[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6963002B2 - 改善された機械的特性を有する難燃性接着剤及びシーラント - Google Patents

改善された機械的特性を有する難燃性接着剤及びシーラント Download PDF

Info

Publication number
JP6963002B2
JP6963002B2 JP2019503290A JP2019503290A JP6963002B2 JP 6963002 B2 JP6963002 B2 JP 6963002B2 JP 2019503290 A JP2019503290 A JP 2019503290A JP 2019503290 A JP2019503290 A JP 2019503290A JP 6963002 B2 JP6963002 B2 JP 6963002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
weight
phosphorus
composition according
containing compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019503290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019527750A (ja
Inventor
メンネッケ クラース
ライマン スベン
エルトリ マルセル
Original Assignee
シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=56550730&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6963002(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2019527750A publication Critical patent/JP2019527750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6963002B2 publication Critical patent/JP6963002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/288Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
    • C08G18/289Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/302Water
    • C08G18/307Atmospheric humidity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3253Polyamines being in latent form
    • C08G18/3256Reaction products of polyamines with aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4812Mixtures of polyetherdiols with polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/485Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing mixed oxyethylene-oxypropylene or oxyethylene-higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、難燃特性を有する湿気硬化型組成物と、接着剤組成物及びシーラント組成物並びにまたコーティングとしてのその使用とに関する。
湿気硬化型組成物は、例えば、一液型の接着剤、シーラント又はコーティングとして多くの産業用途で重要な役割を果たしている。その硬化は、例えば、イソシアネート基又はシラン基などのフリー又は潜在型の反応性基を介して水の影響下で進行する架橋反応によってもたらされ、これらは、主に空気からの水分との接触によってこれら自体が又は互いに反応し、結果として組成物中に存在する構成成分を共有結合させることでポリマーネットワークを与える。
利用分野に応じて、汎用性のある個々の特性を有する非常に幅広い製品が湿気硬化型組成物の分野で配合され得る。ここで重要な役割を果たすのは、特に、例えば接着性、力学及び加工性などの配合物の特性に有意な影響を与える、例えば充填剤、可塑剤、添加剤及び接着促進剤などの混合物である。そのため、難燃特性及び高い熱安定性を有し、例えば建物、輸送手段、電気製品、高可燃性物質の貯蔵設備又は配管系などの難燃性が望まれるか又は更に必要とされる場所で使用できる湿気硬化型組成物も公知である。
シリコーンは、良好な熱安定性を有し、そのため、難燃性用途に技術的に適していることから、特にシリコーン系接着剤及びシーラント組成物が一般的に使用されている。他方では、シリコーンは、一般的に多くの基材に対して比較的乏しい接着性を示し、上に塗装することができず、また可塑剤の多孔質基材への移行による落ちない染みを形成する傾向を有する。
ポリウレタン又はシラン変性ポリマーを主体とする湿気硬化型組成物は、それ自体ではシリコーンよりも熱的に安定ではないが、前述した欠点を示さない。更に、これらの難燃特性を改良するために前述したようにこれらを比較的様々な様式で配合することができ、結果としてシリコーンと同様の良好な難燃特性を得ることができる。
そのため、燃焼火災を遅らせるか又は更に完全に防止するために、典型的には配合成分として難燃剤が使用される。公知の難燃剤としては、例えば、ハロゲン含有難燃剤などの有機難燃剤が挙げられるが、毒性及び環境問題の低減のため、炎の作用下でイントメッセント中間層を形成するリン含有物質が増加している。
欧州特許出願公開第1975217号明細書には、例えば、難燃剤としてのモノホスフィン酸塩又はジホスフィン酸塩を含有する難燃性接着剤及びシーリング組成物が記載されている。しかし、そのような難燃剤の添加は、一般的に接着剤配合物の接着特性に悪影響を及ぼす。そのため、接着剤による結合は、添加剤である難燃剤の使用によって完全に弱まる。更に頻繁に使用されているリンを主体とする添加剤は、ポリリン酸アンモニウムである。しかしながら、研究から、一液型ポリウレタン系シーリング組成物中でポリリン酸アンモニウムを使用すると、そのような組成物の保存安定性の完全な喪失がもたらされ得ることが示されている。
他のイントメッセントも、同様に、多くの場合に組成物の機械的特性に不利な影響を与える。独国特許出願公開第A−3813251号明細書には、例えば、ポリウレタンバインダー及びイントメッセントとしての膨張性黒鉛を主体とするイントメッセント一液型難燃剤組成物が記載されており、この中のポリウレタンバインダーは、残留量のフリーのイソシアネート基を有する。しかしながら、このような組成物は、例えば、シーラントとしてのこれらの使用を制限することになる大幅に低下した弾性を示す。
更に頻繁に使用される選択肢は、熱の作用下で水を除去する充填剤の使用である。最もよく知られている例は、アルミニウム三水和物(ATH)としても知られる水酸化アルミニウムである。しかしながら、残留水分の含有率が常に高いことから、場合により、それらは、湿気硬化型組成物を密閉容器中でも完全に反応させ、結果として十分な保存安定性を得ることができないため、このタイプの充填剤は、一液型の湿気硬化型組成物のために限定的な適性のみを有する。この問題は、そのような充填剤を予め乾燥させることによって対応されている。そのため、例えば欧州特許第0791613号明細書には、配合前にATHなどの充填剤が様々な工程によって乾燥された、保存安定性を有する一液型組成物が記載されている。しかしながら、ATH又は他の水を除去する無機充填剤を含有するそのような湿気硬化型組成物は、一般的に、これらの充填剤の乾燥後でも依然として欠点を示す。そのため、これらの充填剤は、耐火性を改善するものの、硬化した組成物の力学、特に引張強さ及び破断点伸びに悪影響を有することが知られている。
そのため、先行技術の上述した欠点を示さない湿気硬化型組成物が依然として必要とされている。
したがって、本発明の目的は、優れた難燃特性を有し、硬化後に高い熱レベルで長期間耐久性を維持し、容器内で保存安定性を有し、且つ硬化後、特に引張強さ、破断点伸び及び引張せん断強さの点で非常に良好な機械的特性を有する湿気硬化型組成物を提供することである。
驚くべきことに、この目的は、以下の態様1に記載の湿分硬化型組成物によって達成される。湿分反応性ポリマーを主体とする組成物中で十分な量の表面コーティング沈降アルミニウム三水和物(ATH)を使用すると、驚くべきことに、従来のATHで不可能であった配合製品における特性を得ることができる。更なる任意選択的な構成成分は、特定の実施形態において、予期されなかった機械特性のみならず、厳しい難燃性基準の等級の達成を可能にする優れた難燃特性も可能にする。
本発明の更なる態様は、更なる独立的態様の主題を形成する。本発明の特に好ましい実施形態は、従属的態様の主題を形成する。
本発明の態様として、以下の態様を挙げることができる:
《態様1》
以下を含む、湿分硬化型組成物:
a)前記組成物全体を基準として10重量%〜50重量%の割合の、少なくとも1種の湿分反応性ポリマーP、
b)前記組成物全体を基準として30重量%〜60重量%の割合の、少なくとも1種の表面コーティング沈降アルミニウム三水和物ATH、
c)前記組成物全体を基準として0重量%〜25重量%の、少なくとも1種のリン含有化合物PH、
d)前記組成物全体を基準として0重量%〜20重量%の、少なくとも1種の炭素添加剤KO。
《態様2》
前記表面コーティング沈降アルミニウム三水和物ATHは、ビニルシラン又は脂肪酸の表面コーティングを含むことを特徴とする、態様1に記載の湿分硬化型組成物。
《態様3》
前記リン含有化合物PHは、芳香族又は脂肪族のアルキルホスフェート、リン酸アンモニウム、ポリリン酸アンモニウム、赤リン及びリン酸の群から選択されること、並びに前記リン含有化合物PHは、前記組成物全体を基準として5重量%〜20重量%の量で存在することを特徴とする、態様1又は2に記載の湿分硬化型組成物。
《態様4》
前記湿分反応性ポリマーPは、遊離イソシアネート基若しくは潜在性イソシアネート基を有する少なくとも1種のポリウレタンポリマーPU含むか、又は前記組成物は、潜在性硬化剤を追加的に含むことを特徴とする、態様1〜3のいずれか一項に記載の湿分硬化型組成物。
《態様5》
前記湿分反応性ポリマーPは、少なくとも1種のシラン官能性ポリマーSTPを含むことを特徴とする、態様1〜3のいずれか一項に記載の湿分硬化型組成物。
《態様6》
前記シラン官能性ポリマーSTPは、以下の式(II)の末端基を有することを特徴とする、態様5に記載の湿分硬化型組成物:
Figure 0006963002
(式中、
14 は、1〜5個の炭素原子を有する、直鎖又は分岐の一価のヒドロカルビルラジカルであり;
15 は、1〜8個の炭素原子を有する、直鎖又は分岐の一価のヒドロカルビルラジカルであり;
xは、0、又は1、又は2の値を有し;
16 は、環状部位及び/又は芳香族部位を有していてもよく、また1個以上のヘテロ原子、特に1個以上の窒素原子を有していてもよい、1〜12個の炭素原子を有する直鎖又は分岐の二価のヒドロカルビルラジカルであり;かつ
Tは、−O−、−S−、−N(R 17 )−、−O−CO−N(R 17 )−、−N(R 17 )−CO−O−及び−N(R 17 )−CO−N(R 17 )−から選択される二価のラジカルであり、ここで、R 17 は、水素ラジカル、又は環状部位を有していてもよく、またアルコキシシラン基、エーテル基若しくはカルボン酸エステル基を有していてもよい、1〜20個の炭素原子を有する、直鎖又は分岐のヒドロカルビルラジカルである)。
《態様7》
前記炭素添加剤KOは、前記組成物全体を基準として1重量%〜15重量%、好ましくは3重量%〜10重量%の割合の少なくとも1種の乾燥カーボンブラックを含むことを特徴とする、態様4〜6のいずれか一項に記載の湿分硬化型組成物。
《態様8》
前記炭素添加剤KOは、前記組成物全体を基準として1重量%〜15重量%、好ましくは4重量%〜11重量%の割合の少なくとも1種の膨張黒鉛を含むことを特徴とする、態様4〜6のいずれか一項に記載の湿分硬化型組成物。
《態様9》
常に前記組成物全体を基準として4重量%〜11重量%の乾燥カーボンブラックと7重量%〜15重量%のリン含有化合物PHとを含み、硬化後にDIN EN 45545−2による少なくとも危険度クラスHL2を達成することを特徴とする、態様7に記載の湿分硬化型組成物。
《態様10》
常に前記組成物全体を基準として、3重量%〜10重量%の膨張黒鉛と10重量%〜25重量%のリン含有化合物PHとを含み、硬化後にDIN EN 13501−1による難燃性クラスB(s2,d0)を達成することを特徴とする、態様8に記載の湿分硬化型組成物。
《態様11》
硬化後にDIN EN 45545−2による少なくとも危険度クラスHL2を達成する態様9に記載の湿分硬化型組成物を製造するための、乾燥カーボンブラック及びリン含有化合物PHと組み合わせた表面コーティング沈降アルミニウム三水和物ATHの使用。
《態様12》
硬化後にDIN EN 13501−1による難燃性クラスB(s2,d0)を達成する態様10に記載の湿分硬化型組成物を製造するための、膨張黒鉛及びリン含有化合物PHと組み合わせた表面コーティング沈降アルミニウム三水和物ATHの使用。
《態様13》
態様1〜10のいずれか一項に記載の湿分硬化型組成物を含む、接着剤、シーラント又はコーティング。
《態様14》
態様13に記載の接着剤、シーラント又はコーティングで接着、封止又は被覆された建築構造体又は製造物品。
《態様15》
態様1〜10のいずれか一項に記載の硬化した組成物。
本発明は、湿気硬化型組成物であって、
a)組成物全体を基準として10重量%〜50重量%の割合の少なくとも1種の湿気反応性ポリマーP、
b)組成物全体を基準として30重量%〜60重量%の割合の少なくとも1種の表面被覆沈降アルミニウム三水和物ATH、
c)組成物全体を基準として0重量%〜25重量%の少なくとも1種のリン含有化合物PH、
d)組成物全体を基準として0重量%〜20重量%の少なくとも1種の炭素添加剤KO
を含む湿気硬化型組成物を提供する。
用語「シラン基」は、有機ラジカルに結合しており、ケイ素原子上に1〜3個、特に2個又は3個の加水分解性置換基を有するシリル基を指す。特に一般的に使用される加水分解性置換基は、アルコキシラジカルである。これらのシラン基は、「アルコキシシラン基」とも呼ばれる。シラン基は、部分的又は完全に加水分解された形態であり得る。
「ヒドロキシシラン」、「イソシアナトシラン」、「アミノシラン」及び「メルカプトシラン」は、それぞれシラン基に加えて有機ラジカル上に1つ以上のヒドロキシル基、イソシアナト基、アミノ基又はメルカプト基を有するオルガノアルコキシシランを指す。
ポリオール又はポリイソシアネートのような「ポリ」で始まる物質名は、正式には、1分子当たりでそれらの名称で存在する2つ以上の官能基を含む物質を指す。
用語「有機ポリマー」は、化学的に均一であるが、重合度、モル質量及び鎖長に関して異なり、ポリマー主鎖中に多数の炭素原子を有する、ポリ反応(重合、重付加、重縮合)によって合成された高分子の集団及びそのような高分子の集団の反応生成物を包含する。
用語「ポリウレタンポリマー」は、いわゆるジイソシアネート重付加法に従って製造される全てのポリマーを包含する。これには、実質的に又は完全にウレタン基を含まないポリマーも含まれる。ポリウレタンポリマーの例は、ポリエーテルポリウレタン、ポリエステルポリウレタン、ポリエーテルポリ尿素、ポリ尿素、ポリエステルポリ尿素、ポリイソシアヌレート及びポリカルボジイミドである。
シラン含有ポリマーは、特にシラン含有有機ポリマーであり、これは、典型的に及び本明細書では特に、「シラン官能性ポリマー」、「シラン変性ポリマー」(SMP)又は「シラン末端ポリマー」(STP)としても同義的に述べられる。その架橋は、シラノール基の縮合によって進行してシロキサン結合を形成し、一般的には特にジアルキルスズ(IV)カルボキシレートのなどの有機スズ化合物によって触媒される。
用語「シラン含有ポリエーテル」は、ポリエーテル単位に加えて、ウレタン基、尿素基又はチオウレタン基も含み得る有機シラン含有ポリマーも包含する。このようなシラン含有ポリエーテルは、「シラン含有ポリウレタン」とも呼ばれる場合がある。
「分子量」は、本明細書において、「ラジカル」とも呼ばれる分子又は分子の一部のモル質量(1モル当たりのグラム)を意味すると理解される。「平均分子量」は、分子又はラジカルのオリゴマー又はポリマー混合物の数平均Mを意味し、これは、典型的には、標準としてのポリスチレンに対するゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって決定される。
「保存安定性」又は「保存可能」は、物質又は組成物が、保存の結果として、その使用に関連してある程度までその用途又は使用特性、特に粘度及び架橋速度において変化せずに長期間、典型的には少なくとも3ヶ月〜最大で6ヶ月以上にわたって適切な容器中で室温において保存できる場合の物質又は組成物を指す。
各場合における本明細書中の式中の点線は、置換基と、対応する分子ラジカルとの間の結合を表す。
「室温」は、約23℃の温度を指す。
本明細書中で言及されている全ての業界標準は、最初の出願日に有効なバージョンに関する。
用語「質量」及び「重量」は、本明細書では同義語として使用される。したがって、「重量基準のパーセンテージ」(重量%)は、別段の記載がない限り、組成物全体又は文脈に応じて分子全体の質量(重量)に関するパーセント質量分率である。
本発明との関係における湿気硬化型組成物は、特に、
− ポリウレタン組成物、特に例えば接着剤、被覆材、埋込用樹脂、シーリングジョイント、成形品若しくはスラブストックフォームのために使用される、ポリオールとイソシアネートとの反応により架橋する二液系、又は例えば粉体塗装、コイル塗装、電着塗装材料若しくは液体塗料において使用される、ブロックされた(潜在性)イソシアネート基若しくはブロックされた(潜在性)アミノ基を有する一液系;又は
− シラン官能性(シラン含有)ポリマーを主体とする組成物
である。
シラン官能性ポリマーを主体とする組成物は、比較的低い触媒濃度でも迅速に硬化し、プライマーを使用しなくても多くの基材に対して良好な接着挙動を示す。これらは、イソシアネートを有していないため、毒物学的にも有利である。
そのため、本発明に関連して、好ましくは、フリー又は潜在性のイソシアネートを有するポリウレタンポリマーPU及びシラン官能性ポリマーSTPが湿気反応型ポリマーPとして適している。
本発明の組成物は、組成物全体を基準として10重量%〜50重量%、好ましくは15重量%〜30重量%の割合の少なくとも1種の湿気反応性ポリマーPを含有する。
ある実施形態では、湿気反応性ポリマーPは、フリー又は潜在性のイソシアネート基を有する少なくとも1種のポリウレタンポリマーPUを含む。本発明の組成物を製造するために適したイソシアネート含有ポリウレタンポリマーPUは、例えば、少なくとも1種のポリオールと少なくとも1種のポリイソシアネート、特にジイソシアネートとの反応によって得られるポリマーである。この反応は、ポリオールとポリイソシアネートとを、例えば50℃〜100℃の温度で任意選択的に適切な触媒を併用するなどの通常の方法で反応させる場合に生じさせることができ、このポリイソシアネートは、そのイソシアネート基がポリオールのヒドロキシル基に対して化学量論量より過剰になるように添加される。
特に、過剰のポリイソシアネートは、ポリオールの全てのヒドロキシル基が反応した後に得られるポリウレタンポリマー中において、ポリマー全体を基準として0.1重量〜5重量%、好ましくは0.2重量〜3重量%、特に好ましくは0.3重量%〜2.5重量%のフリーのイソシアネート基の含有率が残るように選択される。
ポリウレタンポリマーPUは、任意選択的に、可塑剤を併用して製造することができ、この使用される可塑剤は、イソシアネート反応性基を含まない。
NCO:OH比が1.3:1〜4:1、特に1.5:1〜3:1、特に好ましくは1.7:1〜2.5:1の、ジイソシアネートと高分子量ジオールとの反応から得られた、列挙した含有率のフリーのイソシアネート基を有するポリウレタンポリマーが好ましい。
イソシアネート含有ポリウレタンポリマーの製造に好適なポリオールは、特にポリエーテルポリオール、スチレン−アクリロニトリルグラフトポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリ(メタ)アクリレートポリオール、ポリヒドロキシル官能性油脂又はポリ炭化水素ポリオール及びこれらのポリオールの混合物である。
ポリオキシアルキレンポリオール又はオリゴエーテルオールとしても知られている好適なポリエーテルポリオールは、特に、任意選択的に2つ以上の活性水素原子を有する出発分子、例えば水、アンモニア又は複数のOH若しくはNH基を有する化合物(例えば、1,2−エタンジオール、1,2−及び1,3プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、異性体ジプロピレングリコール及びトリプロピレングリコール、異性体ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール、ウンデカンジオール、1,3−及び1,4−シクロヘキサンジメタノール、ビスフェノールA、水素化ビスフェノールA、1,1,1−トリメチロールエタン、1,1,1−トリメチロールプロパン、グリセロール、アニリン並びに列挙した化合物の混合物等)を用いて重合され得る、エチレンオキシド、1,2−プロピレンオキシド、1,2−若しくは2,3−ブチレンオキシド、オキセタン、テトラヒドロフラン又はこれらの混合物の重合生成物である。例えば、いわゆる二重金属シアニド錯体触媒を用いて製造された、不飽和度の低いポリオキシアルキレンポリオール(ASTM D−2849−69により測定され、ポリオール1g当たりの不飽和のミリ当量(mEq/g)で報告される)(DMC触媒)と、例えば、NaOH、KOH、CsOH又はアルカリ金属アルコキシドなどのアニオン性触媒を使用して製造された比較的高い不飽和度のポリオキシアルキレンポリオールとの両方が使用可能である。
特に好適なものは、ポリオキシエチレンポリオール及びポリオキシプロピレンポリオール、特にポリオキシエチレンジオール、ポリオキシプロピレンジオール、ポリオキシエチレントリオール及びポリオキシプロピレントリオールである。
とりわけ好適なものは、0.02mEq/g未満の不飽和度を有し、1000〜30000g/molの範囲の分子量を有するポリオキシアルキレンジオール又はポリオキシアルキレントリオール並びに400〜20000g/molの分子量を有するポリオキシエチレンジオール、ポリオキシエチレントリオール、ポリオキシプロピレンジオール及びポリオキシプロピレントリオールである。
同様に好適なものは、いわゆるエチレンオキシド末端(「EO−エンドキャップされた」、エチレンオキシドでエンドキャップされた)ポリオキシプロピレンポリオールである。後者は、例えば、ポリプロポキシル化反応の完了後に純粋なポリオキシプロピレンポリオール、特にポリオキシプロピレンジオール及びトリオールが更にエチレンオキシドでアルコキシレート化され、その結果として一級ヒドロキシル基を有する場合に得られる特殊なポリオキシプロピレンポリオキシエチレンポリオールである。この場合に好ましいものは、ポリオキシプロピレンポリオキシエチレンジオール及びポリオキシプロピレンポリオキシエチレントリオールである。
ポリエステルポリオールとして好適なものは、特に少なくとも2個のヒドロキシル基を有するポリエステルであり、これは、公知の方法、特にヒドロキシカルボン酸の重縮合、又は脂肪族及び/若しくは芳香族ポリカルボン酸と二価若しくは多価アルコールとの重縮合によって製造される。
特に好適なものは、例えば、1,2−エタンジオール、ジエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセロール、1,1,1−トリメチロールプロパンなどの2価〜3価アルコールから製造されたポリエステルポリオール、又は前述のアルコールと有機ジカルボン酸若しくはそれらの無水物若しくはエステル(例えば、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、トリメチルアジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、マレイン酸、フマル酸、二量体脂肪酸、フタル酸、フタル酸無水物、イソフタル酸、テレフタル酸、テレフタル酸ジメチル、ヘキサヒドロフタル酸、トリメリット酸、トリメリット酸無水物等)との混合物、又は前述の酸とラクトンから形成されたポリエステルポリオール(例えば、ε−カプロラクトン等)との混合物である。
特に好適なものは、ポリエステルジオールであり、特にジカルボン酸としてのアジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、二量体脂肪酸、フタル酸、イソフタル酸及びテレフタル酸、又は例えばε−カプロラクトンなどのラクトンと、二価アルコールとしてのエチレングリコール、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、二量体脂肪酸ジオール及び1,4−シクロヘキサンジメタノールとから製造されたポリエステルジオールである。
好適なポリカーボネートポリオールは、特に例えばジアルキルカーボネート(ジメチルカーボネート等)、ジアリールカーボネート(ジフェニルカーボネート等)又はホスゲンを用いてポリエステルポリオールを構成するために使用される前述のアルコールの反応によって得られるものである。ポリカーボネートジオール、特にアモルファスポリカーボネートジオールが特に好適である。
更に好適なポリオールは、ポリ(メタ)アクリレートポリオールである。
例えば、天然の油脂(特にヒマシ油)又は天然の油脂の化学的変性により得られるいわゆるオレオケミカルポリオールのようなポリヒドロキシ官能性油脂、例えば不飽和油のエポキシ化及びその後のそれぞれカルボン酸若しくはアルコールでの開環により得られるエポキシポリエステル又はエポキシポリエーテル、或いは不飽和油のヒドロホルミル化及び水素化により得られるポリオールも好適である。また、アルコール分解又はオゾン分解などの分解プロセス、及びそのようにして得られた分解生成物若しくはその誘導体のその後の化学的結合(例えば、エステル交換又は二量化)によって天然油脂から得られるポリオールも好適である。天然油脂の好適な分解生成物は、特に脂肪酸及び脂肪族アルコール並びに脂肪酸エステル、特に例えばヒドロホルミル化及び水素化によってヒドロキシ脂肪酸エステルに誘導され得るメチルエステル(FAME)である。
更に、同様に好適なものは、オリゴヒドロカーボンとしても知られているポリ炭化水素ポリオール、例えばポリヒドロキシ官能性エチレン−プロピレン、エチレン−ブチレン若しくはエチレン−プロピレン−ジエンコポリマー(例えば、Kraton Polymers,USAにより製造されているもの等)、又は1,3−ブタジエン若しくはジエン混合物などのジエンと、スチレン、アクリロニトリル若しくはイソブチレンなどのビニルモノマーとのポリヒドロキシ官能性コポリマー、又は例えばポリブタジエンの酸化若しくは1,3−ブタジエンとアリルアルコールとの共重合により合成されたものなどのポリヒドロキシ官能性ポリブタジエンポリオールであり、これらは水添され得る。
例えば、エポキシド又はアミノアルコールから製造され得るものなどのポリヒドロキシ官能性アクリロニトリル/ブタジエンコポリマー、及びHypro(登録商標)CTBNの名称でEmerald Performance Materials,LLC,USAから商業的に入手可能なカルボキシル末端アクリロニトリル/ブタジエンコポリマーも好適である。
これらの列挙されたポリオールは、好ましくは、250〜30000g/mol、特に1000〜20000g/molの分子量と、1.6〜3の範囲の平均OH官能価とを有する。
特に好適なポリオールは、ポリエーテルポリオール、特にポリオキシエチレンポリオール、ポリオキシプロピレンポリオール及びポリオキシプロピレンポリオキシエチレンポリオール、好ましくはポリオキシエチレンジオール、ポリオキシプロピレンジオール、ポリオキシエチレントリオール、ポリオキシプロピレントリオール、ポリオキシプロピレンポリオキシエチレンジオール及びポリオキシプロピレンポリオキシエチレントリオールである。
前述したこれらのポリオールに加えて、末端イソシアネート含有ポリウレタンポリマーの製造において併用可能なものは、少量の低分子量の二価若しくは多価アルコール、例えば1,2−エタンジオール、1,2−及び1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、異性体ジプロピレングリコール及びトリプロピレングリコール、異性体ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール、ウンデカンジオール、1,3−及び1,4−シクロヘキサンジメタノール、水素化ビスフェノールA、二量体脂肪族アルコール、1,1,1−トリメチロールエタン、1,1,1−トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリスリトール、糖アルコール(キシリトール、ソルビトール又はマンニトール等)、糖(スクロース等)、他のより大きい多価アルコール、前述の二価及び多価アルコールの低分子量アルコキシレート化生成物並びに前述のアルコールの混合物などである。
ポリウレタンポリマーの製造のために使用可能なポリイソシアネートとしては、市販のポリイソシアネート、特にジイソシアネートが挙げられる。
適切なジイソシアネートの例としては、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2−メチルペンタメチレン1,5−ジイソシアネート、2,2,4−及び2,4,4−トリメチル−1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)、1,12−ドデカメチレンジイソシアネート、リシン及びリシンエステルジイソシアネート、シクロヘキサン1,3−ジイソシアネート、シクロヘキサン1,4−ジイソシアネート、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(=イソホロンジイソシアネート又はIPDI)、ペルヒドロ−2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート及びペルヒドロ−4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、1,4−ジイソシアナト−2,2,6−トリメチルシクロヘキサン(TMCDI)、1,3−及び1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、m−及びp−キシリレンジイソシアネート(m−及びp−XDI)、m−及びp−テトラメチル−1,3−キシリレンジイソシアネート、m−及びp−テトラメチル−1,4−キシリレンジイソシアネート、ビス(1−イソシアナト−1−メチルエチル)ナフタレン、2,4−及び2,6−トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4’−、2,4’−及び2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,3−及び1,4−フェニレンジイソシアネート、2,3,5,6−テトラメチル−1,4−ジイソシアナトベンゼン、ナフタレン1,5−ジイソシアネート(NDI)、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトビフェニル(TODI)、前記イソシアネートのオリゴマー及びポリマー並びに前述のイソシアネートの任意の所望の混合物が挙げられ、この中でもMDI及びTDIが特に好ましい。
本発明の組成物では、イソシアネート含有ポリウレタンポリマーPUは、好ましくは、組成物全体を基準として10重量%〜50重量%の量、特に15重量%〜30重量%の量で存在する。
イソシアネート含有ポリウレタンポリマーPUを含有する一液型組成物では、容器中での早すぎる反応を防止することによって保存安定性を高めるために、イソシアネート基をブロックして潜在性にすることが有利である場合がある。
イソシアネート基との熱可逆性反応を行うことができる適切なブロッキング剤を介した、ブロックされた又は潜在的なイソシアネート基を生成するためのイソシアネート基のブロッキングは、当該技術分野における一般的な手法であり、当業者であれば前記ブロッキングを容易に行うことができる。当業者は、例えば、Douglas A.Wickの総説であるProgress in Organic Coatings 36(1999),148−172及びProgress in Organic Coatings 41(2001),1−83(これらは本明細書で参照される)から多数の適切なブロッキング剤/ブロッキング基を熟知している。
また別に、いくつかの事例において、一液型ポリウレタン組成物の安定化のための更に有利な方法は、潜在性硬化剤の使用である。これらは、ブロックされた(潜在性)ポリアミンであり、これは、例えば、水の影響下でブロック基を失ってフリーのアミンを形成するように反応し、これは、その後、イソシアネートと反応して迅速な反応で架橋する。
潜在性硬化剤としてのそのようなブロックされたアミンも当業者に周知であり、当業者は、潜在性アミンを製造して使用するための多くの選択肢を先行技術において見出すであろう。これらは、例えば、米国特許第4,469,831号明細書、米国特許第4,853,454号明細書及び米国特許第5,087,661号明細書並びに欧州特許第1772447号明細書に記載されており、これらは本明細書で参照される。
更なる実施形態では、湿気反応性ポリマーPは、少なくとも1種のシラン官能性ポリマーSTPを含む。
シラン官能性ポリマーSTPは、好ましくは、シラン基を含有する有機ポリマー、特にポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリ(メタ)アクリレート若しくはポリエーテル又はこれらのポリマーの混合形態であり、これらのそれぞれが1つ又は好ましくは2つ以上のシラン基を有する。シラン基は、鎖中のペンダント位置又は末端位置にあり得、炭素原子を介して有機ポリマーに結合される。
シラン含有有機ポリマーが、シラン含有ポリオレフィン、又はシラン含有ポリエステル、又はシラン含有ポリ(メタ)アクリレート、又はシラン含有ポリエーテル、又はこれらのポリマーの混合形態である場合に特に好ましい。
シラン含有有機ポリマーがシラン含有ポリエーテルである場合が最も好ましい。
シラン基として、シラン含有有機ポリマーは、好ましくは、アルコキシシラン基、特に式(I)
Figure 0006963002
のアルコキシシラン基を含み、式中、
14は、1〜5個の炭素原子を有する直鎖又は分岐の一価のヒドロカルビルラジカル、特にメチル又はエチル又はイソプロピルであり;
15は、1〜8個の炭素原子を有する直鎖又は分岐の一価のヒドロカルビルラジカル、特にメチル又はエチルであり;
xは、0、又は1、又は2、好ましくは0又は1、特に0の値を有する。
14がメチル又はエチルである場合が特に好ましい。
トリメトキシシラン基、ジメトキシメチルシラン基又はトリエトキシシラン基が特に好ましい。
メトキシシラン基は、特に反応性が高い点で長所を有し、エトキシシラン基は、毒物学的に有利であり、特に保存安定性を有するという点で長所を有する。
シラン含有有機ポリマーは、1分子当たり平均で好ましくは1.3〜4個、特に1.5〜3個、特に好ましくは1.7〜2.8個のシラン基を有する。シラン基は、好ましくは、末端である。
シラン含有有機ポリマーSTPは、好ましくは、1000〜30000g/mol、特に2000〜20000g/molの範囲の平均分子量を有する。シラン含有有機ポリマーは、好ましくは、300〜25000g/eq、特に500〜15000g/eqのシラン当量を有する。
シラン含有有機ポリマーSTPは、室温で固体又は液体であり得る。好ましくは、これは、室温で液体である。
シラン含有有機ポリマーSTPが室温でシラン含有ポリエーテル液体であり、シラン基が特にジアルコキシシラン基及び/又はトリアルコキシシラン基であり、特に好ましくはトリメトキシシラン基又はトリエトキシシラン基である場合が最も好ましい。
シラン含有ポリエーテルの製造方法は、当業者に公知である。
好ましい方法では、シラン含有ポリエーテルは、アリル含有ポリエーテルとヒドロシランとの反応から、任意選択的に例えばジイソシアネートを用いた鎖延長も用いて得ることができる。
更に好ましい方法では、シラン含有ポリエーテルは、アルキレンオキシドとエポキシシランとの共重合から、任意選択的に例えばジイソシアネートを用いた鎖延長も用いて得ることができる。
更に好ましい方法では、シラン含有ポリエーテルは、ポリエーテルポリオールとイソシアナトシランとの反応から、任意選択的にジイソシアネートを用いた鎖延長も用いて得ることができる。
更に好ましい方法では、シラン含有ポリエーテルは、ポリエーテルポリオールと化学量論量を超えるポリイソシアネートとの反応によるイソシアネート含有ポリエーテル、特にNCO末端ウレタンポリエーテルと、アミノシラン、ヒドロキシシラン又はメルカプトシランとの反応から得ることができる。この方法からのシラン含有ポリエーテルが特に好ましい。この方法は、多数の商業的に容易に入手可能な安価な出発物質の使用を可能にし、これにより、例えば大きい伸び、高い強度、低い弾性率、低いガラス転移温度又は大きい耐候性などの様々なポリマー特性を得ることができる。
シラン含有ポリエーテルが、NCO末端ウレタンポリエーテルとアミノシラン又はヒドロキシシランとの反応から得られることが特に好ましい。適切なNCO−末端ウレタンポリエーテルは、ポリエーテルポリオール、特にポリオキシアルキレンジオール又はポリオキシアルキレントリオール、好ましくはポリオキシプロピレンジオール又はポリオキシプロピレントリオールと、化学量論量より多い量のポリイソシアネート、特にジイソシアネートとの反応から得ることができる。
ポリイソシアネートとポリエーテルポリオールとの間の反応が、任意選択的に適切な触媒の存在下において50℃〜160℃の温度で水分を排除して行われる場合が好ましく、その際、ポリイソシアネートは、そのイソシアネート基がポリオールのヒドロキシル基に対して化学量論量より過剰に存在するように添加される。特に、過剰のポリイソシアネートは、全てのヒドロキシル基が反応した後に得られるポリウレタンポリマー中において、ポリマー全体を基準として0.1〜5重量%、好ましくは0.2〜4重量%、特に好ましくは0.3重量%〜3重量%のフリーのイソシアネート基の含有量が残るように選択される。
好ましいジイソシアネートは、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート又はIPDI)、2,4−及び2,6−トリレンジイソシアネート、及びこれらの異性体の任意の所望の混合物(TDI)並びに4,4’−、2,4’−及び2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、及びこれらの異性体の任意の所望の混合物(MDI)からなる群から選択される。IPDI又はTDIが特に好ましい。最も好ましいのは、IPDIである。これにより、特に良好な耐光性を有するシラン基含有ポリエーテルが得られる。
ポリエーテルポリオールとして特に好適なものは、0.02mEq/g未満、特に0.01mEq/g未満の不飽和度と、400〜25000g/mol、特に1000〜20000g/molの平均分子量とを有するポリオキシアルキレンジオール又はポリオキシアルキレントリオールである。
ポリエーテルポリオールに加えて、他のポリオール、特にポリアクリレートポリオール及び低分子量ジオール若しくはトリオールの部分を使用することも可能である。
NCO末端ウレタンポリエーテルとの反応のために好適なアミノシランは、一級及び二級のアミノシランである。3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルジメトキシメチルシラン、4−アミノブチルトリメトキシシラン、4−アミノ−3−メチルブチルトリメトキシシラン、4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリメトキシシラン、N−ブチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン並びに一級アミノシラン(3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルジメトキシメチルシラン又はN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン等)とマイケル受容体(アクリロニトリル、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリルアミド、マレイン酸若しくはフマル酸のジエステル、シトラコン酸ジエステル又はイタコン酸ジエステル等)とから形成された付加体、特にジメチル若しくはジエチルN−(3−トリメトキシシリルプロピル)アミノサクシネートが好ましい。ケイ素上のメトキシ基の代わりにエトキシ基又はイソプロポキシ基を有する列挙したアミノシランの類似体も同様に好適である。
NCO末端ウレタンポリエーテルとの反応のために好適なヒドロキシシランは、特にアミノシランをラクトン、又は環状カーボネート、又はラクチドに付加させることにより得ることができる。
この目的に好適なアミノシランは、特に3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、4−アミノブチルトリメトキシシラン、4−アミノブチルトリエトキシシラン、4−アミノ−3−メチルブチルトリメトキシシラン、4−アミノ−3−メチルブチルトリエトキシシラン、4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリメトキシシラン、4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリエトキシシラン、2−アミノエチルトリメトキシシラン又は2−アミノエチルトリエトキシシランである。3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリメトキシシラン又は4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリエトキシシランが特に好ましい。
好適なラクトンは、特にγ−バレロラクトン、γ−オクタラクトン、δ−デカラクトン及びε−デカラクトン、特にγ−バレロラクトンである。
好適な環状カーボネートは、特に4,5−ジメチル−1,3−ジオキソラン−2−オン、4,4−ジメチル−1,3−ジオキソラン−2−オン、4−エチル−1,3−ジオキソラン−2−オン、4−メチル−1,3−ジオキソラン−2−オン又は4−(フェノキシメチル)−1,3−ジオキソラン−2−オンである。
好適なラクチドは、特に1,4−ジオキサン−2,5−ジオン(2−ヒドロキシ酢酸から形成されたラクチド、「グリコリド」とも呼ばれる)、3,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2,5−ジオン(乳酸から形成されたラクチド、「ラクチド」とも呼ばれる)及び3,6−ジフェニル−1,4−ジオキサン−2,5−ジオン(マンデル酸から形成されたラクチド)である。
このようにして得られる好ましいヒドロキシシランは、N−(3−トリエトキシシリルプロピル)−2−ヒドロキシプロパンアミド、N−(3−トリメトキシシリルプロピル)−2−ヒドロキシプロパンアミド、N−(3−トリエトキシシリルプロピル)−4−ヒドロキシペンタンアミド、N−(3−トリエトキシシリルプロピル)−4−ヒドロキシオクタンアミド、N−(3−トリエトキシシリルプロピル)−5−ヒドロキシデカンアミド及びN−(3−トリエトキシシリルプロピル)−2−ヒドロキシプロピルカルバメートである。
更に、好適なヒドロキシシランは、アミノシランをエポキシドに付加させるか、又はアミンをエポキシシランに付加させることにより得ることができる。
このようにして得られる好ましいヒドロキシシランは、2−モルホリノ−4(5)−(2−トリメトキシシリルエチル)シクロヘキサン−1−オール、2−モルホリノ−4(5)−(2−トリエトキシシリルエチル)シクロヘキサン−1−オール又は1−モルホリノ−3−(3−(トリエトキシシリル)プロポキシ)プロパン−2−オールである。
シラン基を含有する更に好適なポリエーテルは市販の製品であり、特に以下のものである:MS PolymerTM(株式会社カネカより;特にS203H、S303H、S227、S810、MA903及びS943製品);MS PolymerTM又はSilylTM(株式会社カネカより;特にSAT010、SAT030、SAT200、SAX350、SAX400、SAX725、MAX450、MAX951製品);Excestar(登録商標)(旭硝子株式会社より;特にS2410、S2420、S3430、S3630製品);SPUR+*(Momentive Performance Materialsより;特に1010LM、1015LM、1050MM製品);VorasilTM(Dow Chemical Co.より;特に602及び604製品);Desmoseal(登録商標)(Bayer MaterialScience AGより;特にS XP2458、S XP2636、S XP2749、S XP2774及びS XP2821製品);TEGOPAC(登録商標)(Evonik Industries AGより;特にSeal100、Bond150、Bond250製品)、Polymer ST(Hanse Chemie AG/Evonik Industries AGより、特に47、48、61、61LV、77、80、81製品);Geniosil(登録商標)STP(Wacker Chemie AGより;特にE10、E15、E30、E35製品)。
特に好ましいシラン含有有機ポリマーは、式(II)
Figure 0006963002
(式中、
16は、任意選択的に環状部位及び/又は芳香族部位を有し、且つ任意選択的に1個以上のヘテロ原子、特に1個以上の窒素原子を有する、1〜12個の炭素原子を有する直鎖又は分岐の二価のヒドロカルビルラジカルであり;
Tは、−O−、−S−、−N(R17)−、−O−CO−N(R17)−、−N(R17)−CO−O−及び−N(R17)−CO−N(R17)−から選択される二価のラジカルであり、ここで、R17は、水素ラジカル、又は任意選択的に環状部位を有し、且つ任意選択的にアルコキシシラン基、エーテル基若しくはカルボン酸エステル基を有する、1〜20個の炭素原子を有する直鎖又は分岐のヒドロカルビルラジカルであり;及び
14、R15及びxは、上で定義された通りである)
の末端基を有する。
16は、1,3−プロピレン又は1,4−ブチレン(ブチレンは、1つ又は2つのメチル基で置換され得る)であることが好ましい。
16が1,3−プロピレンであることが特に好ましい。
本発明の組成物において、シラン官能性ポリマーSTPは、好ましくは、組成物全体を基準として10重量%〜50重量%、特に15重量%〜30重量%の量で存在する。
本発明の組成物は、組成物全体を基準として30〜60重量%の割合の少なくとも1種の表面被覆沈降アルミニウム三水和物ATHを含有する。
γ−Al(OH)とも呼ばれ、鉱物ギブサイト(ハイドラルジライト)として知られているアルミニウム三水和物(ATH)は、当業者に公知の難燃性添加剤である。しかし、本発明のために、表面被覆沈降ATHのみが適している。一般的に使用されている粉砕型及び/又は非表面被覆型では本発明の技術的効果が得られない。コーティングとして適切なものは、特に適切なプロセスによってATH粒子の表面に物理的又は化学的に塗布される疎水化有機物質である。このような被覆プロセスは、当業者に公知であり、好適な被覆されたATHのタイプは市販されている。ATHの表面コーティングとして特に好ましいものは、加水分解及び縮合によって粒子上に少なくとも部分的に疎水性のアルキルシリケート層を形成するアルキルアルコキシシラン、特にアルキルトリアルコキシシランである。極めて好ましいアルキルアルコキシシランは、例えば、ビニルトリメトキシシランなどのビニルアルコキシシランである。
同様に、表面コーティングとして特に好ましいものは、脂肪酸である。これらは、粒子の周囲に疎水性のシェルを形成する。極めて好ましい脂肪酸は、例えば、ステアリン酸である。
特に好適なものは、例えば、Martinswerk,GermanyからMartinal(登録商標)OL 104Cという商品名で入手可能な脂肪酸被覆沈降ATH又はMartinswerk,GermanyからMartinal(登録商標)OL 104 ZOという商品名で入手可能なビニルシラン被覆沈降ATHである。表面コーティングは、好ましくは、アルミニウム三水和物ATHの重量を基準として0.01重量%〜5重量%の範囲、好ましくは0.1〜1重量%の範囲の量で存在する。
好ましい実施形態では、本発明の組成物は、組成物全体を基準として0重量%〜25重量%、好ましくは5重量%〜20重量%、特に好ましくは8重量%〜15重量%の少なくとも1種のリン含有化合物PHを追加的に含有する。
好ましいリン含有化合物PHには、特にトリエチルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリフェニルホスフェート、ジフェニルクレジルホスフェート、イソデシルジフェニルホスフェート、トリス(1,3−ジクロロ−2−プロピル)ホスフェート、トリス(2−クロロエチル)ホスフェート、トリス(2−エチルヘキシル)ホスフェート、トリス(クロロイソプロピル)ホスフェート、トリス(クロロプロピル)ホスフェート、イソプロピル化トリフェニルホスフェート、イソプロピル化度の異なるモノ−、ビス−又はトリス(イソプロピルフェニル)ホスフェート、レゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)、ビスフェノールAビス(ジフェニルホスフェート)並びにリン酸アンモニウム、ポリリン酸アンモニウム、赤リン及びリン酸が含まれる。
特に好ましい実施形態は、可塑剤としても好適な液体アルキルホスフェート、特に例えばLanxessからDisflamoll(登録商標)TOFという商品名で入手可能なトリス(2−エチルヘキシル)ホスフェートを使用する。
異なるリン含有化合物PHを混合物として使用することが可能であり、また特定の実施形態において有利であることが理解されるであろう。特に有利な混合物は、例えば、可塑剤としても更に機能する液体アルキルホスフェートと、イントメッセントであるポリリン酸アンモニウムとの同時使用である。これにより、例えば、破断点伸びに関してなどの組成物の改善された機械的特性と組み合わされた特に高い難燃性を達成することができる。
本発明による組成物に例えばホウ酸亜鉛、メラミン塩などの当業者に公知の更なる難燃剤及び防火剤を添加することが有利である場合がある。
好ましい実施形態では、本発明の組成物は、組成物全体を基準として0重量%〜20重量%の少なくとも1種の炭素添加剤KOを含有する。
炭素添加剤KOという用語は、完全に又は大部分が炭素からなる物質を意味する。前記物質は、好ましくは、炭素添加剤KOの重量を基準として少なくとも80重量%の程度、特に少なくとも90重量%の程度、特に好ましくは少なくとも95重量%の程度の炭素からなる。炭素添加剤KOとして特に好適なものは、カーボンブラック、特に乾燥したカーボンブラック及びイントメッセントである膨張性黒鉛である。好適な乾燥カーボンブラックとしては、例えば、Cabotから入手可能なMonarch(登録商標)570など、一般的に使用される全ての工業用カーボンブラックが挙げられる。好適な膨張性黒鉛としても、同様に、例えばNyacol Nano Technlogiesから入手可能なNyagraph(登録商標)250又はAsbury Carbonsからの膨張性黒鉛などの全ての市販のタイプが挙げられる。
好ましい実施形態では、湿気硬化型組成物は、炭素添加剤KOとして、組成物全体を基準として1重量%〜15重量%、好ましくは4重量%〜11重量%の割合の少なくとも1種の膨張性黒鉛を含有する。
特に好ましい実施形態では、湿気硬化型組成物は、常に組成物全体を基準として3重量%〜10重量%の炭素添加剤KOとしての膨張性黒鉛と、10重量%〜25重量%の上述したリン含有化合物PHとを含有する。このような組成物は、硬化後にDIN EN 13501−1による難燃性クラスB(s2,d0)、好ましくはB(s1,d0)を達成することができる。
別の好ましい実施形態では、湿気硬化型組成物は、炭素添加剤KOとして、組成物全体を基準として1重量%〜15重量%、好ましくは4重量%〜11重量%の割合の少なくとも1種の乾燥カーボンブラックを含有する。
別の特に好ましい実施形態では、湿気硬化型組成物は、常に組成物全体を基準として4重量%〜11重量%の炭素添加剤としての乾燥カーボンブラックと、7重量%〜15重量%のリン含有化合物PHとを含有する。このような組成物は、硬化後にDIN EN 45545−2による少なくとも危険度クラスHL2を達成することができる。
前記列挙した実施形態のまた更に好ましい実施形態では、組成物は、硬化後にDIN EN 45545−2による危険度クラスHL3を達成することができる。
本発明の更なる態様は、硬化後にDIN EN 45545−2による少なくとも危険度クラスHL2を達成する湿気硬化型組成物を製造するための、乾燥カーボンブラック及びリン含有化合物PHと組み合わせた表面被覆沈降アルミニウム三水和物ATHの使用である。
本発明の更なる態様は、硬化後にDIN EN 13501−1による難燃性クラスB(s2,d0)、好ましくはB(s1,d0)を達成する湿気硬化型組成物を製造するための、膨張性黒鉛及びリン含有化合物PHと組み合わせた表面被覆沈降アルミニウム三水和物ATHの使用である。
組成物は、好ましくは、湿気架橋性ポリマーPを架橋するための、特にアミン又はアルコールを用いてシラン基を架橋するため及び/又はイソシアネート基を架橋するための少なくとも1種の触媒を含有する。好適な触媒としては、特に金属化合物及び/又は塩基性窒素若しくはリン化合物が挙げられる。
好適な金属化合物は、特にスズ、チタン、ジルコニウム、アルミニウム又は亜鉛の化合物(特にジブチルスズ(IV)ジアセテート、ジブチルスズ(IV)ジラウレート、ジブチルスズ(IV)ジネデカノエート又はジブチルスズ(IV)ビス(アセチルアセトネート)及びジオクチルスズ(IV)ジラウレートなどの特にジオルガノスズ(IV)化合物)並びに特にアルコキシ、カルボキシレート、1,3−ジケトネート、1,3−ケトエステレート又は1,3−ケトアミデート配位子を有するチタン(IV)、又はジルコニウム(IV)、又はアルミニウム(III)、又は亜鉛(II)の錯体である。
好適な有機チタン酸塩は、特にチタン(IV)錯体である。
特に好適なものは、市販の製品であるTyzor(登録商標)AA、GBA、GBO、AA−75、AA−65、AA−105、DC、BEAT、BTP、TE、TnBT、KTM、TOT、TPT又はIBAY(全てDorf Ketalより);Tytan PBT、TET、X85、TAA、ET、S2、S4又はS6(全てBorica Company Ltd.より)及びKen−React(登録商標)KR(登録商標)TTS、7、9QS、12、26S、33DS、38S、39DS、44、134S、138S、133DS、158FS又はLICA(登録商標)44(全てKenrich Petrochemicalsより)である。
好適な塩基性窒素又はリン化合物は、特にイミダゾール、ピリジン、ホスファゼン塩基、又は好ましくはアミン、ヘキサヒドロトリアジン、ビグアニド、グアニジン若しくはアミジンである。
好適なアミンは、特にアルキル、シクロアルキル又はアラルキルアミンであり;例えば、商標名Versamid(登録商標)(Cognis)、Aradur(登録商標)(Huntsman)、Euretek(登録商標)(Huntsman)又はBeckopox(登録商標)(Cytec)として市販されているようなアミド含有ポリアミン、いわゆるポリアミドアミン;又は特に3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルジメトキシメチルシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−N’−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]エチレンジアミン若しくはケイ素上のメトキシ基の代わりにエトキシ基を有するこれらの類似体などのアミノシランである。
好適なヘキサヒドロトリアジンは、特に1,3,5−ヘキサヒドロトリアジン又は1,3,5−トリス(3−(ジメチルアミノ)プロピル)ヘキサヒドロトリアジンである。
好適なビグアニドは、特にビグアニド、1−ブチルビグアニド、1,1−ジメチルビグアニド、1−ブチルビグアニド、1−フェニルビグアニド又は1−(o−トリル)ビグアニド(OTBG)である。
好適なグアニジンは、特に1−ブチルグアニジン、1,1−ジメチルグアニジン、1,3−ジメチルグアニジン、1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(TMG)、2−(3−(トリメトキシシリル)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルグアニジン、2−(3−(メチルジメトキシシリル)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルグアニジン、2−(3−(トリエトキシシリル)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルグアニジン、1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デク−5−エン(TBD)、7−メチル−1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デク−5−エン、7−シクロヘキシル−1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デク−5−エン、1−フェニルグアニジン、1−(o−トリル)グアニジン(OTG)、1,3−ジフェニルグアニジン、1,3−ジ(o−トリル)グアニジン又は2−グアニジノベンズイミダゾールである。
好適なアミジンは、特に1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン(DBN)、6−ジブチルアミノ−1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン、6−ジブチルアミノ−1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン、N、N’−ジ−n−ヘキシルアセトアミジン(DHA)、2−メチル−1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、1,2−ジメチル−1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、2,5,5−トリメチル−1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、N−(3−トリメトキシシリルプロピル)−4,5−ジヒドロイミダゾール又はN−(3−トリエトキシシリルプロピル)−4,5−ジヒドロイミダゾールである。
更に、組成物は、共触媒として酸、特にカルボン酸を含み得る。ギ酸、ラウリン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、2−エチル−2,5−ジメチルカプロン酸、2−エチルヘキサン酸、ネオデカン酸、芳香族カルボン酸(サリチル酸等)並びに天然油脂若しくはジ−及びポリカルボン酸(特にポリ(メタ)アクリル酸)の鹸化からの脂肪酸混合物などの脂肪族カルボン酸が好ましい。
組成物は、更なる構成成分、特に次の助剤及び混合物を含有し得る:
− 接着促進剤及び/又は架橋剤、特にアミノシラン(特に3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルジメトキシメチルシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルジメトキシメチルシラン、N−(2−アミノエチル)−N’−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]エチレンジアミン又はメトキシ基の代わりにエトキシを有するこれらの類似体並びにN−フェニル−、N−シクロヘキシル−若しくはN−アルキルアミノシラン等)、メルカプトシラン、エポキシシラン、(メタ)アクリロシラン、アンヒドリドシラン(anhydridosilane)、カルバマートシラン、アルキルシラン又はイミノシラン、これらのシランのオリゴマー形態、エポキシシラン若しくは(メタ)アクリロシラン若しくはアンヒドリドシラン(anhydridosilane)と一級アミノシランとから形成された付加体、アミノ官能性アルキルシルセスキオキサン(特にアミノ官能性メチルシルセスキオキサン又はアミノ官能性プロピルシルセスキオキサン)。特に好ましいものは、3−アミノ−プロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン若しくは3−ウレイドプロピルトリメトキシシラン又はこれらのシランのオリゴマー形態である;
− 乾燥剤、特にテトラエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン又はシラン基へのα位に官能基を有するオルガノアルコキシシラン(特にN−(メチルジメトキシシリルメチル)−O−メチルカルバメート、(メタクリルオキシメチル)シラン、メトキシメチルシラン)、オルトギ酸エステル、酸化カルシウム又はモレキュラーシーブ、特にビニルトリメトキシシラン又はビニルトリエトキシシラン;
− 可塑剤、特にフタレートなどのカルボン酸エステル(特にジオクチルフタレート、ビス(2−エチルヘキシル)フタレート、ビス(3−プロピルヘプチル)フタレート、ジイソノニルフタレート又はジイソデシルフタレート)、オルトシクロヘキサンジカルボン酸のジエステル(特にジイソノニル−1,2−シクロヘキサンジカルボキシレート)、アジペート(特にジオクチルアジペート、ビス(2−エチルヘキシル)アジペート)、アゼレート(特にビス(2−エチルヘキシル)アゼレート)、セバケート(特にビス(2−エチルヘキシル)セバケート又はジイソノニルセバケート)、ポリオール(特にポリオキシアルキレンポリオール又はポリエステルポリオール)、グリコールエーテル、グリコールエステル、有機リン酸エステル、スルホン酸エステル、スルホンアミド、ポリブテン又は天然の油脂から誘導され、「バイオディーゼル」としても知られる脂肪酸メチル若しくはエチルエステル;
− 溶媒;
− 無機又は有機充填剤、特に任意選択的に脂肪酸(特にステアリン酸)で被覆されている天然の、粉砕された、又は沈降させた炭酸カルシウム、バライト(重晶石)、タルク、石英粉、石英砂、ドロマイト、珪灰石、カオリン、焼成カオリン、マイカ(ケイ酸アルミニウムカリウム)、モレキュラーシーブ、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、熱分解法による微粉シリカなどのシリカ、工業的に製造されたカーボンブラック、黒鉛、金属粉末(アルミニウム、銅、鉄、銀、又は鋼等)、PVC粉末又は中空球;
− 繊維、特にガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、セラミック繊維又はポリマー繊維(ポリアミド繊維又はポリエチレン繊維等);
− 染料;
− 顔料、特に二酸化チタン又は酸化鉄;
− レオロジー改質剤;特に増粘剤、特に層状ケイ酸塩(ベントナイト等)、ヒマシ油の誘導体、水添ヒマシ油、ポリアミド、ポリウレタン、尿素化合物、ヒュームドシリカ、セルロースエーテル又は疎水変性ポリオキシエチレン;
− 酸化、熱、光又は紫外線に対する安定剤;
− 天然樹脂、油脂(ロジン、シェラック、アマニ油、ヒマシ油又は大豆油等);
− 非反応性ポリマー、特に不飽和モノマー(特にエチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレン、イソプレン、酢酸ビニル又はアルキル(メタ)アクリレートを含む群から選択される)のホモポリマー又はコポリマー等、特にポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリイソブチレン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー(EVA)又はアタクチックポリ−α−オレフィン(APAO);
− 界面活性物質、特に湿潤剤、レベリング剤、脱気剤又は消泡剤;
− 殺生物剤、特に殺藻剤、殺菌剤又は真菌の増殖を阻害する物質;及び
硬化性組成物において一般的に使用されている他の物質。組成物中に混合する前に特定の成分に対して化学的乾燥又は物理的乾燥を行うことが望ましい場合がある。
好ましい実施形態では、組成物は、少なくとも1種の乾燥剤及び少なくとも1種の接着促進剤を含有する。
組成物は、好ましくは、水分を排除した状態で製造及び保存される。水分を排除すると、これは、典型的に、特に瓶、キャニスター、パウチ、バケツ、タンク又はカートリッジなどの適切な包装又はアセンブリ内で保存安定性を有する。
組成物は、一液型混合物の形態であり得、又は多液型、特に二液型組成物の形態であり得る。
本明細書において、「一液型」は、組成物の全ての成分が同じ容器中の混合物中で保存され、水分で硬化可能な組成物を指す。
本明細書において、「二液型」とは、組成物の成分が別々の容器に保存された2つの異なる成分中に存在する組成物を指す。組成物の塗布の直前又は塗布中にのみ2つの成分が互いに混合され、混合された組成物は、任意選択的に水分の作用下で硬化する。
任意の第2の成分又は任意選択的に更なる成分は、特にスタティックミキサー又はダイナミックミキサーを用いて、塗布前又は塗布中に第1の成分と混合される。
組成物は、特に周囲温度、好ましくは0℃〜45℃、特に5℃〜35℃の温度範囲内で塗布され、これらの条件下で硬化もする。
シラン官能性ポリマーSTPを使用する塗布の場合、シラン基の架橋反応は、任意選択的に水分の影響下で開始する。存在するシラン基は、存在するシラノール基と縮合してシロキサン基(Si−O−Si基)を与えることができる。存在するシラン基は、水分と接触して加水分解されてシラノール基(Si−OH基)も与え、その後の縮合反応によってシロキサン基(Si−O−Si基)を形成することができる。これらの反応の結果として、組成物は、最終的に硬化する。
硬化のために水が必要とされる場合、これは、空気(大気湿度)由来であり得、又は他に組成物が、例えば、塗装(例えば、滑剤と共に)若しくは噴霧により含水成分と接触され得、又は水若しくは含水成分が、例えば、水を含むか若しくは水を放出する液体若しくはペーストの形態で塗布時に組成物に添加され得る。ペーストは、組成物自体がペーストの形態である場合に特に適している。
大気湿度によって硬化させる場合、組成物は、外側から内側へ硬化し、最初に組成物の表面にスキンを形成する。いわゆるスキンタイムは、組成物の硬化速度の尺度である。硬化の速度は、通常、例えば水の利用可能性、温度などの様々な要因によって決定される。
組成物は、特に繊維複合材の製造のための樹脂として、硬質発泡材、軟質発泡材、成形品、エラストマー、繊維、フィルム又は膜として、建築及び工業用途の埋込用樹脂、シーラント、接着剤、被覆材、コーティング又は塗料として、例えば継ぎ目の封止、空洞の封止、電気絶縁コンパウンド、スパックリングコンパウンド、ジョイントシーラント、溶接若しくは圧着の継ぎ目のシーラント、二次接着剤、車体接着剤、艶出し接着剤、サンドイッチ要素接着剤、積層接着剤、ラミネート接着剤、包装接着剤、木材接着剤、寄せ木細工接着剤、固定接着剤、床被覆材、床塗装材、バルコニー塗装材、屋根塗装材、コンクリート保護コーティング、駐車場塗装材、シール、配管コーティング、防食コーティング、繊維製品コーティング、減衰要素、シーリング要素又はスパックリングコンパウンドとして多数の用途に適している。
組成物は、特に接着剤及び/又はシーラントとして、特に建築及び工業用途の継ぎ手の封止及び弾性接着結合のためのものとして、並びに特に屋根、床、バルコニー、パーキングデッキ又はコンクリート管の保護及び/又はシーリングのための亀裂架橋特性を有する弾性コーティングとして、並びに例えば鉄道輸送車両、道路輸送車両、航空機及び船舶などの輸送手段の製造、修理及び装備における例えば接着剤及び/又はシーラントとして特に好適である。
そのため、組成物は、好ましくは、接着剤、又はシーラント、又はコーティングである。
この種の組成物は、典型的には、可塑剤、充填剤、接着促進剤及び/又は架橋剤並びに乾燥剤を含み、任意選択的に助剤及び添加剤を更に含む。
接着剤又はシーラントとしての使用のために、組成物は、好ましくは、擬塑性特性を有するペースト状の稠度を有する。この種のペースト状のシーラント又は接着剤は、特に圧縮空気若しくは電池を用いて手動で操作される標準的なカートリッジから、又は任意選択的に塗布ロボットを介して送液ポンプ若しくは押出機によりタンク若しくはペール缶から基材に塗布される。
コーティングとしての使用のために、組成物は、好ましくは、セルフレベリング特性を有する室温での液体稠度を有する。コーティングが直ちに流れ落ちずに垂直面への傾斜に塗布できるように、これは、わずかにチキソトロピー性を有し得る。これは、特にローラー若しくはブラシを用いて、又は例えばローラー、スクレーパー若しくはノッチ付きこてなどの手段による流し込み及び分配によって塗布される。
塗布時、組成物は、好ましくは、少なくとも1つの基材に塗布される。
適切な基材は、特に、
− ガラス、ガラスセラミック、コンクリート、モルタル、レンガ、タイル、石膏及び天然石(石灰岩、花崗岩又は大理石等);
− アルミニウム、鉄、鋼又は非鉄金属などの金属及び合金並びに亜鉛メッキ又はクロムメッキされた金属などの表面仕上げの金属又は合金;
− 例えばフェノール樹脂、メラミン樹脂又はエポキシ樹脂などの樹脂と結合された革、繊維製品、紙、木材、木材系材料並びに樹脂−繊維製品複合材料及び他のポリマー複合材料;
− ポリ塩化ビニル(硬質及び軟質PVC)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー(ABS)、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(PA)、ポリエステル、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、エポキシ樹脂、ポリウレタン(PUR)、ポリオキシメチレン(POM)、ポリオレフィン(PO)、ポリエチレン(PE)又はポリプロピレン(PP)、エチレン/プロピレンコポリマー(EPM)及びエチレン/プロピレン/ジエンターポリマー(EPDM)などのプラスチック並びに炭素繊維強化プラスチック)(CFP)、ガラス繊維強化プラスチック(GFP)及びシート成形コンパウンド(SMC)などの繊維強化プラスチック、これらのプラスチックは、好ましくは、プラズマ、コロナ又は炎によって表面処理され得る;
− 粉体塗装金属又は合金などの被覆された基材;
− 塗料又はワニス、特に自動車上塗り材
である。
必要に応じて、組成物の塗布前に、特に化学的及び/若しくは物理的洗浄方法により、又は接着促進剤、接着促進剤溶液若しくはプライマーの塗布により、基材を前処理することができる。
2つの同一の又は2つの異なる基材、特に前述の基材を結合又は封止することができる。
組成物を水、特に大気湿度の形態の水で硬化させた後、硬化した組成物が得られる。
組成物を使用することにより、特に組成物で結合、封止又は被覆された物品が得られる。物品は、特に建築構造体(特に建築工事若しくは土木工事により建てられた構造体)、工業的に製造された物品若しくは消費物品(特に窓、家電製品)若しくは輸送手段(特に自動車、バス、トラック、鉄道車両、船舶、航空機若しくはヘリコプター等)であり;又は物品は、その設置可能な構成要素であり得る。
記載した本発明をより具体的に明らかにすることを意図した実施例を以降に記載する。本発明は、これらの記載された実施例に限定されないことが理解されるであろう。
「標準気候条件」は、23±1℃の温度及び50±5%の相対湿度を指す。
ショアA硬度は、DIN 53505に従って決定し、直径(円形)42mm厚さ(高さ)6mmの円盤形状の試験片を用いて、標準気候条件(「NK」;23℃、相対湿度50%)で14日間のうちの7日後に測定した。いくつかの実験では、特定の温度においてオーブン中で保存した後に測定を繰り返した。オーブン中の温度及び滞留時間に関するデータは、それぞれの表で報告されている。
スキンタイム(HBZ)は、約2mmのフィルム厚で段ボールに数グラムの組成物を塗布し、標準気候条件下でLDPEピペットを用いて組成物の表面を優しく叩いてピペットの上に残留物が残らなかった最初の時間までの時間を測定することにより決定した。
引張強さ、破断点伸び及び弾性率(0〜5%の伸び時)の機械的特性は、DIN EN 53504に従って200mm/分の伸張速度で測定した。
引張せん断強さは、Zwick/Roell Z005引張り試験機でISO 4587/DIN EN1465に基づいて決定し、各場合に2つの同一の基材を互いに結合させた(結合面積:12×25mm;フィルム厚:4.0mm;測定速度:20mm/分;基材:フロートガラス、PVC及びアルミニウム;温度:23℃(特に明記しない限り))。
引裂伝播抵抗は、23℃及び相対湿度50%で14日間、2mmのフィルム厚で硬化させたフィルムを使用してDIN53515に従って決定した。
ポリマーPの製造
イソシアネート含有ポリウレタンポリマーPU−1
500gのポリオキシプロピレンジオール(Acclaim(登録商標)4200N,Covestro;OH価28.1mgKOH/g)、2000gのポリオキシプロピレンポリオキシエチレントリオール(Caradol(登録商標)MD34−02,Shell;OH価35.0mgKOH/g)及び245gのトリレンジイソシアネート(TDI;Desmodur(登録商標)T80P,Covestro)を80℃で反応させて、フリーのイソシアネート基の含有率が1.88重量%(滴定法により決定)であるNCO末端ポリウレタンポリマーを得た。イソシアネート含有ポリマーを室温まで冷却し、水分を排除した状態で保存した。
シラン官能性ポリマーSTP−1
水分を排除した状態で、1000gのAcclaim(登録商標)12200ポリオール(Covestroより;低モノオールポリオキシプロピレンジオール,OH価11.0mgKOH/g、含水率約0.02重量%)、35.2gのイソホロンジイソシアネート(Evonik IndustriesのVestanat(登録商標)IPDI)、122.5gのジイソノニル1,2−シクロヘキサンジカルボキシレート(BASFのHexamoll(登録商標)DINCH(登録商標))及び0.12gのジブチルスズジラウレートを連続的に攪拌しながら90℃に加熱し、滴定法により決定されるフリーのイソシアネート基の含有率が0.39重量%の値に到達するまでこの温度で維持した。引き続き36.9gのジエチルN−(3−トリメトキシシリルプロピル)アミノサクシネート(3−アミノプロピルトリメトキシシランとマレイン酸ジエチルとの付加体;米国特許第5,364,955号明細書に従って製造)を混合し、FT−IR分光法によりフリーのイソシアネートが全く検出できなくなるまで混合物を90℃で撹拌した。シラン官能性ポリマーを室温まで冷却し、水分を排除した状態で保存した。
シラン官能性ポリマーSTP−2
水分を排除した状態で、1000gのAcclaim(登録商標)12200ポリオール(Covestroより;低モノオールポリオキシプロピレンジオール,OH価11.0mgKOH/g、含水率約0.02重量%)、43.6gのイソホロンジイソシアネート(Evonik IndustriesのVestanat(登録商標)IPDI)、126.4gのトリエチレングリコールビス(2−エチルヘキサノエート)(Eastman ChemのSolusolv(登録商標)2075)及び0.12gのジブチルスズジラウレートを連続的に攪拌しながら90℃に加熱し、滴定法により決定されるフリーのイソシアネート基の含有率が0.63重量%の値に到達するまでこの温度で維持した。引き続き62.3gのジエチルN−(3−トリメトキシシリルプロピル)アミノサクシネート(3−アミノプロピルトリメトキシシランとマレイン酸ジエチルとの付加体;米国特許第5,364,955号明細書に従って製造)を混合し、FT−IR分光法によりフリーのイソシアネートが全く検出できなくなるまで混合物を90℃で撹拌した。シラン官能性ポリマーを室温まで冷却し、水分を排除した状態で保存した。
潜在性硬化剤の製造
アルジミン1
(N、N’−ビス(2,2−ジメチル−3−ラウロイルオキシプロピリデン)−3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミン)
50.00gの2,2−ジメチル−3−ラウロイルオキシプロパナールを窒素雰囲気下で丸底フラスコに最初に入れた。撹拌しながら、13.93gの3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミンを添加し、次いで揮発性成分を80℃及び10mbarの真空で除去した。153.0mgKOH/gのアミン価を有する淡黄色液体を得た。
湿気硬化型組成物の製造
表2〜4において、比較例は「(参考)」と表示されている。使用した原料は、表1に記載されている。
Figure 0006963002
ポリウレタン組成物Z−1〜Z−5の製造
それぞれの場合において、真空ミキサー内にポリウレタンポリマーPU−1を可塑剤及びアルジミン−1と共に窒素下で最初に入れ、充填剤(チョーク、カーボンブラック及び/又はATH)を添加し、混合した。引き続き触媒を添加してから1000〜1200rpmで20分間かけて真空下で混合することで、均一なペーストを得た。これを気密カートリッジに充填し、後に試験片を製造するために使用した。それぞれの実験の各原料の正確な量(それぞれの例の組成物全体を基準とした重量%)を表2に示す。
Figure 0006963002
STP組成物Z−6〜Z−17の製造
真空ミキサー内において、シラン官能性ポリマーSTP−1又はSTP−2、可塑剤及び乾燥剤を、表3〜5で報告されている重量分率で5分間かけて完全に混合した。引き続きそれぞれの充填剤(及び原料の二酸化チタン、レオロジー添加剤、膨張性黒鉛;リン酸塩は、全ての配合物で使用されていない)を60℃で15分間かけて混練することにより組み込んだ。その後、加熱手段を止めた状態で接着促進剤と触媒を添加し、真空下で10分間かけて混合物を均質なペーストへと加工した。その後、前記ペーストを、内部がコーティングされているアルミニウム製の塗布器のガンカートリッジに充填し、保存後、試験片のために更に使用した。それぞれの実験の各原料の正確な量(それぞれの例の組成物全体を基準とした重量%)を表3〜5に示す。
Figure 0006963002
Figure 0006963002
Figure 0006963002
測定結果
上述した方法により測定した結果を表6〜9に示す。
Figure 0006963002
Figure 0006963002
Figure 0006963002
Figure 0006963002
表6〜9の測定結果は、本発明の組成物が熱安定性、火災特性及び力学の点において、本発明でない実施例よりも優れていることを明確に示している。これは、シラン官能性ポリマーSTP又はイソシアネート含有ポリウレタンポリマーPUが使用されるか否かにかかわらず、これらの特性が表面被覆沈降アルミニウム三水和物ATHの使用によってのみ達成されることを示している。加えて、カーボンブラック又は膨張粘土を使用することにより、更に改善された特性を達成することもできる。

Claims (14)

  1. 以下を含む、湿分硬化型組成物:
    a)前記組成物全体を基準として10重量%〜50重量%の割合の、少なくとも1種の湿分反応性ポリマーP、
    b)前記組成物全体を基準として30重量%〜60重量%の割合の、少なくとも1種の表面コーティング沈降アルミニウム三水和物ATH
    ここで、前記湿分反応性ポリマーPは、遊離イソシアネート基若しくは潜在性イソシアネート基を有する少なくとも1種のポリウレタンポリマーPU含むか、又は前記組成物は、潜在性硬化剤を追加的に含むことを特徴とする
  2. さらに以下を含む、請求項1に記載の湿分硬化型組成物:
    c)前記組成物全体を基準として0重量%超25重量%以下の、少なくとも1種のリン含有化合物PH。
  3. さらに以下を含む、請求項1又は2に記載の湿分硬化型組成物:
    d)前記組成物全体を基準として0重量%超20重量%以下の、少なくとも1種の炭素添加剤KO。
  4. 前記表面コーティング沈降アルミニウム三水和物ATHは、ビニルシラン又は脂肪酸の表面コーティングを含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の湿分硬化型組成物。
  5. 少なくとも1種のリン含有化合物PHを含み、前記リン含有化合物PHは、芳香族又は脂肪族のアルキルホスフェート、リン酸アンモニウム、ポリリン酸アンモニウム、赤リン及びリン酸の群から選択されること、並びに前記リン含有化合物PHは、前記組成物全体を基準として5重量%〜20重量%の量で存在することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の湿分硬化型組成物。
  6. 少なくとも1種の炭素添加剤KOを含み、前記炭素添加剤KOは、前記組成物全体を基準として1重量%〜15重量%の割合の少なくとも1種の乾燥カーボンブラックを含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の湿分硬化型組成物。
  7. 少なくとも1種の炭素添加剤KOを含み、前記炭素添加剤KOは、前記組成物全体を基準として1重量%〜15重量%の割合の少なくとも1種の膨張黒鉛を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の湿分硬化型組成物。
  8. 少なくとも1種のリン含有化合物PHを含み、常に前記組成物全体を基準として、4重量%〜11重量%の乾燥カーボンブラックと7重量%〜15重量%のリン含有化合物PHとを含み、硬化後にDIN EN 45545−2による少なくとも危険度クラスHL2を達成することを特徴とする、請求項に記載の湿分硬化型組成物。
  9. 少なくとも1種のリン含有化合物PHを含み、常に前記組成物全体を基準として、3重量%〜10重量%の膨張黒鉛と10重量%〜25重量%のリン含有化合物PHとを含み、硬化後にDIN EN 13501−1による難燃性クラスB(s2,d0)を達成することを特徴とする、請求項に記載の湿分硬化型組成物。
  10. 硬化後にDIN EN 45545−2による少なくとも危険度クラスHL2を達成する請求項に記載の湿分硬化型組成物を製造するための、乾燥カーボンブラック及びリン含有化合物PHと組み合わせた表面コーティング沈降アルミニウム三水和物ATHの使用。
  11. 硬化後にDIN EN 13501−1による難燃性クラスB(s2,d0)を達成する請求項に記載の湿分硬化型組成物を製造するための、膨張黒鉛及びリン含有化合物PHと組み合わせた表面コーティング沈降アルミニウム三水和物ATHの使用。
  12. 請求項1〜のいずれか一項に記載の湿分硬化型組成物を含む、接着剤、シーラント又はコーティング。
  13. 請求項12に記載の接着剤、シーラント又はコーティングで接着、封止又は被覆された建築構造体又は製造物品。
  14. 請求項1〜のいずれか一項に記載の硬化した組成物。
JP2019503290A 2016-07-21 2017-07-21 改善された機械的特性を有する難燃性接着剤及びシーラント Active JP6963002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16180523 2016-07-21
EP16180523.9 2016-07-21
PCT/EP2017/068518 WO2018015552A1 (de) 2016-07-21 2017-07-21 Flammhemmende kleb- und dichtstoffe mit verbesserten mechanischen eigenschaften

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527750A JP2019527750A (ja) 2019-10-03
JP6963002B2 true JP6963002B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=56550730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503290A Active JP6963002B2 (ja) 2016-07-21 2017-07-21 改善された機械的特性を有する難燃性接着剤及びシーラント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11613682B2 (ja)
EP (1) EP3487899B1 (ja)
JP (1) JP6963002B2 (ja)
CN (1) CN109476804B (ja)
PL (1) PL3487899T3 (ja)
WO (1) WO2018015552A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3753056T3 (pl) 2018-02-16 2022-07-25 H.B. Fuller Company Materiał zalewający ogniwo elektryczne i sposób jego wytwarzania
EP3613786A1 (de) * 2018-08-21 2020-02-26 Covestro Deutschland AG Trocknungsmittel für feuchtigkeitshärtende zusammensetzungen
EP3613785A1 (de) * 2018-08-21 2020-02-26 Covestro Deutschland AG Trocknungsmittel für feuchtigkeitshärtende zusammensetzungen
JP7442513B2 (ja) * 2018-10-03 2024-03-04 シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト 低密度の硬化性組成物
WO2020070275A1 (de) * 2018-10-05 2020-04-09 Cuylits Holding GmbH Brandschutzvorrichtung mit verbundsystem, verbundsystem und batterie-pack mit brandschutzvorrichtung
EP3947573A1 (en) * 2019-04-03 2022-02-09 Sika Technology AG Intumescent coated vent for large passenger vehicles
JP2022528401A (ja) * 2019-04-05 2022-06-10 ディディピー スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ユーエス,エルエルシー ポリウレタン系熱界面材料
FR3097223B1 (fr) * 2019-06-13 2022-04-29 Bostik Sa Adduits silylés, polymères silylés et compositions les comprenant
RU2731931C1 (ru) * 2019-09-24 2020-09-09 Общество с ограниченной ответственностью "Мастер Кляйн" Интумесцентная композиция холодного отверждения на основе низкомолекулярных силоксановых каучуков
US20230002622A1 (en) * 2019-11-25 2023-01-05 Akzo Nobel Coatings International B.V. Fire-Retardant, Isocyanate-Free Coating Composition
JP2023517048A (ja) * 2020-03-12 2023-04-21 カーライル コンストラクション マテリアルズ, エルエルシー 耐火性epdmゴムを作製するための組成物および方法
CN111662667B (zh) * 2020-05-27 2021-08-17 广州集泰化工股份有限公司 一种硅烷改性聚醚防火密封胶及其制备方法
DE102021107569A1 (de) * 2021-03-25 2022-09-29 Franken Systems Gmbh 2-Komponenten-Beschichtungszusammensetzung zur Bauwerksabdichtung mit Katalysator-Cokatalysator-System
KR102382596B1 (ko) * 2021-10-14 2022-04-04 주영산업 주식회사 바이오매스 유래 원료를 이용한 친환경 폴리우레아 도료 조성물 및 이의 제조 방법
WO2023117811A1 (en) 2021-12-21 2023-06-29 Sika Technology Ag Injectable thermally conductive curable composition
EP4279555A1 (en) * 2022-05-19 2023-11-22 Bostik SA Moisture curable composition
WO2024048455A1 (ja) * 2022-09-02 2024-03-07 株式会社スリーボンド 湿気硬化型樹脂組成物
KR102487769B1 (ko) * 2022-09-14 2023-01-16 (주)지에스모아 2액형 복층유리용 내화 실란트 조성물
KR102511529B1 (ko) * 2023-02-08 2023-03-21 (주)지에스모아 2액형 복층유리용 2차 실링 내화 실리콘 실란트 조성물
WO2024204161A1 (ja) * 2023-03-27 2024-10-03 積水化学工業株式会社 熱膨張性耐火材組成物、熱膨張性耐火材、及び熱膨張性耐火材の製造方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121016A (en) * 1976-03-17 1978-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition of vinyl chloride polymer and two acrylic polymers which can be reinforced with polyester
US4469831A (en) 1981-08-26 1984-09-04 Basf Aktiengesellschaft Moisture-curing, storage stable, single-component polyurethane systems
US4381351A (en) * 1982-07-26 1983-04-26 Mobay Chemical Corporation Combustion modified flexible polyurethane foam
DE3624924A1 (de) 1986-07-23 1988-01-28 Basf Ag Feuchtigkeitshaertende, lagerstabile einkomponenten-polyurethansysteme und deren verwendung
US4822830A (en) * 1987-11-09 1989-04-18 Wacker Silicones Corporation Organopolysiloxane elastomers having improved electrical properties and insulators coated therewith
DE3813251A1 (de) 1988-04-20 1989-11-09 Lentia Gmbh Intumeszierende brandschutzmasse, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5087661A (en) 1990-07-20 1992-02-11 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Moisture curable polyurethane composition comprising polyaldimine
DE4231342C1 (de) 1992-09-18 1994-05-26 Bostik Gmbh Intumeszierende Einkomponenten-Dichtmasse auf Polyurethanbasis
DE4237468A1 (de) 1992-11-06 1994-05-11 Bayer Ag Alkoxysilan- und Aminogruppen aufweisende Verbindungen
JP3504994B2 (ja) * 1995-02-28 2004-03-08 積水化学工業株式会社 防火目地材用樹脂組成物
DK0791613T3 (da) 1996-02-14 1999-11-01 Sika Ag Flammehæmmende polyurethansystemer
US6228914B1 (en) * 1998-01-02 2001-05-08 Graftech Inc. Intumescent composition and method
JP2003012879A (ja) 2001-07-03 2003-01-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
DE102004050128A1 (de) * 2004-10-14 2006-04-20 Wacker Chemie Ag Siliconkautschuk Zusammensetzung mit verbesserter Haltbarkeit
US20060160978A1 (en) * 2005-01-20 2006-07-20 Gupta Laxmi C Flame retardant systems, and related methods and uses
US8987351B2 (en) * 2005-02-08 2015-03-24 Momentive Performance Materials Inc. Filler treatments utilizing low VOC silanes
JP4386441B2 (ja) * 2005-03-16 2009-12-16 電気化学工業株式会社 防火用目地材
US8022162B2 (en) 2005-04-06 2011-09-20 Dow Corning Corporation Organosiloxane compositions
JP4776315B2 (ja) 2005-09-21 2011-09-21 セメダイン株式会社 難燃性湿気硬化型接着剤組成物
EP1772447A1 (de) 2005-09-30 2007-04-11 Sika Technology AG Aldimine mit aktivem Wasserstoff aufweisenden Reaktivgruppen sowie deren Verwendung
CN101484385A (zh) * 2006-06-21 2009-07-15 马丁斯韦克有限公司 通过喷雾干燥和随后干磨所生产的热稳定的三水合氧化铝颗粒及其应用
CN101506099B (zh) * 2006-06-21 2012-05-30 马丁斯韦克有限公司 用于生产氢氧化铝的方法
EP1947126A1 (de) * 2007-01-17 2008-07-23 Sika Technology AG Haftvermittlerzusammensetzung für Polymere Substrate
DE102007015083A1 (de) 2007-03-29 2008-10-02 Clariant International Limited Flammgeschützte Klebe- und Dichtmassen
WO2009042387A1 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 Dow Global Technologies Inc. Moisture-curable compositions, and a process for making the compositions
EP2199351A1 (de) 2008-12-19 2010-06-23 Sika Technology AG Flüssigfolie auf Basis von silanterminierten Polymeren
EP2267052A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-29 Sika Technology AG Feuchtigkeitshärtende Zusammensetzung mit verbesserter Anfangsfestigkeit
WO2011042255A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-14 Construction Research & Technology Gmbh Polyurethane formulation with high green strength and gunnability
DE202010009459U1 (de) * 2010-06-23 2010-12-30 Bip Gmbh Brandschutz-Lüftungsgitter
JP5793987B2 (ja) 2011-06-24 2015-10-14 横浜ゴム株式会社 湿気硬化型樹脂組成物
FR2978966B1 (fr) * 2011-08-12 2013-09-27 Schneider Electric Ind Sas Materiau ignifuge comprenant un biopolymere.
JP6537974B2 (ja) * 2013-01-22 2019-07-03 シーカ・テクノロジー・アーゲー 長鎖アルジミンを含む屋根用の液体塗布防水膜
US9879154B2 (en) * 2013-01-22 2018-01-30 Sika Technology Ag Liquid-applied waterproofing membrane for roofs comprising two different aldimines
CN104861912A (zh) * 2014-11-22 2015-08-26 湖北回天新材料股份有限公司 低温下快速固化单组分硅烷改性聚醚密封胶及其制备方法
EP3404060B1 (en) * 2017-05-19 2022-08-03 Hitachi Energy Switzerland AG Silicone rubber with ath filler

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019527750A (ja) 2019-10-03
EP3487899A1 (de) 2019-05-29
WO2018015552A1 (de) 2018-01-25
US20190169476A1 (en) 2019-06-06
PL3487899T3 (pl) 2021-10-04
CN109476804B (zh) 2022-03-01
EP3487899B1 (de) 2021-03-17
US11613682B2 (en) 2023-03-28
CN109476804A (zh) 2019-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6963002B2 (ja) 改善された機械的特性を有する難燃性接着剤及びシーラント
JP6181745B2 (ja) シラン基含有ポリマー
JP7442513B2 (ja) 低密度の硬化性組成物
CN107001568B (zh) 含硅烷基团的快速固化组合物
US10407533B2 (en) Fast-curing composition containing silane groups
JP2015528033A (ja) シラン末端ポリマーを基本構成とする高フィラー含有組成物
JP6240172B2 (ja) シラン基含有ポリマー
JP2020534383A (ja) 熱可塑性樹脂に対する改善された接着性を有する、シラン末端ポリマーに基づく組成物
JP2021510744A (ja) アセタール可塑剤を含む硬化性組成物
US11891546B2 (en) Catalyst-free curable compositions based on silane-functional polymers
JP6301905B2 (ja) シラン末端ポリマー系の組成物
US20230054396A1 (en) Silane group-containing branched polymer
JP2023519822A (ja) 向上された上塗り性を有するシラン官能性ポリマーをベースとする組成物
KR20240121722A (ko) 주입 가능한 열전도성 경화성 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6963002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250