JP6995431B2 - 車載機およびキーレスエントリーシステム - Google Patents
車載機およびキーレスエントリーシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6995431B2 JP6995431B2 JP2017168357A JP2017168357A JP6995431B2 JP 6995431 B2 JP6995431 B2 JP 6995431B2 JP 2017168357 A JP2017168357 A JP 2017168357A JP 2017168357 A JP2017168357 A JP 2017168357A JP 6995431 B2 JP6995431 B2 JP 6995431B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- vehicle
- portable device
- request signal
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 339
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 67
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 65
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 45
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 31
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 54
- 230000008569 process Effects 0.000 description 52
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 35
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
前記車載機は、
前記車両に配置された複数のアンテナと、
前記携帯機に対して、前記複数のアンテナのそれぞれから送信順序に基づいてリクエスト信号を送信させる車載機送信部と、
前記車載機送信部が前記複数のアンテナから送信させるリクエスト信号のうち、前記携帯機側での受信強度の推定値が所定値以上となる第1信号および第2信号を連続して送信するように、前記送信順序を決定する送信順序決定部と、を備え、
前記車載機送信部は、車両に配置された複数のスイッチの操作に応じて前記リクエスト信号を送信し、
前記車載機は、操作された前記スイッチの近傍を前記携帯機の推定位置として、前記スイッチごとに、前記送信順序を予め決定した送信順序情報を記憶する記憶部を備え、
前記送信順序決定部は、前記送信順序情報を参照して、操作されたスイッチに応じた前記送信順序を決定する。
前記車載機は、
前記車両に配置された複数のアンテナと、
前記携帯機に対して、前記複数のアンテナのそれぞれから送信順序に基づいてリクエスト信号を送信させる車載機送信部と、
前記車載機送信部が前記複数のアンテナから送信させるリクエスト信号のうち、前記携帯機側での受信強度の推定値が所定値以上となる第1信号および第2信号を連続して送信
するように、前記送信順序を決定する送信順序決定部と、を備え、
前記携帯機は、
前記複数のアンテナからのリクエスト信号を受信する受信部と、
前記複数のアンテナから受信したリクエスト信号の受信強度を検出する強度検出部と、を備え、
前記車載機または前記携帯機は、前記携帯機の前記強度検出部の検出結果に基づいて、受信強度が所定値以上のリクエスト信号を抽出する抽出部と、
前記抽出部で抽出されたリクエスト信号の信号判別情報に基づいて、前記車両に対するリレーアタックを判定する判定部と、を備え、
前記携帯機は、
前記強度検出部の検出結果に基づいて、前記リクエスト信号の受信強度に関する情報を含む再送要求を生成する信号生成部と、
前記信号生成部が生成した再送要求を前記車載機に送信する携帯機送信部と、をさらに備え、
前記車載機の前記送信順序決定部は、前記再送要求に含まれる前記リクエスト信号の受信強度に関する情報に基づいて、前記携帯機側での受信強度が所定値以上だったアンテナからリクエスト信号を連続して送信するように、前記送信順序を再決定し、
前記車載機送信部は、前記再決定された送信順序に基づいて前記複数のアンテナのそれぞれからリクエスト信号を前記携帯機に送信させる。
図1は、本発明の実施の形態に係るキーレスエントリーシステムの概要図である。
図1に示すように、キーレスエントリーシステムは、車両Vに設けられた車載機1と、車両Vの使用者が所持する携帯機30とを有する。車載機1と携帯機30は、無線通信を行って、車両Vと携帯機30の対応関係の認証を行う。
図2に示すように、車載機1は、リクエストスイッチ5、キーレスコントローラ10、送信アンテナ7、受信アンテナ8およびドアロックアクチュエータ9を備える。
車載機1のキーレスコントローラ10は、リクエスト信号Sを、複数の送信アンテナ7a~7eのそれぞれから順番に送信する。キーレスコントローラ10は、操作されたリクエストスイッチ5ごとに、複数の送信アンテナ7a~7eから異なる送信順序でリクエスト信号Sを送信する。図3に示すように、送信順序テーブル52は、各リクエストスイッチ5(DRSW5a、ASSW5b、BKSW5c)に対応するリクエスト信号Sの送信順序を示したものである。
DR送信アンテナ7a(信号S2)>FR送信アンテナ7d(信号S1)>RS送信アンテナ7e(信号S3)>BK送信アンテナ7c(信号S4)>AS送信アンテナ7b(信号S5)
また、図4の(b)の例では、DR送信アンテナ7a、FR送信アンテナ7d、RS送信アンテナ7eが、受信強度の推定値が所定値PV以上となる。
特に記載しないが、CPU11の各部は、処理結果を一時的にメモリ12に記憶させ、必要なデータや処理対象をメモリ12から読み出し、処理終了後に一時的に記憶させたデータをリセットする。
制御部20はCPU11全体の制御を行う。制御部20は、リクエスト信号Sの送信に関して、乱数などの暗号Cを生成し、また、メモリ12の送信順序テーブル52に基づいて、リクエスト信号Sの送信順序を決定する。制御部20は、生成した暗号Cを、処理指令と共に暗号処理部23に入力する。制御部20は、また、生成した暗号Cを、信号生成指令と共に信号生成部22に入力する。制御部20は、信号生成指令に、リクエスト信号Sの送信順序を含める。
携帯機30は、リモートコントローラ31、受信アンテナ32および送信アンテナ33を備えている。
制御部40は、メモリ36を参照して、強度検出部38が検出した各リクエスト信号S1~S7の受信強度を参照し、受信強度が所定値PV以上のリクエスト信号Sを抽出する。所定値PVは、車載機側での送信順序を決定する際に用いた所定値PVと同じ値である。所定値PVは、予め決定してメモリ36に格納する。
制御部40は、前記(i)で抽出した各リクエスト信号Sについて、x軸、y軸およびz軸それぞれの受信強度比(以下、単に「強度比」ともいう)を算出し、リクエスト信号S同士の強度比を比較して、互いに異なるかを判定する。
リクエスト信号Sの強度比は、リクエスト信号Sが車載機1から直接的に送信されたものであるか、それともリレーアタックを行う中継器によって中継されたものであるかを判別する情報(信号判別情報)である。リクエスト信号Sの強度比が同じ場合には、リクエスト信号Sが適正なものではなく、中継器によって送信された可能性がある。制御部40は、リクエスト信号Sが適正であると判定した場合にのみ、車載機1にアンサー信号を送信するように制御を行う。
図6は、リレーアタックの態様を説明する図である。なお、図6では簡略化のため、DR送信アンテナ7a、FR送信アンテナ7d、RS送信アンテナ7eが送信したリクエスト信号Sのみを図示している。
車両のドアの不正開錠を試みる第三者は、携帯機30を所持する使用者が車両の遠方に居るときに、DRSW5aを操作する。DRSW5aの操作に応じて車載機1はリクエスト信号Sを送信する。このリクエスト信号Sを、携帯機30と車両の間に設置され、それぞれにアンテナを備えた複数の中継器が中継して、遠方にある携帯機30に受信させる。
このような中継器によって送信されたリクエスト信号Sに携帯機30がアンサー信号を返信すれば、ドアが不正開錠されてしまう。それを防止するために、(ii)の強度比の比較処理を行う。
DR送信アンテナ7a、FR送信アンテナ7d、RS送信アンテナ7eは、車載機1の異なる位置に設置されている。そのため、図7に示すように、各アンテナから送信される信号の強度比はすべて異なったものとなる。
図8に示すように、中継器の同じアンテナによって送信されたことにより、携帯機30が受信するリクエスト信号Sは、強度比が同じになっている。
図9は、中継器を動かした場合のリレーアタックの態様を説明する図である。なお、図9では簡略化のため、DR送信アンテナ7a、FR送信アンテナ7d、RS送信アンテナ7eが送信したリクエスト信号Sのみを図示している。
図10は、車載機1の処理を示すフローチャートである。
図10に示すように、使用者によりリクエストスイッチ5が操作されると(ステップS11)、
スイッチ判別部21が、リクエストスイッチ5a、5b、5cのうちのどれが操作されたのかを判別して、メモリ12に記憶させる。
携帯機30のリモートコントローラ31は、コントロールスイッチが操作されたときを除き、リクエスト信号Sを受信するまではスリープモードにある。図11に示すように、リモートコントローラ31は、リクエスト信号Sを受信すると(ステップS21:Yes)、スリープモードを解除する。具体的には、携帯機30が最初に受信するリクエスト信号Sは、ウエイクアップ信号を含む。リモートコントローラ31は、このウエイクアップ信号に応答してスリープモードを解除する。
(1)車両に設けられリクエスト信号Sを送信する車載機1と、リクエスト信号Sに応答してアンサー信号を送信する携帯機30とを有し、車載機1がアンサー信号に応じて車両の動作を制御するキーレスエントリーシステムにおいて、
車載機1は、
車両に配置された複数の送信アンテナ7a~7e(アンテナ)と、
携帯機30に対して、複数の送信アンテナ7a~7eのそれぞれから送信順序に基づいてリクエスト信号Sを送信させるLF送信部13(車載機送信部)と、
LF送信部13が、複数の送信アンテナ7a~7eからから送信させるリクエスト信号Sのうち、前記携帯機30側での受信強度の推定値が所定値以上となるリクエスト信号S(第1信号および第2信号)を連続して送信するように、送信順序を決定する制御部20(送信順序決定部)と、を備え、
携帯機30は、
複数の送信アンテナ7a~7eからのリクエスト信号Sを受信するLF受信部37(受信部)と、
複数のアンテナから受信したリクエスト信号Sの受信強度を検出する強度検出部38と、
強度検出部38の検出結果に基づいて、受信強度が所定値PV以上のリクエスト信号Sを抽出する制御部40(抽出部)と、
抽出されたリクエスト信号Sの強度比(信号判別情報)に基づいて、車両に対するリレーアタックを判定する制御部40(判定部)と、を備える。
制御部40は、抽出した受信強度が所定値PV以上のリクエスト信号Sのうち、最も受信強度が高いリクエスト信号Sと、当該最も受信強度が高いリクエスト信号Sの前後に送信された受信強度が所定値PV以上のリクエスト信号Sの信号判別情報に基づいて、車両に対するリレーアタックを判定する。
具体的には、車載機1のLF送信部13は、車両に配置された複数のリクエストスイッチ5(スイッチ)への操作に応じてリクエスト信号Sを送信し、車載機1は、操作されたリクエストスイッチ5の近傍を携帯機30の推定位置として、リクエストスイッチ5ごとに、送信順序を予め決定した送信順序テーブル(送信順序情報)を記憶するメモリ12(記憶部)を備え、送信順序決定部は、送信順序テーブルを参照して、操作されたリクエストスイッチ5に応じた送信順序を決定する。
変形例1では、携帯機30の制御部40の、抽出部としての処理の変形例である。
図12は、変形例1に係る携帯機30の処理を示すフローチャートである。
携帯機30の処理で、実施の形態と同様の部分は詳細な説明は省略する。
図12に示すように、携帯機30において、車載機1が送信したリクエスト信号Sを受信すると、強度検出部38が各リクエスト信号Sの受信強度を検出し、メモリ36に記憶させる(ステップS201~ステップS203)。変形例1では、強度検出部38は、各リクエスト信号Sの受信時刻を受信強度と共に記憶させる。
(4)携帯機30の制御部40(抽出部)は、強度検出部38の検出結果に基づいて受信強度が所定値PV以上のリクエスト信号Sを抽出した後に、受信強度が所定値PV以上のリクエスト信号Sのなかで、リクエスト信号S同士の受信時刻の間隔(受信間隔)が所定時間PT以下になるリクエスト信号Sの組み合わせをさらに抽出する。制御部40(判定部)は、抽出されたリクエスト信号Sの組み合わせの強度比(信号判別情報)に基づいて、車両に対するリレーアタックを判定する。これによって、送信順序で決定した連続して送信される受信強度の高い信号のみが比較処理に用いられやすくなるため、比較処理にかかる時間を低減することができる。
変形例2では、リクエスト信号Sの送受信を2回行う。車載機1は、1回目は、実施の形態と同様に、送信順序テーブル52に記載された送信順序に従ってリクエスト信号Sを送信する。携帯機30は、1回目に送信された各リクエスト信号Sの受信強度を検出すると、検出結果を含む再送要求を車載機1に送信する。車載機1は、携帯機30から受信した再送要求に含まれる受信強度の検出結果に基づいて、送信順序を再決定する。車載機1は、再決定した送信順序に従って、2回目のリクエスト信号Sの送信を行う。携帯機30は、2回目に送信された各リクエスト信号Sに対して、実施の形態と同様の処理を行い、アンサー信号を返信する。
図14は、変形例2に係る携帯機の処理を示すフローチャートである。
例えば、DRSW5aが操作されたときの、受信強度の推定値は、高い順からDR送信アンテナ7a、FR送信アンテナ7d、RS送信アンテナ7e、BK送信アンテナ7c、AS送信アンテナ7bとなる(図4の(b)参照)。その受信強度の推定値に基づいて、送信順序テーブル52の送信順序は、例えば、FR送信アンテナ7d、DR送信アンテナ7a、RS送信アンテナ7e、BK送信アンテナ7c、AS送信アンテナ7bの順とする(図3参照)。受信強度の推定値が最も高いDR送信アンテナ7aの前後に、推定値が2番目と3番目に高いFR送信アンテナ7dとRS送信アンテナ7eがリクエスト信号Sを送信する。
(5)携帯機30は、
強度検出部38の検出結果に基づいて、リクエスト信号Sの受信強度に関する情報を含む再送要求を生成する信号生成部42(信号生成部)と、
信号生成部42が生成した再送要求を車載機1に送信するRF送信部39(携帯機送信部)と、を備える。車載機1の制御部40(送信順序決定部)は、再送要求に含まれるリクエスト信号Sの受信強度の検出結果(受信強度に関する情報)に基づいて、携帯機30側での受信強度が所定値PV以上だった送信アンテナ7からリクエスト信号Sを連続して送信するように、送信順序を再決定する。LF送信部13(車載機送信部)は、再決定された送信順序に基づいて複数の送信アンテナ7a~7e(アンテナ)のそれぞれからリクエスト信号Sを携帯機30に送信させる。
変形例3は、変形例1の抽出処理と、変形例2の再送要求を組み合わせたものである。車載機1および携帯機30の処理で、変形例1および変形例2と同様の部分は詳細な説明は省略する。
図16は、変形例3の車載機の処理を説明するフローチャートである。
図17は、変形例3の携帯機の処理を説明するフローチャートである。
(6)携帯機30の制御部40(抽出部)は、強度検出部38の検出結果に基づいて受信強度が所定値PV以上のリクエスト信号Sを抽出した後に、受信強度が所定値PV以上のリクエスト信号Sのなかで、リクエスト信号S同士の送信間隔が所定時間PT以下になるリクエスト信号Sの組み合わせをさらに抽出する。
携帯機30は、制御部40でリクエスト信号S同士の送信間隔が所定時間PT以下になる組み合わせが所定数未満の場合に、リクエスト信号Sの受信強度に関する情報を含む再送要求を生成する信号生成部42(信号生成部)と、信号生成部42が生成した再送要求を車載機1に送信するRF送信部39(携帯機送信部)と、を備える。
車載機1の制御部20(送信順序決定部)は、再送要求に含まれるリクエスト信号Sの受信強度に関する情報に基づいて、携帯機30側での受信強度が所定値PV以上だった送信アンテナ7からリクエスト信号Sを連続して送信するように、送信順序を再決定する。車載機1のLF送信部13(車載機送信部)は、再決定された送信順序に基づいて複数の送信アンテナ7a~7e(アンテナ)のそれぞれから携帯機30にリクエスト信号Sを送信させる。
図18は、変形例4の車載機の処理を説明するフローチャートである。
図19は、変形例4の携帯機の処理を説明するフローチャートである。
(7)車載機1のLF送信部13(車載機送信部)は、複数の送信アンテナ7a~7e(アンテナ)の全てからリクエスト信号S1~S5を送信した後に、携帯機30側での受信強度の推定値が最も高い送信アンテナからもう一度リクエスト信号S6を送信し、携帯機30の制御部40(判定部)は、抽出した受信強度が所定値PV以上のリクエスト信号Sのうち、最も受信強度が高いリクエスト信号S2と、最後に送信したリクエスト信号S6の強度比(信号判別情報)が異なる場合に、車両に対するリレーアタックを判定する。異なる送信アンテナ7から送信したリクエスト信号S同士の強度比の比較処理に加えて、同じ送信アンテナ7から送信間隔を空けて2回送信したリクエスト信号S2、S6同士の強度比を比較することで、中継器が動かされている場合のリレーアタックをより判定しやすくなる。
前記の実施の形態では、携帯機30のリモートコントローラ31の制御部40において、受信したリクエスト信号S1~S7から、受信強度が所定値PV以上のリクエスト信号Sを抽出し、抽出したリクエスト信号Sの受信強度比を比較してリレーアタックを判定する例を説明したが、これに限られない。車載機1の制御部20が、抽出部および判定部として、所定値PV以上のリクエスト信号Sの抽出処理および強度比の比較処理を行っても良い。
(8)車載機1の制御部20が、抽出部および判定部として、携帯機30の強度検出部38の検出結果に基づいて、受信強度が所定値PV以上のリクエスト信号Sを抽出し、抽出したリクエスト信号Sの強度比(信号判別情報)に基づいて、車両に対するリレーアタックを判定する構成とした。
前記の実施の形態では、携帯機30は、リクエスト信号Sの信号判別情報として、各軸の受信強度比を用いたが、これに限られない。例えば、信号判別情報として、リクエスト信号Sの受信強度自体を用いても良く、あるいはリクエスト信号Sの角度を用いても良い。リクエスト信号の受信強度および角度は、それぞれ送信アンテナ7a~7eと携帯機30の距離に応じて変動するものであり、リレーアタックを判定するための比較処理に用いることができる。なお、受信強度比、角度、受信強度の複数の信号判別情報の全部または一部を組み合わせて使用するようにしても良い。
前記の実施の形態では、リクエストスイッチ5の操作に応じて車載機1がリクエスト信号Sを送信する例を説明したが、車載機1がリクエストS信号を送信するケースは、これに限られない。例えば、車載機1は、携帯機30の位置検出を行った後に、リクエスト信号の送信を行うことがある。携帯機30の位置検出は、例えば、携帯機30を用いて車両の移動等のリモートコントロールを行っている間、携帯機30が車両の近傍に所在しているかを確認するために行われる。
(9)車載機1のLF送信部13(車載機送信部)は、所定のタイミングで、複数の送信アンテナ7a~7e(アンテナ)のそれぞれから携帯機30に対して応答要求信号を送信し、
車載機1の制御部20は、推定部および送信順序決定部として、応答要求信号に対する携帯機30からの応答信号に基づいて、携帯機30の位置を推定し、携帯機30の推定位置に応じて、送信順序を決定する。
携帯機30からの応答信号に基づいて携帯機30の位置を推定して送信順序を決定することによって、受信強度が高いリクエスト信号Sが連続して送信されやすくなり、リレーアタックに対するセキュリティを向上させることができる。
5 リクエストスイッチ
5a DRドアリクエストスイッチ(DRSW)
5b ASドアリクエストスイッチ(ASSW)
5c BKドアリクエストスイッチ(BKSW)
7 送信アンテナ(アンテナ)
7a DR送信アンテナ(アンテナ)
7b AS送信アンテナ(アンテナ)
7c BK送信アンテナ(アンテナ)
7d FR送信アンテナ(アンテナ)
7e RS送信アンテナ(アンテナ)
8 受信アンテナ
9 ドアロックアクチュエータ
10 キーレスコントローラ
11 CPU
12 メモリ
13 LF送信部(車載機送信部)
14 RF受信部(受信部)
15 アクチュエータ駆動回路
20 制御部(送信順序決定部、判定部)
21 スイッチ判別部
22 信号生成部
23 暗号処理部
30 携帯機
31 リモートコントローラ
32(32a、32b、32c) 受信アンテナ
33 送信アンテナ
35 CPU
36 メモリ
37 LF受信部(受信部)
38 強度検出部
39 RF送信部
40 制御部(判定部、送信順序変更部)
41 暗号処理部
42 信号生成部
51 ID
52 送信順序テーブル
V 車両
S、S1~S6 リクエスト信号
Claims (12)
- 車両に設けられ、携帯機にリクエスト信号を送信し、前記携帯機から受信する前記リクエスト信号への応答であるアンサー信号に基づいて前記車両の動作を制御する車載機であって、
前記車載機は、
前記車両に配置された複数のアンテナと、
前記携帯機に対して、前記複数のアンテナのそれぞれから送信順序に基づいてリクエスト信号を送信させる車載機送信部と、
前記車載機送信部が前記複数のアンテナから送信させるリクエスト信号のうち、前記携帯機側での受信強度の推定値が所定値以上となる第1信号および第2信号を連続して送信するように、前記送信順序を決定する送信順序決定部と、を備え、
前記車載機送信部は、車両に配置された複数のスイッチの操作に応じて前記リクエスト信号を送信し、
前記車載機は、操作された前記スイッチの近傍を前記携帯機の推定位置として、前記スイッチごとに、前記送信順序を予め決定した送信順序情報を記憶する記憶部を備え、
前記送信順序決定部は、前記送信順序情報を参照して、操作されたスイッチに応じた前記送信順序を決定することを特徴とする車載機。 - 前記第1信号は、前記携帯機側での受信強度の推定値が最も高いリクエスト信号であることを特徴とする請求項1記載の車載機。
- 前記送信順序決定部は、前記複数のアンテナから送信するリクエスト信号のうち、前記携帯機側での受信強度の推定値が最も高い前記第1信号の前後に、受信強度の推定値が所定値以上の第2信号および第3信号を送信するように、前記送信順序を決定することを特徴とする請求項2記載の車載機。
- 車両に設けられ、携帯機にリクエスト信号を送信し、前記携帯機から受信する前記リクエスト信号への応答であるアンサー信号に基づいて前記車両の動作を制御する車載機であって、
前記車載機は、
前記車両に配置された複数のアンテナと、
前記携帯機に対して、前記複数のアンテナのそれぞれから送信順序に基づいてリクエスト信号を送信させる車載機送信部と、
前記車載機送信部が前記複数のアンテナから送信させるリクエスト信号のうち、前記携帯機側での受信強度の推定値が所定値以上となる第1信号および第2信号を連続して送信するように、前記送信順序を決定する送信順序決定部と、を備え、
前記車載機送信部は、所定のタイミングで、前記複数のアンテナのそれぞれから前記携帯機に対して応答要求信号を送信し、
前記車載機は、
前記応答要求信号に対する前記携帯機からの応答信号に基づいて、前記携帯機の位置を推定する推定部を備え、
前記送信順序決定部は、前記推定部が推定した前記携帯機の推定位置に応じて、前記携帯機側での受信強度の推定値が所定値以上となる前記第1信号および前記第2信号を連続して送信するように前記送信順序を決定することを特徴とする車載機。 - 車両に設けられリクエスト信号を送信する車載機と、前記リクエスト信号に応答してアンサー信号を送信する携帯機とを有し、前記車載機が前記アンサー信号に応じて前記車両の動作を制御するキーレスエントリーシステムであって、
前記車載機は、
前記車両に配置された複数のアンテナと、
前記携帯機に対して、前記複数のアンテナのそれぞれから送信順序に基づいてリクエスト信号を送信させる車載機送信部と、
前記車載機送信部が前記複数のアンテナから送信させるリクエスト信号のうち、前記携帯機側での受信強度の推定値が所定値以上となる第1信号および第2信号を連続して送信
するように、前記送信順序を決定する送信順序決定部と、を備え、
前記携帯機は、
前記複数のアンテナからのリクエスト信号を受信する受信部と、
前記複数のアンテナから受信したリクエスト信号の受信強度を検出する強度検出部と、を備え、
前記車載機または前記携帯機は、前記携帯機の前記強度検出部の検出結果に基づいて、受信強度が所定値以上のリクエスト信号を抽出する抽出部と、
前記抽出部で抽出されたリクエスト信号の信号判別情報に基づいて、前記車両に対するリレーアタックを判定する判定部と、を備え、
前記携帯機は、
前記強度検出部の検出結果に基づいて、前記リクエスト信号の受信強度に関する情報を含む再送要求を生成する信号生成部と、
前記信号生成部が生成した再送要求を前記車載機に送信する携帯機送信部と、をさらに備え、
前記車載機の前記送信順序決定部は、前記再送要求に含まれる前記リクエスト信号の受信強度に関する情報に基づいて、前記携帯機側での受信強度が所定値以上だったアンテナからリクエスト信号を連続して送信するように、前記送信順序を再決定し、
前記車載機送信部は、前記再決定された送信順序に基づいて前記複数のアンテナのそれぞれからリクエスト信号を前記携帯機に送信させることを特徴とするキーレスエントリーシステム。 - 前記第1信号は、前記携帯機側での受信強度の推定値が最も高いリクエスト信号であることを特徴とする請求項5記載のキーレスエントリーシステム。
- 前記送信順序決定部は、前記複数のアンテナから送信するリクエスト信号のうち、前記携帯機側での受信強度の推定値が最も高い第1信号の前後に、受信強度の推定値が所定値以上の第2信号および第3信号を送信するように、前記送信順序を決定し、
前記判定部は、前記抽出部で抽出されたリクエスト信号のうち、最も受信強度が高いリクエスト信号と、当該最も受信強度が高いリクエスト信号の前後に送信された受信強度が所定値以上のリクエスト信号の信号判別情報に基づいて、前記車両に対するリレーアタックを判定することを特徴とする請求項5記載のキーレスエントリーシステム。 - 前記受信部は、異なる軸線方向を向き、それぞれが前記車載機の複数のアンテナからのリクエスト信号を受信する複数の受信アンテナを備え、
前記信号判別情報は、前記携帯機の複数の受信アンテナが受信する前記リクエスト信号の、各軸の受信強度比もしくは角度またはこれらの組み合わせであることを特徴とする請求項5記載のキーレスエントリーシステム。 - 前記信号判別情報は、前記車載機の複数のアンテナが送信するリクエスト信号の受信強度であることを特徴とする請求項5記載のキーレスエントリーシステム。
- 前記抽出部は、前記強度検出部の検出結果に基づいて受信強度が所定値以上のリクエスト信号を抽出した後に、受信強度が所定値以上のリクエスト信号のなかで、リクエスト信号同士の受信間隔が所定時間以下になるリクエスト信号の組み合わせをさらに抽出し、
前記判定部は、前記抽出部で抽出されたリクエスト信号の組み合わせの信号判別情報に基づいて、前記車両に対するリレーアタックを判定することを特徴とする請求項5記載のキーレスエントリーシステム。 - 車両に設けられリクエスト信号を送信する車載機と、前記リクエスト信号に応答してアンサー信号を送信する携帯機とを有し、前記車載機が前記アンサー信号に応じて前記車両の動作を制御するキーレスエントリーシステムであって、
前記車載機は、
前記車両に配置された複数のアンテナと、
前記携帯機に対して、前記複数のアンテナのそれぞれから送信順序に基づいてリクエスト信号を送信させる車載機送信部と、
前記車載機送信部が前記複数のアンテナから送信させるリクエスト信号のうち、前記携帯機側での受信強度の推定値が所定値以上となる第1信号および第2信号を連続して送信
するように、前記送信順序を決定する送信順序決定部と、を備え、
前記携帯機は、
前記複数のアンテナからのリクエスト信号を受信する受信部と、
前記複数のアンテナから受信したリクエスト信号の受信強度を検出する強度検出部と、を備え、
前記車載機または前記携帯機は、前記携帯機の前記強度検出部の検出結果に基づいて、受信強度が所定値以上のリクエスト信号を抽出する抽出部と、
前記抽出部で抽出されたリクエスト信号の信号判別情報に基づいて、前記車両に対するリレーアタックを判定する判定部と、を備え、
前記抽出部は、前記強度検出部の検出結果に基づいて受信強度が所定値以上のリクエスト信号を抽出した後に、受信強度が所定値以上のリクエスト信号のなかで、リクエスト信号同士の送信間隔が所定時間以下になるリクエスト信号の組み合わせをさらに抽出し、
前記携帯機は、
前記抽出部でリクエスト信号同士の送信間隔が所定時間以下になる組み合わせが所定数未満である場合に、前記リクエスト信号の受信強度に関する情報を含む再送要求を生成する信号生成部と、
前記信号生成部が生成した再送要求を前記車載機に送信する携帯機送信部と、をさらに備え、
前記車載機の前記送信順序決定部は、前記再送要求に含まれる前記リクエスト信号の受信強度に関する情報に基づいて、前記携帯機側での受信強度が所定値以上だったアンテナからリクエスト信号を連続して送信するように、前記送信順序を再決定し、
前記車載機送信部は、前記再決定された送信順序に基づいて前記複数のアンテナのそれぞれから前記携帯機にリクエスト信号を送信させることを特徴とする請求項7記載のキーレスエントリーシステム。 - 車両に設けられリクエスト信号を送信する車載機と、前記リクエスト信号に応答してアンサー信号を送信する携帯機とを有し、前記車載機が前記アンサー信号に応じて前記車両の動作を制御するキーレスエントリーシステムであって、
前記車載機は、
前記車両に配置された複数のアンテナと、
前記携帯機に対して、前記複数のアンテナのそれぞれから送信順序に基づいてリクエスト信号を送信させる車載機送信部と、
前記車載機送信部が前記複数のアンテナから送信させるリクエスト信号のうち、前記携帯機側での受信強度の推定値が所定値以上となる第1信号および第2信号を連続して送信
するように、前記送信順序を決定する送信順序決定部と、を備え、
前記携帯機は、
前記複数のアンテナからのリクエスト信号を受信する受信部と、
前記複数のアンテナから受信したリクエスト信号の受信強度を検出する強度検出部と、を備え、
前記車載機または前記携帯機は、前記携帯機の前記強度検出部の検出結果に基づいて、受信強度が所定値以上のリクエスト信号を抽出する抽出部と、
前記抽出部で抽出されたリクエスト信号の信号判別情報に基づいて、前記車両に対するリレーアタックを判定する判定部と、を備え、
前記車載機送信部は、前記複数のアンテナの全てからリクエスト信号を送信した後に、前記携帯機側での受信強度の推定値が最も高い送信アンテナからもう一度リクエスト信号を送信し、
前記携帯機の判定部は、前記抽出部で抽出されたリクエスト信号のうち、最も受信強度が高いリクエスト信号と、最後に送信したリクエスト信号の信号判別情報が異なる場合に、前記車両に対するリレーアタックを判定することを特徴とする請求項7記載のキーレスエントリーシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017168357A JP6995431B2 (ja) | 2017-09-01 | 2017-09-01 | 車載機およびキーレスエントリーシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017168357A JP6995431B2 (ja) | 2017-09-01 | 2017-09-01 | 車載機およびキーレスエントリーシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019044467A JP2019044467A (ja) | 2019-03-22 |
JP6995431B2 true JP6995431B2 (ja) | 2022-01-14 |
Family
ID=65815526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017168357A Active JP6995431B2 (ja) | 2017-09-01 | 2017-09-01 | 車載機およびキーレスエントリーシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6995431B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019203785A (ja) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | 株式会社東海理化電機製作所 | 距離測定システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006342545A (ja) | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Alps Electric Co Ltd | キーレスエントリー装置 |
JP2017108318A (ja) | 2015-12-10 | 2017-06-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車載器、携帯機、及び車両用無線通信システム |
JP2017125354A (ja) | 2016-01-14 | 2017-07-20 | 株式会社デンソー | 電子キーシステム、車載機、および電子キー |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5521179B2 (ja) * | 2010-10-19 | 2014-06-11 | 株式会社東海理化電機製作所 | 電子キーシステムの位置推定装置 |
JP6045113B2 (ja) * | 2013-11-12 | 2016-12-14 | アルプス電気株式会社 | キーレスエントリシステム |
JP6351425B2 (ja) * | 2014-08-01 | 2018-07-04 | カルソニックカンセイ株式会社 | キーレスエントリー装置およびその制御方法 |
JP2017025599A (ja) * | 2015-07-23 | 2017-02-02 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 車載機器制御システム、車載制御装置、携帯機 |
-
2017
- 2017-09-01 JP JP2017168357A patent/JP6995431B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006342545A (ja) | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Alps Electric Co Ltd | キーレスエントリー装置 |
JP2017108318A (ja) | 2015-12-10 | 2017-06-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車載器、携帯機、及び車両用無線通信システム |
JP2017125354A (ja) | 2016-01-14 | 2017-07-20 | 株式会社デンソー | 電子キーシステム、車載機、および電子キー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019044467A (ja) | 2019-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10266148B2 (en) | Method, computer program and apparatus for verifying authorization of a mobile communication device | |
US9855918B1 (en) | Proximity confirming passive access system for vehicle | |
US11356264B2 (en) | Authentication system | |
US10217300B2 (en) | Method for performing automatic opening of a vehicle or a payment process, and associated apparatus | |
JP6003938B2 (ja) | 電子キーシステム | |
JP6995434B2 (ja) | キーレスエントリーシステム | |
JP6292719B2 (ja) | 車両無線通信システム、車両制御装置、携帯機 | |
EP2514643A2 (en) | Vehicle security system and method of operation based on a mobile device location | |
JP6351425B2 (ja) | キーレスエントリー装置およびその制御方法 | |
WO2017006755A1 (ja) | 携帯電子キー装置及び電子キーシステム | |
JP2017014839A (ja) | 車載機器制御システム、車載制御装置 | |
JP2017025599A (ja) | 車載機器制御システム、車載制御装置、携帯機 | |
JP2020172820A (ja) | 不正通信防止システム及び不正通信防止方法 | |
JP6396855B2 (ja) | 通信不正成立防止システム | |
JP6995431B2 (ja) | 車載機およびキーレスエントリーシステム | |
US11565656B2 (en) | Authentication system and authentication method | |
CN114793458A (zh) | 中继站攻击预防 | |
JP2020029715A (ja) | 認証システム及び認証方法 | |
JP6557078B2 (ja) | 電子キー及び電子キーシステム | |
JP6887334B2 (ja) | キーレスエントリーシステムおよび車両側装置 | |
JP6507042B2 (ja) | 通信不正成立防止システム | |
JP6457333B2 (ja) | 通信不正成立防止システム | |
WO2021111741A1 (ja) | リレーアタック判定装置 | |
JP6341470B2 (ja) | 電子キーシステム | |
JP7567337B2 (ja) | 認証システム、認証方法および認証プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6995431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
SZ03 | Written request for cancellation of trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z03 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |