JP6960129B1 - レーダ装置 - Google Patents
レーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6960129B1 JP6960129B1 JP2021007018A JP2021007018A JP6960129B1 JP 6960129 B1 JP6960129 B1 JP 6960129B1 JP 2021007018 A JP2021007018 A JP 2021007018A JP 2021007018 A JP2021007018 A JP 2021007018A JP 6960129 B1 JP6960129 B1 JP 6960129B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wave
- transmitted
- linear array
- antenna
- reflected wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 289
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 285
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 275
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 24
- 230000008859 change Effects 0.000 description 22
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000015842 Hesperis Nutrition 0.000 description 2
- 235000012633 Iberis amara Nutrition 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/003—Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations
- G01S7/006—Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations using shared front-end circuitry, e.g. antennas
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/42—Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
- G01S13/426—Scanning radar, e.g. 3D radar
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/03—Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/03—Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
- G01S7/032—Constructional details for solid-state radar subsystems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/06—Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
- H01Q21/08—Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q3/00—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
- H01Q3/26—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/02—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
- G01S15/06—Systems determining the position data of a target
- G01S15/42—Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S2013/0236—Special technical features
- G01S2013/0245—Radar with phased array antenna
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/35—Details of non-pulse systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Abstract
Description
第1実施形態のレーダ装置は、アンテナが円錐面状に指向可能なリニアアレイアンテナであるレーダ装置である。
図1は、本発明の第1実施形態におけるレーダ装置1を斜め上方からみたときの概略図である。以下、図1を参照して本発明の第1実施形態におけるレーダ装置1の好ましい構成の一例を説明する。
コントローラ2は、送信機3と、1以上のリニアアレイアンテナ4と、を制御する。また、コントローラ2は、1以上のリニアアレイアンテナ4が送信波を送信してから1以上のリニアアレイアンテナ4が反射波をそれぞれ受信するまでの時間を用いて観測対象の場所を含む空間を特定する場所推定処理を実行する。コントローラ2が行う場所推定処理については、後に図3を用いてより詳細に説明する。レーダ装置1がコントローラ2を含むため、場所推定処理を実行し、観測対象の場所を推定できる。
送信機3は、リニアアレイアンテナ4に送信波を送信させる送信信号を提供可能な送信機である。送信機3は、コントローラ2と1以上のリニアアレイアンテナ4と接続されている。送信機3は、コントローラ2による制御に応じて送信信号を1以上のリニアアレイアンテナ4に提供可能に構成される。送信機3は、特に限定されず、従来技術の送信機でよい。送信機3は、例えば、送信信号を発振する発振器及び送信信号を変調する変調器等を備えた送信機でよい。レーダ装置1が送信機3を備えることにより、送信信号を介して1以上のリニアアレイアンテナ4に送信波を送信させることができる。
リニアアレイアンテナ4は、送信機3から提供される送信信号に応じて送信波を送信可能であり、送信波が観測対象に入射することによって生じた反射波を受信可能であるリニアアレイアンテナである。1以上のリニアアレイアンテナ4のそれぞれは、リニアアレイアンテナ本体41と、分配器42と、複数の移相機43と、複数のアンテナ素子44と、コンバータ45と、を含んで構成される。リニアアレイアンテナ4が複数ある場合、複数のリニアアレイアンテナ4は、それぞれの長手方向が互いに略平行となるよう配置される。1以上のリニアアレイアンテナ4のそれぞれは、コントローラ2と送信機3と接続されている。1以上のリニアアレイアンテナ4のそれぞれは、コントローラ2によって制御可能に構成されている。
リニアアレイアンテナ本体41は、複数のアンテナ素子44等のリニアアレイアンテナ4が含む各種の構成要素を支持可能に構成される。これにより、リニアアレイアンテナを構成するように複数のアンテナ素子44それぞれを配置できる。
分配器42は、送信機3から提供される送信信号を分配し、複数の移相機43それぞれに提供する。また、分配器42は、複数の移相機43それぞれを介して提供された反射波それぞれを合成し、コンバータ45に提供する。
移相機43は、分配器42によって分配される送信信号の位相を制御し、アンテナ素子44に提供する移相機である。また、移相機43は、アンテナ素子44から提供された反射波の位相を制御する移相機でもある。移相機43は、コントローラ2によって制御可能に構成される。移相機43は、特に限定されず、従来技術の移相器でよい。移相機43により、アンテナ素子44に提供される送信信号の位相を制御して送信波が指向する向きを制御し得る。また、移相機43により、反射波の位相を制御してリニアアレイアンテナ4が指向する向きを制御し得る。
アンテナ素子44は、移相器43によって位相を制御された送信信号に基づいて送信波を送信するアンテナ素子である。また、アンテナ素子44は、送信波が観測対象に入射することによって生じた反射波を受信するアンテナ素子でもある。アンテナ素子44は、受信した反射波をアナログ信号の態様で移相器43に提供可能である。
コンバータ45は、分配器42から提供されたアナログ信号の態様の反射波Rをデジタル信号に変換する。コンバータ45は、このデジタル信号の態様の反射波Rを、コントローラ2に提供する。これにより、コントローラ2において実行される場所推定処理に適したデジタル信号の態様で、反射波Rをコントローラ2に提供できる。コンバータ45は、特に限定されず、従来技術のアナログ信号をデジタル信号に変換可能なコンバータでよい。
必須の態様ではないが、リニアアレイアンテナ4は、1以上の増幅器(図示せず)を含むことが好ましい。増幅器は、送信信号及び/又は反射波Rを増幅する増幅器である。増幅器を含むことにより、より強い送信波Tを送信できる。一般に、増幅された反射波Rは、増幅されない反射波Rより解析が容易である。したがって、増幅器により、反射波Rの解析をより容易に行い得る。増幅器は、特に限定されず、従来技術の増幅器でよい。
必須の態様ではないが、リニアアレイアンテナ4は、1以上の周波数変換器(図示せず)を含むことが好ましい。周波数変換器は、アンテナ素子44に提供される送信信号の周波数を変換可能であり、アンテナ素子44から提供される反射波Rの周波数を変換可能である周波数変換器である。
支持構造5は、1以上のリニアアレイアンテナ4を支持可能である。支持構造5は、特に限定されず、従来技術の支持構造でよい。支持構造5は、1以上のリニアアレイアンテナ4それぞれの位置関係を所定の位置関係に保つよう支持可能であることが好ましい。これにより、後述する場所推定処理を、より容易に行い得る。
図3は、コントローラ2で実行される場所推定処理の流れの一例を示すフローチャート図である。以下、図3を用いてコントローラ2が行う場所推定処理の好ましい手順の一例を説明する。
コントローラ2は、リニアアレイアンテナ4が指向する向きを変更するか否かを判別する(ステップS1)。リニアアレイアンテナ4が指向する向きを変更するならば、コントローラ2は、処理をステップS2に移す。リニアアレイアンテナ4が指向する向きを変更しないならば、コントローラ2は、処理をステップS3に移す。リニアアレイアンテナ4が指向する向きを変更するか否かを判別することにより、リニアアレイアンテナ4が指向する向きを変更すると判別する場合にリニアアレイアンテナ4が指向する向きを変更する処理を実行できる。
コントローラ2は、複数の移相機43を介して送信波T及び反射波Rの位相それぞれを制御し、1以上のリニアアレイアンテナ4が指向する向きそれぞれを変更する(ステップS2)。コントローラ2は、処理をステップS3に移す。
コントローラ2は、送信波Tを送信するか否かを判別する(ステップS3)。送信波Tを送信するならば、コントローラ2は、処理をステップS4に移す。送信波Tを送信しないならば、コントローラ2は、処理をステップS1に移し、ステップS1からステップS8の処理を繰り返す。送信波Tを送信するか否かを判別することにより、送信波Tを送信すると判別する場合にのみ送信波Tを送信できる。送信波Tを送信するか否かを判別する処理は、特に限定されない。
コントローラ2は、リニアアレイアンテナ4に送信波Tを送信させる送信信号を提供するよう送信機3を制御する(ステップS4)。コントローラ2は、処理をステップS5に移す。リニアアレイアンテナ4に送信波Tを送信させる送信信号を提供するよう送信機3を制御することにより、リニアアレイアンテナ4を介して送信波Tを送信できる。
コントローラ2は、反射波Rを受信するようリニアアレイアンテナ4を制御する(ステップS5)。コントローラ2は、処理をステップS6に移す。これにより、反射波Rを受信できる。反射波Rを受信するようリニアアレイアンテナ4を制御する処理は、特に限定されない。
コントローラ2は、1以上のリニアアレイアンテナ4が反射波を所定の時間受信するよう制御する(ステップS6)。コントローラ2が反射波を所定の時間受信するよう制御することにより、受信した反射波を用いて送信波を送信してからリニアアレイアンテナ4が反射波を受信するまでの時間を測定し、観測対象の場所を推定する処理を実行できる。所定の時間は、特に限定されず、例えば、パルス波及び/又はチャープ波の送信周期に応じた時間、あるいは、周波数変調連続波が変調を繰り返す周期に応じた時間等でよい。
コントローラ2は、反射波を生じた1以上の観測対象のそれぞれについて、送信波Tを送信してから1以上のリニアアレイアンテナ4が反射波Rを受信するまでの時間それぞれを測定する(ステップS7)。コントローラ2は、処理をステップS8に移す。これにより、観測対象の場所を推定する処理において用いる送信波Tを送信してから反射波Rを受信するまでの時間を得られる。
図3に戻る。コントローラ2は、反射波Rを生じた1以上の観測対象のそれぞれについて、送信波Tを送信してから1以上のリニアアレイアンテナ4が反射波Rをそれぞれ受信するまでの時間それぞれを用いて、観測対象の場所を推定する(ステップS8)。コントローラ2は、処理をステップS1に移し、ステップS1からステップS8の処理を繰り返す。これにより、反射波Rを生じた1以上の観測対象のそれぞれについて、観測対象の場所を推定きる。観測対象の場所を推定する処理は、特に限定されない。
図7は、送信波Tの向きと第1リニアアレイアンテナ4aが第1反射波R1を受信するまでの時間とを用いて観測対象O1の場所を推定する処理を示す概念図である。図8は、送信波Tの向きと第1リニアアレイアンテナ4a及び第2リニアアレイアンテナ4bが第1反射波R1をそれぞれ受信するまでの時間と到来角の検出とを用いて観測対象O1の場所を含む2の場所を特定する処理を示す概念図である。図9は、送信波Tの向きと第1リニアアレイアンテナ4a、第2リニアアレイアンテナ4b、及び第3リニアアレイアンテナ4cが第1反射波R1をそれぞれ受信するまでの時間と到来角の検出とを用いて観測対象O1の場所を特定する処理を示す概念図である。以下、必要に応じて図7から図9を用いて、本実施形態におけるレーダ装置1の使用例を説明する。
レーダ装置1を利用する利用者は、リニアアレイアンテナ4から観測対象に向かう向きにリニアアレイアンテナ4が指向する向きを変更するようコントローラ2に指令する。コントローラ2は、第1リニアアレイアンテナ4a、第2リニアアレイアンテナ4b、及び第3リニアアレイアンテナ4cを制御し、これらのリニアアレイアンテナ4から観測対象に向かう向きにこれらのリニアアレイアンテナ4が指向する向きを制御する。
レーダ装置1を利用する利用者は、送信波Tを送信するようコントローラ2に指令する。コントローラ2は、リニアアレイアンテナ4に送信波Tを送信させる送信信号を提供するよう送信機3を制御する。送信機3は、リニアアレイアンテナ4に送信信号を提供する。そして、リニアアレイアンテナ4から送信波Tが送信される。
コントローラ2は、送信波Tが第1観測対象O1に入射して生じた第1反射波R1を受信するよう、第1リニアアレイアンテナ4a、第2リニアアレイアンテナ4b、及び第3リニアアレイアンテナ4cのそれぞれを制御する。第1リニアアレイアンテナ4a、第2リニアアレイアンテナ4b、及び第3リニアアレイアンテナ4cは、第1反射波R1をそれぞれ受信する。
コントローラ2は、送信波Tを送信してから、第1リニアアレイアンテナ4a、第2リニアアレイアンテナ4b、及び第3リニアアレイアンテナ4cのそれぞれが第1反射波R1を受信するまでの時間を測定する。
コントローラ2は、測定した第1反射波R1を受信するまでの時間を用いて、第1観測対象O1の場所を推定する。
図7を用いて、レーダ装置1が第1リニアアレイアンテナ4aのみを備える場合における第1観測対象O1の場所を含む略円形の空間を特定する処理について説明する。
図8を用いて、レーダ装置1が第1リニアアレイアンテナ4aと第2リニアアレイアンテナ4bとを備える場合における第1観測対象O1の場所を含む2の場所を特定する処理について説明する。
図9を用いて、レーダ装置1が第1リニアアレイアンテナ4aと第2リニアアレイアンテナ4bと第3リニアアレイアンテナ4cとを備える場合における第1観測対象O1の場所を特定する処理について説明する。
レーダ装置1は、ドローン等の無人航空機、ヘリコプター、マルチコプター、気球、飛行船、旅客機、及び貨物機等によって例示される飛行体に搭載するレーダ装置として利用可能である。
レーダ装置1は、乗用車、輸送車、及び作業用車両等によって例示される車両に搭載するレーダ装置として利用可能である。
レーダ装置1は、通信衛星、気象衛星、及び観測衛星等によって例示される人工衛星に搭載するレーダ装置として利用可能である。
レーダ装置1は、地上に設置する地上レーダ基地として利用可能である。レーダ装置1は、送信波T及び反射波Rの位相それぞれを制御することによってリニアアレイアンテナ4が指向する向きを短時間で変更し得る。これにより、各種の高速飛行体の場所を推定する地上レーダ基地として利用可能である。
第2実施形態は、アンテナが全方位アンテナであるレーダ装置である。
図10は、本発明の第2実施形態におけるレーダ装置101を斜め上方からみたときの概略図である。以下、図10を参照して本発明の第2実施形態におけるレーダ装置101の好ましい構成の一例を説明する。
コントローラ102は、送信機103と、1以上の全方位アンテナ104と、を制御する。また、コントローラ102は、送信波を送信してから反射波を受信するまでの時間を用いて観測対象の場所を推定する場所推定処理を実行する。レーダ装置101がコントローラ102を含むため、場所推定処理を実行して観測対象の場所を推定できる。
送信機103は、第1実施形態の送信機3と同様である。送信機103は、全方位アンテナ104に送信波を送信させる送信信号を提供可能である。送信機103は、コントローラ102と全方位アンテナ104と接続されている。送信機103は、コントローラ102による制御に応じて送信信号を全方位アンテナ104に提供可能に構成される。レーダ装置101が送信機103を備えることにより、送信信号を介して全方位アンテナ104に送信波を送信させることができる。
全方位アンテナ104は、送信機103から提供される送信信号に応じて送信波を送信可能であり、送信波が観測対象に入射することによって生じた反射波を受信可能である全方位アンテナ104である。1以上の全方位アンテナ104のそれぞれは、コントローラ102と送信機103と接続されている。1以上の全方位アンテナ104のそれぞれは、コントローラ102によって制御可能に構成されている。1以上の全方位アンテナ104それぞれは、全方位アンテナ素子141と、コンバータ142と、を含んで構成される。
全方位アンテナ素子141(図10の符号141a、141b、141c、及び141d)は、送信機103から提供された送信信号に応じて送信波を送信し、送信波が観測対象に入射することによって生じた反射波を受信する全方位アンテナ素子である。全方位アンテナ素子141は、受信した反射波をアナログ信号の態様でコンバータ142に提供する。全方位アンテナ素子141により、送信信号に基づいて送信波を送信できる。全方位アンテナ素子141により、反射波を受信し、アナログ信号の態様でコンバータ142に提供できる。
コンバータ142(図10の符号142a、142b、142c、及び142d。)は、全方位アンテナ素子141から提供されたアナログ信号の態様の反射波をデジタル信号に変換する。コンバータ142は、このデジタル信号の態様の反射波を、コントローラ102に提供する。コンバータ142により、コントローラ102において実行される場所推定処理に適したデジタル信号の態様で、反射波をコントローラ102に提供できる。これにより、コントローラ102は、反射波を変換して得られたデジタル信号を用いてアンテナが指向する向きを変更するデジタルビームフォーミングを行える。コンバータ142は、特に限定されず、従来技術のアナログ信号をデジタル信号に変換可能なコンバータでよい。
必須の態様ではないが、全方位アンテナ104は、1以上の増幅器(図示せず)を含むことが好ましい。増幅器は、送信信号及び/又は反射波Rを増幅する増幅器である。増幅器を含むことにより、より強い送信波Tを送信できる。一般に、増幅された反射波は、増幅されない反射波より解析が容易である。したがって、増幅器により、反射波の解析をより容易に行い得る。増幅器は、特に限定されず、従来技術の増幅器でよい。
必須の態様ではないが、全方位アンテナ104は、周波数変換器(図示せず)を含むことが好ましい。周波数変換器は、全方位アンテナ素子141に提供される送信信号の周波数を変換可能であり、全方位アンテナ素子141から提供される反射波の周波数を変換可能である周波数変換器である。
支持構造105は、1以上の全方位アンテナ104を支持可能である。支持構造105は、特に限定されず、従来技術の支持構造でよい。支持構造105は、1以上の全方位アンテナ104それぞれの位置関係を所定の位置関係に保つよう支持可能であることが好ましい。これにより、後述する場所推定処理を、より容易に行い得る。
図11は、コントローラ102で実行される場所推定処理の流れの一例を示すフローチャート図である。以下、図11を用いてコントローラ102が行う場所推定処理の好ましい手順の一例を説明する。
まず、コントローラ102は、送信波を送信するか否かを判別する(ステップS11)。送信波を送信するならば、コントローラ102は、処理をステップS12に移す。送信波を送信しないならば、コントローラ102は、処理をステップS11に移し、ステップS11からステップS17の処理を繰り返す。送信波を送信するか否かを判別することにより、送信波を送信する場合にのみ送信波を送信できる。送信波を送信するか否かを判別する処理は、特に限定されない。
コントローラ102は、全方位アンテナ104に送信波を送信させる送信信号を提供するよう送信機103を制御する(ステップS12)。コントローラ102は、処理をステップS5に移す。全方位アンテナ104に送信波を送信させる送信信号を提供するよう送信機103を制御することにより、全方位アンテナ104を介して送信波を送信できる。
コントローラ102は、反射波を受信するよう全方位アンテナ104を制御する(ステップS13)。コントローラ102は、処理をステップS14に移す。これにより、反射波を受信できる。反射波を受信するよう全方位アンテナ104を制御する処理は、特に限定されない。
コントローラ102は、1以上の全方位アンテナ104が反射波を所定の時間受信するよう制御する(ステップS14)。コントローラ102が反射波を所定の時間受信するよう制御することにより、受信した反射波を用いて送信波を送信してから全方位アンテナ104が反射波を受信するまでの時間を測定し、観測対象の場所を推定する処理を実行できる。所定の時間は、特に限定されず、例えば、パルス波及び/又はチャープ波の送信周期に応じた時間、あるいは、周波数変調連続波が変調を繰り返す周期に応じた時間等でよい。
コントローラ102は、観測対象への方位ごとに信号を選別する(ステップS15)。コントローラ102は、処理をステップS16に移す。
コントローラ102は、反射波を生じた1以上の観測対象のそれぞれについて、送信波を送信してから1以上の全方位アンテナ104が反射波を受信するまでの時間それぞれを測定する(ステップS16)。コントローラ102は、処理をステップS17に移す。これにより、観測対象の場所を推定する処理において用いる送信波を送信してから反射波を受信するまでの時間を得られる。
図3に戻る。コントローラ102は、反射波を生じた1以上の観測対象のそれぞれについて、送信波を送信してから1以上の全方位アンテナ104が反射波をそれぞれ受信するまでの時間それぞれを用いて、観測対象の場所を推定する(ステップS17)。コントローラ102は、処理をステップS11に移し、ステップS11からステップS17の処理を繰り返す。これにより、反射波を生じた1以上の観測対象のそれぞれについて、観測対象の場所を推定できる。観測対象の場所を推定する処理は、特に限定されない。
図12は、従来技術のパラボラアンテナCから送信される第2送信波T2を示す概念図である。図13は、レーダ装置101から送信される第4送信波T4及び第5送信波T5を示す概念図である。図14は、第1反射波R1を受信するまでの時間を用いて観測対象O1までの距離を特定する処理を示す概念図である。図15は、第1全方位アンテナ104a及び第2全方位アンテナ104bが第6反射波R6をそれぞれ受信するまでの時間を用いて観測対象O6の場所を含む略円形の領域を特定する処理を示す概念図である。図16は、第1全方位アンテナ104a、第2全方位アンテナ104b、及び第3全方位アンテナ104cが第6反射波R6をそれぞれ受信するまでの時間と到来角の検出とを用いて観測対象O6の場所を含む2の場所を特定する処理を示す概念図である。図17は、第1全方位アンテナ104a、第2全方位アンテナ104b、第3全方位アンテナ104c、及び第4全方位アンテナ104dが第6反射波R6をそれぞれ受信するまでの時間と到来角の検出とを用いて観測対象O6の場所を特定する処理を示す概念図である。以下、必要に応じて図12から図17を用いて、本実施形態におけるレーダ装置101の使用例を説明する。
レーダ装置101を利用する利用者は、送信波Tを送信するようコントローラ102に指令する。コントローラ102は、全方位アンテナ104に送信波Tを送信させる送信信号を提供するよう送信機103を制御する。送信機103は、送信用アンテナ104に送信信号を提供する。そして、全方位アンテナ104から送信波Tが送信される。
コントローラ102は、送信波Tが第6観測対象O6に入射して生じた第6反射波R6を受信するよう、第1全方位アンテナ104a、第2全方位アンテナ104b、第3全方位アンテナ104c、及び第4全方位アンテナ104dのそれぞれを制御する。第1全方位アンテナ104a、第2全方位アンテナ104b、第3全方位アンテナ104c、及び第4全方位アンテナ104dは、第6反射波R6をそれぞれ受信する。
コントローラ102は、送信波Tを送信してから、第1全方位アンテナ104a、第2全方位アンテナ104b、第3全方位アンテナ104c、及び第4全方位アンテナ104dのそれぞれが第6反射波R6を受信するまでの時間を測定する。
コントローラ102は、測定した第6反射波R6を受信するまでの時間を用いて、第6観測対象O6の場所を推定する。
図14を用いて、レーダ装置101が第1全方位アンテナ104aのみを備える場合における、全方位アンテナ104から第6観測対象O6までの距離を特定する処理について説明する。
図15を用いて、レーダ装置101が第1全方位アンテナ104a及び第2全方位アンテナ104bを備える場合における第6観測対象O6の場所を含む略円形の第4空間A4を特定する処理について説明する。
図16を用いて、レーダ装置101が第1全方位アンテナ104aと第2全方位アンテナ104bと第3全方位アンテナ104cとを備える場合における第6観測対象O6の場所を含む第3場所L3と第4場所L4を特定する処理について説明する。
図17を用いて、レーダ装置101が第1全方位アンテナ104aと第2全方位アンテナ104bと第3全方位アンテナ104cと第4全方位アンテナ104dとを備える場合における第6観測対象O6の場所を特定する処理について説明する。
レーダ装置101は、ドローン等の無人航空機、ヘリコプター、マルチコプター、気球、飛行船、旅客機、及び貨物機等によって例示される飛行体に搭載するレーダ装置として利用可能である。
レーダ装置101は、乗用車、輸送車、及び作業用車両等によって例示される車両に搭載するレーダ装置として利用可能である。
レーダ装置101は、通信衛星、気象衛星、及び観測衛星等によって例示される人工衛星に搭載するレーダ装置として利用可能である。
レーダ装置101は、地上に設置する地上レーダ基地として利用可能である。レーダ装置101は、広い方位範囲からの反射波を受信し得る。これにより、広い方位範囲にある観測対象の場所を推定する地上レーダ基地として利用可能である。
図18は、レーダ装置101を用いた通信システムを示す概念図である。以下、図18を用いて、本実施形態におけるレーダ装置101を通信システムにおいて利用する場合の使用例を説明する。
2 コントローラ
3 送信機
4 リニアアレイアンテナ
41 リニアアレイアンテナ本体
42 分配器
43 移相機
44 アンテナ素子
45 コンバータ
5 支持構造
101 レーダ装置
102 コントローラ
103 送信機
104 全方位アンテナ
141 全方位アンテナ素子
142 コンバータ
105 支持構造
151 全方位アンテナ支持構造
152 土台構造
A 無人航空機
A1 第1領域
A2 第2領域
A3 第3領域
A4 第4領域
A5 第5領域
A6 第6領域
b デブリ
C 従来技術のパラボラアンテナ
C1 第1中心
C2 第2中心
C3 第3中心
Da 第a距離
Db 第b距離
Dc 第c距離
Dd 第d距離
De 第e距離
L1 第1場所
L2 第2場所
L3 第3場所
L4 第4場所
O1 第1観測対象
O2 第2観測対象
O3 第3観測対象
O4 第4観測対象
O5 第5観測対象
O6 第6観測対象
P 従来技術の送信用アンテナ
R 反射波
R1 第1反射波
R6 第6反射波
S1 第1人工衛星
S2 第2人工衛星
T 送信波
V 車両
X1 第1線分
X2 第2線分
X3 第3線分
Claims (5)
- 2本以上のリニアアレイアンテナと、コントローラと、を備え、
前記コントローラは、
前記2本以上のリニアアレイアンテナのうち少なくとも1本以上の第1リニアアレイアンテナが送信波を送信する処理と、
前記送信波が観測対象に入射することによって生じた反射波を、前記送信波を送信した前記第1リニアアレイアンテナを含む少なくとも2本以上の第2リニアアレイアンテナが受信する処理と、
前記送信波を送信してから前記反射波を受信するまでの時間と前記送信波の向きとを用いて、及び/又は前記送信波の周波数と前記反射波の周波数と前記送信波の向きとを用いて前記観測対象の場所を推定する処理と、
を実行可能であり、
前記観測対象の場所を推定する処理は、
前記第1リニアアレイアンテナが前記送信波を送信してから、前記少なくとも2本以上の前記第2リニアアレイアンテナのうちの1本であり、前記送信波を送信した前記第1リニアアレイアンテナのいずれかである所定の第2リニアアレイアンテナが前記反射波を受信するまでの所定受信時間と前記送信波の向きとを用いて、前記観測対象の場所を含む略円形の第1空間を特定する処理と、
前記所定の第2リニアアレイアンテナを含み、前記少なくとも2本以上の一部又は全部である2本以上の前記第2リニアアレイアンテナが受信した前記反射波それぞれの位相差と前記所定受信時間とを用いて前記観測対象の場所を含む略円形の第2空間を特定する処理と、
前記第1空間と前記第2空間とを用いて前記観測対象の場所を含む2箇所を特定する処理と、
を含む、レーダ装置。 - 前記2本以上のリニアアレイアンテナは、長手方向が互いに略平行に配置されている、請求項1に記載のレーダ装置。
- 前記リニアアレイアンテナの数が3本以上であり、
前記3本以上のリニアアレイアンテナは、長手方向が互いに略平行に配置されており、
前記少なくとも2本以上の第2リニアアレイアンテナが受信する処理は、前記反射波を、前記送信波を送信した前記第1リニアアレイアンテナと同じ及び/又は異なる前記リニアアレイアンテナであって、前記3本以上の前記リニアアレイアンテナの一部である少なくとも2本以上の第2リニアアレイアンテナが受信する処理であり、
前記反射波を受信する処理は、前記第2リニアアレイアンテナと異なる少なくとも1本以上の第3リニアアレイアンテナが前記反射波を受信する処理を含み、
前記観測対象の場所を推定する処理は、前記第1リニアアレイアンテナが前記送信波を送信してから、前記第3リニアアレイアンテナが前記反射波を受信するまでの特定受信時間と前記所定受信時間と前記2箇所を特定する処理で特定した前記2箇所の場所とを用いて、前記観測対象の場所を特定する処理を含む、請求項1又は2に記載のレーダ装置。 - 前記コントローラは、さらに、前記送信波及び前記反射波の位相を制御して前記2本以上のリニアアレイアンテナが指向する向きを前記2本以上のリニアアレイアンテナから前記観測対象への向きに制御する処理をさらに実行可能である、請求項1から3のいずれか1項に記載のレーダ装置。
- 前記送信波を送信する処理は、前記送信波を断続的に送信する処理を含む、請求項1から4のいずれか1項に記載のレーダ装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CA3107016A CA3107016C (en) | 2020-12-21 | 2021-01-25 | Radar device |
EP21153483.9A EP4016113B1 (en) | 2020-12-21 | 2021-01-26 | Radar device |
US17/159,467 US11385343B1 (en) | 2020-12-21 | 2021-01-27 | Radar device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020211004 | 2020-12-21 | ||
JP2020211004 | 2020-12-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6960129B1 true JP6960129B1 (ja) | 2021-11-05 |
JP2022098394A JP2022098394A (ja) | 2022-07-01 |
Family
ID=78409704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021007018A Active JP6960129B1 (ja) | 2020-12-21 | 2021-01-20 | レーダ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11385343B1 (ja) |
EP (1) | EP4016113B1 (ja) |
JP (1) | JP6960129B1 (ja) |
CA (1) | CA3107016C (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11867798B2 (en) * | 2019-09-13 | 2024-01-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including sensor and method of determining path of electronic device |
US11641056B2 (en) * | 2021-01-25 | 2023-05-02 | Wavearrays, Inc. | Flight vehicle and communication system |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3750458B2 (ja) * | 2000-02-04 | 2006-03-01 | オムロン株式会社 | Fm−cwレーダ装置 |
JP3520856B2 (ja) * | 2001-03-13 | 2004-04-19 | 日本電気株式会社 | 空域監視システム及び方法 |
WO2007082335A1 (en) * | 2006-01-17 | 2007-07-26 | Filtronic Pty Ltd | Surveillance apparatus and method |
EP2153245A1 (en) * | 2007-05-04 | 2010-02-17 | Teledyne Australia Pty Ltd. | Collision avoidance system and method |
EP2000810B1 (en) * | 2007-06-07 | 2013-09-04 | Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. | Determination of sine wave period |
US8988274B2 (en) * | 2009-11-16 | 2015-03-24 | The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma | Cylindrical polarimetric phased array radar |
JP6430215B2 (ja) * | 2014-11-06 | 2018-11-28 | 株式会社東芝 | レーダシステム及びそのレーダ信号処理方法 |
RU2740218C2 (ru) * | 2016-10-17 | 2021-01-12 | Финкантиери Спа | Радиолокационная система |
JP6702557B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2020-06-03 | 株式会社東芝 | レーダシステム |
JP6837690B2 (ja) * | 2017-01-27 | 2021-03-03 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | 表面貫通レーダーを用いた乗物位置特定方法およびシステム |
GB201707294D0 (en) * | 2017-05-08 | 2017-06-21 | Rajab Khalid | Nodens |
US10942256B2 (en) * | 2017-06-05 | 2021-03-09 | Metawave Corporation | Intelligent metamaterial radar for target identification |
US11079488B2 (en) * | 2018-05-14 | 2021-08-03 | GM Global Technology Operations LLC | DBSCAN parameters as function of sensor suite configuration |
US11448754B2 (en) * | 2018-11-20 | 2022-09-20 | KMB Telematics, Inc. | Object sensing from a potentially moving frame of reference with virtual apertures formed from sparse antenna arrays |
US11269049B2 (en) * | 2019-03-18 | 2022-03-08 | Nxp Usa, Inc. | Distributed aperture automotive radar system |
US11719804B2 (en) * | 2019-09-30 | 2023-08-08 | Koko Home, Inc. | System and method for determining user activities using artificial intelligence processing |
US20210239788A1 (en) * | 2020-02-05 | 2021-08-05 | Alps Alpine Co., Ltd. | Radar with virtual planar array (vpa) antenna |
CN111555015A (zh) * | 2020-06-12 | 2020-08-18 | 中国气象局气象探测中心 | 一种双偏振相控阵天线及双偏振相控阵天气雷达 |
-
2021
- 2021-01-20 JP JP2021007018A patent/JP6960129B1/ja active Active
- 2021-01-25 CA CA3107016A patent/CA3107016C/en active Active
- 2021-01-26 EP EP21153483.9A patent/EP4016113B1/en active Active
- 2021-01-27 US US17/159,467 patent/US11385343B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220196820A1 (en) | 2022-06-23 |
EP4016113B1 (en) | 2023-12-13 |
EP4016113C0 (en) | 2023-12-13 |
CA3107016C (en) | 2022-09-13 |
EP4016113A1 (en) | 2022-06-22 |
CA3107016A1 (en) | 2022-04-04 |
JP2022098394A (ja) | 2022-07-01 |
US11385343B1 (en) | 2022-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6617851B1 (ja) | 無線送電装置および無線送電システム | |
US9000994B2 (en) | Millimeter and sub-millimeter wave radar-radiometric imaging | |
CN106712866B (zh) | 一种动中通端站系统及系统的跟踪方法 | |
JP6960129B1 (ja) | レーダ装置 | |
JPH11133142A (ja) | Fm−cwレーダ | |
KR20160018519A (ko) | 다기능 레이더 조립체 | |
CN104269658A (zh) | 用于mimo-sar成像的弧形阵列天线 | |
AU2017344436B2 (en) | Radar system | |
JP7055491B1 (ja) | レーダ装置 | |
US10890659B2 (en) | Light-weight radar system | |
JP2005233723A (ja) | 分散開口レーダ装置 | |
US20230072466A1 (en) | Radar systems and methods | |
JP2005195490A (ja) | レーダ装置 | |
EP2738568B1 (en) | Radar system, sub-module, and radar processing method | |
JP6833344B2 (ja) | アンテナ装置 | |
RU2719547C1 (ru) | Бортовая радиолокационная станция | |
US20220252711A1 (en) | Long-range object detection system | |
JP7144824B2 (ja) | 地形計測方法および地形計測装置 | |
CN117075039B (zh) | 一种基于波束簇的目标捕获方法及装置 | |
JPS63167287A (ja) | レ−ダ装置 | |
JP2007096975A (ja) | 円筒型アンテナ装置 | |
JP2004207945A (ja) | アンテナ装置及びアレーアンテナのビーム制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210120 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210120 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20210216 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210330 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6960129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |