[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6955784B2 - 水溶解性が向上されたヨード剤及び塩化ナトリウムを含む固体組成物及びその水溶液を含む目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物 - Google Patents

水溶解性が向上されたヨード剤及び塩化ナトリウムを含む固体組成物及びその水溶液を含む目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6955784B2
JP6955784B2 JP2019572790A JP2019572790A JP6955784B2 JP 6955784 B2 JP6955784 B2 JP 6955784B2 JP 2019572790 A JP2019572790 A JP 2019572790A JP 2019572790 A JP2019572790 A JP 2019572790A JP 6955784 B2 JP6955784 B2 JP 6955784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
ethyl
butyl
benzoate
acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019572790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020525526A5 (ja
JP2020525526A (ja
Inventor
ファン キム、デ
ファン キム、デ
オク パク、ヤン
オク パク、ヤン
シン キム、スン
シン キム、スン
ウク キム、ジョン
ウク キム、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fluchem Ltd
Original Assignee
Fluchem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020180015894A external-priority patent/KR101935250B1/ko
Application filed by Fluchem Ltd filed Critical Fluchem Ltd
Priority claimed from KR1020180077509A external-priority patent/KR101946928B1/ko
Priority claimed from PCT/KR2018/007601 external-priority patent/WO2019009630A1/ko
Publication of JP2020525526A publication Critical patent/JP2020525526A/ja
Publication of JP2020525526A5 publication Critical patent/JP2020525526A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6955784B2 publication Critical patent/JP6955784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/14Alkali metal chlorides; Alkaline earth metal chlorides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/18Iodine; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/143Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、水溶解性が向上されたヨード剤及び塩化ナトリウムを含む固体組成物及びその水溶液を含む目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物に関する。
呼吸器に感染疾患を引き起こす代表的な病原性ウイルスには、ライノウイルス(rhinovirus)、アデノウイルス(adenovirus)、コロナウイルス(coronavirus)、インフルエンザウイルス(influenza virus)があり、その外にも200種以上の多様なウイルスが知られた。比較的軽度の風邪からインフルエンザ、気管支炎、肺炎、急性呼吸困難症侯群のような重度の疾患まで広い範囲の臨床症状を含み、全世界的に罹患率(morbidity)と死亡率(mortality)が最も高い疾患と報告されている。
また、呼吸器感染性疾患は、先進国でも患者が医療機関を訪問する最も普遍的な疾患として医療財政支出の相当部分を占めていると知られており、一般的に、小児の場合、一年に6〜8回、大人の場合、2〜4回程度の症状が現われることで報告されている。しかし、呼吸器感染性疾患は、類似な症状と徴候を示すので臨床様相だけでは原因病原体を鑑別しにくいため、治療時に正確な原因糾明段階なしに臨床症状を緩和して二次細菌感染を防止しようとする程度の目的で抗生剤投与又は対症治療を行っている実情である。
消毒剤は、感染を誘発する多数の病源菌に対して広範囲な活性を有した薬剤であって、バクテリアとウイルスはもちろんその他の多くの微生物を破壊しながらも耐性を発現しない。特に、消毒剤の中でもヨード消毒剤の場合、多様なウイルスとバクテリアに対して短い時間に広範囲な活性を示すことが知られている。
ポビドンヨードは、ポリビニルピロリドン(ポビドン、PVP)とヨウ素の化学的配合物であって、普通、9〜12%のヨウ素を含有している。傷部位の感染予防と治療のための殺菌消毒剤で広く用いられてきており、酵母、カビ、菌類、ウイルス、原生動物などにも効果的であると知られた。
特に、ポビドンヨードは、サーズコロナウイルスと各種鳥類インフルエンザウイルスを短時間に死滅させることが可能であり、高病原性のH5N1と低病原性のH5N3、H7N7、H9N7などを10秒ぶりに検出限界以下に不活性化させることが報告された。また、H1N1、H3N2、H1N2及びマーズ−コロナウイルスに対しても抗ウイルス効果があると明かされ、多様な呼吸器感染バクテリアに対しても死滅効果があると報告された(非特許文献1〜5)。
従来の市販されるポビドンヨードは、優れて卓越な活性と広範囲な適用にもかかわらず大部分溶液状態で製造された。10%の高濃度ポビドンヨード溶液は、比較的安定して長期保管に適合であるが、目、鼻腔、口腔又は下気道を消毒しようとする場合、高濃度のポビドンヨードは纎毛を損傷させるので、纎毛がある粘膜層や上皮層には使用が不可能であり、0.3%以下の低濃度ポビドンヨード溶液のみが使用が可能である。しかし、使用上の便利さを与えるためにポビドンヨード溶液を低濃度の希釈溶液で流通する場合、ヨード剤の活性が急激に落ちて製品の寿命が短縮されるので、廃棄しなければならない問題が発生する。したがって、低濃度のポビドンヨードは、流通するか長期保管しにくいので、現在まで0.3%以下のポビドンヨード含有消毒剤が市販された製品はない。
したがって、低濃度のヨード溶液を使わなければならない場合には、高濃度の溶液を使用直前に希釈することが要求されるが、高濃度の溶液を希釈して用いることは不便であるだけでなく、市販する高濃度のヨード溶液はその濃度が一定ではないので、一般人又は患者が使用直前に用途に合わせる正確な濃度の溶液を作ることができないという問題がある。
低濃度のポビドンヨード溶液が不安定であることに比べて、固体状態のポビドンヨードは非常に安定した特徴を有している。固体ポビドンヨードは、密封状態で保管するとき室温だけではなく65℃の温度でも3年間有効ヨードの損失が0.5%程度で非常に安定である。したがって、固体状態のポビドンヨードは、活性を損失させない安定した物質であって、長期間貯蔵できるので貯蔵安定性問題に対する良い解決策になり得る。しかし、固体ポビドンヨードを実質的に家庭や病院で用いる場合、水に溶解するのに長期間が所要されるという問題がある。ポビドンヨードは、水溶性であるが、水に溶解する場合、水表面で固まって容器表面にくっついて容易に離れないなど、完全溶解されるまで長期間が所要される。
特許文献1には、ポビドンヨードを水に溶解させるまで45分が所要されることを開示した。また、ポビドンヨードにウレア及び糖アルコールを混合する場合、水に溶解させるまで2分以上が所要されるが、ウレアを含むなど安定性などの問題により適用するときに制限がある。しかし、貯蔵安定性のために固体状態のポビドンヨードを用いるが、使用時の溶解性が向上されて使用上の便利さを与える組成物を開示した先行文献は現在までない。
一方、ヨード消毒剤は、抗ウイルス及び抗菌効果に優れるが、これを目、鼻腔、口腔及び下気道に用いる場合、ヨードによる味、におい、非好感、刺激性などが患者に大きい拒否感を誘発する。特に、ヨードは、一つの物質であるが、まるで多くの悪臭物質のカクテルのように軽い悪臭から重い悪臭まで全ての範囲の悪臭が含まれているので、このような特性を反映せずに従来の技術のように何種類の香料成分を適切に混合する方法では、刺激性や副作用なしに広範囲なヨードのにおいを遮蔽しにくい。
また、鼻腔は、極めて低い濃度のにおいもよく探知できるほど外部物質に最も先に露出されるので、極めて少ない量の外部毒性物質にも敏感に反応できるように神経がたくさん分布している非常に鋭敏な機関であり、気管支や下気度に吸入しなければならない場合にも刺激が深刻な問題になる。したがって、ヨード剤が有した不快な味とにおいを遮蔽すると共に刺激が誘発されない方法が要求される。
非特許文献6には、緑茶飲料がポビドンヨードの悪臭及び効能に及ぶ影響に対して記載されており、特許文献2には、抗ウイルス及び細菌用スプレー組成物が記載されており、特許文献3には、耳及び鼻への使用のためのヨード基盤抗感染性組成物が記載されており、特許文献4及び5には、ヨードを含む鼻腔保湿性食塩水及び口腔洗浄剤溶液が記載されており、特許文献6には、ポビドンヨードのスプレー剤型が記載されている。しかし、ヨード剤による治療効果は維持しながら一つの薬剤で呼吸器の全ての部位に投与でき、刺激がないながらもヨード剤が有した味とにおいを同時に完璧に遮蔽することができる組成物を開示した先行文献は現在までない。
アメリカ登録特許第04950653号 大韓民国公開特許第10−2017−0033925号 アメリカ公開特許第2006−0280809号 アメリカ登録特許第06171611号 アメリカ登録特許第06165494号 中国登録特許第001203864号
Eggers、M. et al., Infect Dis Ther., 4(4)、491−501、2015 Ito、H. et al., Dermatology、212 Suppl 1、115−118、2006 Kawana、R. et al., Dermatology、195 Suppl 2、29−35、1997 Rikimaru、T. et al., Dermatology、204 Suppl 1、15−20、2002 Sriwilaijaroen、N. et al., Virol J., 6、124、2009 Yoshitaka、T. et al., Journal of Health Science、52(3)、324−328、2006
本発明は、水溶解性が向上されたヨード剤及び塩化ナトリウムを含む固体組成物及びその水溶液を含む目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物を提供すること目的とする。
本発明は、ヨード剤及び塩化ナトリウムを含む固体組成物に関するもので、前記固体組成物は、ヨード剤0.2〜50重量部及び塩化ナトリウム100重量部の混合物を含み、水に対する溶解速度が30秒以下である。好ましくは、前記固体組成物は、ヨード剤0.4〜25重量部及び塩化ナトリウム100重量部の混合物を含み、水に対する溶解速度が15秒以下であることを特徴とする固体組成物に関する。
また、前記水に対する溶解速度が30秒以下である固体組成物を水100mlに溶解するとき、ヨード剤0.01〜0.5w/v%、塩化ナトリウム1〜5w/v%を含む。特に、ヨード剤のうちポビドンヨードの場合、薬理効果を発揮することができる最低濃度は0.01w/v%であって、ヨード剤0.2〜50重量部及び塩化ナトリウム100重量部の固体組成物を含んでも水に溶解されたポビドンヨードの最終濃度が0.01w/v%未満であると、薬理効果が低くて使用において好ましくない。また、水に溶解されたポビドンヨードの最終濃度が0.5w/v%を超過すると、呼吸器に適用するとき、刺激がひどすぎて使用に適合ではない。
前記ヨード剤は、ポビドンヨード(povidone iodine)、カデキソマーヨード(cadexomer iodine)及びポロクサマーヨード(poloxamer iodine)からなる群より選択され、抗ウイルス及び抗菌効果に優れたポビドンヨードを用いることが好ましい。
前記塩化ナトリウムは、水溶性固体塩であって、ヨード剤0.2〜50重量部にナトリウム、カリウム、アンモニウム、リチウム又は亜鉛からなる群より選択される陽イオンと塩化物、臭化物又はヨウ化物からなる群より選択される陰イオンの結合により生成された塩から選択される1種以上の塩を100重量部で混合することも可能であるが、塩化ナトリウム100重量部を用いることが好ましい。
前記固体組成物は、粉末形態であることが好ましく、粉末粒子のサイズが30メッシュ(mesh)以上(600μm以下)であることがより好ましく、粉末粒子のサイズが60メッシュ以上(250μm以下)であることが最も好ましい。
また、前記固体組成物は、香料0.001〜2重量部をさらに含むことができ、より好ましく、前記香料は、ブチルアセテート(butyl acetate)、アミルアセテート(amyl acetate)、イソアミルアセテート(isoamyl acetate)、ヘキシルアセテート(hexyl acetate)、2−ヘキシルアセテート(2−hexyl acetate)、エチルプロピオネート(ethyl propionate)、ブチルプロピオネート(butyl propionate)、イソブチルプロピオネート(isobutyl propionate)、イソアミルプロピオネート(isoamyl propionate)、エチルブチレート(ethyl butyrate)、エチル2−メチルブチレート(ethyl 2−methylbutyrate)、ブチルイソブチレート(butyl isobutyrate)、エチルヘキサノエート(ethyl hexanoate)、エチルピバレート(ethyl pivalate)、メチル4−メチルバレレート(methyl 4−methylvalerate)、エチルバレレート(ethyl valerate)、エチルイソバレレート(ethyl isovalerate)、イソプロピルイソバレレート(isopropyl isovalerate)、エチルラクテート(ethyl lactate)、2−ペンタノン(2−pentanone)、ヘプタン酸(heptanoic acid)、3−ヘプタノン(3−heptanone)、2,3−ヘキサンジオン(2,3−hexanedione)、d−カンファー(d−camphor)、p−メチルアニソール(p−methyl anisole)、2−メトキシ−6−メチルピラジン(2−methoxy−6−methyl pyrazine)、1,8−シネオール(1,8−cineole)、1,4−シネオール(1,4−cineole)、ベンジルメチルエーテル(benzyl methyl ether)、3−ヘプタノール(3−heptanol)、イソアミルイソバレレート(isoamyl isovalerate)、ブチルバレレート(butyl valerate)、ブチルラクテート(butyl lactate)、メチルベンゾエート(methyl benzoate)、エチルベンゾエート(ethyl benzoate)、プロピルベンゾエート(propyl benzoate)、ブチルベンゾエート(butyl benzoate)、イソブチルベンゾエート(isobutyl benzoate)、アミルベンゾエート(amyl benzoate)、イソアミルベンゾエート(isoamyl benzoate)、メチルフェニルアセテート(methyl phenylacetate)、エチルフェニルアセテート(ethyl phenylacetate)、ベンジルアセテート(benzyl acetate)、ササフラスアセテート(sassafras acetate)、イソボルニルアセテート(isobornyl acetate)、エチル3−フェニルプロピオネート(ethyl 3−phenylpropionate)、2−メチル−5−エトキシピラジン(2−methyl−5−ethoxypyrazine)、2−メチル−6−エトキシピラジン(2−methyl−6−ethoxypyrazine)、2,3−ジエチル−5−メチルピラジン(2,3−diethyl−5−methylpyrazine)、5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタピラジン(5−methyl−6,7−dihydro−5H−cyclopentapyrazine)、2−アセチルピラジン(2−acetyl pyrazine)、アセチルピリジン(acetyl pyridine)、2−アセチルピリジン(2−acetyl pyridine)、3−アセチルピリジン(3−acetyl pyridine)、2−t−ブチルシクロヘキサノン(2−t−butyl cyclohexanone)、p−ジメチル−ヒドロキノン(p−dimethyl−hydroquinone)、イソキノリン(isoquinoline)、2,3−ジメチル−ベンゾフラン(2,3−dimethyl−benzofuran)、3,6−ジメチルベンゾフラノン(3,6−dimethyl benzofuranone)、アンバーナフトフラン(ambernaphthofuran)、p−t−ブチル−シクロヘキサノン(p−t−butyl−cyclohexanone)、チモールメチルエーテル(thymol methyl ether)、3−フェニルプロピルアルコール(3−phenylpropyl alcohol)、2,6−ジメトキシフェノール(2,6−dimethoxyphenol)、2−t−ブチル−6−メチル−フェノール(2−t−butyl−6−methyl−phenol)、l−メントール(l−menthol)、dl−メントール(dl−menthol)、d−ネオメントール(d−neomenthol)、メントンラクトン(menthone lactone)、p−エチルアセトフェノン(p−ethyl acetophenone)、スカトール(skatole)、ジフェニルエーテル(diphenyl ether)、β−ナフチルメチルエーテル(β−naphthyl methyl ether)、β−ナフチルエチルエーテル(β−naphthyl ethyl ether)、サフランインダノン(saffron indenone)、アンブロキシド(ambroxide)、(−)−アンブロキシド((−)−ambroxide)、フェニル酢酸(phenylacetic acid)、ウォーターメロンケトン(watermelon ketone)、ジヒドロアクチニジオリド(dihydroactinidiolide)、3−ブチルフタリド(3−butyl−phthalide)、ボルネオール(borneol)、dl−イソボルネオール(dl−isoborneol)、チモール(thymol)、エキサルトリド(exaltolide)、エキサルトン(exaltone)、メンチルラクテート(menthyl lactate)、メチルジヒドロザスモネート(methyl dihydrojasmonate)、エチレンブラシレート(ethylene brassylate)、t−ヒドロフルフリルフェニルアセテート(t−hydrofurfuryl phenylacetate)、2−(3−フェニルプロピル)ピリジン(2−(3−phenylpropyl)pyridine)、(±)−ムスコン((±)−muscone)、(−)ムスコン((−)−muscone)、イソムスコン(isomuscone)、ノルムスコン(normuscone)、シクロヘキサデカノン(cyclohexadecanone)、セレストリド(celestolide)、サンダルシクロプロパン(sandal cyclopropane)、アニシードオイル(aniseed oil)、ユーカリオイル(eucalyptus oil)、ペパーミントオイル(peppermint oil)及びスペアミントオイル(spearmint oil)から選択される1種以上である。
本発明のヨード剤0.2〜50重量部及び塩化ナトリウム100重量部の混合物を含む固体組成物は、長期保管しても活性が落ちないで貯蔵安定性が高く、防湿、遮光及び気密状態で保管した後、使用直前に水(USP等級の注射用水、蒸溜水、精製水、生理食塩水、水道水又は滅菌数など)に溶解して用いること好ましい。また、前記固体組成物を使用直前に生理食塩水に溶解する場合には、最終水溶液組成物の塩化ナトリウム濃度が5w/v%を超えないように用いる。
また他の一面において、本発明は、ヨード剤0.2〜50重量部及び塩化ナトリウム100重量部の混合物を含む固体組成物を水に溶解し、ヨード剤0.01〜0.5w/v%、塩化ナトリウム1〜5w/v%含有水溶液を有効成分で含む目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物に関するものであり、より好ましくは、前記水溶液は、香料0.0001〜0.01w/v%をさらに含む。最も好ましくは、ヨード剤0.01〜0.5w/v%、塩化ナトリウム1.2〜3.5w/v%及び香料0.0001〜0.01w/v%を含む水溶液組成物である。
しかし、前記水溶液組成物に含まれたヨード剤、塩化ナトリウム及び香料の成分のうち上記w/v%を脱してヨード剤が0.01w/v%未満である場合、抗ウイルス及び抗菌効果が低くて好ましくなく、ヨード剤が0.5w/v%を超過する場合、口腔及び呼吸器組織に対する刺激性が高くなり、ヨード剤の不快であるか拒否感のあるにおいと味が濃くて好ましくない。また、前記水溶液組成物において塩化ナトリウムが1w/v%未満である場合、ヨード剤の不快であるか拒否感のあるにおいと味を遮蔽する効果が低くて好ましくなく、塩化ナトリウムが5w/v%を超過する場合、口腔及び呼吸器組織に対する刺激性が高くて好ましくなく、前記組成物に含まれる香料が0.0001w/v%未満である場合、不快であるか拒否感のあるにおいと味を遮蔽する効果が低くて好ましくなく、香料を0.01w/v%を超過して高濃度で含む場合、香料自体が呼吸器に刺激を誘発して口腔以外の呼吸器には使用が不可能なので好ましくない。
前記ヨード剤は、ポビドンヨード、カデキソマーヨード及びポロクサマーヨードからなる群より選択され、抗ウイルス及び抗菌効果に優れたポビドンヨードを用いることが好ましい。
前記塩化ナトリウムは、浸透圧と味覚刺激性を同時に有した物質であって、浸透圧物質は、冷却痛症と咳反射作用などの刺激を抑制することが可能であり、味覚刺激物質は、ヨード剤の不快であるか拒否感のあるにおいと味を遮蔽することができる。したがって、本発明のように塩化ナトリウムを用いると、ヨード剤による刺激がないと共にヨード剤の不快であるか拒否感のあるにおいと味を同時に遮蔽することが可能である。
前記塩化ナトリウムは、呼吸器の上皮層から水を吸収しながら病源菌も一緒に遊離させることで組成物の薬効も高めることが可能であり、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム又は亜鉛からなる群より選択される陽イオンと塩化物、臭化物、ヨウ化物、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、乳酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩(tartarate)又はクエン酸塩からなる群より選択される陰イオンの塩から選択される1種以上の塩を含み、グリセロール(glycerol)、マンニトール(mannitol)、ソルビトール(sorbitol)、キシリトール(xylitol)、マルチトール(maltitol)などのような糖アルコール(sugar alcohol)とアセトアミド(acetamide)のような有機浸透剤も含まれ得るが、好ましくは、塩化ナトリウムを用いる。
前記香料は、ヨードのにおい及び味を遮蔽するために用いるもので、ヨード剤に塩化ナトリウムを混合することだけでもヨードのにおい及び味の相当部分は遮蔽が可能であるが、残っているヨードのにおい及び味まで完璧に遮蔽するために追加使用する。具体的に、前記香料は、国際香料協会(IFRA)に登載された香料のうち選択された物質を用いることができ、香料と香味剤として同時に用いられ得る物質を用いることが好ましく、ヨードと反応しない安定した物質を用いることが好ましく、飽和アルキル、アシッド、アルコール、エステル、エーテル、ラクトン、ケトン又は芳香族などのような官能基を有した化合物を用いることが好ましい。
特に、本発明者らは、ヨードは一つの物質からなっているが、まるで多くの悪臭物質のカクテルのように軽い悪臭から中間悪臭を含んで重い悪臭まで全て範囲の悪臭が含まれていることを確認した。したがって、このような軽い悪臭、中間悪臭及び重い悪臭を効果的に遮蔽するためには、何種類の香料成分を単純混合することより、香料グループA(揮発性が大きい物質であって、25℃での蒸気圧が1.0〜120mmHgである香料物質)を通じてヨードの悪臭のうち最も先に鼻で感じられる軽い悪臭を遮蔽し、香料グループB(中間揮発性を有する物質であって、25℃での蒸気圧が0.001〜1.0mmHgである香料物質)を通じてヨードの悪臭のうち口内で感じられる中間悪臭を遮蔽し、香料グループC(揮発性が最も低い物質であって、25℃での蒸気圧が0.001mmHg未満の香料物質)を通じてヨードの悪臭のうち喉で最も遅くまで感じられる重い悪臭を遮蔽することができることを見つけた。さて、前記香料グループA、香料グループB及び香料グループCを混合して用いることで極少量の香料でもヨードのにおい及び味を完璧に遮蔽することができ、刺激性が低いことを見つけた。
前記香料としては、ブチルアセテート(butyl acetate)、アミルアセテート(amyl acetate)、イソアミルアセテート(isoamyl acetate)、ヘキシルアセテート(hexyl acetate)、2−ヘキシルアセテート(2−hexyl acetate)、エチルプロピオネート(ethyl propionate)、ブチルプロピオネート(butyl propionate)、イソブチルプロピオネート(isobutyl propionate)、イソアミルプロピオネート(isoamyl propionate)、エチルブチレート(ethyl butyrate)、エチル2−メチルブチレート(ethyl 2−methylbutyrate)、ブチルイソブチレート(butyl isobutyrate)、エチルヘキサノエート(ethyl hexanoate)、エチルピバレート(ethyl pivalate)、メチル4−メチルバレレート(methyl 4−methylvalerate)、エチルバレレート(ethyl valerate)、エチルイソバレレート(ethyl isovalerate)、イソプロピルイソバレレート(isopropyl isovalerate)、エチルラクテート(ethyl lactate)、2−ペンタノン(2−pentanone)、ヘプタン酸(heptanoic acid)、3−ヘプタノン(3−heptanone)、2,3−ヘキサンジオン(2,3−hexanedione)、d−カンファー(d−camphor)、p−メチルアニソール(p−methyl anisole)、2−メトキシ−6−メチルピラジン(2−methoxy−6−methyl pyrazine)、1,8−シネオール(1,8−cineole)、1,4−シネオール(1,4−cineole)、ベンジルメチルエーテル(benzyl methyl ether)、3−ヘプタノール(3−heptanol)、イソアミルイソバレレート(isoamyl isovalerate)、ブチルバレレート(butyl valerate)、ブチルラクテート(butyl lactate)、メチルベンゾエート(methyl benzoate)、エチルベンゾエート(ethyl benzoate)、プロピルベンゾエート(propyl benzoate)、ブチルベンゾエート(butyl benzoate)、イソブチルベンゾエート(isobutyl benzoate)、アミルベンゾエート(amyl benzoate)、イソアミルベンゾエート(isoamyl benzoate)、メチルフェニルアセテート(methyl phenylacetate)、エチルフェニルアセテート(ethyl phenylacetate)、ベンジルアセテート(benzyl acetate)、ササフラスアセテート(sassafras acetate)、イソボルニルアセテート(isobornyl acetate)、エチル3−フェニルプロピオネート(ethyl 3−phenylpropionate)、2−メチル−5−エトキシピラジン(2−methyl−5−ethoxypyrazine)、2−メチル−6−エトキシピラジン(2−methyl−6−ethoxypyrazine)、2,3−ジエチル−5−メチルピラジン(2,3−diethyl−5−methylpyrazine)、5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタピラジン(5−methyl−6,7−dihydro−5H−cyclopentapyrazine)、2−アセチルピラジン(2−acetyl pyrazine)、アセチルピリジン(acetyl pyridine)、2−アセチルピリジン(2−acetyl pyridine)、3−アセチルピリジン(3−acetyl pyridine)、2−t−ブチルシクロヘキサノン(2−t−butyl cyclohexanone)、p−ジメチル−ヒドロキノン(p−dimethyl−hydroquinone)、イソキノリン(isoquinoline)、2,3−ジメチル−ベンゾフラン(2,3−dimethyl−benzofuran)、3,6−ジメチルベンゾフラノン(3,6−dimethyl benzofuranone)、アンバーナフトフラン(ambernaphthofuran)、p−t−ブチル−シクロヘキサノン(p−t−butyl−cyclohexanone)、チモールメチルエーテル(thymol methyl ether)、3−フェニルプロピルアルコール(3−phenylpropyl alcohol)、2,6−ジメトキシフェノール(2,6−dimethoxyphenol)、2−t−ブチル−6−メチル−フェノール(2−t−butyl−6−methyl−phenol)、l−メントール(l−menthol)、dl−メントール(dl−menthol)、d−ネオメントール(d−neomenthol)、メントンラクトン(menthone lactone)、p−エチルアセトフェノン(p−ethyl acetophenone)、スカトール(skatole)、ジフェニルエーテル(diphenyl ether)、β−ナフチルメチルエーテル(β−naphthyl methyl ether)、β−ナフチルエチルエーテル(β−naphthyl ethyl ether)、サフランインダノン(saffron indenone)、アンブロキシド(ambroxide)、(−)−アンブロキシド((−)−ambroxide)、フェニル酢酸(phenylacetic acid)、ウォーターメロンケトン(watermelon ketone)、ジヒドロアクチニジオリド(dihydroactinidiolide)、3−ブチルフタリド(3−butyl−phthalide)、ボルネオール(borneol)、dl−イソボルネオール(dl−isoborneol)、チモール(thymol)、エキサルトリド(exaltolide)、エキサルトン(exaltone)、メンチルラクテート(menthyl lactate)、メチルジヒドロザスモネート(methyl dihydrojasmonate)、エチレンブラシレート(ethylene brassylate)、t−ヒドロフルフリルフェニルアセテート(t−hydrofurfuryl phenylacetate)、2−(3−フェニルプロピル)ピリジン(2−(3−phenylpropyl)pyridine)、(±)−ムスコン((±)−muscone)、(−)ムスコン((−)−muscone)、イソムスコン(isomuscone)、ノルムスコン(normuscone)、シクロヘキサデカノン(cyclohexadecanone)、セレストリド(celestolide)、サンダルシクロプロパン(sandal cyclopropane)、アニシードオイル(aniseed oil)、ユーカリオイル(eucalyptus oil)、ペパーミントオイル(peppermint oil)及びスペアミントオイル(spearmint oil)から選択される1種以上である。
より好ましくは、前記香料は、常温で蒸気圧が1.0〜120mmHgである香料グループAに該当する香料として、ブチルアセテート(butyl acetate)、アミルアセテート(amyl acetate)、イソアミルアセテート(isoamyl acetate)、ヘキシルアセテート(hexyl acetate)、2−ヘキシルアセテート(2−hexyl acetate)、エチルプロピオネート(ethyl propionate)、ブチルプロピオネート(butyl propionate)、イソブチルプロピオネート(isobutyl propionate)、イソアミルプロピオネート(isoamyl propionate)、エチルブチレート(ethyl butyrate)、エチル2−メチルブチレート(ethyl 2−methylbutyrate)、ブチルイソブチレート(butyl isobutyrate)、エチルヘキサノエート(ethyl hexanoate)、エチルピバレート(ethyl pivalate)、メチル4−メチルバレレート(methyl 4−methylvalerate)、エチルバレレート(ethyl valerate)、エチルイソバレレート(ethyl isovalerate)、イソプロピルイソバレレート(isopropyl isovalerate)、エチルラクテート(ethyl lactate)、2−ペンタノン(2−pentanone)、ヘプタン酸(heptanoic acid)、3−ヘプタノン(3−heptanone)、2,3−ヘキサンジオン(2,3−hexanedione)、d−カンファー(d−camphor)、p−メチルアニソール(p−methyl anisole)、2−メトキシ−6−メチルピラジン(2−methoxy−6−methyl pyrazine)、1,8−シネオール(1,8−cineole)、1,4−シネオール(1,4−cineole)、ベンジルメチルエーテル(benzyl methyl ether)及び3−ヘプタノール(3−heptanol)から選択される1種以上の香料;
常温で蒸気圧が0.001〜1.0mmHgである香料グループBに該当する香料として、イソアミルイソバレレート(isoamyl isovalerate)、ブチルバレレート(butyl valerate)、ブチルラクテート(butyl lactate)、メチルベンゾエート(methyl benzoate)、エチルベンゾエート(ethyl benzoate)、プロピルベンゾエート(propyl benzoate)、ブチルベンゾエート(butyl benzoate)、イソブチルベンゾエート(isobutyl benzoate)、アミルベンゾエート(amyl benzoate)、イソアミルベンゾエート(isoamyl benzoate)、メチルフェニルアセテート(methyl phenylacetate)、エチルフェニルアセテート(ethyl phenylacetate)、ベンジルアセテート(benzyl acetate)、ササフラスアセテート(sassafras acetate)、イソボルニルアセテート(isobornyl acetate)、エチル3−フェニルプロピオネート(ethyl 3−phenylpropionate)、2−メチル−5−エトキシピラジン(2−methyl−5−ethoxypyrazine)、2−メチル−6−エトキシピラジン(2−methyl−6−ethoxypyrazine)、2,3−ジエチル−5−メチルピラジン(2,3−diethyl−5−methylpyrazine)、5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタピラジン(5−methyl−6,7−dihydro−5H−cyclopentapyrazine)、2−アセチルピラジン(2−acetyl pyrazine)、アセチルピリジン(acetyl pyridine)、2−アセチルピリジン(2−acetyl pyridine)、3−アセチルピリジン(3−acetyl pyridine)、2−t−ブチルシクロヘキサノン(2−t−butyl cyclohexanone)、p−ジメチル−ヒドロキノン(p−dimethyl−hydroquinone)、イソキノリン(isoquinoline)、2,3−ジメチル−ベンゾフラン(2,3−dimethyl−benzofuran)、3,6−ジメチルベンゾフラノン(3,6−dimethyl benzofuranone)、アンバーナフトフラン(ambernaphthofuran)、p−t−ブチル−シクロヘキサノン(p−t−butyl−cyclohexanone)、チモールメチルエーテル(thymol methyl ether)、3−フェニルプロピルアルコール(3−phenylpropyl alcohol)、2,6−ジメトキシフェノール(2,6−dimethoxyphenol)、2−t−ブチル−6−メチル−フェノール(2−t−butyl−6−methyl−phenol)、l−メントール(l−menthol)、dl−メントール(dl−menthol)、d−ネオメントール(d−neomenthol)、メントンラクトン(menthone lactone)、p−エチルアセトフェノン(p−ethyl acetophenone)、スカトール(skatole)、ジフェニルエーテル(diphenyl ether)、β−ナフチルメチルエーテル(β−naphthyl methyl ether)、β−ナフチルエチルエーテル(β−naphthyl ethyl ether)、サフランインダノン(saffron indenone)、アンブロキシド(ambroxide)、(−)−アンブロキシド((−)−ambroxide)、フェニル酢酸(phenylacetic acid)、ウォーターメロンケトン(watermelon ketone)、ジヒドロアクチニジオリド(dihydroactinidiolide)、3−ブチルフタリド(3−butyl−phthalide)、ボルネオール(borneol)、dl−イソボルネオール(dl−isoborneol)、チモール(thymol)、アニシードオイル(aniseed oil)、ユーカリオイル(eucalyptus oil)、ペパーミントオイル(peppermint oil)及びスペアミントオイル(spearmint oil)から選択される1種以上の香料;及び
常温で蒸気圧が0.001mmHg未満である香料グループCに該当する香料として、エキサルトリド(exaltolide)、エキサルトン(exaltone)、メンチルラクテート(menthyl lactate)、メチルジヒドロザスモネート(methyl dihydrojasmonate)、エチレンブラシレート(ethylene brassylate)、t−ヒドロフルフリルフェニルアセテート(t−hydrofurfuryl phenylacetate)、2−(3−フェニルプロピル)ピリジン(2−(3−phenylpropyl)pyridine)、(±)−ムスコン((±)−muscone)、(−)ムスコン((−)−muscone)、イソムスコン(isomuscone)、ノルムスコン(normuscone)、シクロヘキサデカノン(cyclohexadecanone)、セレストリド(celestolide)、サンダルシクロプロパン(sandal cyclopropane)から選択される1種以上の香料;からなることを特徴とする。
最も好ましくは、前記常温で蒸気圧が1.0〜120mmHgである香料グループAに該当する香料は、アミルアセテート(amyl acetate)、イソアミルアセテート(isoamyl acetate)、2−ヘキシルアセテート(2−hexyl acetate)、エチルプロピオネート(ethyl propionate)、ブチルプロピオネート(butyl propionate)、イソブチルプロピオネート(isobutyl propionate)、エチルブチレート(ethyl butyrate)、エチル2−メチルブチレート(ethyl 2−methylbutyrate)、ブチルイソブチレート(butyl isobutyrate)、メチル4−メチルバレレート(methyl 4−methylvalerate)、エチルバレレート(ethyl valerate)、エチルイソバレレート(ethyl isovalerate)、イソプロピルイソバレレート(isopropyl isovalerate)、2−ペンタノン(2−pentanone)、2,3−ヘキサンジオン(2,3−hexanedione)、d−カンファー(d−camphor)、1,8−シネオール(1,8−cineole)及び1,4−シネオール(1,4−cineole)からなる群より選択される1種以上であり、前記常温で蒸気圧が0.001〜1.0mmHgである香料グループBに該当する香料は、ブチルバレレート(butyl valerate)、エチルベンゾエート(ethyl benzoate)、プロピルベンゾエート(propyl benzoate)、イソボルニルアセテート(isobornyl acetate)、イソキノリン(isoquinoline)、アンバーナフトフラン(ambernaphthofuran)、l−メントール(l−menthol)、 d−ネオメントール(d−neomenthol)、ジフェニルエーテル(diphenyl ether)、β−ナフチルエチルエーテル(β−naphthyl ethyl ether)、アンブロキシド(ambroxide)及び(−)−アンブロキシド((−)−ambroxide)からなる群より選択される1種以上であり、前記常温で蒸気圧が0.001mmHg未満である香料グループCに該当する香料は、エキサルトリド(exaltolide)、(±)−ムスコン((±)−muscone)及び(−)ムスコン((−)−muscone)からなる群より選択される1種以上である。
また他の一面において、本発明の組成物は、呼吸器感染性疾患を引き起こすウイルス又はバクテリアを不活性化させて多様な呼吸器感染性疾患を予防又は治療し、好ましくは、前記呼吸器感染性疾患は、ウイルスによる感染性疾患である。特に、風邪、インフルエンザなどのように感染により発生する全身的又は局所的症状、すなわち、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、呼吸障害、目の痒み又は涙、顔圧力、咳、炎症、咽喉痛、筋肉痛、関節痛などの痛症、熱、寒気、頭痛、不快感、疲れ、無気力、食慾不振、眠気、倦怠感などの症状を迅速に緩和又は消滅させる。
前記呼吸器に感染を引き起こす代表的なウイルスとしては、アデノウイルス(adenovirus)、インフルエンザウイルス(influenza virus)、パラインフルエンザウイルス(parainfluenza virus)、呼吸器細胞融合ウイルス(respiratory syncytial virus)、ライノウイルス(rhino virus)、コロナウイルス(corona virus)などがある。
前記インフルエンザウイルスは、A、B及びC型に分類され、A型ウイルスの場合、ヒトに主に感染が確認され、B又はC型に比べて豚、その他哺乳類及び多様な野鳥から感染が確認されるウイルスであり、最近、全世界的に問題になっている鳥インフルエンザウイルス(avian influenza virus)、豚インフルエンザウイルス(swine influenza virus)及び新種インフルエンザウイルス(influenza A virus subtype H1N1)などがここに属する。
前記コロナウイルスは、犬、豚、牛などの哺乳類と鳥類から感染が確認され、マーズ−コロナウイルス(MERS−corona virus)、サーズ−コロナウイルス(SARS−corona virus)、コロナウイルス229E(corona virus 229E)、コロナウイルスOC43(corona virus OC43)、コロナウイルスNL63(corona virus NL63)、犬コロナウイルス(canine coronavirus)、牛コロナウイルス(bovine coronavirus)、豚呼吸器コロナウイルス(porcine respiratory coronavirus)、豚流行性下痢ウイルス(porcine epidemic diarrhea virus)、鶏伝染性気管支炎ウイルス(Avian infectious bronchitis virus)などがここに属する。
この外にも呼吸器に感染を起こすウイルスは、エンテロウイルス(enterovirus)、メタニュ−モウイルス(metapneumo virus)、ボカウイルス(boca virus)、コクサッキーウイルス(coxsackie virus)などを含むが、特にこれに制限されるものではない。
前記呼吸器に感染を引き起こす代表的なバクテリアとしては、肺炎レンサ球菌(streptococcus pneumoniae)、ヘモフィルスインフルエンザ菌(haemophilus influenzae)があり、この外にも黄色葡萄球菌(staphylococcus aureus)、モラクセラカタラーリス菌(moraxella catarrhalis)、肺炎レンサ球菌(pneumococcus)、緑膿菌(pseudomonas aeruginosa)、セラチアマルセッセンス菌(serratia marcescens)、バークホルデリアセパシア菌(burkholderia cepacia)、大膓菌(Escherichia coli)、トリ型結核菌(mycobacterium avium)、肺炎桿菌(klebsiella pneumoniae)、クラミジア肺炎菌(chlamydia pneumoniae)、レジオネラニューモフィラ菌(legionella pneumophila)、ポルフィロモナスジンジバリス菌(porphyromonas gingivalis)及びアシネトバクターバウマニ菌(acinetobacter baumanii)などを含むが、特にこれに制限されるものではない。
本発明の組成物は、呼吸器の粘膜組織に痛症と刺激を引き起こさなくて呼吸器の全ての組織と連結機関、すなわち、目、涙管、口腔、鼻腔、副鼻洞、鼻咽頭、口腔咽頭、喉頭咽頭、扁桃、気管、気管支、細気管支及び肺の1種以上の部位に適用することができ、好ましくは、目、涙管、口腔、鼻腔、副鼻洞、鼻咽頭、口腔咽頭、喉頭咽頭、扁桃、気管、気管支、細気管支及び肺の全ての部位に適用する。
前記部位に適用するとき、液体又はスプレーを用いることができ、適用部位が目、口腔、鼻腔及び副鼻洞である場合には、液体形態で適用することが好ましい。このとき、前記部位が鼻腔である場合には、液体形態で適用した後、振動、パルス、圧力変動又は液体に揺れを起こすことが好ましい。また、鼻咽頭、口腔咽頭、喉頭咽頭、扁桃、気管、気管支、細気管支及び肺である場合には、スプレー形態で適用することが好ましい。
また、本発明の組成物を液体又はスプレー形態で適用するために適切な機構(例えば、噴霧器、注射器、スクイーズボトルなど)を用いて投与することが可能であり、特にこれに制限されない。
しかし、より好ましくは、本発明の組成物を目に投与する場合、点眼スポイトを用いて一滴ずつ点眼(目に入れ)し、きれいに洗った指でまぶたを何回擦った後、両眼に一滴ずつ追加で落とし、10回程度目を瞬いた後、手で鼻を阻んで約15秒間鼻で溶液を吸入し、これを数回繰り返すことも可能である。
鼻腔に投与する場合、シンク台の前に立って鼻をかんだ後、針のない注射器に実施例の水溶液10mlを満たし、頭を水平に前屈してから顔を横に水平に回した後、下側鼻孔に溶液が漏れないように注射器を鼻孔に密着させて鼻腔中にゆっくり注入する。鼻が詰まって溶液がよく入らないと、手のひらで注射器の親指押し台を強く押しながらゆっくり押し入れる。溶液を全て注入した後、注入姿勢そのまま溶液が漏れないように注射器を鼻孔に密着させ、その状態で注射器でこばなを押したり離したりを30秒間速く繰り返しながら鼻中の溶液が継続揺れるようにする。鼻がひどく詰まった場合は、3分以上続く。反対側鼻孔にも同一にする。鼻詰まりが残っている側には前記過程を1回さらに繰り返すことも可能である。
鼻咽頭投与は、頭を45度程度に前屈した姿勢で10〜20mlの組成物が入っている鼻咽頭噴射ノズルを装着した注射器又は噴霧器の噴射方向が上方になるように取って、ノズルを喉内側の鼻咽頭壁に触れる程度に深く入れ、口蓋垂の後と鼻咽頭に噴射する。噴射された噴霧が鼻咽頭全体に塗布されるようにノズル先を少しずつ動いて軟口蓋の裏側、鼻咽頭及び肥厚通路の表面全体を塗布する。
扁桃投与は、鼻咽頭噴射ノズルを装着した注射器又は噴霧器に本発明の組成物10mlを入れ、痛症がある炎症部位に10mlを1分以上にわたって少量ずつ集中噴射する。
気管、気管支、細気管支及び肺に投与する場合、直立した姿勢で10mlの組成物が入っているスプレーポンプのノズルを口中に入れ、唇を非常に狭めて喉の内側を最大で広げた後、口で息を強くすいこみながら喉に向けて噴射する。噴霧は、吸入空気によって 気管、気管支、細気管支及び肺胞まで入る。
口腔に投与する場合、口に入れて扁桃と喉頭に触れるように頭を高くあげて約30秒間うがいをする。
また、呼吸器感染性疾患に対する治療効果を高めるために、上記方法で目、口腔、鼻腔、鼻咽頭、扁桃、気管、気管支、細気管支及び肺に適用を完了した後、1時間以内に1〜2回繰り返し投与することが最も好ましい。
上記方法で呼吸器感染性疾患者、特に、風邪又はインフルエンザ患者に適用すると、感染の深刻度によって投与した後に1〜4時間以内に頭痛、鼻水、鼻詰まり、熱などの症状を迅速に緩和又は消滅させて日常活動に全然差し支えがなく、数日以後まで再発するか悪くならない。
投与量は、治療を受ける対象の年齢、性別、体重、治療する特定疾患又は病理状態、疾患又は病理状態の深刻度、投与時間、投与経路、薬物の吸収、分布及び排泄率、用いられる他の薬物の種類及び処方者の判断などによって変わることができる。このような因子に基礎した投与量の決定は、当業者のレベル内にあり、投与は、一日に一回投与してもよく、数回に分けて投与してもよく、前記投与量は、いかなる面でも本発明の範囲を限定するものではない。
本発明は、水溶解性が向上されたヨード剤及び塩化ナトリウムを含む固体組成物及びその水溶液を含む目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物に関するもので、前記固体組成物は、ヨード剤及び塩化ナトリウム又はヨード剤、塩化ナトリウム及び香料の混合物を含み、貯蔵安定性だけでなく水に対する溶解速度が30秒以下として水溶解性に優れる。
また、前記固体組成物を水に溶解した水溶液は、ヨード剤が有した不快であるか拒否感のあるにおいと味を遮蔽する効果に優れると共に、痛症や刺激が誘発されず、呼吸器感染性疾患である風邪又はインフルエンザを予防又は治療する効果が卓越であり、呼吸器の全ての機関部位に適用が可能なので、呼吸器感染性疾患の予防又は治療に有用に用いられ得る。
以下、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。しかし、本発明は、ここで説明する実施例に限定されず、他の形態に具体化され得る。また、ここで紹介される内容により徹底で完全になり、当業者に本発明の思想を充分に伝達するために提供する。
<実施例1.安定性及び溶解性が向上されたポビドンヨード及び塩化ナトリウムの混合固体組成物の製造>
下記表1を参照して、ポビドンヨード(poly(vinylpyrrolidone)−Iodine complex、10:1、Sigma−Aldrich)、30メッシュ以上(600μm以下)で粉砕した塩化ナトリウム及び香料を乳鉢に入れ、5分間均一に粉砕して安定性及び溶解性が向上された粉末形態の固体組成物を製造した。
Figure 0006955784
<実施例2.ポビドンヨード及び塩化ナトリウムを含む目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物の製造>
下記表2を参照して、ポビドンヨード(poly(vinylpyrrolidone)−Iodine complex、10:1、Sigma−Aldrich)、塩化ナトリウム及び香料を乳鉢に入れて均一に粉碎した後、組成物の総量が100mlになるように蒸溜水を加えて溶解した。
実施例2−1〜実施例2−44の目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物を得た。
Figure 0006955784
Figure 0006955784
Figure 0006955784

Figure 0006955784
<比較例1.比較対象ポビドンヨード及び塩化ナトリウムの混合固体組成物の製造>
前記実施例1と同一に製造するが、下記表3を参照して比較例1の固体組成物を製造した。
Figure 0006955784
<比較例2.比較対象ポビドンヨード及び塩化ナトリウムを含む目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物の製造>
前記実施例2と同一に製造するが、下記表4を参照して比較例2の比較対象の目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物を製造した。
Figure 0006955784
<実験例1.貯蔵安定性の確認>
本発明の固体組成物に対する貯蔵安定性を確認するために、実施例1−2及び実施例1−11を乳鉢に入れて3分間粉碎して均一な混合物を作った。前記混合物を5mlの茶色のガラスバイアルに入れて蓋を閉めた後、60℃のインキュベーターで2週間保管し、1週間隔でヨードの損失有無を測定した。実施例1−2及び実施例1−11は、3回繰り返し実験を進行した。60℃の温度条件は、薬剤の安定性を相対比較するための苛酷条件である。
損失されたヨードの量を測定するために、各サンプルを1週間隔で取り出して5mlのガラスバイアルにある混合物を蒸溜水100mlに溶解し、0.01Nチオ硫酸ナトリウム(sodium thiosulfate)標準溶液(Samchun Pure Chemical社製)で滴定して定量した。損失されたヨードの量を0.01Nチオ硫酸ナトリウム標準溶液1ml当たりヨード1.269mgで計算して表5に示した。
Figure 0006955784
前記表5を参照すると、本発明の実施例1−2及び実施例1−11の固体組成物は、60℃の高温条件でも2週間損失されたヨードの量が1.5%以内で非常に少なかった。しかし、実施例1−2の固体組成物を水に溶解した水溶液を60℃の高温条件で2週間測定した結果、固体組成物に比べて損失されたヨードの量が50倍以上として、最終残っているポビドンヨードの濃度が0.1%以下であると確認されて貯蔵安定性が非常に低いことが分かった。
さて、本発明のように低濃度のヨード剤及び塩化ナトリウムの混合物を含む固体組成物は、長期保管しても有効量がそのまま残っていて活性が落ちないため、貯蔵安定性が高い組成物であることを確認することができた。
<実験例2.水に対する溶解速度の確認>
実施例1及び比較例1の組成物を100mlのガラス瓶に入れて25℃(±0.5℃)の蒸溜水100mlを加えた後、磁気撹拌機(magnetic stirrer)で300rpmで撹拌し、実施例及び比較例は、3回繰り返し実験を進行した。ポビドンヨードが水に完全溶解されるまで所要される時間の場合、蒸溜水を加えた溶液でポビドンヨードの残留が容器の器壁から完全に消える瞬間までの時間を測定して下記表6に示した。
Figure 0006955784
前記表6を参照すると、本発明の実施例の固体組成物は、水に対する溶解速度が30秒以下であって、水に非常に速く溶解される組成物であることを確認することができた。
しかし、比較例1−1及び比較例1−6のように塩化ナトリウムがない場合、水に対する溶解速度が900秒以上、すなわち、15分以上所要されることが分かった。また、塩化ナトリウムの代わりに硫酸ナトリウムを用いた比較例1−7の場合、水に対する溶解速度が非常に遅くて1044秒(約17分)以上の時間が所要され、塩化アンモニウムを用いた比較例1−8、塩化カリウムを用いた比較例1−9、臭化カリウムを用いた比較例1−10及びD−マンニトールを用いた比較例1−11の場合、60〜120秒が所要されて、本発明の実施例に比べて水に対する溶解速度が著しく遅かった。
また、前記表6には示さなかったが、塩化ナトリウム100重量部に対する固体組成物に含まれるポビドンヨードの量が0.2重量部未満に含まれる場合、水に対する溶解速度は速いが、抗ウイルス及び抗菌硬化を示すための有効含量以下に含まれて使用上適合ではないことを確認することができた。
したがって、本発明のようにヨード剤及び塩化ナトリウムの混合物を含む固体組成物は、長期保管しても活性が落ちないで貯蔵安定性が高く、家庭や病院など場所に影響を受けないで水に対する溶解速度に優れて使用上全然不便さがないことが分かった。
<実験例3.官能検査>
本発明の実施例2及び比較例2で製造されたヨード剤、塩化ナトリウム及び香料を含む目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物に対する官能検査を実施するために、訓練されたパネル要員20人が5点尺度法を用いてそれぞれの組成物に対して非常に良い(5点)、良い(4点)、普通(3点)、嫌い(2点)、非常に嫌い(1点)で評価し、下記表7には、20人が評価した点数の平均で小数点1桁までに示した。
前記実施例及び比較例の組成物をスプレー容器に入れて口腔内に1〜3回スプレーしたときのヨード剤が有した不快であるか拒否感のあるにおいを遮蔽する効果及び、前記実施例及び比較例の組成物30mlを口に入れて30秒間うがいをした後のヨード剤が有した不快であるか拒否感のある味を遮蔽する効果に対する満足度を測定し、不快であるか拒否感のあるにおい又は味に対する遮蔽効果が大きいほど高い数値(5点)で評価した。また、前記実施例及び比較例の組成物10mlを注射器で鼻腔に注入したとき、鼻腔刺激性が大きいほど低い数値(1点)で評価し、全般的な総合嗜好度に対して測定して示した。
Figure 0006955784
Figure 0006955784
前記表7を参照すると、本発明の実施例2−1〜実施例2−44のヨード剤、塩化ナトリウム及び香料を含む組成物は、本発明とは異なる条件で製造した比較例2−1〜比較例2−12に比べてヨード剤が有した不快であるか拒否感のあるにおいと味を遮蔽する効果に優れると共に、痛症や刺激が誘発されないので、目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物で有用に用いられ得る。
特に、ヨード剤の不快であるか拒否感のあるにおいと味を遮蔽するために、実施例2−1〜実施例2−7よりは香料が含まれた実施例2−8〜実施例2−44が一層優れた効果を示し、実施例2−17〜実施例2−21、実施例2−31〜実施例2−39、実施例2−42〜実施例2−44のように香料グループA、B及びCを全て含むものが最も優れた遮蔽効果を示すことを確認することができた。
また、比較例2−2及び比較例2−7の場合、ポビドンヨードの含有量が低い組成物として、本発明の実施例と類似なヨードにおい及び味の遮蔽効果と低刺激性を示したが、前記組成物に含まれたヨードの含有量が非常に低くて抗ウイルス及び抗菌効果が現われなくて使用に適合ではない組成物であることを確認することができた。一方、比較例2−3及び比較例2−8の場合、ポビドンヨードの含有量が高い組成物として、口腔に投与したときヨードのにおい、味及び刺激性が非常に強くて使用に適合ではない組成物であることを確認することができた。
したがって、本発明のようにヨード剤、塩化ナトリウム及び香料を含むものが抗ウイルス及び抗菌効果に優れると共に、ヨード剤が有した不快であるか拒否感のあるにおいと味を遮蔽する効果に優れ、刺激がない組成物であることを確認することができた。
<実験例4.呼吸器感染性疾患の治療効果の確認>
PVP−Iodine 30/06(BASF)を用いて本発明の実施例2−31によって製造された組成物に対する呼吸器感染性疾患の治療効果を確認するために、風邪又はインフルエンザ患者30人に、下に記述した適用方法によって目、口腔、鼻腔、副鼻洞、鼻咽頭、口腔咽頭、喉頭咽頭、扁桃、気管、気管支、細気管支及び肺部位に投与し、回復程度を確認した。
風邪又はインフルエンザ治療の適用方法:
前記組成物を点眼スポイトを用いて一滴ずつ点眼(目に入れ)し、きれいに洗った指でまぶたを10秒以上擦った。組成物を両眼に一滴ずつ落として10回程度目を瞬いた後、手で鼻を阻んで約10〜15秒間鼻で溶液を吸入し、これを2回繰り返した。
次に前記組成物を鼻腔に投与するために、シンク台の前に立って鼻をかんだ後、針のない注射器に実施例の水溶液10mlを満たし、頭を水平に前屈してから顔を横に水平に回した後、下側鼻孔に溶液が漏れないように注射器を鼻孔に密着させて鼻腔中にゆっくり注入する。鼻が詰まって溶液がよく入らないと、手のひらで注射器の親指押し台を強く押しながらゆっくり押し入れる。溶液を全て注入した後、注入姿勢そのまま溶液が漏れないように注射器を鼻孔に密着させ、その状態で注射器でこばなを押したり離したりを30秒間速く繰り返しながら鼻中の溶液が継続揺れるようにする。鼻がひどく詰まった場合は、3分以上続く。反対側鼻孔にも同一にする。鼻詰まりが残っている側には前記過程を1回さらに繰り返す。
次に、前記組成物の鼻咽頭投与は、頭を45度程度に前屈した姿勢で10mlの組成物が入っている鼻咽頭噴射ノズルを装着した注射器又は噴霧器の噴射方向が上方になるように取って、ノズルを喉内側の鼻咽頭壁に触れる程度に深く入れて口蓋垂の裏と鼻咽頭に噴射する。噴射された噴霧が鼻咽頭全体に塗布されるようにノズル先を少しずつ動いて軟口蓋の裏側、鼻咽頭及び肥厚通路の表面全体を塗布する。この時、口内に下る組成物は30秒間うがいをする。鼻咽頭投与を1回さらに繰り返す。
次に、扁桃投与は、鼻咽頭噴射ノズルを装着した注射器又は噴霧器に本発明の組成物10mlを入れ、痛症がある炎症部位に10mlを1分以上にわたって少量ずつ集中噴射する。
気管、気管支、細気管支及び肺に投与する場合、直立した姿勢で10mlの組成物が入っているスプレーポンプのノズルを口の中に入れ、唇を非常に狭めて喉の内側を最大で広げた後、口で息を強くすいこみながら喉に向けて噴射する。噴霧は、吸入空気によって 気管、気管支、細気管支及び肺胞まで入る。
次に、前記処置をして残った組成物を口に入れて顎をあげて息を弱く少しずつ吐き出しながら30秒間うがいをした。
上記のような部位別処置方法を初適用して完了した後、1時間以内に1回さらに繰り返した。このように治療した風邪又はインフルエンザ患者から回復程度を確認した結果、感染の深刻度によって1〜4時間以内に頭痛、鼻水、鼻詰まり、熱などの症状が消滅又は顕著に緩和されてその後の日常的活動に全然差し支えがなかった。数日以後にも再発するか悪くならないことを確認することができた。

Claims (18)

  1. ヨード剤及び塩化ナトリウムを含む固体組成物であって、前記固体組成物は、ヨード剤0.2〜50重量部及び塩化ナトリウム100重量部の混合物を含み、水に対する溶解速度が30秒以下であり、
    前記ヨード剤は、ポビドンヨード(povidone iodine)である
    ことを特徴とする固体組成物。
  2. 前記固体組成物は、ヨード剤0.4〜25重量部及び塩化ナトリウム100重量部の混合物を含み、水に対する溶解速度が15秒以下である
    請求項1に記載の固体組成物。
  3. 前記固体組成物は、粉末形態であって、粉末粒子のサイズが30メッシュ(mesh)以上である
    請求項1または2に記載の固体組成物。
  4. 前記混合物に香料0.001〜2重量部をさらに含む
    請求項1または2に記載の固体組成物。
  5. 前記香料は、ブチルアセテート(butyl acetate)、アミルアセテート(amyl acetate)、イソアミルアセテート(isoamyl acetate)、ヘキシルアセテート(hexyl acetate)、2−ヘキシルアセテート(2−hexyl acetate)、エチルプロピオネート(ethyl propionate)、ブチルプロピオネート(butyl propionate)、イソブチルプロピオネート(isobutyl propionate)、イソアミルプロピオネート(isoamyl propionate)、エチルブチレート(ethyl butyrate)、エチル2−メチルブチレート(ethyl 2−methylbutyrate)、ブチルイソブチレート(butyl isobutyrate)、エチルヘキサノエート(ethyl hexanoate)、エチルピバレート(ethyl pivalate)、メチル4−メチルバレレート(methyl 4−methylvalerate)、エチルバレレート(ethyl valerate)、エチルイソバレレート(ethyl isovalerate)、イソプロピルイソバレレート(isopropyl isovalerate)、エチルラクテート(ethyl lactate)、2−ペンタノン(2−pentanone)、ヘプタン酸(heptanoic acid)、3−ヘプタノン(3−heptanone)、2,3−ヘキサンジオン(2,3−hexanedione)、d−カンファー(d−camphor)、p−メチルアニソール(p−methyl anisole)、2−メトキシ−6−メチルピラジン(2−methoxy−6−methyl pyrazine)、1,8−シネオール(1,8−cineole)、1,4−シネオール(1,4−cineole)、ベンジルメチルエーテル(benzyl methyl ether)、3−ヘプタノール(3−heptanol)、イソアミルイソバレレート(isoamyl isovalerate)、ブチルバレレート(butyl valerate)、ブチルラクテート(butyl lactate)、メチルベンゾエート(methyl benzoate)、エチルベンゾエート(ethyl benzoate)、プロピルベンゾエート(propyl benzoate)、ブチルベンゾエート(butyl benzoate)、イソブチルベンゾエート(isobutyl benzoate)、アミルベンゾエート(amyl benzoate)、イソアミルベンゾエート(isoamyl benzoate)、メチルフェニルアセテート(methyl phenylacetate)、エチルフェニルアセテート(ethyl phenylacetate)、ベンジルアセテート(benzyl acetate)、1−シクロプロピルメチル−4−メトキシベンゼン(1−cyclopropylmethyl−4−methoxybenzene)、イソボルニルアセテート(isobornyl acetate)、エチル3−フェニルプロピオネート(ethyl 3−phenylpropionate)、2−メチル−5−エトキシピラジン(2−methyl−5−ethoxypyrazine)、2−メチル−6−エトキシピラジン(2−methyl−6−ethoxypyrazine)、2,3−ジエチル−5−メチルピラジン(2,3−diethyl−5−methylpyrazine)、5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタピラジン(5−methyl−6,7−dihydro−5H−cyclopentapyrazine)、2−アセチルピラジン(2−acetyl pyrazine)、アセチルピリジン(acetyl pyridine)、2−アセチルピリジン(2−acetyl pyridine)、3−アセチルピリジン(3−acetyl pyridine)、2−t−ブチルシクロヘキサノン(2−t−butyl cyclohexanone)、p−ジメチル−ヒドロキノン(p−dimethyl−hydroquinone)、イソキノリン(isoquinoline)、2,3−ジメチル−ベンゾフラン(2,3−dimethyl−benzofuran)、3,6−ジメチルベンゾフラノン(3,6−dimethyl benzofuranone)、p−t−ブチル−シクロヘキサノン(p−t−butyl−cyclohexanone)、チモールメチルエーテル(thymol methyl ether)、3−フェニルプロピルアルコール(3−phenylpropyl alcohol)、2,6−ジメトキシフェノール(2,6−dimethoxyphenol)、2−t−ブチル−6−メチル−フェノール(2−t−butyl−6−methyl−phenol)、l−メントール(l−menthol)、dl−メントール(dl−menthol)、d−ネオメントール(d−neomenthol)、メントンラクトン(menthone lactone)、p−エチルアセトフェノン(p−ethyl acetophenone)、スカトール(skatole)、ジフェニルエーテル(diphenyl ether)、β−ナフチルメチルエーテル(β−naphthyl methyl ether)、β−ナフチルエチルエーテル(β−naphthyl ethyl ether)、2,3−ジヒドロ−2,3,3−トリメチル−1H−インデン−1−オン(2,3−dihydro−2,3,3−trimethyl−1H−inden-1-one)、アンブロキシド(ambroxide)、(−)−アンブロキシド((−)−ambroxide)、フェニル酢酸(phenylacetic acid)、ウォーターメロンケトン(watermelon ketone)、ジヒドロアクチニジオリド(dihydroactinidiolide)、3−ブチルフタリド(3−butyl−phthalide)、ボルネオール(borneol)、dl−イソボルネオール(dl−isoborneol)、チモール(thymol)、エキサルトリド(exaltolide)、エキサルトン(exaltone)、(5−メチル−2−プロパン−2−イルシクロヘキシル)2−ヒドロキシプロパノエート((5−methyl−2−propan−2−ylcyclohexyl)2−hydroxypropanoate)、メチルジヒドロザスモネート(methyl dihydrojasmonate)、エチレンブラシレート(ethylene brassylate)、t−ヒドロフルフリルフェニルアセテート(t−hydrofurfuryl phenylacetate)、2−(3−フェニルプロピル)ピリジン(2−(3−phenylpropyl)pyridine)、(±)−ムスコン((±)−muscone)、(−)ムスコン((−)−muscone)、イソムスコン(isomuscone)、ノルムスコン(normuscone)、シクロヘキサデカノン(cyclohexadecanone)、セレストリド(celestolide)、[1−メチル−2−[(1,2,2−トリメチル−3−ビシクロ[3.1.0]ヘキサニル)メチル]シクロプロピル]メタノール([1−methyl−2−[(1,2,2−trimethyl−3−bicyclo[3.1.0]hexanyl)methyl]cyclopropyl]methanol)、アニシードオイル(aniseed oil)、ユーカリオイル(eucalyptus oil)、ペパーミントオイル(peppermint oil)及びスペアミントオイル(spearmint oil)から選択される1種以上を含む
    請求項4に記載の固体組成物。
  6. 請求項1または2に記載の固体組成物を、水に溶解した水溶液を有効成分で含む
    ことを特徴とする目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物。
  7. 前記水溶液は、ヨード剤0.01〜0.5w/v%及び塩化ナトリウム1〜5w/v%を含有する
    請求項6に記載の目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物。
  8. 前記水溶液は、香料0.0001〜0.01w/v%をさらに含む
    請求項7に記載の目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物。
  9. 前記香料は
    常温で蒸気圧が1.0〜120mmHgである香料グループAに該当する香料;
    常温で蒸気圧が0.001〜1.0mmHgである香料グループBに該当する香料;及び
    常温で蒸気圧が0.001mmHg未満である香料グループCに該当する香料;からなる群より選択される1種以上の香料である
    請求項8に記載の目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物。
  10. 前記香料は、ブチルアセテート(butyl acetate)、アミルアセテート(amyl acetate)、イソアミルアセテート(isoamyl acetate)、ヘキシルアセテート(hexyl acetate)、2−ヘキシルアセテート(2−hexyl acetate)、エチルプロピオネート(ethyl propionate)、ブチルプロピオネート(butyl propionate)、イソブチルプロピオネート(isobutyl propionate)、イソアミルプロピオネート(isoamyl propionate)、エチルブチレート(ethyl butyrate)、エチル2−メチルブチレート(ethyl 2−methylbutyrate)、ブチルイソブチレート(butyl isobutyrate)、エチルヘキサノエート(ethyl hexanoate)、エチルピバレート(ethyl pivalate)、メチル4−メチルバレレート(methyl 4−methylvalerate)、エチルバレレート(ethyl valerate)、エチルイソバレレート(ethyl isovalerate)、イソプロピルイソバレレート(isopropyl isovalerate)、エチルラクテート(ethyl lactate)、2−ペンタノン(2−pentanone)、ヘプタン酸(heptanoic acid)、3−ヘプタノン(3−heptanone)、2,3−ヘキサンジオン(2,3−hexanedione)、d−カンファー(d−camphor)、p−メチルアニソール(p−methyl anisole)、2−メトキシ−6−メチルピラジン(2−methoxy−6−methyl pyrazine)、1,8−シネオール(1,8−cineole)、1,4−シネオール(1,4−cineole)、ベンジルメチルエーテル(benzyl methyl ether)、3−ヘプタノール(3−heptanol)、イソアミルイソバレレート(isoamyl isovalerate)、ブチルバレレート(butyl valerate)、ブチルラクテート(butyl lactate)、メチルベンゾエート(methyl benzoate)、エチルベンゾエート(ethyl benzoate)、プロピルベンゾエート(propyl benzoate)、ブチルベンゾエート(butyl benzoate)、イソブチルベンゾエート(isobutyl benzoate)、アミルベンゾエート(amyl benzoate)、イソアミルベンゾエート(isoamyl benzoate)、メチルフェニルアセテート(methyl phenylacetate)、エチルフェニルアセテート(ethyl phenylacetate)、ベンジルアセテート(benzyl acetate)、1−シクロプロピルメチル−4−メトキシベンゼン(1−cyclopropylmethyl−4−methoxybenzene)、イソボルニルアセテート(isobornyl acetate)、エチル3−フェニルプロピオネート(ethyl 3−phenylpropionate)、2−メチル−5−エトキシピラジン(2−methyl−5−ethoxypyrazine)、2−メチル−6−エトキシピラジン(2−methyl−6−ethoxypyrazine)、2,3−ジエチル−5−メチルピラジン(2,3−diethyl−5−methylpyrazine)、5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタピラジン(5−methyl−6,7−dihydro−5H−cyclopentapyrazine)、2−アセチルピラジン(2−acetyl pyrazine)、アセチルピリジン(acetyl pyridine)、2−アセチルピリジン(2−acetyl pyridine)、3−アセチルピリジン(3−acetyl pyridine)、2−t−ブチルシクロヘキサノン(2−t−butyl cyclohexanone)、p−ジメチル−ヒドロキノン(p−dimethyl−hydroquinone)、イソキノリン(isoquinoline)、2,3−ジメチル−ベンゾフラン(2,3−dimethyl−benzofuran)、3,6−ジメチルベンゾフラノン(3,6−dimethyl benzofuranone)、p−t−ブチル−シクロヘキサノン(p−t−butyl−cyclohexanone)、チモールメチルエーテル(thymol methyl ether)、3−フェニルプロピルアルコール(3−phenylpropyl alcohol)、2,6−ジメトキシフェノール(2,6−dimethoxyphenol)、2−t−ブチル−6−メチル−フェノール(2−t−butyl−6−methyl−phenol)、l−メントール(l−menthol)、dl−メントール(dl−menthol)、d−ネオメントール(d−neomenthol)、メントンラクトン(menthone lactone)、p−エチルアセトフェノン(p−ethyl acetophenone)、スカトール(skatole)、ジフェニルエーテル(diphenyl ether)、β−ナフチルメチルエーテル(β−naphthyl methyl ether)、β−ナフチルエチルエーテル(β−naphthyl ethyl ether)、2,3−ジヒドロ−2,3,3−トリメチル−1H−インデン−1−オン(2,3−dihydro−2,3,3−trimethyl−1H−inden-1-one)、アンブロキシド(ambroxide)、(−)−アンブロキシド((−)−ambroxide)、フェニル酢酸(phenylacetic acid)、ウォーターメロンケトン(watermelon ketone)、ジヒドロアクチニジオリド(dihydroactinidiolide)、3−ブチルフタリド(3−butyl−phthalide)、ボルネオール(borneol)、dl−イソボルネオール(dl−isoborneol)、チモール(thymol)、エキサルトリド(exaltolide)、エキサルトン(exaltone)、(5−メチル−2−プロパン−2−イルシクロヘキシル)2−ヒドロキシプロパノエート((5−methyl−2−propan−2−ylcyclohexyl)2−hydroxypropanoate)、メチルジヒドロザスモネート(methyl dihydrojasmonate)、エチレンブラシレート(ethylene brassylate)、t−ヒドロフルフリルフェニルアセテート(t−hydrofurfuryl phenylacetate)、2−(3−フェニルプロピル)ピリジン(2−(3−phenylpropyl)pyridine)、(±)−ムスコン((±)−muscone)、(−)ムスコン((−)−muscone)、イソムスコン(isomuscone)、ノルムスコン(normuscone)、シクロヘキサデカノン(cyclohexadecanone)、セレストリド(celestolide)、[1−メチル−2−[(1,2,2−トリメチル−3−ビシクロ[3.1.0]ヘキサニル)メチル]シクロプロピル]メタノール([1−methyl−2−[(1,2,2−trimethyl−3−bicyclo[3.1.0]hexanyl)methyl]cyclopropyl]methanol)、アニシードオイル(aniseed oil)、ユーカリオイル(eucalyptus oil)ペパーミントオイル(peppermint oil)及びスペアミントオイル(spearmint oil)から選択される1種以上を含む
    請求項8に記載の目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物。
  11. 前記香料は、常温で蒸気圧が1.0〜120mmHgである香料グループAに該当する香料として、ブチルアセテート(butyl acetate)、アミルアセテート(amyl acetate)、イソアミルアセテート(isoamyl acetate)、ヘキシルアセテート(hexyl acetate)、2−ヘキシルアセテート(2−hexyl acetate)、エチルプロピオネート(ethyl propionate)、ブチルプロピオネート(butyl propionate)、イソブチルプロピオネート(isobutyl propionate)、イソアミルプロピオネート(isoamyl propionate)、エチルブチレート(ethyl butyrate)、エチル2−メチルブチレート(ethyl 2−methylbutyrate)、ブチルイソブチレート(butyl isobutyrate)、エチルヘキサノエート(ethyl hexanoate)、エチルピバレート(ethyl pivalate)、メチル4−メチルバレレート(methyl 4−methylvalerate)、エチルバレレート(ethyl valerate)、エチルイソバレレート(ethyl isovalerate)、イソプロピルイソバレレート(isopropyl isovalerate)、エチルラクテート(ethyl lactate)、2−ペンタノン(2−pentanone)、ヘプタン酸(heptanoic acid)、3−ヘプタノン(3−heptanone)、2,3−ヘキサンジオン(2,3−hexanedione)、d−カンファー(d−camphor)、p−メチルアニソール(p−methyl anisole)、2−メトキシ−6−メチルピラジン(2−methoxy−6−methyl pyrazine)、1,8−シネオール(1,8−cineole)、1,4−シネオール(1,4−cineole)、ベンジルメチルエーテル(benzyl methyl ether)及び3−ヘプタノール(3−heptanol)から選択される1種以上の香料;
    常温で蒸気圧が0.001〜1.0mmHgである香料グループBに該当する香料として、イソアミルイソバレレート(isoamyl isovalerate)、ブチルバレレート(butyl valerate)、ブチルラクテート(butyl lactate)、メチルベンゾエート(methyl benzoate)、エチルベンゾエート(ethyl benzoate)、プロピルベンゾエート(propyl benzoate)、ブチルベンゾエート(butyl benzoate)、イソブチルベンゾエート(isobutyl benzoate)、アミルベンゾエート(amyl benzoate)、イソアミルベンゾエート(isoamyl benzoate)、メチルフェニルアセテート(methyl phenylacetate)、エチルフェニルアセテート(ethyl phenylacetate)、ベンジルアセテート(benzyl acetate)、1−シクロプロピルメチル−4−メトキシベンゼン(1−cyclopropylmethyl−4−methoxybenzene)、イソボルニルアセテート(isobornyl acetate)、エチル3−フェニルプロピオネート(ethyl 3−phenylpropionate)、2−メチル−5−エトキシピラジン(2−methyl−5−ethoxypyrazine)、2−メチル−6−エトキシピラジン(2−methyl−6−ethoxypyrazine)、2,3−ジエチル−5−メチルピラジン(2,3−diethyl−5−methylpyrazine)、5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタピラジン(5−methyl−6,7−dihydro−5H−cyclopentapyrazine)、2−アセチルピラジン(2−acetyl pyrazine)、アセチルピリジン(acetyl pyridine)、2−アセチルピリジン(2−acetyl pyridine)、3−アセチルピリジン(3−acetyl pyridine)、2−t−ブチルシクロヘキサノン(2−t−butyl cyclohexanone)、p−ジメチル−ヒドロキノン(p−dimethyl−hydroquinone)、イソキノリン(isoquinoline)、2,3−ジメチル−ベンゾフラン(2,3−dimethyl−benzofuran)、3,6−ジメチルベンゾフラノン(3,6−dimethyl benzofuranone)、p−t−ブチル−シクロヘキサノン(p−t−butyl−cyclohexanone)、チモールメチルエーテル(thymol methyl ether)、3−フェニルプロピルアルコール(3−phenylpropyl alcohol)、2,6−ジメトキシフェノール(2,6−dimethoxyphenol)、2−t−ブチル−6−メチル−フェノール(2−t−butyl−6−methyl−phenol)、l−メントール(l−menthol)、dl−メントール(dl−menthol)、d−ネオメントール(d−neomenthol)、メントンラクトン(menthone lactone)、p−エチルアセトフェノン(p−ethyl acetophenone)、スカトール(skatole)、ジフェニルエーテル(diphenyl ether)、β−ナフチルメチルエーテル(β−naphthyl methyl ether)、β−ナフチルエチルエーテル(β−naphthyl ethyl ether)、2,3−ジヒドロ−2,3,3−トリメチル−1H−インデン−1−オン(2,3−dihydro−2,3,3−trimethyl−1H−inden-1-one)、アンブロキシド(ambroxide)、(−)−アンブロキシド((−)−ambroxide)、フェニル酢酸(phenylacetic acid)、ウォーターメロンケトン(watermelon ketone)、ジヒドロアクチニジオリド(dihydroactinidiolide)、3−ブチルフタリド(3−butyl−phthalide)、ボルネオール(borneol)、dl−イソボルネオール(dl−isoborneol)、チモール(thymol)、アニシードオイル(aniseed oil)、ユーカリオイル(eucalyptus oil)、ペパーミントオイル(peppermint oil)及びスペアミントオイル(spearmint oil)から選択される1種以上の香料;及び
    常温で蒸気圧が0.001mmHg未満である香料グループCに該当する香料として、エキサルトリド(exaltolide)、エキサルトン(exaltone)、(5−メチル−2−プロパン−2−イルシクロヘキシル)2−ヒドロキシプロパノエート((5−methyl−2−propan−2−ylcyclohexyl)2−hydroxypropanoate)、メチルジヒドロザスモネート(methyl dihydrojasmonate)、エチレンブラシレート(ethylene brassylate)、t−ヒドロフルフリルフェニルアセテート(t−hydrofurfuryl phenylacetate)、2−(3−フェニルプロピル)ピリジン(2−(3−phenylpropyl)pyridine)、(±)−ムスコン((±)−muscone)、(−)ムスコン((−)−muscone)、イソムスコン(isomuscone)、ノルムスコン(normuscone)、シクロヘキサデカノン(cyclohexadecanone)、セレストリド(celestolide)、[1−メチル−2−[(1,2,2−トリメチル−3−ビシクロ[3.1.0]ヘキサニル)メチル]シクロプロピル]メタノール([1−methyl−2−[(1,2,2−trimethyl−3−bicyclo[3.1.0]hexanyl)methyl]cyclopropyl]methanol)から選択される1種以上の香料;からなる
    請求項9に記載の目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物。
  12. 前記常温で蒸気圧が1.0〜120mmHgである香料グループAに当たる香料は、アミルアセテート(amyl acetate)、イソアミルアセテート(isoamyl acetate)、2−ヘキシルアセテート(2−hexyl acetate)、エチルプロピオネート(ethyl propionate)、ブチルプロピオネート(butyl propionate)、イソブチルプロピオネート(isobutyl propionate)、エチルブチレート(ethyl butyrate)、エチル2−メチルブチレート(ethyl 2−methylbutyrate)、ブチルイソブチレート(butyl isobutyrate)、メチル4−メチルバレレート(methyl 4−methylvalerate)、エチルバレレート(ethyl valerate)、エチルイソバレレート(ethyl isovalerate)、イソプロピルイソバレレート(isopropyl isovalerate)、2−ペンタノン(2−pentanone)、2,3−ヘキサンジオン(2,3−hexanedione)、d−カンファー(d−camphor)、1,8−シネオール(1,8−cineole)及び1,4−シネオール(1,4−cineole)からなる群より選択される1種以上である
    請求項11に記載の目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物。
  13. 前記常温で蒸気圧が0.001〜1.0mmHgである香料グループBに該当する香料は、ブチルバレレート(butyl valerate)、エチルベンゾエート(ethyl benzoate)、プロピルベンゾエート(propyl benzoate)、イソボルニルアセテート(isobornyl acetate)、イソキノリン(isoquinoline)、l−メントール(l−menthol)、 d−ネオメントール(d−neomenthol)、ジフェニルエーテル(diphenyl ether)、β−ナフチルエチルエーテル(β−naphthyl ethyl ether)、アンブロキシド(ambroxide)及び(−)−アンブロキシド((−)−ambroxide)からなる群より選択される1種以上である
    請求項11に記載の目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物。
  14. 前記常温で蒸気圧が0.001mmHg未満である香料グループCに該当する香料は、エキサルトリド(exaltolide)、(±)−ムスコン((±)−muscone)及び(−)ムスコン((−)−muscone)からなる群より選択される1種以上である
    請求項11に記載の目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物。
  15. 前記組成物は、ヨード剤0.01〜0.5w/v%、塩化ナトリウム1.2〜3.5w/v%及び香料0.0001〜0.01w/v%である
    請求項8に記載の目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物。
  16. 前記組成物は、呼吸器感染性疾患を予防又は治療する
    請求項6ないし15のいずれかに記載の目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物。
  17. 前記呼吸器感染性疾患は、ウイルスによる感染である
    請求項16に記載の目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物。
  18. 前記呼吸器感染性疾患は、風邪又はインフルエンザである
    請求項16または17に記載の目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物。
JP2019572790A 2017-07-04 2018-07-04 水溶解性が向上されたヨード剤及び塩化ナトリウムを含む固体組成物及びその水溶液を含む目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物 Active JP6955784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0084892 2017-07-04
KR20170084892 2017-07-04
KR10-2018-0015894 2018-02-08
KR1020180015894A KR101935250B1 (ko) 2017-07-04 2018-02-08 요오드제 및 삼투성 미각제를 포함하는 눈, 구강용, 비강용 또는 흡입용 항바이러스 및 항균 조성물
KR1020180077509A KR101946928B1 (ko) 2018-07-04 2018-07-04 수용해성이 향상된 요오드제 및 염화나트륨을 포함하는 고체 조성물
PCT/KR2018/007601 WO2019009630A1 (ko) 2017-07-04 2018-07-04 수용해성이 향상된 요오드제 및 염화나트륨을 포함하는 고체 조성물 및 이의 수용액을 포함하는 눈, 구강용, 비강용 또는 흡입용 항바이러스 및 항균 조성물
KR10-2018-0077509 2018-07-04

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020525526A JP2020525526A (ja) 2020-08-27
JP2020525526A5 JP2020525526A5 (ja) 2020-10-08
JP6955784B2 true JP6955784B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=72175011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019572790A Active JP6955784B2 (ja) 2017-07-04 2018-07-04 水溶解性が向上されたヨード剤及び塩化ナトリウムを含む固体組成物及びその水溶液を含む目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200289552A1 (ja)
JP (1) JP6955784B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230105599A1 (en) * 2020-03-28 2023-04-06 Iview Therapeutics, Inc. Aqueous Formulations Containing Povidone Iodine for Effective Treatment and Prevention of Virus Infections
WO2022081093A1 (en) * 2020-10-15 2022-04-21 National University Hospital (Singapore) Pte Ltd Composition and methods for the prevention and treatment of covid-19 and respiratory illnesses
US20240066056A1 (en) * 2020-12-31 2024-02-29 Ntby Moss Llc Formulations of a Prophylactic Nasal Spray and Methods of Use and Manufacture Thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2729858B1 (fr) * 1995-01-30 1997-04-18 Mission Soc Civ Composition effervescente a base de polyvinylpyrrolidone iodee et utilisation pour la desinfection
US5980925A (en) * 1997-12-30 1999-11-09 Ethicon, Inc. High glycerin containing anti-microbial cleansers
JPH11228387A (ja) * 1998-02-05 1999-08-24 Taisho Pharmaceut Co Ltd ヨード系殺菌剤を含有する薬用組成物
PT1079807E (pt) * 1998-05-27 2007-01-31 Euro Celtique Sa Preparações para aplicação de agentes anti inflamatórios, em especial de agentes antissépticos e/ou agentes que promovam a cicatrização de feridas, na parte inferior do aparelho respiratório
JP2007332063A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Kowa Co ポビドンヨードを含有する口腔内崩壊型固形製剤
JP2012532201A (ja) * 2009-07-06 2012-12-13 モリーコープ ミネラルズ エルエルシー 希土類含有粒子を形成する方法
JP2013060441A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Ajinomoto Co Inc Ctコロノグラフィに用いられる経口投与用液剤及び消化管造影用製剤
CN104602700A (zh) * 2012-05-11 2015-05-06 史密夫和内修公司 蜂蜜曲霉蛋白酶在用于去除细菌生物膜的用途

Also Published As

Publication number Publication date
US20200289552A1 (en) 2020-09-17
JP2020525526A (ja) 2020-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101935250B1 (ko) 요오드제 및 삼투성 미각제를 포함하는 눈, 구강용, 비강용 또는 흡입용 항바이러스 및 항균 조성물
WO2019009630A1 (ko) 수용해성이 향상된 요오드제 및 염화나트륨을 포함하는 고체 조성물 및 이의 수용액을 포함하는 눈, 구강용, 비강용 또는 흡입용 항바이러스 및 항균 조성물
JP6955784B2 (ja) 水溶解性が向上されたヨード剤及び塩化ナトリウムを含む固体組成物及びその水溶液を含む目、口腔用、鼻腔用又は吸入用抗ウイルス及び抗菌組成物
US20030180349A1 (en) Respiratory infection prevention and treatment with terpene-containing compositions
US10201563B2 (en) Method of treating sinusitis, including chronic sinusitis
JP2007515204A (ja) 塩化セチルピリジニウムの殺ウイルス活性
CN102861206A (zh) 皮肤粘膜杀菌消毒气雾剂及其制备方法
KR20190039575A (ko) 사마귀의 치료를 위한 방법 및 조성물
KR101946928B1 (ko) 수용해성이 향상된 요오드제 및 염화나트륨을 포함하는 고체 조성물
WO2021202332A1 (en) Aqueous formulations containing povidone iodine for effective treatment and prevention of virus infections
CA3169607C (en) Iodine compounds for treating respiratory pathogens
JPH11228387A (ja) ヨード系殺菌剤を含有する薬用組成物
WO2021186435A1 (en) Polymeric compositions for intranasal administration
US20060287364A1 (en) Methods of prevention of infection with HIV/AIDS, venereal disease and influenza
TW200902092A (en) Aliphatic acid-containing N-halogenated amino acid formulations
JP2006347958A (ja) 咽頭粘膜抗炎症スプレー剤
Zachar Respiratory Infections Early-Stage Medication: Inhalation Formulation & Dosage of PVP Iodine
Zachar Inhalation Formulation & Dosage of PVP Iodine for Respiratory Infections Treatment
US20240122971A1 (en) Compositions and methods for treatment and prevention of pathogens
TWI807655B (zh) 用於預防及治療細菌及病毒感染之呼吸道病症的水溶液醫藥組合物及其行動防護給藥裝置
Gandhi Povidone iodine hookah therapy for the treatment of COVID-19 and other respiratory viruses: A hypothesis we must test
Davis Sprays and gargles for a sore throat
WO2023009080A1 (en) Anti-viral, anti-bacterial herbal medicine to prevent the transmission and spread of diseases transmitted by respiratory tract and surface contact
JP2023522398A (ja) 呼吸器ウイルス感染症治療用塩素の医薬組成物
Davis Sprays and gargles for a sore throat: ear, nose & throat

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6955784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150