JP6954749B2 - Adhesion detection device - Google Patents
Adhesion detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6954749B2 JP6954749B2 JP2017040569A JP2017040569A JP6954749B2 JP 6954749 B2 JP6954749 B2 JP 6954749B2 JP 2017040569 A JP2017040569 A JP 2017040569A JP 2017040569 A JP2017040569 A JP 2017040569A JP 6954749 B2 JP6954749 B2 JP 6954749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foreign matter
- image
- adhesion detection
- detection device
- adhesion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本開示は、送信波を送信し反射波を検知することで物体までの距離を検知する距離センサの表面に付着した異物を検知する技術に関する。 The present disclosure relates to a technique for detecting foreign matter adhering to the surface of a distance sensor that detects a distance to an object by transmitting a transmitted wave and detecting a reflected wave.
下記の特許文献1には、超音波式の距離センサの表面に付着した異物を検知する付着検知装置として、残響の継続時間を表す残響時間を観測し、残響時間が規定値よりも長い場合に異物があると判定する技術が提案されている。 In Patent Document 1 below, as an adhesion detection device for detecting foreign matter adhering to the surface of an ultrasonic distance sensor, a reverberation time indicating the duration of reverberation is observed, and when the reverberation time is longer than a specified value, A technique for determining that there is a foreign substance has been proposed.
特許文献1の技術では、付着した物体によっては残響時間が規定値よりも長くなりにくく、異物の付着の判定が正常に行えない場合があるという問題があった。特に異物が雪であり、超音波式の距離センサを覆ってしまった場合、送信波および反射波が雪で吸音される影響で検知しづらい状態に陥っているにも関わらず、残響時間が規定値より長くならずに異物があると判定できず、異常状態を検出し使用者等に通知できない。 The technique of Patent Document 1 has a problem that the reverberation time is unlikely to be longer than the specified value depending on the adhered object, and the adhesion of foreign matter may not be determined normally. In particular, if the foreign matter is snow and covers the ultrasonic distance sensor, the reverberation time is specified even though the transmitted wave and reflected wave are difficult to detect due to the sound absorption by the snow. It cannot be determined that there is a foreign substance before it is longer than the value, and an abnormal state cannot be detected and notified to the user or the like.
本開示では、送信波を送信し反射波を検知することで物体までの距離を検知する距離センサの表面に付着した異物を検知する付着検知装置において、より正確に異物の付着を検知できるようにする技術を提供する。 In the present disclosure, in an adhesion detection device that detects foreign matter adhering to the surface of a distance sensor that detects the distance to an object by transmitting a transmitted wave and detecting a reflected wave, it is possible to more accurately detect the adhering of foreign matter. Providing technology to do.
本開示の付着検知装置(10)は、画像取得部(S130)と、表面抽出部(S140)と、付着検知部(S120、S180)とを備える。
画像取得部は、距離センサの表面または距離センサに対応する対応物の表面を表す対象表面が含まれる撮像画像を取得するように構成される。表面抽出部は、撮像画像において対象表面の位置を表す画像表面位置を抽出するように構成される。付着検知部は、予め準備された位置であって異物が付着していないときにおける対象表面の位置を表す基準位置と画像表面位置とを比較することによって距離センサの表面に対する異物の付着を検知するように構成される。
The adhesion detection device (10) of the present disclosure includes an image acquisition unit (S130), a surface extraction unit (S140), and an adhesion detection unit (S120, S180).
The image acquisition unit is configured to acquire a captured image including a target surface representing the surface of the distance sensor or the surface of the corresponding object corresponding to the distance sensor. The surface extraction unit is configured to extract the image surface position representing the position of the target surface in the captured image. The adhesion detection unit detects the adhesion of foreign matter to the surface of the distance sensor by comparing the reference position indicating the position of the target surface when the foreign matter is not attached at the position prepared in advance with the image surface position. It is configured as follows.
このような付着検知装置によれば、異物が付着していないときにおける対象表面の位置を表す基準位置と、撮像画像において対象表面の位置を表す画像表面位置とを比較することによって距離センサの表面に対する異物の付着を検知するので、異物の付着の有無をより精度よく検知することができる。 According to such an adhesion detection device, the surface of the distance sensor is compared with the reference position indicating the position of the object surface when no foreign matter is attached and the image surface position indicating the position of the object surface in the captured image. Since the adhesion of foreign matter to the object is detected, the presence or absence of foreign matter adhesion can be detected more accurately.
なお、この欄および特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本開示の技術的範囲を限定するものではない。 In addition, the reference numerals in parentheses described in this column and the scope of claims indicate the correspondence with the specific means described in the embodiment described later as one embodiment, and the technical scope of the present disclosure is defined. It is not limited.
以下、図面を参照しながら、本開示の実施形態を説明する。
[1.実施形態]
[1−1.構成]
付着検知システム1は、例えば乗用車等の車両に搭載され、超音波センサ41,42により障害物等の車両の周囲に存在する物体を検知するシステムである。特に本実施形態の付着検知システム1では、超音波センサ41,42の表面52に付着する異物を検知する機能を有する。
Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings.
[1. Embodiment]
[1-1. composition]
The adhesion detection system 1 is a system mounted on a vehicle such as a passenger car and detects an object existing around the vehicle such as an obstacle by
ここで、異物とは、例えば、雪、泥、火山灰、砂、水滴等、車両の走行中に遭遇し得る飛来物が該当する。
図1に示す付着検知システム1は、制御装置10を備える。また、付着検知システム1は、撮像部31と、送信回路部32と、受信回路部33と、複数の超音波センサ41,42を備えてもよい。
Here, the foreign matter corresponds to a flying object that may be encountered while the vehicle is running, such as snow, mud, volcanic ash, sand, and water droplets.
The adhesion detection system 1 shown in FIG. 1 includes a
撮像部31は、車両の周囲を撮像し車両の周囲を監視するための周知のカメラとして構成される。本実施形態では、この撮像部31を、異物の付着を検知するためのカメラとしても活用する。撮像部31は、例えば、図1に示すように、超音波センサ41,42の表面52、および距離センサに対応する対応物、周囲の車両等の障害物が撮像範囲51内に含まれるよう配置される。
The
距離センサに対応する対応物とは、超音波センサ41,42等の距離センサの周囲に位置する物体であって、この物体の表面の状態と距離センサの表面の状態とが概ね同じであると推定できる物体を表す。具体的な距離センサに対応する対応物としては、図2に示すように、バンパの端部であるバンパエッジ等が含まれうる。
The corresponding object corresponding to the distance sensor is an object located around the distance sensor such as the
つまり、撮像部31が超音波センサ41,42の表面52を直接的に撮像していなくても、超音波センサ41,42の表面52が概ねバンパ53の表面に近い位置に配置されている場合には、バンパエッジを撮像していればよい。この場合には、バンパエッジが撮像されていることで超音波センサ41,42の表面52が撮像されているものとして、バンパエッジへの異物の付着の有無の判定することによって、超音波センサ41,42の表面52への異物の付着の有無の推定を行うことができる。
That is, even if the
図2は撮像部31がリアカメラとして配置された場合の撮像画像の一例であるが、例えば、撮像部31はフロントカメラとして配置されており、図3に示すようにフロントカメラによる撮像画像を用いてもよい。図3に示す例では、撮像部31は、車両におけるナンバプレートの端部や、周囲の車両等の障害物が撮像範囲51内に含まれるよう配置される。なお、「ナンバプレートの端部」には、ナンバプレートを保持する部材であるナンバプレートステーを含む。この場合においても、バンパエッジの場合と同様に、撮像部31が超音波センサ41,42の表面52を直接的に撮像していなくても、ナンバプレートの端部を撮像していればよい。
FIG. 2 is an example of a captured image when the
送信回路部32は、超音波センサ41,42から超音波を発生させるための電力波形を生成する回路である。送信回路部32は、制御装置10からの指令に応じた電力波形を生成する。受信回路部33は、超音波センサ41,42によって得られたアナログ受信信号を、電圧を示すデジタル値に変換して出力する回路である。
The transmission circuit unit 32 is a circuit that generates a power waveform for generating ultrasonic waves from
超音波センサ41,42は、送信波である超音波を送信し反射波を検知することで物体までの距離を検知する周知の超音波センサである。超音波センサ41,42は、バンパ53に埋設されおり、超音波センサ41,42の表面52にて超音波の送受信を行う。
超音波センサ41,42は、送信回路部32にて生成された電力波形によって圧電素子が駆動されることで所定の周波数の超音波を出力する。また、超音波センサ41,42は、出力した送信波の反射波や他の超音波センサの送信波を受信可能に構成されており、これらの送信波や反射波を受けると、圧電素子が振動させられることでアナログ受信信号を出力する。
The
制御装置10は、CPU11と、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ(以下、メモリ12)と、を有する周知のマイクロコンピュータを中心に構成される。制御装置10の各種機能は、CPU11が非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、メモリ12が、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。
The
また、このプログラムが実行されることで、プログラムに対応する方法が実行される。なお、非遷移的実体的記録媒体とは、記録媒体のうちの電磁波を除く意味である。また、制御装置10を構成するマイクロコンピュータの数は1つでも複数でもよい。
Moreover, when this program is executed, the method corresponding to the program is executed. The non-transitional substantive recording medium means that electromagnetic waves are excluded from the recording medium. Further, the number of microcomputers constituting the
制御装置10は、CPU11がプログラムを実行することで実現される機能の構成として、図1に示すように、エッジ検出部21と、付着判定部22と、複数の超音波センサ制御部26A,26Bと、複数の反射波計測部27A,27Bと、複数の残響算出部28A,28Bと、を備える。超音波センサ制御部26A,26B、反射波計測部27A,27B、および残響算出部28A,28Bは超音波センサ41,42毎に設けられる。
As shown in FIG. 1, the
制御装置10を構成するこれらの要素を実現する手法はソフトウェアに限るものではなく、その一部または全部の要素について、一つあるいは複数のハードウェアを用いて実現してもよい。例えば、上記機能がハードウェアである電子回路によって実現される場合、その電子回路は多数の論理回路を含むデジタル回路、またはアナログ回路、あるいはこれらの組合せによって実現してもよい。
The method for realizing these elements constituting the
エッジ検出部21としての機能では、撮像部31から得られた撮像画像を画像処理することによって、隣接する画素同士の特徴が比較的大きく異なる点をエッジとして抽出する。
In the function as the
付着判定部22としての機能では、多数の連続的に並ぶエッジによって区切られる領域を物体として認識し、物体の位置および種別を認識したり、超音波センサ41,42の表面52への異物の付着を認識したりする。
The function as the
超音波センサ制御部26A,26Bとしての機能では、送信回路部32に対して超音波センサ41,42を駆動するための駆動信号を出力するとともに、駆動信号を出力したタイミングを反射波計測部27A,27Bに出力する。
In the function as the ultrasonic
反射波計測部27A,27Bとしての機能では、超音波センサ41,42の出力に対応するデジタル値から残響を含む反射波を抽出する。例えば、得られた多数のデジタル値から駆動信号を出力しているときのデジタル値を除いたデジタル値を、残響を含む反射波として抽出する。
The function of the reflected
残響算出部28A,28Bとしての機能では、残響を含む反射波から残響を除く処理を行い、残響を含まない反射波を生成する。残響は、例えば、駆動信号の出力を終了してから予め設定された時間内の出力と定義できる。なお、後述する異物付着検知処理では、駆動信号の出力を終了してから実際に出力が低下するまでの時間を計測する処理も実施する。
The functions of the
[1−2.処理]
制御装置10が実行する異物付着検知処理について、図4のフローチャートを用いて説明する。異物付着検知処理は、例えば、車両の電源が投入されると開始され、その後、繰り返し実施される処理である。異物付着検知処理では、前述したエッジ検出部21、付着判定部22、超音波センサ制御部26A,26B、反射波計測部27A,27B、および残響算出部28A,28Bの機能を実施する手順の一例を示す。
[1-2. process]
The foreign matter adhesion detection process executed by the
異物付着検知処理では、まず、S110で、制御装置10は、自車両の走行速度である車速Vを取得する。なお、車速Vは周知の車速センサ等から得ることができる。
続いて、S120で、制御装置10は、車速Vが予め設定された閾値Vth以上であるか否かを判定する。制御装置10は、S120で車速Vが閾値Vth以上でないと判定した場合には、S110に戻る。
In the foreign matter adhesion detection process, first, in S110, the
Subsequently, in S120, the
すなわち、車速Vが閾値Vth以上である場合には、駐車場等のコンクリート舗装された領域や、雪が多く積もった領域等、路面の色が白色に近い領域を自車両が走行している可能性が低く、路面の色が濃い、アスファルト舗装された道路を走行している可能性が高い。アスファルト舗装された道路を走行しているときには、自車両の車体色が白色系であっても、バンパの端部やナンバプレートの端部と路面とのコントラスト差が検知しやすくなる。このため、本実施形態では、車速Vが閾値Vth以上である場合に異物の付着を検知する。ただし、車速Vが閾値Vth未満である場合に異物の付着を検知してもよい。 That is, when the vehicle speed V is equal to or higher than the threshold Vth, there is a possibility that the own vehicle is traveling in an area where the color of the road surface is close to white, such as a concrete paved area such as a parking lot or an area where a lot of snow is piled up. It is highly likely that you are driving on an asphalt-paved road with a low road surface and a dark road surface. When driving on an asphalt-paved road, even if the body color of the own vehicle is white, it is easy to detect the contrast difference between the end of the bumper or the end of the number plate and the road surface. Therefore, in the present embodiment, the adhesion of foreign matter is detected when the vehicle speed V is equal to or higher than the threshold value Vth. However, adhesion of foreign matter may be detected when the vehicle speed V is less than the threshold value Vth.
一方、制御装置10は、S120で車速Vが閾値Vth以上であると判定した場合には、S130へ移行し、撮像部31による撮像画像を取得する。この撮像画像には、超音波センサ41,42の表面52が含まれる。また、この撮像画像には、例えば、車両におけるバンパの端部やナンバプレートの端部が含まれる。
On the other hand, when the
続いて、S140で、制御装置10は、撮像画像から画像表面位置を抽出する。画像表面位置とは、超音波センサ41,42の表面52の位置を表し、本実施形態では、車両におけるバンパの端部やナンバプレートの端部の位置を示す。
Subsequently, in S140, the
この処理では、例えば、撮像画像中のエッジを抽出し、予め準備された超音波センサ41,42の表面52の形状に近いエッジの集合であって基準位置に最も近いエッジの集合を表面52の位置とする。ここで、基準位置とは、予め準備されたエッジの集合の連続的な配置であって、表面52に異物が付着していないときにおける表面52の位置として、エッジの集合が並ぶ位置を表す。
In this process, for example, the edges in the captured image are extracted, and the set of edges close to the shape of the
続いて、S150で、制御装置10は、撮像画像から対象物・異物を抽出する。この処理では、抽出されたエッジを接続することによってエッジにて仕切られる領域のそれぞれを対象物または異物として認識する。
Subsequently, in S150, the
なお、対象物とは、超音波センサ41,42の検知範囲内に位置する物体を表す。検知範囲内に位置する物体には、自車両の周囲に位置する他車両や建物、縁石等の物体が含まれる。異物や対象物については、その位置も認識する。
The object represents an object located within the detection range of the
続いて、S160で、制御装置10は、異物の種別を特定する。ここで、メモリ12には、異物の種別毎に、形状、色、明るさ等の均質さ、凹凸、大きさ等を表す画像特徴が予め記録されており、この処理では、このメモリ12を参照することによって、抽出された異物の種別を特定する。同様にして、対象物の種別も特定する。特に、本実施形態では、異物が雪であるか否かを特定する。
Subsequently, in S160, the
続いて、S170で、制御装置10は、画像表面位置と基準位置とを比較する。つまり、撮像画像から得られる表面52の位置と、表面52に異物が付着していないときにおける表面52の位置とについて、その位置を比較する。
Subsequently, in S170, the
続いて、S180で、制御装置10は、これらの位置の差異が予め設定された閾値以上であるか否かを判定する。
制御装置10は、S180でこれらの位置の差異が閾値未満と判定した場合には、S210へ移行し、制御装置10は、超音波センサ41,42の感度を通常値に設定した後、図4の異物付着検知処理を終了する。
Subsequently, in S180, the
When the
一方、制御装置10は、S180でこれらの位置の差異が閾値以上であると判定した場合には、S220へ移行し、超音波センサ41,42の感度をより高く変更している状態であるか否かを判定する。
On the other hand, when the
制御装置10は、S220で超音波センサ41,42の感度をより高く変更している状態であると判定した場合には、S230へ移行し、残響時間が予め設定された基準時間以上であるか否かを判定する。ここで、残響時間は、図5および図6に示すように、超音波センサ41,42から送信波の送信を停止してから、超音波センサ41,42から出力を示すデジタル値が予め設定された閾値を下回るまでの時間を示す。
When the
受信回路部33でのゲインの増加前では、図5に示すように、異物としての雪が超音波センサ41,42の表面52に付着している場合と付着していない場合とで、残響時間に大きな変化が見られない。一方で、受信回路部33でのゲインの増加後では、図6に示すように、異物としての雪が超音波センサ41,42の表面52に付着している場合と付着していない場合とで、残響時間に比較的大きな変化が見られる。つまり、残響時間を用いて雪の付着を検知しやすくなることが分かる。
Before the gain in the receiving circuit unit 33 is increased, as shown in FIG. 5, the reverberation time depends on whether snow as a foreign substance adheres to the
すなわち、異物が雪であり、超音波式の距離センサを覆ってしまった場合、送信波および反射波が雪で吸音される影響で検知しづらい状態に陥っているにも関わらず、残響時間が規定値より長くならずに異物があると判定できず、異常状態を検出し使用者等に通知できない。しかし、本実施形態のように、画像によって異物を検出したときに、受信回路部33でのゲインを増加させれば、残響の変化を検知しやすくなるので、残響時間を用いて雪の付着を検知しやすくすることができる。 That is, when the foreign matter is snow and covers the ultrasonic distance sensor, the reverberation time is difficult to detect due to the influence of the transmitted wave and the reflected wave being absorbed by the snow. It cannot be determined that there is a foreign substance without making it longer than the specified value, and it is not possible to detect an abnormal state and notify the user or the like. However, as in the present embodiment, when a foreign substance is detected by an image, if the gain in the receiving circuit unit 33 is increased, it becomes easier to detect the change in the reverberation. It can be easily detected.
そこで、制御装置10は、S220で超音波センサ41,42の感度を変更している状態でなく、通常値であると判定した場合には、S240へ移行し、超音波センサ41,42の感度を変更する。この処理では、異物が検知された場合には、受信回路部33によるゲインを増加させることによって超音波センサ41,42の感度をより高く変更する。なお、異物の種別や異物の厚みによって感度を変更してもよい。異物の厚みは、例えば基準位置と画像表面位置との差の大きさによって求めることができる。異物の種別に応じて異なる感度を設定する際には、異物の種別と変更後の感度とを対応付けたテーブルを予め準備しておき、異物の種別に応じてテーブルにて対応する感度を設定するようにすればよい。
Therefore, when the
制御装置10は、S230で残響時間が予め設定された基準時間以上であると判定した場合には、S280へ移行し、異物の種別に応じて超音波センサ41,42の感度を変更する。
When the
一方、制御装置10は、S230で残響時間が予め設定された基準時間以上でないと判定した場合には、図4の異物付着検知処理を終了する。
続いて、S250で、制御装置10は、超音波センサ41,42による出力を取得する。 このとき、ある超音波センサ41,42に隣接して配置された他の超音波センサ41,42による送信波も検知し、対象物の位置とともに他の超音波センサ41,42による送信波が得られるか否かを検知する。
On the other hand, when the
Subsequently, in S250, the
続いて、S260で、制御装置10は、画像によって検知された画像対象物が存在し、かつ超音波によって検知された超音波対象物が存在する状態であるか否かを判定する。
制御装置10は、S260で画像対象物が存在し、かつ超音波対象物が存在する状態であると判定した場合には、S270へ移行し、隣接する超音波センサ41,42の送信波が検知された状態であるか否かを判定する。
Subsequently, in S260, the
When the
一方、制御装置10は、S260で画像対象物が存在しない、または超音波対象物が存在しない状態であると判定した場合には、S280へ移行し、超音波センサ41,42が使用不可である旨の出力をした後、図4の異物付着検知処理を終了する。
On the other hand, when the
制御装置10は、S270で隣接する超音波センサ41,42の送信波が検知された状態でないと判定した場合には、S280へ移行し、超音波センサ41,42が使用不可である旨の出力をした後、図4の異物付着検知処理を終了する。
When the
一方、制御装置10は、S270で隣接する超音波センサ41,42の送信波が検知された状態であると判定した場合には、図4の異物付着検知処理を終了する。
[1−3.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果を奏する。
On the other hand, when the
[1-3. effect]
According to the embodiment described in detail above, the following effects are obtained.
(1a)上記の付着検知システム1は、送信波を送信し反射波を検知することで物体までの距離を検知する距離センサの表面52に対する異物の付着を検知するように構成されたシステムであって、制御装置10が実行する機能として下記の処理を実施する。
(1a) The above-mentioned adhesion detection system 1 is a system configured to detect adhesion of foreign matter to the
すなわち、制御装置10は、超音波センサ41,42の表面52が含まれる撮像画像を取得するように構成される。また、撮像画像において超音波センサ41,42の表面52の位置を表す画像表面位置を抽出するように構成される。また、予め準備された位置であって異物が付着していないときにおける超音波センサ41,42の表面52を表す基準位置と画像表面位置とを比較することによって超音波センサ41,42の表面52に対する異物の付着を検知するように構成される。
That is, the
このような付着検知システム1によれば、異物が付着していないときにおける超音波センサ41,42の表面52の位置を表す基準位置と、撮像画像において超音波センサ41,42の表面52の位置を表す画像表面位置とを比較することによって超音波センサ41,42の表面52に対する異物の付着を検知するので、異物の付着の有無をより精度よく検知することができる。
According to such an adhesion detection system 1, a reference position representing the position of the
(1b)上記の付着検知システム1において制御装置10は、撮像画像を画像処理することによって撮像画像中の異物を抽出し、予め異物の種別と画像特徴とが対応付けられたメモリ12を参照することによって、抽出された異物の画像特徴と一致する異物の種別を特定する。
(1b) In the above-mentioned adhesion detection system 1, the
このような付着検知システム1によれば、画像特徴を用いて異物の種別を特定することができる。
(1c)上記の付着検知システム1において制御装置10は、予め異物が雪である場合の画像特徴が対応付けられたデータベースを参照することによって、抽出された異物が雪であるか否かを特定する。
According to such an adhesion detection system 1, it is possible to specify the type of foreign matter by using the image feature.
(1c) In the above-mentioned adhesion detection system 1, the
このような付着検知システム1によれば、異物の種別が雪か否かを特定することができる。
(1d)上記の付着検知システム1において制御装置10は、車両におけるバンパの端部が含まれる撮像画像を取得し、画像表面位置として、撮像画像においてバンパの端部を抽出する。そして、基準位置として、予め準備された位置であって異物が付着していないときにおけるバンパの端部の位置を用いて、基準位置と画像表面位置とを比較することによって異物の付着を検知する。
According to such an adhesion detection system 1, it is possible to specify whether or not the type of foreign matter is snow.
(1d) In the above-mentioned adhesion detection system 1, the
このような付着検知システム1によれば、バンパの端部の位置を用いて異物を検知するので、周辺監視用のカメラ等、バンパの端部が撮像範囲51内に含まれる既存の撮像装置で得られた撮像画像を用いて異物の付着を検知することができる。
According to such an adhesion detection system 1, foreign matter is detected by using the position of the end portion of the bumper, so that an existing imaging device such as a camera for peripheral monitoring, which includes the end portion of the bumper within the
(1e)上記の付着検知システム1において制御装置10は、車両におけるナンバプレートの端部が含まれる撮像画像を取得し、画像表面位置として、撮像画像においてナンバプレートの端部を抽出する。そして、基準位置として、予め準備された位置であって異物が付着していないときにおけるナンバプレートの端部の位置を用いて、基準位置と画像表面位置とを比較することによって異物の付着を検知する。
(1e) In the above-mentioned adhesion detection system 1, the
このような付着検知システム1によれば、ナンバプレートの端部の位置を用いて異物を検知するので、車両の色によらず同一の条件で異物の付着を検知することができる。
(1f)上記の付着検知システム1は、車両に搭載されており、制御装置10は、付着検知システム1が搭載された車両を表す自車両の走行速度を取得し、自車両の走行速度が予め設定された速度以上である場合に、異物の付着を検知する。
According to such an adhesion detection system 1, foreign matter is detected by using the position of the end portion of the number plate, so that foreign matter can be detected under the same conditions regardless of the color of the vehicle.
(1f) The above-mentioned adhesion detection system 1 is mounted on a vehicle, and the
このような付着検知システム1によれば、自車両の走行速度が予め設定された速度以上であり、比較的路面等の周囲の物体とのコントラストが得られやすいときに異物の付着を検知するので、精度よく異物を検知することができる。 According to such an adhesion detection system 1, the adhesion of foreign matter is detected when the traveling speed of the own vehicle is equal to or higher than a preset speed and it is relatively easy to obtain a contrast with surrounding objects such as a road surface. , Foreign matter can be detected with high accuracy.
(1g)上記の付着検知システム1において制御装置10は、異物が検知された場合に、距離センサが使用不可能である旨を出力する。
このような付着検知システム1によれば、距離センサが使用不可能な場合にはその旨を出力することができる。
(1g) In the above-mentioned adhesion detection system 1, the
According to such an adhesion detection system 1, when the distance sensor cannot be used, it is possible to output to that effect.
(1h)上記の付着検知システム1において制御装置10は、異物が検知された場合に、距離センサの感度をより高く変更する。
このような付着検知システム1によれば、異物が付着したときであっても異物の付着の程度によっては感度を変更することで距離センサを利用可能とすることができる。
(1h) In the above-mentioned adhesion detection system 1, the
According to such an adhesion detection system 1, the distance sensor can be used by changing the sensitivity depending on the degree of adhesion of the foreign matter even when the foreign matter adheres.
(1i)上記の付着検知システム1において距離センサは超音波センサとして構成されており、制御装置10は、超音波センサの感度がより高く変更された場合に、送信した超音波の残響時間と予め設定された基準時間とを比較する。そして、残響時間が基準時間以上である場合に、超音波センサが使用不可能である旨を出力する。
(1i) In the above-mentioned adhesion detection system 1, the distance sensor is configured as an ultrasonic sensor, and the
このような付着検知システム1によれば、残響時間を基準時間と比較することによって超音波センサが使用可能か否かを判定することができ、使用不可能な場合にはその旨を出力することができる。 According to such an adhesion detection system 1, it is possible to determine whether or not an ultrasonic sensor can be used by comparing the reverberation time with a reference time, and if it cannot be used, output that fact. Can be done.
(1j)上記の付着検知システム1において制御装置10は、撮像画像を画像処理することによって距離センサの検知範囲内に位置する物体を表す対象物を抽出する。そして、距離センサが対象物を検知できない場合に、距離センサが使用不可能である旨を出力する。
(1j) In the adhesion detection system 1 described above, the
このような付着検知システム1によれば、撮像画像中に対象物が存在するにも拘らず距離センサが対象物を検知できていない場合に、距離センサが使用不可能である旨を出力することができる。 According to such an adhesion detection system 1, when the distance sensor cannot detect the object even though the object is present in the captured image, it outputs that the distance sensor cannot be used. Can be done.
(1k)上記の付着検知システム1において制御装置10は、距離センサに隣接して配置された他の距離センサによる送信波を検知する。そして、他の距離センサによる送信波を検知できない場合に、距離センサが使用不可能である旨を出力する。
(1k) In the above-mentioned adhesion detection system 1, the
このような付着検知システム1によれば、距離センサに隣接して配置された他の距離センサによる送信波を検知できない場合に、距離センサが使用不可能である旨を出力することができる。 According to such an adhesion detection system 1, when the transmitted wave by another distance sensor arranged adjacent to the distance sensor cannot be detected, it is possible to output that the distance sensor cannot be used.
[2.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
[2. Other embodiments]
Although the embodiments of the present disclosure have been described above, the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and can be implemented in various modifications.
(2a)上記実施形態では、基準位置と画像表面位置とを比較することによって異物の付着を検知したが、これに限定されるものではない。例えば、この構成に換えて、或いは、この構成に加えて、画像表面位置における各エッジの位置の滑らかさも加味することによって異物の付着を検知するようにしてもよい。各エッジの位置の滑らかさとは、各エッジが所定の関数にて表される曲線または直線状に並ぶ程度を示す。 (2a) In the above embodiment, the adhesion of foreign matter is detected by comparing the reference position with the image surface position, but the present invention is not limited to this. For example, the adhesion of foreign matter may be detected by changing to this configuration, or by taking into consideration the smoothness of the position of each edge at the image surface position in addition to this configuration. The smoothness of the position of each edge indicates the degree to which each edge is arranged in a curved line or a straight line represented by a predetermined function.
このような付着検知システムによれば、画像表面位置における各エッジの位置の滑らかさも加味するので、より精度よく異物を検知することができる。
(2b)上記実施形態では、受信回路部33によるゲインを増加させることによって超音波センサ41,42の感度をより高く変更したが、これに限定されるものではない。例えば、送信波の強度を高くしてもよいし、受信回路部33のダイナミックレンジを変更する等してもよい。
According to such an adhesion detection system, the smoothness of the position of each edge at the image surface position is also taken into consideration, so that foreign matter can be detected more accurately.
(2b) In the above embodiment, the sensitivity of the
(2c)上記実施形態において距離センサとして超音波センサ41,42を採用したが、これに限定されるものではない。例えば、電波や光等の電磁波を送受信する構成である電波式レーダセンサやレーザセンサであってもよい。距離センサがバンパ53等に覆われている場合、距離センサの表面52は、送信波または反射波が通過する部材の表面を表す。この場合の表面52には、例えば、超音波センサ41,42を覆う筐体、超音波センサ41,42の表面を保護する保護部材、超音波センサ41,42を内部に収容する収容部材等が該当する。
(2c)
(2d)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加または置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。 (2d) A plurality of functions possessed by one component in the above embodiment may be realized by a plurality of components, or one function possessed by one component may be realized by a plurality of components. .. Further, a plurality of functions possessed by the plurality of components may be realized by one component, or one function realized by the plurality of components may be realized by one component. Further, a part of the configuration of the above embodiment may be omitted. In addition, at least a part of the configuration of the above embodiment may be added or replaced with the configuration of the other above embodiment. It should be noted that all aspects included in the technical idea specified from the wording described in the claims are embodiments of the present disclosure.
(2e)上述した付着検知システム1の他、当該付着検知システム1の構成要素となる制御装置10等の装置、当該付着検知システム1としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実態的記録媒体、付着検知方法など、種々の形態で本開示を実現することもできる。
(2e) In addition to the above-mentioned adhesion detection system 1, a device such as a
[3.実施形態の構成と本開示の構成との対応関係]
上記実施形態において制御装置10が実行する処理のうちのS110の処理は本開示でいう速度取得部に相当し、上記実施形態においてS120、S180の処理は本開示でいう付着検知部に相当する。また、上記実施形態においてS130の処理は本開示でいう画像取得部に相当し、上記実施形態においてS140の処理は本開示でいう表面抽出部に相当する。
[3. Correspondence between the configuration of the embodiment and the configuration of the present disclosure]
Of the processes executed by the
また、上記実施形態においてS150の処理は本開示でいう異物抽出部、対象物抽出部に相当し、上記実施形態においてS160の処理は本開示でいう種別特定部に相当する。また、上記実施形態においてS180、S260、S270、S280の処理は本開示でいう不可能出力部に相当し、上記実施形態においてS220、S230の処理は本開示でいう時間比較部に相当する。 Further, in the above embodiment, the processing of S150 corresponds to the foreign matter extraction unit and the object extraction unit referred to in the present disclosure, and in the above embodiment, the processing of S160 corresponds to the type identification unit referred to in the present disclosure. Further, in the above embodiment, the processing of S180, S260, S270, and S280 corresponds to the impossible output unit referred to in the present disclosure, and in the above embodiment, the processing of S220 and S230 corresponds to the time comparison unit referred to in the present disclosure.
また、上記実施形態においてS240の処理は本開示でいう感度変更部に相当し、上記実施形態においてS250の処理は本開示でいう送信波検知部に相当する。 Further, in the above embodiment, the processing of S240 corresponds to the sensitivity changing unit referred to in the present disclosure, and in the above embodiment, the processing of S250 corresponds to the transmission wave detecting unit referred to in the present disclosure.
1…付着検知システム、10…制御装置、11…CPU、12…メモリ、21…エッジ検出部、22…付着判定部、26A,26B…超音波センサ制御部、27A,27B…反射波計測部、28A,28B…残響算出部、31…撮像部、32…送信回路部、33…受信回路部、41…超音波センサ、52…表面、53…バンパ。 1 ... Adhesion detection system, 10 ... Control device, 11 ... CPU, 12 ... Memory, 21 ... Edge detection unit, 22 ... Adhesion determination unit, 26A, 26B ... Ultrasonic sensor control unit, 27A, 27B ... Reflected wave measurement unit, 28A, 28B ... Reverberation calculation unit, 31 ... Imaging unit, 32 ... Transmission circuit unit, 33 ... Reception circuit unit, 41 ... Ultrasonic sensor, 52 ... Surface, 53 ... Bumper.
Claims (12)
前記距離センサの表面または前記距離センサに対応する対応物の表面を表す対象表面が含まれる撮像画像を取得するように構成された画像取得部(S130)と、
前記撮像画像において前記対象表面の位置を表す画像表面位置を抽出するように構成された表面抽出部(S140)と、
前記撮像画像において、予め準備された位置であって異物が付着していないときにおける前記対象表面の位置を表す基準位置と前記画像表面位置とを比較することによって前記距離センサの表面に対する異物の付着を検知するように構成された付着検知部(S120、S180)と、
前記撮像画像を画像処理することによって撮像画像中の異物を抽出するように構成された異物抽出部(S150)と、
予め異物の種別と画像特徴とが対応付けられたデータベースを参照することによって、抽出された異物の画像特徴と一致する異物の種別を特定するように構成された種別特定部(S160)と、
を備え、
前記種別特定部は、予め異物が雪である場合の画像特徴が対応付けられたデータベースを参照することによって、抽出された異物が雪であるか否かを特定する
ように構成された付着検知装置。 An adhesion detection device (10) configured to detect the adhesion of foreign matter to the surface (52) of a distance sensor (41, 42) that detects the distance to an object by transmitting a transmitted wave and detecting a reflected wave. There,
An image acquisition unit (S130) configured to acquire an captured image including a target surface representing the surface of the distance sensor or the surface of a corresponding object corresponding to the distance sensor.
A surface extraction unit (S140) configured to extract an image surface position representing the position of the target surface in the captured image, and a surface extraction unit (S140).
In the captured image, the foreign matter adheres to the surface of the distance sensor by comparing the reference position representing the position of the target surface when the foreign matter does not adhere at the position prepared in advance with the image surface position. Adhesion detection units (S120, S180) configured to detect
A foreign matter extraction unit (S150) configured to extract foreign matter in the captured image by image processing the captured image, and a foreign matter extraction unit (S150).
A type identification unit (S160) configured to identify the type of foreign matter that matches the image feature of the extracted foreign matter by referring to a database in which the type of foreign matter and the image feature are associated in advance.
With
The type identification unit identifies whether or not the extracted foreign matter is snow by referring to a database to which the image features when the foreign matter is snow are associated in advance.
Adhesion detection device configured to.
当該付着検知装置は車両に搭載されており、
前記距離センサの表面または前記距離センサに対応する対応物の表面を表す対象表面が含まれる撮像画像を取得するように構成された画像取得部(S130)と、
前記撮像画像において前記対象表面の位置を表す画像表面位置を抽出するように構成された表面抽出部(S140)と、
前記撮像画像において、予め準備された位置であって異物が付着していないときにおける前記対象表面の位置を表す基準位置と前記画像表面位置とを比較することによって前記距離センサの表面に対する異物の付着を検知するように構成された付着検知部(S120、S180)と、
当該付着検知装置が搭載された車両を表す自車両の走行速度を取得する速度取得部(S110)と、
を備え、
前記画像取得部は、車両におけるバンパの端部またはナンバプレートの端部が含まれる撮像画像を取得するように構成され、
前記表面抽出部は、前記画像表面位置として、前記撮像画像において前記バンパの端部または前記ナンバプレートの端部を抽出するように構成され、
前記付着検知部は、前記自車両の走行速度が予め設定された速度以上である場合に、前記基準位置として、予め準備された位置であって異物が付着していないときにおけるバンパの端部又はナンバプレートの端部の位置を用いて、前記基準位置と前記画像表面位置とを比較することによって異物の付着を検知する
ように構成された付着検知装置。 An adhesion detection device (10) configured to detect the adhesion of foreign matter to the surface (52) of a distance sensor (41, 42) that detects the distance to an object by transmitting a transmitted wave and detecting a reflected wave. There,
The adhesion detection device is installed in the vehicle and
An image acquisition unit (S130) configured to acquire an captured image including a target surface representing the surface of the distance sensor or the surface of a corresponding object corresponding to the distance sensor.
A surface extraction unit (S140) configured to extract an image surface position representing the position of the target surface in the captured image, and a surface extraction unit (S140).
In the captured image, the foreign matter adheres to the surface of the distance sensor by comparing the reference position representing the position of the target surface when the foreign matter does not adhere at the position prepared in advance with the image surface position. Adhesion detection units (S120, S180) configured to detect
A speed acquisition unit (S110) that acquires the traveling speed of the own vehicle representing the vehicle equipped with the adhesion detection device, and
Equipped with a,
The image acquisition unit is configured to acquire an captured image including an end portion of a bumper or an end portion of a number plate in a vehicle.
The surface extraction unit is configured to extract the end portion of the bumper or the end portion of the number plate in the captured image as the image surface position.
When the traveling speed of the own vehicle is equal to or higher than a preset speed, the adhesion detection unit is a position prepared in advance as the reference position and is the end portion of the bumper or the end portion of the bumper when no foreign matter is attached. Adhesion of foreign matter is detected by comparing the reference position with the image surface position using the position of the end of the number plate.
Adhesion detection device configured to.
前記距離センサの表面又は前記距離センサに対応する対応物の表面を表す対象表面が含まれる撮像画像を取得するように構成された画像取得部(S130)と、
前記撮像画像において前記対象表面の位置を表す画像表面位置を抽出するように構成された表面抽出部(S140)と、
前記撮像画像において、予め準備された位置であって異物が付着していないときにおける前記対象表面の位置を表す基準位置と前記画像表面位置とを比較することによって前記距離センサの表面に対する異物の付着を検知するように構成された付着検知部(S120、S180)と、
を備え、
前記付着検知部は、前記基準位置と前記画像表面位置とを比較するとともに、前記画像表面位置における各エッジの位置の滑らかさも加味することによって異物の付着を検知する
ように構成された付着検知装置。 An adhesion detection device (10) configured to detect the adhesion of foreign matter to the surface (52) of a distance sensor (41, 42) that detects the distance to an object by transmitting a transmitted wave and detecting a reflected wave. There,
An image acquisition unit (S130) configured to acquire an captured image including a target surface representing the surface of the distance sensor or the surface of a corresponding object corresponding to the distance sensor.
A surface extraction unit (S140) configured to extract an image surface position representing the position of the target surface in the captured image, and a surface extraction unit (S140).
In the captured image, the foreign matter adheres to the surface of the distance sensor by comparing the reference position representing the position of the target surface when the foreign matter does not adhere at the position prepared in advance with the image surface position. Adhesion detection units (S120, S180) configured to detect
Equipped with a,
The adhesion detection unit detects the adhesion of foreign matter by comparing the reference position with the image surface position and also considering the smoothness of the position of each edge at the image surface position.
Adhesion detection device configured to.
前記撮像画像を画像処理することによって撮像画像中の異物を抽出するように構成された異物抽出部(S150)と、
予め異物の種別と画像特徴とが対応付けられたデータベースを参照することによって、抽出された異物の画像特徴と一致する異物の種別を特定するように構成された種別特定部(S160)と、
をさらに備える付着検知装置。 The adhesion detection device according to claim 2 or 3.
A foreign matter extraction unit (S150) configured to extract foreign matter in the captured image by image processing the captured image, and a foreign matter extraction unit (S150).
A type identification unit (S160) configured to identify the type of foreign matter that matches the image feature of the extracted foreign matter by referring to a database in which the type of foreign matter and the image feature are associated in advance.
Adhesion detection device further equipped with.
前記種別特定部は、予め異物が雪である場合の画像特徴が対応付けられたデータベースを参照することによって、抽出された異物が雪であるか否かを特定する
ように構成された付着検知装置。 The adhesion detection device according to claim 4.
The type identification unit is an adhesion detection device configured to identify whether or not the extracted foreign matter is snow by referring to a database to which image features when the foreign matter is snow are associated in advance. ..
当該付着検知装置は車両に搭載されており、
当該付着検知装置が搭載された車両を表す自車両の走行速度を取得する速度取得部(S110)と、
をさらに備え、
前記画像取得部は、車両におけるバンパの端部またはナンバプレートの端部が含まれる撮像画像を取得するように構成され、
前記表面抽出部は、前記画像表面位置として、前記撮像画像において前記バンパの端部または前記ナンバプレートの端部を抽出するように構成され、
前記付着検知部は、前記自車両の走行速度が予め設定された速度以上である場合に、前記基準位置として、予め準備された位置であって異物が付着していないときにおけるバンパの端部又はナンバプレートの端部の位置を用いて、前記基準位置と前記画像表面位置とを比較することによって異物の付着を検知する
ように構成された付着検知装置。 The adhesion detection device according to claim 1 or 3.
The adhesion detection device is installed in the vehicle and
A speed acquisition unit (S110) that acquires the traveling speed of the own vehicle representing the vehicle equipped with the adhesion detection device, and
With more
The image acquisition unit is configured to acquire an captured image including an end portion of a bumper or an end portion of a number plate in a vehicle.
The surface extraction unit is configured to extract the end portion of the bumper or the end portion of the number plate in the captured image as the image surface position.
When the traveling speed of the own vehicle is equal to or higher than a preset speed, the adhesion detection unit is a position prepared in advance as the reference position and is the end portion of the bumper or the end portion of the bumper when no foreign matter is attached. Adhesion of foreign matter is detected by comparing the reference position with the image surface position using the position of the end of the number plate.
Adhesion detection device configured to.
前記付着検知部は、前記基準位置と前記画像表面位置とを比較するとともに、前記画像表面位置における各エッジの位置の滑らかさも加味することによって異物の付着を検知する
ように構成された付着検知装置。 The adhesion detection device according to claim 1 or 2.
The adhesion detection unit is configured to detect the adhesion of foreign matter by comparing the reference position with the image surface position and also considering the smoothness of the position of each edge at the image surface position. ..
前記付着検知部によって異物が検知された場合に、前記距離センサが使用不可能である旨を出力するように構成された不可能出力部(S180、S260、S270、S280)と、
をさらに備える付着検知装置。 The adhesion detection device according to any one of claims 1 to 7.
When a foreign matter is detected by the adhesion detection unit, an impossible output unit (S180, S260, S270, S280) configured to output that the distance sensor cannot be used, and
Adhesion detection device further equipped with.
前記付着検知部によって異物が検知された場合に、前記距離センサの感度をより高く変更するように構成された感度変更部(S240)、
をさらに備える付着検知装置。 The adhesion detection device according to any one of claims 1 to 8.
Sensitivity changing unit (S240) configured to change the sensitivity of the distance sensor to a higher level when a foreign substance is detected by the adhesion detecting unit.
Adhesion detection device further equipped with.
前記距離センサは超音波センサとして構成されており、
前記超音波センサの感度がより高く変更された場合に、送信した超音波の残響時間と予め設定された基準時間とを比較するように構成された時間比較部(S220、S230)、
をさらに備え、
前記不可能出力部は、前記残響時間が前記基準時間以上である場合に、前記超音波センサが使用不可能である旨を出力する
ように構成された付着検知装置。 The adhesion detection device according to claim 9, which cites claim 8.
The distance sensor is configured as an ultrasonic sensor.
Time comparison units (S220, S230) configured to compare the reverberation time of transmitted ultrasonic waves with a preset reference time when the sensitivity of the ultrasonic sensor is changed to a higher level.
With more
The impossible output unit is an adhesion detection device configured to output that the ultrasonic sensor cannot be used when the reverberation time is equal to or longer than the reference time.
前記撮像画像を画像処理することによって前記距離センサの検知範囲内に位置する物体を表す対象物を抽出する対象物抽出部(S150)、
をさらに備え、
前記不可能出力部は、前記距離センサが前記対象物を検知できない場合に、前記距離センサが使用不可能である旨を出力する
ように構成された付着検知装置。 The adhesion detection device according to claim 9 or 10, which cites claim 8.
An object extraction unit (S150), which extracts an object representing an object located within the detection range of the distance sensor by image processing the captured image.
With more
The impossible output unit is an adhesion detection device configured to output that the distance sensor cannot be used when the distance sensor cannot detect the object.
前記距離センサに隣接して配置された他の距離センサによる送信波を検知する送信波検知部(S250)
をさらに備え、
前記不可能出力部は、前記他の距離センサによる送信波を検知できない場合に、前記距離センサが使用不可能である旨を出力する
ように構成された付着検知装置。 The adhesion detection device according to any one of claims 9 to 11, which cites claim 8.
Transmission wave detection unit (S250) that detects the transmission wave by another distance sensor arranged adjacent to the distance sensor.
With more
The impossible output unit is an adhesion detection device configured to output that the distance sensor cannot be used when the transmitted wave by the other distance sensor cannot be detected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017040569A JP6954749B2 (en) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | Adhesion detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017040569A JP6954749B2 (en) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | Adhesion detection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018146342A JP2018146342A (en) | 2018-09-20 |
JP6954749B2 true JP6954749B2 (en) | 2021-10-27 |
Family
ID=63591891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017040569A Active JP6954749B2 (en) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | Adhesion detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6954749B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7213279B2 (en) * | 2021-02-03 | 2023-01-26 | 本田技研工業株式会社 | Driving support device |
DE102021108439A1 (en) | 2021-04-01 | 2022-10-06 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Method for operating a heating device for controlling the temperature of a radome of a radar sensor of a vehicle using image data from a camera, computing device, heating control system and vehicle |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3855552B2 (en) * | 1999-08-26 | 2006-12-13 | 松下電工株式会社 | Obstacle monitoring device around the vehicle |
JP2002148347A (en) * | 2000-08-31 | 2002-05-22 | Denso Corp | Vehicle obstacle detector |
JP2002131428A (en) * | 2000-10-25 | 2002-05-09 | Mitsubishi Electric Corp | Ultrasonic obstacle detecting device |
US6917309B2 (en) * | 2002-10-28 | 2005-07-12 | Integritech System Engineering Ltd. | Foreign object detection system and method |
DE102011086244A1 (en) * | 2011-11-14 | 2013-05-16 | Robert Bosch Gmbh | Method for operating a sensor |
JP2013162189A (en) * | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Canon Inc | Imaging device |
DE102012222668A1 (en) * | 2012-12-10 | 2014-06-12 | Robert Bosch Gmbh | Vehicle surroundings monitoring device |
KR101449160B1 (en) * | 2012-12-12 | 2014-10-08 | 현대자동차주식회사 | Apparatus and method for providing information of blind spot |
JP2015148537A (en) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | 日本電産エレシス株式会社 | Detector, detection method, and detection program |
KR101872477B1 (en) * | 2015-07-24 | 2018-06-28 | 엘지전자 주식회사 | Vehicle |
-
2017
- 2017-03-03 JP JP2017040569A patent/JP6954749B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018146342A (en) | 2018-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5991332B2 (en) | Collision avoidance control device | |
JP4211809B2 (en) | Object detection device | |
WO2017057058A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP2006517659A (en) | Automotive device used for 3D detection of inside / outside scene of automobile | |
JP2018072105A (en) | Object detection device | |
JP7087826B2 (en) | Driving support device | |
EP3601001B1 (en) | Method and system for real-time estimation of road conditions and vehicle behavior | |
JP6521490B2 (en) | Driver status determination device | |
JP2011099683A (en) | Body detector | |
JP2011112416A (en) | Vehicle circumference monitoring device | |
JP6954749B2 (en) | Adhesion detection device | |
JP2018081050A (en) | Object detection device | |
JP2007293672A (en) | Photographing apparatus for vehicle and soiling detection method for photographing apparatus for vehicle | |
JP5590774B2 (en) | Object detection device | |
JP2001195700A (en) | Device for detecting vehicle information | |
CN110678775B (en) | Object detection device, object detection method, and computer-readable storage medium | |
US20220317295A1 (en) | Object detection device, vehicle, method of setting wave receiving period in object detection device, and method of setting detection sensitivity in object detection device | |
WO2018012513A1 (en) | Object detection device | |
JP5783163B2 (en) | Target detection device | |
CN117121075A (en) | Object detection method and object detection device | |
JP5651649B2 (en) | Object position detection device | |
JP2018088144A (en) | Section line recognition device | |
JP4644590B2 (en) | Peripheral vehicle position detection device and peripheral vehicle position detection method | |
US20240310517A1 (en) | Obstacle detection device, obstacle detection method, and computer-readable medium | |
US20240227867A9 (en) | Vehicle control device, storage medium for storing computer program for vehicle control, and method for controlling vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200923 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6954749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |