[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6987598B2 - 冷凍サイクルの制御装置、熱源装置、及びその制御方法 - Google Patents

冷凍サイクルの制御装置、熱源装置、及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6987598B2
JP6987598B2 JP2017203806A JP2017203806A JP6987598B2 JP 6987598 B2 JP6987598 B2 JP 6987598B2 JP 2017203806 A JP2017203806 A JP 2017203806A JP 2017203806 A JP2017203806 A JP 2017203806A JP 6987598 B2 JP6987598 B2 JP 6987598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
expansion valve
air volume
command value
opening command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017203806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019078429A (ja
Inventor
明正 横山
剛洋 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority to JP2017203806A priority Critical patent/JP6987598B2/ja
Priority to US16/614,525 priority patent/US20200173693A1/en
Priority to PCT/JP2018/038256 priority patent/WO2019078138A1/ja
Priority to CN201880032929.9A priority patent/CN110637202B/zh
Publication of JP2019078429A publication Critical patent/JP2019078429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6987598B2 publication Critical patent/JP6987598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0411Refrigeration circuit bypassing means for the expansion valve or capillary tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、冷凍サイクルの制御装置、熱源装置、及びその制御方法に関するものである。
例えば、ターボ冷凍機や空気調和機等の冷凍サイクルを有する熱源装置では、ホットガスバイパス管を用いて圧縮機吐出部または凝縮器から圧縮機吸込部または蒸発器へ冷媒ガスをバイパスさせ、圧縮機に必要な最小風量を確保しながら低負荷における安定した運転を実現する方法が提案されている(例えば、特許文献1等)。
特開2010−236833号公報
しかしながら、ホットガスバイパス管やバルブを設ける必要があるため、装置の大型化やコストの増大を招く。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、ホットガスバイパス管を用いることなく、安定した低負荷運転を実現することのできる冷凍サイクルの制御装置、熱源装置、及びその制御方法を提供することを目的とする。
本発明の第一態様は、冷媒を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機によって圧縮された冷媒を凝縮させる凝縮器と、前記凝縮器から導かれた液冷媒を膨張させる膨張弁と、前記膨張弁によって膨張された冷媒を蒸発させる蒸発器とを備えた冷凍サイクルの制御装置であって、現在の実冷凍能力を用いて現在の風量を演算する風量演算手段と、前記圧縮機の運転状態に関するパラメータを用いて前記圧縮機の必要最小風量を演算する最小風量演算手段と、前記現在の風量が前記圧縮機の必要最小風量未満である場合に、前記膨張弁の開度を増加させる方向に制御する冷凍サイクルの制御装置である。
上記構成によれば、現在の風量が必要最小風量未満である場合には、膨張弁の開度が増加する方向に制御される。これにより、冷凍能力を満足する冷媒よりも多めのガス冷媒を蒸発器に導くことが可能となる。この結果、要求冷凍能力を満足することができるとともに、低負荷における圧縮機の安定運転を実現することが可能となる。
上記冷凍サイクルの制御装置は、要求冷凍能力に応じた基準開度指令値を演算する基準指令演算手段と、前記現在の風量と前記圧縮機の必要最小風量との差分に応じた補正開度指令値を演算する補正指令演算手段と、前記基準開度指令値と前記補正開度指令値とを加算し、前記膨張弁の開度指令値を演算する開度指令値演算手段とを更に備えていてもよい。
上記構成によれば、現在の風量と必要最小風量との差分に応じた補正開度指令値が補正指令演算手段によって演算され、開度指令値演算手段によって、基準開度指令値と補正開度指令値とが加算された開度指令値が演算される。そして、この開度指令値に基づいて膨張弁の開度が制御される。これにより、現在の風量が必要最小風量未満である場合には、必要最小風量を確保するために必要となるガス冷媒が液冷媒とともに膨張弁から蒸発器に導かれることとなる。この結果、要求冷凍能力を満足することができるとともに、低負荷における圧縮機の安定運転を実現させることが可能となる。
上記冷凍サイクルの制御装置は、要求冷凍能力に応じた基準開度指令値に前記圧縮機の必要最小風量に対する補正開度指令値が加算された開度指令値と、前記要求冷凍能力とが対応付けられた開度指令情報を有し、前記開度指令情報から現在の要求冷凍能力に対応する開度指令値を決定することとしてもよい。
上記構成によれば、開度指令情報を用いることにより、要求冷凍能力及び必要最小風量の両方を満足する開度指令値を容易に取得することが可能となる。
上記冷凍サイクルは、前記凝縮器と前記蒸発器との間に設けられた中間冷却器を備え、前記膨張弁は、前記凝縮器と中間冷却器との間に設けられた第1膨張弁と、前記中間冷却器と前記蒸発器との間に設けられた第2膨張弁とを備えていてもよい。更に、このような構成において、上記冷凍サイクルの制御装置は、前記現在の風量が前記圧縮機の必要最小風量未満である場合に、前記第1膨張弁の開度及び前記第2膨張弁の開度を増加させる方向にそれぞれ制御することとしてもよい。
このような構成によれば、2段圧縮型の圧縮機に対しても要求冷凍能力及び必要最小風量の両方を満足する開度指令値によって第1膨張弁及び第2膨張弁を制御することが可能となる。これにより、低負荷における圧縮機の安定運転を実現させることが可能となる。
本発明の第二態様は、上記の前記冷凍サイクルの制御装置を備える熱源装置である。
本発明の第三態様は、冷媒を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機によって圧縮された冷媒を凝縮させる凝縮器と、前記凝縮器から導かれた液冷媒を膨張させる膨張弁と、前記膨張弁によって膨張された冷媒を蒸発させる蒸発器とを備えた冷凍サイクルの制御方法であって、現在の実冷凍能力を用いて現在の風量を演算し、前記圧縮機の運転状態に関するパラメータを用いて前記圧縮機の必要最小風量を演算し、前記現在の風量が前記圧縮機の必要最小風量未満である場合に、前記膨張弁の開度を増加させる方向に制御する冷凍サイクルの制御方法である。
本発明によれば、ホットガスバイパス管を用いることなく、安定した低負荷運転を実現することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係るターボ冷凍機を示した概略構成図である。 本発明の一実施形態に係る制御装置の機能ブロック図を示した図である。 本発明の一実施形態に係る風量(∝冷凍能力)と開度指令値(CV値)との関係を示した図である。 本発明の一実施形態に係る膨張弁の開度制御について、冷媒のモリエル線図を用いて説明した図である。 本発明の他の実施形態に係るターボ冷凍機を示した概略構成図である。 本発明の他の実施形態に係る膨張弁の開度制御について、冷媒のモリエル線図を用いて説明した図である。
以下、本発明の一実施形態に係る冷凍サイクルの制御装置、熱源装置、及びその制御方法について図面を参照して説明する。なお、以下の説明では、冷凍サイクルを備える熱源装置としてターボ冷凍機を例示して説明するが、本発明はこの一例に限定されるものではなく、熱源装置は、空気調和機、給湯器等であってもよい。なお、冷凍サイクルに適用される冷媒は特に限定されることなく、目的等に応じて適宜選択すればよい。
図1は、本発明の一実施形態に係るターボ冷凍機1を示した概略構成図である。
図1に示されるように、ターボ冷凍機1は、冷媒を圧縮する圧縮機3と、圧縮機3によって圧縮された高温高圧の冷媒を凝縮する凝縮器5と、凝縮器5から導かれた冷媒を膨張させる膨張弁7と、膨張弁7によって膨張された冷媒を蒸発させる蒸発器9と、ターボ冷凍機1を制御する制御装置10とを備えている。
圧縮機3は、例えば、ターボ圧縮機であり、一例として遠心式圧縮機が用いられる。圧縮機3は、インバータ11によって回転数制御された電動機12によって駆動される。インバータ11は、制御装置10によってその出力が制御される。なお、本実施形態では可変速の圧縮機を例示しているが、固定速の圧縮機を用いてもよい。
圧縮機3の冷媒吸入口には、吸入冷媒流量を制御するインレットガイドベーン(以下「IGV」という。)13が設けられており、ターボ冷凍機1の容量制御が可能とされている。IGV13の開度制御は、制御装置10によって行われる。
圧縮機3は、回転軸周りに回転する羽根車を備えている。回転軸には、増速歯車を介して電動機12から回転動力が伝達される。回転軸は、軸受によって支持されている。
凝縮器5は、シェルアンドチューブ型やプレート型等の熱交換器である。凝縮器5には、冷媒を冷却するための冷却水が供給される。凝縮器5に導かれる冷却水は、図示しない冷却塔や空気熱交換器において外部へと排熱された後に、再び凝縮器5へと導かれる。
膨張弁7は、電動式とされている。凝縮器5から導かれた低温高圧の冷媒は、膨張弁7によって等エンタルピ的に膨張させられる。膨張弁7の開度は、所望のヘッド差(冷凍サイクルにおける冷媒の高低圧差)が得られるように制御装置10によって制御される。
蒸発器9は、シェルアンドチューブ型やプレート型等の熱交換器である。蒸発器9には、図示しない外部負荷へ供給される冷水が導かれる。冷水は、蒸発器9にて冷媒と熱交換することによって、定格温度(例えば7℃)まで冷却され、外部負荷(図示略)へと送られる。
制御装置10は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体等を備えて構成されている。制御装置10が各種機能を実現するための一連の処理は、一例として、プログラム(例えば、制御プログラム)の形式で記憶媒体等に記憶されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、各種機能が実現される。なお、プログラムは、ROMやその他の記憶媒体に予めインストールしておく形態や、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供される形態、有線又は無線による通信手段を介して配信される形態等が適用されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等である。
図2は、制御装置10の機能ブロック図を示した図である。図2に示すように、制御装置10は、膨張弁7を制御する膨張弁制御部20として、基準指令演算部21と、風量演算部22と、最小風量演算部23と、補正指令演算部24と、開度指令演算部25とを主に備えている。
基準指令演算部21は、要求冷凍能力に応じた基準開度指令値を演算する。基準指令演算部21は、例えば、要求冷凍能力から算出される目標冷媒循環量と、膨張弁7の前後差圧とから膨張弁7の基準開度指令値(基準CV値)を演算する。例えば、蒸発器9から外部負荷へと供給される冷水の温度測定値を設定温度(例えば、7℃)に一致させるために必要とされる蒸発器9における必要熱交換量に基づいて、目標冷媒循環量を算出する。そして、目標冷媒循環量が得られるように、膨張弁7の前後差圧から膨張弁7の基準開度指令値を演算する。
風量演算部22は、現在の実冷凍能力を用いて現在の風量を演算する。
最小風量演算部23は、圧縮機3の運転状態に関するパラメータを用いて圧縮機3の必要最小風量を演算する。より具体的には、最小風量演算部23は、圧縮機3の運転状態を表す流量変数(冷凍能力)と、圧力変数(揚程)とを用いて算出される。
なお、現在の風力演算、最小風量演算に関しては公知の技術を採用すればよい。
補正指令演算部24は、風量演算部22によって演算した現在の風量と、最小風量演算部23によって演算された必要最小風量とに基づいて補正開度指令値(補正CV値)を演算する。具体的には、補正指令演算部24は、現在の風量が必要最小風量以上である場合には、補正開度指令値をゼロに設定し、現在の風量が必要最小風量未満の場合には、現在の風量と必要最低風量との差分に応じた補正開度指令値を演算する。補正指令演算部24は、例えば、現在の風量と必要最低風量との差分を補正開度指令値として算出する。
開度指令演算部25は、基準指令演算部21によって算出された基準開度指令値(基準CV値)と補正指令演算部24によって算出された補正開度指令値(補正CV値)とを加算した値を開度指令値(CV値)として算出する。これにより、膨張弁7の開度が開度指令値に基づいて制御される。
図3は、風量(∝冷凍能力)と開度指令値(CV値)との関係を示した図である。図3に示すように、風量が必要最小風量以上の領域では、風量に応じた開度指令値が設定される。すなわち、風量が大きいほど、開度指令値も大きな値に設定される。これに対し、風量が必要最小風量未満の領域では、風量が小さくなるほど、開度指令値は大きな値に設定される。これは、この領域では、風量が小さくなるほど必要最小風量との差分が大きくなり、補正開度指令値が大きな値をとるためである。
このような膨張弁7の制御が行われることにより、現在の風量が必要最小風量未満の領域では、図4に示すように、気液二相の領域において膨張弁7による冷媒の減圧が行われる。具体的には、図4に示した冷媒のモリエル線図において、圧縮機3の出口圧力の等圧線と飽和液線との交点に対応する比エンタルピーの点Aよりも高い比エンタルピーを持つ冷媒の状態で冷媒が減圧させられる。
これにより、現在の風量が必要最小風量未満の領域では、必要最小風量を確保するために必要となるガス冷媒が液冷媒とともに膨張弁7から蒸発器9に導かれることとなる。この結果、要求冷凍能力を満足することができるとともに、必要最小風量以上を確保することができ、低負荷における圧縮機の安定運転を実現させることが可能となる。
以上説明したように、本実施形態に係る冷凍サイクルの制御装置、熱源装置、及びその制御方法によれば、現在の風量が必要最小風量以上である場合には、補正開度指令値はゼロに設定されるため、膨張弁7の開度は、基準開度指令値(=開度指令値)に基づいて制御される。一方、現在の風量が必要最小風量未満である場合には、基準開度指令値に対して現在の風量と必要最小風量との差分に応じた補正開度指令値が加算された開度指令値によって膨張弁7の開度が制御される。すなわち、現在の風量が必要最小風量未満である場合には、膨張弁7の開度が増加する方向に制御される(図3参照)。これにより、必要最小風量を確保するために必要となるガス冷媒が液冷媒とともに膨張弁7から蒸発器9に導かれることとなる。この結果、要求冷凍能力を満足することができるとともに、低負荷における圧縮機の安定運転を実現させることができる。
なお、本実施形態においては、基準指令演算部21及び補正指令演算部24がその時々の要求冷凍負荷や圧縮機の運転状態等に応じて開度指令値を演算する場合を例示して説明したが、この例に限られず、例えば、図3に示したような風量(∝冷凍能力)と開度指令値(CV値)とが関連付けられた開度指令情報を予め用意しておき、この開度指令情報から現在の要求冷凍能力(風量)に対応する開度指令値を決定することとしてもよい。図3において、開度指令値は、要求冷凍能力に応じた基準開度指令値に圧縮機3の必要最小風量に対する補正開度指令値が加算された開度指令値とされている。
〔他の実施形態〕
また、本実施形態においては、1段圧縮の圧縮機3を用いる場合を例示して説明したが、例えば、図5に示すように、ターボ冷凍機1’は、2段圧縮型の圧縮機3’を採用し、更に、凝縮器5と蒸発器9との間に設けられた中間冷却器15を備えていてもよい。なお、他の構成については、図1に示したターボ冷凍機1と同様であるので、共通の符号を付し説明を省略する。
他の実施形態に係るターボ冷凍機1’では、凝縮器5と中間冷却器15との間に第1膨張弁7aが設けられ、中間冷却器15と蒸発器9との間に第2膨張弁7bが設けられる。中間冷却器15におけるガス冷媒は、2段目の圧縮機の入口側に供給される構成とされている。第1膨張弁7a及び第2膨張弁7bの弁開度は制御装置10’によって制御される。なお、第1膨張弁7a及び第2膨張弁7bの具体的な制御方法については、上述の実施形態と同様であるので、説明を省略する。このように、本発明における膨張弁の制御は、2段圧縮型の圧縮機3’を用いる熱源装置に対しても適用可能であり、その時の冷媒のモリエル線図における冷媒状態は図6に示すような軌跡となる。図6は、2段圧縮型の圧縮機3’を採用する場合の冷媒のモリエル線図において、現在の風量が必要最低風量未満の場合における冷媒特性を示している。図6に示すように、第1膨張弁7aも第2膨張弁7bも気液二相の領域、すなわち、圧縮機3’の1段目の出口圧力の等圧線と飽和液線との交点に対応する比エンタルピーの点B、圧縮機3’の2段目の出口圧力の等圧線と飽和液線との交点に対応する比エンタルピーの点Cよりもそれぞれ高い比エンタルピーを持つ冷媒の状態で冷媒の減圧を行うように、制御装置10’によって弁開度が制御される。
これにより、必要最小風量を確保するために必要となるガス冷媒が蒸発器9に導かれることとなり、要求冷凍能力を満足することができるとともに、低負荷における圧縮機の安定運転を実現させることができる。
1、1’ ターボ冷凍機
3、3’ 圧縮機
5 凝縮器
7 膨張弁
7a 第1膨張弁
7b 第2膨張弁
9 蒸発器
10、10’ 制御装置
15 中間冷却器

Claims (6)

  1. 冷媒を圧縮する圧縮機と、
    前記圧縮機によって圧縮された冷媒を凝縮させる凝縮器と、
    前記凝縮器から導かれた液冷媒を膨張させる膨張弁と、
    前記膨張弁によって膨張された冷媒を蒸発させる蒸発器と、
    を備えた冷凍サイクルの制御装置であって、
    現在の実冷凍能力を用いて前記圧縮機の現在の吸い込み風量を演算する風量演算手段と、
    前記圧縮機の運転状態に関するパラメータを用いて前記圧縮機の必要最小の吸い込み風量を演算する最小風量演算手段と、
    前記圧縮機の現在の吸い込み風量が前記圧縮機の前記必要最小の吸い込み風量未満である場合に、前記膨張弁の開度を増加させる方向に制御する冷凍サイクルの制御装置。
  2. 要求冷凍能力に応じた基準開度指令値を演算する基準指令演算手段と、
    前記圧縮機の現在の吸い込み風量と前記圧縮機の必要最小の吸い込み風量との差分に応じた補正開度指令値を演算する補正指令演算手段と、
    前記基準開度指令値と前記補正開度指令値とを加算し、前記膨張弁の開度指令値を演算する開度指令値演算手段と、
    を備える請求項1に記載の冷凍サイクルの制御装置。
  3. 要求冷凍能力に応じた基準開度指令値に前記圧縮機の必要最小の吸い込み風量に対する補正開度指令値が加算された開度指令値と、前記要求冷凍能力とが対応付けられた開度指令情報を有し、
    前記開度指令情報から現在の要求冷凍能力に対応する開度指令値を決定する請求項1に記載の冷凍サイクルの制御装置。
  4. 前記冷凍サイクルは、前記凝縮器と前記蒸発器との間に設けられた中間冷却器を備え、前記膨張弁は、前記凝縮器と中間冷却器との間に設けられた第1膨張弁と、前記中間冷却器と前記蒸発器との間に設けられた第2膨張弁とを備え、
    前記圧縮機の現在の吸い込み風量が前記圧縮機の必要最小の吸い込み風量未満である場合に、前記第1膨張弁の開度及び前記第2膨張弁の開度を増加させる方向にそれぞれ制御する請求項1に記載の冷凍サイクルの制御装置。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の冷凍サイクルの制御装置を備える熱源装置。
  6. 冷媒を圧縮する圧縮機と、
    前記圧縮機によって圧縮された冷媒を凝縮させる凝縮器と、
    前記凝縮器から導かれた液冷媒を膨張させる膨張弁と、
    前記膨張弁によって膨張された冷媒を蒸発させる蒸発器と、
    を備えた冷凍サイクルの制御方法であって、
    現在の実冷凍能力を用いて前記圧縮機の現在の吸い込み風量を演算し、
    前記圧縮機の運転状態に関するパラメータを用いて前記圧縮機の必要最小の吸い込み風量を演算し、
    前記圧縮機の現在の吸い込み風量が前記圧縮機の前記必要最小の吸い込み風量未満である場合に、前記膨張弁の開度を増加させる方向に制御する冷凍サイクルの制御方法。
JP2017203806A 2017-10-20 2017-10-20 冷凍サイクルの制御装置、熱源装置、及びその制御方法 Active JP6987598B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203806A JP6987598B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 冷凍サイクルの制御装置、熱源装置、及びその制御方法
US16/614,525 US20200173693A1 (en) 2017-10-20 2018-10-15 Control device of refrigerating cycle, heat source device, and control method therefor
PCT/JP2018/038256 WO2019078138A1 (ja) 2017-10-20 2018-10-15 冷凍サイクルの制御装置、熱源装置、及びその制御方法
CN201880032929.9A CN110637202B (zh) 2017-10-20 2018-10-15 制冷循环的控制装置、热源装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203806A JP6987598B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 冷凍サイクルの制御装置、熱源装置、及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019078429A JP2019078429A (ja) 2019-05-23
JP6987598B2 true JP6987598B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=66174051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017203806A Active JP6987598B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 冷凍サイクルの制御装置、熱源装置、及びその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200173693A1 (ja)
JP (1) JP6987598B2 (ja)
CN (1) CN110637202B (ja)
WO (1) WO2019078138A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022032788A (ja) 2020-08-14 2022-02-25 日本電気株式会社 冷却装置、冷却システム、および冷却方法
CN112097424B (zh) * 2020-09-17 2024-03-19 珠海格力电器股份有限公司 一种制冷系统、补气控制方法及装置、空调设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001201189A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Toho Gas Co Ltd ヒートポンプの冷媒循環量制御装置
JP2006266635A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Saginomiya Seisakusho Inc 冷却システム用制御装置
JP5244420B2 (ja) * 2008-02-28 2013-07-24 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機および熱源システムならびにこれらの制御方法
JP2012202672A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 膨張弁制御装置、熱源機、及び膨張弁制御方法
JP5981180B2 (ja) * 2012-03-21 2016-08-31 荏原冷熱システム株式会社 ターボ冷凍機及びその制御方法
JP6321363B2 (ja) * 2013-12-06 2018-05-09 シャープ株式会社 空気調和機
JP5999163B2 (ja) * 2014-10-22 2016-09-28 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
CN105571181B (zh) * 2016-01-12 2017-11-28 珠海格力电器股份有限公司 一种变频离心式冷水机组及其控制调节方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019078429A (ja) 2019-05-23
WO2019078138A1 (ja) 2019-04-25
CN110637202A (zh) 2019-12-31
US20200173693A1 (en) 2020-06-04
CN110637202B (zh) 2021-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5984703B2 (ja) 熱源システム及び冷却水供給装置の制御装置並びに制御方法
JP5244420B2 (ja) ターボ冷凍機および熱源システムならびにこれらの制御方法
JP3897681B2 (ja) 冷凍サイクル装置の高圧冷媒圧力の決定方法
JP5554277B2 (ja) 熱媒流量推定装置、熱源機、及び熱媒流量推定方法
EP2693136A1 (en) Expansion valve control device, heat source machine, and expansion valve control method
WO2013129464A1 (ja) 熱源システムの台数制御装置及びその方法並びに熱源システム
US8336324B2 (en) Turbo chiller and control method therefor
JP5981180B2 (ja) ターボ冷凍機及びその制御方法
JP2006071137A (ja) 冷凍装置
JP4859480B2 (ja) ターボ冷凍機およびその制御装置ならびにターボ冷凍機の制御方法
WO2009098899A1 (ja) 冷凍装置
JP2006258330A (ja) 冷凍装置
WO2012090579A1 (ja) 熱源システムおよびその制御方法
JP4167190B2 (ja) 冷凍システムおよびその運転方法
JP6987598B2 (ja) 冷凍サイクルの制御装置、熱源装置、及びその制御方法
JP6545448B2 (ja) 二段圧縮式冷凍サイクル装置及びその制御装置並びに制御方法
JP5227919B2 (ja) ターボ冷凍機
JP6656801B2 (ja) 二段圧縮式冷凍サイクル装置及びその制御装置並びに制御方法
JP2004189213A (ja) 冷媒サイクルの運転装置、冷媒サイクルの運転方法
JPH11337190A (ja) 寒冷地向けヒ―トポンプ空調機
JP3863555B2 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2009098900A1 (ja) 冷凍装置
JP6219160B2 (ja) ターボ冷凍機の最大負荷率算出装置及びその方法並びに熱源システム及びその台数制御方法
JP2006284034A (ja) 空気調和装置およびその膨張弁制御方法
JP2017122556A (ja) 二段圧縮式冷凍サイクル装置、その制御装置及び制御方法並びに制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6987598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150