[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6950448B2 - 報知システムおよび情報処理装置 - Google Patents

報知システムおよび情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6950448B2
JP6950448B2 JP2017203746A JP2017203746A JP6950448B2 JP 6950448 B2 JP6950448 B2 JP 6950448B2 JP 2017203746 A JP2017203746 A JP 2017203746A JP 2017203746 A JP2017203746 A JP 2017203746A JP 6950448 B2 JP6950448 B2 JP 6950448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
electric vehicle
tag
unit
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017203746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019080387A (ja
Inventor
沢凱 邱
沢凱 邱
北岡 広宣
広宣 北岡
直樹 山室
直樹 山室
晃三 古庄
晃三 古庄
浩章 杉山
浩章 杉山
池上 真
真 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017203746A priority Critical patent/JP6950448B2/ja
Priority to US16/163,520 priority patent/US10654412B2/en
Priority to CN201811214978.2A priority patent/CN109697802B/zh
Publication of JP2019080387A publication Critical patent/JP2019080387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6950448B2 publication Critical patent/JP6950448B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/009Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being an RFID reader
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/24Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • B60P3/20Refrigerated goods vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2500/00Problems to be solved
    • F25D2500/06Stock management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本開示は、報知システムおよび情報処理装置に関する。
特開2001−147075号公報には、冷蔵庫と、冷蔵庫から離れた位置に配置されたリモコンとを備えた冷蔵システムとが記載されている。
上記の冷蔵システムにおいては、冷蔵庫は、冷蔵庫内の温度などの情報をリモコンに送信して、ユーザは冷蔵庫から離れた位置から庫内温度を知ることができると共に、庫内温度の設定温度を変更したりすることができる。
特開2001−147075号公報
冷却庫が搭載された電気自動車を所有するユーザが、スーパなどの店舗で生鮮食料品や冷凍食品などを選択して手に取り、買い物カゴなどに入れる場合がある。
仮に、選択した商品を購入して電気自動車に載せて移動する際に、購入した商品によっては冷蔵保存または冷凍保存する必要が生じる。
その一方で、ユーザは、商品を購入した後に家に帰ったり、または、次の目的地に向かう場合が多い。電気自動車に搭載されたバッテリの電力残量によっては、商品を冷凍保存または冷蔵保存するための電力と、電気自動車が次の目的地や家などに移動するために必要な走行電力との合算値よりもバッテリの電力残量の方が少ない場合がある。
このような場合には、冷蔵または冷凍した状態では、目的地などに到達できないおそれが生じる。
本開示は、上記のような課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、ユーザが選択した商品を保存した状態で電気自動車を走行させる場合に、電気自動車の走行できる距離が所定距離よりも短くなることを抑制することができる報知システムおよび情報処理装置を提供することである。
本開示に係る報知システムは、冷却庫と、バッテリと、バッテリからの電力を用いて駆動される車輪とを含む電気自動車と、ユーザが選択した選択商品の保存条件を示す保存情報を取得する取得部と、保存情報が示す保存条件で選択商品を冷却庫に保存した状態で、電気自動車が走行することができる距離が所定距離よりも短い場合には、警告信号を送信する処理部と、警告信号を受信すると、ユーザに警告を報知する報知部とを備える。
上記の報知システムによれば、ユーザが選択した商品を保存した状態で電気自動車を走行させる場合に、電気自動車の走行できる距離が所定距離よりも短くなることを抑制することができる。
上記の報知システムは、商品に取り付けられたRFタグと、取得部を含み、RFタグと通信可能に構成されたRFタグリーダとをさらに備え、RFタグは、該RFタグが取付けられた商品の保存情報が格納されたタグ記憶部を含み、RFタグリーダは、RFタグから取得した選択商品の保存情報を取得する。
上記の報知システムによれば、FRタグを用いることで、複数の商品の保存情報を短時間で取得することができる。
上記の報知システムは、報知部が設けられ、ユーザが携帯する携帯端末をさらに備え、処理部は、電気自動車に搭載されており、携帯端末は、RFタグリーダおよび電気自動車と通信可能に構成されており、RFタグリーダは、選択商品の保存情報を携帯端末に送信し、携帯端末は、RFタグリーダから取得した選択商品の保存情報を電気自動車に送信する。
上記の報知システムによれば、ユーザの携帯端末からユーザに警告をすることができ、ユーザに気付かせやすい。
上記の報知システムは、目的地を設定する入力部と、電気自動車の現在位置を取得する位置情報取得部とをさらに備える。上記所定距離は、入力部に入力された目的地と、位置情報取得部が取得した現在位置との間の距離である。
上記の報知システムによれば、選択商品を保存条件で保存しながら、目的地に到達できるかをユーザは知ることができる。
本開示に係る情報処理装置は、ユーザが選択した選択商品の保存情報を取得する取得部と、保存情報が示す保存条件で選択商品を電気自動車に搭載された冷却庫に保存した状態で、電気自動車が走行することができる距離が所定距離よりも短い場合には、ユーザの携帯端末に警告信号を送信する。
本開示に係る報知システムおよび情報処理装置によれば、ユーザが選択した商品を保存した状態で電気自動車を走行させる場合に、電気自動車の走行できる距離が所定距離よりも短くなることを抑制することができる。
報知システム1を模式的に示すブロック図である。 商品Wを模式的に示す模式図である。 買い物カゴ8などを模式的に示す模式図である。 スマホ4と、RFタグ6と、RFタグリーダ7とを示すブロック図である。 記憶部42内に格納された情報を模式的に示す図である。 電気自動車3の構成を示すブロック図である。 冷却庫55を模式的に示す模式図である。 報知システム1の状態線図である。 スマホ4およびRFタグリーダ7の間で通信確立がなされた後における表示部22に示される画像を模式的に示した模式図である。 RFタグリーダ7の記憶部36に一時的に格納された各RFタグ6からの商品情報を模式的に示す模式図である。 Step32後における報知システム1の状態線図である。 Step34において表示部22に表示され画像を示す模式図である。 冷却庫55の駆動電力量を算出する方法を示すフロー図である。
図1から図13を用いて、本実施の形態に係る報知システム1について説明する。図1から図13に示す構成のうち、同一または実質的に同一の構成については、同一の符号を付して重複した説明を省略する。図1は、報知システム1を模式的に示すブロック図である。
報知システム1は、店舗2内に陳列された商品Wと、ユーザ5が所有する電気自動車3およびスマホ4と、RFタグ6と、買い物カゴ8に設けられたRFタグリーダ7とを含む。
店舗2は、複数の陳列棚10と、複数の会計レジ11とを含む。各陳列棚10には、複数の商品Wが陳列されている。
商品Wには、複数の種類があり、たとえば、冷蔵食品、冷凍食品、常温で保存可能な食品および食品以外の商品などがある。
図2は、商品Wを模式的に示す模式図である。商品Wは典型的には、包装物などによって包装されている。なお、包装物としては、たとえば、発泡スチロール、サランラップ(登録商標)、紙、ビールなどのように各種のものを採用することができる。
RFタグ6は、商品Wの包装物の表面に貼付されている。なお、商品Wが包装物でおおわれていない場合には、商品Wの表面に貼付されている。
図3は、買い物カゴ8などを模式的に示す模式図である。買い物カゴ8は、たとえば、店舗2の入り口に配置されている。買い物カゴ8は、ユーザ5が選択した商品Wを収容するためのカゴである。
買い物カゴ8は、カゴ本体15と、取手17とを含む。カゴ本体15は、上方に向けて開口するように形成されている。取手17は、カゴ本体15に取り付けられている。この買い物カゴ8内には、ユーザ5が選択した商品Wが収容されている。
RFタグリーダ7は、カゴ本体15の開口縁部に配置されている。なお、RFタグリーダ7は、カゴ本体15のどの位置に設けられていてもよい。
RFタグリーダ7は、買い物カゴ8内に収容された商品Wに貼付されたRFタグ6と、ユーザ5のスマホ4と通信可能に構成されている。図4は、スマホ4と、RFタグ6と、RFタグリーダ7とを示すブロック図である。スマホ4は、通信部20と、近距離通信部21と、報知部24と、記憶部25と、処理部26とを含む。
通信部20は、電気自動車3と通信するものである。近距離通信部21は、たとえば、Bluetooth(登録商標)などが採用されている。
報知部24は、表示部22およびスピーカ23を含む。表示部22は、たとえば、タッチパネル式の液晶表示部や有機EL表示部である。記憶部25は、各種情報が記憶されたメモリである。処理部26は、通信部20、近距離通信部21および表示部22から入力された各種情報や記憶部25に格納された各種情報に基づいて、演算処理する部分である。なお、処理部26の演算処理は、ソフトウエアで実行するようにしてもよく、電気回路などのハードウエアで実行するようにしてもよい。
RFタグリーダ7は、通信部30と、通信部31と、報知部34と、処理部35と、記憶部36と、載置台37と、載置スイッチ38と、固定部39と、固定バンドとを含む。
通信部30は、スマホ4の近距離通信部21と通信可能に構成されている。通信部30には、Bluetooth(登録商標)などが採用されている。
報知部34は、表示部32および音声部33を含む。表示部32は、たとえば、液晶表示画面などである。音声部33は、たとえば、スピーカである。
処理部35は、各種処理演算を実行する。処理部35の処理演算は、ソフトウエアまたは電気回路などのハードウエアによって実行される。記憶部36は、不揮発性メモリである。
載置台37は、スマホ4を載置する台である。載置スイッチ38は、載置台37の載置面に設けられており、スマホ4が載置台37に載せられると、ONとなる。固定部39は、買い物カゴ8にRFタグリーダ7を固定するための部材である。固定バンドは、載置台37に配置されたスマホ4を固定するためのバンドである。
RFタグ6は、通信部40と、処理部41と、記憶部42とを含む。通信部40は、通信部31と通信可能に構成されている。ここで、通信部31および通信部40の通信方式は、電磁誘導方式であり、通信距離は、たとえば、30cm程度である。このため、RFタグリーダ7は、買い物カゴ8内に収容されているRFタグ6と通信可能とされている。その一方で、RFタグリーダ7と、店舗2の陳列棚に配置されたRFタグ6との間の距離は、上記の通信可能距離よりも長い。
通信部40は、通信部31から信号を受信すると、受信した信号を処理部41に送ると共に、通信部31からの信号を処理部41を駆動する電力として利用する。
処理部41は、通信部40が受信した情報や記憶部42に格納された情報に基づいて演算処理などを実施する。処理部41の演算処理は、ソフトウエアによって実行されてもよく、電気回路などのハードウエアによって実行されてもよい。
記憶部42は、書き換え可能の不揮発性メモリである。図5は、記憶部42内に格納された情報を模式的に示す図である。記憶部42には、当該記憶部42が貼り付けられた商品Wの商品名と、保存条件と、質量などの情報が格納されている。保存条件としては、「保存種類」と、「保存温度」とが含まれる。このように、記憶部42には、商品Wの保存条件を示す保存情報が鶴城されている。
図6は、電気自動車3の構成を示すブロック図である。
電気自動車3は、バッテリ50と、PCU(power control unit)51と、モータ52と、ECU56とを備える。
バッテリ50は、たとえば、リチウムイオン二次電池などである。PCU51は、バッテリ50からの直流電力を昇圧して、昇圧した直流電力を交流電力に変換して、モータ52に供給する。モータ52は、PCU51を通して供給されるバッテリ50の電力によって駆動して、駆動輪53を駆動する。このモータ52からの駆動力によって、電気自動車3が走行する。なお、PCU51は、ECU56からの指令によって駆動する。
電気自動車3は、通信部54と、冷却庫55と、記憶部57と、位置情報取得部58と、入力部59と、温度センサ60,61と、電圧センサ62と、電流センサ63と、温度センサ64とを含む。
通信部54は、スマホ4の通信部20と通信可能に構成されている。図7は、冷却庫55を模式的に示す模式図である。
冷却庫55は、冷却庫本体65と、扉68,69とを含む。冷却庫本体65内には、冷蔵室66と、冷凍室67とが形成されている。扉68は、冷蔵室66の開閉可能に構成されており、扉69は、冷凍室67を開閉可能に構成されている。なお、冷却庫とは、冷蔵機能または冷凍機能の少なくとも一方を備えている機器である。
なお、電気自動車3は、図示しない冷却回路を備えており、冷蔵室66および冷凍室67には、当該冷却回路から冷気が供給されている。冷蔵室66に冷気を供給する供給管にはダンパが設けられており、冷凍室67に冷気を供給する供給管にもダンパが設けられている。そして、冷蔵室66および冷凍室67に供給する冷気の供給量を調整することで、冷蔵室66内の温度および冷凍室67内の温度を調整している。
温度センサ60は冷蔵室66内に配置されており、温度センサ61は冷凍室67内に配置されている。温度センサ60および温度センサ61は、測定した温度情報をECU56に送信している。
図6において、電圧センサ62は、バッテリ50の電圧を検知して、ECU56に検知結果を送信している。電流センサ63はバッテリ50に流入する電流量およびバッテリ50から流出する電流量を検知し、ECU56に送信している。温度センサ64は、バッテリ50の温度を検知して、ECU56に送信している。
ECU56は、電圧センサ62が測定した電圧値と、電流センサ63が検知した電流値と、温度センサ64が検知したバッテリ温度とからバッテリ50の残量電力(W)を算出する。なお、バッテリ50の残量電力の算出方法は、公知の各種方法を採用することができる。
記憶部57は、不揮発性のメモリであり、記憶部57には、たとえば、地図情報DBと、冷却庫55の消費電力DBとが格納されている。冷却庫55の消費電力DBは、冷蔵室66および冷凍室67の庫内温度をそれぞれ変更するために冷却回路を駆動する際に、冷却回路が消費する電力量と、各冷蔵室66および冷凍室67の各々において、設定温度に変更するために必要な時間を算出するためのデータベースである。
冷却庫55の消費電力量には、冷蔵室66の消費電力量のデータベースと、冷凍室67の消費電力量のデータベースとが含まれる。データベースの形式としては、マップ、グラフおよび計算式のいずれの形式であってもよい。
なお、この冷却庫55の消費電力DBは、冷蔵室66の温度を所定温度で維持するために必要となる電力(W/h)と、冷凍室67の温度を所定温度で維持するために必要となる電力(W/h)とを算出することができるデータベースである。
位置情報取得部58は、電気自動車3の位置情報を取得する。電気自動車3の位置情報を取得する方法としては、WiFiから位置情報を取得する方法やGPS(Global Positioning System)を用いて位置情報を取得する方法などを採用することができる。位置情報取得部58は、取得した位置情報をECU56に送信する。
入力部59は、たとえば、ナビ画面である。入力部59は、たとえば、タッチパネル式の液晶表示画面や有機EL表示画面である。ユーザ5は、入力部59を用いて、次の目的地を入力することができる。入力部59に入力された情報は、記憶部57で記憶される。
図8は、報知システム1の状態線図である。
図8および図4などを用いて、報知システム1の動作について説明する。なお、本実施の形態においては、ユーザ5が店舗2の駐車場に電気自動車3を停めて、商品Wの購入のために店舗2内に入り、買い物カゴ8を手にとった状態である。
ユーザ5は、買い物カゴ8に取り付けられたRFタグリーダ7に、スマホ4を取り付ける。具体的には、ユーザ5は、RFタグリーダ7の載置台37にスマホ4を固定バンドを用いて固定する。スマホ4が載置台37に固定されると、載置スイッチ38がONとなる。
図8において、RFタグリーダ7の処理部35は、載置スイッチ38がONであるかを判断しており(Step10)、載置スイッチ38がONとなったと判断すると(Step10にてYes)、通信部30からペアリング要求信号を周囲に送信する(Step12)。通信部30の通信距離は、30cm以下程度である。
スマホ4は、載置台37に載せられており、スマホ4の近距離通信部21がペアリング要求信号を受信する。スマホ4の処理部26は、ペアリング要求信号を受信すると、近距離通信部21を通して、ペアリング応答信号をRFタグリーダ7に送信する(Step14)。これにより、スマホ4とRFタグリーダ7とは、互いに情報を送受信可能な状態となる。
上記のようにRFタグリーダ7とスマホ4との間で通信が確立すると、スマホ4の処理部26は、表示部22に図9に示すような画面を起動する(Step16)。
図9は、スマホ4およびRFタグリーダ7の間で通信確立がなされた後における表示部22に示される画像を模式的に示した模式図である。表示部22に表示される画像には、集計ボタン80が含まれる。
たとえば、ユーザ5は、買い物カゴ8内に陳列棚から商品Wを選択して買い物カゴ8内に入れた後に、表示部22の画面上において集計ボタン80を押す。
スマホ4の処理部26は、集計ボタン80が押されたか否かを判断している(Step18)。スマホ4の処理部26は、集計ボタン80が押されたことを検知すると、処理部26は近距離通信部21を通して、集計要求信号をRFタグリーダ7に送信する(Step20)。
RFタグリーダ7の処理部35は、スマホ4からペアリング応答信号を受信した後(Step12)、集計要求信号を受信したか否かを判断している(Step22)。
RFタグリーダ7の処理部35は、集計要求信号を受信したと判断すると(Step22にてYes)、処理部35は、通信部31を通して、情報要求信号を送信する(Step24)。
通信部31は、買い物カゴ8内に向けて情報要求信号を送信する。買い物カゴ8内に商品Wが収容されている場合には、買い物カゴ8のRFタグ6が情報要求信号を受信する。RFタグ6は、情報要求信号を受信すると、当該信号の電力で処理部41などが起動する。そして、RFタグ6の処理部41は、情報要求信号を受信したと判断すると(Step26にてYes)、保存情報を含む商品情報を通信部40を通して、RFタグリーダ7に送信する(Step28)。具体的には、図5に示す情報がRFタグリーダ7に送信される。
買い物カゴ8内に複数の商品Wが収納されており、複数のRFタグ6が買い物カゴ8内に収容されている場合には、各RFタグ6からRFタグリーダ7に図5に示す商品情報が送信される。
そして、RFタグリーダ7の通信部31は、複数のRFタグ6の各々から保存情報を含む商品情報を取得する(Step30)。図10は、RFタグリーダ7の記憶部36に一時的に格納された各RFタグ6からの商品情報を模式的に示す模式図である。この図10に示すように、RFタグリーダ7は、複数の商品情報を取得する。商品情報には、保存情報と、商品名と、商品の質量に関する情報とが含まれている。なお、保存情報には、保存種類および保存温度などの保存条件を示す情報が含まれている。
図11は、Step30後における報知システム1の状態線図である。RFタグリーダ7の処理部35は、通信部30を通して、スマホ4に図10に示す商品情報を送信する(Step31)。
スマホ4は、RFタグリーダ7から買い物カゴ8内に収容された商品Wの保存情報を含む情報を取得する(Step32)。
スマホ4の処理部26は、買い物カゴ8内に収容された商品Wの商品情報(保存情報)を取得すると、表示部22に、各商品Wの商品情報を表示する(Step34)。図12は、Step34において表示部22に表示され画像を示す模式図である。表示部22には、画像85が表示される。この画像85には、リスト86と、開始ボタン87とが含まれる。
リスト86には、買い物カゴ8内に収容された商品情報のリストが表示される。具体的には、各商品Wの商品名および保存条件などの情報が表示される。
開始ボタン87は、リスト86に示された商品Wをリスト86に示された保存条件で保存した状態で、電気自動車3が次の目的地に移動することができるかを電気自動車3に計算を開始させるボタンである。なお、画像85に、次ぎの目的地を入力するフォームを設けるようにしてもよい。
スマホ4の処理部26は、画像85を表示した後、開始ボタン87が押された否かを判断する(Step36)。処理部26は、開始ボタン87が押されたと判断すると(Step36にてYes)、通信部20を通して、シミュレーション要求信号を送信する(Step38)。通信部20から送信されたシミュレーション要求信号は、たとえば、インターネットなどを通して、電気自動車3に送信される。
このシミュレーション要求信号には、図10に示すように、商品名と、保存条件とを含む情報が含まれる。なお、画像85に目的地を入力するフォームが設けられており、ユーザ5によって、目的地が入力された場合には、当該目的地を示す情報が上記のシミュレーション要求信号に含まれる。
電気自動車3のECU56は、シミュレーション要求信号を受信したか否かを判断している(Step50)。ECU56は、シミュレーション要求信号を受信したと、走行シミュレーション処理(Step51)を開始する。
走行シミュレーション処理においては、ECU56は、まず、バッテリ50の残留電力を算出する(Step60)。なお、バッテリ50の残留電力に替えて、SOC(State of charge)を算出するようにしてもよい。なお、残留電力などは、電圧センサ62、電流センサ63および温度センサ64などの検出値と、周知の計算方法とを用いて、算出することができる。
次に、ECU56は、現在地位置情報を取得する(Step62)。具体的には、位置情報取得部58からECU56は、現在地の位置情報を取得する。
次に、ECU56は、走行電力量を算出する(Step64)。具体的には、現在地から目的地まで電気自動車3が移動するために必要な電力量を算出する。
なお、シミュレーション要求信号に目的地を示す情報が含まれている場合には、この要求信号に含まれる目的地に移動するために必要な電力量を算出する。
シミュレーション要求信号に目的地を示す情報が含まれていない場合には、電気自動車3の入力部59に入力された目的地に移動するために必要な電力量を算出する。
また、入力部59に目的地が入力されておらず、シミュレーション要求信号に目的地を示す情報が入力されていない場合には、たとえば、予め定められた距離(たとえば、20km)を走行するために必要な電力量を算出する。
本明細書において、「所定距離」とは、「現在地から目的地までの距離」および「予め定められた距離」のいずれも含む。
そして、電気自動車3が所定距離を移動するために必要な走行電力量を算出する際には、記憶部57に格納された地図情報DBと、現在地の位置情報と、目的地などとに基づいて算出する。たとえば、現在地から目的地までのルートと、標高差と、予測平均車両速度と、走行時間などとに基づいて算出する。なお、具体的な算出方法は、既存の各種方法を採用することができる。
次に、ECU56は、冷却庫55の冷蔵室66および冷凍室67の庫内温度を取得する(Step66)。具体的には、温度センサ60,61から温度情報を取得する。
ECU56は、冷却庫55の駆動電力量を算出する(Step68)。図13は、冷却庫55の駆動電力量を算出する方法を示すフロー図である。
ECU56は、冷却庫内の設定温度を設定する(Step91)。具体的には、RFタグリーダ7から取得した保存情報に基づいて、設定する。保存情報には、各商品Wごとに保存種類が格納されている。そこで、ECU56は、保存種類が「冷蔵」とされている商品のうち、保存温度が最も低い保存温度を抽出し、この保存温度を冷蔵室66の設定温度に設定する。また、ECU56は、保存種類が「冷凍」とされている商品のうち、保存温度が最も低い保存温度を抽出して、この保存温度を冷凍室67の設定温度にする。
ECU56は、現在の庫内温度と設定温度との温度差を算出する(Step92)。具体的には、冷蔵室66の現在の庫内温度と冷蔵室66の設定温度との差を算出する共に、冷凍室67の現在の庫内温度と冷蔵室66の設との差を算出する。
ECU56は、立上り電力量を算出する(Step93)。具体的には、冷蔵室66を設定温度にするために必要な電力量と、冷凍室67内の庫内温度を設定温度にするために必要な電力量との合算値を立上り電力量として算出する。この際、ECU56は、記憶部57に格納された冷却庫55の消費電力DBを用いて算出する。
次に、ECU56は、冷却庫55の維持電力量を算出する(Step94)。具体的には、冷蔵室66の庫内温度を設定温度に維持した状態で目的地に到着するまでの間に必要となる維持電力量と、冷凍室67の庫内温度を設定温度に維持した状態で目的地に到着するまでの間に必要となる維持電力量との合算値を冷却庫55の維持電力量として算出する。
冷蔵室66を設定温度にするために要する時間と、冷凍室67を設定温度にするために要する時間とは、異なる場合が殆どである。その結果、目的地に到達するまでの間に、冷蔵室66の温度を維持する時間と、冷凍室67の温度を維持する時間とは異なる。そこで、冷蔵室66の維持電力量と、冷凍室67の維持電力量とを別々に算出する。
なお、ECU56は、冷蔵室66および冷凍室67の維持電力量は、記憶部57に格納された冷却庫55の消費電力DBを用いて算出する。
次に、ECU56は、冷却庫55の駆動電力量を算出する(Step95)。具体的には、ECU56は、冷却庫55の立上り電力量と、冷却庫55の維持電力量との合算値として、冷却庫55の駆動電力量を算出する。
次に、図11に戻って、ECU56は、必要電力量を算出する(Step69)。具体的には、冷却庫55の駆動電力量と、走行電力量との合算値を必要電力量として算出する。
ECU56は、必要電力量がバッテリ50の残量電力量以下であるかを判断する(Step70)。そして、必要電力量がバッテリ50の残量電力量以下である場合には(Step70にてYes)、ECU56は、通信部54を通して、スマホ4に、正常信号を送信する(Step71)。
その一方で、必要電力量がバッテリ50の残量電力量よりも大きい場合には(Step70にてNo)、ECU56は、警告信号を送信する(Step72)。
スマホ4は、Step38において、要求信号を送信した後、警告信号を受信したか否かを判断する(Step80)。警告信号を受信したと判断すると(Step80にてYes)、スマホ4の処理部26は、報知部24を用いて、ユーザ5に警告を報知する(Step82)。具体的には、表示部22に警告表示を表示する。この警告表示には、選択された商品Wを保存条件で保存した状態で次の目的地に到達することができない旨のメッセージが含まれる。また、スピーカ23を駆動して、警告音を出すようにしてもよい。
なお、目的地が設定されていない場合には、警告表示には、たとえば、選択した商品Wを保存条件で保存した状態で、予め定められた距離(たとえば、20Km)を移動することができない旨のメッセージが含まれる。
その一方で、スマホ4の処理部26は、正常信号を受信した場合には、表示部22に正常表示を表示する(Step86)。この正常表示には、選択された商品Wを保存条件で保存した状態で次に目的地に移動することができる旨のメッセージが含まれている。なお、目的地が設定されていない場合には、正常表示には、予め定められた距離(たとえば、20km)を走行することができる旨のメッセージが含まれる。
このように、本実施の形態に係る報知システム1によれば、ユーザ5は、選択した商品Wを購入する前に、選択した商品Wを保存条件で保存した状態で、所定距離、移動することができるかについて知ることができる。
以上、本発明に基づいた実施の形態について説明したが、今回開示された事項はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 報知システム、2 店舗、3 電気自動車、4 スマホ、5 ユーザ、6 タグ、7 タグリーダ、8 買い物カゴ、10 陳列棚、11 会計レジ、15 カゴ本体、17 取手、20,30,31,40,54 通信部、21 近距離通信部、22,32 表示部、23 スピーカ、24,34 報知部、25,36,42,57 記憶部、26,35,41 処理部、33 音声部、37 置台、38 置スイッチ、39 固定部、50 バッテリ、52 モータ、53 駆動輪、55 冷却庫、58 位置情報取得部、59 入力部、60,61,64 温度センサ、62 電圧センサ、63 電流センサ、65 冷却庫本体、66 冷蔵室、67 冷凍室、68,69 扉、80 集計ボタン、85 画像、86 リスト、87 開始ボタン。

Claims (5)

  1. 冷却庫と、バッテリと、前記バッテリからの電力を用いて駆動される車輪とを含む電気自動車と、
    買い物カゴに設けられ、ユーザが選択した選択商品の保存条件を示す保存情報を取得する取得部と、
    前記電気自動車に搭載されており、前記保存情報が示す保存条件で前記選択商品を前記冷却庫に保存した状態で、前記電気自動車が走行することができる距離が所定距離よりも短い場合には、警告信号を送信する処理部と、
    前記ユーザが携帯する携帯端末に設けられた、前記警告信号を受信すると、前記ユーザに警告を報知する報知部と、
    を備えた、報知システム。
  2. 商品に取り付けられたRFタグと、
    前記取得部を含み、前記RFタグと通信可能に構成されたRFタグリーダと、
    をさらに備え、
    前記RFタグは、該RFタグが取付けられた商品の保存情報が格納されたタグ記憶部を含み、
    前記RFタグリーダは、前記RFタグから取得した前記選択商品の前記保存情報を取得する、請求項1に記載の報知システム。
  3. 記携帯端末は、前記RFタグリーダおよび前記電気自動車と通信可能に構成されており、
    前記RFタグリーダは、前記選択商品の保存情報を前記携帯端末に送信し、
    前記携帯端末は、前記RFタグリーダから取得した前記選択商品の保存情報を前記電気自動車に送信する、請求項2に記載の報知システム。
  4. 目的地を設定する入力部と、
    前記電気自動車の現在位置を取得する位置情報取得部と
    をさらに備え、
    前記所定距離は、前記入力部に入力された目的地と、前記位置情報取得部が取得した現在位置との間の距離である、請求項1から請求項3のいずれかに記載の報知システム。
  5. 買い物カゴに設けられた、ユーザが選択した選択商品の保存情報を取得する取得部で取得した前記保存情報を受信し、
    前記保存情報が示す保存条件で前記選択商品を電気自動車に搭載された冷却庫に保存した状態で、前記電気自動車が走行することができる距離が所定距離よりも短い場合には、前記ユーザの携帯端末に警告信号を送信する、情報処理装置。
JP2017203746A 2017-10-20 2017-10-20 報知システムおよび情報処理装置 Active JP6950448B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203746A JP6950448B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 報知システムおよび情報処理装置
US16/163,520 US10654412B2 (en) 2017-10-20 2018-10-17 Notification system and information processing device
CN201811214978.2A CN109697802B (zh) 2017-10-20 2018-10-18 告知系统及信息处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203746A JP6950448B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 報知システムおよび情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019080387A JP2019080387A (ja) 2019-05-23
JP6950448B2 true JP6950448B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=66170939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017203746A Active JP6950448B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 報知システムおよび情報処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10654412B2 (ja)
JP (1) JP6950448B2 (ja)
CN (1) CN109697802B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110110567B (zh) * 2019-05-16 2022-05-20 迅镭智能(广州)科技有限公司 基于扫描设备的控制系统和方法
JP7410668B2 (ja) * 2019-08-13 2024-01-10 東芝テック株式会社 商品管理装置及びその制御プログラム、セルフ登録システム
JP7452965B2 (ja) * 2019-09-20 2024-03-19 東芝テック株式会社 取引処理システム、移動端末及び情報処理プログラム
EP3825157B1 (en) * 2019-11-20 2022-10-26 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. A system, a method and a computer program product for controlling the temperature of a temperature controlled vehicle compartment
CN112477606B (zh) * 2020-12-29 2022-03-18 珠海格力电器股份有限公司 新能源冷藏车续航里程估算方法及系统
CN114932842B (zh) * 2022-07-21 2022-11-29 深圳市今朝时代股份有限公司 基于数据分析的电动汽车电池管理系统及方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3589139A (en) * 1969-11-07 1971-06-29 Electronic Assistance Corp Refrigerated shipping container
US6313791B1 (en) * 1999-05-27 2001-11-06 Michael Dean Klanke Automotive GPS control system
JP2001147075A (ja) 1999-11-18 2001-05-29 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫の制御装置
JP2007126961A (ja) * 2002-12-13 2007-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載機器制御システム、車載機器制御装置、及び車載機器制御方法
US20050091988A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Stewart Neal G. Temperature controlled food transport containers suitable for limited power capacity vehicles
JP2005242921A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Docomo Engineering Hokuriku Inc Icタグリーダ
US7043926B2 (en) * 2004-03-18 2006-05-16 Ford Global Technologies, Llc Cargo area grocery chiller
JP2005331123A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Nissan Motor Co Ltd 車載冷蔵庫の電源制御装置
CA2532410C (en) * 2005-01-10 2012-03-13 Odyne Corporation Vehicle charging, monitoring and control systems for electric and hybrid electric vehicles
EP1935712A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-25 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Vehicle system and method
CN101078750B (zh) * 2007-06-28 2010-07-28 中国科学院电工研究所 车载电池监控系统
JP5077195B2 (ja) * 2008-11-11 2012-11-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 走行支援装置、方法およびプログラム
US20110208613A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-25 Melvin Parham Personal shopping buddy shopping cart device
WO2013126263A2 (en) * 2012-02-21 2013-08-29 Magna E-Car Systems Of America, Inc. Determination and display of expected range of vehicle having electric traction motor
US9389007B1 (en) * 2013-01-09 2016-07-12 New West Technologies, LLC Transportation refrigeration system with integrated power generation and energy storage
US20150047947A1 (en) * 2013-04-15 2015-02-19 Battery Fueling Limited Electric Vehicle Refueling System
DE102014223769A1 (de) * 2014-11-21 2016-05-25 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Übermittlung von verderblichen Sendungen
CN105184204B (zh) * 2015-07-10 2018-06-19 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种物品识别装置、智能冰箱及用户终端
CN106288639A (zh) * 2016-08-19 2017-01-04 四川省艾普网络股份有限公司 一种基于远程控制的冰箱温度调节方法
US10977604B2 (en) * 2017-01-23 2021-04-13 Uber Technologies, Inc. Systems for routing and controlling vehicles for freight
US10377389B2 (en) * 2017-03-08 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Load management to extend electric vehicle range
US10459443B2 (en) * 2017-09-22 2019-10-29 Erik Jertberg Semi-autonomous farm transport vehicle for picked produce

Also Published As

Publication number Publication date
CN109697802A (zh) 2019-04-30
US20190118709A1 (en) 2019-04-25
JP2019080387A (ja) 2019-05-23
CN109697802B (zh) 2021-12-07
US10654412B2 (en) 2020-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6950448B2 (ja) 報知システムおよび情報処理装置
US10525865B2 (en) Temperature-controlled delivery vehicle
US11945121B2 (en) Device and method for consumable item delivery by a mobile robot
EP3635306B1 (en) Actively cooled device for small scale delivery
US20240070720A1 (en) Vehicle with context sensitive information presentation
CN111148951B (zh) 基于外部因素的响应式冷却
JP6838543B2 (ja) 配送システム、サーバおよび車両
CN111539664A (zh) 配送系统以及配送方法
JP6004584B2 (ja) 無線lanを利用した冷蔵・冷凍車の配送管理システム及びその配送管理方法
US10274251B2 (en) Systems and methods for cooling products during transportation
JP2014174819A (ja) 車両用運行管理システム
JP7073667B2 (ja) 解凍システムおよびサーバ
WO2015023765A1 (en) Remote monitoring of equipment and inventory control
JP2009009294A (ja) 配送物の温度管理システム
JP6939416B2 (ja) 配達システムおよび車両
US11360471B1 (en) Robotic sherpa
JP7078886B2 (ja) 車両および配送システム
US20230186265A1 (en) Vending systems and methods for zero emissions vehicles
JP2015079287A (ja) 物品販売システム
GB2444965A (en) Advertising system for shopping trolleys
EP4449330A1 (en) Vending systems and methods for zero emissions vehicles
GB2624244A (en) Smart delivery box
TWM505422U (zh) 冷凍車溫控裝置
KR20120010876A (ko) 휴대용 온도 감지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210906

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6950448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151