JP6986133B2 - 切削加工機及び切削加工方法 - Google Patents
切削加工機及び切削加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6986133B2 JP6986133B2 JP2020506415A JP2020506415A JP6986133B2 JP 6986133 B2 JP6986133 B2 JP 6986133B2 JP 2020506415 A JP2020506415 A JP 2020506415A JP 2020506415 A JP2020506415 A JP 2020506415A JP 6986133 B2 JP6986133 B2 JP 6986133B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- locus
- diameter correction
- cutting
- tool diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 213
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 304
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 163
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 69
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 57
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 46
- 101710114762 50S ribosomal protein L11, chloroplastic Proteins 0.000 description 30
- 101710082414 50S ribosomal protein L12, chloroplastic Proteins 0.000 description 25
- 101100365087 Arabidopsis thaliana SCRA gene Proteins 0.000 description 8
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 101710156159 50S ribosomal protein L21, chloroplastic Proteins 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/38—Removing material by boring or cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/08—Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
- B23K26/082—Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/404—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/4155—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36199—Laser cutting
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/37—Measurements
- G05B2219/37335—Diameter tool
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45041—Laser cutting
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/50—Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
- G05B2219/50334—Tool offset, diameter correction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
本開示は、レーザビームを照射して加工対象物を加工するレーザ加工機等の切削加工機及び切削加工方法に関する。
切削加工機として、レーザビームを照射して加工対象物を加工し、所定の形状を有する製品を製作するレーザ加工機が普及している。レーザ加工機は、製品が所定の形状を有して製作されるように、レーザビームによる切削量を考慮した工具径補正により加工対象物を切削加工する。特許文献1には、工具径補正により加工対象物を切削加工するレーザ加工機の一例が記載されている。
レーザ加工機において、レーザビームを射出するノズルと加工対象物を載せる加工テーブルとの相対位置が固定されている状態では、レーザビームは通常、円形状を有するため、切削加工跡も円形状を有する。複数の種類の回転工具を備えたマシニングセンタにおいても、回転工具の位置座標が固定されている状態では、切削加工跡は通常、円形状を有する。ウォータジェット加工機においても、高圧水が射出される位置座標が固定されている状態では、切削加工跡は通常、円形状を有する。従って、工具径補正は、ノズル、回転工具、高圧水等の切削工具の位置座標が固定されている状態における切削加工跡が円形状であることを前提としている。
そのため、レーザ加工機等の切削加工機は、切削工具による切削加工跡の半径分または切削加工跡の半幅分を工具径補正量に設定し、工具径補正量分だけシフトさせて加工対象物を切削加工するときの軌跡を制御する。一般的に、従来の切削加工機では、工具径補正は切削加工跡が非円形状の場合に対応していない。
実施形態は、切削工具の位置座標が固定されている状態における切削加工跡が非円形状であっても、切削工具の工具径を精度よく補正することができる切削加工機及び切削加工方法を提供することを目的とする。
実施形態の第1の態様によれば、加工対象物を切削加工する加工機本体と、前記加工機本体を制御するNC装置とを備え、前記NC装置は、前記加工対象物を切削加工することによって得られる最終加工製品の寸法及び形状を含む製品形状情報に基づいて設定された加工プログラムと加工条件とに基づいて、前記加工対象物を切削加工する切削工具の工具径を補正するための工具径補正情報を生成する工具径補正量演算部と、前記加工プログラムと前記加工条件と前記工具径補正情報とに基づいて、切削加工補正条件を含む工具径補正制御信号を生成する加工軌跡演算部と、前記工具径補正制御信号に基づいて、前記加工機本体を制御する駆動制御信号を生成する駆動制御部とを有し、前記加工機本体は、前記加工対象物との相対位置を変化させることにより、前記加工対象物を切削加工する加工ユニットと、前記駆動制御信号に基づいて、前記切削工具に相当し、かつ、非円形状を有する工具軌跡を制御する工具軌跡制御部とを有し、前記加工条件に、切削加工中に前記工具軌跡を変更し、かつ、前記工具軌跡を変更するときに前記工具軌跡を制御するための制御中心点を、前記最終加工製品の加工面に対して固定するように設定された切削工具変更情報が含まれている場合に、前記工具径補正量演算部は、前記切削工具変更情報に含まれる複数の工具軌跡を認識し、前記複数の工具軌跡と、前記複数の工具軌跡の切り替え基準位置となる加工面形成位置と、前記複数の工具軌跡の各制御中心点と、前記制御中心点から前記加工面形成位置までの距離に相当する工具径補正値とを含む前記工具径補正情報を生成し、前記加工軌跡演算部は、前記複数の工具軌跡を切り替えるための前記工具径補正制御信号を生成し、前記加工機本体は、前記工具径補正制御信号に基づいて、前記制御中心点を固定し、前記加工面形成位置を一致させ、かつ、前記工具径補正値が同じ値となるように前記工具軌跡を切り替えることを特徴とする切削加工機が提供される。
実施形態の第2の態様によれば、加工対象物を切削加工することによって得られる最終加工製品の寸法及び形状を含む製品形状情報に基づいて設定された加工プログラムと加工条件とに基づいて、加工対象物を切削加工するための切削工具の工具径を補正するための工具径補正情報を生成し、前記加工プログラムと前記加工条件と前記工具径補正情報とに基づいて工具径補正制御信号を生成し、前記工具径補正制御信号に基づいて駆動制御信号を生成し、前記加工条件に、前記切削工具に相当し、かつ、非円形状を有する工具軌跡を切削加工中に変更し、かつ、前記工具軌跡を変更するときに前記工具軌跡を制御するための制御中心点を、最終加工製品の加工面に対して固定するように設定された切削工具変更情報が含まれている場合に、前記切削工具変更情報に含まれる複数の工具軌跡を認識し、前記複数の工具軌跡と、前記複数の工具軌跡の切り替え基準位置となる加工面形成位置と、前記複数の工具軌跡の各制御中心点と、前記制御中心点から前記加工面形成位置までの距離に相当する工具径補正値とを含む前記工具径補正情報を生成し、前記複数の工具軌跡を切り替えるための前記工具径補正制御信号を生成し、前記工具径補正制御信号に基づいて、前記制御中心点を固定し、前記加工面形成位置を一致させ、かつ、前記工具径補正値が同じ値となるように前記工具軌跡を切り替えることを特徴とする切削加工方法が提供される。
実施形態の切削加工機及び切削加工方法によれば、切削工具の位置座標が固定されている状態における切削加工跡が非円形状であっても、切削工具の工具径を精度よく補正することができる。
以下、一実施形態の切削加工機及び切削加工方法について、添付図面を参照して説明する。切削加工機及び切削加工方法の一例として、レーザ加工機及びレーザ加工方法について説明する。
図1に示すように、切削加工機1は、レーザ発振器10と、加工機本体100と、NC装置(数値制御装置)200とを備える。NC装置200は、レーザ発振器10と加工機本体100とを制御する。レーザ発振器10はレーザビームを生成して射出する。レーザ発振器10から射出されたレーザビームは、プロセスファイバ11を介して加工機本体100へ伝送される。加工機本体100は、レーザビームを加工対象物Wに照射し、かつ、加工対象物Wとレーザビームのビームスポットとの相対位置を変化させることにより、加工対象物Wを切削加工する。
レーザ発振器10としては、レーザダイオードより発せられる励起光を増幅して所定の波長のレーザビームを射出するレーザ発振器、または、レーザダイオードより発せられるレーザビームを直接利用するレーザ発振器が好適である。レーザ発振器10は、例えば、固体レーザ発振器、ファイバレーザ発振器、ディスクレーザ発振器、または、ダイレクトダイオードレーザ発振器(DDL発振器)である。
レーザ発振器10は、波長900nm〜1100nmの1μm帯のレーザビームを射出する。ファイバレーザ発振器及びDDL発振器を例とすると、ファイバレーザ発振器は、波長1060nm〜1080nmのレーザビームを射出し、DDL発振器は、波長910nm〜950nmのレーザビームを射出する。
加工機本体100は、加工対象物Wを載せる加工テーブル101と、門型のX軸キャリッジ102と、Y軸キャリッジ103と、加工ユニット104と、工具軌跡制御部300とを有する。加工対象物Wは例えばステンレス鋼よりなる板金である。加工対象物はステンレス鋼以外の鉄系の板金であっても構わないし、アルミニウム、アルミニウム合金、銅鋼などの板金であっても構わない。レーザ発振器10から射出されたレーザビームは、プロセスファイバ11を介して加工機本体100の加工ユニット104へ伝送される。工具軌跡制御部300は加工ユニット104の内部に収容されている。
X軸キャリッジ102は、加工テーブル101上でX軸方向に移動自在に構成されている。Y軸キャリッジ103は、X軸キャリッジ102上でX軸と直交するY軸方向に移動自在に構成されている。X軸キャリッジ102及びY軸キャリッジ103は、加工ユニット104を加工対象物Wの面に沿って、X軸方向、Y軸方向、または、X軸とY軸との任意の合成方向に移動させる移動機構として機能する。
加工機本体100は、加工ユニット104を加工対象物Wの面に沿って移動させる代わりに、加工ユニット104は位置が固定されていて、加工対象物Wが移動するように構成されていてもよい。加工機本体100は、加工対象物Wの面に対する加工ユニット104の相対的な位置を移動させる移動機構を備えていればよい。
加工ユニット104にはノズル106が取り付けられている。ノズル106の先端部には円形の開口部105が形成されている。加工ユニット104に伝送されたレーザビームは、ノズル106の開口部105から射出され、加工対象物Wに照射される。
加工ユニット104には、窒素または空気等のアシストガスが供給される。アシストガスは酸素であってもよく、その目的が酸化抑制なのか、酸化反応熱を利用するのかによって、混合比を任意に設定できるものである。レーザビームが開口部105から加工対象物Wに照射され、かつ、アシストガスが開口部105から加工対象物Wへと吹き付けられる。アシストガスは、加工対象物Wが溶融したカーフ幅内の溶融物を排出する。
工具軌跡制御部300は、加工ユニット104内を進行して開口部105から射出されるレーザビームを、非円形状の振動パターンで振動させるビーム振動機構として機能する。工具軌跡制御部300がレーザビームを非円形状の振動パターンで振動させることにより、加工ユニット104は非円形状の工具軌跡により加工対象物Wを切削加工する。工具軌跡制御部300の具体的な構成例、及び、工具軌跡制御部300がレーザビームのビームスポットを非円形状の振動パターンで振動させる方法については後述する。ここで、工具軌跡とは、一定時間内に非円形状の振動パターンで振動させたビーム振動によってなされたビームの軌跡が描いた図形であって、振動工具形状を指す。つまり、通常は、ノズル106から射出される円形のレーザビームそのものが切削工具であり、そのビーム半径分が工具径補正となるが、ここでは、振動パターンで描いた図形の工具軌跡を切削工具とする。ノズル106と加工テーブル101との相対位置が固定されている状態における切削加工跡は、工具軌跡に対応する。
CAD(Computer Aided Design)装置20は、加工対象物Wを切削加工することによって得られる最終加工製品の寸法及び形状を含む製品形状情報に基づいて製品形状データ(CADデータ)SDを生成し、CAM(computer aided manufacturing)装置21へ出力する。CAM装置21は、製品形状データSDに基づいて、切削加工機1が加工対象物Wを切削加工するための加工プログラム(NCデータ)PPを生成し、加工条件CPを指定する。即ち、加工プログラムPPと加工条件CPとは、最終加工製品の寸法及び形状を含む製品形状情報に基づいて設定される。
加工プログラムPPには、切削加工の進行方向の左側に工具径補正量分だけシフトさせて切削工具の軌跡を制御するG41(左工具径補正)、または、切削加工の進行方向の右側に工具径補正量分だけシフトさせて切削工具の軌跡を制御するG42(右工具径補正)で示されるGコードが含まれている。
CAM装置21は、加工条件CPとして、切削工具に相当する工具軌跡を指定する。工具軌跡は例えば非円形状を有する。CAM装置21は、形状または工具径が異なる複数の工具軌跡を指定することができる。加工条件CPには、切削加工中に工具軌跡を変更するための切削工具変更情報が含まれている。
CAM装置21は、切削加工中に工具軌跡が変更される場合に、最終加工製品の加工面に対して工具軌跡を制御するための制御中心点を固定するか否かを設定することができる。制御中心点を固定することにより、工具径補正値は固定される。制御中心点を固定しない場合には、工具径補正値は、変更される工具軌跡に応じて変更される。加工条件CPには、制御中心点を固定するか否かが設定された切削工具変更情報が含まれている。なお、制御中心点とは、従前のレーザ加工の工具径補正の場合のレーザビーム中心であり、本件の場合は工具軌跡を非円形状の切削工具とするとき、切断ラインを切削工具と製品の境界とするときの切断ライン(切断位置)に対して切削工具を制御する中心の位置である。
加工条件CPには、加工対象物Wの材質及び厚さ等の材料パラメータが指定された加工対象情報が含まれている。加工条件CPには、レーザビームの出力、加工速度、及び、ノズル106の開口部105の直径(ノズル径)等の加工パラメータ、及び、アシストガス条件等の切削加工情報が含まれている。即ち、加工条件CPには、切削工具変更情報と加工対象情報と切削加工情報とが含まれている。
CAM装置21は、加工プログラムPPと加工条件CPとを切削加工機1のNC装置200へ出力する。NC装置200は、加工プログラムPPと加工条件CPとに基づいてレーザ発振器10を制御する。NC装置200は、加工プログラムPPと加工条件CPとに基づいて、加工機本体100を制御してX軸キャリッジ102及びY軸キャリッジ103を駆動させることにより、ノズル106を目的の位置へ移動させる。
NC装置200は、加工プログラムPPと加工条件CPとに基づいて、工具軌跡制御部300を制御することにより、ノズル106の開口部105より射出されるレーザビームのビームスポットの軌跡を制御する。ビームスポットの軌跡は工具軌跡に相当する。
NC装置200は、工具径補正量演算部201と、加工軌跡演算部202と、駆動制御部203とを有する。工具径補正量演算部201、及び、加工軌跡演算部202には、CAM装置21から加工プログラムPPと加工条件CPとが入力される。工具径補正量演算部201は、加工プログラムPPと加工条件CPとに基づいて、加工対象物Wを切削加工するための切削工具の工具径を補正するための工具径補正情報TCを生成する。
図2を用いて、工具径補正情報TCについて説明する。図2は、ノズル106の内部から開口部105を介して加工対象物Wに照射されるレーザビームのビームスポットの軌跡(工具軌跡)を示している。
工具径補正量演算部201は、加工条件CPに含まれる工具軌跡TPを認識する。工具径補正量演算部201は、認識された工具軌跡TPとノズル106の軌跡NP(以下、ノズル軌跡NPとする)と切削加工の進行方向DTとに基づいて、工具径補正情報TCを生成する。工具軌跡TPは加工対象物Wを切削加工するための切削工具に相当する。工具軌跡TPの形状は切削工具の形状に相当する。工具軌跡TPは例えば非円形状を有する。
図2に示すBSは、工具軌跡TP上を移動するレーザビームのビームスポットを示している。レーザ加工機の場合、工具軌跡TPはレーザビームのビームスポットBSの軌跡に相当する。ビームスポットBSは工具軌跡TP上を往復移動する。または、ビームスポットBSは非円形状であれば周期移動してもよい。
図2には、非円形状の一例として、ビームスポットBSを進行方向DTに対して直交する方向に振動させる振動パターンの工具軌跡TPを示している。なお、工具軌跡TPの振動パターンは非円形状を含む自由形状であればよい。
工具径補正情報TCは、工具軌跡TPを制御するための制御中心点CLと、ノズル軌跡NPを制御するためのノズル106の中心点CN(以下、ノズル中心点CNとする)とを含む。ノズル軌跡NPとは、具体的にはノズル中心点CNの軌跡である。ノズル106の中心点CNと開口部105の中心点とは一致している。図2は、制御中心点CLがノズル中心点CNと一致している場合を示している。
工具径補正情報TCは、工具径補正値MVL及びMVRを含む。工具径補正値MVL及びMVRは、制御中心点CL(ノズル中心点CN)から加工面形成位置MPL及びMPRまでの距離に相当する。加工面形成位置MPL及びMPRは、工具軌跡TPが切削加工の進行方向DTに移動したときに、加工対象物Wに加工面が形成される位置である。即ち、加工面形成位置MPL及びMPRは、工具軌跡TPにおいて工具径が最大となる位置である。工具径補正値MVLは左工具径補正におけるパラメータであり、工具径補正値MVRは右工具径補正におけるパラメータである。
工具径補正量演算部201は、左工具径補正と右工具径補正の両方の補正情報を含む工具径補正情報TCを加工軌跡演算部202へ出力する。加工軌跡演算部202には、CAM装置21から加工プログラムPPと加工条件CPとが入力され、工具径補正量演算部201から工具径補正情報TCが入力される。加工軌跡演算部202は、加工プログラムPPに含まれているGコードを翻訳する。なお、加工プログラムPPはGコードの代わりにロボット言語等を含んでいてもよい。
加工軌跡演算部202は、翻訳結果に基づいて、左工具径補正にて切削加工するか、右工具径補正にて切削加工するかのいずれかの切削加工補正条件を決定する。
加工軌跡演算部202は、翻訳結果と加工プログラムPPと加工条件CPと工具径補正情報TCと決定された切削加工補正条件とに基づいて工具径補正制御信号TSを生成する。加工軌跡演算部202は、工具径補正制御信号TSを駆動制御部203へ出力する。駆動制御部203は、工具径補正制御信号TSに基づいて、加工機本体100を制御する駆動制御信号CSを生成する。駆動制御部203は駆動制御信号CSを加工機本体100へ出力する。
左工具径補正にて切削加工する場合、駆動制御部203は、ノズル軌跡NPと工具軌跡TPと工具軌跡TPの制御中心点CLと工具径補正値MVLとに基づいて駆動制御信号CSを生成する。右工具径補正にて切削加工する場合、駆動制御部203は、ノズル軌跡NPと工具軌跡TPと工具軌跡TPの制御中心点CLと工具径補正値MVRとに基づいて駆動制御信号CSを生成する。
駆動制御部203は、駆動制御信号CSにより、加工機本体100の工具軌跡制御部300を制御する。工具軌跡制御部300は、駆動制御信号CSに基づいて、ノズル106の開口部105より射出されるレーザビームのビームスポットBSの軌跡を制御する。
図3を用いて、工具軌跡制御部300の具体的な構成例、及び、工具軌跡制御部300がレーザビームのビームスポットBSを非円形状の振動パターンで振動させる方法の一例を説明する。
図3に示すように、工具軌跡制御部300は加工ユニット104の内部に収容されている。工具軌跡制御部300は、コリメータレンズ331と、ガルバノスキャナユニット340と、ベンドミラー334と、集束レンズ335とを有する。コリメータレンズ331は、プロセスファイバ11より射出されたレーザビームを平行光(コリメート光)に変換する。
ガルバノスキャナユニット340は、スキャンミラー341(第1のスキャンミラー)と、スキャンミラー341を回転駆動させる駆動部342(第1の駆動部)と、スキャンミラー343(第2のスキャンミラー)と、スキャンミラー343を回転駆動させる駆動部344(第2の駆動部)とを有する。
駆動部342は、駆動制御部203の制御により、スキャンミラー341を所定の方向(例えばX方向)に所定の角度範囲で往復駆動させることができる。スキャンミラー341は、コリメータレンズ321により平行光に変換されたレーザビームをスキャンミラー343に向けて反射する。
駆動部344は、駆動制御部203の制御により、スキャンミラー343を、スキャンミラー341の駆動方向とは異なる方向(例えばY方向)に所定の角度範囲で往復駆動させることができる。スキャンミラー343は、スキャンミラー341により反射されたレーザビームをベンドミラー334に向けて反射する。
ベンドミラー334は、スキャンミラー343により反射されたレーザビームをX軸及びY軸に垂直なZ軸方向下方に向けて反射させる。集束レンズ335はベンドミラー334により反射したレーザビームを集束して、加工対象物Wに照射する。
ガルバノスキャナユニット340は、スキャンミラー341とスキャンミラー343とのいずれか一方または双方を高速で例えば1000Hz以上で往復振動させることにより、工具軌跡TPを多種の非円形状にすることができる。即ち、一定の光強度以上のレーザビームを単位時間当たりに複数個所へ集束(集光)させることにより、加工対象物Wに接して実質的に加工に寄与する工具形状を、多種の非円形状にすることが任意にできる。
図4、図5、図6、及び、図7を用いて、加工条件CPに、切削加工中に工具軌跡TPを変更し、かつ、工具軌跡TPを変更するときに工具軌跡TPを制御するための制御中心点CLを、最終加工製品の加工面に対して固定するか否かが設定された切削工具変更情報が含まれている場合について説明する。図4〜図7は、工具軌跡TPを用いて左工具径補正にて切削加工する場合を示している。図4〜図7は制御中心点CLがノズル中心点CNと一致する場合を示している。
加工条件CPには、複数の切削工具に相当する複数の工具軌跡TPと、工具軌跡TPを切り替えるタイミング(切り替え時点または位置)と、切り替え方法とを有し、かつ、工具軌跡TPを切り替えるときに工具軌跡TPを制御するための制御中心点CLを固定するか否かが設定された切削工具変更情報が含まれている。複数の工具軌跡TPは形状または工具径が異なる。切削工具変更情報は、切り替え方法として例えば切り替え補間なし、または、切り替え補間ありのパラメータを含む。
工具径補正量演算部201は、加工条件CPに切削工具変更情報が含まれているか否かを認識する。加工条件CPに切削工具変更情報が含まれていないと認識された場合、工具径補正量演算部201は、加工条件CPに含まれる工具軌跡TPを認識する。加工条件CPに切削工具変更情報が含まれていると認識された場合、工具径補正量演算部201は、切削工具変更情報に含まれる複数の工具軌跡TPを認識する。
工具径補正量演算部201は、加工プログラムPPと加工条件CPとに基づいて、複数の工具軌跡TPと、複数の工具軌跡TPの切り替え基準位置となる各加工面形成位置MPL及びMPRと、複数の工具軌跡TPにおける各制御中心点CLと各工具径補正値MVL及びMVRとを含む工具径補正情報TCを生成する。
図4は、加工条件CPに、切り替え時点t1で工具軌跡TP11を工具軌跡TP12に切り替え、切り替え時点t2で工具軌跡TP12を工具軌跡TP11に切り替える切削工具変更情報が含まれている場合を示している。図4は、切削工具変更情報が切り替え補間なしに設定され、かつ、工具軌跡TPを切り替えるときに制御中心点CLを固定しないように設定されている場合を示している。
加工条件CPに切削工具変更情報が含まれている場合、工具径補正量演算部201は、切削工具変更情報に含まれる工具軌跡TP11及びTP12を認識する。工具径補正量演算部201は、切り替え時点t1までの期間において選択される工具軌跡TP11と、工具軌跡TP11における制御中心点CL11と、工具径補正値MVL11及びMVR11と、加工面形成位置MPL11及びMPR11とを含む工具径補正情報TCを生成する。加工面形成位置MPL11及びMPR11は、工具軌跡TP11の切り替え基準位置となる。
工具径補正量演算部201は、切り替え時点t1から切り替え時点t2までの期間において選択される工具軌跡TP12と、工具軌跡TP12における制御中心点CL12と、工具径補正値MVL12及びMVR12と、加工面形成位置MPL12及びMPR12とを含む工具径補正情報TCを生成する。加工面形成位置MPL12及びMPR12は、切削工具CT2の切り替え基準位置となる。
工具径補正量演算部201は、切り替え時点t2以降の期間において選択される工具軌跡TP11と、工具軌跡TP11における制御中心点CL11と、工具径補正値MVL11及びMVR11と、加工面形成位置MPL11及びMPR11とを含む工具径補正情報TCを生成する。工具径補正量演算部201は、工具径補正情報TCを加工軌跡演算部202へ出力する。
加工軌跡演算部202は、加工プログラムPPに含まれているGコードを翻訳する。加工軌跡演算部202は、翻訳結果に基づいて、左工具径補正にて切削加工するか、右工具径補正にて切削加工するかのいずれかの切削加工補正条件を決定する。
左工具径補正にて切削加工すると決定された場合、加工軌跡演算部202は、工具径補正情報TCに基づいて、切り替え時点t1にて、加工面形成位置MPL11と加工面形成位置MPL12とを一致させ、工具軌跡TP11を工具軌跡TP12に切り替えるための第1の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
また、加工軌跡演算部202は、切り替え時点t1にて、制御中心点CL11と工具径補正値MVL11とを、制御中心点CL12と工具径補正値MVL12とに切り替えるための第2の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
加工軌跡演算部202は、工具径補正情報TCに基づいて、切り替え時点t2にて、加工面形成位置MPL12と加工面形成位置MPL11とを一致させ、工具軌跡TP12を工具軌跡TP11に切り替えるための第3の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
また、加工軌跡演算部202は、切り替え時点t2にて、制御中心点CL12と工具径補正値MVL12とを、制御中心点CL11と工具径補正値MVL11とに切り替えるための第4の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。即ち、工具径補正量演算部201は、左工具径補正にて切削加工すると決定された場合、第1〜第4の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
加工軌跡演算部202は、工具径補正制御信号TSを駆動制御部203へ出力する。駆動制御部203は、工具径補正制御信号TSに基づいて駆動制御信号CSを生成する。駆動制御部203は、駆動制御信号CSにより、加工機本体100を制御する。加工機本体100は、駆動制御信号CSに基づいて、X軸キャリッジ102及びY軸キャリッジ103を駆動させてノズル軌跡NPを制御する。また、加工機本体100は、駆動制御信号CSに基づいて、工具軌跡制御部300を駆動させて工具軌跡TPを制御する。
切削工具変更情報が切り替え補間なしに設定され、かつ、工具軌跡TPを切り替えるときに工具軌跡TPの制御中心点CLを固定しないように設定されている場合、加工機本体100は、切り替え時点t1にて加工面形成位置MPL11と加工面形成位置MPL12とを一致させ、工具軌跡TP11を工具軌跡TP12に瞬時に切り替える。また、加工機本体100は、切り替えのタイミングで制御中心点CL11と工具径補正値MVL11とを、制御中心点CL12と工具径補正値MVL12とに変更する工具径補正を実行する。
さらに、加工機本体100は、切り替え時点t2にて加工面形成位置MPL12と加工面形成位置MPL11とを一致させ、工具軌跡TP12を工具軌跡TP11に瞬時に切り替える。また、加工機本体100は、切り替えのタイミングで制御中心点CL12と工具径補正値MVL12とを、制御中心点CL11と工具径補正値MVL11とに変更する工具径補正を実行する。
図4に示すように、工具軌跡TPを変更するときに工具軌跡TPの制御中心点CLを、最終加工製品の加工面に対応する加工面形成位置MPL及びMPRに対して固定しない場合、ノズル軌跡NPは、変更される工具軌跡TPに応じて制御される。図4に示す工具軌跡TP11及びTP12は、切削加工の進行方向DTに対して直交する方向に振幅が異なる。そのため、ノズル軌跡NPは、変更される工具軌跡TPに応じて、切削加工の進行方向DTに対して直交する方向に瞬時に移動するように制御される。
図5は、加工条件CPに、切り替え時点t1で工具軌跡TP11を工具軌跡TP12に切り替え、切り替え時点t2で工具軌跡TP12を工具軌跡TP11に切り替える切削工具変更情報が含まれている場合を示している。図5は、切削工具変更情報が、切り替え補間ありに設定され、かつ、工具軌跡TPを切り替えるときに制御中心点CLを固定しないように設定されている場合を示している。
加工条件CPに切削工具変更情報が含まれている場合、工具径補正量演算部201は、切削工具変更情報に含まれる工具軌跡TP11及びTP12を認識する。切削工具変更情報が切り替え補間ありに設定されている場合、工具径補正量演算部201は、切り替え時点t1に対して工具軌跡補間期間SP11を設定する。工具軌跡補間期間SP11は切り替え時点t1までの所定の期間である。
工具径補正量演算部201は、工具軌跡TP11と工具軌跡TP12との特徴点を抽出する。工具径補正量演算部201は、抽出された特徴点に基づいて特徴曲線を設定する。工具径補正量演算部201は、特徴曲線の各構成点間の比率を一定にして工具軌跡補間期間SP11における工具軌跡TP112を設定する。工具軌跡TP112は、工具軌跡TP11と工具軌跡TP12とを段階的に切り替えるため、工具軌跡TP11と工具軌跡TP12とを補間する補間工具軌跡である。
工具径補正量演算部201は、切り替え時点t1までの期間において選択される工具軌跡TP11と、工具軌跡TP11における制御中心点CL11と、工具径補正値MVL11及びMVR11と、加工面形成位置MPL11及びMPR11とを含む工具径補正情報TCを生成する。
工具径補正量演算部201は、工具軌跡補間期間SP11において設定された工具軌跡TP112と、工具軌跡TP112における制御中心点CL112と、工具径補正値MVL112及びMVR112と、加工面形成位置MPL112及びMPR112とを含む工具径補正情報TCを生成する。
工具径補正量演算部201は、切り替え時点t2に対して工具軌跡補間期間SP12を設定する。工具軌跡補間期間SP12は切り替え時点t2までの所定の期間である。工具径補正量演算部201は、工具軌跡TP12と工具軌跡TP11との特徴点を抽出する。工具径補正量演算部201は、抽出された特徴点に基づいて特徴曲線を設定する。
工具径補正量演算部201は、特徴曲線の各構成点間の比率を一定にして工具軌跡補間期間SP12における工具軌跡TP121を設定する。工具軌跡TP121は、工具軌跡TP21と工具軌跡TP11とを段階的に切り替えるため、工具軌跡TP12と工具軌跡TP11とを補間する補間工具軌跡である。
工具径補正量演算部201は、切り替え時点t1から切り替え時点t2までの期間において選択される工具軌跡TP12と、工具軌跡TP12における制御中心点CL12と、工具径補正値MVL12及びMVR12と、加工面形成位置MPL12及びMPR12とを含む工具径補正情報TCを生成する。
工具径補正量演算部201は、工具軌跡補間期間SP12において設定された工具軌跡TP121と、工具軌跡TP121における制御中心点CL121と、工具径補正値MVL121及びMVR121と、加工面形成位置MPL121及びMPR121とを含む工具径補正情報TCを生成する。
工具径補正量演算部201は、切り替え時点t2以降の期間において選択される工具軌跡TP11と、工具軌跡TP11における制御中心点CL11と、工具径補正値MVL11及びMVR11と、加工面形成位置MPL11及びMPR11とを含む工具径補正情報TCを生成する。即ち、工具径補正情報TCには、工具軌跡TP11、TP112、TP12、及び、TP121における工具径補正情報が含まれている。
工具径補正量演算部201は、工具径補正情報TCを加工軌跡演算部202へ出力する。加工軌跡演算部202は、加工プログラムPPに含まれているGコードを翻訳する。加工軌跡演算部202は、翻訳結果に基づいて、左工具径補正にて切削加工するか、右工具径補正にて切削加工するかのいずれかの切削加工補正条件を決定する。
左工具径補正にて切削加工すると決定された場合、加工軌跡演算部202は、工具径補正情報TCに基づいて、工具軌跡補間期間SP11にて、工具軌跡TP11を工具軌跡TP112に切り替えるための第5の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。また、工具径補正量演算部201は、工具軌跡補間期間SP11にて、制御中心点CL11と工具径補正値MVL11とを、制御中心点CL112と工具径補正値MVL112とに切り替えるための第6の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
加工軌跡演算部202は、工具径補正情報TCに基づいて、切り替え時点t1にて、工具軌跡TP112を工具軌跡TP12に切り替えるための第7の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。また、工具径補正量演算部201は、切り替え時点t1にて、制御中心点CL112と工具径補正値MVL112とを、制御中心点CL12と工具径補正値MVL12とに切り替えるための第8の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
加工軌跡演算部202は、工具径補正情報TCに基づいて、工具軌跡補間期間SP12にて、工具軌跡TP12を工具軌跡TP121に切り替えるための第9の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。また、工具径補正量演算部201は、工具軌跡補間期間SP12にて、制御中心点CL12と工具径補正値MVL12とを、制御中心点CL121と工具径補正値MVL121とに切り替えるための第10の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
加工軌跡演算部202は、工具径補正情報TCに基づいて、切り替え時点t2にて、工具軌跡TP121を工具軌跡TP11に切り替えるための第11の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。また、工具径補正量演算部201は、切り替え時点t2にて、制御中心点CL121と工具径補正値MVL121とを、制御中心点CL11と工具径補正値MVL11とに切り替えるための第12の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。即ち、工具径補正量演算部201は、左工具径補正にて切削加工すると決定された場合、第5〜第12の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
加工軌跡演算部202は、工具径補正制御信号TSを駆動制御部203へ出力する。駆動制御部203は、工具径補正制御信号TSに基づいて駆動制御信号CSを生成する。駆動制御部203は、駆動制御信号CSにより、加工機本体100を制御する。加工機本体100は、駆動制御信号CSに基づいて、X軸キャリッジ102及びY軸キャリッジ103を駆動させてノズル軌跡NPを制御する。また、加工機本体100は、駆動制御信号CSに基づいて、工具軌跡制御部300を駆動させて工具軌跡TPを制御する。
切削工具変更情報が切り替え補間ありに設定され、かつ、工具軌跡TPを切り替えるときに工具軌跡TPの制御中心点CLを固定しないように設定されている場合、加工機本体100は、工具軌跡TP11を、工具軌跡補間期間SP11に設定された工具軌跡TP112を介して、工具軌跡TP12に段階的に切り替える。
さらに、加工機本体100は、制御中心点CL11と工具径補正値MVL11とを、制御中心点CL112と工具径補正値MVL112とを介して、制御中心点CL12と工具径補正値MVL12とに段階的に変更する工具径補正を実行する。
また、加工機本体100は、工具軌跡TP12を、工具軌跡補間期間SP12に設定された工具軌跡TP121を介して、工具軌跡TP11に段階的に切り替える。さらに、加工機本体100は、制御中心点CL21と工具径補正値MVL21とを、制御中心点CL121と工具径補正値MVL121とを介して、制御中心点CL11と工具径補正値MVL11とに段階的に変更する工具径補正を実行する。
図5に示すように、工具軌跡TPを変更するときに工具軌跡TPの制御中心点CLを、最終加工製品の加工面に対応する加工面形成位置MPL及びMPRに対して固定しない場合、ノズル軌跡NPは、変更される工具軌跡TPに応じて制御される。図5に示す工具軌跡TP11及びTP12は、切削加工の進行方向DTに対して直交する方向に振幅が異なる。そのため、ノズル軌跡NPは、変更される工具軌跡TPに応じて、切削加工の進行方向DTに対して直交する方向に段階的に移動するように制御される。
図6は、加工条件CPに、切り替え時点t1で工具軌跡TP11を工具軌跡TP12に切り替え、切り替え時点t2で工具軌跡TP12を工具軌跡TP11に切り替える切削工具変更情報が含まれている場合を示している。図6は、切削工具変更情報が切り替え補間なしに設定され、かつ、工具軌跡TPを切り替えるときに制御中心点CLを固定するように設定されている場合を示している。
加工条件CPに切削工具変更情報が含まれている場合、工具径補正量演算部201は、切削工具変更情報に含まれる工具軌跡TP11及びTP12を認識する。工具径補正量演算部201は、最終加工製品の加工面に対する、工具軌跡TP11の制御中心点CL11と工具軌跡TP12の制御中心点CL12とを固定する。
工具径補正量演算部201は、切り替え時点t1までの期間において選択される工具軌跡TP11と、工具軌跡TP11における制御中心点CL11と、工具径補正値MVL11及びMVR11と、加工面形成位置MPL11及びMPR11とを含む工具径補正情報TCを生成する。加工面形成位置MPL11は、工具軌跡TP11の切り替え基準位置となる。
工具径補正量演算部201は、切り替え時点t1から切り替え時点t2までの期間において選択される工具軌跡TP12と、工具軌跡TP12における制御中心点CL12と、工具径補正値MVL12及びMVR12と、加工面形成位置MPL12及びMPR12とを含む工具径補正情報TCを生成する。加工面形成位置MPL12は、切削工具CT2の切り替え基準位置となる。
工具径補正量演算部201は、切り替え時点t2以降の期間において選択される工具軌跡TP11と、工具軌跡TP11における制御中心点CL11と、工具径補正値MVLL11及びMVLR11と、加工面形成位置MPL11及びMPR11とを含む工具径補正情報TCを生成する。工具径補正量演算部201は、工具径補正情報TCを加工軌跡演算部202へ出力する。
加工軌跡演算部202は、加工プログラムPPに含まれているGコードを翻訳する。加工軌跡演算部202は、翻訳結果に基づいて、左工具径補正にて切削加工するか、右工具径補正にて切削加工するかのいずれかの切削加工補正条件を決定する。
左工具径補正にて切削加工すると決定された場合、加工軌跡演算部202は、工具径補正情報TCに基づいて、切り替え時点t1にて、加工面形成位置MPL11と加工面形成位置MPL12とを一致させ、工具軌跡TP11を工具軌跡TP12に切り替えるための第13の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
さらに、加工軌跡演算部202は、加工面形成位置MPL11に対する制御中心点CL11を固定し、工具径補正値MVL11と工具径補正値MVL12とが同じ値となるように、加工面形成位置MPL12に対する制御中心点CL12を固定して、制御中心点CL11を制御中心点CL12に変更するための第14の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
また、加工軌跡演算部202は、工具径補正情報TCに基づいて、切り替え時点t2にて、加工面形成位置MPL12と加工面形成位置MPL11とを一致させ、工具軌跡TP12を工具軌跡TP11に切り替えるための第15の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
さらに、加工軌跡演算部202は、加工面形成位置MPL11に対する制御中心点CL11を固定し、工具径補正値MVL11と工具径補正値MVL12とが同じ値となるように、加工面形成位置MPL12に対する制御中心点CL12を固定して、制御中心点CL12を制御中心点CL11に変更するための第16の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。即ち、工具径補正量演算部201は、第13〜第16の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
加工軌跡演算部202は、工具径補正制御信号TSを駆動制御部203へ出力する。駆動制御部203は、工具径補正制御信号TSに基づいて駆動制御信号CSを生成する。駆動制御部203は、駆動制御信号CSにより、加工機本体100を制御する。加工機本体100は、駆動制御信号CSに基づいて、X軸キャリッジ102及びY軸キャリッジ103を駆動させてノズル軌跡NPを制御する。また、加工機本体100は、駆動制御信号CSに基づいて、工具軌跡制御部300を駆動させて工具軌跡TPを制御する。
左工具径補正にて切削加工すると決定され、切削工具変更情報が切り替え補間なしに設定され、かつ、工具軌跡TPを切り替えるときに工具軌跡TPの制御中心点CLを固定するように設定されている場合、加工機本体100は、切り替え時点t1にて加工面形成位置MPL11と加工面形成位置MPL12とを一致させ、工具軌跡TP11を工具軌跡TP12に瞬時に切り替える。また、加工機本体100は、切り替えのタイミングで制御中心点CL11及びCL12を固定し、工具径補正値MVL12が工具径補正値MVL12と同じ値となるように工具径補正を実行する。
さらに、加工機本体100は、切り替え時点t2にて加工面形成位置MPR12と加工面形成位置MPR11とを一致させ、工具軌跡TP12を工具軌跡TP11に瞬時に切り替える。また、加工機本体100は、切り替えのタイミングで制御中心点CL12及びCL11を固定し、工具径補正値MVL12が工具径補正値MVL11と同じ値となるように工具径補正を実行する。
図6に示すように、工具軌跡TPを変更するときに工具軌跡TPの制御中心点CLを、最終加工製品の加工面に対して固定する場合、変更される工具軌跡TPがノズル106の開口部105内に位置する条件であれば、制御中心点CLがノズル中心点CNと一致した状態が維持される。そのため、変更される工具軌跡TPの影響をノズル軌跡NPが受けることなく、工具軌跡TPを変更することができる。
図7は、加工条件CPに、切り替え時点t1で工具軌跡TP11を工具軌跡TP12に切り替え、切り替え時点t2で工具軌跡TP12を工具軌跡TP11に切り替える切削工具変更情報が含まれている場合を示している。図7は、切削工具変更情報が切り替え補間なしに設定され、かつ、工具軌跡TPを切り替えるときに制御中心点CLを固定するように設定されている場合を示している。
加工条件CPに切削工具変更情報が含まれている場合、工具径補正量演算部201は、切削工具変更情報に含まれる工具軌跡TP11及びTP12を認識する。工具径補正量演算部201は、最終加工製品の加工面に対する、工具軌跡TP11の制御中心点CL11と工具軌跡TP12の制御中心点CL12とを固定する。
工具径補正量演算部201は、切り替え時点t1までの期間において選択される工具軌跡TP11と、工具軌跡TP11における制御中心点CL11と、工具径補正値MVL11及びMVR11と、加工面形成位置MPL11及びMPR11とを含む工具径補正情報TCを生成する。加工面形成位置MPL11は、工具軌跡TP11の切り替え基準位置となる。
工具径補正量演算部201は、切り替え時点t1から切り替え時点t2までの期間において選択される工具軌跡TP12と、工具軌跡TP12における制御中心点CL12と、工具径補正値MVL12及びMVR12と、加工面形成位置MPL12及びMPR12とを含む工具径補正情報TCを生成する。加工面形成位置MPL12は、切削工具CT2の切り替え基準位置となる。
工具径補正量演算部201は、切り替え時点t2以降の期間において選択される工具軌跡TP11と、工具軌跡TP11における制御中心点CL11と、工具径補正値MVLL11及びMVLR11と、加工面形成位置MPL11及びMPR11とを含む工具径補正情報TCを生成する。工具径補正量演算部201は、工具径補正情報TCを加工軌跡演算部202へ出力する。
加工軌跡演算部202は、加工プログラムPPに含まれているGコードを翻訳する。加工軌跡演算部202は、翻訳結果に基づいて、左工具径補正にて切削加工するか、右工具径補正にて切削加工するかのいずれかの切削加工補正条件を決定する。
左工具径補正にて切削加工すると決定された場合、加工軌跡演算部202は、工具径補正情報TCに基づいて、切り替え時点t1にて、加工面形成位置MPL11と加工面形成位置MPL12とを一致させ、工具軌跡TP11を工具軌跡TP12に切り替えるための第17の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
さらに、加工軌跡演算部202は、加工面形成位置MPL12に対する制御中心点CL12を固定し、工具径補正値MVL12と工具径補正値MVL11とが同じ値となるように、加工面形成位置MPL11に対する制御中心点CL11を固定して、制御中心点CL11を制御中心点CL12に変更するための第18の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
また、加工軌跡演算部202は、工具径補正情報TCに基づいて、切り替え時点t2にて、加工面形成位置MPL12と加工面形成位置MPL11とを一致させ、工具軌跡TP12を工具軌跡TP11に切り替えるための第19の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
さらに、加工軌跡演算部202は、加工面形成位置MPL12に対する制御中心点CL12を固定し、工具径補正値MVL12と工具径補正値MVL11とが同じ値となるように、加工面形成位置MPL11に対する制御中心点CL11を固定して、制御中心点CL12を制御中心点CL11に変更するための第20の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。即ち、工具径補正量演算部201は、第17〜第20の切り替え情報を含む工具径補正制御信号TSを生成する。
加工軌跡演算部202は、工具径補正制御信号TSを駆動制御部203へ出力する。駆動制御部203は、工具径補正制御信号TSに基づいて駆動制御信号CSを生成する。駆動制御部203は、駆動制御信号CSにより、加工機本体100を制御する。加工機本体100は、駆動制御信号CSに基づいて、X軸キャリッジ102及びY軸キャリッジ103を駆動させてノズル軌跡NPを制御する。また、加工機本体100は、駆動制御信号CSに基づいて、工具軌跡制御部300を駆動させて工具軌跡TPを制御する。
左工具径補正にて切削加工すると決定され、切削工具変更情報が切り替え補間なしに設定され、かつ、工具軌跡TPを切り替えるときに工具軌跡TPの制御中心点CLを固定するように設定されている場合、加工機本体100は、切り替え時点t1にて加工面形成位置MPL11と加工面形成位置MPL12とを一致させ、工具軌跡TP11を工具軌跡TP12に瞬時に切り替える。また、加工機本体100は、切り替えのタイミングで制御中心点CL11及びCL12を固定し、工具径補正値MVL11が工具径補正値MVL12と同じ値となるように工具径補正を実行する。
さらに、加工機本体100は、切り替え時点t1にて加工面形成位置MPR11と加工面形成位置MPR12とを一致させ、工具軌跡TP11を工具軌跡TP12に瞬時に切り替える。また、加工機本体100は、切り替えのタイミングで制御中心点CL12及びCL11を固定し、工具径補正値MVL11が工具径補正値MVL12と同じ値となるように工具径補正を実行する。
図7に示すように、工具軌跡TPを変更するときに工具軌跡TPの制御中心点CLを、最終加工製品の加工面に対して固定する場合、変更される工具軌跡TPがノズル106の開口部105内に位置する条件であれば、制御中心点CLがノズル中心点CNと一致した状態が維持される。そのため、変更される工具軌跡TPの影響をノズル軌跡NPが受けることなく、工具軌跡TPを変更することができる。
図8A及び図8Bに示すフローチャートを用いて、切削加工方法の一例を説明する。CAD装置20は、図8Aに示すステップS1にて、最終加工製品の寸法及び形状を含む製品形状情報に基づいて製品形状データSDを生成する。さらに、CAD装置20は、製品形状データSDをCAM装置21へ出力する。
CAM装置21は、ステップS2にて、製品形状データSDに基づいて、切削加工機1の加工プログラムPP(Gコードを含む)を生成し、加工条件CPを指定する。さらに、CAM装置21は加工プログラムPPと加工条件CPとを切削加工機1のNC装置200へ出力する。
NC装置200は、ステップS3にて、加工プログラムPPと加工条件CPとに基づいて、加工機本体100を制御してX軸キャリッジ102及びY軸キャリッジ103を駆動させることにより、ノズル106を目的の位置へ移動させる。また、NC装置200は、ステップS4にて、加工プログラムPPと加工条件CPとに基づいてレーザ発振器10を制御することにより、レーザビームをノズル106の開口部105から射出し、加工対象物Wに照射する。ステップS3とステップS4とのタイミングは加工プログラムPPと加工条件CPとに基づいて制御される。
NC装置200の工具径補正量演算部201、及び、加工軌跡演算部202には、ステップS2にてCAM装置21から加工プログラムPPと加工条件CPとが入力される。工具径補正量演算部201は、ステップS5にて、加工条件CPに切削工具変更情報が含まれているか否かを認識する。
切削工具変更情報には、工具軌跡TPを切り替えるときに、最終加工製品の加工面に対して工具軌跡TPを制御するための制御中心点CLを固定するか否かが設定されている。加工条件CPに切削工具変更情報が含まれていないと認識された場合、工具径補正量演算部201は、加工条件CPに含まれる工具軌跡TPを認識する。加工条件CPに切削工具変更情報が含まれていると認識された場合、工具径補正量演算部201は、切削工具変更情報に含まれる複数の工具軌跡TPを認識する。
工具径補正量演算部201は、ステップS6にて、加工プログラムPPと加工条件CPとに基づいて、複数の工具軌跡TPと、複数の工具軌跡TPの切り替え基準位置となる加工面形成位置MPL及びMPRと、複数の工具軌跡TPにおける各制御中心点CLと各工具径補正値MVL及びMVRとを含む工具径補正情報TCを生成する。さらに、工具径補正量演算部201は工具径補正情報TCを加工軌跡演算部202へ出力する。
加工軌跡演算部202には、ステップS2にてCAM装置21から加工プログラムPPと加工条件CPとが入力され、ステップS6にて工具径補正量演算部201から工具径補正情報TCが入力される。加工軌跡演算部202は、ステップS7にて、加工プログラムPPに含まれているGコードを翻訳する。さらに、加工軌跡演算部202は、翻訳結果に基づいて、左工具径補正にて切削加工するか、右工具径補正にて切削加工するかのいずれかの切削加工補正条件を決定する。
加工軌跡演算部202は、図8Bに示すステップS8にて、加工プログラムPPと加工条件CPと工具径補正情報TCと決定された切削加工補正条件とに基づいて、工具径補正制御信号TSを生成する。さらに、加工軌跡演算部202は、工具径補正制御信号TSを駆動制御部203へ出力する。駆動制御部203は、ステップS9にて、工具径補正制御信号TSに基づいて、加工機本体100を制御する駆動制御信号CSを生成する。さらに、駆動制御部203は駆動制御信号CSを加工機本体100へ出力する。
加工機本体100は、ステップS10にて、駆動制御信号CSに基づいて、X軸キャリッジ102及びY軸キャリッジ103を駆動させてノズル軌跡NPを制御する。また、加工機本体100は、駆動制御信号CSに基づいて、工具軌跡制御部300を駆動させて工具軌跡TPを制御する。
切削工具変更情報が、工具軌跡TPを切り替えるときに工具軌跡TPの制御中心点CLを固定しないように設定されている場合、加工機本体100は、ステップS11にて、ノズル106を、変更される工具軌跡TPに応じて移動させる。
切削工具変更情報が、工具軌跡TPを切り替えるときに工具軌跡TPの制御中心点CLを固定するように設定されている場合、加工機本体100は、ステップS12にて、切り替え時点tにて加工面形成位置MPLまたはMPRを一致させ、工具軌跡TPを切り替える。また、加工機本体100は、切り替えのタイミングで工具軌跡TPの制御中心点CLを固定し、一方の工具軌跡TPにおける工具径補正値MVと同じ値となるように工具径補正を実行する。
本実施形態の切削加工機及び切削加工方法では、工具軌跡TPに基づく補正情報とノズル軌跡NPに基づく補正情報とを含む工具径補正情報TCを生成する。本実施形態の切削加工機及び切削加工方法では、工具径補正情報TCに基づいて加工ユニット104の駆動と工具軌跡制御部300の駆動とを制御することにより、ノズル軌跡NPと工具軌跡TPとを制御する。従って、本実施形態の切削加工機及び切削加工方法によれば、切削工具に相当する工具軌跡、または、ノズルと加工ステージとの相対位置が固定されている状態における切削加工跡が非円形状であっても、切削工具の工具径を精度よく補正することができる。
加工条件CPに、切削加工中に工具軌跡TPを変更し、かつ、工具軌跡TPを変更するときに工具軌跡TPを制御するための制御中心点CLを、最終加工製品の加工面に対して固定するか否かが設定された切削工具変更情報が含まれている場合がある。本実施形態の切削加工機及び切削加工方法では、切削工具変更情報が制御中心点CLを固定しないように設定されている場合には、ノズル軌跡NPを、変更される工具軌跡TPに応じて制御する。
本実施形態の切削加工機及び切削加工方法では、切削工具変更情報が制御中心点CLを固定するように設定されている場合には、切り替え時点tにて加工面形成位置MPLまたはMPRを一致させて工具軌跡TPを変更し、工具軌跡TPの制御中心点CLを固定して工具径補正値MVLまたはMVRが同じ値となるように工具径補正を実行する。
従って、本実施形態の切削加工機及び切削加工方法によれば、切削工具変更情報が制御中心点CLを固定するように設定されている場合、変更される工具軌跡TPがノズル106の開口部105内に位置する条件であれば、変更される工具軌跡TPの影響をノズル軌跡NPが受けることなく、工具軌跡TPを変更することができる。
本発明は以上説明した本実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。
本実施形態の切削加工機及び切削加工方法では、工具軌跡補間期間SP11及びSP12に1つの補間工具軌跡を設定したが、複数の補間工具軌跡を設定してもよい。
切削工具変更情報が制御中心点CLを固定するように設定されている場合においても、工具軌跡の切り替え時点tに対して工具軌跡補間期間SPを設定し、工具軌跡補間期間SPにおける補間工具軌跡を設定してもよい。
本実施形態の切削加工機及び切削加工方法では、レーザ加工機及びレーザ加工方法を例に挙げて説明したが、本発明は例えばウォータジェット加工機に対しても適用可能である。
本願の開示は、2018年3月12日に出願された特願2018−044115号に記載の主題と関連しており、それらの全ての開示内容は引用によりここに援用される。
Claims (4)
- 加工対象物を切削加工する加工機本体と、
前記加工機本体を制御するNC装置と、
を備え、
前記NC装置は、
前記加工対象物を切削加工することによって得られる最終加工製品の寸法及び形状を含む製品形状情報に基づいて設定された加工プログラムと加工条件とに基づいて、前記加工対象物を切削加工する切削工具の工具径を補正するための工具径補正情報を生成する工具径補正量演算部と、
前記加工プログラムと前記加工条件と前記工具径補正情報とに基づいて、切削加工補正条件を含む工具径補正制御信号を生成する加工軌跡演算部と、
前記工具径補正制御信号に基づいて、前記加工機本体を制御する駆動制御信号を生成する駆動制御部と、
を有し、
前記加工機本体は、
前記加工対象物との相対位置を変化させることにより、前記加工対象物を切削加工する加工ユニットと、
前記駆動制御信号に基づいて、前記切削工具に相当し、かつ、非円形状を有する工具軌跡を制御する工具軌跡制御部と、
を有し、
前記加工条件に、切削加工中に前記工具軌跡を変更し、かつ、前記工具軌跡を変更するときに前記工具軌跡を制御するための制御中心点を、前記最終加工製品の加工面に対して固定するように設定された切削工具変更情報が含まれている場合に、
前記工具径補正量演算部は、前記切削工具変更情報に含まれる複数の工具軌跡を認識し、前記複数の工具軌跡と、前記複数の工具軌跡の切り替え基準位置となる加工面形成位置と、前記複数の工具軌跡の各制御中心点と、前記制御中心点から前記加工面形成位置までの距離に相当する工具径補正値とを含む前記工具径補正情報を生成し、
前記加工軌跡演算部は、前記複数の工具軌跡を切り替えるための前記工具径補正制御信号を生成し、
前記加工機本体は、前記工具径補正制御信号に基づいて、前記制御中心点を固定し、前記加工面形成位置を一致させ、かつ、前記工具径補正値が同じ値となるように前記工具軌跡を切り替える
ことを特徴とする切削加工機。 - 前記加工機本体は、前記NC装置により制御され、レーザビームを生成するレーザ発振器をさらに備え、
前記加工ユニットは、前記加工ユニットの先端部に取り付けられ、前記レーザビームを射出して前記加工対象物に照射するための開口部が形成されたノズルを有し、
前記工具軌跡制御部は、前記加工ユニットの内部に収容され、前記開口部から射出されるレーザビームを非円形状の振動パターンで振動させることにより、前記工具軌跡を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の切削加工機。 - 加工対象物を切削加工することによって得られる最終加工製品の寸法及び形状を含む製品形状情報に基づいて設定された加工プログラムと加工条件とに基づいて、加工対象物を切削加工するための切削工具の工具径を補正するための工具径補正情報を生成し、
前記加工プログラムと前記加工条件と前記工具径補正情報とに基づいて工具径補正制御信号を生成し、
前記工具径補正制御信号に基づいて駆動制御信号を生成し、
前記加工条件に、前記切削工具に相当し、かつ、非円形状を有する工具軌跡を切削加工中に変更し、かつ、前記工具軌跡を変更するときに前記工具軌跡を制御するための制御中心点を、最終加工製品の加工面に対して固定するように設定された切削工具変更情報が含まれている場合に、
前記切削工具変更情報に含まれる複数の工具軌跡を認識し、
前記複数の工具軌跡と、前記複数の工具軌跡の切り替え基準位置となる加工面形成位置と、前記複数の工具軌跡の各制御中心点と、前記制御中心点から前記加工面形成位置までの距離に相当する工具径補正値とを含む前記工具径補正情報を生成し、
前記複数の工具軌跡を切り替えるための前記工具径補正制御信号を生成し、
前記工具径補正制御信号に基づいて、前記制御中心点を固定し、前記加工面形成位置を一致させ、かつ、前記工具径補正値が同じ値となるように前記工具軌跡を切り替える
ことを特徴とする切削加工方法。 - 前記加工対象物にレーザビームを照射し、
前記レーザビームを非円形状の振動パターンで振動させることにより、前記工具軌跡を制御する
ことを特徴とする請求項3に記載の切削加工方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018044115 | 2018-03-12 | ||
JP2018044115 | 2018-03-12 | ||
PCT/JP2019/008525 WO2019176630A1 (ja) | 2018-03-12 | 2019-03-05 | 切削加工機及び切削加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019176630A1 JPWO2019176630A1 (ja) | 2021-03-18 |
JP6986133B2 true JP6986133B2 (ja) | 2021-12-22 |
Family
ID=67907056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020506415A Active JP6986133B2 (ja) | 2018-03-12 | 2019-03-05 | 切削加工機及び切削加工方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11433485B2 (ja) |
EP (1) | EP3766628B1 (ja) |
JP (1) | JP6986133B2 (ja) |
WO (1) | WO2019176630A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113695766B (zh) * | 2021-10-29 | 2022-02-22 | 济南邦德激光股份有限公司 | 一种光斑轨迹形状可变的激光切割头及其切割工艺 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0486903A (ja) * | 1990-07-31 | 1992-03-19 | Yamazaki Mazak Corp | レーザ加工機 |
JP3534806B2 (ja) * | 1994-02-28 | 2004-06-07 | 三菱電機株式会社 | レーザ切断方法及びその装置 |
JP3943190B2 (ja) | 1997-05-30 | 2007-07-11 | 株式会社アマダエンジニアリングセンター | レーザー切断方法および同切断方法に使用するレーザー加工ヘッド |
US8598490B2 (en) * | 2008-03-31 | 2013-12-03 | Electro Scientific Industries, Inc. | Methods and systems for laser processing a workpiece using a plurality of tailored laser pulse shapes |
JP5245844B2 (ja) | 2009-01-14 | 2013-07-24 | 新日鐵住金株式会社 | レーザ切断方法および装置 |
JP5201098B2 (ja) | 2009-07-23 | 2013-06-05 | 新日鐵住金株式会社 | レーザ切断装置及びレーザ切断方法 |
US9469338B2 (en) | 2011-04-07 | 2016-10-18 | Tomologic Ab | Method of, system and computer program for machine cutting several parts of a piece of material using controlling rules and variables for cutting |
JP2016055326A (ja) | 2014-09-11 | 2016-04-21 | 新日鐵住金株式会社 | レーザ切断方法及びレーザ切断装置 |
DE102015112151A1 (de) | 2015-07-24 | 2017-02-09 | Lpkf Laser & Electronics Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Laserbearbeitung eines Substrates mit mehrfacher Ablenkung einer Laserstrahlung |
WO2017199410A1 (ja) * | 2016-05-19 | 2017-11-23 | 三菱電機株式会社 | レーザ加工機、補正値算出装置及びプログラム |
JP6761711B2 (ja) | 2016-09-16 | 2020-09-30 | アロン化成株式会社 | 熱可塑性エラストマー組成物 |
-
2019
- 2019-03-05 US US16/977,914 patent/US11433485B2/en active Active
- 2019-03-05 EP EP19766960.9A patent/EP3766628B1/en active Active
- 2019-03-05 WO PCT/JP2019/008525 patent/WO2019176630A1/ja unknown
- 2019-03-05 JP JP2020506415A patent/JP6986133B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019176630A1 (ja) | 2019-09-19 |
EP3766628B1 (en) | 2023-11-01 |
US11433485B2 (en) | 2022-09-06 |
EP3766628A1 (en) | 2021-01-20 |
US20200398380A1 (en) | 2020-12-24 |
JPWO2019176630A1 (ja) | 2021-03-18 |
EP3766628A4 (en) | 2022-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7012820B2 (ja) | 切削加工機及び切削加工方法 | |
EP3871827B1 (en) | Laser machining device and laser machining method | |
JP6986133B2 (ja) | 切削加工機及び切削加工方法 | |
JP7129469B2 (ja) | 切削加工機及び切削加工方法 | |
JP6719683B2 (ja) | 切削加工機及び切削加工方法 | |
EP3865244B1 (en) | Laser processing machine and laser processing method | |
US11666991B2 (en) | Laser machining apparatus and laser machining method | |
KR101401486B1 (ko) | 레이저 가공방법 | |
JP6667735B1 (ja) | 切削加工機及び切削加工方法 | |
JP6670983B1 (ja) | 切削加工機及び切削加工方法 | |
EP3831527B1 (en) | Laser machining device and laser machining method | |
JP2001239384A (ja) | レーザ切断方法およびその装置 | |
JP7291527B2 (ja) | レーザ加工機及びレーザ加工方法 | |
JP6622876B1 (ja) | レーザ加工機及びレーザ加工方法 | |
JP2019181543A (ja) | 切削加工機及び切削加工方法 | |
JP2022151051A (ja) | レーザ加工機およびレーザ加工方法 | |
JP2002059279A (ja) | レーザ加工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6986133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |