JP6971123B2 - 車両用灯具 - Google Patents
車両用灯具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6971123B2 JP6971123B2 JP2017204724A JP2017204724A JP6971123B2 JP 6971123 B2 JP6971123 B2 JP 6971123B2 JP 2017204724 A JP2017204724 A JP 2017204724A JP 2017204724 A JP2017204724 A JP 2017204724A JP 6971123 B2 JP6971123 B2 JP 6971123B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- vehicle
- light
- road surface
- motorcycle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
曲がる方向に向かって車体を傾けることでコーナーを走行可能な車両に設けられた車両用灯具であって、
前記車両の後方に光を照射する第一ランプと、前記第一ランプよりも前記車両の前方に配置され前記車両の後方に光を照射する第二ランプと、を備え、
前記第一ランプは、光源と、前記光源から出射された光を拡散する光学部材と、を有し、
前記光学部材の少なくとも一部が透明な部材または透光性を有する部材から構成されていることにより、前記第二ランプが前記第一ランプを透過して視認可能である。
前記光学部材は、前記第一発光領域と前記非発光領域とが交互に配置されて縞模様が形成されるように構成されていてもよい。
前記第一発光領域の発光強度よりも前記第二発光領域の発光強度が高くなるように構成されていてもよい。
前記第二ランプは、ターンシグナルランプとして機能してもよい。
また、電子制御ユニットは、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field−Programammable Gate Array)等の集積回路(ハードウェア資源)によって構成されてもよい。さらに、電子制御ユニットは、少なくとも一つのマイクロコントローラと集積回路との組み合わせによって構成されてもよい。
カメラは、例えば、CCD(Charge−Coupled Device)やCMOS(相補型MOS)等の撮像素子を含むカメラである。カメラは、可視光を検出するカメラや、赤外線を検出する赤外線カメラを含む。
レーダは、ミリ波レーダ、マイクロ波レーダ又はレーザーレーダ等を含む。
図3〜6に示すように、自動二輪車100の後部には、タンデムシート101から後方側へ突出する突出部103が設けられている。突出部103の後端側には、外部センサ7の一例として、カメラ7AおよびLiDAR7Bが搭載されている。すなわち、カメラ7AおよびLiDAR7Bにより、自動二輪車100の後方の環境情報を取得することができる。
まず、照明制御部5は、外部センサ7(例えば、突出部103の後端面に配置されたカメラ7AおよびLiDAR7B)からの検知信号を受信し、自動二輪車100の周囲の環境情報を取得する(ステップS10)。
Claims (5)
- 曲がる方向に向かって車体を傾けることでコーナーを走行可能な車両に設けられた車両用灯具であって、
前記車両の後方に光を照射する第一ランプと、前記第一ランプよりも前記車両の前方に配置され前記車両の後方に光を照射する第二ランプと、を備え、
前記第一ランプは、光源と、前記光源から出射された光を拡散する光学部材と、を有し、
前記光学部材の少なくとも一部が透明な部材または透光性を有する部材から構成されていることにより、前記第二ランプが前記第一ランプを透過して視認可能であり、
前記光学部材は、前記光を拡散発光させる複数の第一発光領域と、前記光を拡散発光させない複数の非発光領域と、を有し、
前記光学部材は、前記複数の第一発光領域と前記複数の非発光領域とが交互に配置されて縞模様が形成されるように構成されている、車両用灯具。 - 前記光学部材は、板状に形成されている、請求項1に記載の車両用灯具。
- 前記第一発光領域は、光拡散材を含んだ材料から構成されている、請求項1または2に記載の車両用灯具。
- 前記光学部材は、その外縁に配置されて光拡散材を含んだ材料から構成されている第二発光領域をさらに有し、
前記第一発光領域の発光強度よりも前記第二発光領域の発光強度が高くなるように構成されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の車両用灯具。 - 前記第一ランプは、テールランプまたはストップランプとして機能し、
前記第二ランプは、ターンシグナルランプとして機能する、請求項1から4のいずれか一項に記載の車両用灯具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017204724A JP6971123B2 (ja) | 2017-10-23 | 2017-10-23 | 車両用灯具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017204724A JP6971123B2 (ja) | 2017-10-23 | 2017-10-23 | 車両用灯具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019079655A JP2019079655A (ja) | 2019-05-23 |
JP6971123B2 true JP6971123B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=66628033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017204724A Active JP6971123B2 (ja) | 2017-10-23 | 2017-10-23 | 車両用灯具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6971123B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4118647B2 (ja) * | 2002-10-24 | 2008-07-16 | 株式会社小糸製作所 | 車両用標識灯 |
JP4199636B2 (ja) * | 2003-10-10 | 2008-12-17 | 豊田合成株式会社 | 後視鏡装置 |
JP5210061B2 (ja) * | 2008-07-10 | 2013-06-12 | 株式会社小糸製作所 | 灯具 |
FR2953781B1 (fr) * | 2009-12-11 | 2016-02-26 | Automotive Lighting Rear Lamps France | Dispositif pour feu de signalisation de vehicule automobile |
JP5995699B2 (ja) * | 2012-12-07 | 2016-09-21 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
JP6178589B2 (ja) * | 2013-03-01 | 2017-08-09 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
JP5726973B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2015-06-03 | 本田技研工業株式会社 | 灯火装置 |
JP2015231803A (ja) * | 2014-06-10 | 2015-12-24 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗り型車両 |
JP6704263B2 (ja) * | 2016-02-18 | 2020-06-03 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
-
2017
- 2017-10-23 JP JP2017204724A patent/JP6971123B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019079655A (ja) | 2019-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7357116B2 (ja) | 車両用照明システム、車両システム、灯具ユニットおよび車両用灯具 | |
CN109695857B (zh) | 车辆用灯具 | |
JP6910953B2 (ja) | 車両用照明装置 | |
CN110944874B (zh) | 车辆用照明系统以及车辆 | |
JP7057674B2 (ja) | 前照灯装置 | |
JP7571033B2 (ja) | 車輌用描画装置 | |
JP5415237B2 (ja) | 車両用前照灯システム | |
US10688910B2 (en) | Vehicle lighting system and vehicle | |
CN110997407A (zh) | 自动驾驶车辆 | |
JP2016083987A (ja) | 車両用照明装置、車載システム | |
JP7283056B2 (ja) | 車両用灯具装置、車両 | |
JP6971123B2 (ja) | 車両用灯具 | |
CN209295019U (zh) | 车辆用灯具 | |
CN209540767U (zh) | 车辆用灯具 | |
CN209540771U (zh) | 车辆用灯具 | |
CN209445284U (zh) | 车辆用灯具 | |
WO2024034316A1 (ja) | 路面描画装置 | |
JP7454594B2 (ja) | 車両用灯具及び車両運転支援システム | |
JP6549468B2 (ja) | 車両用ヘッドランプ装置 | |
JP2023017395A (ja) | 車輌用描画装置 | |
WO2024106324A1 (ja) | 車両用灯具 | |
US11465552B2 (en) | Method for obtaining an image of an object to be classified and associated system | |
JP6663770B2 (ja) | 車両の配光制御装置 | |
JP2024103842A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2023128615A (ja) | 自転車用灯火装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6971123 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |