JP6946825B2 - 通信システム、通信方法、電子機器 - Google Patents
通信システム、通信方法、電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6946825B2 JP6946825B2 JP2017147256A JP2017147256A JP6946825B2 JP 6946825 B2 JP6946825 B2 JP 6946825B2 JP 2017147256 A JP2017147256 A JP 2017147256A JP 2017147256 A JP2017147256 A JP 2017147256A JP 6946825 B2 JP6946825 B2 JP 6946825B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting information
- information
- item
- electronic device
- electronic blackboard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1454—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
- G06F3/1462—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay with means for detecting differences between the image stored in the host and the images displayed on the remote displays
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04847—Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/1095—Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1454—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
- H04N1/00509—Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
- H04N1/00511—Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company for a group of users, e.g. a workgroup, company, or a service provider
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
前記第二の電子機器は、前記設定情報を受信する情報受信手段と、前記情報受信手段が受信した前記設定情報に設定された項目ごとの前記判断情報に基づいて前記第一の電子機器と前記設定情報とを同期すると判断した場合、前記第二の電子機器に前記設定情報の項目の値を反映させる情報反映手段と、を有し、前記第二の電子機器は、前記設定情報の初期値が前記設定情報の項目ごとに記憶された初期値情報を保持しており、前記判断情報は、前記設定情報の項目ごとに予め設定されている初期値であり、前記情報反映手段は、前記第一の電子機器から受信した前記設定情報の項目に設定された前記初期値と前記初期値情報に保持されている前記設定情報の項目の前記初期値とが一致する場合、前記第一の電子機器の前記設定情報の項目と同期すると判断する。
図1は、設定情報の同期の概略を説明する図の一例である。図1では1台の同期元の電子黒板2αと、2台の同期先の電子黒板2A,2Bが図示されている。
(1)予め、同期先の電子黒板2には設定情報の項目ごとにグループが設定されている。グループは同期の対象となる電子黒板2の項目を区分する情報である。
(2)管理者は端末装置30を使って設定情報を同期元の電子黒板2αに設定する。項目ごとにグループを指定できるので、同期先の電子黒板2の項目ごとのグループを考慮して設定情報を設定する。例えば、同期先の電子黒板2Aについては項目aを同期したいが、同期先の電子黒板2Bについては項目aを同期したくない場合、同期先の電子黒板2Aの項目aに付与されているグループ1を、設定情報の項目aに設定する。
(3)同期タイミングになると、同期元の電子黒板2αが設定情報を同期先の電子黒板2に送信する。
(4)同期先の電子黒板2は項目ごとにグループを判断し、項目ごとに設定情報を同期する。例えば、同期先の電子黒板2Aでは、項目a、bについて設定情報の項目a,bのグループと一致し、項目cについて設定情報の項目cのグループと一致しないので、項目a、bだけを同期する。同期先の電子黒板2Bでは、項目aについて設定情報の項目aと一致せず、項目b、cについて設定情報の項目b、cのグループと一致するので、項目b、cだけを同期する。
設定情報とは、電子黒板2の動作に関する設定をいう。例えば、電子黒板2が適切に動作するための設定、ネットワークを介してインターネットや他の機器と通信するための設定、ユーザの嗜好に応じた設定、電子黒板2の動作を許可又は制限するための設定、各機能のオン/オフの設定などを含む。
図2は、本実施形態の通信システム100の概略構成図の一例である。通信システム100は同期元の電子黒板2α、1台以上の同期先の電子黒板2、及び、端末装置30を有している。なお、端末装置30は電子黒板2と通信して設定情報を設定したり確認したりするための装置なのでなくてもよい。
図3は、電子黒板2の動作の概略を説明する図である。なお、図3では、説明を簡略化するために、2台の電子黒板2a,2b及びこれに付随する電子ペン4a,4b等を示しているだけであって、3台以上の電子黒板や電子ペン等を利用してもよい。日常、使用される状況では電子黒板2が同期元か同期先かをユーザが意識する必要はない。
また、電子黒板2aには、電子ペン4aによって生じたイベント(ディスプレイ3aに電子ペン4aのペン先、又は、電子ペン4aのペン尻のタッチ)による描画された画像を、ディスプレイ3aに表示させることができる。なお、電子ペン4aだけでなく、ユーザの手Ha等によって生じたイベント(拡大、縮小、ページめくり等のジェスチャ)に基づいて、ディスプレイ3a上に表示されている画像を変更させることもできる。
<<電子黒板のハードウェア構成>>
続いて、図4を用いて電子黒板のハードウェア構成を説明する。図4は電子黒板のハードウェア構成図の一例である。
図5は、端末装置30の概略的なハードウェア構成図の一例である。端末装置30は、CPU201と、CPU201が使用するデータの高速アクセスを可能とするメモリ202とを備える。CPU201及びメモリ202は、システム・バス203を介して、端末装置30の他のデバイス又はドライバ、例えば、グラフィクス・ドライバ204及びネットワーク・ドライバ(NIC)205へと接続されている。
図6を用いて、通信システム100が有する同期元の電子黒板2α、同期先の電子黒板2、及び、端末装置30の機能について説明する。図6は、同期元の電子黒板2α、同期先の電子黒板2、及び、端末装置30の機能をブロック状に示す機能ブロック図の一例である。
同期元の電子黒板2αは、設定受付部11、設定情報受信部12、Webサーバ部13、設定情報送信部14、及び、設定情報反映部15を有する。同期元の電子黒板2αが有するこれら各機能部は、図4に示された各構成要素のいずれかが、SSD104からRAM103に展開されたプログラムに従ったCPU101からの命令により動作することで実現される機能又は手段である。
同期元の電子黒板2αには2つの方法で設定情報が設定される。1つは管理者がタッチパネルを備えたディスプレイ3(UI:User Interface)を操作して設定情報を入力する方法(UI設定)であり、もう1つは端末装置30から設定される方法である(Web設定)。Web設定には更に、管理者が項目ごとに個別に設定する方法と、全ての項目の設定情報が記述されているテキストデータ(例えばXML(Extensible Markup Language)データ)を一括で設定する方法がある。
同期先の電子黒板2の機能の説明では、同期元の電子黒板2αとの相違を説明する。同期先の電子黒板2は、設定受付部11、設定情報受信部12、Webサーバ部13、設定情報反映部15、及び、同期情報受信部16を有する。したがって、同期先の電子黒板2は同期情報受信部16を有する点で異なっている。また、設定情報反映部15に関して、同期先の電子黒板2として必要な機能を有する。
同期情報受信部16は、同期状態、及び、設定情報の識別情報を同期元の電子黒板2αに送信し、設定情報送信部14が送信すると判断した場合に、同期元の電子黒板2αから設定情報を受信する。同期情報受信部16は同期先の電子黒板2のCPU101がプログラムを実行しネットワークコントローラ105を制御すること等により実現される。
端末装置30は、通信部31、操作受付部32及び表示制御部33を有する。端末装置30が有するこれら各機能部は、図5に示された各構成要素のいずれかが、HDD209からメモリ202に展開されたプログラムに従ったCPU201からの命令により動作することで実現される機能又は手段である。
本実施形態では、同期元であることの設定により任意の電子黒板2が同期元の電子黒板2αになる。同期元として設定されない電子黒板2は同期先リストに登録されることで同期先の電子黒板2になる。
続いて、図9〜図11を用いて、電子黒板2への設定情報の設定について説明する。なお、設定先の電子黒板2は同期元でも同期先でもよい。
図13は項目ごとにグループが設定された設定情報を説明する図の一例である。図13では一例としてXML形式で送信される設定情報を示す。XML形式はタグで項目(要素という)を囲む形式でデータを表す。図13(a)は一例としてプリンターアドレスという項目の設定情報を示しており、タグで囲まれた「192.168.10.01」が項目の値である。
図14は、同期元の電子黒板2αが同期先の電子黒板2に設定情報を送信する手順を示すシーケンス図の一例である。
UI設定の場合はリアルタイムに設定情報が電子黒板2に反映されるが、Web設定と同期設定では再起動により設定情報が電子黒板2に反映される。Web設定と同期設定ではユーザの操作中に設定情報が変わることがないようにするためである。UI設定ではユーザ自ら設定変更しているので設定情報が変更されても違和感がなく、むしろ早急に設定変更を反映させるためである。
図17を用いて設定例について説明する。図17は、同期先の電子黒板2A,2Bによる項目ごとに設定情報の更新を説明する図である。
図18は、端末装置30が同期用の設定情報を作成する手順を示す一例のシーケンス図である。
図20は、同期先の電子黒板2が設定情報を反映させる手順を示すフローチャート図の一例である。図20の説明では、主に図16との相違を説明する。まず、ステップS10とS20の処理は図16と同様でよい。
図22は、端末装置30が同期用の設定情報を作成する手順を示す一例のシーケンス図である。なお、図22の説明では主に図18との相違を説明する。
図24は、同期先の電子黒板2が設定情報を反映させる手順を示すフローチャート図の一例である。図24の説明では、主に図16との相違を説明する。まず、ステップS10とS20の処理は図16と同様でよい。
グループが指定されている場合、処理はステップS50に進み、以降の処理は図16と同様でよい。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
11 設定受付部
12 設定情報受信部
14 設定情報送信部
16 同期情報受信部
30 端末装置
100 通信システム
Claims (8)
- 第二の電子機器が第一の電子機器から設定に関する設定情報を取得する通信システムであって、
前記第一の電子機器は、
前記第一の電子機器と同期するか否かを判断するための判断情報が項目ごとに設定された前記設定情報を前記第二の電子機器に送信する情報送信手段、を有し、
前記第二の電子機器は、
前記設定情報を受信する情報受信手段と、
前記情報受信手段が受信した前記設定情報に設定された項目ごとの前記判断情報に基づいて前記第一の電子機器と前記設定情報とを同期すると判断した場合、前記第二の電子機器に前記設定情報の項目の値を反映させる情報反映手段と、を有し、
前記第二の電子機器は、前記設定情報の初期値が前記設定情報の項目ごとに記憶された初期値情報を保持しており、
前記判断情報は、前記設定情報の項目ごとに予め設定されている初期値であり、
前記情報反映手段は、前記第一の電子機器から受信した前記設定情報の項目に設定された前記初期値と前記初期値情報に保持されている前記設定情報の項目の前記初期値とが一致する場合、前記第一の電子機器の前記設定情報の項目と同期すると判断する通信システム。 - 前記第二の電子機器は、前記設定情報の項目ごとに前記判断情報が対応付けて登録された項目対応情報を保持しており、
前記情報反映手段は、前記設定情報の項目に設定された前記判断情報と前記項目対応情報に登録されている前記判断情報とが一致するか否かを前記設定情報の項目ごと判断し、一致する場合、前記第一の電子機器の前記設定情報の項目と同期すると判断する請求項1に記載の通信システム。 - 前記第二の電子機器は、
前記情報受信手段が受信した前記設定情報を記憶する第二の設定情報記憶手段を有し、
複数の前記第二の電子機器を有し、
前記判断情報は、前記第二の電子機器によって決まる情報又は使用状況の少なくとも一方に基づいて決定された、前記第二の電子機器の設定情報の項目を区分するグループ情報であり、
前記情報反映手段は、前記第一の電子機器から受信した前記設定情報の項目に設定された前記グループ情報と前記第二の設定情報記憶手段に記憶されている前記設定情報の項目の前記グループ情報とが一致する場合、前記第一の電子機器の前記設定情報の項目と同期すると判断する請求項1又は2に記載の通信システム。 - 前記情報反映手段は、前記第一の電子機器から受信した前記設定情報の項目に前記判断情報が設定されていない場合、前記第一の電子機器の前記設定情報の項目と同期すると判断する請求項1〜3のいずれか1項に記載の通信システム。
- 前記情報反映手段は、前記第一の電子機器から受信した前記設定情報の項目に前記判断情報が設定されていない場合、前記第一の電子機器の前記設定情報の項目と同期しないと判断する請求項1〜3のいずれか1項に記載の通信システム。
- 前記第一の電子機器は、前記設定情報が記憶された第一の設定情報記憶手段を有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の通信システム。
- 第二の電子機器が第一の電子機器から設定に関する設定情報を取得する通信システムの通信方法であって、
前記第一の電子機器が、前記第一の電子機器と同期するか否かを判断するための判断情報が項目ごとに設定された前記設定情報を前記第二の電子機器に送信するステップと、
前記第二の電子機器が前記設定情報を受信するステップと、
前記第二の電子機器の情報反映手段が、前記設定情報を受信するステップで受信した前記設定情報に設定された項目ごとの前記判断情報に基づいて前記第一の電子機器と前記設定情報とを同期すると判断した場合、前記第二の電子機器に前記設定情報の項目の値を反映させるステップと、を有し、
前記第二の電子機器は、前記設定情報の初期値が前記設定情報の項目ごとに記憶された初期値情報を保持しており、
前記判断情報は、前記設定情報の項目ごとに予め設定されている初期値であり、
前記情報反映手段は、前記第一の電子機器から受信した前記設定情報の項目に設定された前記初期値と前記初期値情報に保持されている前記設定情報の項目の前記初期値とが一致する場合、前記第一の電子機器の前記設定情報の項目と同期すると判断する通信方法。 - 設定に関する設定情報が記憶された設定情報記憶手段と、
前記設定情報の項目を電子機器と同期するか否かを判断するための判断情報が項目ごとに設定された前記設定情報を電子機器に送信する情報送信手段と、を有する第二の電子機器と通信する電子機器であって、
前記第二の電子機器から前記設定情報を受信する情報受信手段と、
前記情報受信手段が受信した前記設定情報に設定された項目ごとの前記判断情報に基づいて前記第二の電子機器と前記設定情報とを同期すると判断した場合、前記電子機器に前記設定情報の項目の値を反映させる情報反映手段と、を有し、
前記電子機器は、前記設定情報の初期値が前記設定情報の項目ごとに記憶された初期値情報を保持しており、
前記判断情報は、前記設定情報の項目ごとに予め設定されている初期値であり、
前記情報反映手段は、前記第二の電子機器から受信した前記設定情報の項目に設定された前記初期値と前記初期値情報に保持されている前記設定情報の項目の前記初期値とが一致する場合、前記第二の電子機器の前記設定情報の項目と同期すると判断する電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017147256A JP6946825B2 (ja) | 2017-07-28 | 2017-07-28 | 通信システム、通信方法、電子機器 |
US16/033,621 US10528317B2 (en) | 2017-07-28 | 2018-07-12 | Communication system, communication method, and electronic apparatus |
EP18185812.7A EP3435633B1 (en) | 2017-07-28 | 2018-07-26 | Communication system, communication method, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017147256A JP6946825B2 (ja) | 2017-07-28 | 2017-07-28 | 通信システム、通信方法、電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019029813A JP2019029813A (ja) | 2019-02-21 |
JP6946825B2 true JP6946825B2 (ja) | 2021-10-06 |
Family
ID=63407012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017147256A Active JP6946825B2 (ja) | 2017-07-28 | 2017-07-28 | 通信システム、通信方法、電子機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10528317B2 (ja) |
EP (1) | EP3435633B1 (ja) |
JP (1) | JP6946825B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7205697B2 (ja) | 2019-02-21 | 2023-01-17 | 株式会社リコー | 通信端末、共用システム、表示制御方法およびプログラム |
JP2022029341A (ja) | 2020-08-04 | 2022-02-17 | 株式会社リコー | 通信システム、通信端末、通信方法、及びプログラム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006015524A (ja) | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法及びプログラム |
JP4013072B2 (ja) | 2004-12-10 | 2007-11-28 | ブラザー工業株式会社 | 設定データ伝送システム、設定データ伝送装置、デバイス、および設定データ伝送プログラム |
JP4999654B2 (ja) * | 2007-11-20 | 2012-08-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理装置 |
JPWO2010090286A1 (ja) | 2009-02-09 | 2012-08-09 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法 |
JP5369794B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2013-12-18 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
CA2926729A1 (en) | 2013-11-05 | 2015-05-14 | Ricoh Company, Ltd. | Communication apparatus, communication system, communication method, and communication program |
JP6156512B2 (ja) | 2013-11-05 | 2017-07-05 | 株式会社リコー | 通信装置、通信システム、通信方法および通信プログラム |
JP2016032128A (ja) | 2014-07-25 | 2016-03-07 | 株式会社リコー | 遠隔会議システム、通信端末及びプログラム |
JP6771909B2 (ja) * | 2015-06-03 | 2020-10-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
US9852365B2 (en) * | 2015-06-03 | 2017-12-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus for importing setting information in a synchronous management environment, method for controlling information processing apparatus and storage medium on which computer readable program is stored |
JP7166741B2 (ja) | 2015-08-07 | 2022-11-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、情報処理システム、及び、プログラム |
JP6525838B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2019-06-05 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、方法、及びプログラム |
JP6620494B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2019-12-18 | 株式会社リコー | 通信システム、情報処理装置、通信方法、プログラム |
KR102403901B1 (ko) | 2015-11-12 | 2022-06-02 | 삼성전자 주식회사 | 디스플레이장치 및 그 제어방법 |
US10296142B2 (en) | 2015-12-22 | 2019-05-21 | Ricoh Company, Ltd. | Information display device, system, and recording medium |
JP6988060B2 (ja) | 2016-05-25 | 2022-01-05 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム |
US20180095711A1 (en) | 2016-09-30 | 2018-04-05 | Tomoki KANDA | Communication terminal, communication system, transmission method, and recording medium storing program |
-
2017
- 2017-07-28 JP JP2017147256A patent/JP6946825B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-12 US US16/033,621 patent/US10528317B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2018-07-26 EP EP18185812.7A patent/EP3435633B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019029813A (ja) | 2019-02-21 |
US20190034154A1 (en) | 2019-01-31 |
EP3435633B1 (en) | 2019-10-30 |
EP3435633A1 (en) | 2019-01-30 |
US10528317B2 (en) | 2020-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6620494B2 (ja) | 通信システム、情報処理装置、通信方法、プログラム | |
JP6658157B2 (ja) | 情報処理装置、システム、プログラム、処理方法 | |
JP6610674B2 (ja) | 情報処理装置、通信システム及び情報処理方法 | |
US10182169B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory recording medium | |
US11294495B2 (en) | Electronic whiteboard, method for image processing in electronic whiteboard, and recording medium containing computer program of electronic whiteboard | |
US20120307296A1 (en) | Information processing apparatus, display control method, and storage medium | |
JP2017111551A (ja) | 情報処理装置、プログラム、情報処理システム | |
JP6946825B2 (ja) | 通信システム、通信方法、電子機器 | |
JP6904142B2 (ja) | 通信システム、通信方法、電子機器 | |
JP6863162B2 (ja) | 通信システム、通信方法、電子機器 | |
JP7069891B2 (ja) | 設定情報同期システム、同期方法、情報処理装置、委譲先装置、プログラム | |
US10241658B2 (en) | Information processing apparatus, non-transitory computer-readable recording medium with information processing program recorded thereon, and information processing method | |
US20150163214A1 (en) | Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
JP7298224B2 (ja) | 表示装置、及び表示方法 | |
US10225420B2 (en) | Information processing apparatus, peripheral device use method, and computer program | |
JP7383959B2 (ja) | 表示装置、使用方法提供方法、プログラム、画像処理システム | |
JP7020317B2 (ja) | 共有端末、設定情報同期方法、プログラム、設定情報同期システム | |
JP2017194956A (ja) | ジェスチャベースの文書処理のためのシステムおよび方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210830 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6946825 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |