JP6972771B2 - Molding drum and rubber member molding method using it - Google Patents
Molding drum and rubber member molding method using it Download PDFInfo
- Publication number
- JP6972771B2 JP6972771B2 JP2017160500A JP2017160500A JP6972771B2 JP 6972771 B2 JP6972771 B2 JP 6972771B2 JP 2017160500 A JP2017160500 A JP 2017160500A JP 2017160500 A JP2017160500 A JP 2017160500A JP 6972771 B2 JP6972771 B2 JP 6972771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- region
- rubber strip
- outer peripheral
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 50
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 32
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 22
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 241001441571 Hiodontidae Species 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tyre Moulding (AREA)
Description
本発明は、成形ドラム及びそれを用いたゴム部材の成形方法に関する。 The present invention relates to a molding drum and a method for molding a rubber member using the molding drum.
近年、例えば、空気入りタイヤ又はそのゴム部材の製造方法として、未加硫のリボン状のゴムストリップを成形ドラムの外周面上に巻付けてゴム部材を成形した後、前記ゴム部材を前記成形ドラムから取り外すことが行われている。 In recent years, for example, as a method for manufacturing a pneumatic tire or a rubber member thereof, an unvulcanized ribbon-shaped rubber strip is wound on an outer peripheral surface of a molding drum to form the rubber member, and then the rubber member is molded by the molding drum. Is being removed from.
このような製造方法において、前記ゴム部材を前記成形ドラムから取り外し易くするためには、前記ゴム部材と前記成形ドラムとの粘着性を低下させることが有効である。このため、例えば、前記成形ドラムの外周面の表面粗さを大きくすることが提案されている。 In such a manufacturing method, in order to make it easy to remove the rubber member from the molding drum, it is effective to reduce the adhesiveness between the rubber member and the molding drum. Therefore, for example, it has been proposed to increase the surface roughness of the outer peripheral surface of the molded drum.
しかしながら、上述のような表面粗さの大きい外周面を有する成形ドラムは、前記ゴムストリップの巻き付け時、特に、前記ゴムストリップの巻付け始端が前記外周面上から脱落するなど、生産性が低いという問題があった。 However, the molded drum having the outer peripheral surface having a large surface roughness as described above is said to have low productivity when the rubber strip is wound, in particular, the winding start end of the rubber strip falls off from the outer peripheral surface. There was a problem.
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、成形ドラムの外周面を改善することを基本として、ゴム部材の生産性を高め得る成形ドラム及びそれを用いたゴム部材の成形方法を提供することを主たる目的としている。 The present invention has been devised in view of the above circumstances, and is based on improving the outer peripheral surface of the molded drum, and can increase the productivity of the rubber member. Molding of the molded drum and the molding of the rubber member using the same. Its main purpose is to provide a method.
本発明は、外周面に未加硫かつリボン状のゴムストリップを螺旋状に巻き付けてゴム部材を成形するための成形ドラムであって、前記外周面は、前記ゴムストリップの巻付け始端が貼り付けられる第1領域と、前記第1領域に隣接し、かつ、前記ゴムストリップの巻付け始端を除く前記ゴムストリップが貼り付けられる第2領域とを含み、前記第1領域の表面粗さは、前記第2領域の表面粗さよりも小である。 The present invention is a molding drum for spirally winding an unvulcanized and ribbon-shaped rubber strip around an outer peripheral surface to form a rubber member, and the outer peripheral surface is attached to the winding start end of the rubber strip. The surface roughness of the first region includes a first region to be formed and a second region adjacent to the first region and to which the rubber strip is attached except for the winding start end of the rubber strip. It is smaller than the surface roughness of the second region.
本発明に係る成形ドラムは、前記第1領域が、ドラム軸方向の幅が100〜500mmであるのが望ましい。 In the molded drum according to the present invention, it is desirable that the first region has a width of 100 to 500 mm in the drum axial direction.
本発明に係る成形ドラムは、前記第1領域の算術平均粗さが、1.5〜2.5μmであるのが望ましい。 The molded drum according to the present invention preferably has an arithmetic mean roughness of the first region of 1.5 to 2.5 μm.
本発明に係る成形ドラムは、前記外周面が、複数の孔が設けられ、前記各孔を介して前記ゴムストリップを吸着する吸着手段を含むのが望ましい。 It is desirable that the molded drum according to the present invention includes a suction means in which the outer peripheral surface is provided with a plurality of holes and the rubber strip is sucked through the holes.
本発明に係る成形ドラムは、前記外周面に、前記ゴムストリップの貼付け状態を検知するための検知具を有するのが望ましい。 It is desirable that the molded drum according to the present invention has a detector on the outer peripheral surface for detecting the state in which the rubber strip is attached.
本発明は、成形ドラムの外周面に、未加硫かつリボン状のゴムストリップを螺旋状に巻き付けてゴム部材を成形するゴム部材の成形方法であって、前記外周面の表面粗さが小さい第1領域に、前記ゴムストリップの巻付け始端を貼り付ける第1貼付け工程と、前記第1領域に隣接し、かつ、前記第1領域よりも表面粗さが大きい第2領域に、前記ゴムストリップを貼り付ける第2貼付け工程とを含む。 The present invention is a method for molding a rubber member in which an unvulcanized and ribbon-shaped rubber strip is spirally wound around an outer peripheral surface of a molding drum to form a rubber member, wherein the outer peripheral surface has a small surface roughness. The rubber strip is attached to the first sticking step of sticking the winding start end of the rubber strip to one region, and to the second region adjacent to the first region and having a surface roughness larger than that of the first region. The second pasting step of pasting is included.
本発明の成形ドラムは、ゴムストリップの巻付け始端を、表面粗さが相対的に小さい第1領域に確実に貼付けることができる。また、本発明の成形ドラムは、ゴム部材の巻付け完了後、表面粗さが大きい第2領域からゴム部材を容易に剥離することができる。従って、本発明の成形ドラムは、ゴム部材の生産性を向上することができる。 In the molding drum of the present invention, the winding start end of the rubber strip can be reliably attached to the first region having a relatively small surface roughness. Further, in the molded drum of the present invention, the rubber member can be easily peeled off from the second region having a large surface roughness after the winding of the rubber member is completed. Therefore, the molded drum of the present invention can improve the productivity of the rubber member.
図1は、本実施形態の成形ドラム1(以下、単に「ドラム1」という場合がある)の概略斜視図である。 図1に示されるように、本実施形態のドラム1は、未加硫かつリボン状のゴムストリップ30を巻き付けて円筒状のゴム部材31を成形するためのものである。ゴム部材31は、例えば、空気入りタイヤの構成材料として使用される。ゴム部材31は、本実施形態では、ドラム1から取り外されて、他の空気入りタイヤの構成材料と貼り合わされて、生タイヤ(図示省略)に成形される。
FIG. 1 is a schematic perspective view of the
ゴムストリップ30は、例えば、そのムーニー粘度が50ML(1+4)100℃以上であるのが好ましく、60ML(1+4)100℃以下であるのが好ましい。「ムーニー粘度」は、JIS K6300-1:2001「未加硫ゴム−物理特性−第1部:ムーニー粘度計による粘度及びスコーチタイムの求め方」所載の測定方法に則って測定した値である。
The
ゴムストリップ30は、特に限定されるものではないが、所望の断面形状を形成するために、例えば、幅wが10〜30mm、厚さtが0.5〜3.0mm程度であるのが望ましい。
The
ドラム1は、本実施形態では、中心軸2と、ドラム本体部3とを具えている。
In the present embodiment, the
中心軸2は、例えば、図示しない周知構造の支持装置に回転可能に支持される。本実施形態の中心軸2は、前記支持装置にドラム軸方向の一方側で片持ち状に支持される。
The
ドラム本体部3は、例えば、中心軸2の半径方向外方に配され、中心軸2とともに回転可能に保持されている。ドラム本体部3は、ゴムストリップ30が巻き付けられる外周面4を有している。
The drum
ドラム本体部3は、例えば、複数のセグメント5で形成されている。本実施形態の各セグメント5は、拡縮手段6(図2に示す)によって、中心軸2に、半径方向に拡縮径可能に支持されている。セグメント5の縮径によって、ゴム部材31が、外周面4より取り外される。
The drum
各セグメント5は、横断面において、例えば、円弧状に湾曲している。各セグメント5が円筒状に隣接して並べられることにより、円筒状の外周面4が形成される。
Each
図2は、ドラム1の概略平面図である。図2に示されるように、外周面4は、第1領域7と、第1領域7に隣接する第2領域8とを含んでいる。
FIG. 2 is a schematic plan view of the
第1領域7には、ゴムストリップ30の巻付け始端30a(図3に示す)が巻き付けられる。本実施形態の第1領域7には、巻付け始端30a(図3に示す)、及び、巻付け始端30aからのびるゴムストリップ30が巻き付けられる。第2領域8は、巻付け始端30aを除くゴムストリップ30が巻き付けられる。第1領域7は、その表面粗さが第2領域8の表面粗さよりも小さく形成されている。これにより、表面粗さが相対的に小さい第1領域7において、ゴムストリップ30の巻付け始端30aを確実に粘着させることができる。また、第2領域8は、相対的に表面粗さが大きいので、ゴム部材31の巻付け完了後、外周面4からゴム部材31を容易に剥離することができる。従って、本実施形態のドラム1は、ゴム部材31の生産性を向上することができる。図2には、巻き付け途中のゴムストリップ30が仮想線で示される。
The
第1領域7の表面粗さは、例えば、1.5〜2.5μmであるのが望ましい。第1領域7の表面粗さが1.5μm未満の場合、粘着性が過度に大きくなり、ゴム部材31、とりわけ、ゴムストリップ30の巻付け始端30a付近を外周面4から取り外しにくくなるおそれがある。第1領域7の表面粗さが2.5μmを超える場合、ゴムストリップ30との粘着性が低下し、ひいては巻付け始端30a付近が脱落するおそれがある。本明細書では、表面粗さは、JISB0601−2001に定義される算術平均粗さRaを意味する。
The surface roughness of the
第1領域7は、本実施形態では、ドラム1の周上を実質的に連続して形成されている。これにより、ドラム周方向のいずれの位置においても、ゴムストリップ30の巻付け始端30aを確実に貼付けることができる。
In the present embodiment, the
第1領域7は、本実施形態では、ドラム赤道Ciを挟んでドラム軸方向の両側に2箇所設けられている。これにより、例えば、2本のゴムストリップ30、30を用いることにより、両方の第1領域7、7からゴム部材31を成形することができる。なお、ドラム赤道Ciは、ドラム本体部3のドラム軸方向の中間位置をいう。第1領域7は、本実施形態では、ドラム本体部3のドラム軸方向の外端3eよりもドラム軸方向の内側へ控えた位置に設けられている。
In the present embodiment, the
第1領域7のドラム軸方向の外縁7eは、例えば、ドラム赤道Ciからドラム1のドラム軸方向の幅Wの20%〜40%の範囲に配されている。
The
第1領域7の幅Waは、ゴムストリップ30の幅wや粘度に関連付けて決定される。即ち、ゴムストリップ30の巻付け始端30aを確実に第1領域7に貼り付けし、かつ、ゴムストリップ30の貼付け後、ゴム部材31をスムーズに取り外しする観点から、第1領域7の幅Waが決定される。上述で述べたゴムストリップ30の場合、第1領域7は、ドラム軸方向の幅Waが100〜500mmであるのが望ましい。
The width Wa of the
第2領域8は、本実施形態では、第1領域7、7間に配される中央第2領域8Aと、第1領域7のドラム軸方向外側に配される一対の外側第2領域8B、8Bとを有している。これにより、ゴム部材31を容易に剥離することができる。なお、第2領域8の態様は、このようなものに限定されるものではない。
In the present embodiment, the
第2領域8の表面粗さ(算術平均粗さ)は、特に限定されるものではないが、例えば、2.5μmより大きいのが望ましく、5.0μm以上がより望ましい。第2領域8でのゴムストリップ30の位置ずれを抑制するために、第2領域8の表面粗さは、10μm以下が望ましい。
The surface roughness (arithmetic mean roughness) of the
ドラム本体部3の外周面4には、複数の孔10が設けられている。各孔10は、本実施形態では、ゴムストリップ30を吸着する吸着手段(図示省略)に接続されている。これにより、ゴムストリップ30は、孔10を介して吸着手段によって吸着されるので、外周面4に確実に貼り付けられて脱落やその位置ずれが抑制される。吸着手段は、例えば、周知構造の真空装置が用いられ、孔10のドラム半径方向内側に配される。
A plurality of
孔10は、本実施形態では、第1領域7及び第2領域8のそれぞれに複数設けられている。これにより、外周面4の全体で、ゴムストリップ30の吸着効果が高められる。なお、孔10は、例えば、巻付け始端30aのみの貼り付けを容易にするために、第1領域7のみに設けられても良いし、ゴムストリップ30が脱落しやすい第2領域8のみに設けられても良い。
In this embodiment, a plurality of
孔10は、本実施形態では、ドラム周方向線上に沿って複数並べられた孔列10Aとして形成されている。これにより、ドラム周上に巻き付けられるゴムストリップ30を効果的に吸着できるので、ゴム部材31の生産性が大きく向上する。本実施形態の外周面4には、ドラム軸方向に複数の孔列10Aが並んでいる。孔列10Aは、本実施形態では、各第1領域7及び第2領域8のそれぞれに、少なくとも1列設けられている。
In the present embodiment, the
孔10の内径Dは、2.0〜5.0mmであるのが望ましい。内径Dが2.0mmより小さい場合、孔10の吸着力が小さく、ゴムストリップ30が位置ずれし易くなるおそれがある。内径Dが5.0mmより大きい場合、ゴムストリップ30が過度に強く吸着され、ゴムストリップ30の外表面が凹むおそれがある。
The inner diameter D of the
本実施形態のドラム1には、ゴムストリップ30の貼付け状態を検知するための検知具11が設けられている。検知具11は、例えば、ゴムストリップ30が孔10の上を覆った状態を検知して吸着手段による吸着を開始するよう制御しうるのが望ましい。このような検知具11としては、例えば、周知構造の光電管や光センサー、圧力を測定するロードセル等が好適に採用される。
The
また、検知具11は、ゴムストリップ30が十分に外周面4に貼り付いたことを検知して吸着手段による吸着を停止するよう制御しうるのが望ましい。ロードセルの場合、ゴムストリップ30の貼付け圧力を測定するので、精度良く、吸着手段による吸着の停止を制御しうる。
Further, it is desirable that the
検知具11は、本実施形態では、外周面4に設けられている。検知具11は、孔10の近傍に設けられ、例えば、1つの孔列10Aに対して少なくとも1つ設けられるのが望ましい。検知具11は、本実施形態では、1つの孔列10Aのドラム周方向に隣り合う孔10、10間に1つ設けられている。
The
なお、検知具11は、このような態様に限定されるものではなく、例えば、孔10内に設けられる態様でも良い。
The
次に、このようなドラム1を用いたゴム部材31の成形方法が説明される。図3(a)及び(b)は、ドラム本体部3にゴムストリップ30が巻き付けられるときの、ドラム1の中心軸2と直交する横断面である。図3(a)及び(b)において、吸着手段は、省略されている。図3(a)及び(b)に示されるように、本実施形態のゴム部材31の成形方法は、外周面4にゴムストリップ30を貼り付ける貼付け工程を含んでいる。本実施形態のゴム部材31の成形方法は、前記貼付け工程を除く工程は、周知の工程が採用されるので、その説明が省略される。
Next, a method of forming the
本実施形態の貼付け工程は、第1貼付け工程と第2貼付け工程とを含んでいる。貼付け工程では、ドラム1と、ドラム1にゴムストリップ30を供給する周知構造のアプリケータ13とが用いられる。アプリケータ13は、本実施形態では、供給されたゴムストリップ30を外周面4に貼り付けるための貼付ローラ14を具えている。
The pasting step of the present embodiment includes a first sticking step and a second sticking step. In the sticking step, a
図3(a)に示されるように、第1貼付け工程では、例えば、アプリケータ13によって、ゴムストリップ30が外周面4の第1領域7上まで搬送される。次に、アプリケータ13の貼付ローラ14によってゴムストリップ30の巻付け始端30aが第1領域7に貼り付けられる。次に、図示しない前記支持装置によってドラム本体部3が回転され、外周面4の第1領域7上にゴムストリップ30が螺旋状に貼り付けられる。
As shown in FIG. 3A, in the first sticking step, for example, the
このとき、検知具11によって、ゴムストリップ30が孔10を覆うように貼り付けられたことが検知されると、吸着手段によるゴムストリップ30の吸着が開始される。これにより、とりわけ脱落しやすい巻付け始端30aが確実に貼付けされる。
At this time, when the
次に、本実施形態では、検知具11によってゴムストリップ30の十分な吸着が確認されると、吸着手段による吸着が停止される。本実施形態では、検知具11は、孔列10Aに1つ設けられているので、孔列10A毎に吸着手段による吸着の開始及び停止が制御されるのが望ましい。
Next, in the present embodiment, when the
次に、第2貼付け工程が行われる。本実施形態の第2貼付け工程では、例えば、第1貼付け工程で用いられたゴムストリップ30が引き続き、第2領域8に巻き付けられる。この第2貼付け工程においても、検知具11が、ゴムストリップ30が孔10を覆うように貼り付けられたことを検知すると、吸着手段によって貼り付けられたゴムストリップ30の吸着が開始される。また、検知具11によってゴムストリップ30の十分な吸着が確認されると、吸着手段による吸着が停止される。これにより、ゴム部材31が生産性良く成形される。
Next, the second pasting step is performed. In the second sticking step of the present embodiment, for example, the
第1貼付け工程では、巻付け始端30aを精度良くかつ確実に貼り付ける必要がある。また、第2貼付け工程では、ゴムストリップ30の巻き付け時間を短くして生産性を高めることが求められる。このため、第1貼付け工程でのドラム本体部3の周速度V1は、第2貼付け工程でのドラム本体部3の周速度V2よりも小さいのが望ましい。より生産性を向上するため、第1貼付け工程での巻付け始端30aからドラム1の1周分のドラム本体部3の周速度V1aを、第2貼付け工程でのドラム本体部3の周速度V2よりも小さくするのが望ましい。
In the first sticking step, it is necessary to stick the winding start end 30a accurately and surely. Further, in the second pasting step, it is required to shorten the winding time of the
また、ドラム本体部3の周速度Vは、アプリケータ13のゴムストリップ30の送り出し速度vと関連付けされるのが望ましい。ゴムストリップ30の外周面4への適切な貼付けを考慮すると、例えば、ドラム本体部3の周速度Vとアプリケータ13の送り出し速度vとの比(V/v)は、(100/98)〜(100/90)程度が望ましい。
Further, it is desirable that the peripheral speed V of the drum
なお、貼付け工程は、上述のような態様に限定されるものではない。貼付け工程は、例えば、ドラム本体部3の周速度Vと吸着のタイミングとを同期させるよう制御させておいても良い。即ち、図3(b)に示されるように、ゴムストリップ30に覆われない孔10aは、吸着手段による吸着が行われず、ゴムストリップ30に覆われた孔10bは、吸着手段による吸着が行われる。これにより、孔10毎に吸着の開始停止が行われるので、より効果的に、ゴムストリップ30を外周面4に貼り付けができるため、生産性が向上する。
The pasting step is not limited to the above-mentioned embodiment. In the pasting step, for example, the peripheral speed V of the drum
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。 Although the particularly preferred embodiment of the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the illustrated embodiment and can be modified into various embodiments.
1 成形ドラム
4 外周面
31 ゴム部材
30 ゴムストリップ
30a巻付け始端
7 第1領域
8 第2領域
1
Claims (7)
前記外周面は、前記ゴムストリップの巻付け始端が貼り付けられる第1領域と、前記第1領域に隣接し、かつ、前記ゴムストリップの巻付け始端を除く前記ゴムストリップが貼り付けられる第2領域とを含み、
前記第1領域の表面粗さは、前記第2領域の表面粗さよりも小さく、
中心軸と、前記中心軸とともに回転可能に保持されるドラム本体部と、前記中心軸を回転可能に支持する支持装置とを含み、
前記支持装置は、前記第1領域に前記ゴムストリップを貼り付けるときの前記ドラム本体部の周速度を、前記第2領域に前記ゴムストリップを貼り付けるときの前記ドラム本体部の周速度よりも小さくする機能を有する、
成形ドラム。 A molding drum for forming a rubber member by spirally winding an unvulcanized and ribbon-shaped rubber strip around the outer peripheral surface.
The outer peripheral surface has a first region to which the winding start end of the rubber strip is attached and a second region adjacent to the first region and to which the rubber strip is attached except for the winding start end of the rubber strip. Including and
The surface roughness of the first region is smaller than the surface roughness of the second region.
Includes a central axis, a drum body that is rotatably held together with the central axis, and a support device that rotatably supports the central axis.
In the support device, the peripheral speed of the drum main body when the rubber strip is attached to the first region is smaller than the peripheral speed of the drum main body when the rubber strip is attached to the second region. Has the function of
Molding drum.
前記各孔を介して前記ゴムストリップを吸着する吸着手段を含む請求項1ないし3のいずれかに記載の成形ドラム。 The outer peripheral surface is provided with a plurality of holes, and the outer peripheral surface is provided with a plurality of holes.
The molded drum according to any one of claims 1 to 3, further comprising an adsorption means for adsorbing the rubber strip through each of the holes.
前記外周面の表面粗さが小さい第1領域に、前記ゴムストリップの巻付け始端を貼り付ける第1貼付け工程と、
前記第1領域に隣接し、かつ、前記第1領域よりも表面粗さが大きい第2領域に、前記ゴムストリップを貼り付ける第2貼付け工程とを含み、
前記第1貼付け工程及び前記第2貼付け工程では、前記成形ドラムのドラム本体部が回転され、
前記第1貼付け工程での前記ドラム本体部の周速度V1は、前記第2貼付け工程での前記ドラム本体部の周速度V2よりも小さい、
ゴム部材の成形方法。 A method for forming a rubber member, which is a method of forming a rubber member by spirally winding an unvulcanized and ribbon-shaped rubber strip around the outer peripheral surface of a forming drum.
The first sticking step of sticking the winding start end of the rubber strip to the first region where the surface roughness of the outer peripheral surface is small,
The second sticking step of sticking the rubber strip to the second region adjacent to the first region and having a surface roughness larger than that of the first region is included.
In the first sticking step and the second sticking step, the drum main body of the molded drum is rotated.
The peripheral speed V1 of the drum main body in the first sticking step is smaller than the peripheral speed V2 of the drum main body in the second sticking step.
How to mold a rubber member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017160500A JP6972771B2 (en) | 2017-08-23 | 2017-08-23 | Molding drum and rubber member molding method using it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017160500A JP6972771B2 (en) | 2017-08-23 | 2017-08-23 | Molding drum and rubber member molding method using it |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019038144A JP2019038144A (en) | 2019-03-14 |
JP6972771B2 true JP6972771B2 (en) | 2021-11-24 |
Family
ID=65725024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017160500A Active JP6972771B2 (en) | 2017-08-23 | 2017-08-23 | Molding drum and rubber member molding method using it |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6972771B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2024951B1 (en) * | 2020-02-20 | 2021-10-13 | Vmi Holland Bv | Applicator roll, tire component servicer and method for applying a strip to a drum |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4278494B2 (en) * | 2002-11-22 | 2009-06-17 | 株式会社ブリヂストン | Method and apparatus for transferring a belt-shaped rubber member |
JP5188401B2 (en) * | 2009-01-08 | 2013-04-24 | 株式会社ブリヂストン | Tire forming apparatus and tire manufacturing method |
JP2013082173A (en) * | 2011-10-12 | 2013-05-09 | Bridgestone Corp | Method and apparatus for molding tire component |
JP2014156105A (en) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Bridgestone Corp | Rubber band for drum and tire molding drum |
-
2017
- 2017-08-23 JP JP2017160500A patent/JP6972771B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019038144A (en) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6972771B2 (en) | Molding drum and rubber member molding method using it | |
JP4714643B2 (en) | Manufacturing method of bead filler material with bead core | |
CN102990840A (en) | Grooving device, manufacturing device and manufacturing method for component used for tire forming | |
CN109070512A (en) | The pressing roller of forming tire components | |
CN105142890B (en) | Attach the method for rubber strip, the method and adhering device of pneumatic tire are manufactured using this method | |
JP2015202648A (en) | Manufacturing method and manufacturing device of bead member | |
JP2017196836A (en) | Rubber strip attaching device | |
JP2020099993A (en) | Green tire manufacturing apparatus and green tire manufacturing method | |
JP2012143946A (en) | Device and method for manufacturing tire | |
JP2008119993A (en) | Laminating method and laminating apparatus for ribbon-form rubber, and manufacturing apparatus for rubber member | |
US9938091B2 (en) | Conveying method and conveying device of rubber member | |
JP6282834B2 (en) | Rubber strip sticking device | |
JP2011042426A (en) | Winding method and device of belt-like rubber member | |
CN206668746U (en) | Without filling slot backing roll self-aligning roller bearing | |
EP3288749B1 (en) | Folding arm for a sidewall band of a tyre, arms mechanism and drum apparatus | |
JP6898094B2 (en) | Tire member removal device and tire member removal method | |
JP2017030161A (en) | Molding drum and manufacturing method of pneumatic tire using the same | |
JP7388068B2 (en) | Feeding device for band-shaped rubber members | |
JP2015039811A (en) | Pricking device | |
JP2011088401A (en) | Method and apparatus for manufacturing tire | |
JP6613718B2 (en) | Tire manufacturing method | |
JP7451988B2 (en) | Tire manufacturing method | |
JP6862833B2 (en) | Strip winding device | |
JP2017056665A (en) | Press-bonding device of unvulcanized rubber sheet | |
JP2009172961A (en) | Tire molding process and tire production process |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6972771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |