JP6949662B2 - Absorbent article - Google Patents
Absorbent article Download PDFInfo
- Publication number
- JP6949662B2 JP6949662B2 JP2017207865A JP2017207865A JP6949662B2 JP 6949662 B2 JP6949662 B2 JP 6949662B2 JP 2017207865 A JP2017207865 A JP 2017207865A JP 2017207865 A JP2017207865 A JP 2017207865A JP 6949662 B2 JP6949662 B2 JP 6949662B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood cell
- basis weight
- absorber
- lateral
- leak
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 92
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 91
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 claims description 129
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 82
- 230000029142 excretion Effects 0.000 claims description 56
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 55
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 48
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 47
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 claims description 30
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 30
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 claims description 26
- 230000035931 haemagglutination Effects 0.000 claims description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 56
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 21
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 18
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 17
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 12
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 9
- 230000004523 agglutinating effect Effects 0.000 description 8
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 7
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 7
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 6
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 3
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 2
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- DZSVIVLGBJKQAP-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methyl-5-propan-2-ylcyclohex-2-en-1-yl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1CC(C(C)C)CC=C1C DZSVIVLGBJKQAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYINQIKIQCNQOX-UHFFFAOYSA-M 2-hydroxybutyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCC(O)C[N+](C)(C)C OYINQIKIQCNQOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOAMRAPSJUZQJV-UHFFFAOYSA-N 3-oxopent-4-ene-2-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(C)C(=O)C=C WOAMRAPSJUZQJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 1
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 101000800735 Mycolicibacterium fortuitum Putative 3-methyladenine DNA glycosylase Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229920006319 cationized starch Polymers 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、経血吸収用の吸収性物品に関する。 The present invention relates to an absorbable article for menstrual blood absorption.
血液に作用させる流体処理剤を吸収性物品に適用して、該吸収性物品の経血の吸収性能を向上させる技術が知られている。例えば、特許文献1には、多価イオンの塩を含有する吸収性パッドを含む月経帯が開示されている。また、本出願人は、先に、水溶性の金属化合物を含む血液凝固剤を、吸収性コアに含有した吸収性物品を提案した(特許文献2参照)。
There is known a technique of applying a fluid treatment agent that acts on blood to an absorbent article to improve the menstrual blood absorption performance of the absorbent article. For example,
ところで、東南アジアの複数の国では、生理用ナプキン(以下「ナプキン」ともいう)の交換時に排泄部を水で洗浄した後、水分を吹き取らずに新しい生理用ナプキンを装着することがある。前述した特許文献1及び2には、血球凝集剤として水溶性の血球凝集剤が記載されているが、水溶性の血球凝集剤がナプキンの吸収領域の全域に配置されていると、水分とともに、血球凝集剤が、ナプキンの表面を前後方向や左右方向の外方に向かって拡散したり、ナプキンの厚み方向の内部に浸透したりして、ナプキンの側部や前後部における血球凝集剤の量が中央部よりも多くなってしまうことがあり、そのようなナプキンにおいては、最初に経血が触れた中央部では十分な血球凝集が生じず、吸収性能の向上が見込めない上に、ナプキンの側部や前後部で経血と血球凝集剤が触れると血球の凝集による赤味がその部位に強く表れ、着用者が、使用後のナプキンを取り外して見たときに漏れが生じたのではないかと心配をしてしまう。
By the way, in a plurality of countries in Southeast Asia, when exchanging a sanitary napkin (hereinafter, also referred to as "napkin"), after washing the excretory part with water, a new sanitary napkin may be installed without blowing off the water. The above-mentioned
本発明の課題は、従来技術が有する解決課題を解決し得る吸収性物品を提供することに関する。 An object of the present invention relates to providing an absorbent article capable of solving the solution of the prior art.
本発明は、肌対向面を形成する液透過性の表面シート、非肌対向面を形成する裏面シート及びこれら両シート間に配されている吸収体を備え、着用者の前後方向に沿う縦方向及び該縦方向に直交する横方向を有する経血吸収用の吸収性物品であって、前記吸収体の前記肌対向面側の面を形成するか又は該吸収体より前記肌対向面側に位置する部材に血球凝集剤が配されており、前記部材は、排泄部対向部における前記吸収体の前記横方向の中央部に位置する部分に、前記血球凝集剤の坪量が最も高い高坪量部を有し、該高坪量部を挟むその両側それぞれに、前記血球凝集剤の坪量が前記高坪量部よりも低い低坪量部を有している、吸収性物品を提供するものである。 The present invention includes a liquid-permeable front surface sheet that forms a skin-facing surface, a back surface sheet that forms a non-skin-facing surface, and an absorber arranged between the two sheets, and is provided in the vertical direction along the front-back direction of the wearer. And an absorbent article for menstrual blood absorption having a horizontal direction orthogonal to the vertical direction, which forms a surface of the absorber on the skin-facing surface side or is located on the skin-facing surface side of the absorber. A blood cell flocculant is arranged on the member, and the member has a high basis weight having the highest basis weight of the blood cell flocculant at a portion located in the lateral center portion of the absorber in the excretion portion facing portion. Provided is an absorbent article having a portion and having a low basis weight portion in which the basis weight of the blood cell flocculant is lower than that of the high basis weight portion on both sides of the high basis weight portion. Is.
本発明の吸収性物品によれば、液排泄部に付着した水分が吸収性物品に移行しても、側部に赤血球の凝集剤が多くなりすぎることを抑制でき、赤血球の凝集が側部で優先的に生じることによる漏れ等の不安を着用者に感じさせにくい。 According to the absorbable article of the present invention, even if the water adhering to the liquid excretion part is transferred to the absorbable article, it is possible to prevent the red blood cell agglutinating agent from becoming too much on the side, and the red blood cell aggregation is on the side. It is difficult for the wearer to feel anxiety such as leakage due to preferential occurrence.
以下、本発明の経血吸収用の吸収性物品を、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しつつ説明する。
本発明の第1実施形態である生理用ナプキン1(以下、ナプキン1ともいう。)は、経血吸収用の吸収性物品であり、図1及び図2に示すように、肌対向面を形成する液透過性の表面シート2、非肌対向面を形成する裏面シート3及びこれら両シート2,3間に配されている液保持性の吸収体4を備えている。表面シート2、吸収体4及び裏面シート3は、一体化されて吸収性本体5を構成している。吸収性本体5の長手方向両側部の表面シート2側には、サイド防漏シート6が配されている。
サイド防漏シート6は、表面シート2に接合されていない自由端61と、表面シート2に接合された固定端62とを有しており、使用時には、固定端62と自由端61との間が表面シート2から離間し、側方への横漏れを防止する防漏ポケット(図示せず)を形成する。吸収性本体5の非肌対向面側の面にはショーツのクロッチ部への固定に用いられる本体粘着部(図示せず)が設けられている。また、ナプキン1は、縦方向Xにおける両側部に、一対のウイング部7を有している。一対のウイング部7の裏面シート3側の面には、ショーツのクロッチ部の非肌対向面への固定に用いられるウイング部粘着部(図示せず)が設けられている。
Hereinafter, the absorbent article for absorbing menstrual blood of the present invention will be described based on the preferred embodiment thereof with reference to the drawings.
The sanitary napkin 1 (hereinafter, also referred to as napkin 1) according to the first embodiment of the present invention is an absorbent article for absorbing menstrual blood, and forms a skin-facing surface as shown in FIGS. 1 and 2. It is provided with a liquid-
The side leakage-
表面シート2、裏面シート3、サイド防漏シート6としては、生理用ナプキン等の吸収性物品に従来使用されている各種のもの等を特に制限なく用いることができる。例えば、表面シート2としては、単層又は多層構造の不織布や、開孔フィルム等を用いることができる。表面シート2は、肌対向面側に凹凸を有するものであっても良く、また構成繊維の表面に親水性を制御する目的の剤等の油剤が付着しているものであっても良い。表面シート2が多層構造のものである場合、該表面シート2として、着用者の肌に近い側に位置する第1繊維層と、着用者の肌から遠い側に位置する第2繊維層とを有し、両繊維層が、部分的に形成された多数の接合部によって厚さ方向に一体化されており、第1繊維層における、複数の該接合部どうし間に位置する部分が凸状に隆起して、前記凹凸形状の凸部を形成している凹凸シートを用いることができる。凸部が中実構造である凹凸シートとしては、例えば特開2007−182662号公報や特開2002−187228号公報に記載のものを用いることができる。裏面シート3としては、樹脂フィルムや樹脂フィルムと不織布と積層体等を用いることができる。裏面シート3は、液不透過性(液難透過性も含む)又は撥水性のものが用いられ、透湿性の樹脂フィルム等を用いることも好ましい。サイド防漏シート6としては、耐水圧の高い積層不織布、樹脂フィルムと不織布との積層体等を用いることができる。
As the
ナプキン1は、図1に示すように、着用者の前後方向に沿う縦方向X及び該縦方向Xに直交する横方向Yを有している。またナプキン1は、横方向Yの中央部に膣口等の着用者の液排泄部に対向配置される排泄スポット部Pを有する排泄部対向部Bと、該排泄部対向部Bより着用者の前側に配される前方部Aと、該排泄部対向部Bより着用者の後側に配される後方部Cとを有している。即ち、ナプキン1は、縦方向Xに、前方部A、排泄部対向部B及び後方部Cにこの順番に区分される。
As shown in FIG. 1, the
本発明の吸収性物品において、肌対向面は、吸収性物品(ナプキン1)における、着用時に着用者の肌側に向けられる面であり、非肌対向面は、吸収性物品(ナプキン1)における、着用時に肌側とは反対側(通常着衣側)に向けられる面である。排泄スポット部Pとは、ナプキン1等の吸収性物品の着用時に、着用者の膣口等の液排泄部に対向配置され、経血が直接的に供給される部位であり、通常、前述した排泄部対向部Bの縦方向X及び横方向Yの中央部に位置している。
In the absorbent article of the present invention, the skin-facing surface is the surface of the absorbent article (napkin 1) that faces the wearer's skin side when worn, and the non-skin-facing surface is the absorbent article (napkin 1). , The surface that faces the side opposite to the skin side (usually the clothing side) when worn. The excretion spot portion P is a portion that is arranged to face the liquid excretion portion such as the wearer's vaginal opening when wearing an absorbent article such as a
本発明の吸収性物品において、排泄部対向部Bとは、本実施形態のナプキン1のように、ウイング部を有する場合には、吸収性物品の縦方向Xにおいてウイング部を有する領域(一方のウイング部の縦方向Xに沿う付け根と他方のウイング部の縦方向Xに沿う付け根とに挟まれた領域)を意味する。また、吸収性物品が、ウイング部を有しない場合には、吸収性物品を、その縦方向Xの全長を三等分して3領域に区分したときの中央の領域を排泄部対向部Bとすることができる。
In the absorbent article of the present invention, the excretion portion facing portion B is a region having a wing portion in the vertical direction X of the absorbent article (one of them) when the absorbent article has a wing portion as in the
ナプキン1においては、表面シート2は、吸収体4の肌対向面側の全域を被覆し、裏面シート3は、吸収体4の非肌対向面側の全域を被覆している。表面シート2及び裏面シート3は、吸収体4の縦方向Xの両端縁からの延出部分が互いに接合されている。また裏面シート3及びサイド防漏シート6は、吸収体4の縦方向Xに沿う両側縁から横方向Yの外方に延出した部分が互いに接合されている。このようにして、吸収体4が表面シート2と裏面シート3とで挟持され、表面シート2又はサイド防漏シート6と裏面シート3とがナプキン1の外縁部全周で接合されている。ナプキン1を構成するシート間の接合には、接着剤、ヒートシール、超音波シール等の任意の接合手段が用いられる。
In the
第1実施形態のナプキン1の吸収体4は、図2に示すように、セルロース系の親水性繊維を含む吸収性コア41と該吸収性コア41を被覆するコアラップシート42とを有している。
コアラップシート42は、吸収性コア41の肌対向面側を被覆する上側部分42aと、吸収性コア41の非肌対向面側に巻き下げられて、該吸収性コア41の非肌対向面側を被覆する下側部分42bとを有している。また、コアラップシート42は、下側部分42bにシートどうしの重なり部42cを有している。
吸収性コア41を被覆するコアラップシートは、一枚のシートで吸収性コア41の全体を包んでいても良いし、2枚以上のシートで吸収性コア41の全体を包んでいても良い。例えば、吸収性コア41の肌対向面側と非肌対向面側とが別々のシートで被覆されていても良い。吸収性コア41の被覆に使用されているシートの枚数に拘わらずに、吸収性コア41の肌対向面側を被覆しているコアラップシートを肌側コアラップシート42a、吸収性コア41の非肌対向面側を被覆する部分を非肌側コアラップシート42bともいう。
As shown in FIG. 2, the
The
As the core wrap sheet covering the
第1実施形態のナプキン1においては、図2及び図3に示すように、コアラップシート42における、吸収性コア41の肌対向面側を被覆する上側部分である肌側コアラップシート42aの全域が、血球凝集剤を含む凝集剤配置部9となっている。
肌側コアラップシート42aは、吸収体4の肌対向面側の面を形成する部材である。また、肌側コアラップシート42aは、ナプキン1の厚み方向において、表面シート2よりも裏面シート3に近い位置に配されている下方部材の一つである。
血球凝集剤を含む凝集剤配置部9は、吸収性物品の厚み方向において、吸収体4より肌対向面側に位置する部材である表面シート2や、表面シート2と吸収体4との間に所望により配されるサブレイヤー(図示せず)に形成されていても良いが、吸収性物品の厚み方向において表面シート2より下方に位置する下方部材である、サブレイヤー(図示せず)や肌側コアラップシート42aに形成されていることが好ましく、本実施形態のナプキン1におけるように、吸収体4の肌対向面側の面を形成する部材に形成されていることが好ましく、特に吸収性コア41の肌対向面側を被覆する肌側コアラップシート42aに形成されていることが好ましい。
In the
The skin-side
The flocculant arranging portion 9 containing the blood cell flocculant is a member located on the skin-facing surface side of the
また血球凝集剤は2つ以上の部材に含有させても良い。例えば、血球凝集剤を含む凝集剤配置部9は、表面シート2と肌側コアラップシート42aに形成されていても良く、表面シート2とサブレイヤー(図示せず)に形成されていても良く、表面シート2とサブレイヤー(図示せず)と肌側コアラップシート42aとに形成されていても良い。また、また血球凝集剤を含む凝集剤配置部9は、肌側コアラップシート42aのみに形成されていても良いが、吸収性コア41の非肌対向面側を被覆する非肌側コアラップシート42bにも血球凝集剤が配されていても良い。但し、吸収体4の肌対向面側の面を形成する部材よりも裏面シート3側に位置する部材に配された血球凝集剤は、血球凝集剤の坪量を算出する際の血球凝集剤に含めない。また、表面シート2と肌側コアラップシート42aとに血球凝集剤が配される場合等、2つ以上の部材に血球凝集剤が配されている場合は、血球凝集剤の坪量は、異なる部材のそれぞれの坪量の合算値とする。
Further, the blood cell flocculant may be contained in two or more members. For example, the aggregating agent arranging portion 9 containing a blood cell aggregating agent may be formed on the
第1実施形態のナプキン1における前記血球凝集剤が配されている肌側コアラップシート42aは、図3に示すように、排泄部対向部Bにおける吸収体4の横方向Yの中央部Mに位置する部分に、血球凝集剤の坪量が最大の高坪量部91を有し、該高坪量部91を挟むその両側それぞれに、血球凝集剤の坪量が該高坪量部91よりも低い低坪量部92,92を有している。
As shown in FIG. 3, the skin-side
図4(a)〜図4(d)は、血球凝集剤が配されている部材における、排泄部対向部Bの横方向Yにおける血球凝集剤の分布の様々な態様を示すグラフであり、横軸は、血球凝集剤が配されている部材である肌側コアラップシート42a等における、吸収体4の横方向Yの位置を基準とする位置を示し、縦軸は、横軸に示される各位置における血球凝集剤の坪量を示している。図中、Saは、血球凝集剤が配されている部材における吸収体4の横方向Yの一端に対応する位置、Sbは、同部材における吸収体4の横方向Yの他端に位置する位置、Mは、血球凝集剤が配されている部材における吸収体4の横方向Yの中央部Mに対応する位置を示す。
4 (a) to 4 (d) are graphs showing various aspects of the distribution of the blood cell flocculant in the lateral direction Y of the excretion portion facing portion B in the member to which the blood cell flocculant is arranged. The axis indicates a position based on the position of the
第1実施形態のナプキン1の肌側コアラップシート42aは、図4(a)に示すように、吸収体4の横方向Yの中央部Mに位置する部分に、血球凝集剤の坪量が略一定の領域が形成されており、その領域が、肌側コアラップシート42aにおける、血球凝集剤の坪量が最も高い高坪量部91となっている。他方、その肌側コアラップシート42aにおける高坪量部91を挟む両側それぞれには、吸収体4の横方向Yの外方に向かって、血球凝集剤の坪量が漸減する低坪量部92,92が形成されている。第1実施形態のナプキン1における高坪量部91は、図3に示すように、吸収体4の縦方向Xに長い平面視形状を有している。より具体的には、高坪量部91は一定の幅で、吸収体4の全長に亘って延びており、一対の低坪量部92,92それぞれも、一定の幅で、吸収体4の全長に亘って延びている。なお、本発明において、高坪量部91及び低坪量部92は、それぞれの幅が一定のものに制限されず、例えば、高坪量部91及び低坪量部92が、それらの一方又は双方の幅を変化させながら、排泄部対向部Bの縦方向Xの全長に亘って延在していても良いし、高坪量部91及び低坪量部92が、それらの一方又は双方の幅を変化させながら、吸収体4の縦方向Xにおける一端縁から他端縁に亘って延在していても良い。また、高坪量部91と低坪量部92との境界線の平面視形状は、縦方向Xに延びる直線状の他、横方向Yの外方に向かって凸の円弧状、横方向Yの内方に向かって凸の円弧状、全体として縦方向Xに延びるS字状、縦方向Xに延びる連続波型形状等、多様な形状とすることができる。
As shown in FIG. 4A, the skin-side
図4(b)に示す実施形態の肌側コアラップシート42aは、吸収体4の横方向Yの中央部Mに位置する部分に、血球凝集剤の坪量が略一定の領域として高坪量部91が形成されている点では、図4(a)に示す態様と同じであるが、低坪量部92,92における血球凝集剤の坪量が漸減する態様が異なっている。
図4(c)に示す実施形態の肌側コアラップシート42aにおいては、吸収体4の横方向Yの中央部Mに位置する部分に、血球凝集剤の坪量が略一定の領域として高坪量部91が形成されている一方、その肌側コアラップシート42aにおける高坪量部91を挟む両側にも、血球凝集剤の坪量が略一定の領域として低坪量部92が形成されている。
図4(d)に示す実施形態の肌側コアラップシート42aにおいては、吸収体4の横方向Yの中央部Mに位置する部分に、血球凝集剤の坪量が最も高い高坪量部91を有し、その両側に、血球凝集剤の坪量が漸減する低坪量部92,92が形成されている。
なお、吸収体4の横方向Yの中央部Mは、吸収体の縦方向に延びる2本の平行な直線を、排泄部対向部Bの縦方向の中央位置における吸収体4の幅を3等分するように引いたときに、該2本の直線L1,L1間に位置する領域であり、吸収体4の両側部Sは、2本の直線L1,L1それぞれより横方向Yの外方に位置する部分である。
The skin-side
In the skin-side
In the skin-side
The central portion M of the
図4(b)〜図4(d)に示す肌側コアラップシート42aも、高坪量部91及び一対の低坪量部92,92のそれぞれが、吸収体4の縦方向に長い形状を有することが好ましく、吸収体4の全長に亘って延びていることがより好ましい。吸収体4の全長に亘って延びているとは、吸収体4の縦方向Xの一端縁から他端縁に亘って延びていることをいう。
The skin-side
コアラップシートは、単独では保形性が不十分な吸収性コアの保形性を高めたり、吸収性コアの構成材料の漏れだしを防止する目的で使用されるものであり、薄紙や不織布等の繊維シートが使用されている。
薄紙を構成するセルロース系繊維としては、木材パルプ繊維、レーヨン繊維、コットン繊維、酢酸セルロース繊維等が挙げられる。セルロース系繊維の原料パルプとしては、針葉樹クラフトパルプ或いは広葉樹クラフトパルプのような木材パルプ、木綿パルプ或いはワラパルプ等の非木材パルプが挙げられる。これらのセルロース系繊維は1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。また強度向上の観点から、非セルロース系繊維を少量混合することもできる。非セルロース系繊維としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系繊維、ポリエステル、ポリアミド等の縮合系繊維等が挙げられる。薄紙の構成繊維中、セルロース系繊維の割合は、好ましくは70質量%以上100質量%以下、より好ましくは90質量%以上100質量%以下、更に好ましくは100質量%である。
The core wrap sheet is used for the purpose of improving the shape retention of the absorbent core, which is insufficient in shape retention by itself, and preventing the leakage of the constituent materials of the absorbent core, such as thin paper and non-woven fabric. Fiber sheet is used.
Examples of the cellulosic fibers constituting the thin paper include wood pulp fibers, rayon fibers, cotton fibers, and cellulose acetate fibers. Examples of the raw material pulp of the cellulosic fiber include wood pulp such as coniferous kraft pulp or broadleaf kraft pulp, and non-wood pulp such as cotton pulp or straw pulp. These cellulosic fibers may be used alone or in combination of two or more. Further, from the viewpoint of improving the strength, a small amount of non-cellulosic fiber can be mixed. Examples of non-cellulosic fibers include polyolefin fibers such as polyethylene and polypropylene, and condensed fibers such as polyester and polyamide. The proportion of cellulosic fibers in the constituent fibers of the thin paper is preferably 70% by mass or more and 100% by mass or less, more preferably 90% by mass or more and 100% by mass or less, and further preferably 100% by mass.
コアラップシートとして不織布を用いることもできる。不織布の種類としては、各種製法による不織布を特に制限なく用いることができ、例えば、スパンボンド不織布、メルトブロー不織布、高速水流処理により繊維ウエブの構成繊維同士を交絡させて得られる不織布であるスパンレース不織布、熱風処理により繊維ウエブの構成繊維同士を熱融着させて得られる不織布であるエアスルー不織布、接着剤で繊維ウエブの構成繊維同士を接着させて得られる不織布であるレジンボンド不織布等が挙げられる。スパンレース不織布やエアスルー不織布、レジンボンド不織布の繊維ウエブは、カード機や空気中で繊維を積繊してなるエアレイド法等によって製造することができる。 A non-woven fabric can also be used as the core wrap sheet. As the type of the non-woven fabric, a non-woven fabric produced by various manufacturing methods can be used without particular limitation. Examples thereof include air-through non-woven fabric, which is a non-woven fabric obtained by heat-sealing the constituent fibers of the fiber web by hot air treatment, and resin-bonded non-woven fabric, which is a non-woven fabric obtained by adhering the constituent fibers of the fiber web with an adhesive. Fiber webs of spunlace non-woven fabrics, air-through non-woven fabrics, and resin-bonded non-woven fabrics can be produced by a card machine, an air-laid method in which fibers are stacked in the air, or the like.
不織布の原料繊維は、木材パルプ繊維、レーヨン繊維、コットン繊維、酢酸セルロース等のセルロース系の親水性繊維や、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ナイロン等のポリアミド等の合成樹脂からなる合成繊維が挙げられる。合成繊維は、芯鞘型やサイドバイサイド型の複合繊維を用いることもできる。これらの中でも、薄紙を用いるのと同様の理由から、不織布製法を採った場合も原料繊維がセルロース系繊維であるものが好ましい。不織布の構成繊維中、セルロース系繊維の割合は、好ましくは70質量%以上100質量%以下、より好ましくは90質量%以上100質量%以下、更に好ましくは100質量%である。不織布の原料繊維は1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。 Raw material fibers for non-woven fabrics are made from cellulosic hydrophilic fibers such as wood pulp fibers, rayon fibers, cotton fibers, and cellulose acetate, and synthetic resins such as polyolefins such as polyethylene and polypropylene, polyesters such as polyethylene terephthalate, and polyamides such as nylon. Synthetic fibers can be mentioned. As the synthetic fiber, a core-sheath type or side-by-side type composite fiber can also be used. Among these, for the same reason as using thin paper, it is preferable that the raw material fiber is a cellulosic fiber even when the non-woven fabric manufacturing method is adopted. The proportion of cellulosic fibers in the constituent fibers of the non-woven fabric is preferably 70% by mass or more and 100% by mass or less, more preferably 90% by mass or more and 100% by mass or less, and further preferably 100% by mass. As the raw material fiber of the non-woven fabric, one kind may be used alone or two or more kinds may be used in combination.
またナプキン1の吸収性コア41は、好ましくは、セルロース系の親水性繊維であるパルプ繊維と高吸収性ポリマーとの混合積繊体からなる。混合積繊体は、周面に集積用凹部を有する積繊ドラムを備えた公知のドラム式積繊装置により製造されたものであり、集積用凹部の底面から吸引しつつ、積繊ドラムの周面に、吸収性コアの形成材料としてのパルプ繊維及び高吸収性ポリマーを飛散状態にて供給し、吸収性コアの形成材料を集積用凹部内に堆積させた後、集積用凹部から離型して得られるものである。本実施形態のナプキン1の吸収性コア41は、高吸収性ポリマーを含まないセルロース系の親水性繊維である単独積繊体であっても良い。
The
吸収性コア41を構成するセルロース系の親水性繊維としては、木材パルプ繊維、木綿パルプ或いはワラパルプ等の非木材を原料とする非木材パルプ繊維、レーヨン繊維、コットン繊維、酢酸セルロース等系の親水性繊維が挙げられる。これらの繊維は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。また強度向上の観点から、吸収性コア41には、セルロース系の親水性繊維の他に、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンからなるポリオレフィン系繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド等の縮合系繊維等の合成繊維を少量混ぜても良い。なお、吸収性コアは、セルロース系の親水性繊維、特に木材パルプ繊維の割合が、吸収性コアの全質量中、100%以下であり、好ましくは50質量%以上95質量%以下、より好ましくは60質量%以上90質量%以下、更に好ましくは70質量%以上80質量%以下である。
The cellulosic hydrophilic fibers constituting the
本実施形態におけるように、吸収性コア41には、高吸収性ポリマー(吸水性ポリマー)が含有されていてもよい。高吸収性ポリマーとしては、一般に粒子状のものが用いられるが、繊維状のものでもよい。粒子状の高吸収性ポリマーを用いる場合、その形状は球状、塊状、俵状又は不定形のいずれでもよい。高吸収性ポリマーとしては、一般に、アクリル酸又はアクリル酸アルカリ金属塩の重合物又は共重合物を用いることができる。その例としては、ポリアクリル酸及びその塩並びにポリメタクリル酸及びその塩が挙げられる。ポリアクリル酸塩やポリメタクリル酸塩としては、ナトリウム塩を好ましく用いることができる。また、アクリル酸又はメタクリル酸にマレイン酸、イタコン酸、アクリルアミド、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、2−(メタ)アクリロイルエタンスルホン酸、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート又はスチレンスルホン酸等のコモノマーを高吸収性ポリマーの性能を低下させない範囲で共重合させた共重合物も用いることができる。吸収性コアは、高吸収性ポリマーの割合が、吸収性コアの全質量中、好ましくは5質量%以上50質量%以下、より好ましくは10質量%以上40質量%以下、更に好ましくは15質量%以上30質量%以下である。吸収性コア41が高吸水性ポリマーを含有することで、吸収性コア41はより安定的に大量の血液などの排泄液を素早く吸収し、保持することができる。また、吸収性コア41には、消臭剤や抗菌剤等を必要に応じて配合しても良い。吸収性コア41における消臭剤及び抗菌剤の配合量には特に制限はなく、当該技術分野で通常配合されている量とすればよい。
As in the present embodiment, the
コアラップシート42等のナプキンの構成部材に血球凝集剤を含有させる方法としては、特に制限されないが、例えば、カチオン性ポリマーを含む血球凝集剤を、水、エタノール、及びこれらの混合液等の適宜の溶媒に溶解させ、溶液として、構成部材の所望の箇所に付着させた後、乾燥して溶媒を除去することが、血球凝集剤の塗工をコアラップシート42等の被塗工シートの製造工程と連続する一連の製造ライン中で行い、かつ、血球凝集剤を所望の濃度で被塗工シートへ塗工することが容易となる点から好ましい。
溶液を構成部材に付着させる方法としては、構成部材の所定箇所への溶液の滴下、各種の塗工方法を採用することができる。例えば、スプレー法、ディッピング法、転写法、ダイ塗工、グラビア塗工、インクジェット法、スクリーン印刷等の公知の液体塗工装置を用いた構成部材の所定箇所への液体の塗工等が挙げられる。また、乾燥は、加熱による乾燥、減圧による乾燥、加熱と減圧とを組み合わせた乾燥の何れでも良いが、これらの強制乾燥に代えて自然乾燥でも良い。
The method for incorporating the hemagglutination agent into the constituent members of the napkin such as the
As a method of adhering the solution to the constituent member, it is possible to adopt a method of dropping the solution onto a predetermined portion of the constituent member and various coating methods. For example, a spray method, a dipping method, a transfer method, a die coating method, a gravure coating method, an inkjet method, a screen printing method, or the like may be used to apply a liquid to a predetermined portion of a component using a known liquid coating apparatus. .. Further, the drying may be any of drying by heating, drying by reduced pressure, and drying by combining heating and reduced pressure, but natural drying may be used instead of these forced drying.
肌側コアラップシート42aに、高坪量部91及びその両側に位置する低坪量部92,92を形成するには、帯状のコアラップシート連続体に血球凝集剤を塗工するに当たり、該コアラップシート連続体の幅方向に血球凝集剤の存在量に差が生じるように塗工する。例えば、血球凝集剤の塗工機を、帯状のコアラップシート連続体の幅方向に3台併設し、中央の塗工機とその両側の配置した塗工機とで塗工する血球凝集剤の坪量を異ならせる方法や、第1の塗工機で、帯状のコアラップシート連続体に血球凝集剤を幅広に塗工した後、第2の塗工機で、第1の塗工機で塗工した血球凝集剤の幅方向中央部に血球凝集剤を重ねて塗工する方法、スプレー塗工法において血球凝集剤を塗工する際、帯状のコアラップシート連続体の幅方向の一部、好ましくは中央部に、該中央部に血球凝集剤が多く噴射されるように調整した単数又は多数のノズルから該血球凝集剤に噴射する方法等が挙げられる。その他、所望する血球凝集剤の分布態様に応じた任意の方法を採用することがきる。血球凝集剤を塗工したコアラップシート連続体を、吸収性コア41を重ねて、吸収体4の連続体とした後、個々の吸収性物品の寸法に切断して、ナプキン1に組み込む。
In order to form the high
第1実施形態のナプキン1は、通常の生理用ナプキンと同様に、ショーツのクロッチ部等に固定して使用される。
第1実施形態のナプキン1によれば、ナプキンの交換時等に液排泄部付近を水で洗浄し、その水分を拭き取らずに装着すること等によって、排泄部対向部Bの中央部付近に比較的多量の水分が供給され、その水分により血球凝集剤が吸収体4の横方向Yの外方に向かって拡散したとしても、肌側コアラップシート41aが、前述した高坪量部91及びその両側の低坪量部92を有するため、吸収体4の側部に、血球凝集剤の過度の集中が生じにくい。そのため、吸収体4の側部に集中した血球凝集剤により、該側部に赤血球の凝集が優先的に生じることが防止され、使用後のナプキンを見た使用者が、吸収体4の側部に生じた血球凝集塊の赤味によって漏れが生じた等の不安を感じることがない。
また、排泄部対向部Bの中央部付近に比較的多量の水分が供給され、その水分により血球凝集剤が、吸収体4の厚み方向の下方に位置する部材、例えば吸収性コア41内に移動しても、肌側コアラップシート41aが、両側の低坪量部92よりも血球凝集剤の存在量が多い高坪量部91を有することによって、排泄部対向部Bの中央部付近においても、血球凝集剤による血球の凝集能が損なわれにくく、優れた吸収性能が得られる。ここでいう、吸収性能の向上は、例えば、血球凝集剤が、その血球凝集能によって経血を、血球の凝集塊と血漿とに分離し、その分離された血漿が、吸収性コアや該吸収性コア中の吸水性ポリマーに効率的に吸収されることによって達成される。
The
According to the
Further, a relatively large amount of water is supplied to the vicinity of the central portion of the excretion portion facing portion B, and the water causes the blood cell flocculant to move into a member located below the thickness direction of the
上述した効果は、血球凝集剤が水により拡散しやすい場合に一層顕著に表れる。水に拡散しやすい血球凝集剤としては、水溶性のカチオン性ポリマーが挙げられる。
水溶性のカチオン性ポリマーに関し、「水溶性」とは、100mLのガラスビーカー(5mmΦ)に0.05gの1mm以下の粉末状又は厚み0.5mm以下のフィルム状カチオン性ポリマーを25℃の50mLイオン交換水に添加混合したときに、長さ20mm、幅7mmのスターラーチップを入れ、アズワン株式会社製マグネチックスターラーHPS−100を用いて600rpm攪拌下、その全量が24時間以内に水に溶解する性質のことである。なお、更に好ましい溶解性としては、全量が3時間以内に水に溶解することが好ましく、全量が30分以内に水に溶解することが更に好ましい。
なお、血球凝集剤として水溶性のカチオン性ポリマーを用いることは、(1)血球凝集剤が経血、または陰部洗浄により混入した水等へ効果的に溶解する、(2)コアラップシート等の被塗工シートの製造工程で、血球凝集剤を水溶液として塗工できる等の利点を有する。
The above-mentioned effect is more remarkable when the blood cell flocculant is easily diffused by water. Examples of the blood cell flocculant that easily diffuses into water include water-soluble cationic polymers.
With respect to the water-soluble cationic polymer, "water-soluble" means that 0.05 g of a powder of 1 mm or less or a film-like cationic polymer having a thickness of 0.5 mm or less is placed in a 100 mL glass beaker (5 mmΦ) at 25 ° C. and 50 mL ions. When added and mixed with exchanged water, a stirrer chip with a length of 20 mm and a width of 7 mm is put in, and the entire amount dissolves in water within 24 hours under stirring at 600 rpm using a magnetic stirrer HPS-100 manufactured by AS ONE Co., Ltd. That is. As a more preferable solubility, the total amount is preferably dissolved in water within 3 hours, and the total amount is more preferably dissolved in water within 30 minutes.
The use of a water-soluble cationic polymer as the blood cell flocculant is such that (1) the blood cell flocculant is effectively dissolved in water mixed by menstrual blood or pubic washing, and (2) a core wrap sheet or the like. In the manufacturing process of the sheet to be coated, it has an advantage that the blood cell flocculant can be coated as an aqueous solution.
上述した一又は二以上の効果が一層確実に奏されるようにする観点から、肌側コアラップシート42a等の血球凝集剤が配されている部材は、排泄部対向部Bにおいて、吸収体4の両側部Sにおける血球凝集剤の坪量が、吸収体4の中央部Mにおける血球凝集剤の坪量に対して、80%以下であることが好ましく、より好ましくは70%以下であり、また、20%以上であることが好ましく、より好ましくは30%以上であり、また20%以上80%以下が好ましく、より好ましくは30%以上70%以下である。
また、排泄部対向部Bにおいて、吸収体4の中央部Mにおける血球凝集剤の坪量は、好ましくは2g/m2以上、より好ましくは4g/m2以上であり、また好ましくは20g/m2以下、より好ましくは10g/m2以下であり、また好ましくは2g/m2以上20g/m2以下、より好ましくは4g/m2以上10g/m2以下である。
また、排泄部対向部Bにおいて、吸収体4の両側部Sそれぞれにおける血球凝集剤の坪量は、好ましくは1g/m2以上、より好ましくは2g/m2以上であり、また好ましくは15g/m2以下、より好ましくは8g/m2以下であり、また好ましくは1g/m2以上15g/m2以下、より好ましくは2g/m2以上8g/m2以下である。
From the viewpoint of ensuring that one or more of the above-mentioned effects are more reliably exerted, the member to which the blood cell flocculant is arranged, such as the skin-side
Further, in the excretion portion facing portion B, the basis weight of the blood cell flocculant in the central portion M of the
Further, in the excretion portion facing portion B, the basis weight of the blood cell flocculant in each of both side portions S of the
吸収体4の両側部Sにおける、血球凝集剤の坪量は、血球凝集剤が配されている部材から、排泄部対向部Bの縦方向Xの中央位置における各側部Sの横方向Yの中央位置を中心とする縦方向Xの長さ20mm、横方向Yの長さ20mmの矩形状の試験片を切り出し、該試験片に含まれる血球凝集剤の質量を、試験片の質量から、血球凝集剤が配されていない場合の該部材の理論質量を差し引くことにより計測し、その計測値を試験片の面積で除した値を1m2当たりの質量値に換算して求める。吸収体4の中央部Mにおける、血球凝集剤の坪量は、血球凝集剤が配されている部材から、排泄部対向部Bの縦方向Xの中央位置における中央部Mの横方向Yの中央位置を中心とする縦方向Xの長さ40mm、横方向Yの長さ40mmの矩形状の試験片を切り出し、該試験片に含まれる血球凝集剤の質量を、上記と同一の方法により計測し、その計測値を試験片の面積で除した値を1m2当たりの質量値に換算して求める。
ここでいう、血球凝集剤の質量とは、血球凝集剤がカチオン性ポリマーである場合、そのカチオン性ポリマーの純分量である。
The basis weight of the blood cell flocculant on both side portions S of the
The mass of the blood cell flocculant referred to here is the net amount of the cationic polymer when the blood cell flocculant is a cationic polymer.
また第1実施形態のナプキン1における吸収体4においては、図3に示すように、排泄部対向部Bの横方向Yの中央部Mに形成された高坪量部91が、排泄部対向部Bから前方部A及び後方部Cに延びており、該吸収体4は、血球凝集剤の坪量が一定の領域を、該吸収体4の縦方向Xの全長に亘って有している。
ナプキン1は、縦方向Xに長い縦長の形状を有するため、縦方向Xの外方への液漏れは、横方向Yの外方への液漏れに比して生じにくく、前方部Aや後方部Cで、血球凝集剤による血球の凝集が生じたとしても、漏れが生じたとの不安を使用者に感じさせにくい。そのため、縦方向Xにおいては、血球凝集剤の坪量が一定の領域を、該吸収体4の縦方向の全長に亘って設けることにより、漏れが生じたとの不安を使用者に感じさせることなく、ナプキン1として吸収性能を向上させることができる。
Further, in the
Since the
血球凝集剤の坪量が一定の領域が吸収体4の縦方向の全長に亘って設けられているか否かは、図3に示すように、縦方向中央線CL上に、吸収体4の縦方向Xの全長L4を6等分する5つの測定点C1〜C5を設定し、各測定点を中心とする縦方向の長さ20mm、横方向の長さ20mmの試験片について、血球凝集剤の坪量の算出したときに、坪量が最も高い試験片と坪量が最も低い試験片との坪量の差が、坪量が最も高い試験片の坪量の6分の1以下であるか否かで判断し、6分の1以下の場合は設けられていると判定し、6分の1超の場合は設けられていないと判定する。
Whether or not a region having a constant basis weight of the blood cell flocculant is provided over the entire length of the
第1実施形態のナプキン1は、図1及び図2に示すように、ナプキン1の肌対向面における縦方向中央線CLの両側それぞれに、縦方向Xに延びる側方防漏溝81,81を有している。側方防漏溝81,81は、少なくとも排泄部対向部Bに形成されていることが好ましく、また排泄部対向部Bにおける、排泄スポット部Pを挟む両側それぞれにおいて、縦方向Xに延びていることが好ましい。また側方防漏溝81は、排泄部対向部Bから前方部A又は後方部Cに亘って延在していることが好ましく、図1に示すように、前方部A、排泄部対向部B及び後方部Cに亘って延在していることがより好ましい。
また側方防漏溝81,81は、排泄スポット部Pより前方側を通る前方防漏溝82により、前方部A側の端部どうしが連結されていることが好ましく、また、排泄スポット部Pより後方側を通る後方防漏溝83により、後方部C側の端部どうしが連結されていることが好ましい。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
Further, the lateral leak-
側方防漏溝81,81のそれぞれは、排泄スポット部Pを挟んで横方向Yの両側に位置する部分に、横方向Yの外方に向かって凸状に湾曲した平面視形状を有する中央円弧状部81bを有しており、縦方向Xにおける中央円弧状部81bの前後に、それぞれ横方向Yの外方に向かって凸状に湾曲した平面視形状を有する前方円弧状部81a及び後方円弧状部81cを有している。側方防漏溝81,81のそれぞれは、横方向Yの外方に向かって凸に湾曲した前記の3つの円弧状部81a,81b,81cが、縦方向Xに3つ連なった平面視形状を有しており、中央円弧状部81bと前方円弧状部81aとの接続部及び中央円弧状部81bと後方円弧状部81cとの接続部は、一対の側方防漏溝81の距離が狭まった括れ部となっている。
また、側方防漏溝81,81それぞれの中央円弧状部81bの横方向Yの外側に第2防漏溝84を有している。第2防漏溝84は、側方防漏溝81の中央円弧状部81bと同様に、横方向Yの外方に向かって凸状に湾曲した平面視形状を有している。側方防漏溝81の中央円弧状部81bとその外側の第2防漏溝84とは横方向Yに並べて形成されており、相互に略平行に形成されている。側方防漏溝81、前方防漏溝82、後方防漏溝83、第2防漏溝84等の防漏溝8は、例えば、表面シート2と吸収体4とを重ねたものに対して、表面シート2側から一体に、加圧又は加熱及び加圧を伴うエンボス加工を施すことにより形成することができ、各防漏溝8においては、図2に示す側方防漏溝81及び第2防漏溝84のように、表面シート2が吸収体4内に凹陥している。各防漏溝8は、底部に、高圧搾部と低圧搾部とが形成されていることが好ましい。
Each of the lateral leakage-
Further, a second leakage-
第1実施形態のナプキン1においては、図3に示すように、排泄部対向部Bにおける縦方向中央線CLの両側それぞれに、側方防漏溝81の中央円弧状部81bが形成されており、側方防漏溝81の中央円弧状部81bのそれぞれにおいては、肌側コアラップシート42aに配された血球凝集剤が、側方防漏溝81の横方向Yの内側から側方防漏溝81と重なる部位まで配されている。内側から側方防漏溝と重なる部位まで配されているとは、側方防漏溝81が存在する部位を含めて、側方防漏溝81よりも横方向Yの内側の部位から側方防漏溝81の外側縁に達するまで連続して血球凝集剤が配されていることを意味する。
血球凝集剤が、側方防漏溝81の横方向Yの内側から側方防漏溝81と重なる部位まで配されていると、経血中の赤血球と血漿の分離が効果的に起こり、かつ血球の凝集により生じた凝集塊が、防漏溝81を越えて移動しにくくなる。これにより、ナプキンの側部での赤味が低減し、漏れなどの不安感をより効果的に払しょくできる。
同様の観点から、排泄部対向部Bにおける側方防漏溝81は、側方防漏溝81の横方向Yの両側に亘って配されていることが好ましい。
In the
When the blood cell flocculant is arranged from the inside of the lateral leak-
From the same viewpoint, it is preferable that the lateral leak-
血球凝集剤が、側方防漏溝81の横方向Yの内側から側方防漏溝81と重なる部位まで配されている態様、又は血球凝集剤が、側方防漏溝81の両側に亘って配されている態様としては、側方防漏溝81の両側に存在する血球凝集剤の坪量が同じであっても異なっていても良いが、第1実施形態のナプキン1の排泄部対向部Bに形成された側方防漏溝81は、図3に示すように、横方向Yにおける外側に、血球凝集剤の坪量が相対的に低い領域92を有し、該横方向Yにおける内側に、該血球凝集剤の坪量が相対的に高い領域91を有している。斯かる構成により、排泄部対向部Bでの吸収性能向上が確実に発現し、かつ、血球の凝集により生じた凝集塊を防漏溝81で一層効果的に捕捉できる。
A mode in which the blood cell flocculant is arranged from the inside of the lateral leak-
また第1実施形態のナプキン1は、図1及び図2に示すように、排泄部対向部Bにおける側方防漏溝81の外側に第2防漏溝84を有するため、排泄部対向部Bの中央部付近に供給された比較的多量の水分によって血球凝集剤が、吸収体4の横方向Yの外方に向かって拡散したとしても、その血球凝集剤によって生じた血球の凝集塊が、第2防漏溝84の存在によって、吸収体4の横方向Yの両端部に移動しにくい。それにより、吸収体4の横方向Yの両端部に、血球凝集剤によって生じた血球凝集塊の赤味が一層表れにくくなり、使用者が、赤味による漏れ不安を感じることを一層抑制することができる。
Further, as shown in FIGS. 1 and 2, the
同様の観点から、排泄部対向部Bに形成された側方防漏溝81及び第2防漏溝84は、図3に示すように、第2防漏溝84が形成されている部位が、側方防漏溝81が形成されている部位よりも、血球凝集剤の坪量が低いことが好ましい。
From the same viewpoint, as shown in FIG. 3, the lateral leak-
また第1実施形態のナプキン1においては、前述したとおり、排泄部対向部Bより着用者の前側に配される前方部Aに前方防漏溝82が形成され、排泄部対向部Bより着用者の後側に配される後方部Cに後方防漏溝83が形成されている。そのため、吸収体4の両側部に加えて、吸収体4の縦方向の両端寄りの部位においても、血球凝集剤により生じる赤血球の凝集塊による赤味が生じにくい。そのため、赤血球の凝集塊の赤味によって、吸収体4の縦方向の端部からの漏れが生じたとの不安を使用者に一層感じさせにくい。
斯かる観点から、本発明の吸収性物品は、前方部A及び後方部Cの何れか一方に、横方向Yに延びる防漏溝を有することが好ましく、図1に示すように、前方部A及び後方部Cの両方に、横方向Yに延びる防漏溝を有することが更に好ましい。横方向に延びる防漏溝である前方防漏溝82及び後方防漏溝83は、それぞれ、概ね横方向に延びていれば良く、横方向Yと平行であっても良いし、図1に示すように、縦方向Xの外方に向かって凸の形状に湾曲していても良い。
Further, in the
From such a viewpoint, the absorbent article of the present invention preferably has a leak-proof groove extending in the lateral direction Y in either the front portion A or the rear portion C, and as shown in FIG. 1, the front portion A It is more preferable that both the rear portion C and the rear portion C have a leakage-proof groove extending in the lateral direction Y. The front leak-
本発明に用いられる血球凝集剤としては、血液中の赤血球を凝集させる作用を有するものが用いられる。本発明で用いる血球凝集剤は、好ましくは、血液中の赤血球を凝集させて赤血球の凝集塊を形成し、血漿成分と分離しうるものであり、好ましくは以下の性質を有するものである。即ち、擬似血液に、測定サンプル剤を1000ppm添加した際に、血液の流動性が維持された状態で、少なくとも2個以上の赤血球が凝集して凝集塊を形成するものである。前記擬似血液は、B型粘度計(東機産業株式会社製 型番TVB−10M、測定条件:ローターNo.19、30rpm、25℃、60秒間)を用いて測定した粘度が8mPa・sになるように、脱繊維馬血(株式会社日本バイオテスト研究所製)の血球・血漿比率を調製したものである。
斯かる血球凝集剤の詳細は、特開2017−113513号公報に記載されており、当該公報に血液凝集剤として記載の各種のものを本発明の血球凝集剤として用いることができる。
As the blood cell flocculant used in the present invention, one having an action of agglutinating red blood cells in blood is used. The blood cell flocculant used in the present invention is preferably capable of agglutinating erythrocytes in blood to form erythrocyte agglutinates and separating from plasma components, and preferably has the following properties. That is, when 1000 ppm of the measurement sample agent is added to the simulated blood, at least two or more erythrocytes aggregate to form an agglutinating mass while maintaining the fluidity of the blood. The simulated blood has a viscosity of 8 mPa · s measured using a B-type viscometer (model number TVB-10M manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd., measurement conditions: rotor No. 19, 30 rpm, 25 ° C., 60 seconds). In addition, the blood cell / plasma ratio of defibered horse blood (manufactured by Japan Biotest Research Institute Co., Ltd.) was prepared.
Details of such a blood cell flocculant are described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2017-1151313, and various substances described as blood flocculants in the publication can be used as the blood cell flocculant of the present invention.
血球凝集剤は、カチオン性ポリマーを含んでいることが好ましい。カチオン性ポリマーとしては、例えばカチオン化セルロースや、塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン等のカチオン化デンプンなどが挙げられる。また、血球凝集剤は、カチオン性ポリマーとして、第4級アンモニウム塩ホモポリマー、第4級アンモニウム塩共重合物又は第4級アンモニウム塩重縮合物を含むこともできる。本発明において「第4級アンモニウム塩」とは、窒素原子の位置にプラス一価の電荷を有している化合物、又は中和によって窒素原子の位置にプラス一価の電荷を生じさせる化合物を包含し、その具体例としては、第4級アンモニウムカチオンの塩、第3級アミンの中和塩、及び水溶液中でカチオンを帯びる第3級アミンが挙げられる。以下に述べる「第4級アンモニウム部位」も同様の意味で用いられ、水中で正に帯電する部位である。また、本発明において「共重合物」とは、2種以上の重合性単量体の共重合によって得られた重合物のことであり、二元系共重合物及び三元系以上の共重合物の双方を包含する。本発明において「重縮合物」とは、2種以上の単量体からなる縮合物を重合することで得られた重縮合物である。血球凝集剤が、カチオン性ポリマーとして、第4級アンモニウム塩ホモポリマー及び/又は第4級アンモニウム塩共重合物及び/又は第4級アンモニウム塩重縮合物を含む場合、該血球凝集剤は、第4級アンモニウム塩ホモポリマー、第4級アンモニウム塩共重合物及び第4級アンモニウム塩重縮合物のうちのいずれか1種を含んでいてもよく、あるいは任意の2種以上の組み合わせを含んでいてもよい。また第4級アンモニウム塩ホモポリマーは、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。同様に、第4級アンモニウム塩共重合物は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。更に同様に、第4級アンモニウム塩重縮合物は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。なお、本明細書において「血球凝集剤」とは、血液の赤血球を凝集させることができる化合物又はその組合せ、更には化合物の組み合わせによって赤血球の凝集を発現する剤のことである。つまり、血球凝集剤とは、あくまで血球凝集作用があるものに限定した剤のことである。したがって、血球凝集剤に第三成分を含む場合には、それを血球凝集剤組成物と表現し、血球凝集剤と区別する。 The blood cell flocculant preferably contains a cationic polymer. Examples of the cationic polymer include cationized cellulose and cationized starch such as hydroxypropyltrimonium chloride starch. The blood cell flocculant may also contain, as the cationic polymer, a quaternary ammonium salt homopolymer, a quaternary ammonium salt copolymer, or a quaternary ammonium salt polycondensate. In the present invention, the "quaternary ammonium salt" includes a compound having a positive monovalent charge at the position of the nitrogen atom or a compound that generates a positive monovalent charge at the position of the nitrogen atom by neutralization. Specific examples thereof include a salt of a quaternary ammonium cation, a neutralized salt of a tertiary amine, and a tertiary amine having a cation in an aqueous solution. The "quaternary ammonium moiety" described below is also used with the same meaning, and is a site that is positively charged in water. Further, in the present invention, the "copolymer" is a polymer obtained by copolymerizing two or more kinds of polymerizable monomers, and is a binary copolymer and a ternary or more copolymer. Includes both things. In the present invention, the "polycondensate" is a polycondensate obtained by polymerizing a condensate composed of two or more kinds of monomers. When the blood cell flocculant contains, as the cationic polymer, a quaternary ammonium salt homopolymer and / or a quaternary ammonium salt copolymer and / or a quaternary ammonium salt polycondensate, the blood cell flocculant is the first. It may contain any one of a quaternary ammonium salt homopolymer, a quaternary ammonium salt copolymer and a quaternary ammonium salt polycondensate, or any combination of two or more. May be good. Further, the quaternary ammonium salt homopolymer may be used alone or in combination of two or more. Similarly, the quaternary ammonium salt copolymer may be used alone or in combination of two or more. Similarly, as the quaternary ammonium salt polycondensate, one type may be used alone or two or more types may be used in combination. In addition, in this specification, a "blood cell agglutinating agent" is a compound capable of agglutinating blood erythrocytes or a combination thereof, and an agent that expresses erythrocyte agglutination by a combination of compounds. That is, the blood cell aggregating agent is an agent limited to those having a blood cell aggregating action. Therefore, when the blood cell flocculant contains a third component, it is expressed as a blood cell flocculant composition to distinguish it from the blood cell flocculant.
上述した各種のカチオン性ポリマーのうち、特に、第4級アンモニウム塩ホモポリマー、第4級アンモニウム塩共重合物又は第4級アンモニウム塩重縮合物を用いることが、赤血球への吸着性の点から好ましい。以下の説明においては、簡便のため、第4級アンモニウム塩ホモポリマー、第4級アンモニウム塩共重合物及び第4級アンモニウム塩重縮合物を総称して「第4級アンモニウム塩ポリマー」と言う。 Among the various cationic polymers described above, the use of a quaternary ammonium salt homopolymer, a quaternary ammonium salt copolymer, or a quaternary ammonium salt polycondensate is particularly effective in terms of adsorptivity to erythrocytes. preferable. In the following description, for convenience, the quaternary ammonium salt homopolymer, the quaternary ammonium salt copolymer, and the quaternary ammonium salt polycondensate are collectively referred to as "quaternary ammonium salt polymer".
カチオン性ポリマーは、その分子量が2000以上であることが好ましく、1万以上であることが更に好ましく、3万以上であることが一層好ましい。カチオン性ポリマーの分子量がこれらの値以上であることによって、赤血球間でのカチオン性ポリマーどうしの絡み合いや、赤血球間でのカチオン性ポリマーの架橋が十分に生じる。分子量の上限値は1000万以下であることが好ましく、500万以下であることが更に好ましく、300万以下であることが一層好ましい。カチオン性ポリマーの分子量がこれらの値以下であることによって、カチオン性ポリマーが経血中へ良好に溶解する。カチオン性ポリマーの分子量は、2000以上1000万以下であることが好ましく、2000以上500万以下であることが更に好ましく、2000以上300万以下であることが一層好ましく、1万以上300万以下であることが更に一層好ましく、3万以上300万以下であることが特に好ましい。本発明に言う分子量とは、重量平均分子量のことであり、当該分子量は、特開2017−113513号公報の段落〔0032〕に記載の測定方法及び測定条件にて測定する。 The cationic polymer preferably has a molecular weight of 2000 or more, more preferably 10,000 or more, and even more preferably 30,000 or more. When the molecular weight of the cationic polymer is equal to or higher than these values, entanglement of the cationic polymers between erythrocytes and cross-linking of the cationic polymers between erythrocytes sufficiently occur. The upper limit of the molecular weight is preferably 10 million or less, more preferably 5 million or less, and even more preferably 3 million or less. When the molecular weight of the cationic polymer is less than or equal to these values, the cationic polymer dissolves well in menstrual blood. The molecular weight of the cationic polymer is preferably 20 or more and 10 million or less, more preferably 2000 or more and 5 million or less, further preferably 2000 or more and 3 million or less, and 10,000 or more and 3 million or less. It is even more preferable, and it is particularly preferable that it is 30,000 or more and 3 million or less. The molecular weight referred to in the present invention is a weight average molecular weight, and the molecular weight is measured by the measuring method and measuring conditions described in paragraph [0032] of JP-A-2017-113513.
カチオン性ポリマーは、主鎖とそれに結合した複数の側鎖とを有する構造のものであることが好ましい。特に第4級アンモニウム塩ポリマーは、主鎖とそれに結合した複数の側鎖とを有する構造のものであることが好ましい。第4級アンモニウム部位は側鎖に存在していることが好ましい。この場合、主鎖と側鎖とが1点で結合していると、側鎖の可撓性が阻害されにくくなり、側鎖に存在している第4級アンモニウム部位が赤血球の表面に円滑に吸着するようになる。尤も本発明において、カチオン性ポリマーの主鎖と側鎖とが2点又はそれ以上で結合していることは妨げられない。本発明において「1点で結合している」とは、主鎖を構成する炭素原子のうちの1個が、側鎖の末端に位置する1個の炭素原子と単結合していることをいう。「2点以上で結合している」とは、主鎖を構成する炭素原子のうちの2個以上が、側鎖の末端に位置する2個以上の炭素原子とそれぞれ単結合していることをいう。 The cationic polymer preferably has a structure having a main chain and a plurality of side chains bonded thereto. In particular, the quaternary ammonium salt polymer preferably has a structure having a main chain and a plurality of side chains bonded thereto. The quaternary ammonium moiety is preferably present in the side chain. In this case, if the main chain and the side chain are bonded at one point, the flexibility of the side chain is less likely to be inhibited, and the quaternary ammonium site present in the side chain is smoothly applied to the surface of the erythrocyte. It will be adsorbed. However, in the present invention, it is not prevented that the main chain and the side chain of the cationic polymer are bonded at two points or more. In the present invention, "bonded at one point" means that one of the carbon atoms constituting the main chain is single-bonded with one carbon atom located at the end of the side chain. .. "Bonded at two or more points" means that two or more of the carbon atoms constituting the main chain are single-bonded with two or more carbon atoms located at the ends of the side chains. say.
カチオン性ポリマーが、主鎖とそれに結合した複数の側鎖とを有する構造のものである場合、例えば第4級アンモニウム塩ポリマーが、主鎖とそれに結合した複数の側鎖とを有する構造のものである場合、各側鎖の炭素数は4以上であることが好ましく、5以上であることが更に好ましく、6以上であることが一層好ましい。炭素数の上限値は、10以下であることが好ましく、9以下であることが更に好ましく、8以下であることが一層好ましい。例えば側鎖の炭素数は4以上10以下であることが好ましく、5以上9以下であることが更に好ましく、6以上8以下であることが一層好ましい。側鎖の炭素数とは、該側鎖における第4級アンモニウム部位(カチオン部位)の炭素数のことであり、対イオンであるアニオン中に炭素が含まれているとしても、その炭素は計数に含まない。特に、側鎖の炭素原子のうち、主鎖に結合している炭素原子から、第4級窒素に結合している炭素原子までの炭素数が前述の範囲であることが、第4級アンモニウム塩ポリマーが赤血球の表面の表面に吸着するときの立体障害性が低くなるので好ましい。 When the cationic polymer has a structure having a main chain and a plurality of side chains bonded to the main chain, for example, a quaternary ammonium salt polymer has a structure having a main chain and a plurality of side chains bonded to the main chain. In the case of, the number of carbon atoms in each side chain is preferably 4 or more, more preferably 5 or more, and even more preferably 6 or more. The upper limit of the number of carbon atoms is preferably 10 or less, more preferably 9 or less, and even more preferably 8 or less. For example, the number of carbon atoms in the side chain is preferably 4 or more and 10 or less, more preferably 5 or more and 9 or less, and further preferably 6 or more and 8 or less. The carbon number of the side chain is the carbon number of the quaternary ammonium moiety (cation moiety) in the side chain, and even if carbon is contained in the anion which is a counterion, the carbon is counted. Not included. In particular, among the carbon atoms in the side chain, the number of carbon atoms from the carbon atom bonded to the main chain to the carbon atom bonded to the quaternary nitrogen is in the above range, that is, the quaternary ammonium salt. It is preferable because the steric hindrance when the polymer is adsorbed on the surface of the erythrocyte is reduced.
また、本発明で用いる血球凝集剤は、ポリカチオン(カチオン性ポリマー)以外に、第三成分、例えば、溶媒、可塑剤、香料、抗菌・消臭剤、スキンケア剤等の他の成分を1種以上含んだ組成物(血球凝集剤組成物)の形態であってもよい。溶媒としては、水、炭素数1ないし4の飽和脂肪族一価アルコール等の水溶性有機溶媒、又は該水溶性有機溶媒と水との混合溶媒などを用いることができる。可塑剤としては、グリセリン、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エチレングリコール、1,3−ブタンジオールなどを用いることができる。香料としては、特許第4776407号公報に記載されているグリーンハーバル様香気を有する香料、植物の抽出エキス、柑橘類の抽出エキスなどを用いることができる。抗菌・消臭剤としては、特許第4526271号公報に記載されている抗菌性を有する金属を含むカンクリナイト様鉱物、特許第4587928号公報に記載されているフェニル基を有する重合性モノマーから重合された多孔性ポリマー、特許第4651392号公報に記載されている第4級アンモニウム塩、活性炭、粘土鉱物などを用いることができる。スキンケア剤としては、特許第4084278号公報に記載されている植物エキス、コラーゲン、天然保湿成分、保湿剤、角質柔軟化剤、消炎剤などを用いることができる。 In addition to the polycation (cationic polymer), the blood cell flocculant used in the present invention contains one other component such as a solvent, a plasticizer, a fragrance, an antibacterial / deodorant, and a skin care agent. It may be in the form of a composition (blood cell flocculant composition) containing the above. As the solvent, water, a water-soluble organic solvent such as a saturated aliphatic monohydric alcohol having 1 to 4 carbon atoms, or a mixed solvent of the water-soluble organic solvent and water can be used. As the plasticizer, glycerin, polyethylene glycol, propylene glycol, ethylene glycol, 1,3-butanediol and the like can be used. As the fragrance, a fragrance having a green herbal-like fragrance described in Japanese Patent No. 4776407, a plant extract, a citrus extract and the like can be used. The antibacterial / deodorant is polymerized from a canclinite-like mineral containing an antibacterial metal described in Japanese Patent No. 4526271 and a polymerizable monomer having a phenyl group described in Japanese Patent No. 45879928. Porous polymers, quaternary ammonium salts described in Japanese Patent No. 4651392, activated carbon, clay minerals and the like can be used. As the skin care agent, a plant extract, collagen, a natural moisturizing ingredient, a moisturizer, a keratin softening agent, an anti-inflammatory agent and the like described in Japanese Patent No. 4084278 can be used.
前記血球凝集剤組成物に占めるカチオン性ポリマーの割合は、1質量%以上であることが好ましく、3質量%以上であることが更に好ましく、5質量%以上であることが一層好ましい。また、50質量%以下であることが好ましく、30質量%以下であることが更に好ましく、10質量%以下であることが一層好ましい。前記血球凝集剤組成物に占めるカチオン性ポリマーの割合をこの範囲内に設定することで、吸収性物品に有効量のカチオン性ポリマーを付与することができる。 The proportion of the cationic polymer in the blood cell flocculant composition is preferably 1% by mass or more, more preferably 3% by mass or more, and further preferably 5% by mass or more. Further, it is preferably 50% by mass or less, more preferably 30% by mass or less, and further preferably 10% by mass or less. By setting the ratio of the cationic polymer to the blood cell flocculant composition within this range, an effective amount of the cationic polymer can be imparted to the absorbent article.
以上、本発明について説明したが、本発明は前述した実施形態に制限されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、図5に示すように、吸収体4の横方向Yの中央部Mに位置する部分に、血球凝集剤の坪量が略一定の領域である高坪量部91が、吸収体4の長手方向の両端に達しない状態に形成されていても良い。また、表面シート2又はサブレイヤーに、血球凝集剤が図3又は図5に示す態様で平面方向に分布していても良く、その表面シート2又はサブレイヤーに、血球凝集剤が、図4(a)〜(d)の何れかに示す態様で横方向Yに分布していても良い。
Although the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately modified without departing from the spirit of the present invention. For example, as shown in FIG. 5, a high
また、本発明の吸収性物品は、第2防漏溝84を有しないものであっても良く、前方防漏溝82及び後方防漏溝83の何れか一方又は双方を有しないものであっても良い。また前方防漏溝82及び後方防漏溝83は、一方又は双方が側方防漏溝81と連続していないものであっても良い。また表面シート2が吸収体4内に陥入した防漏溝を全く有しないものであっても良い。
また本発明の吸収性物品は、サイド防漏シート及びそれによる防漏機構を有しないものであっても良く、ウイング部を有しないものであっても良い。また、本発明の吸収性物品は、生理用ナプキンの他、パンティーライナー(おりものシート)等であってもよい。
Further, the absorbent article of the present invention may not have the second leak-
Further, the absorbent article of the present invention may not have a side leak-proof sheet and a leak-proof mechanism by the side leak-proof sheet, or may not have a wing portion. Further, the absorbent article of the present invention may be a panty liner (pantyliner) or the like in addition to a sanitary napkin.
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明する。しかしながら本発明の範囲はかかる実施例によって何ら制限されるものではない。
〔実施例1〕
図1及び図2に示す生理用ナプキンと同様の構成を有する生理用ナプキンを作成し、これを実施例1の生理用ナプキンとした。表面シートとしては、坪量30g/m2のエアスルー不織布を用い、裏面シートとしては、坪量28g/m2の非透湿性のポリプロピレンフィルムを用い、サイド防漏シートとしては、坪量20g/m2のスパンボンド不織布を用いた。吸収体としては、坪量280g/m2のパルプ繊維及び高吸収性ポリマーの混合積繊物をコアラップシートで被覆したものを用いた。
コアラップシートは、坪量16g/m2のセルロース繊維からなるシート基材における、吸収性コアの肌対向面側の面を被覆する部分に、血球凝集剤を、図3及び図4(b)に示す態様で分布するように塗工した後、乾燥させたものを用いた。得られたコアラップシートは、吸収性コアの肌対向面側を被覆する部分に、カチオン性ポリマーの坪量が6g/m2の高坪量部91と、カチオン性ポリマーの坪量が2g/m2の低坪量部92,92が形成されていた。
血球凝集剤としては、ニットーボーメディカル社製の「PAS−H−5L」を用いた。この血球凝集剤は、水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリDADMAC(重量平均分子量:3万)を含んでいる。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Examples. However, the scope of the present invention is not limited by such examples.
[Example 1]
A sanitary napkin having the same configuration as the sanitary napkins shown in FIGS. 1 and 2 was prepared, and this was used as the sanitary napkin of Example 1. An air-through non-woven fabric having a basis weight of 30 g / m 2 is used as the front sheet, a non-breathable polypropylene film having a basis weight of 28 g / m 2 is used as the back sheet, and a basis weight of 20 g / m is used as the side leakage-proof sheet. The spunbonded non-woven fabric of 2 was used. As the absorber, a mixed product of pulp fibers having a basis weight of 280 g / m 2 and a highly absorbent polymer coated with a core wrap sheet was used.
The core wrap sheet is a sheet base material made of cellulose fibers having a basis weight of 16 g / m 2 , and a blood cell flocculant is applied to a portion of the absorbent core on the skin-facing surface side in FIGS. 3 and 4 (b). After coating so as to be distributed in the manner shown in the above, a dried product was used. The obtained core wrap sheet has a high
As the blood cell flocculant, "PAS-H-5L" manufactured by Nittobo Medical Co., Ltd. was used. This blood cell flocculant contains polyDADMAC (weight average molecular weight: 30,000), which is a water-soluble quaternary ammonium salt homopolymer.
〔比較例1〕
コアラップシートとして、前記のシート基材における吸収性コアの肌対向面側を被覆する部分に、血球凝集剤をその全域に亘って均一な坪量となるように塗工したものを用いる以外は、実施例1と同様にして、比較例1の生理用ナプキンを作成した。
使用した乾燥後のコアラップシートは、カチオン性ポリマーの坪量が4g/m2であった。
[Comparative Example 1]
As the core wrap sheet, a portion of the above-mentioned sheet base material that covers the skin-facing surface side of the absorbent core is coated with a blood cell flocculant so as to have a uniform basis weight over the entire area, except that the core wrap sheet is used. , A sanitary napkin of Comparative Example 1 was prepared in the same manner as in Example 1.
The dried core wrap sheet used had a cationic polymer basis weight of 4 g / m 2 .
〔比較例2〕
コアラップシートとして、前記のシート基材に全く血球凝集剤を塗工しないものをもちいる以外は、実施例1と同様にして、比較例2の生理用ナプキンを作成した。
[Comparative Example 2]
A sanitary napkin of Comparative Example 2 was prepared in the same manner as in Example 1 except that a core wrap sheet was used in which the blood cell flocculant was not applied to the sheet base material at all.
〔評価〕
実施例及び比較例の各生理用ナプキンについて、それぞれ以下の方法により、水非吸収状態での経血吸収力、水吸収状態での経血吸収力、及びナプキン端部での赤味の発現抑制性を評価し、それらの結果を表1に示した。
〔evaluation〕
For each of the sanitary napkins of Examples and Comparative Examples, the menstrual blood absorption capacity in the non-water absorption state, the menstrual blood absorption capacity in the water absorption state, and the suppression of redness at the end of the napkin were performed by the following methods. The sex was evaluated and the results are shown in Table 1.
<水非吸収状態での経血吸収力>
以下の方法により動的最大吸収量を測定し、その測定結果に基づき、以下の評価基準により水非吸収状態での経血の吸収力を評価した。
(動的最大吸収量の測定方法)
評価対象の生理用ナプキンを生理用ショーツに固定し、人体の動的モデルに装着した。人体の動的モデルとしては、両脚を歩行運動させることが可能な可動式女性腰部モデルを用いた。動的モデルの歩行動作を開始させ、歩行動作開始より1分後に、液排泄点より2gの疑似血液を注入した(1回目)。更に1回目の液注入終了より3分後に3gの疑似血液を注入した(2回目)。更に2回目の液注入終了より3分後に2gの疑似血液を注入した(3回目)。3回目以降は、液注入後から3分後に2gの疑似血液を注入する操作を繰り返し、生理用ナプキンのウイング部から疑似血液が染み出した時点で液注入操作を終了し、その時点までに注入した疑似血液の総重量を動的最大吸収量とした。
擬似血液は、B型粘度計(東機産業株式会社製 型番TVB−10M、測定条件:ローターNo.19、30rpm、25℃、60秒間)を用いて測定した粘度が8mPa・sになるように、脱繊維馬血(株式会社日本バイオテスト研究所製)の血球・血漿比率を調製したものを用いた。
<Men blood absorption capacity in non-water absorption state>
The dynamic maximum absorption amount was measured by the following method, and based on the measurement result, the absorption capacity of menstrual blood in the non-water-absorbed state was evaluated according to the following evaluation criteria.
(Measurement method of dynamic maximum absorption amount)
The sanitary napkin to be evaluated was fixed to the sanitary shorts and attached to a dynamic model of the human body. As a dynamic model of the human body, a movable female lumbar model capable of walking and moving both legs was used. The walking motion of the dynamic model was started, and 1 minute after the start of the walking motion, 2 g of pseudo blood was injected from the liquid excretion point (first time). Further, 3 g of pseudo blood was injected 3 minutes after the completion of the first liquid injection (second time). Furthermore, 2 g of pseudo blood was injected 3 minutes after the completion of the second liquid injection (third time). From the third time onward, the operation of injecting 2 g of
The viscosity of the simulated blood is 8 mPa · s measured using a B-type viscometer (model number TVB-10M manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd., measurement conditions: rotor No. 19, 30 rpm, 25 ° C., 60 seconds). , The blood cell / plasma ratio of defibered horse blood (manufactured by Japan Biotest Research Institute Co., Ltd.) was prepared and used.
(評価基準)
各生理用ナプキンについて、動的最大吸収量の測定値に基づき、以下の基準で、水非吸収状態での吸収力、即ち水を吸収していない状態での経血の吸収力を評価した。動的最大吸収量が多いほど、経血の吸収性能に優れることを示す。
A:動的最大吸収量13g以上
B:動的最大吸収量11g以上13g未満
(Evaluation criteria)
For each sanitary napkin, the absorption capacity in the non-water absorption state, that is, the absorption capacity of menstrual blood in the non-water absorption state was evaluated based on the measured value of the dynamic maximum absorption amount. It is shown that the larger the dynamic maximum absorption amount, the better the absorption performance of menstrual blood.
A: Dynamic maximum absorption amount 13 g or more B: Dynamic maximum absorption amount 11 g or more and less than 13 g
<水吸収状態での経血吸収性>
以下の方法により静的最大吸収量を測定し、その測定結果に基づき、以下の評価基準により水吸収状態での経血の吸収力を評価した。
(静的最大吸収量の測定方法)
水平に配置したアクリル板上にイオン交換水3gが200cm2内に均一になるよう滴下し、生理用ナプキンをその肌当接面側が水と接触するように重ね、3分間放置した。その後、その生理用ナプキンをどかし、再びアクリル板上に、イオン交換水3gを200cm2内に均一になるよう滴下し、再度同様に生理用ナプキンを重ねてに吸収させ1分間放置した。その生理用ナプキンをラップで覆い、6kgの荷重を15分間与えることによって、水吸収サンプルを準備した。
得られた水吸収サンプルをアクリル板に固定し、液排スポット部P相当箇所に3gの擬似血液を注入し、液注入終了より3分静置させた後、上記排液スポット部P相当箇所に、単位平方センチメートル当たり50gとなるよう1分間荷重を加えた。以降、同操作(3gの擬似血液の注入、3分の静置及び1分間の荷重付加)を、繰り返し行い、生理用ナプキンのウイング部から液がしみ出した時点で終了し、その時点までに注入した疑似血液の総重量を静的最大吸収量とした。
<Mencular blood absorption in water absorption state>
The maximum static absorption was measured by the following method, and based on the measurement results, the absorption capacity of menstrual blood in the water absorption state was evaluated according to the following evaluation criteria.
(Measurement method of static maximum absorption amount)
3 g of ion-exchanged water was dropped evenly within 200 cm 2 on a horizontally arranged acrylic plate, and a sanitary napkin was layered so that the skin contact surface side was in contact with water and left for 3 minutes. Then, the sanitary napkin was removed, and 3 g of ion-exchanged water was dropped onto the acrylic plate again so as to be uniform within 200 cm 2 , and the sanitary napkin was again absorbed in layers and left for 1 minute. A water absorption sample was prepared by covering the sanitary napkin with a wrap and applying a load of 6 kg for 15 minutes.
The obtained water absorption sample was fixed to an acrylic plate, 3 g of pseudo blood was injected into the portion corresponding to the drainage spot P, and the mixture was allowed to stand for 3 minutes from the end of the liquid injection, and then placed in the portion corresponding to the drainage spot P. , A load was applied for 1 minute so as to be 50 g per unit square centimeter. After that, the same operation (injection of 3 g of pseudo blood, standing for 3 minutes and applying a load for 1 minute) was repeated, and the operation was completed when the liquid exuded from the wing part of the sanitary napkin, and by that time. The total weight of the injected pseudo-blood was taken as the static maximum absorption amount.
(評価基準)
各生理用ナプキンについて、静的最大吸収量の測定値に基づき、以下の基準で、水吸収状態での吸収力、即ち水を吸収した状態での経血の吸収力を評価した。静的最大吸収量が多いほど、水を吸収した状態での経血の吸収性能に優れることを示す。
A:動的最大吸収量15g以上
B:動的最大吸収量12g以上15g未満
(Evaluation criteria)
For each sanitary napkin, the absorption capacity in the water absorption state, that is, the absorption capacity of menstrual blood in the water absorption state was evaluated based on the measured value of the static maximum absorption amount, based on the following criteria. It is shown that the larger the static maximum absorption amount, the better the absorption performance of menstrual blood in the state of absorbing water.
A: Dynamic maximum absorption amount 15 g or more B: Dynamic maximum absorption amount 12 g or more and less than 15 g
<ナプキン端部での赤味の発現抑制性>
水吸収状態での経血吸収性におけるのと同様にして水吸収サンプルを調製した。
得られた水吸収サンプルを、水平に配置したアクリル板に固定し、液排スポット部相当箇所に3gの擬似血液を注入し、液注入終了より3分静置させた。この操作を、血液が9g注入されるまで繰り返した後、色差計を用いて、上記排泄スポット部P相当箇所(排泄部対向部Bの縦方向及び横方向の中央部)及び該液排スポット部P相当箇所と縦方向Xの位置が同位置における吸収体の横方向の端部についてL*値a*値をそれぞれ測定し、赤味を確認した。色差計は、日本電色工業社製、NF333を用いた。
(評価基準)
各生理用ナプキンについて、吸収体の横方向端部でのL*値a*値に基づき、以下の基準で、ナプキン端部での赤味の発現抑制性を評価した。吸収体の横方向端部でのL*値が大きいほど、水を吸収した状態での、ナプキン端部での赤味の発現抑制性に優れることを示す。
〇:L*値65以上かつa*値10以下
×:L*値65以下又はa*値10以上
<Inhibitory of redness at the end of the napkin>
Water absorption samples were prepared in the same manner as in menstrual absorption in the water absorption state.
The obtained water absorption sample was fixed to a horizontally arranged acrylic plate, 3 g of pseudo blood was injected into a portion corresponding to the drainage spot, and the mixture was allowed to stand for 3 minutes from the end of the liquid injection. After repeating this operation until 9 g of blood is injected, the excretion spot portion P corresponding portion (the central portion in the vertical direction and the horizontal direction of the excretion portion facing portion B) and the liquid drainage spot portion are used using a color difference meter. The L * value a * value was measured at the lateral end of the absorber at the same position as the P-corresponding position and the vertical X position, and redness was confirmed. As the color difference meter, NF333 manufactured by Nippon Denshoku Kogyo Co., Ltd. was used.
(Evaluation criteria)
For each sanitary napkin, the inhibitory ability of redness at the end of the napkin was evaluated based on the L * value a * value at the lateral end of the absorber according to the following criteria. The larger the L * value at the lateral end of the absorber, the more excellent the ability to suppress the development of redness at the end of the napkin in the state of absorbing water.
〇: L * value 65 or more and a * value 10 or less ×: L * value 65 or less or a * value 10 or more
表1の結果によれば、実施例1の生理用ナプキン、水を吸収していない状態及び水を吸収した状態のいずれについても経血の吸収力に優れるが、比較例1の生理用ナプキンは、水を吸収していない状態では経血の吸収力に優れる一方、水を吸収した状態では、経血の吸収力が低下している。また、実施例1の生理用ナプキンは、比較例1,2の生理用ナプキンに比して、吸収体の横方向端部での赤味の発現抑制性に優れている。 According to the results in Table 1, the sanitary napkin of Example 1, the state of not absorbing water and the state of absorbing water are excellent in the ability to absorb menstrual blood, but the sanitary napkin of Comparative Example 1 is The absorption capacity of menstrual blood is excellent when water is not absorbed, while the absorption capacity of menstrual blood is reduced when water is absorbed. Further, the sanitary napkin of Example 1 is superior to the sanitary napkins of Comparative Examples 1 and 2 in the ability to suppress the development of redness at the lateral end of the absorber.
1 生理用ナプキン(吸収性物品)
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸収体
41 吸収性コア
42 コアラップシート
42a 肌側コアラップシート(吸収性コアの肌対向面側を被覆するコアラップシート)
5 吸収性本体
6 サイド防漏シート
7 ウイング部
8 防漏溝
81 側方防漏溝
84 第2防漏溝
9 凝集剤配置部
A 前方部
B 排泄部対向部
P 排泄スポット部
C 後方部
1 Sanitary napkin (absorbent article)
2
5
Claims (8)
前記吸収体の前記肌対向面側の面を形成するか又は該吸収体より前記肌対向面側に位置する部材に血球凝集剤が配されており、前記部材は、排泄部対向部における前記吸収体の前記横方向の中央部に位置する部分に、前記血球凝集剤の坪量が最も高い高坪量部を有し、該高坪量部を挟むその両側それぞれに、前記血球凝集剤の坪量が前記高坪量部よりも低い低坪量部を有している、吸収性物品。 It is provided with a liquid-permeable front surface sheet forming a skin-facing surface, a back surface sheet forming a non-skin-facing surface, and an absorber arranged between these two sheets, and is provided in the vertical direction along the front-rear direction of the wearer and the vertical direction. An absorbable article for menstrual blood absorption having a lateral direction orthogonal to
A hemagglutination agent is arranged on a member of the absorber located on the skin-facing surface side of the absorber or on the skin-facing surface side of the absorber, and the member is the absorption in the excretion portion facing portion. The portion of the body located in the central portion in the lateral direction has a high basis weight portion having the highest basis weight of the blood cell flocculant, and the basis weight of the blood cell flocculant is located on both sides of the high basis weight portion. An absorbent article having a low basis weight portion whose amount is lower than that of the high basis weight portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017207865A JP6949662B2 (en) | 2017-10-27 | 2017-10-27 | Absorbent article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017207865A JP6949662B2 (en) | 2017-10-27 | 2017-10-27 | Absorbent article |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019076652A JP2019076652A (en) | 2019-05-23 |
JP6949662B2 true JP6949662B2 (en) | 2021-10-13 |
Family
ID=66626984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017207865A Active JP6949662B2 (en) | 2017-10-27 | 2017-10-27 | Absorbent article |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6949662B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040126543A1 (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-01 | Potts David Charles | Striped material and stripe-forming apparatus |
EP2123310B1 (en) * | 2008-05-19 | 2012-12-12 | The Procter & Gamble Company | Absorbent product comprising a cationic modified starch |
JP2012085800A (en) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Kao Corp | Absorbent article |
CN106794277B (en) * | 2014-12-09 | 2020-09-04 | 花王株式会社 | Physiological article and treatment agent for physiological article |
CN106031684A (en) * | 2015-03-11 | 2016-10-19 | 金红叶纸业集团有限公司 | A thin material and an absorption product |
JP6909556B2 (en) * | 2015-12-08 | 2021-07-28 | 花王株式会社 | Sanitary napkin |
JP6279014B2 (en) * | 2015-12-22 | 2018-02-14 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP6279015B2 (en) * | 2015-12-22 | 2018-02-14 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
-
2017
- 2017-10-27 JP JP2017207865A patent/JP6949662B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019076652A (en) | 2019-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6949668B2 (en) | Absorbent article | |
JP2017217465A (en) | Absorbent article | |
JP6674326B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6674328B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6279014B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6259540B2 (en) | Sanitary absorbent articles | |
JP2018007705A (en) | Sanitary absorbent article | |
JP6279015B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6949662B2 (en) | Absorbent article | |
JP6875806B2 (en) | Absorbent article | |
TW201801690A (en) | Absorbent article | |
JP5689281B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6887878B2 (en) | Absorbent article | |
WO2017209076A1 (en) | Sanitary absorbent article | |
JP7412979B2 (en) | Absorbent article and method for manufacturing absorbent article | |
JP6762142B2 (en) | Absorbent article | |
WO2017209069A1 (en) | Absorbent article | |
JP2019041794A (en) | Absorbent article | |
JP6259539B2 (en) | Sanitary absorbent articles | |
JP6669595B2 (en) | Absorbent articles | |
WO2017209073A1 (en) | Absorbent article | |
WO2017209074A1 (en) | Absorbent article | |
WO2017110716A1 (en) | Absorbent article | |
JP6714435B2 (en) | Sanitary absorbent article | |
JP6220947B1 (en) | Sanitary items |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210922 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6949662 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |