[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6979158B2 - 情報処理装置、相乗りユーザ選択方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、相乗りユーザ選択方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6979158B2
JP6979158B2 JP2018050940A JP2018050940A JP6979158B2 JP 6979158 B2 JP6979158 B2 JP 6979158B2 JP 2018050940 A JP2018050940 A JP 2018050940A JP 2018050940 A JP2018050940 A JP 2018050940A JP 6979158 B2 JP6979158 B2 JP 6979158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
vehicle
car sharing
users
reservation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018050940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019164453A (ja
Inventor
光一郎 三巻
雅人 遠藤
良太 近藤
恭久 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018050940A priority Critical patent/JP6979158B2/ja
Priority to CN201910186627.3A priority patent/CN110287214B/zh
Priority to US16/354,663 priority patent/US11216754B2/en
Publication of JP2019164453A publication Critical patent/JP2019164453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6979158B2 publication Critical patent/JP6979158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/22Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、相乗りユーザ選択方法及びプログラムに関する。
現在、複数のユーザが1台の車両を共用することが可能なカーシェアリングと呼ばれるサービスが普及している。一般的なカーシェアリングサービスでは、利用者は、貸し出しを受けたステーションに車両を返却する必要がある。このようなカーシェアリングサービスは、ラウンドトリップ型と呼ばれている。
一方、貸し出しを受けたステーション以外のステーションに車両を返却することが許容される、ワンウェイ型と呼ばれるカーシェアリングサービスも検討されている。例えば、特許文献1には、ワンウェイ・カーシェアリングシステムにおいて、共用車両の稼働率を向上させることが可能な技術が開示されている。
また、最近では、カーシェアリングの一種として、同一の目的地に向かうユーザが同一の車両に相乗りするライドシェアと呼ばれるサービスも存在する。
特開2017−010189号公報
将来、カーシェアリングサービスの更なる発展により、様々な形態でのカーシェアリングサービスが提供されることが考えられる。例えば、ラウンドトリップ型でのカーシェアリングとワンウェイ型でのカーシェアリングをユーザが選択可能なカーシェアリングサービスや、ラウンドトリップ型でのカーシェアリングを希望するユーザとワンウェイ型でのカーシェアリングを希望するユーザ同士をマッチングさせることでライドシェアを実現するカーシェアリングサービス等が提供されることが考えられる。
ここで、ラウンドトリップ型でのカーシェアリングを希望するユーザとワンウェイ型でのカーシェアリングを希望するユーザ同士をマッチングさせることでライドシェアを実現するサービスが提供される場合に生じ得る課題を説明する。
まず、ラウンドトリップ型を希望するユーザとワンウェイ型を希望するユーザとがそれぞれ多数存在し、各ユーザの出発地と目的地が同一である場合を想定する。この場合において、ラウンドトリップ型を希望するユーザ同士を優先的にマッチングさせると、ワンウェイ型を希望するユーザがマッチングされずに残ってしまうことになる。この状態では、ワンウェイ型を希望するユーザ同士をマッチングせざるを得なくなるが、そうする車両30は出発地に戻ってこないことから、シェアリング可能な車両が無くなってしまう可能性がある。その結果、まだマッチングされていないユーザは目的地に移動できなくなってしまう。ライドシェアは、車両の効率的な活用を目指す仕組みであることから、このような状況が生じることを抑制することで、より多くのユーザがライドシェアを利用できるようにすることが望ましい。
そこで、本発明は、ラウンドトリップ型でのカーシェアリングとワンウェイ型でのカーシェアリングの両方を提供する場合に、効率的なライドシェアを実現する技術を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る情報処理装置は、ユーザから、ラウンドトリップ型のカーシェアリング又はワンウェイ型のカーシェアリングうちいずれか一方の指定と乗車地の指定と降車地の指定とを含む、カーシェアリングの利用予約を受け付けて利用予約情報に格納する受付部と、乗車地及び降車地が所定の条件を満たす利用予約を行った複数のユーザのうち、ラウンドトリップ型のカーシェアリングを指定する利用予約を行った第1ユーザと、ワンウェイ型のカーシェアリングを指定する利用予約を行った第2ユーザとの両方を、車両に相乗りするユーザとして選択する選択部と、を有する。
本発明によれば、ラウンドトリップ型でのカーシェアリングとワンウェイ型でのカーシェアリングの両方を提供する場合に、効率的なライドシェアを実現する技術を提供することができる。
実施形態に係るカーシェアリングシステムの構成例を示す図である。 情報処理装置の機能ブロック構成の一例を示す図である。 利用予約DBの一例を示す図である。 車両DBの具体例を示す図である。 情報処理装置が行う処理手順の一例を示す図である。
添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。
<システム構成>
図1は、実施形態に係るカーシェアリングシステム1の構成例を示す図である。カーシェアリングシステム1は、情報処理装置10と、ユーザ端末20と、車両30とを含む。車両30には車載機30aが搭載されている。情報処理装置10と、ユーザ端末20と、車載機30aとは、通信ネットワークNを介して相互に通信することができる。
一般的に、同一の車両30を複数ユーザでシェアすることを、カーシェアリングと呼ぶ。また、カーシェアリングには、貸し出しを受けたステーションに車両30を返却する必要があるラウンドトリップ型と、貸し出しを受けたステーション以外のステーションに車両を返却することが許容されるワンウェイ型とが存在する。また、ある目的地に向かう車両30に複数のユーザが相乗りすることをライドシェアと呼ぶ。ライドシェアは、同一の車両30を複数ユーザでシェアすることから、広義ではカーシェアリングの一種であると考えることができる。
前述したように、カーシェアリングサービスとしては様々な形態が考えられるが、本実施形態に係るカーシェアリングシステム1は、ラウンドトリップ型のカーシェアリングサービスとワンウェイ型のカーシェアリングサービスの両方のサービスをサポートする。また、カーシェアリングシステム1は、ラウンドトリップ型のカーシェアリングを希望するユーザとワンウェイ型のカーシェアリングを希望するユーザ同士をマッチングさせることで、ライドシェアによる移動を実現するサービスを提供する。
情報処理装置10は、ユーザからカーシェアリングの利用予約を受け付けて、受け付けた利用予約をデータベースに登録する。また、乗車地及び降車地が所定の条件を満たす利用予約を行った複数のユーザの中から、同一車両30に相乗りして移動する複数のユーザの選択(マッチング)を行う。本実施形態では、情報処理装置10は、効率的なライドシェアを実現するために、少なくとも、ラウンドトリップ型のカーシェアリングを指定する利用予約を行ったユーザ(第1ユーザ)と、ワンウェイ型のカーシェアリングを指定する利用予約を行ったユーザ(第2ユーザ)との両方が、同一車両30に相乗りするユーザの中に含まれるようにユーザの選択(マッチング)を行う。情報処理装置10は、1又は複数の情報処理装置から構成されていてもよいし、クラウドサーバや仮想サーバを用いて構成されていてもよい。
ユーザ端末20は、カーシェアリングシステム1を利用するユーザが利用する端末であり、例えば、スマートフォン、タブレット端末、携帯端末又はノートパソコン等である。ユーザ端末20には、カーシェアリングを予約する画面が表示され、ユーザは、当該画面に各種の情報(乗車地や降車地等)を入力することで、カーシェアリングの利用予約を行うことができる。
車両30は、複数のユーザが相乗りして利用する車両であり、自家用車及び企業所有の自動車の両方を含む。車両30は、複数のユーザが同時に乗車可能であり、かつ自由な走行ルートで移動可能であればどのような車両であってもよい。具体的には、企業がカーシェアリング用として貸し出す車両30でもよいし、相乗り可能なタクシーでもよいし、個人所有の車両30であってよい。車両30は、自動車に限定されず、例えば、バスのように十数人から数十人が乗車可能な大型の車両30であってもよいし、自動二輪車であってもよい。車両30は、ユーザがハンドルを握って運転する車両30(以下、「手動運転車」と呼ぶ。)であってもよいし、自動運転可能な車両30(以下、「自動運転車」と呼ぶ。)であってもよい。
車両30が手動運転車である場合、車載機30aは、情報処理装置10から通知された、目的地までの走行ルートを表示可能な装置(例えばナビゲーション装置)であってもよい。一方、車両30が自動運転車である場合、車載機30aは、情報処理装置10から送信された、目的地までの走行ルートに従って車両30を自動運転するための各種の制御を行う。
<機能ブロック構成>
図2は、情報処理装置10の機能ブロック構成の一例を示す図である。情報処理装置10は、受付部101と、選択部102と、走行ルート決定部103と、通知部104と、記憶部105とを含む。
受付部101と、選択部102と、走行ルート決定部103と、通知部104とは、情報処理装置10のCPUがメモリに記憶されたプログラムを実行することにより実現することができる。また、当該プログラムは、記録媒体に格納することができる。当該プログラムを格納した記録媒体は、非一時的な記録媒体であってもよい。非一時的な記録媒体は特に限定されないが、例えば、USBメモリ又はCD−ROM等の記録媒体であってもよい。また、記憶部105は、情報処理装置10が備えるメモリ又は記憶装置を用いて実現することができる。
記憶部105は、利用予約DB105a(利用予約情報)と、車両DB105bとを記憶する。利用予約DB105aには、ユーザにより登録された、カーシェアリングの利用予約が格納される。車両DB105bには、相乗りに利用可能な車両30に関する情報が格納される。
受付部101は、ユーザから、ラウンドトリップ型のカーシェアリング又はワンウェイ型のカーシェアリングうちいずれか一方の指定と乗車地の指定と降車地の指定とを含む、カーシェアリングの利用予約を受け付けて利用予約DBに格納する。
選択部102は、乗車地及び降車地が所定の条件を満たす利用予約を行った複数のユーザのうち、ラウンドトリップ型のカーシェアリングを指定する利用予約を行ったユーザ(以下、「ラウンドトリップ型を予約したユーザ」と言う。)と、ワンウェイ型のカーシェアリングを指定する利用予約を行ったユーザ(以下、「ワンウェイ型を予約したユーザ」と言う。)との両方を、車両30に相乗りするユーザとして選択する。また、選択部102は、相乗りに用いる車両30が手動運転車である場合、車両30に相乗りする複数のユーザの中から1人のユーザを、車両30を運転するドライバーとして選択する。
走行ルート決定部103は、車両30に相乗りする各ユーザにおける乗車地及び降車地を通る走行ルートを、車両30が走行すべき走行ルートとして決定する。走行ルート決定部103は、走行ルートを決定する際に、各ユーザの乗車地を通る時刻を予測するようにしてもよい。
通知部104は、車両30に相乗りする各ユーザのユーザ端末20に、走行ルートや、乗車地に車両30が到着する(迎えに行く)予測時間等を通知する。
図3は、利用予約DB105aの一例を示す図である。「ユーザID」には、カーシェアリングシステム1内でユーザを一意に識別するための識別子が格納される。「利用方法」は、ユーザが指定したカーシェアリングの利用方法が格納される。具体的には、ラウンドトリップ型(ラウンド型)のカーシェア又はワンウェイ型のカーシェアリングうちいずれか一方の指定が格納される。乗車地の「乗車地点」には、ユーザが車両30への乗車を希望する地点を示す情報(住所や緯度経度等)が格納される。乗車地の「出発日時」には、ユーザが乗車地点を出発することを希望する日時が格納される。乗車地の「帰着日時」には、ラウンドトリップ型のカーシェアリングを希望するユーザが、最終的に乗車地に帰着することを希望する日時が格納される。なお、ワンウェイ型のカーシェアリングを希望するユーザの場合、乗車地の「帰着日時」には何も設定されない。降車地の「降車地点」には、ユーザが車両30からの降車を希望する地点を示す情報(住所や緯度経度等)が格納される。降車地の「出発日時」には、ラウンドトリップ型のカーシェアリングを希望するユーザが車両30に乗車して出発することを希望する日時が格納される。
図3の例では、ユーザIDが「U01」のユーザは、ワンウェイ型のカーシェアリングを利用することで、1月15日に自宅で車両30に乗車して店舗Mで降車したいとの利用予約を登録している。また、ユーザIDが「U02」のユーザは、ラウンドトリップ型のカーシェアリングを利用することで、1月15日10時に自宅で車両30に乗車して店舗Mで降車し、1月15日14時に店舗Mを出発して1月15日中に自宅に帰着したいとの利用予約を登録している。
なお、「出発日時」には、ユーザが希望しない場合は日付及び時刻の全部又は一部が省略されていてもよい。例えば、U01のユーザは、1月15日に自宅を出発する時刻については特に希望が無い(何時に出発してもよい)ことを意味している。
図4は、車両DB105bの具体例を示す図である。「車両ID」は、カーシェアリングシステム1内で、相乗りに用いる車両30を一意に識別するための識別子が格納される。車両IDは、例えば車両30のナンバーであってもよい。「車種」には、車両30の車種やメーカー名が格納される。「定員」には、車両30の乗車定員が格納される。「空き情報」には、車両30が利用可能であるか利用中であるかを示す情報が格納される。「保管場所」には、車両30が停めてある場所を示す情報が格納される。なお、保管場所は、ドライバー役のユーザが車両30に乗車することができる場所(乗車可能場所)でもあることから、車両30の貸し出しを行うステーションと呼ばれてもよい。
<処理手順>
続いて、情報処理装置10が行う処理手順について説明する。図5は、情報処理装置10が行う処理手順の一例を示す図である。
ステップS101で、受付部101は、カーシェアリングの利用を希望するユーザから、カーシェアリングの利用予約を受け付けて利用予約DB105aに格納する。受付部101は、利用予約を希望するユーザのユーザ端末20に、利用予約を受け付ける画面を表示させるようにしてもよい。ユーザは、ラウンドトリップ型のカーシェアリング又はワンウェイ型のカーシェアリングうちいずれか一方の指定、乗車地点、乗車地を出発する時間、降車地点、降車地点を出発する時間等を画面に入力することで、所望の利用予約を情報処理装置10に登録することができる。
ステップS102で、選択部102は、乗車地及び降車地が所定の条件を満たす利用予約を行った複数のユーザをマッチングすることで、少なくともラウンドトリップ型を予約したユーザとワンウェイ型を予約したユーザの両方が含まれるように車両30に相乗りするユーザを選択する。また、選択部102は、相乗りに用いる車両30(貸し出す車両30)を選択すると共に、相乗りに用いる車両30が手動運転車である場合、車両30に相乗りする複数のユーザの中から1人のユーザを、車両30を運転するドライバーとして選択する。例えば、選択部102は、ラウンドトリップ型を選択したユーザの乗車地を中心として所定の範囲内(例えば2km以内等)に保管場所がある車両30を、相乗りに用いる車両30として選択すると共に、当該ラウンドトリップ型を選択したユーザを、車両30を運転するドライバーとして選択するようにしてもよい。
ここで、“乗車地及び降車地が所定の条件を満たす利用予約”とは、利用予約で指定された乗車地点、乗車地の出発日時、帰着日時、降車地点、及び降車地の出発日時が満たされるように走行ルートを描くことが可能な利用予約の組み合わせを意味する。このような組み合わせは、例えば、「乗車地点」が同一又は所定の範囲(例えば10km以内等)に含まれており、「到着地点」が同一であり、乗車地の「出発日時」及び「帰着日時」がそれぞれ、同一日及び所定の時刻以内(例えば時刻のずれが1時間以内など)であり、かつ、降車地の「出発日時」が同一日及び所定の時刻以内(例えば時刻のずれが1時間以内など)である利用予約の組み合わせであってもよい。すなわち、利用予約で指定された乗車地及び降車地の場所や出発日時及び帰着日時が概ね同様である利用予約の組み合わせであってもよい。
また、ラウンドトリップ型を予約したユーザの乗車地点及び降車地点を結ぶ走行ルートから所定の範囲(例えば走行ルート上の任意の地点から5km以内等)に、ワンウェイ型を予約したユーザの乗車地点及び降車地点が含まれており、かつ、当該走行ルートを外れてワンウェイ型を予約したユーザの乗車地点に向かった場合に、ワンウェイ型を予約したユーザが指定した出発日時から所定の時刻以内に車両30が乗車地点に到着可能である利用予約の組み合わせであってもよい。
車両30に相乗りするユーザに、ラウンドトリップ型を予約したユーザとワンウェイ型を予約したユーザの両方が含まれるようにすることで、ラウンドトリップ型を予約したユーザが車両30を借りた場所に返却することになると共に、ワンウェイ型を予約したユーザを効率的に降車地まで送り届けることができる。これにより、ワンウェイ型を予約したユーザのみの組み合わせでマッチングされてしまい、車両30が返却されなくなる可能性を抑制することが可能になる。
また、選択部102は、ワンウェイ型を予約したユーザのユーザ数が、ラウンドトリップ型を予約したユーザのユーザ数以上になるように、車両30に相乗りするユーザを選択するようにしてもよい。図3を用いて具体例を説明する。図3の例では、ユーザU01〜ユーザU08の利用予約については、どのユーザの利用予約を組み合わせても“乗車地及び降車地が所定の条件を満たす利用予約”に該当すると仮定する(以降の説明でも同様)。また、車両30の乗車定員は4名であると仮定する(以降の説明でも同様)。この場合、選択部102は、例えば、ラウンドトリップ型を予約したユーザU02、ワンウェイ型を予約したユーザU01、ユーザU04及びユーザU05を、車両30に相乗りするユーザとして選択するようにしてもよい。
また、選択部102は、予め定められた、ラウンドトリップ型を予約したユーザのユーザ数とワンウェイ型を予約したユーザのユーザ数の比率であって、ワンウェイ型を予約したユーザのユーザ数がラウンドトリップ型を予約したユーザのユーザ数以上になるように予め定められた比率(以下、「選択比率」と言い、例えば、ワンウェイ型:ラウンドトリップ型=1:1、2:1、3:1、3:2等)に従って、車両30に相乗りするユーザを選択するようにしてもよい。図3を用いて具体例を説明する。選択比率が1:1であると仮定した場合、選択部102は、例えば、ラウンドトリップ型を予約したユーザU02及びユーザU03、ワンウェイ型を予約したユーザU04及びユーザU05を、車両30に相乗りするユーザとして選択するようにしてもよい。
また、選択部102は、選択比率を、利用予約DB105aに格納された利用予約において、ワンウェイ型を指定する利用予約の割合、又は、相乗りに利用可能な車両30の数に応じて変更するようにしてもよい。例えば、選択部102は、利用予約DB105aにワンウェイ型を指定する利用予約の割合が所定の閾値(例えば50%等)以上になった場合(つまり、ワンウェイ型の利用予約が多くなった場合)、ワンウェイ型を指定するユーザが多くなるように選択比率を変更することで、ワンウェイ型を指定するユーザが選択され易くなるようにしてもよい。逆に、利用予約DB105aにワンウェイ型を指定する利用予約の割合が所定の閾値(例えば50%等)を下回った場合(つまり、ワンウェイ型の利用予約が減った場合)、選択比率を例えば2:1から1:1に引き下げるといったようにして、ラウンドトリップ型を指定するユーザも選択され易くなるようにしてもよい。これにより、ワンウェイ型を指定するユーザが選択され易い状況を維持しつつ、ラウンドトリップ型を指定するユーザが選択されにくくなってしまう状況を抑制することができる。
また、例えば、選択部102は、車両DB105bにおいて利用可能な車両30の台数が所定の閾値(例えば、車両30の台数が利用予約の件数以上である等でもよいし固定値であってもよい)未満になった場合(つまり、車両30の数に余裕がない場合)、ワンウェイ型を指定するユーザが多くなるように選択比率を変更することで、ワンウェイ型を指定するユーザが選択され易くなるようにしてもよい。逆に、車両DB105bにおいて利用可能な車両30の台数が所定の閾値以上になった場合(つまり、車両30の数に余裕がある場合)、選択比率を例えば2:1から1:1に引き下げるといったようにして、ラウンドトリップ型を指定するユーザも選択され易くなるようにしてもよい。
また、選択部102は、車両30に相乗りするユーザとして選択可能な“ワンウェイ型を予約したユーザ”が存在せず、かつ、車両30に乗車可能なユーザ数に空きがある場合(つまり、乗車定員の上限に達していない場合)、ワンウェイ型を予約したユーザに代えて、ラウンドトリップ型を予約したユーザを車両30に相乗りするユーザとして選択するようにしてもよい。図3を用いて具体例を説明する。なお、ユーザU04〜U07は存在しないものと仮定する。まず、選択部102は、ワンウェイ型を予約したユーザのユーザ数がラウンドトリップ型を予約したユーザのユーザ数以上になるようにするため、又は、選択比率(ここでは1:1であると仮定する)で指示された比率になるようにするため、ユーザU01とユーザU02を選択する。この状態では、利用予約DBには、ラウンドトリップ型を予約したユーザU03とユーザU08のみが残っており、ワンウェイ型を予約したユーザは存在しない。ただし、車両30にはあと2人が乗車可能である。そこで、選択部102は、ワンウェイ型を予約したユーザに代えて、ラウンドトリップ型を予約したユーザU02とユーザU08とを、車両30に相乗りするユーザとして選択する。
ステップS103で、走行ルート決定部103は、相乗りに用いる車両30が手動運転車である場合、車両30の保管場所を出発した後、相乗りするユーザのうちドライバーであるユーザを除く他のユーザの乗車地を全て通ってから降車地に向かう走行ルートを決定する。また、走行ルート決定部103は、相乗りに用いる車両30が自動運転車である場合、保管場所を出発した後、相乗りする複数のユーザの各々の利用予約における乗車地を全て通ってから降車地に向かう走行ルートを決定する。
ステップS104で、通知部104は、相乗りに用いる車両30が手動運転車である場合、ドライバー役のユーザのユーザ端末20に、運転を依頼する情報と、相乗りに用いる車両30の保管場所を示す情報と、ステップS103で決定された走行ルートを示す情報とを通知する。ドライバー以外のユーザのユーザ端末20には、車両30が到着する予測時間を通知するようにしてもよい。なお、通知部104は、走行ルートを示す情報を、相乗りに用いる車両30の車載機30a(例えばナビゲーション装置)に直接通知するようにしてもよい。ドライバー役のユーザは、通知された保管場所に車両30を受け取りにいき、車載機30aにて指定された走行ルートに従って車両30を運転することで、他の全ての相乗りユーザを迎えに行きながら降車地に向かうことができる。
また、通知部104は、相乗りに用いる車両30が自動運転車である場合、走行ルート決定部103で決定された走行ルートを示す情報を、相乗りに用いる車両30の車載機30aに通知する。当該車両30の車載機30aは、通知された走行ルートに従って車両30を制御することで、保管場所を出発し、各相乗りユーザの乗車地を経由しながら降車地まで向かう自動運転を実現する。
<補足事項>
以上説明した実施形態において、利用予約DB105aに、一緒に行動予定のユーザの数を登録可能としてもよい。また、選択部102は、各相乗り候補ユーザが一緒に行動予定のユーザ数と車両30の乗車定員とを考慮して、相乗りに用いる車両30の選択を行うようにしてもよい。
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態で説明したフローチャート、シーケンス、実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、異なる実施形態で示した構成同士を部分的に置換し又は組み合わせることが可能である。
1…カーシェアリングシステム、10…情報処理装置、20…ユーザ端末、30…車両、30a…車載機、101…受付部、102…選択部、103…走行ルート決定部、104…通知部、105…記憶部

Claims (7)

  1. ユーザから、ラウンドトリップ型のカーシェアリング又はワンウェイ型のカーシェアリングうちいずれか一方の指定と乗車地の指定と降車地の指定とを含む、カーシェアリングの利用予約を受け付けて利用予約情報に格納する受付部と、
    乗車地及び降車地が所定の条件を満たす利用予約を行った複数のユーザのうち、ラウンドトリップ型のカーシェアリングを指定する利用予約を行った第1ユーザと、ワンウェイ型のカーシェアリングを指定する利用予約を行った第2ユーザとの両方を、車両に相乗りするユーザとして選択する選択部と、
    を有する情報処理装置。
  2. 前記選択部は、前記第2ユーザのユーザ数が前記第1ユーザのユーザ数以上になるように、前記車両に相乗りするユーザを選択する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記選択部は、前記第2ユーザのユーザ数が、前記車両に相乗りする前記第1ユーザのユーザ数以上になるように設定された、前記第1ユーザのユーザ数と前記第2ユーザのユーザ数の比率に従って、前記車両に相乗りするユーザを選択する、
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記選択部は、前記比率を、前記利用予約情報に格納された利用予約におけるワンウェイ型のカーシェアリングを指定する利用予約の割合、又は、相乗りに利用可能な車両の数に応じて変更する、
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記選択部は、前記車両に相乗りするユーザとして選択可能な前記第2ユーザが存在せず、かつ、前記車両に乗車可能なユーザ数に空きがある場合、前記第2ユーザに代えて、前記第1ユーザを前記車両に相乗りするユーザとして選択する、
    請求項1乃至4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. 情報処理装置が実行する相乗りユーザ選択方法であって、
    ユーザから、ラウンドトリップ型のカーシェアリング又はワンウェイ型のカーシェアリングうちいずれか一方の指定と乗車地の指定と降車地の指定とを含む、カーシェアリングの利用予約を受け付けて利用予約情報に格納するステップと、
    乗車地及び降車地が所定の条件を満たす利用予約を行った複数のユーザのうち、ラウンドトリップ型のカーシェアリングを指定する利用予約を行った第1ユーザと、ワンウェイ型のカーシェアリングを指定する利用予約を行った第2ユーザとの両方を、車両に相乗りするユーザとして選択するステップと、
    を有する相乗りユーザ選択方法。
  7. コンピューターに、
    ユーザから、ラウンドトリップ型のカーシェアリング又はワンウェイ型のカーシェアリングうちいずれか一方の指定と乗車地の指定と降車地の指定とを含む、カーシェアリングの利用予約を受け付けて利用予約情報に格納するステップと、
    乗車地及び降車地が所定の条件を満たす利用予約を行った複数のユーザのうち、ラウンドトリップ型のカーシェアリングを指定する利用予約を行った第1ユーザと、ワンウェイ型のカーシェアリングを指定する利用予約を行った第2ユーザとの両方を、車両に相乗りするユーザとして選択するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2018050940A 2018-03-19 2018-03-19 情報処理装置、相乗りユーザ選択方法及びプログラム Active JP6979158B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018050940A JP6979158B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 情報処理装置、相乗りユーザ選択方法及びプログラム
CN201910186627.3A CN110287214B (zh) 2018-03-19 2019-03-13 信息处理装置、乘坐共享用户选择方法和存储介质
US16/354,663 US11216754B2 (en) 2018-03-19 2019-03-15 Information processing apparatus, ride-sharing user selection method, and non-transitory computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018050940A JP6979158B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 情報処理装置、相乗りユーザ選択方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019164453A JP2019164453A (ja) 2019-09-26
JP6979158B2 true JP6979158B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=67904067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018050940A Active JP6979158B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 情報処理装置、相乗りユーザ選択方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11216754B2 (ja)
JP (1) JP6979158B2 (ja)
CN (1) CN110287214B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7073947B2 (ja) * 2018-07-05 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7243564B2 (ja) 2019-10-17 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP7251486B2 (ja) * 2020-01-09 2023-04-04 トヨタ自動車株式会社 制御装置、システム、プログラム、端末装置、及び車両運行支援方法
US11074526B1 (en) * 2020-03-16 2021-07-27 Skoot Ride.Com Ltd. Transport coordination system
SE543774C2 (en) * 2020-06-30 2021-07-20 Nat Electric Vehicle Sweden Ab Method and system for controlling a fleet of autonomous vehicles for ridesharing
US11763408B2 (en) * 2020-11-20 2023-09-19 Gm Cruise Holdings Llc Enhanced destination information for rideshare service
JP2022092456A (ja) * 2020-12-10 2022-06-22 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理システムおよびプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006294A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Nissan Motor Co Ltd 車両共同利用支援装置、車両共同利用支援システム
JP2003186959A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Fujitsu Ten Ltd 相乗り募集通信端末装置および相乗り募集システム
JP2005182146A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Fujitsu Ltd 移動ルート案内システムおよびルート案内サーバ
US8140256B1 (en) * 2006-08-16 2012-03-20 University Of South Florida Dynamic ride matching system
WO2009059164A2 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Intrago Corporation User-distributed shared vehicle system
US20110137691A1 (en) * 2010-04-01 2011-06-09 The Crawford Group, Inc. Method and System for Reducing Carbon Emissions Arising from Vehicle Travel
JP2012079127A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Fujitsu Ten Ltd 予約管理装置
US20130325521A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Akhtar Jameel Shared vehicle rental system including vehicle availability determination
JP2014203370A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 アルパイン株式会社 移動手段案内装置および移動手段案内方法
CN103489309B (zh) * 2013-08-20 2015-09-16 深圳市幸运草科技有限公司 拼出租车、分享私家车、搭顺风车的方法及其系统
JP2015069584A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社日立製作所 カーシェアリングサービスシステム及びカーシェアリングサービス提供方法
JP6213571B2 (ja) * 2013-10-02 2017-10-18 日産自動車株式会社 車両管理システム及び車両管理方法
JP6432205B2 (ja) * 2014-08-15 2018-12-05 富士通株式会社 予約管理方法、予約管理プログラムおよび予約管理装置
US10796248B2 (en) * 2015-04-29 2020-10-06 Ford Global Technologies, Llc Ride-sharing joint rental groups
US20160321771A1 (en) * 2015-04-29 2016-11-03 Ford Global Technologies, Llc Ride-sharing range contours
US20160356615A1 (en) * 2015-06-05 2016-12-08 MuV Technologies, Inc. Scheduled and On-Demand Transportation Management Platform for Rideshare
JP6488906B2 (ja) 2015-06-19 2019-03-27 日産自動車株式会社 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP6767815B2 (ja) * 2016-09-06 2020-10-14 三菱地所パークス株式会社 乗り捨て管理システム、カーシェアリング装置、マッチング装置、乗り捨て管理方法、およびプログラム
US10845201B2 (en) * 2017-01-27 2020-11-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Vehicle control apparatus and vehicle control method
BR112020002178A8 (pt) * 2017-08-01 2023-04-25 Nissan Motor Método de fornecimento de informações e dispositivo de fornecimento de informações

Also Published As

Publication number Publication date
US11216754B2 (en) 2022-01-04
CN110287214A (zh) 2019-09-27
CN110287214B (zh) 2023-04-18
US20190287034A1 (en) 2019-09-19
JP2019164453A (ja) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6979158B2 (ja) 情報処理装置、相乗りユーザ選択方法及びプログラム
US11721216B2 (en) Ride chaining
TWI670675B (zh) 資訊處理裝置、資訊處理方法及電腦程式產品
JP7052451B2 (ja) 情報処理装置及びカーシェアリングサービス用の制御プログラム
US11200586B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer-readable recording medium
WO2020262673A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR101812778B1 (ko) 승객 운반 중인 택시에 대한 배차예약 장치, 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
JP6569279B2 (ja) 共用車両管理装置
JP7475985B2 (ja) 配車管理装置及び配車管理方法
JP7006468B2 (ja) 情報処理装置、相乗り提案方法及びプログラム
JP2019175393A (ja) 相乗り支援システム、相乗り支援方法、プログラム、及び移動体
JP6333341B2 (ja) 情報処理装置、探索領域設定方法及びプログラム
JP2002183892A (ja) 車両の運行経路選出方法およびそれを用いた配車管理方法、配車管理システム
JP2019133356A (ja) 乗換支援システム、乗換支援方法、乗換支援プログラム、移動体
JP2019168826A (ja) 情報処理装置及びプログラム
CN110852468A (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及非临时性的存储介质
JP7448376B2 (ja) 車両乗合支援システム及び車両乗合支援方法
US20200290644A1 (en) Information processing device and information processing method
JP7419186B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2020173659A (ja) 荷捌き場所予約システム
JP7371431B2 (ja) 経路情報提供システム、経路情報提供方法、及び経路情報提供プログラム
JP7490709B2 (ja) 移動体使用管理システム、及び、移動体使用管理方法
JP7223623B2 (ja) 車両管理装置及びプログラム
JP2003263696A (ja) 共同利用乗物予約装置
JP2024014107A (ja) 配車装置および情報提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211027

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6979158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151