することを含む製造法により調製され得る。
次に下記式:
Figure 0006997769000009

で示される最終生成物の[18F]-2-(6-フルオロ-ピリジン-3-イル)-9H-ジピリド[2,3-b;3’,4’-d]ピロールは、WO 2015/052105に記載されるとおり、式(I):
Figure 0006997769000010

で示される化合物をジメチルスルホキシドに溶解して、これを[18F]フッ化物/K[2,2,2]/KCOで処理することによって得られる。
以下のスキーム1には、式(I)の化合物の製造方法が更に詳細に説明される。出発物質は、公知化合物であるか、当技術分野で公知の方法により調製されてもよい。
本発明の式(I)の化合物の製造は、逐次又は収束合成経路で実施されうる。反応及び得られた生成物の精製を実施するために要求される技能は、当業者には公知である。以下の製造法の説明に使用される置換基及び添え字は、特に断りない限り本明細書に前記の意味を有する。
更に詳細には、式(I)の化合物は、後述の方法によるか、実施例に与えられる方法によるか、又は類似の方法により製造されることが可能である。個々の反応工程のための適切な反応条件は、当業者には公知である。反応順序は、スキーム1に表示されるものに限定されないが、出発物質及びそのそれぞれの反応性に応じて、反応工程の順序は、自由に変更されてよい。出発物質は、市販されているか、あるいは後述の方法と類似の方法によるか、説明に引用される参考文献若しくは実施例に記載される方法によるか、又は当技術分野において公知の方法により調製されてよい。
略語
Tf=トリフリル基、-SOCF
Ts=トシル基、-SOCH
Ms=メシル基、-SOCH
Besyl=-SO
Ns=ノシル基、-SO-o-NO
Bs=ブロシル基、-SO-p-Br
PdCl(キサントホス)=ジクロロ[9,9-ジメチル-4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン]パラジウム(II)
Pddba=トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)
Figure 0006997769000011
スキーム1では、式(I)の化合物は、2-ハロ-6-メトキシピリジン類(4)(X=Cl、Br)及び3-ハロ-ピリジン-4-アミン類(5)(X=Cl、Br)から出発して調製されることが可能である。例えば、THF、2-Me-THF又は1,4-ジオキサンのような適切な溶媒中で、周囲温度又は高温での、例えば、PdCl(キサントホス)のような触媒系、及び例えば、炭酸セシウムのような塩基を用いる、遷移金属触媒クロスカップリング反応によって、ビピリジルアミン類(6)(X=Cl、Br)が得られる。分子内環化は、例えば、DMF又はDMAのような適切な溶媒中で、周囲温度又は高温での、例えば、Pd(OAc)及びテトラフルオロホウ酸トリ-tert-ブチルホスホニウムのような触媒系、並びに例えば、炭酸カリウムのような塩基を用いて行われることが可能であり、1,6-ジアザカルバゾール中間体(7)を与える。メトキシ基の開裂は、例えば、酢酸のような溶媒中で、周囲温度又は高温での、例えば、臭化水素酸のような強酸での処理によって達成されることが可能であり、例えば、臭化水素酸塩として単離される、1,6-ジアザカルバゾリン-2-オン中間体(8)が得られる。活性化2-ヒドロキシ-1,6-ジアザカルバゾール(2)(SO-Rは、例えば、Tf、Ts、Ms、besyl、Ns、Bsである)への1,6-ジアザカルバゾリン-2-オン中間体(8)の変換は、例えば、DMFのような適切な溶媒中で、0℃と50℃の間の温度での、例えば、N,N-ジイソプロピルエチルアミンのような塩基の存在下での、例えば、N,N-ビス(トリフルオロメチル-スルホニル)アニリン(SO-R=Tfの場合)のような活性化試薬での中間体(8)の処理によって達成されることが可能である。式(I)の化合物への最終変換は、例えば、THF、2-Me-THF又は1,4-ジオキサンのような適切な溶媒中で、周囲温度又は高温での、適切なボロン酸、トリフルオロボラート又はボロン酸エステル(2-ニトロピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルなど)、例えば、PdCl(キサントホス)のような触媒系、及び例えば、フッ化カリウムのような塩基を用いる、直接遷移金属触媒クロスカップリング反応によって行われることが可能である。例えば、酢酸のような酸での処理によって、例えば、酢酸塩(Ia)のような塩として生成物の単離ができる。例えば、メタノール又はDMSOのような溶媒中での、例えば、トリエチルアミンのような塩基での処理によって、最終的に遊離塩基として式(I)の化合物が遊離する。水酸化ナトリウム又はカリウム、トリメチルアミン、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、アンモニアなどのような、更に別の塩基を使用してもよい。
上記の6工程合成経路は、容易に入手できる出発物質及び試薬に基づく。これは、いかなるクロマトグラフィー精製もなく実施されることが可能であるが、このことはスキーム1に記載される中間体及び最終生成物のような難溶性化合物には重要な利点である。式(I)の化合物は、全単離収率>10%で得られるが、これは、各反応工程での単離収率≒70%に相当する。更なる詳細は、本明細書に後述の調製法及び実施例を参照することにより見い出され得る。
化合物の単離及び精製
本明細書に記載される化合物及び中間体の単離及び精製は、必要に応じて、任意の適切な分離又は精製手順(例えば、濾過、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、厚層クロマトグラフィー、分取低圧若しくは高圧液体クロマトグラフィー、又はこれらの手順の組合せなど)により実施されることが可能である。適切な分離及び単離手順の具体的説明は、本明細書に後述の調製法及び実施例を参照することにより見い出され得る。しかし、他の同等な分離又は単離手順をも当然ながら使用することができる。
式(I)の化合物の塩
式(I)の化合物は、塩基性であり、対応する酸付加塩に変換され得る。変換は、少なくとも化学量論量の適切な酸(塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸など、並びに酢酸、プロピオン酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸などのような有機酸)での処理によって達成される。典型的には、遊離塩基を有機溶媒(ジエチルエーテル、酢酸エチル、クロロホルム、エタノール又はメタノールなど)に溶解して、酸を類似の溶媒に加える。温度を0℃と50℃の間に維持する。得られる塩は自然に沈殿するか、又は弱極性溶媒の添加により沈殿させることができる。
式(I)の化合物の酸付加塩は、少なくとも化学量論量の適切な塩基(水酸化ナトリウム又はカリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、アンモニア、トリエチルアミンなど)での処理によって、対応する遊離塩基に変換され得る。
実験の項
2-(6-ニトロピリジン-3-イル)-9H-ジピリド[2,3-b;3’,4’-d]ピロール
Figure 0006997769000012
工程1:N-(3-クロロピリジン-4-イル)-6-メトキシピリジン-2-アミン
Figure 0006997769000013
2Lの四ツ口スルホン化フラスコにアルゴンをパージして、1,4-ジオキサン(560mL)を仕込んだ。2-クロロ-6-メトキシピリジン(25.0g、174mmol)、3-クロロピリジン-4-アミン(27.5g、214mmol)及び炭酸セシウム(78.8g、242mmol)をアルゴン下で逐次添加した。懸濁液を周囲温度で30分間撹拌した。1,4-ジオキサン(65mL)中のジクロロ[9,9-ジメチル-4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン]パラジウム(II)(6.9g、9.13mmol)を加えて、反応混合物を65時間100℃まで加熱した。第2部の炭酸セシウム(20g、61mmol)及び1,4-ジオキサン(20mL)中のジクロロ[9,9-ジメチル-4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン]パラジウム(II)(2.0g、2.65mmol)を加えて、100℃での撹拌を更に3時間続けた。加熱を止めて、トルエン(645mL)を加えた。周囲温度まで冷却後、マイクロファイバーフィルターを用いて反応混合物を無粒子濾過し、濾滓をトルエン(300mL)で洗浄した。透明な帯黄色の濾液の溶媒を減圧下で留去して、残渣を5mbarで乾燥させた。メタノール(375mL)中の得られた黄色の固体の溶液を30分かけて水(250mL)でゆっくり処理した。混合物を周囲温度で30分間、及び0~5℃(氷浴)で更に4時間撹拌した。形成された結晶性物質を濾別し、メタノール/水混合物1:2(v/v)(180mL)で洗浄し、続いて65℃/5mbarで乾燥させて、所望の生成物を明黄色の固体(34.1g、80.6%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.85 (s, 3H), 6.40 (dd, J = 0.7, 8.1 Hz, 1H), 6.90 (dd, J = 0.7, 7.8 Hz, 1H), 7.64 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.76 (br s, 1H), LC-MS m/z 236.1 [M+H]+, HPLC (260 nm) 97.0 面積-%。
工程2:2-メトキシ-9H-ピロロ[2,3-b:4,5-c’]ジピリジン
Figure 0006997769000014
250mLの四ツ口スルホン化フラスコにアルゴンをパージして、酢酸パラジウム(II)(500mg、2.23mmol)、テトラフルオロホウ酸トリ-tert-ブチルホスホニウム(750mg、2.59mmol)及びDMA(20mL)を逐次添加した。この混合物をアルゴン下で周囲温度で15分間撹拌した。N-(3-クロロピリジン-4-イル)-6-メトキシピリジン-2-アミン(10.0g、42.4mmol)、炭酸カリウム(12g、86.8mmol)及びDMA(80mL)を加え、反応混合物を135℃(浴温)まで加熱して、この温度で18時間激しく撹拌した。暗色の反応混合物を周囲温度まで冷却し、酢酸エチル/エタノール9:1(v/v;100mL)で希釈して、マイクロファイバーフィルターを用いて無粒子濾過した。濾滓をごく少量の酢酸エチルで洗浄して、濾液から減圧下で75℃で溶媒を留去した。黄色の残渣を75℃/5mbarで乾燥させ、ジオキサン(250mL)及び酢酸エチル/メタノール8:2(v/v;250mL)に高温(75℃以下)で再溶解した。黄色の混濁溶液を周囲温度まで冷却し、調整シリカゲル(50g)に加え、酢酸エチル/メタノール9:1(v/v;180mL)で溶出した。透明な帯茶色の濾液から60℃で溶媒を留去し、油性の半結晶性残渣をtert-ブチルメチルエーテル(50mL)で処理した。n-ヘプタン(35mL)を10分以内に加えて、懸濁液を周囲温度で1時間撹拌した。固体残渣を濾別し、n-ヘプタンで洗浄して、60℃/5mbarで乾燥させて、所望の生成物を白色固体(5.1g、59.3%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.96 (s, 3H), 6.75 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 1.1, 5.6 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.49 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 9.23 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 12.21 (br s, 1H), LC-MS m/z 200.2 [M+H]+, GC 97.8 面積-%。
工程3:臭化水素酸1,9-ジヒドロ-ジピリド[2,3-b;3’,4’-d]ピロール-2-オン
Figure 0006997769000015
250mLの四ツ口スルホン化フラスコに2-メトキシ-9H-ピロロ[2,3-b:4,5-c’]ジピリジン(5.0g、25.1mmol)を仕込んだ。酢酸(40mL)を加えて、懸濁液を臭化水素酸(AcOH中33重量%、20mL、114mmol)で処理し、80℃に加熱して、この温度で18時間撹拌した。白色の大量の懸濁液を周囲温度に冷却し、酢酸エチル(90mL)で処理し、15分間撹拌して濾過した。白色の残渣をごく少量の酢酸エチル及びn-ヘプタンで逐次洗浄して、次に60℃/5mbarで乾燥させて、所望の生成物を白色の固体(7.6g、87.3%)として得たが、これを更に精製することなく次の工程に使用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ6.78 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.94 (dd, J = 0.6, 6.7 Hz, 1H), 8.63 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 8.64 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 9.62 (s, 1H), 13.28 (br s, 1H), 14.80 (br s, 1H), LC-MS m/z 186.1 遊離塩基の[M+H]+
工程4:トリフルオロメタンスルホン酸9H-ピロロ[2,3-b:4,5-c’]ジピリジン-2-イル
Figure 0006997769000016
500mLの四ツ口スルホン化フラスコにアルゴンをパージして、DMF(80mL)を仕込んだ。臭化2-オキソ-2,9-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b:4,5-c’]ジピリジン-6,9-ジイウム(8.0g、23.1mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(17.5ml、100mmol)を逐次添加した。反応混合物を0~5℃(氷浴)に冷却して、N,N-ビス(トリフルオロメチル-スルホニル)アニリン(12.5g、35mmol)及びDMF(10mL)で処理した。周囲温度まで加温後、撹拌を45分間続けた。5℃で第2部のN,N-ビス(トリフルオロメチル-スルホニル)アニリン(4.2g、11.8mmol)及びDMF(10mL)を加えて、周囲温度で1時間、撹拌を続けた。橙色の懸濁液を重炭酸カリウム(12g、129mmol)及び水(40mL)で処理して、50℃で18時間撹拌した。水(100mL)を15分以内に加えて、反応混合物を0~5℃(氷浴)に冷却して、この温度で1時間撹拌した。沈殿物を濾別して、水(50mL)及びn-ヘプタン(50mL)で洗浄して、60℃/5mbarで乾燥させて、所望の生成物をベージュ色の固体(7.4g、97.5%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ7.46 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 0.9, 5.8 Hz, 1H), 8.57 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.95 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 9.47 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 12.83 (br s, 1H), LC-MS m/z 318.1 [M+H]+, HPLC (260 nm) 96.3 面積-%。
工程5:酢酸2-(6-ニトロピリジン-3-イル)-9H-ピロロ[2,3-b:4,5-c’]ジピリジン
Figure 0006997769000017
4.5Lの四ツ口スルホン化フラスコにアルゴンをパージして、トリフルオロメタンスルホン酸9H-ピロロ[2,3-b:4,5-c’]ジピリジン-2-イル(57.2g、180mmol)、2-ニトロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(86.2g、345mmol)、フッ化カリウム(114g、1.96mol)、1,4-ジオキサン(1.40L)及び水(570ml)を逐次添加して、アルゴン下で周囲温度で15分間撹拌した。次に1,4-ジオキサン(280mL)中のジクロロ[9,9-ジメチル-4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン]パラジウム(II)(22.8g、30.2mmol)を添加して、反応混合物を88~90℃で4.5時間撹拌した。周囲温度まで冷却後、反応混合物をエタノール(1.7L)で処理して、0~5℃(氷浴)で4時間撹拌した。沈殿物を濾別して、酢酸エチル(800mL)で洗浄した。湿った暗褐色の固体を還流酢酸(800mL)に溶解し、真空下で熱濾過して高温酢酸(40mL)で洗浄した。透明な暗色の溶液を80℃まで加温し、周囲温度に冷却してこの温度で20時間撹拌した。結晶を濾別して、酢酸/酢酸エチル1:1(200mL)、酢酸エチル(500mL)及びn-ペンタン(500mL)で逐次洗浄して、60℃/5mbarで乾燥させて、帯黄褐色の粗生成物(HPLC(260nM):99.6面積%)27gを得た。粗酢酸塩(27g)を酢酸(540mL)及び水(27mL)に懸濁して、加熱還流した。高温でわずかに混濁した溶液を、マイクロファイバーフィルターを用いて真空下で熱(100℃)無粒子濾過して、褐色の残渣を酢酸(20mL)で洗浄した。透明な褐色溶液になるまで濾液を再び加温して、これを周囲温度まで冷却し、その温度で18時間撹拌した。大量の懸濁液を濾過して、結晶性残渣を酢酸/酢酸エチル1:1(150mL)、酢酸エチル(500mL)及びn-ペンタン(500mL)で逐次洗浄して、60℃/5mbarで乾燥させて、暗黄色の粗生成物(HPLC(260nM)99.5面積%)19.6gを得た。粗生成物を酢酸(390mL)及び水(19.5mL)に懸濁して、加熱還流した。透明な赤色の溶液を80~90℃に冷却して、活性炭(5g)を添加した。加熱還流後、懸濁液を、マイクロファイバーフィルターを用いて真空下で無粒子濾過して、活性炭残渣を酢酸(45mL)で洗浄した。透明な黄色の濾液を55℃で部分的に蒸発させて(約100mL)、得られるスラリーに酢酸エチル(230mL)を加えた。周囲温度に冷却後、スラリーを濾別して、結晶を酢酸エチル(300mL)及びn-ペンタン(250mL)で洗浄した。60℃/5mbarで乾燥後、所望の生成物を黄色の結晶性粉末(17.2g、27.1%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ1.91 (s, 3H), 7.53 (dd, J = 1.1, 5.6 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.48 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.54 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.85 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.95 (dd, J = 2.2, 8.6 Hz, 1H), 9.44-9.46 (m, 2H), 11.97 (br s, 1H), 12.56 (br s, 1H), LC-MS m/z 292.2 [M+H]+ (遊離塩基), HPLC (260 nm) 99.8 面積-%。
工程6:2-(6-ニトロピリジン-3-イル)-9H-ジピリド[2,3-b;3’,4’-d]ピロール
Figure 0006997769000018
500mLの四ツ口スルホン化フラスコにアルゴンをパージして、酢酸2-(6-ニトロピリジン-3-イル)-9H-ピロロ[2,3-b:4,5-c’]ジピリジン(15.50g、44.1mmol)を仕込んだ。メタノール(310ml)及びトリエチルアミン(9.5ml、68.2mmol)を加えた。反応混合物を60~65℃まで加熱して、1時間撹拌した。周囲温度に冷却後、撹拌を更に2時間続けた。懸濁液を濾過して、黄色の固体をごく少量のメタノールで洗浄して、65℃/5mbarで乾燥させた。粗生成物を水(60mL)で処理して、均質な懸濁液が得られるまで超音波処理した。水及び残留メタノールを22~25℃(100~20mbar)で16時間にわたり蒸発させた。湿った残渣を一定重量になるまで60℃/5mbarで乾燥させて、生成物を黄色の固体(12.5g、96.3%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ7.52 (dd, J = 1.1, 5.6 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.48 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.54 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.84 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.95 (dd, J = 2.2, 8.6 Hz, 1H), 9.39-9.50 (m, 2H), 12.53 (s, 1H), LC-MS m/z 292.2 [M+H]+, HPLC (260 nm) 99.2 面積-%。

Claims (7)

  1. 式(I):
    Figure 0006997769000019

    で示される化合物の製造方法であって、
    a) 式(2):
    Figure 0006997769000020

    [式中、脱離基:O-SO-Rは、トリフラート基、トシラート基、メシラート基、ベシラート基、ノシラート基又はブロシラート基から選択される]で示される化合物を、適切なボロン酸、トリフルオロボラート又はボロン酸エステルと、アルゴン条件下で、かつ適切な極性溶媒中の触媒量の遷移金属錯体及び塩基の存在下でカップリングすること、そして次に生成物を酢酸、トリフルオロ酢酸、ケイ皮酸、シュウ酸、酒石酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸又はリン酸での処理によって酸付加塩として単離することにより、
    式(Ia):
    Figure 0006997769000021

    で示される化合物を与えること;及び
    b) 式(Ia):
    Figure 0006997769000022

    [式中、酸:HXは、酢酸、トリフルオロ酢酸、ケイ皮酸、シュウ酸、酒石酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸又はリン酸を含む]で示される酸付加塩を、少なくとも化学量論当量の適切な塩基での処理によって、式(I):
    Figure 0006997769000023

    で示される化合物に変換することを含む方法。
  2. 工程a)における式(2)の化合物が、トリフルオロメタンスルホン酸9H-ピロロ[2,3-b:4,5-c’]ジピリジン-2-イルである、請求項1に記載の式(I)の化合物の製造方法。
  3. 工程a)における適切なボロン酸エステルが、2-ニトロピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルである、請求項1に記載の式(I)の化合物の製造方法。
  4. 工程a)における遷移金属錯体が、ジクロロ[9,9-ジメチル-4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン]パラジウム(II)である、請求項1に記載の式(I)の化合物の製造方法。
  5. 工程a)における塩基が、フッ化カリウムである、請求項1に記載の式(I)の化合物の製造方法。
  6. 工程a)における極性溶媒が、THF、2-Me-THF又はジオキサンから選択される、請求項1に記載の式(I)の化合物の製造方法。
  7. 工程b)における塩基が、水酸化ナトリウム若しくはカリウム、トリメチルアミン、トリエチルアミン、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム又はアンモニアである、請求項1に記載の式(I)の化合物の製造方法。
JP2019513417A 2016-09-09 2017-09-04 2-(6-ニトロピリジン-3-イル)-9H-ジピリド[2,3-b;3’,4’-d]ピロールの製造方法 Active JP6997769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16187960.6 2016-09-09
EP16187960 2016-09-09
PCT/EP2017/072062 WO2018046428A1 (en) 2016-09-09 2017-09-04 Process for preparation of 2-(6-nitropyridin-3-yl)-9h-dipyrido[2,3-b;3',4'-d]pyrrole

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019529401A JP2019529401A (ja) 2019-10-17
JP6997769B2 true JP6997769B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=56936288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513417A Active JP6997769B2 (ja) 2016-09-09 2017-09-04 2-(6-ニトロピリジン-3-イル)-9H-ジピリド[2,3-b;3’,4’-d]ピロールの製造方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US11306093B2 (ja)
EP (1) EP3510031B1 (ja)
JP (1) JP6997769B2 (ja)
KR (1) KR102502701B1 (ja)
CN (1) CN109689653B (ja)
AR (1) AR109586A1 (ja)
AU (1) AU2017324297B2 (ja)
BR (1) BR112019004091B1 (ja)
CA (1) CA3035624A1 (ja)
ES (1) ES2847903T3 (ja)
HR (1) HRP20210145T1 (ja)
IL (1) IL265013B (ja)
MX (1) MX2019002362A (ja)
PL (1) PL3510031T3 (ja)
SG (1) SG11201901983PA (ja)
SI (1) SI3510031T1 (ja)
TW (1) TWI753009B (ja)
WO (1) WO2018046428A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006040451A3 (fr) 2004-10-11 2006-06-08 Univ Claude Bernard Lyon Nouveaux derives de 9h-pyrido (2, 3-b) indole en tant qu'inhibiteurs de cdk et gsk3 , leur procede de preparation, ainsi que les compositions pharmaceutiques contenant de tels composes
JP2013035752A (ja) 2011-08-03 2013-02-21 Idemitsu Kosan Co Ltd ビスカルバゾール誘導体およびこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2014520815A (ja) 2011-07-05 2014-08-25 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド アザインドールを作製するための方法および中間体
JP2016534979A (ja) 2013-10-08 2016-11-10 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft タウ−petリガンドとしてのジアザカルバゾール誘導体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR044152A1 (es) * 2003-05-09 2005-08-24 Bayer Corp Derivados de alquilarilo, metodo de preparacion y uso para el tratamiento de la obesidad
US8932557B2 (en) 2008-02-14 2015-01-13 Eli Lilly And Company Imaging agents for detecting neurological dysfunction
PT2247558T (pt) 2008-02-14 2022-03-21 Lilly Co Eli Novos agentes de imagiologia para deteção de disfunção neurológica
WO2009151589A1 (en) 2008-06-11 2009-12-17 Genentech, Inc. Diazacarbazoles and methods of use
US8420052B2 (en) 2008-07-24 2013-04-16 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Imaging agents useful for identifying AD pathology
US20100056491A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Memory Pharmaceuticals Corporation 4'-amino cyclic compounds having 5-ht6 receptor affinity
WO2010111303A2 (en) 2009-03-23 2010-09-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Imaging agents for detecting neurological disorders
US8691187B2 (en) 2009-03-23 2014-04-08 Eli Lilly And Company Imaging agents for detecting neurological disorders
US20110183938A1 (en) 2009-12-16 2011-07-28 Genentech, Inc. 1,7-diazacarbazoles and methods of use
US20150368244A1 (en) 2011-01-31 2015-12-24 Genentech, Inc. Diazacarbazoles and methods of use
ES2875734T3 (es) 2015-02-02 2021-11-11 UCB Biopharma SRL Derivados de 9H-pirrolo-dipiridina
WO2017042114A1 (en) 2015-09-09 2017-03-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Bridged piperidine derivatives

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006040451A3 (fr) 2004-10-11 2006-06-08 Univ Claude Bernard Lyon Nouveaux derives de 9h-pyrido (2, 3-b) indole en tant qu'inhibiteurs de cdk et gsk3 , leur procede de preparation, ainsi que les compositions pharmaceutiques contenant de tels composes
JP2014520815A (ja) 2011-07-05 2014-08-25 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド アザインドールを作製するための方法および中間体
JP2013035752A (ja) 2011-08-03 2013-02-21 Idemitsu Kosan Co Ltd ビスカルバゾール誘導体およびこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2016534979A (ja) 2013-10-08 2016-11-10 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft タウ−petリガンドとしてのジアザカルバゾール誘導体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ASHCROFT, Christopher P.,Tetrahedron Letters,2013年,54,4529-4532
SAIKIA, Kokil,Journal of Organometallic Chemistry,2012年,696,4293-4297

Also Published As

Publication number Publication date
MX2019002362A (es) 2019-06-17
SG11201901983PA (en) 2019-04-29
AR109586A1 (es) 2018-12-26
HRP20210145T1 (hr) 2021-03-05
EP3510031A1 (en) 2019-07-17
ES2847903T3 (es) 2021-08-04
KR102502701B1 (ko) 2023-02-23
PL3510031T3 (pl) 2021-05-31
SI3510031T1 (sl) 2021-03-31
CN109689653B (zh) 2022-04-12
KR20190044648A (ko) 2019-04-30
BR112019004091B1 (pt) 2023-02-14
WO2018046428A1 (en) 2018-03-15
TWI753009B (zh) 2022-01-21
US11306093B2 (en) 2022-04-19
AU2017324297B2 (en) 2021-08-05
TW201811787A (zh) 2018-04-01
AU2017324297A1 (en) 2019-03-14
BR112019004091A2 (pt) 2019-05-28
EP3510031B1 (en) 2020-12-02
JP2019529401A (ja) 2019-10-17
CA3035624A1 (en) 2018-03-15
IL265013B (en) 2021-09-30
US20190300529A1 (en) 2019-10-03
CN109689653A (zh) 2019-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7100125B2 (ja) リボシクリブおよびその塩の改善された調製のためのプロセス
TWI659016B (zh) 製備經取代之5-氟-1h-吡唑并吡啶類之中間體的方法
CA3009669A1 (en) Bruton's tyrosine kinase inhibitors
CN111961034A (zh) 用作ret激酶抑制剂的化合物及其应用
JP7520012B2 (ja) 置換複素環縮合γ-カルボリンの合成
CN116546985A (zh) 吡啶并嘧啶类衍生物及其制备方法和用途
CN110818609A (zh) 3-乙酰基吲哚类brpf1抑制剂的制备方法及其用途
KR20210104834A (ko) 치환된 헤테로사이클 융합 감마-카르볼린 합성
CA2730071A1 (fr) Derives anticancereux, leur preparation et leur application en therapeutique
CA3044654A1 (en) Method for producing triazolopyridine compound
JP6997769B2 (ja) 2-(6-ニトロピリジン-3-イル)-9H-ジピリド[2,3-b;3’,4’-d]ピロールの製造方法
WO2010098496A1 (en) Process for producing tetrahydrotriazolopyridine derivative
CN112585126B (zh) 四环化合物的制备方法
KR20180118054A (ko) 의약품 합성용 중간체 화합물의 제조 방법
KR20210080373A (ko) Bet 브로모도메인 억제제의 고체 형태를 제조하는 방법
JP7333420B2 (ja) トリアゾロピリミジン化合物及びその塩、組成物と使用
KR20140071474A (ko) 5-[2-[7-(트라이플루오로메틸)-5-[4-(트라이플루오로메틸)페닐]피라졸로[1,5-a]피리미딘-3-일]에틴일]-2-피리딘아민의 제조 방법
CN111484490B (zh) 适合大规模生产b-raf激酶二聚体抑制剂的方法
RU2795581C2 (ru) Синтез замещенных конденсированных с гетероциклом гаммакарболинов
CN117062809A (zh) 双环杂环fgfr4抑制剂,包含其的药物组合物和制剂,及其应用
CN118119594A (zh) 一种喜树碱类衍生物中间体、其制备方法和用途
CN117659005A (zh) 一种吡唑并吡啶衍生物及其应用
CN111410650A (zh) 制备磺胺类药物的方法
BR112021011854B1 (pt) Métodos de para preparar compostos de gama-carbolinas heterocíclicas fundidas substituídas e composição farmacêutica ativa
EA043992B1 (ru) Способ изготовления твердой формы ингибитора бромодомена bet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6997769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150