JP6968769B2 - Combined heat source heat pump device - Google Patents
Combined heat source heat pump device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6968769B2 JP6968769B2 JP2018167199A JP2018167199A JP6968769B2 JP 6968769 B2 JP6968769 B2 JP 6968769B2 JP 2018167199 A JP2018167199 A JP 2018167199A JP 2018167199 A JP2018167199 A JP 2018167199A JP 6968769 B2 JP6968769 B2 JP 6968769B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat pump
- compressor
- heat
- pump circuit
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 110
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 28
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 23
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 21
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 1
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/40—Geothermal heat-pumps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/10—Geothermal energy
Landscapes
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
本発明は、複合熱源ヒートポンプ装置に関し、特に、空気熱および地中熱を熱源とする複合熱源ヒートポンプ装置に関するものである。 The present invention relates to a composite heat source heat pump device, and more particularly to a composite heat source heat pump device using air heat and geothermal heat as heat sources.
従来この種の複合熱源ヒートポンプ装置においては、地中熱源を利用する第1ヒートポンプ回路と、空気熱源を利用する第2ヒートポンプ回路とを備え、第1ヒートポンプ回路および第2ヒートポンプ回路の両方が作動する場合に、第1圧縮機から吐出される冷媒の目標吐出温度をT1、第2圧縮機から吐出される冷媒の目標吐出温度をT2としたとき、T1<T2となるように設定し、さらに、第1ヒートポンプ回路および第2ヒートポンプ回路のうちの一方のみが作動する場合には、第1圧縮機および第2圧縮機のうちの駆動される方から吐出される冷媒の目標吐出温度をT3としたとき、T3=T1となるように設定して、循環回路を流れる循環液を加熱することで、暖房出力を向上させ、所望の暖房出力を得るものがあった。(例えば、特許文献1参照。) Conventionally, in this type of combined heat source heat pump device, a first heat pump circuit that uses an underground heat source and a second heat pump circuit that uses an air heat source are provided, and both the first heat pump circuit and the second heat pump circuit operate. In this case, when the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the first compressor is T1 and the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the second compressor is T2, T1 <T2 is set. When only one of the first heat pump circuit and the second heat pump circuit operates, the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the driven side of the first compressor and the second compressor is set to T3. At that time, there was a case where the heating output was improved and a desired heating output was obtained by setting T3 = T1 and heating the circulating liquid flowing through the circulation circuit. (See, for example, Patent Document 1.)
ところで、この従来のものでは、所望の暖房出力を得ることはできるものの、第1ヒートポンプ回路および第2ヒートポンプ回路のうちの一方のみが作動する場合においては、運転効率が悪く、省エネ性の観点から、より一層の効率向上が望まれていた。 By the way, in this conventional one, although a desired heating output can be obtained, when only one of the first heat pump circuit and the second heat pump circuit is operated, the operation efficiency is poor and the energy saving is achieved. , Further improvement in efficiency was desired.
本発明は上記課題を解決するために、請求項1では、凝縮器としての第1負荷側熱交換器、凝縮器としての第2負荷側熱交換器、および空調端末を上流側から順に負荷側配管で環状に接続して形成され、循環液が循環する負荷側循環回路と、第1圧縮機、前記第1負荷側熱交換器、第1減圧手段、および地中熱を利用する蒸発器としての地中熱源熱交換器を第1冷媒配管で環状に接続して形成され、冷媒が循環するとともに前記第1負荷側熱交換器を介して前記循環液を加熱する第1ヒートポンプ回路と、第2圧縮機、前記第2負荷側熱交換器、第2減圧手段、および空気熱を利用する蒸発器としての空気熱源熱交換器を第2冷媒配管で環状に接続して形成され、冷媒が循環するとともに前記第2負荷側熱交換器を介して前記循環液を加熱する第2ヒートポンプ回路と、前記第1ヒートポンプ回路および前記第2ヒートポンプ回路の両方が作動する場合に、前記第1圧縮機から吐出される冷媒の目標吐出温度をT1、前記第2圧縮機から吐出される冷媒の目標吐出温度をT2としたとき、T1<T2となるように設定する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記第1ヒートポンプ回路および前記第2ヒートポンプ回路のうちの一方のみが作動する場合に、前記第1圧縮機および前記第2圧縮機のうちの駆動される方から吐出される冷媒の目標吐出温度をT3としたとき、T1<T3<T2となるように設定するものとした。 In order to solve the above problems, in claim 1, the present invention sets the first load side heat exchanger as a condenser, the second load side heat exchanger as a condenser, and the air conditioning terminal in order from the upstream side to the load side. As a load-side circulation circuit that is formed by connecting in a ring shape with pipes and circulates circulating liquid, a first compressor, the first load-side heat exchanger, a first decompression means, and an evaporator that utilizes underground heat. A first heat pump circuit formed by connecting the underground heat source heat exchangers of the above in a ring shape by a first refrigerant pipe, circulating the refrigerant and heating the circulating liquid via the first load side heat exchanger, and a first heat pump circuit. 2 Compressor, 2nd load side heat exchanger, 2nd decompression means, and air heat source heat exchanger as an evaporator using air heat are connected in a ring shape by a 2nd refrigerant pipe, and the refrigerant circulates. When both the second heat pump circuit that heats the circulating fluid via the second load side heat exchanger, the first heat pump circuit, and the second heat pump circuit are operated, the first compressor is used. The control means having a control means for setting T1 <T2 when the target discharge temperature of the discharged refrigerant is T1 and the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the second compressor is T2. The means is a target of the refrigerant discharged from the driven side of the first compressor and the second compressor when only one of the first heat pump circuit and the second heat pump circuit is operated. When the discharge temperature is T3, it is set so that T1 <T3 <T2.
また、請求項2では、凝縮器としての第1負荷側熱交換器、凝縮器としての第2負荷側熱交換器、および空調端末を上流側から順に負荷側配管で環状に接続して形成され、循環液が循環する負荷側循環回路と、第1圧縮機、前記第1負荷側熱交換器、第1減圧手段、および地中熱を利用する蒸発器としての地中熱源熱交換器を第1冷媒配管で環状に接続して形成され、冷媒が循環するとともに前記第1負荷側熱交換器を介して前記循環液を加熱する第1ヒートポンプ回路と、第2圧縮機、前記第2負荷側熱交換器、第2減圧手段、および空気熱を利用する蒸発器としての空気熱源熱交換器を第2冷媒配管で環状に接続して形成され、冷媒が循環するとともに前記第2負荷側熱交換器を介して前記循環液を加熱する第2ヒートポンプ回路と、前記負荷側循環回路を循環する循環液の目標温水温度に応じて決定される、冷媒の圧縮後の目標吐出温度を示す第1テーブルデータ、第2テーブルデータ、および第3テーブルデータの3つのテーブルデータを記憶する記憶部と、前記第1ヒートポンプ回路および前記第2ヒートポンプ回路の両方が作動する場合には、前記第1圧縮機から吐出される冷媒の目標吐出温度を、前記第1テーブルデータを参照して設定し、前記第2圧縮機から吐出される冷媒の目標吐出温度を、前記第2テーブルデータを参照して設定し、前記第1ヒートポンプ回路および前記第2ヒートポンプ回路のうちの一方のみが作動する場合には、前記第1圧縮機および前記第2圧縮機のうちの駆動される方から吐出される冷媒の目標吐出温度を、前記第3テーブルデータを参照して設定する制御部と、を有し、前記第2テーブルデータの目標吐出温度は、前記第1テーブルデータの目標吐出温度よりも高くされ、前記第3テーブルデータの目標吐出温度は、前記第1テーブルデータの目標吐出温度よりも高く、前記第2テーブルデータの目標吐出温度よりも低くされるものとした。 Further, in claim 2, the first load side heat exchanger as a condenser, the second load side heat exchanger as a condenser, and the air conditioning terminal are formed by connecting them in a ring shape from the upstream side in order from the upstream side by a load side pipe. , A load-side circulation circuit in which the circulating liquid circulates, a first compressor, the first load-side heat exchanger, a first decompression means, and an underground heat source heat exchanger as an evaporator that utilizes underground heat. A first heat pump circuit that is formed by connecting in a ring shape with one refrigerant pipe and that circulates the refrigerant and heats the circulating liquid via the first load side heat exchanger, a second compressor, and the second load side. A heat exchanger, a second decompression means, and an air heat source heat exchanger as an evaporator that utilizes air heat are connected in a ring shape by a second refrigerant pipe, and the refrigerant circulates and the second load side heat exchange is performed. A first table showing the target discharge temperature after compression of the refrigerant, which is determined according to the target hot water temperature of the circulating liquid circulating in the load side circulation circuit and the second heat pump circuit that heats the circulating liquid via the device. When both the storage unit for storing the data, the second table data, and the third table data and the first heat pump circuit and the second heat pump circuit are operated, the first compressor is used. The target discharge temperature of the discharged refrigerant is set with reference to the first table data, and the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the second compressor is set with reference to the second table data. When only one of the first heat pump circuit and the second heat pump circuit operates, the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the driven side of the first compressor and the second compressor. The third table has a control unit for setting the heat with reference to the third table data, and the target discharge temperature of the second table data is higher than the target discharge temperature of the first table data. The target discharge temperature of the data is assumed to be higher than the target discharge temperature of the first table data and lower than the target discharge temperature of the second table data.
この発明によれば、第1ヒートポンプ回路および第2ヒートポンプ回路の両方が作動する場合には、第2ヒートポンプ回路の第2圧縮機から吐出される冷媒の目標吐出温度が、第1ヒートポンプ回路の第1圧縮機から吐出される冷媒の目標吐出温度よりも高く設定されることで、循環液の十分な加熱が行われ、暖房出力が高まり、所望の暖房出力を得ることができ、さらに、第1ヒートポンプ回路および第2ヒートポンプ回路のうちの一方のみが作動する場合には、第1圧縮機および第2圧縮機のうちの駆動される方から吐出される冷媒の目標吐出温度を、運転効率の良い最適な温度に決定することができ、所望の暖房出力を得ることができると共に運転効率が向上するものである。 According to the present invention, when both the first heat pump circuit and the second heat pump circuit are operated, the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the second compressor of the second heat pump circuit is the first heat pump circuit. 1 By setting the temperature higher than the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the compressor, the circulating liquid is sufficiently heated, the heating output is increased, and the desired heating output can be obtained. When only one of the heat pump circuit and the second heat pump circuit operates, the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the driven side of the first compressor and the second compressor is set to have good operating efficiency. The optimum temperature can be determined, a desired heating output can be obtained, and the operating efficiency is improved.
本発明の実施形態に係る複合熱源ヒートポンプ装置1の構成について、適宜図1と図2を参照しながら詳細に説明する。
図1に示すように、複合熱源ヒートポンプ装置1は、第1ヒートポンプ回路40(図2参照)を備える地中熱ヒートポンプユニット4と、第2ヒートポンプ回路50(図2参照)を備える空気熱ヒートポンプユニット5とを有している。また、複合熱源ヒートポンプ装置1は、空調端末36に負荷側循環液L(例えば、水や不凍液)を循環させる負荷側循環回路30と、熱源側循環回路20と、複合熱源ヒートポンプ装置1の動作を制御する制御手段としての制御装置6(61、62)と、制御装置6に信号を送るリモコン60とを有しており、空調端末36が設置された室内の暖房または冷房を行うものである。
The configuration of the combined heat source heat pump device 1 according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 and 2 as appropriate.
As shown in FIG. 1, the combined heat source heat pump device 1 includes a geothermal
図2に示すように、本実施形態に係る複合熱源ヒートポンプ装置1は、外気とは別の熱源、ここでは地中熱源を利用して空調端末36側の負荷側循環液Lを加熱または冷却する第1ヒートポンプ回路40の第1負荷側熱交換器41と、外気を熱源として利用して空調端末36側の負荷側循環液Lを加熱または冷却する第2ヒートポンプ回路50の第2負荷側熱交換器51とを負荷側循環回路30に対して直列に接続したものであり、負荷側循環回路30を循環する負荷側循環液Lの流れに対して、第1負荷側熱交換器41が第2負荷側熱交換器51よりも上流側に配設されている。この複合熱源ヒートポンプ装置1は、暖房装置および冷房装置として機能させることができるが、この実施形態においては主として暖房装置として使用している場合の構成要素および動作について説明する。
As shown in FIG. 2, the combined heat source heat pump device 1 according to the present embodiment heats or cools the load-side circulating liquid L on the
第1ヒートポンプ回路40は、第1冷媒C1を圧縮する回転数可変の第1圧縮機43と、第1四方弁44と、第1負荷側熱交換器41と、第1膨張弁45と、地中熱源熱交換器としての第1熱源側熱交換器46と、これらを環状に接続する第1冷媒配管42とを備えて構成されている。
The first
前記第1冷媒配管42に設けられた第1四方弁44は、第1ヒートポンプ回路40における第1冷媒C1の流れ方向を切り換える切換弁としての機能を有し、第1圧縮機43から吐出された第1冷媒C1を、第1負荷側熱交換器41、第1膨張弁45、第1熱源側熱交換器46の順に流通させ、第1圧縮機43に戻す流路を形成する状態(暖房運転時の状態)と、第1圧縮機43から吐出された第1冷媒C1を、第1熱源側熱交換器46、第1膨張弁45、第1負荷側熱交換器41の順に流通させ、第1圧縮機43に戻す流路を形成する状態(冷房運転時の状態)とに切換可能なものである。
The first four-
また、図2に示す地中熱ヒートポンプユニット4において、符号42aは、第1圧縮機43から吐出された第1冷媒C1の温度を検出する第1冷媒吐出温度センサであり、符号42bは、第1膨張弁45から第1熱源側熱交換器46までの第1冷媒配管42に設けられ、低圧側(暖房運転時)または高圧側(冷房運転時)の第1冷媒C1の温度を検出する第1冷媒温度センサである。
Further, in the underground heat
第2ヒートポンプ回路50は、第2冷媒C2を圧縮する回転数可変の第2圧縮機53と、第2四方弁54と、第2負荷側熱交換器51と、第2膨張弁55と、送風ファン56の作動により送られる外気との熱交換を行う空気熱源熱交換器としての第2熱源側熱交換器57と、これらを環状に接続する第2冷媒配管52とを備えて構成されている。
The second
前記第2冷媒配管52に設けられた第2四方弁54は、第2ヒートポンプ回路50における第2冷媒C2の流れ方向を切り換える切換弁としての機能を有し、第2圧縮機53から吐出された第2冷媒C2を、第2負荷側熱交換器51、第2膨張弁55、第2熱源側熱交換器57の順に流通させ、第2圧縮機53に戻す流路を形成する状態(暖房運転時の状態)と、第2圧縮機53から吐出された第2冷媒C2を、第2熱源側熱交換器57、第2膨張弁55、第2負荷側熱交換器51の順に流通させ、第2圧縮機53に戻す流路を形成する状態(冷房運転時または除霜運転時)とに切換可能なものである。
The second four-
また、図2に示す空気熱ヒートポンプユニット5において、符号52aは、第2圧縮機53から吐出された第2冷媒C2の温度を検出する第2冷媒吐出温度センサであり、符号52bは、第2膨張弁55から第2熱源側熱交換器57までの第2冷媒配管52に設けられ、低圧側(暖房運転時)または高圧側(除霜運転時または冷房運転時)の第2冷媒C2の温度を検出する第2冷媒温度センサであり、符号52cは外気温度を検出する外気温度検出手段としての外気温度センサである。
Further, in the air source
なお、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50の冷媒としては、R410AやR32等のHFC冷媒や二酸化炭素冷媒等の任意の冷媒を用いることができる。
As the refrigerant of the first
前記第1負荷側熱交換器41、第1熱源側熱交換器46、および第2負荷側熱交換器51は、例えばプレート式熱交換器で構成されている。このプレート式熱交換器は、複数の伝熱プレートが積層され、冷媒を流通させる冷媒流路と循環液等の流体を流通させる流体流路とが各伝熱プレートを境にして交互に形成されている。
The first load
熱源側循環回路20は、回転数可変の熱源側循環ポンプ22と、第1熱源側熱交換器46と、前記第1熱源側熱交換器46を流通する第1冷媒C1と熱交換する熱源として(この例では地中に)設置された地中熱交換器23とが、熱媒配管としての熱源側配管21によって環状に接続されている。この熱源側配管21には、熱源側循環ポンプ22によって、熱媒として熱源側循環液H(水や不凍液)が循環されると共に、熱源側循環液Hを貯留し熱源側循環回路20の圧力を調整する熱源側シスターン24が設けられている。
The heat source
負荷側循環回路30は、第1負荷側熱交換器41と、第2負荷側熱交換器51と、床暖房パネルや冷温水パネルやファンコイル等の負荷端末としての空調端末36とが、負荷側配管31によって上流側から順に環状に接続されている。この負荷側配管31には、負荷側循環回路30に負荷側循環液Lを循環させる負荷側循環ポンプ32が設けられており、空調端末36毎に分岐した負荷側配管31の各々には、その開閉により空調端末36への負荷側循環液Lの供給を制御する熱動弁33がそれぞれ設けられ、熱動弁33は、空調端末36が設置された室内の室温が所定の温度になるように開閉が制御されるものであり、図2では空調端末36外に設けられているが、空調端末36に内蔵されていてもよいものである。なお、空調端末36は、図2では2つ設けられているが、1つであってもよく、3つ以上であってもよく、数量や仕様が特に限定されるものではない。
In the load
また、図2に示す負荷側循環回路30において、符号34は、負荷側配管31に設けられ空調端末36から第1負荷側熱交換器41に流入する負荷側循環液Lの温度を検出する戻り温度センサであり、符号35は、負荷側循環液Lを貯留し負荷側循環回路30の圧力を調整する負荷側シスターンである。
Further, in the load-
制御装置6は、熱源側循環回路20、負荷側循環回路30、および第1ヒートポンプ回路40の動作を制御する地中熱ヒートポンプ制御装置61と、第2ヒートポンプ回路50の動作を制御する空気熱ヒートポンプ制御装置62とを備えている。制御装置6は、各種のデータやプログラムを記憶する記憶部と、演算・制御処理を行う制御部とを備えており、外気温度センサ52c等の温度センサ、およびリモコン60からの信号を受けて、複合熱源ヒートポンプ装置1の動作を制御できるようになっている。
The
制御装置6は、暖房運転中、第1負荷側熱交換器41の直上流側の負荷側循環液Lの温度を検出する戻り温度センサ34の検出値が、リモコン60の設定値に基づいて設定される目標温水温度になるように、第1ヒートポンプ回路40の第1圧縮機43の回転速度と、第2ヒートポンプ回路50の第2圧縮機53の回転速度とをそれぞれ制御する。すなわち、制御装置6は、空調端末36から流出した負荷側循環液Lの温度から全体の暖房負荷を把握して、これに応じて第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50の作動を制御するように構成されている。
In the
また、制御装置6は、第1圧縮機43から吐出される冷媒の目標吐出温度を、戻り温度センサ34の検出値に基づいて制御される第1圧縮機43の回転速度とリモコン60の設定値とに基づいて決定し設定する。そして、制御装置6は、暖房運転中、冷媒吐出温度センサ42aの検出する第1圧縮機43から吐出された冷媒の温度が、設定された目標吐出温度になるように、第1膨張弁45の開度を開閉制御する。さらに、制御装置6は、第2圧縮機53から吐出される冷媒の目標吐出温度を、戻り温度センサ34の検出値に基づいて制御される第2圧縮機53の回転速度とリモコン60の設定値とに基づいて決定し設定する。そして、制御装置6は、暖房運転中、冷媒吐出温度センサ52aの検出する第2圧縮機53から吐出された冷媒の温度が、設定された目標吐出温度になるように、第2膨張弁55の開度を開閉制御する。
Further, the
次に、図1および図2に示す複合熱源ヒートポンプ装置1の動作について説明する。なお、図2中の矢印は、冷媒や循環液の流れる方向を示したものである。 Next, the operation of the combined heat source heat pump device 1 shown in FIGS. 1 and 2 will be described. The arrows in FIG. 2 indicate the flow direction of the refrigerant and the circulating fluid.
空調端末36によって加熱される被空調空間にはリモコン60が各々設置されており、リモコン60から被空調空間の加熱の指示がなされると、制御装置6は、外気温度センサ52cの検出する外気温度に基づき、地中熱源を利用する第1ヒートポンプ回路40および空気熱源を利用する第2ヒートポンプ回路50のうち、熱源として採熱効率のよい方を選択して作動させる。
A
例えば春季や秋季のように外気温度がそれほど低くない場合(例えば5℃以上)で、暖房負荷が小さい場合には、制御装置6は、空気熱源を利用する第2ヒートポンプ回路50のみを作動させる。この場合、制御装置6は、第2圧縮機53、第2膨張弁55、送風ファン56、および負荷側循環ポンプ32の駆動を開始させ、暖房運転が開始される。暖房運転が開始されると、第2負荷側熱交換器51では負荷側循環ポンプ32により循環される負荷側循環液Lと第2圧縮機53から吐出された高温高圧の第2冷媒C2とが熱交換され、加熱された負荷側循環液Lが空調端末36に供給され被空調空間を加熱するとともに、第2熱源側熱交換器57では、送風ファン56の作動により送られる空気と第2膨張弁55から吐出された低温低圧の冷媒とが熱交換され、空気熱により冷媒を加熱し蒸発させる。なお、この場合、負荷側循環回路30を循環する負荷側循環液Lは、第1負荷側熱交換器41も通過することになるが、このときには第1ヒートポンプ回路40は作動していないため、第1負荷側熱交換器41では加熱されることなく通過する。
For example, when the outside air temperature is not so low (for example, 5 ° C. or higher) as in spring or autumn and the heating load is small, the
一方、冬季のように外気温度が低い場合(例えば5℃以下)には、制御装置6は、地中熱源を利用する第1ヒートポンプ回路40のみを作動させる。この場合、制御装置6は、第1圧縮機43、第1膨張弁45、熱源側循環ポンプ22、および負荷側循環ポンプ32の駆動を開始させ、暖房運転が開始される。暖房運転が開始されると、第1負荷側熱交換器41では負荷側循環ポンプ32により循環される負荷側循環液Lと第1圧縮機43から吐出された高温高圧の冷媒とが熱交換され、加熱された負荷側循環液Lが空調端末36に供給され被空調空間を加熱するとともに、第1熱源側熱交換器46では、熱源側循環ポンプ22により循環され地中熱交換器23を介して地中熱を採熱した熱媒と第1膨張弁45から吐出された低温低圧の冷媒とが熱交換され、地中熱により冷媒を加熱し蒸発させる。なお、この場合、負荷側循環回路30を循環する負荷側循環液Lは、第2負荷側熱交換器51も通過することになるが、このときには第2ヒートポンプ回路50は作動していないため、第2負荷側熱交換器51では加熱されることなく通過する。
On the other hand, when the outside air temperature is low (for example, 5 ° C. or lower) as in winter, the
また、暖房運転の立ち上げ時など、暖房負荷が大きいときに第1ヒートポンプ回路40もしくは第2ヒートポンプ回路50のどちらか一方の作動のみでは所望の暖房出力が得られない場合に、制御装置6は、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50の両方を作動させる。この場合、制御装置6は、第1圧縮機43、第1膨張弁45、熱源側循環ポンプ22、第2圧縮機53、第2膨張弁55、送風ファン56、および負荷側循環ポンプ32を駆動させ暖房運転を行う。暖房運転中、第1負荷側熱交換器41では、負荷側循環ポンプ32により循環される負荷側循環液Lと第1圧縮機43から吐出された高温高圧の冷媒とが対向して流れて熱交換が行われて負荷側循環液Lが加熱され、また、第2負荷側熱交換器51では、負荷側循環ポンプ32により循環される負荷側循環液Lと第2圧縮機53から吐出された高温高圧の冷媒とが対向して流れて熱交換が行われて負荷側循環液Lが加熱される。このように、負荷側循環回路30を循環する負荷側循環液Lは、第1負荷側熱交換器41で加熱された後、第2負荷側熱交換器51でも加熱されて、熱動弁33を介して空調端末36に送られ、リモコン60により指示された被空調空間を加熱する。
Further, when the desired heating output cannot be obtained only by operating either the first
次に、図3のフローチャートを参照して、暖房運転時における第1ヒートポンプ回路40の第1圧縮機43から吐出される冷媒の目標吐出温度、および第2ヒートポンプ回路50第2圧縮機53から吐出される冷媒の目標吐出温度の設定処理について説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG. 3, the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the
図3に示すように暖房運転時において、制御装置6は、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50のうち、第1ヒートポンプ回路40のみが作動しているか否かを判断する(ステップS1)。
As shown in FIG. 3, during the heating operation, the
前記ステップS1において第1ヒートポンプ回路40のみが作動していると判断された場合(ステップS1でYes)、制御装置6は、図4に示す第3テーブルデータTCを参照して、第1ヒートポンプ回路40の第1圧縮機43から吐出される冷媒の目標吐出温度T3を決定して設定する(ステップS2)。なお、この目標吐出温度T3は、後記する第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50の両方が作動する場合の第1圧縮機43から吐出される冷媒の目標吐出温度T1よりも高く、後記する第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50の両方が作動する場合の第2圧縮機53から吐出される冷媒の目標吐出温度T2よりも低い値とされる。
When it is determined in step S1 that only the first
図4は、第3テーブルデータTCの一例を示す図である。第3テーブルデータTCは、圧縮機43,53の回転速度と、リモコン60で設定される設定温度とに基づいて決まる、圧縮機43,53から吐出される冷媒の目標吐出温度を示している。この第3テーブルデータTCは、第1ヒートポンプ回路40が単独で作動する場合に第1ヒートポンプ回路40について参照され、あるいは後記するように第2ヒートポンプ回路50が単独で作動する場合に第2ヒートポンプ回路50について参照される。なお、第3テーブルデータTCは、制御装置6に内蔵される記憶部に保存されている。そして、ステップS2の後、制御装置6は、ステップS1に処理を戻す。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the third table data TC. The third table data TC shows the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the
一方、ステップS1において第1ヒートポンプ回路40のみが作動している状態ではないと判断された場合(ステップS1でNo)、制御装置6は、ステップS3に処理を移行させる。
On the other hand, when it is determined in step S1 that only the first
前記ステップS3では、制御装置6は、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50のうち、第2ヒートポンプ回路50のみが作動しているか否かを判断する。
In step S3, the
前記ステップS3において第2ヒートポンプ回路50のみが作動していると判断された場合(ステップS3でYes)、制御装置6は、図4に示す第3テーブルデータTCを参照して、第2ヒートポンプ回路50の第2圧縮機53から吐出される冷媒の目標吐出温度T3を決定して設定する。(ステップS2)。そして、ステップS2の後、制御装置6は、ステップS1に処理を戻す。
When it is determined in step S3 that only the second
一方、前記ステップS3において第2ヒートポンプ回路50のみが作動している状態ではないと判断された場合(ステップS3でNo)、制御装置6は、ステップS4に処理を移行させる。
On the other hand, when it is determined in step S3 that only the second
前記ステップS4では、制御装置6は、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50の両方が作動しているか否かを判断する。
In step S4, the
前記ステップS4において第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50の両方が作動していると判断された場合(ステップS4でYes)、制御装置6は、図5に示す第1テーブルデータTAを参照して、第1ヒートポンプ回路40の第1圧縮機43から吐出される冷媒の目標吐出温度T1を決定して設定するとともに、図6に示す第2テーブルデータTBを参照して、第2ヒートポンプ回路50の第2圧縮機53から吐出される冷媒の目標吐出温度T2を決定して設定する(ステップS5)。
When it is determined in step S4 that both the first
図5は、第1テーブルデータTAの一例を示す図である。第1テーブルデータTAは、第1圧縮機43の回転速度と、リモコン60で設定される設定温度とに基づいて決まる、第1圧縮機43から吐出される冷媒の目標吐出温度を示している。この第1テーブルデータTAは、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50の両方が作動する場合に第1ヒートポンプ回路40について参照される。なお、第1テーブルデータTAは、制御装置6に内蔵される記憶部に保存されている。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the first table data TA. The first table data TA shows the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the
図6は、第2テーブルデータTBの一例を示す図である。第2テーブルデータTBは、第2圧縮機53の回転速度と、リモコン60で設定される設定温度とに基づいて決まる、第2圧縮機53から吐出される冷媒の目標吐出温度を示している。この第2テーブルデータTBは、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50の両方が作動する場合に第2ヒートポンプ回路50について参照される。なお、第2テーブルデータTBは、制御装置6に内蔵される記憶部に保存されている。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the second table data TB. The second table data TB shows the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the
図5と図6とを比較すればわかるように、図6に示す目標吐出温度の値は、図5に示す目標吐出温度の値よりも高くされている。したがって、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50の両方が作動して暖房運転が行われている場合には、第2圧縮機53から吐出される冷媒の目標吐出温度T2は、第1圧縮機43から吐出される冷媒の目標吐出温度T1よりも大きくなるように設定される。そして、ステップS5の後、またはステップS4でNoと判断された場合、制御装置6は、ステップS1に処理を戻す。
As can be seen by comparing FIGS. 5 and 6, the value of the target discharge temperature shown in FIG. 6 is higher than the value of the target discharge temperature shown in FIG. Therefore, when both the first
前記したように、本実施形態に係る複合熱源ヒートポンプ装置1は、第1負荷側熱交換器41、第2負荷側熱交換器51、および空調端末36を上流側から順に負荷側配管31で環状に接続して形成され、負荷側循環液Lが循環する負荷側循環回路30と、第1圧縮機43を備え第1負荷側熱交換器41を介して負荷側循環液Lを加熱する第1ヒートポンプ回路40と、第2圧縮機53を備え第2負荷側熱交換器51を介して負荷側循環液Lを加熱する第2ヒートポンプ回路50と、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50の両方が作動する場合に、第1圧縮機43から吐出される冷媒の目標吐出温度をT1、第2圧縮機53から吐出される冷媒の目標吐出温度をT2としたとき、T1<T2となるように設定する制御装置6とを有している。
As described above, in the combined heat source heat pump device 1 according to the present embodiment, the first load
したがって、このような本実施形態によれば、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50の両方が作動する場合には、第2ヒートポンプ回路50の第2圧縮機53から吐出される冷媒の目標吐出温度T2が、第1ヒートポンプ回路40の第1圧縮機43から吐出される冷媒の目標吐出温度T1よりも高く設定される。これにより、第2負荷側熱交換器51を流通する冷媒の温度が高くなり、第2負荷側熱交換器51に流入する負荷側循環液Lの既に高くなった温度をさらに上昇させるのに十分な加熱が第2負荷側熱交換器51を介して行われ、暖房出力が高まり、所望の暖房出力を得ることができるものである。また、第2圧縮機53から吐出される冷媒の目標吐出温度を上げることにより、第2熱源側熱交換器57での冷媒の温度と第2圧縮機53に吸入される冷媒の温度との差が大きくなるため、第2ヒートポンプ回路50における冷凍サイクルの効率が向上する。
Therefore, according to the present embodiment as described above, when both the first
また、本実施形態では、制御装置6は、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50のうちの一方のみが作動する場合に、第1圧縮機43および第2圧縮機53のうちの駆動される方から吐出される冷媒の目標吐出温度をT3としたとき、T1<T3<T2となるように設定する。
Further, in the present embodiment, the
ここで、従来、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50のうちの一方のみが作動する場合に、第1圧縮機43および第2圧縮機53のうちの駆動される方から吐出される冷媒の目標吐出温度をT3としたとき、T3=T1となるように設定していたものを、効率向上を目的として実験を行い、目標吐出温度T3をT1<T3<T2としたところ数パーセント運転効率が向上するという結果が得られた。このことから、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50のうちの一方のみが作動する場合には、第1圧縮機43および第2圧縮機53のうちの駆動される方から吐出される冷媒の目標吐出温度T3を、T1<T3<T2となるように設定したことで、単独運転時において運転効率の良い最適な温度に決定することができ、所望の暖房出力を得ることができると共に運転効率が向上するものである。
Here, conventionally, when only one of the first
なお、本発明は先に説明した一実施形態に限定されるものでなく、本実施形態に記載した構成を適宜組み合わせ乃至選択することを含め、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。また、前記実施形態の構成の一部について、追加、削除、置換をすることができる。 It should be noted that the present invention is not limited to the one embodiment described above, and the configurations described in the present embodiment are appropriately combined or selected, and the configurations are appropriately modified without departing from the spirit of the present invention. It is something that can be done. In addition, a part of the configuration of the embodiment can be added, deleted, or replaced.
例えば、本実施形態では、制御装置6は、図4〜6に示す第1テーブルデータTA、第2テーブルデータTB、第3テーブルデータTCを参照して、圧縮機43,53から吐出される冷媒の目標吐出温度を決定し設定しているが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、制御装置6は、目標吐出温度の設定の際に参照対象となる一つのテーブルデータを用意しておき、暖房運転の状況として、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50の両方が作動する場合なのか、第1ヒートポンプ回路40および第2ヒートポンプ回路50のうちの一方のみが作動する場合なのかによって、当該テーブルデータの値に対し、運転状況に応じた所定の値を加減算した上で参照するようにしてもよい。
For example, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、地中熱交換器23を1本だけ地中に設置しているが、地中熱交換器23は地中に複数設置されていてもよく、その複数の地中熱交換器23は互いに並列に接続されていてもよく、直列に接続されていてもよい。
Further, in the present embodiment, only one
また、本実施形態では、地中熱交換器23を地中に設置するものとし、地中熱交換器23は地中に直接埋設され地中熱を採熱しているが、地中熱交換器23を井戸の中に設置し、例えば暖房運転の場合には地中熱によって温められた井戸水から採熱するものも地中熱交換器23を地中に設置するものに含まれるものである。
Further, in the present embodiment, the
1 複合熱源ヒートポンプ装置
6 制御装置
30 負荷側循環回路
36 空調端末
40 第1ヒートポンプ回路
41 第1負荷側熱交換器
42 第1冷媒配管
43 第1圧縮機
45 第1膨張弁
46 第1熱源側熱交換器(地中熱源熱交換器)
50 第2ヒートポンプ回路
51 第2負荷側熱交換器
52 第2冷媒配管
52c 外気温度センサ
53 第2圧縮機
55 第2膨張弁
57 第2熱源側熱交換器(空気熱源熱交換器)
L 負荷側循環液
1 Combined heat source
50 2nd
L Load side circulating fluid
Claims (2)
第1圧縮機、前記第1負荷側熱交換器、第1減圧手段、および地中熱を利用する蒸発器としての地中熱源熱交換器を第1冷媒配管で環状に接続して形成され、冷媒が循環するとともに前記第1負荷側熱交換器を介して前記循環液を加熱する第1ヒートポンプ回路と、
第2圧縮機、前記第2負荷側熱交換器、第2減圧手段、および空気熱を利用する蒸発器としての空気熱源熱交換器を第2冷媒配管で環状に接続して形成され、冷媒が循環するとともに前記第2負荷側熱交換器を介して前記循環液を加熱する第2ヒートポンプ回路と、
前記第1ヒートポンプ回路および前記第2ヒートポンプ回路の両方が作動する場合に、前記第1圧縮機から吐出される冷媒の目標吐出温度をT1、前記第2圧縮機から吐出される冷媒の目標吐出温度をT2としたとき、T1<T2となるように設定する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記第1ヒートポンプ回路および前記第2ヒートポンプ回路のうちの一方のみが作動する場合に、前記第1圧縮機および前記第2圧縮機のうちの駆動される方から吐出される冷媒の目標吐出温度をT3としたとき、T1<T3<T2となるように設定することを特徴とする複合熱源ヒートポンプ装置。 A load formed by connecting a first load side heat exchanger as a condenser, a second load side heat exchanger as a condenser, and an air conditioning terminal in a ring shape with a load side pipe in order from the upstream side, and a load in which a circulating fluid circulates. Side circulation circuit and
It is formed by connecting a first compressor, the first load side heat exchanger, a first decompression means, and an underground heat source heat exchanger as an evaporator that utilizes underground heat in a ring shape by a first refrigerant pipe. A first heat pump circuit that circulates the refrigerant and heats the circulating liquid via the first load side heat exchanger.
A second compressor, the second load side heat exchanger, a second decompression means, and an air heat source heat exchanger as an evaporator that utilizes air heat are connected in a ring shape by a second refrigerant pipe, and the refrigerant is formed. A second heat pump circuit that circulates and heats the circulating liquid via the second load side heat exchanger.
When both the first heat pump circuit and the second heat pump circuit are operated, the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the first compressor is set to T1, and the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the second compressor is set to T1. Has a control means for setting T1 <T2 when T2 is set.
The control means is a refrigerant discharged from the driven one of the first compressor and the second compressor when only one of the first heat pump circuit and the second heat pump circuit is operated. A combined heat source heat pump device characterized in that T1 <T3 <T2 is set when the target discharge temperature of is T3.
第1圧縮機、前記第1負荷側熱交換器、第1減圧手段、および地中熱を利用する蒸発器としての地中熱源熱交換器を第1冷媒配管で環状に接続して形成され、冷媒が循環するとともに前記第1負荷側熱交換器を介して前記循環液を加熱する第1ヒートポンプ回路と、
第2圧縮機、前記第2負荷側熱交換器、第2減圧手段、および空気熱を利用する蒸発器としての空気熱源熱交換器を第2冷媒配管で環状に接続して形成され、冷媒が循環するとともに前記第2負荷側熱交換器を介して前記循環液を加熱する第2ヒートポンプ回路と、
前記負荷側循環回路を循環する循環液の目標温水温度に応じて決定される、冷媒の圧縮後の目標吐出温度を示す第1テーブルデータ、第2テーブルデータ、および第3テーブルデータの3つのテーブルデータを記憶する記憶部と、
前記第1ヒートポンプ回路および前記第2ヒートポンプ回路の両方が作動する場合には、前記第1圧縮機から吐出される冷媒の目標吐出温度を、前記第1テーブルデータを参照して設定し、前記第2圧縮機から吐出される冷媒の目標吐出温度を、前記第2テーブルデータを参照して設定し、前記第1ヒートポンプ回路および前記第2ヒートポンプ回路のうちの一方のみが作動する場合には、前記第1圧縮機および前記第2圧縮機のうちの駆動される方から吐出される冷媒の目標吐出温度を、前記第3テーブルデータを参照して設定する制御部と、を有し、
前記第2テーブルデータの目標吐出温度は、前記第1テーブルデータの目標吐出温度よりも高くされ、前記第3テーブルデータの目標吐出温度は、前記第1テーブルデータの目標吐出温度よりも高く、前記第2テーブルデータの目標吐出温度よりも低くされていることを特徴とする複合熱源ヒートポンプ装置。 A load formed by connecting a first load side heat exchanger as a condenser, a second load side heat exchanger as a condenser, and an air conditioning terminal in a ring shape with a load side pipe in order from the upstream side, and a load in which a circulating fluid circulates. Side circulation circuit and
It is formed by connecting a first compressor, the first load side heat exchanger, a first decompression means, and an underground heat source heat exchanger as an evaporator that utilizes underground heat in a ring shape by a first refrigerant pipe. A first heat pump circuit that circulates the refrigerant and heats the circulating liquid via the first load side heat exchanger.
A second compressor, the second load side heat exchanger, a second decompression means, and an air heat source heat exchanger as an evaporator that utilizes air heat are connected in a ring shape by a second refrigerant pipe, and the refrigerant is formed. A second heat pump circuit that circulates and heats the circulating liquid via the second load side heat exchanger.
Three tables of first table data, second table data, and third table data showing the target discharge temperature after compression of the refrigerant, which are determined according to the target hot water temperature of the circulating liquid circulating in the load-side circulation circuit. A storage unit that stores data and
When both the first heat pump circuit and the second heat pump circuit are operated, the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the first compressor is set with reference to the first table data, and the first is described. 2 When the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the compressor is set with reference to the second table data and only one of the first heat pump circuit and the second heat pump circuit operates, the said It has a control unit that sets the target discharge temperature of the refrigerant discharged from the driven side of the first compressor and the second compressor with reference to the third table data.
The target discharge temperature of the second table data is higher than the target discharge temperature of the first table data, and the target discharge temperature of the third table data is higher than the target discharge temperature of the first table data. A composite heat source heat pump device characterized in that the temperature is lower than the target discharge temperature of the second table data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018167199A JP6968769B2 (en) | 2018-09-06 | 2018-09-06 | Combined heat source heat pump device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018167199A JP6968769B2 (en) | 2018-09-06 | 2018-09-06 | Combined heat source heat pump device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020041712A JP2020041712A (en) | 2020-03-19 |
JP6968769B2 true JP6968769B2 (en) | 2021-11-17 |
Family
ID=69797970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018167199A Active JP6968769B2 (en) | 2018-09-06 | 2018-09-06 | Combined heat source heat pump device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6968769B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7396725B1 (en) | 2022-09-26 | 2023-12-12 | クラフトワーク株式会社 | Heat pump system and heat pump system control method |
-
2018
- 2018-09-06 JP JP2018167199A patent/JP6968769B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020041712A (en) | 2020-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5383816B2 (en) | Air conditioner | |
US9719691B2 (en) | Air-conditioning apparatus | |
KR102136881B1 (en) | Air conditioner and a method controlling the same | |
JPWO2011125111A1 (en) | Air conditioning and hot water supply complex system | |
US20150369498A1 (en) | Air-conditioning apparatus | |
WO2009123190A1 (en) | Air conditioner | |
JP2012047375A (en) | Air conditioning system | |
JP6231395B2 (en) | Combined heat source heat pump device | |
JP5300806B2 (en) | Heat pump equipment | |
JP6120943B2 (en) | Air conditioner | |
JP4966601B2 (en) | Air conditioner | |
JP2015161467A (en) | Composite heat source heat pump device | |
JP2012202581A (en) | Refrigeration cycle device and control method thereof | |
JP6968769B2 (en) | Combined heat source heat pump device | |
EP2339267B1 (en) | Refrigerating cycle apparatus, heat pump type hot water supply air conditioner and outdoor unit thereof | |
JP2012013354A (en) | Heat-pump type hot-water heating device | |
KR20150009201A (en) | A heat pump system and a control method the same | |
JP6258802B2 (en) | Combined heat source heat pump device | |
JP6143682B2 (en) | Combined heat source heat pump device | |
JP6208086B2 (en) | Combined heat source heat pump device | |
JP6359397B2 (en) | Combined heat source heat pump device | |
JP2016053461A (en) | Air conditioner | |
JP2016061540A (en) | Composite heat source heat pump device | |
WO2023119552A1 (en) | Air conditioner | |
JP6258800B2 (en) | Combined heat source heat pump device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6968769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |