JP6943580B2 - 非水電解液二次電池用セパレータ - Google Patents
非水電解液二次電池用セパレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6943580B2 JP6943580B2 JP2017041086A JP2017041086A JP6943580B2 JP 6943580 B2 JP6943580 B2 JP 6943580B2 JP 2017041086 A JP2017041086 A JP 2017041086A JP 2017041086 A JP2017041086 A JP 2017041086A JP 6943580 B2 JP6943580 B2 JP 6943580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary battery
- aqueous electrolyte
- porous film
- separator
- electrolyte secondary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/449—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
- H01M50/417—Polyolefins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
- H01M50/423—Polyamide resins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/443—Particulate material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/46—Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/463—Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/572—Means for preventing undesired use or discharge
- H01M50/584—Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/403—Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
- H01M50/406—Moulding; Embossing; Cutting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Cell Separators (AREA)
Description
本発明の一実施形態に係る非水電解液二次電池用セパレータは、ポリオレフィン多孔質フィルムを含む非水電解液二次電池用セパレータであって、上記ポリオレフィン多孔質フィルムのTDを長手方向とした試験片を用いて、JIS P 8115(1994)に規定されたMIT試験機法によって測定された、上記試験片の長手方向の長さが2.4cm変化するまでの折り曲げ回数が1600回以上である。
本発明の一実施形態に係る非水電解液二次電池用セパレータは、ポリオレフィン多孔質フィルムを含み、好ましくはポリオレフィン多孔質フィルムからなる。多孔質フィルムは、その内部に連結した細孔を多数有しており、一方の面から他方の面に気体および液体を通過させることが可能となっている。上記多孔質フィルムは、非水電解液二次電池用セパレータ、または後述する非水電解液二次電池用積層セパレータの基材となり得る。多孔質フィルムは、電池が発熱したときに溶融して非水電解液二次電池用セパレータを無孔化することにより、当該非水電解液二次電池用セパレータにシャットダウン機能を付与するものであり得る。
多孔質フィルムの製造方法は特に限定されるものではなく、例えば、ポリオレフィン等の樹脂に孔形成剤を加えてフィルムに成形した後、孔形成剤を適当な溶媒で除去する方法が挙げられる。
(1)超高分子量ポリエチレン100重量部と、炭酸カルシウムまたは可塑剤等の孔形成剤100〜500重量部とを混練してポリオレフィン樹脂組成物を得る工程、
(2)上記ポリオレフィン樹脂組成物を押し出し機から押し出し、冷却しながらシート状に成形することで、シート状のポリオレフィン樹脂組成物を得る工程、
(3)工程(2)で得られたシートから孔形成剤を除去する工程、
(4)工程(3)で孔形成剤を除去したシートを延伸する工程、
(5)工程(4)にて延伸されたシートに対して、100℃以上、150℃以下の熱固定温度にて熱固定を行い、多孔質フィルムを得る工程。
或いは、
(3’)工程(2)で得られたシートを延伸する工程、
(4’)工程(3’)にて延伸されたシートから孔形成剤を除去する工程、
(5’)工程(4’)にて得られたシートに対して、100℃以上、150℃以下の熱固定温度にて熱固定を行い、多孔質フィルムを得る工程。
本発明の別の実施形態では、セパレータとして、上記非水電解液二次電池用セパレータと、絶縁性多孔質層とを備えた非水電解液二次電池用積層セパレータを用いてもよい。多孔質フィルムについては上述したとおりであるため、ここでは絶縁性多孔質層について説明する。なお、以下では、絶縁性多孔質層を単に「多孔質層」とも称する。
多孔質層は、通常、樹脂を含んでなる樹脂層であり、好ましくは、耐熱層または接着層である。多孔質層を構成する樹脂は、多孔質層の求める機能を有し、電池の電解液に不溶であり、また、その電池の使用範囲において電気化学的に安定であることが好ましい。
多孔質層の製造方法としては、例えば、後述する塗工液を上述の多孔質フィルムの表面に塗布し、乾燥させることによって多孔質層を析出させる方法が挙げられる。
本発明の一実施形態に係る非水電解液二次電池用部材は、正極と、上述の非水電解液二次電池用セパレータまたは非水電解液二次電池用積層セパレータと、負極とがこの順で配置されてなる非水電解液二次電池用部材である。
正極としては、一般に非水電解液二次電池の正極として使用されるものであれば、特に限定されないが、例えば、正極活物質およびバインダー樹脂を含む活物質層が集電体上に成形された構造を備える正極シートを使用することができる。なお、上記活物質層は、更に導電剤および/または結着剤を含んでもよい。
負極としては、一般に非水電解液二次電池の負極として使用されるものであれば、特に限定されないが、例えば、負極活物質およびバインダー樹脂を含む活物質層が集電体上に成形された構造を備える負極シートを使用することができる。なお、上記活物質層は、更に導電助剤を含んでもよい。
本発明の一実施形態に係る非水電解液二次電池は、上述の非水電解液二次電池用セパレータまたは非水電解液二次電池用積層セパレータを備える。
上記非水電解液は、一般に非水電解液二次電池に使用される非水電解液であれば特に限定されず、例えば、リチウム塩を有機溶媒に溶解してなる非水電解液を用いることができる。リチウム塩としては、例えば、LiClO4、LiPF6、LiAsF6、LiSbF6、LiBF4、LiCF3SO3、LiN(CF3SO2)2、LiC(CF3SO2)3、Li2B10Cl10、低級脂肪族カルボン酸リチウム塩およびLiAlCl4等が挙げられる。上記リチウム塩は、1種類のみを用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
以下の実施例および比較例において、MIT試験機法による折り曲げ回数および変化量、並びに1kHz抵抗増加率を、以下の方法にて測定した。
多孔質フィルムのMDまたはTDが長手方向となるように切り出して、長さ105mm×幅15mmの試験片を作製した。即ち、多孔質フィルムのMDの長さが105mm、TDの長さが15mmとなる試験片と、多孔質フィルムのTDの長さが105mm、MDの長さが15mmとなる試験片とを作製した。この試験片を用いてMIT試験機法を行った。
(1)初期充放電試験
実施例および比較例にて製造された非水電解液二次電池用セパレータを用いた、充放電サイクルを経ていない新たな非水電解液二次電池に対して、初期充放電を行った。具体的には、25℃で電圧範囲:4.1〜2.7V、電流値:0.2C(1時間率の放電容量による定格容量を1時間で放電する電流値を1Cとする、以下も同様)を1サイクルとして、4サイクルの初期充放電を行った。
上記初期充放電試験後、日置電機製LCRメーター(商品名:ケミカルインピーダンスメーター、形式3532−80)によって、室温25℃において、非水電解液二次電池に電圧振幅10mV印加し、ナイキストプロットを算出した。初期充放電試験後の抵抗値として、測定周波数1kHzの実数部の抵抗値を読み取った。以下では、当該抵抗値を「初期の1kHz抵抗値」と称する。
続いて、55℃にて、充電電流値:1C、放電電流値:10Cの定電流で充放電を行うことを1サイクルとして、100サイクルの充放電を行った。
(2)と同様にして、100サイクル後の測定周波数1kHzの実数部の抵抗値を読みとった。以下では、当該抵抗値を「サイクル試験後の1kHz抵抗値」と称する。
(サイクル試験後の1kHz抵抗値/初期の1kHz抵抗値)×100を充放電100サイクル後の1kHz抵抗増加率(%)として算出した。
<比較例1>
市販のポリエチレン多孔質フィルム(1)(厚さ16.2μm、目付10.0g/m2)を非水電解液二次電池用セパレータ(5)とした。
超高分子量ポリエチレン粉末(GUR2024、ティコナ社製)68重量%と、重量平均分子量1000のポリエチレンワックス(FNP−0115、日本精鑞社製)32重量%とを準備した。この超高分子量ポリエチレンとポリエチレンワックスとの合計を100重量部として、酸化防止剤(Irg1010、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製)0.4重量部、(P168、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製)0.1重量部、ステアリン酸ナトリウム1.3重量部を加えた。さらに、得られた混合物の全体積に対して38体積%となるように平均粒径0.1μmの炭酸カルシウム(丸尾カルシウム社製)を加えた。これらを粉末のままヘンシェルミキサーで混合した後、二軸混練機で溶融混練してポリオレフィン樹脂組成物とした。
超高分子量ポリエチレン粉末(ハイゼックスミリオン145M、三井化学株式会社製)を20重量%準備した。この粉末を定量フィーダーより二軸混練機に加えて、溶融混練した。この時、流動パラフィン80重量%をポンプで二軸混練機に加圧しながら加え、一緒に溶融混練した。その後、ギアポンプを経てTダイスより押し出すことで、ポリオレフィン樹脂組成物を作製した。
比較例2において得られたポリエチレン多孔質フィルム(2)をMD:10.8cm×TD:13cmのサイズに切り出した。当該多孔質フィルムを、図2に示すような15cm×15cm枠のSUS製冶具へ、TD方向の追延伸ができるように固定した。恒温槽を設置した島津株式会社製小型卓上試験機(EZ−L)にて、恒温槽内温度85℃、延伸速度5mm/分で、当該多孔質フィルムに対して、元の長さの1.02倍になるように追延伸を行った。そのまま恒温槽内で1分間熱固定を行うことでポリエチレン多孔質フィルム(4)を得た。得られたポリエチレン多孔質フィルム(4)を非水電解液二次電池用セパレータ(1)とした。
超高分子量ポリエチレン粉末(ハイゼックスミリオン145M、三井化学株式会社製)18重量%と、石油樹脂(インデン、ビニルトルエンおよびメチルスチレンを主原料に重合された軟化点115℃の脂環族飽和炭化水素樹脂)2重量%とを準備した。これらの粉末をブレンダーで、粉末の粒径が同じになるまで破砕混合した。その後、得られた混合粉末を定量フィーダーより二軸混練機に加えて溶融混練した。この時、流動パラフィン80重量%をポンプで二軸混練機に加圧しながら加え、一緒に溶融混練した。その後、ギアポンプを経てTダイスより押し出すことで、ポリオレフィン樹脂組成物を作製した。
比較例1と同一の市販のポリエチレン多孔質フィルム(1)(厚さ16.2μm、目付10.0g/m2)をMD:10.8cm×TD:13cmのサイズに切り出した。当該セパレータを、図2に示すような15cm×15cm枠のSUS製冶具にTD方向の追延伸ができるように固定した。恒温槽を設置した島津株式会社製小型卓上試験機(EZ−L)にて、恒温槽内温度85℃、延伸速度5mm/分で、当該セパレータに対して、元の長さの1.15倍になるように追延伸を行った。そのまま恒温槽内で1分間熱固定を行うことでポリエチレン多孔質フィルム(6)を得た。得られたポリエチレン多孔質フィルム(6)を非水電解液二次電池用セパレータ(3)とした。
比較例1と同一の市販のポリエチレン多孔質フィルム(1)(厚さ16.2μm、目付10.0g/m2)をMD:10.8cm×TD:13cmのサイズに切り出した。当該セパレータを図2に示すような15cm×15cm枠のSUS製冶具にTD方向の追延伸ができるように固定した。恒温槽を設置した島津株式会社製小型卓上試験機(EZ−L)にて、恒温槽内温度85℃、延伸速度5mm/分で、当該セパレータに対して、元の長さの1.3倍になるように追延伸を行った。そのまま恒温槽内で1分間熱固定を行うことでポリエチレン多孔質フィルム(7)を得た。得られた当該フィルムを非水電解液二次電解液電池用セパレータ(4)とした。
次に、上記のようにして作製した実施例1〜4および比較例1〜3の非水電解液二次電池用セパレータの各々を用いて非水電解液二次電池を以下に従って作製した。
LiNi0.5Mn0.3Co0.2O2/導電材/PVDF(重量比92/5/3)をアルミニウム箔に塗布することにより製造された市販の正極を用いた。当該正極を、正極活物質層が形成された部分の大きさが45mm×30mmであり、かつその外周に幅13mmで正極活物質層が形成されていない部分が残るように、アルミニウム箔を切り取って用いた。正極活物質層の厚さは58μm、密度は2.50g/cm3、正極容量は174mAh/gであった。
黒鉛/スチレン−1,3−ブタジエン共重合体/カルボキシメチルセルロースナトリウム(重量比98/1/1)を銅箔に塗布することにより製造された市販の負極を用いた。当該負極を、負極活物質層が形成された部分の大きさが50mm×35mmであり、かつその外周に幅13mmで負極活物質層が形成されていない部分が残るように、銅箔を切り取って用いた。負極活物質層の厚さは49μm、密度は1.40g/cm3、負極容量は372mAh/gであった。
ラミネートパウチ内で、正極、多孔質層を正極側に対向させた非水電解液二次電池用セパレータ、および負極をこの順で積層(配置)することにより、非水電解液二次電池用部材を得た。このとき、正極の正極活物質層における主面の全部が、負極の負極活物質層における主面の範囲に含まれる(主面に重なる)ように、正極および負極を配置した。
測定結果を表1に示す。
2 ばね荷重クランプ
3 折り曲げクランプ
4 錘
Claims (5)
- ポリオレフィン多孔質フィルムからなる非水電解液二次電池用セパレータであって、
上記ポリオレフィン多孔質フィルムのTDを長手方向とした試験片を用いて、JIS P 8115(1994)に規定されたMIT試験機法によって測定された、上記試験片の長手方向の長さが2.4cm変化するまでの折り曲げ回数が1600回以上であり、
上記ポリオレフィン多孔質フィルムのMDを長手方向とした試験片を用いて、JIS P 8115(1994)に規定されたMIT試験機法によって測定された、5000回折り曲げた場合の上記試験片の長手方向の長さの、折り曲げ1回あたりの変化量が0.0004mm/回以上であり、
上記ポリオレフィン多孔質フィルムの単位面積当たりの重量目付が、4〜20g/m2である、非水電解液二次電池用セパレータ。 - 請求項1に記載の非水電解液二次電池用セパレータと絶縁性多孔質層とを備える非水電解液二次電池用積層セパレータ。
- 前記絶縁性多孔質層がポリアミド系樹脂を含む、請求項2に記載の非水電解液二次電池用積層セパレータ。
- 正極と、請求項1に記載の非水電解液二次電池用セパレータ、または請求項2もしくは3に記載の非水電解液二次電池用積層セパレータと、負極とがこの順で配置されてなる非水電解液二次電池用部材。
- 請求項1に記載の非水電解液二次電池用セパレータ、または請求項2もしくは3に記載の非水電解液二次電池用積層セパレータを備える非水電解液二次電池。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017041086A JP6943580B2 (ja) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | 非水電解液二次電池用セパレータ |
US15/910,222 US20180254454A1 (en) | 2017-03-03 | 2018-03-02 | Nonaqueous electrolyte secondary battery separator |
KR1020180025176A KR101909859B1 (ko) | 2017-03-03 | 2018-03-02 | 비수 전해액 이차 전지용 세퍼레이터 |
CN201810177305.8A CN108539109A (zh) | 2017-03-03 | 2018-03-02 | 非水电解液二次电池用间隔件 |
KR1020180120412A KR20180115241A (ko) | 2017-03-03 | 2018-10-10 | 비수 전해액 이차 전지용 세퍼레이터 |
US16/742,182 US20200152943A1 (en) | 2017-03-03 | 2020-01-14 | Method for producing nonaqueous electrolyte secondary battery separator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017041086A JP6943580B2 (ja) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | 非水電解液二次電池用セパレータ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019182228A Division JP2020074276A (ja) | 2019-10-02 | 2019-10-02 | 非水電解液二次電池用セパレータの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018147686A JP2018147686A (ja) | 2018-09-20 |
JP2018147686A5 JP2018147686A5 (ja) | 2018-11-29 |
JP6943580B2 true JP6943580B2 (ja) | 2021-10-06 |
Family
ID=63355829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017041086A Active JP6943580B2 (ja) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | 非水電解液二次電池用セパレータ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20180254454A1 (ja) |
JP (1) | JP6943580B2 (ja) |
KR (2) | KR101909859B1 (ja) |
CN (1) | CN108539109A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113991249B (zh) * | 2018-06-06 | 2024-03-08 | 宁德新能源科技有限公司 | 隔离膜和电化学装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6186239A (ja) * | 1984-10-04 | 1986-05-01 | Ube Ind Ltd | 多孔質熱可塑性樹脂フイルムの製造法 |
JPH11130900A (ja) | 1997-10-27 | 1999-05-18 | Asahi Chem Ind Co Ltd | ポリエチレン微多孔膜 |
JP4794098B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2011-10-12 | 東レ東燃機能膜合同会社 | ポリオレフィン微多孔膜の製造方法 |
WO2007046226A1 (ja) * | 2005-10-18 | 2007-04-26 | Toray Industries, Inc. | 蓄電デバイスセパレータ用微多孔フィルムおよびそれを用いた蓄電デバイスセパレータ |
US7700182B2 (en) * | 2006-05-15 | 2010-04-20 | Tonen Chemical Corporation | Microporous polyolefin membrane, its production method, and battery separator |
JP5005387B2 (ja) * | 2007-03-01 | 2012-08-22 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜の製造方法 |
JP2009123484A (ja) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Sony Corp | セパレータ及び電池 |
JP2009123483A (ja) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Sony Corp | セパレータ及び電池 |
WO2009125985A2 (en) * | 2008-04-08 | 2009-10-15 | Sk Energy Co., Ltd. | Method of manufacturing the microporous polyolefin composite film with a thermally stable layer at high temperature |
WO2010114675A1 (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-07 | Tonen Chemical Corporation | Microporous membranes, methods for making such membranes, and the use of such membranes as battery separator film |
CN103222087B (zh) * | 2010-10-29 | 2016-08-10 | 帝人株式会社 | 非水电解质电池用隔膜及非水电解质二次电池 |
CN103328552B (zh) * | 2011-01-25 | 2014-12-10 | 东丽电池隔膜株式会社 | 微多孔膜、其制造方法及使用该微多孔膜的电池隔膜 |
US9799870B2 (en) * | 2012-03-30 | 2017-10-24 | Toray Industries, Inc. | Multilayered microporous polyolefin film |
JP5942145B2 (ja) * | 2012-05-09 | 2016-06-29 | 旭化成株式会社 | ポリオレフィン製微多孔膜及びその製造方法 |
JP6295641B2 (ja) * | 2013-12-20 | 2018-03-20 | 東レ株式会社 | 微多孔膜およびそれを用いてなるセパレータ |
KR102320739B1 (ko) * | 2014-06-20 | 2021-11-01 | 도레이 카부시키가이샤 | 폴리올레핀 미세 다공질 막, 전지용 세퍼레이터 및 전지 |
WO2016031492A1 (ja) * | 2014-08-29 | 2016-03-03 | 住友化学株式会社 | 多孔質層、多孔質層を積層してなるセパレータ、および多孔質層またはセパレータを含む非水電解液二次電池 |
CN107250234B (zh) * | 2014-12-26 | 2020-09-18 | 东丽株式会社 | 聚烯烃微多孔膜、其制造方法以及电池用隔膜 |
JP2017002297A (ja) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 積水化学工業株式会社 | オレフィン系樹脂微多孔フィルム、非水電解液二次電池用セパレータ及び非水電解液二次電池 |
JP6893402B2 (ja) | 2015-07-24 | 2021-06-23 | 旭化成株式会社 | 蓄電デバイス用セパレータ |
JP5938512B1 (ja) * | 2015-11-30 | 2016-06-22 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池用積層セパレータ、非水電解液二次電池用部材および非水電解液二次電池 |
-
2017
- 2017-03-03 JP JP2017041086A patent/JP6943580B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-02 KR KR1020180025176A patent/KR101909859B1/ko active IP Right Grant
- 2018-03-02 CN CN201810177305.8A patent/CN108539109A/zh active Pending
- 2018-03-02 US US15/910,222 patent/US20180254454A1/en not_active Abandoned
- 2018-10-10 KR KR1020180120412A patent/KR20180115241A/ko active Application Filing
-
2020
- 2020-01-14 US US16/742,182 patent/US20200152943A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101909859B1 (ko) | 2018-10-18 |
KR20180101249A (ko) | 2018-09-12 |
US20200152943A1 (en) | 2020-05-14 |
CN108539109A (zh) | 2018-09-14 |
JP2018147686A (ja) | 2018-09-20 |
US20180254454A1 (en) | 2018-09-06 |
KR20180115241A (ko) | 2018-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6687489B2 (ja) | 積層体、非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池用部材及び非水電解液二次電池 | |
CN106935777B (zh) | 非水电解液二次电池用间隔件、层叠间隔件、构件及非水电解液二次电池 | |
JP2017103041A (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池用積層セパレータ、非水電解液二次電池用部材、非水電解液二次電池および非水電解液二次電池用セパレータの製造方法 | |
JP5969683B1 (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池用積層セパレータ、非水電解液二次電池用部材および非水電解液二次電池 | |
TW201733186A (zh) | 非水系二次電池用隔板及非水系二次電池 | |
JP2017103209A (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池用積層セパレータ、非水電解液二次電池用部材、非水電解液二次電池および非水電解液二次電池用セパレータの製造方法 | |
JP6598905B2 (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ | |
JP6012839B1 (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池用積層セパレータ、非水電解液二次電池用部材、非水電解液二次電池、および多孔質フィルムの製造方法 | |
JP6543291B2 (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ | |
JP2018147685A (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ | |
WO2020091059A1 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP6943580B2 (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ | |
CN106531940B (zh) | 非水电解液二次电池用间隔件 | |
US10741815B2 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP6430622B1 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP7218104B2 (ja) | 多孔質層および非水電解液二次電池用積層セパレータ | |
JP6430624B1 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
KR101909134B1 (ko) | 비수전해액 이차 전지용 세퍼레이터 | |
JP6671255B2 (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池用積層セパレータ、非水電解液二次電池用部材および非水電解液二次電池 | |
JP2020074276A (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータの製造方法 | |
KR20190074255A (ko) | 비수 전해액 이차 전지 | |
JP6545849B2 (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ | |
JP2017103205A (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池用積層セパレータ、非水電解液二次電池用部材、非水電解液二次電池、および多孔質フィルムの製造方法 | |
JP6463396B2 (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ | |
JP2019061972A (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181022 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181022 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181022 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190522 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191002 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20191002 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20191009 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20191015 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20191206 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20191210 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200714 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20201006 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210209 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20210302 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210413 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210713 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20210831 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20210831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6943580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |