JP6945211B2 - コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents
コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6945211B2 JP6945211B2 JP2019175287A JP2019175287A JP6945211B2 JP 6945211 B2 JP6945211 B2 JP 6945211B2 JP 2019175287 A JP2019175287 A JP 2019175287A JP 2019175287 A JP2019175287 A JP 2019175287A JP 6945211 B2 JP6945211 B2 JP 6945211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- terminal
- customer
- web page
- document data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 121
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 50
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/23—Updating
- G06F16/2365—Ensuring data consistency and integrity
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/958—Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/27—Replication, distribution or synchronisation of data between databases or within a distributed database system; Distributed database system architectures therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/954—Navigation, e.g. using categorised browsing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/955—Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/02—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
- H04L67/025—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/1095—Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
また、特許文献2では、動画カタログ情報を蓄積した動画映像サーバおよび静止画カタログ情報を蓄積したファイルサーバとを備えたデータベースと、前記データベースにネットワーク結合された端末装置とを有し、前記端末装置は表示画面に動画表示部と静止画表示部を同時に表示させる手段を具備することを特徴とする電子カタログシステムが提案されている。
さらに、特許文献3では、情報を一時的に保持するテンポラリサーバにアップロードする手段と、前記情報のURLを通信相手端末に送信する手段と、該相手通話端末からのダウンロード完了通知を受信する手段と、前記相手端末からのダウンロード完了通知を受信すると前記テンポラリサーバの前記アップロードした情報を削除する指示を行う手段とを有することを特徴とする通信端末が提案されている。
また、共有ウェブページは同期させられているため、常に同じウェブページを参照しながら、コミュニケーションをとることができる。
まず、本実施形態に係るコミュニケーション支援装置によって提供されるサービス(以下、「本サービス」と称することがある)の概要について、図1を参照して説明する。
ユーザと顧客によって共有されるウェブページは、説明資料等の文書データをウェブページに変換したものであって、ユーザ端末と顧客端末上に展開されるウェブページの所定の表示領域に表示される(以下の説明において、このようにユーザと顧客が参照する同一のウェブページを「共有ウェブページ」と称する)。この共有ウェブページは、ユーザ側と顧客側夫々が利用する端末上において同期がとられており、共有ウェブページとして構成された説明資料を参照しながら商談や商品説明等が行われる。
ユーザ端末と顧客端末が関連付けられると、両端末には共有ウェブページを備えたウェブページが展開される。共有ウェブページは同期がとられており、ユーザと顧客は常に同一の共有ウェブページを参照しながら、商談や商品説明等を行うことができる。
コミュニケーション支援装置1は、本サービスのユーザが利用するユーザ端末2と当該ユーザの顧客が利用する顧客端末3との間でウェブページを共有したコミュニケーションを可能とする装置であって、当該ユーザ端末2及び顧客端末3と、インターネット等のネットワークNWを介して通信可能に構成されている。
この設定処理部11は、ユーザから指定された顧客端末3を顧客端末3のIPアドレス等によって特定した上、当該特定された顧客端末3とユーザ端末2とを関連付け、関連付けに係る情報を設定情報記憶部1Cに記憶する。
ここで、ユーザが登録する際の文書データは、所定のドキュメント形式からなっており、変換処理部12はこれをブラウザによって参照可能なウェブページに変換する。本例では、文書データが複数頁によって構成される場合には、頁ごとに個別のURLが割り当てられた複数のウェブページに変換する。
詳細には、生成処理部13は、ユーザ端末2と顧客端末3に送信するウェブページに対応するHTMLファイル内に、インラインフレームによる所定の表示領域を設け、当該表示領域に共有ウェブページのHTMLファイルを挿入する。これにより、所定の表示領域に共有ウェブページが表示されたウェブページが生成される。
ユーザ側ウェブページ101と顧客側ウェブページ201は夫々、ユニークなURLが割り当てられたウェブページであるが、このユーザ側ウェブページ101と顧客側ウェブページ201には、共有ウェブページ102a、202aを表示するための表示領域102、202が設けられている。
表示領域102、202に表示される共有ウェブページ102a、202aは、後述する同期処理部15によって同期させられており、ユーザと顧客は、同一のURLが割り当てられた同一の共有ウェブページを参照しながらコミュニケーションをとることができる。
この遷移履歴取得部14は、定期的なポーリングを行い、ユーザ端末2と顧客端末3のブラウザに実装されているJavaScript(登録商標)を解析することにより、ユーザ端末2と顧客端末3から共有ウェブページの遷移履歴を取得する。
具体的には、遷移履歴取得部14によって取得された遷移履歴に基づき、ユーザ端末2又は顧客端末3の一方の端末において、共有ウェブページの遷移があった場合に、遷移後のウェブページを新たな共有ウェブページとして他方の端末上の共有ウェブページを同期させる。
これにより、ユーザ又は顧客は、相手方の端末操作を把握しながらコミュニケーションを図ることができる。
なお、ユーザ及び顧客によって編集されたメモデータは、本サービスの終了後等に、所定のデータベース等に保存して、後から参照することができる。
この通信処理部20により、コミュニケーション支援装置1はユーザ端末2及び顧客端末3との間でセッションを確立し、両端末における共有ウェブページを同期させるのに必要なデータの送受信等が可能となっている。
このユーザ情報記憶部1Aには例えば、図4に示されるように、ユーザを識別するためのユーザIDに関連付けて、ユーザを認証するための認証情報、ユーザの名称や連絡先等に関するその他の詳細情報が記憶されている。
この文書データ記憶部1Bには例えば、図5に示されるように、ユーザを識別するユーザIDに関連付けて、ユーザが登録した文書データ、所定のファイル形式からなる文書データを変換して得られたウェブページが記憶されている。
ウェブページは、共有ウェブページを構成するウェブページであって、変換処理部12によって、文書データを変換して得られたものである。このウェブページは、文書データが複数頁からなる場合には、頁ごとに固有のURLが割り当てられた複数のウェブページによって構成される。
この設定情報記憶部1Cには例えば、図6に示されるように、コミュニケーションID、顧客端末情報、及びユーザ端末情報が互いに関連付けて記憶される。
顧客端末情報は、顧客端末3のIPアドレスやPort番号によって構成され、顧客端末3とセッションを確立し、ソケット通信を行うのに必要な情報が含まれる。
ユーザ端末情報には、ユーザのユーザIDと共に、ユーザ端末2のIPアドレスやPort番号といったソケット通信を行うのに必要な情報が含まれる。
この設定情報記憶部1Cを参照することによって、互いに関連付けられているユーザと顧客を特定することができると共に、セッションを確立してデータ通信を行うことができる。
このユーザ端末2は、所謂パーソナルコンピュータやタブレット端末、データ通信が可能な携帯型電話機端末などによって構成され、ディスプレイ、スピーカ、キーボード、タッチパネル、ポインティングデバイス、ヘッドセット等によって実現される入出力処理部、データの送受信を行うためのブラウザ等の通信処理部といった機能部を備える。
この顧客端末3もユーザ端末2と同様、所謂パーソナルコンピュータやタブレット端末、データ通信が可能な携帯型電話機端末などによって構成され、ディスプレイ、スピーカ、キーボード、タッチパネル、ポインティングデバイス等によって実現される入出力処理部、データの送受信を行うためのブラウザ等の通信処理部といった機能部を備える。
まず、図6を参照して、設定処理部11により、所定のユーザ端末2と顧客端末3とが関連付けられるまでの処理の一例について説明しておく。
なお、ユーザは予め、本サービスのユーザ向けに用意されたウェブサイトに所定の認証情報によってログインし、コミュニケーション支援装置1に対して所定の処理を要求できるように準備しておく。
発行されたコミュニケーションIDは、顧客端末3のIPアドレスと関連付けられて設定情報記憶部1Bに記憶される(S104)。
これに応じてコミュニケーション支援装置1は、当該コミュニケーションIDと関連付けられた顧客端末3を特定した上、ユーザ端末2と、当該特定した顧客端末3とを関連付け、関連付け情報を設定情報記憶部1Cに登録する(S108)。
なお、ユーザは予め、顧客と共有したい文書データを文書データ記憶部1Bに登録しておく。登録された文書データは、コミュニケーション支援装置1の変換処理部12により、ウェブページに変換され、文書データ記憶部1Bに記憶される。
これに応じて生成処理部13は、所定の表示領域内に、ユーザが選択した文書データに対応したウェブページを共有ウェブページとして表示したウェブページを生成する(S202)。
生成されたウェブページはユーザ端末2及び顧客端末3に対して送信され、ユーザ端末2及び顧客端末3上に展開される(S203)。
まず、共有ウェブページの同期処理について、図9を参照して説明する。
遷移履歴取得部14は、互いに関連付けられたユーザ端末2と顧客端末3から、ユーザ又は顧客の端末操作に基づく共有ウェブページの遷移履歴を取得する(S301)。
共有ウェブページの遷移履歴は、定期的なポーリングを行い、ユーザ端末2と顧客端末3のブラウザに実装されているJavaScript(登録商標)を解析することによって取得される。
その結果、共有ウェブページの遷移が一方の端末において検知された場合には、遷移後のウェブページを新たな共有ウェブページとして他方の端末上の共有ウェブページを同期させる(S303)。
まず、図10に示されるように、ユーザ端末2と顧客端末3には夫々、ウェブページ101、201が展開されており、このウェブページ101、201上には、夫々の表示領域102、202に、同一の共有ウェブページ102a、202bが表示されている。
これにより、互いに関連付けられたユーザ端末2と顧客端末3との間で展開される共有ウェブページが同期させられ、ユーザと顧客は同一の共有ウェブページを参照しながら、商談等を行うことができる。
端末操作情報取得部16は、ユーザ端末2及び顧客端末3から、ユーザ又は顧客による端末操作に係る情報を定期的に取得する(S401)。
その結果、端末操作に基づく変化がユーザ端末2又は顧客端末3の一方の端末において検知された場合には、当該検知された端末操作に基づく変化を他方の端末上に再現する(S403)。
まず、図14に示されるように、ユーザ端末2のウェブページ101には、ユーザが操作するマウスの位置を示すカーソル111と、顧客が操作するマウスの位置を示すカーソル112が表示されている。一方、顧客側ウェブページ201においても同様に、顧客が操作するマウスの位置を示すカーソル211と、ユーザが操作するマウスの位置を示すカーソル212が表示されている。
なお、本例では、自分又は相手のいずれのマウス位置を示すカーソルであるかを識別できるよう、相手方のマウスの位置を示すカーソル112、212のみ、破線の円で囲われている。
これにより、ユーザ端末2又は顧客端末3の一方における端末操作が他方の端末上に忠実に再現されるため、ユーザ又は顧客は、相手方の端末操作を把握しながらコミュニケーションを図ることができる。
ライブ情報処理部18は、ユーザ端末2と顧客端末3がウェブカメラやマイクといった外部入力手段を備える場合に、一方の端末の外部入力手段に入力された映像や音声に係るライブ情報を取得し、当該ライブ情報を他方の端末に送信する。
なお、ライブ情報として提供される映像は、ネットワークNWの不具合に応じて、予め登録しておいたプロフィール画像に切り替えられるようになっていてもよい。
なお、ユーザ及び顧客によって編集されたメモデータは、本サービスの終了後等に、所定のデータベース等に保存して、後から参照することができる。
また、共有ウェブページは同期させられているため、常に同じウェブページを参照しながら、コミュニケーションをとることができる。
本実施形態に係るコミュニケーション支援装置は、ユーザ側のウェブページに、ユーザのみが参照可能な参照用データを表示するものであり、ユーザは当該参照用データを参照しながら、顧客とコミュニケーションを図ることができる。
また、コミュニケーション支援装置4は、CPU(Central Processing Unit)などの演算装置、CPUによって実行されるコンピュータプログラム、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)等の内部メモリ等により、第一の実施形態に係るコミュニケーション支援装置1が備えた設定処理部11、変換処理部12、生成処理部13、遷移履歴取得部14、同期処理部15、端末操作情報取得部16、再現処理部17、ライブ情報処理部18、メモデータ処理部19、通信処理部20、ユーザ情報記憶部1A、文書データ記憶部1B、及び設定情報記憶部1Cに加えて、参照用データ処理部21を構成する。
参照用データは、ユーザが任意に登録するデータであって、例えば、関連付けられているウェブページの説明マニュアル等である。
ユーザ側ウェブページ101上には、共有ウェブページ102と共に、文書データ記憶部1Bにおいて当該共有ウェブページ102aと関連付けられていた参照用データ141が表示されている。参照用データ処理部21は、表示領域102に表示される共有ウェブページ102aの展開あるいは遷移に応じて、共有ウェブページ102aを構成するウェブページに関連付けられている参照用データを文書データ記憶部1Bから抽出し、ユーザ側ウェブページ101上に表示する。
本実施形態に係るコミュニケーション支援装置は、所定のユーザが登録した文書データを、ユーザが属する所定のグループ内の他のユーザと共有可能にさせるものであり、例えば、ユーザが属する会社内で文書データを共有することができる。
グループIDは例えば、ユーザが属する会社や部署ごとなど、適宜のグループごと発行することができる。
なお、本例では、共有フラグによって文書データの共有が許可される場合、文書データに関連付けられた参照用データについても共有が許可されるようになっているが、これに関わらず、参照用データについても別途の共有フラグを設け、共有の可否を設定できるようにすることもできる。
11 設定処理部
12 変換処理部
13 生成処理部
14 遷移履歴取得部
15 同期処理部
16 端末操作情報取得部
17 再現処理部
18 ライブ情報処理部
19 メモデータ処理部
20 通信処理部
21 参照用データ処理部
1A ユーザ情報記憶部
1B 文書データ記憶部
1C 設定情報記憶部
2 ユーザ端末
3 顧客端末
4 コミュニケーション支援装置
NW ネットワーク
Claims (8)
- ユーザが利用するユーザ端末、及び当該ユーザの顧客が利用する顧客端末と、ネットワークを介して通信可能に構成され、
上記ユーザ端末と上記顧客端末において、ウェブページを共有したコミュニケーションを行うための装置であって、
上記ユーザ端末と上記顧客端末とを互いに関連付けて記憶する設定情報記憶手段と、
上記ユーザ端末と上記顧客端末に対して定期的なポーリングを行い、上記互いに関連付けられたユーザ端末と顧客端末のブラウザに実装されているJavaScriptを解析することにより、上記ユーザと顧客が共有する共有ウェブページの遷移履歴を取得する遷移履歴取得手段と、
上記遷移履歴に基づき、上記互いに関連付けられたユーザ端末又は顧客端末の一方の端末において、上記共有ウェブページの遷移があった場合に、遷移後のウェブページを新たな共有ウェブページとして、上記ユーザ端末と上記顧客端末上に展開される共有ウェブページを同期させる同期処理手段と、を有する、
ことを特徴とするコミュニケーション支援装置。 - 上記ユーザを識別するユーザ識別情報、上記ユーザが登録した文書データ、上記文書データを変換して得られたウェブページ、及び上記ウェブページごとに上記ユーザのみが参照可能な参照用データを関連付けて記憶する文書データ記憶手段と、
上記互いに関連付けられたユーザ端末と顧客端末上に展開されるウェブページであって、所定の表示領域内に、上記ユーザと顧客が共有する共有ウェブページとして、上記文書データ記憶手段に記憶されている文書データのうち、上記ユーザの選択に係る文書データを変換して得られたウェブページが表示されたウェブページを生成する生成処理手段と、
上記文書データ記憶手段を参照して、上記ユーザ端末において、上記ウェブページ上に、当該ウェブページ中の共有ウェブページと関連付けられている参照用データを展開する参照用データ処理手段と、をさらに有する、
請求項1記載のコミュニケーション支援装置。 - 上記文書データ記憶手段は、上記ユーザを識別するユーザ識別情報、上記ユーザが属するグループを識別するグループ識別情報、及び上記ユーザが登録した文書データを関連付けて記憶し、
上記生成処理手段は、上記文書データ記憶手段に記憶されている文書データであって、上記ユーザが登録した文書データと、上記ユーザが属するグループと同じグループに属する他のユーザが登録した文書データのうち、上記ユーザの選択に係る文書データを変換して得られたウェブページを上記共有ウェブページとしたウェブページを生成する、
請求項2記載のコミュニケーション支援装置。 - 上記文書データ記憶手段は、上記ユーザを識別するユーザ識別情報、上記ユーザが属するグループを識別するグループ識別情報、上記ユーザが登録した文書データ、及び当該文書データの共有可否を示す共有フラグを関連付けて記憶し、
上記生成処理手段は、上記文書データ記憶手段に記憶されている文書データであって、上記ユーザが登録した文書データと、上記ユーザが属するグループと同じグループに属する他のユーザが登録した文書データであって共有が許可されている文書データのうち、上記ユーザの選択に係る文書データを変換して得られたウェブページを上記共有ウェブページとしたウェブページを生成する、
請求項3記載のコミュニケーション支援装置。 - 上記ユーザ端末及び上記顧客端末から、上記ユーザ及び上記顧客の端末操作情報を取得する端末操作情報取得手段と、
上記端末操作情報に基づき、一方の端末におけるユーザ又は顧客による端末操作に基づく変化を他方の端末上に再現する再現処理手段、をさらに有する、
請求項1乃至3いずれかの項に記載のコミュニケーション支援装置。 - 上記再現処理手段は、上記端末操作情報に基づき、一方の端末におけるユーザ又は顧客による端末操作に基づく変化を、他方の端末における端末操作と識別可能な態様において、当該他方の端末上に再現する、
請求項5記載のコミュニケーション支援装置。 - ユーザが利用するユーザ端末、及び当該ユーザの顧客が利用する顧客端末と、ネットワークを介して通信可能に構成され、
上記ユーザ端末と上記顧客端末とを互いに関連付けて記憶する設定情報記憶手段と、を有するコンピュータにより、
上記ユーザ端末と上記顧客端末において、ウェブページを共有したコミュニケーションを行うための方法であって、
上記コンピュータにより、
上記ユーザ端末と上記顧客端末に対して定期的なポーリングを行い、上記互いに関連付けられたユーザ端末と顧客端末のブラウザに実装されているJavaScriptを解析することにより、上記ユーザと顧客が共有する共有ウェブページの遷移履歴を取得する処理と、
上記遷移履歴に基づき、上記ユーザ端末と上記顧客端末上に展開される共有ウェブページを同期させる処理と、を実行する、
ことを特徴とするコミュニケーション支援方法。 - ユーザが利用するユーザ端末、及び当該ユーザの顧客が利用する顧客端末と、ネットワークを介して通信可能に構成され、
上記ユーザ端末と上記顧客端末とを互いに関連付けて記憶する設定情報記憶手段と、を有するコンピュータを、
上記ユーザ端末と上記顧客端末において、ウェブページを共有したコミュニケーションを行うためのコミュニケーション支援装置として機能させるためのコンピュータプログラムであって、
上記コンピュータに対し、
上記ユーザ端末と上記顧客端末に対して定期的なポーリングを行い、上記互いに関連付けられたユーザ端末と顧客端末のブラウザに実装されているJavaScriptを解析することにより、上記ユーザ又は顧客の端末操作に基づき、上記ユーザと顧客が共有する共有ウェブページの遷移履歴を取得する処理と、
上記遷移履歴に基づき、上記ユーザ端末と上記顧客端末上に展開される共有ウェブページを同期させる処理と、を実行させる、
コンピュータプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021144565A JP7209312B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021144566A JP7239115B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021144563A JP7116453B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021144564A JP7178017B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015119486 | 2015-06-12 | ||
JP2015119486 | 2015-06-12 | ||
JP2017058923A JP6595526B2 (ja) | 2015-06-12 | 2017-03-24 | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017058923A Division JP6595526B2 (ja) | 2015-06-12 | 2017-03-24 | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
Related Child Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021144564A Division JP7178017B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021144565A Division JP7209312B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021144563A Division JP7116453B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021144566A Division JP7239115B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020024712A JP2020024712A (ja) | 2020-02-13 |
JP6945211B2 true JP6945211B2 (ja) | 2021-10-06 |
Family
ID=57504801
Family Applications (12)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016075208A Active JP6120422B2 (ja) | 2015-06-12 | 2016-04-04 | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2016094634A Active JP6128668B2 (ja) | 2015-06-12 | 2016-05-10 | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2017058922A Active JP6595525B2 (ja) | 2015-06-12 | 2017-03-24 | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2017058923A Active JP6595526B2 (ja) | 2015-06-12 | 2017-03-24 | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2019175287A Active JP6945211B2 (ja) | 2015-06-12 | 2019-09-26 | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2019175286A Active JP6817649B2 (ja) | 2015-06-12 | 2019-09-26 | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2020210358A Active JP7062242B2 (ja) | 2015-06-12 | 2020-12-18 | オンライン商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021133852A Pending JP2021193577A (ja) | 2015-06-12 | 2021-08-19 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021144565A Active JP7209312B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021144564A Active JP7178017B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021144563A Active JP7116453B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021144566A Active JP7239115B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
Family Applications Before (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016075208A Active JP6120422B2 (ja) | 2015-06-12 | 2016-04-04 | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2016094634A Active JP6128668B2 (ja) | 2015-06-12 | 2016-05-10 | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2017058922A Active JP6595525B2 (ja) | 2015-06-12 | 2017-03-24 | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2017058923A Active JP6595526B2 (ja) | 2015-06-12 | 2017-03-24 | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
Family Applications After (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019175286A Active JP6817649B2 (ja) | 2015-06-12 | 2019-09-26 | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2020210358A Active JP7062242B2 (ja) | 2015-06-12 | 2020-12-18 | オンライン商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021133852A Pending JP2021193577A (ja) | 2015-06-12 | 2021-08-19 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021144565A Active JP7209312B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021144564A Active JP7178017B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021144563A Active JP7116453B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021144566A Active JP7239115B2 (ja) | 2015-06-12 | 2021-09-06 | 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10664468B2 (ja) |
JP (12) | JP6120422B2 (ja) |
DE (1) | DE112016002645T5 (ja) |
WO (1) | WO2016199316A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018197891A (ja) * | 2017-05-19 | 2018-12-13 | 株式会社リクルートホールディングス | 画面共有システム及び画面共有方法 |
JP6485935B1 (ja) * | 2018-10-18 | 2019-03-20 | ベルフェイス株式会社 | オンラインコミュニケーションのレビューシステム、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021048498A (ja) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | 株式会社SceneLive | コミュニケーションシステム、コミュニケーション方法、および、コミュニケーションプログラム |
JP6824457B1 (ja) * | 2020-04-30 | 2021-02-03 | ベルフェイス株式会社 | プログラム、携帯電話装置、情報処理システム及び情報処理方法 |
CN113542337B (zh) * | 2020-04-30 | 2023-02-10 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 信息共享方法、装置、电子设备及存储介质 |
JP6815614B1 (ja) * | 2020-06-23 | 2021-01-20 | メディアリンク株式会社 | 情報処理システム、および、情報処理方法、プログラム、並びに、チャット機能提供サーバ |
CN112003928B (zh) * | 2020-08-21 | 2021-06-25 | 深圳市康冠智能科技有限公司 | 多功能屏幕同步控制方法、装置及设备 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3490369B2 (ja) * | 2000-02-15 | 2004-01-26 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | コンテンツ情報の取得方法、コラボレーション・システム及びコラボレーション・サーバー |
JP2001344279A (ja) * | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子カタログシステム |
JP2002108794A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-04-12 | Yamaha Corp | 問い合わせ方法 |
JP2002245034A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Hitachi Ltd | 文書処理システム及び方法 |
US20020138624A1 (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-26 | Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. (Ita) | Collaborative web browsing |
JP2003016020A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-17 | Nec Corp | 複数マウスおよび電話を使用した通信システムおよび同方法 |
JP2003323386A (ja) * | 2002-05-01 | 2003-11-14 | Saver Corp | コラボレーション・サーバー、コラボレーション・システム、コラボレーション・プログラムが格納されたプログラム製品、及びコラボレーション方法 |
JP4031315B2 (ja) * | 2002-08-02 | 2008-01-09 | 富士通株式会社 | Webページ表示画面共有システム |
JP3753244B2 (ja) | 2002-11-27 | 2006-03-08 | 日本電気株式会社 | リアルタイムウェブ共有システム |
JP2005293239A (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Fujitsu Ltd | 情報共有装置及び情報共有方法 |
JP4933721B2 (ja) * | 2004-05-27 | 2012-05-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 文書処理装置及び文書処理プログラム |
WO2006018877A1 (ja) * | 2004-08-19 | 2006-02-23 | Syncplus, Inc. | 販売支援システム |
US7702730B2 (en) * | 2004-09-03 | 2010-04-20 | Open Text Corporation | Systems and methods for collaboration |
JP2007174253A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Sharp Corp | Ip電話端末 |
JP4773202B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2011-09-14 | 株式会社日立製作所 | 電子会議システム及びドキュメント共有方法 |
JP4735384B2 (ja) * | 2006-04-11 | 2011-07-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子会議システム、電子会議用端末、電子会議システムの制御方法及び電子会議用端末の制御プログラム |
JP2008287615A (ja) | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Contents Works Inc | 出版物データ作製方法、この方法をコンピュータに実行させるためのソフトウェアプログラム、及び出版物データ作製システム |
JP5025424B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2012-09-12 | シャープ株式会社 | テレビジョン受像機、サーバ、テレビジョン受像機の操作システムおよびテレビジョン受像機の操作用プログラム |
JP2009130646A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Mitsubishi Electric Corp | 管理装置及び端末管理方法及びプログラム |
JP2009230593A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Fujitsu Fsas Inc | データ共有システムおよびプログラム |
JP5006823B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2012-08-22 | 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 | 画面情報生成装置、端末制御装置、画面情報生成方法、画面情報生成プログラム、端末制御方法及び端末制御プログラム |
JP5428309B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2014-02-26 | フリュー株式会社 | 端末装置、電子機器、コンテンツデータ提供システム、制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 |
JP5197351B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-05-15 | 三菱電機株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム |
JP5215362B2 (ja) * | 2009-08-28 | 2013-06-19 | 日本電信電話株式会社 | Webコンテンツ共有システム及びWebコンテンツ共有方法 |
JP4897899B2 (ja) * | 2010-02-18 | 2012-03-14 | 株式会社オプティム | チケット番号発行システム、方法及びプログラム |
WO2012003580A1 (en) * | 2010-07-08 | 2012-01-12 | Christopher Bryson | Consumer, retailer and supplier computing systems and methods |
JP5602542B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2014-10-08 | Kddi株式会社 | 端末間でページコンテンツを同期させるページコンテンツ同期方法、同期サーバ及びプログラム |
US9367635B2 (en) * | 2011-02-12 | 2016-06-14 | International Business Machines Corporation | Contact center co-browsing for a mobile device |
WO2013009990A2 (en) * | 2011-07-12 | 2013-01-17 | Richard Ward | Wine recommendation system and method |
KR102122002B1 (ko) * | 2012-07-19 | 2020-06-12 | 글랜스 네트웍스, 인크 | 다른 형태의 정보 공유를 통한 코브라우징의 통합 |
KR101720940B1 (ko) | 2013-01-28 | 2017-04-10 | 네이버 주식회사 | 메신저 채팅창을 통한 실시간 영상 공유 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 |
JP6097679B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2017-03-15 | エルジー アプラス コーポレーション | 端末間機能共有方法及びその端末 |
JP2014191691A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Brother Ind Ltd | システム、サーバ装置、通信方法 |
JP5808788B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2015-11-10 | シャープ株式会社 | 会議支援システム、サーバ、端末装置、会議支援方法、および会議支援プログラム |
US9811241B2 (en) * | 2014-09-17 | 2017-11-07 | International Business Machines Corporation | Shared inter-operational control among multiple computing devices |
-
2015
- 2015-07-27 WO PCT/JP2015/071284 patent/WO2016199316A1/ja active Application Filing
-
2016
- 2016-04-04 JP JP2016075208A patent/JP6120422B2/ja active Active
- 2016-05-10 JP JP2016094634A patent/JP6128668B2/ja active Active
- 2016-06-10 US US15/735,859 patent/US10664468B2/en active Active
- 2016-06-10 DE DE112016002645.5T patent/DE112016002645T5/de not_active Withdrawn
-
2017
- 2017-03-24 JP JP2017058922A patent/JP6595525B2/ja active Active
- 2017-03-24 JP JP2017058923A patent/JP6595526B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-26 JP JP2019175287A patent/JP6945211B2/ja active Active
- 2019-09-26 JP JP2019175286A patent/JP6817649B2/ja active Active
-
2020
- 2020-12-18 JP JP2020210358A patent/JP7062242B2/ja active Active
-
2021
- 2021-08-19 JP JP2021133852A patent/JP2021193577A/ja active Pending
- 2021-09-06 JP JP2021144565A patent/JP7209312B2/ja active Active
- 2021-09-06 JP JP2021144564A patent/JP7178017B2/ja active Active
- 2021-09-06 JP JP2021144563A patent/JP7116453B2/ja active Active
- 2021-09-06 JP JP2021144566A patent/JP7239115B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022008330A (ja) | 2022-01-13 |
US10664468B2 (en) | 2020-05-26 |
JP2020024712A (ja) | 2020-02-13 |
JP2020035450A (ja) | 2020-03-05 |
JP7209312B2 (ja) | 2023-01-20 |
JP2021064383A (ja) | 2021-04-22 |
JP6595526B2 (ja) | 2019-10-23 |
JP7062242B2 (ja) | 2022-05-06 |
JP2017004499A (ja) | 2017-01-05 |
WO2016199316A1 (ja) | 2016-12-15 |
JP6120422B2 (ja) | 2017-04-26 |
JP2017152005A (ja) | 2017-08-31 |
JP2021193577A (ja) | 2021-12-23 |
JP6817649B2 (ja) | 2021-01-20 |
JP2017168106A (ja) | 2017-09-21 |
DE112016002645T5 (de) | 2018-02-22 |
JP7178017B2 (ja) | 2022-11-25 |
JP7239115B2 (ja) | 2023-03-14 |
US20180173746A1 (en) | 2018-06-21 |
JP2022002107A (ja) | 2022-01-06 |
JP6595525B2 (ja) | 2019-10-23 |
JP2017004503A (ja) | 2017-01-05 |
JP7116453B2 (ja) | 2022-08-10 |
JP6128668B2 (ja) | 2017-05-17 |
JP2022002109A (ja) | 2022-01-06 |
JP2022002108A (ja) | 2022-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6945211B2 (ja) | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム | |
CN106028106A (zh) | 一种电视操控方法及装置 | |
JP6580132B2 (ja) | メディアコンテンツに関連付けられた情報を提供する方法および装置 | |
CN103873490B (zh) | 一种幻灯片的播放控制方法及客户端 | |
JP6452323B2 (ja) | 通信機器、その制御方法、プログラム | |
CN105635226A (zh) | 一种文档同步播放方法、装置及系统 | |
KR101896135B1 (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 시스템, 및 프로그램 | |
KR20180127051A (ko) | 회의 문서 동기화 서비스 시스템 및 방법 | |
WO2016199901A1 (ja) | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2016027443A (ja) | 中継装置、中継システムおよびプログラム | |
TW201324179A (zh) | 同步系統及其方法 | |
JP2009294922A (ja) | ゲートウェイ装置及びゲートウェイ制御プログラム | |
WO2016199900A1 (ja) | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム | |
CN106033246B (zh) | 一种数据传输方法及电子设备 | |
JP2018147320A (ja) | サイネージ提示システム | |
JP6035412B1 (ja) | クロスデバイス関連付けシステム | |
TW201446065A (zh) | 通訊系統及其行動裝置 | |
TW201539313A (zh) | 同步顯示操作資訊的方法、系統及裝置 | |
JP2007304878A (ja) | 情報処理装置および端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201127 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6945211 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |