JP6834669B2 - Actuator and actuator drive method and magnetic circuit and magnetic circuit control method - Google Patents
Actuator and actuator drive method and magnetic circuit and magnetic circuit control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6834669B2 JP6834669B2 JP2017060422A JP2017060422A JP6834669B2 JP 6834669 B2 JP6834669 B2 JP 6834669B2 JP 2017060422 A JP2017060422 A JP 2017060422A JP 2017060422 A JP2017060422 A JP 2017060422A JP 6834669 B2 JP6834669 B2 JP 6834669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- permanent magnet
- armature
- yoke
- magnetic
- released
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electromagnets (AREA)
Description
本発明は、電磁石と永久磁石の磁力を利用して動作するアクチュエータおよびこのアクチュエータに利用可能な磁気回路に関する。 The present invention relates to an actuator that operates by utilizing the magnetic force of an electromagnet and a permanent magnet, and a magnetic circuit that can be used for the actuator.
電磁石と永久磁石の磁力を利用して、ヨークに対してアーマチャを吸着および解放制御をするアクチュエータが知られている。下記特許文献1には、ヨーク(13)と、ヨーク(13)に吸着、解放されるアーマチャ(31)が示されている。アーマチャ(31)は、第1および第2の永久磁石(16,17)の磁力により吸着状態に維持される。アーマチャ(31)が吸着状態にあるときに、コイル(11)へのパルス状の通電によって第2の永久磁石(17)の磁性が反転して、アーマチャ(31)を吸着する力が失われる。そして、アーマチャ(31)は、解放ばね(32)によりヨーク(13)から解放される。なお、( )内の符号は、下記特許文献1で用いられている符号であり、本願の実施形態の説明で用いられる符号とは関連しない。 Actuators that use the magnetic force of electromagnets and permanent magnets to attract and release armatures to the yoke are known. The following Patent Document 1 shows a yoke (13) and an armature (31) that is attracted to and released from the yoke (13). The armature (31) is maintained in an attracted state by the magnetic force of the first and second permanent magnets (16, 17). When the armature (31) is in the attracting state, the magnetism of the second permanent magnet (17) is reversed by the pulsed energization of the coil (11), and the force for attracting the armature (31) is lost. Then, the armature (31) is released from the yoke (13) by the release spring (32). The reference numerals in parentheses are the reference numerals used in Patent Document 1 below, and are not related to the reference numerals used in the description of the embodiments of the present application.
永久磁石の磁性を反転させる磁束を発生させるためには、コイルに大きな電流を流す必要がある。 In order to generate a magnetic flux that reverses the magnetism of a permanent magnet, it is necessary to pass a large current through the coil.
本発明は、アーマチャを解放するときの電力を低減することを目的とする。 An object of the present invention is to reduce the electric power when releasing the armature.
本発明に係るアクチュエータは、ヨークと、ヨークに対して吸着および解放可能なアーマチャと、磁力によってアーマチャをヨークに吸着させる第1永久磁石と、ヨーク、アーマチャおよび第1永久磁石を含む磁気回路に磁束を生じさせるコイルと、アーマチャを、ヨークから解放する方向に付勢する解放ばねと、を有し、第1永久磁石は、アーマチャがヨークから解放されることで磁束密度が不可逆的に低下し、アーマチャの解放状態が維持される、アクチュエータである。 The actuator according to the present invention has a magnetic flux in a magnetic circuit including a yoke, an armature that can be attracted to and released from the yoke, a first permanent magnet that attracts the armature to the yoke by magnetic force, and a yoke, an armature, and a first permanent magnet. The first permanent magnet has a coil that causes the armature to release the armature and a release spring that urges the armature to release the armature from the yoke, and the magnetic flux density of the first permanent magnet irreversibly decreases when the armature is released from the yoke. An actuator that maintains the released state of the armature.
アーマチャがヨークに吸着されている状態で、コイルにより、第1永久磁石の磁束とは反対向きの磁束を発生させ、第1永久磁石の磁束の少なくとも一部を相殺し、解放ばねの付勢力が勝るようにする。アーマチャがヨークから解放することで第1永久磁石の磁束密度が不可逆的に低下し、解放ばねの付勢力によってアーマチャの解放状態が維持される。コイルにより発生させる磁束によって第1永久磁石の磁束を反転させる必要がないので、コイルに流す電流を少なくすることができる。 With the armature attracted to the yoke, the coil generates a magnetic flux in the direction opposite to the magnetic flux of the first permanent magnet, canceling at least a part of the magnetic flux of the first permanent magnet, and the urging force of the release spring is increased. Try to win. When the armature is released from the yoke, the magnetic flux density of the first permanent magnet is irreversibly reduced, and the released state of the armature is maintained by the urging force of the release spring. Since it is not necessary to invert the magnetic flux of the first permanent magnet by the magnetic flux generated by the coil, the current flowing through the coil can be reduced.
前記のアクチュエータにおいて、アーマチャがヨークから解放されることで第1永久磁石の動作点がクニック点を越えるようにすることができる。 In the actuator, the operating point of the first permanent magnet can be made to exceed the knick point by releasing the armature from the yoke.
さらに、前記のアクチュエータにおいて、アーマチャがヨークに吸着された状態のときに、コイルが、第1永久磁石の動作点がクニック点を越えない範囲で、第1永久磁石の磁束とは反対向きの磁束を磁気回路内に発生させ、解放ばねがアーマチャをヨークから解放するようにできる。 Further, in the above-mentioned actuator, when the armature is attracted to the yoke, the coil has a magnetic flux in the direction opposite to the magnetic flux of the first permanent magnet within a range in which the operating point of the first permanent magnet does not exceed the knick point. Can be generated in the magnetic circuit so that the release spring releases the armature from the yoke.
また、前記のアクチュエータにおいて、ヨーク、アーマチャおよび第1永久磁石を含む磁気回路に第2永久磁石を設けることができる。第2永久磁石は、アーマチャがヨークに吸着された状態においては第1永久磁石と並列状態にあり、第1永久磁石と共に磁力によりアーマチャをヨークに吸着させる。アーマチャがヨークから解放されると、第2永久磁石は、その磁束によって第1永久磁石の極性を反転させ、第1永久磁石と第2永久磁石とが直列状態となり、磁力はアーマチャに作用しない。 Further, in the actuator, the second permanent magnet can be provided in the magnetic circuit including the yoke, the armature and the first permanent magnet. The second permanent magnet is in parallel with the first permanent magnet when the armature is attracted to the yoke, and the armature is attracted to the yoke by magnetic force together with the first permanent magnet. When the armature is released from the yoke, the second permanent magnet reverses the polarity of the first permanent magnet by its magnetic flux, the first permanent magnet and the second permanent magnet are in series, and the magnetic force does not act on the armature.
本発明に係る他の態様の磁気回路は、ヨークと、ヨークに対して吸着および解放可能なアーマチャと、磁力によってアーマチャをヨークに吸着させ、アーマチャがヨークから解放されることで磁束密度が不可逆的に低下する第1永久磁石と、を有する磁気回路である。 In another aspect of the magnetic circuit according to the present invention, the magnetic flux density is irreversible by attracting the armature to the yoke by the yoke, the armature that can be attracted to and released from the yoke, and the armature being released from the yoke by magnetic force. It is a magnetic circuit having a first permanent magnet which is lowered to.
前記の磁気回路において、アーマチャがヨークから解放されることで第1永久磁石の動作点がクニック点を越えるようにすることができる。 In the above magnetic circuit, the operating point of the first permanent magnet can be made to exceed the knick point by releasing the armature from the yoke.
さらに、前記の磁気回路において、アーマチャがヨークに吸着された状態のときに、第1永久磁石の動作点がクニック点を越えない範囲の、第1永久磁石の磁束とは反対向きの磁束が当該磁気回路内に発生すると、あらかじめ付与されていた付勢力によってアーマチャがヨークから解放されるようにできる。 Further, in the above magnetic circuit, when the armature is attracted to the yoke, the magnetic flux in the direction opposite to the magnetic flux of the first permanent magnet within the range where the operating point of the first permanent magnet does not exceed the knick point is the said. When generated in a magnetic circuit, the armature can be released from the yoke by a pre-applied urging force.
また、前記の磁気回路は、第2永久磁石を更に有するものとでき、第2永久磁石は、アーマチャがヨークに吸着された状態においては第1永久磁石と並列状態にあり、第1永久磁石と共に磁力によりアーマチャをヨークに吸着させる。アーマチャがヨークから解放されると、第2永久磁石は、その磁束によって第1永久磁石の極性を反転させ、第1永久磁石と直列状態となり、磁力はアーマチャに作用しない。 Further, the magnetic circuit may further have a second permanent magnet, and the second permanent magnet is in parallel with the first permanent magnet when the armature is attracted to the yoke, together with the first permanent magnet. The armature is attracted to the yoke by magnetic force. When the armature is released from the yoke, the second permanent magnet reverses the polarity of the first permanent magnet by its magnetic flux and becomes in series with the first permanent magnet, and the magnetic force does not act on the armature.
本発明によれば、アーマチャをヨークから解放するとき、第1永久磁石の磁性を反転させる必要がなく、コイルに流す電流を少なくすることができる。 According to the present invention, when the armature is released from the yoke, it is not necessary to reverse the magnetism of the first permanent magnet, and the current flowing through the coil can be reduced.
以下、本発明の実施形態を、図面に従って説明する。図1は、本実施形態のアクチュエータ10の構成を示す模式図である。(a)はヨーク12にアーマチャ14が吸着されて、接合している状態(以下、「吸着状態」と記す。)を示し、(b)はヨーク12からアーマチャ14が解放されて、離間している状態(以下、「解放状態」と記す。)を示している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic view showing the configuration of the
ヨーク12は、その中に配置された永久磁石16と共に、略U字形の磁路を形成している。永久磁石16は、保持力が小さく、極性を容易に反転させることができる磁石である。以降、永久磁石16を、可変永久磁石16と記す。可変永久磁石16は、例えばアルニコ磁石とすることができる。アーマチャ14は、ヨーク12に対して吸着および解放可能である。アーマチャ14は、解放ばね18によってヨーク12から離れる方向に付勢されている。この付勢力を「FE」と記す。アーマチャ14は、ヨーク12に吸着されて接合しているとき、ヨーク12のU字形の両端に接合し、ヨーク12、アーマチャ14、可変永久磁石16により閉じた磁路が形成される。この閉じた磁路の内側を貫通するようにコイル20が配置され、コイル20は、ヨーク12、アーマチャ14、可変永久磁石16により形成された磁気回路に磁束を生じさせることができる。
The
アーマチャ14が吸着状態にあるとき、磁路が閉じているため、可変永久磁石16は磁力を保持している。アーマチャ14をヨーク12に吸着するよう作用する磁力を「FM」と記す。この磁力FMが解放ばね18の付勢力FEに勝り、アーマチャ14が吸着状態に維持される。アーマチャ14が吸着状態にあるときに可変永久磁石16により生じる磁束を「Φ」で示す。アーマチャ14が吸着状態にあるとき、コイル20に、可変永久磁石16による磁束Φとは反対向きの磁束を発生させる電流を流し、磁束Φの少なくとも一部を相殺する。つまり、図1において、コイル20に、紙面を裏側から表側に貫く方向に電流を流してヨーク12およびアーマチャ14により形成される磁路内に磁束を発生させ、可変永久磁石16による磁束Φを減じる。磁束Φが減少することにより、解放ばね18の付勢力FEが磁力FMを上回り、アーマチャ14がヨーク12から解放される。アーマチャ14が解放されることで、磁路が開放して磁束Φが減少し、可変永久磁石16は自己減磁する。つまり、可変永久磁石16は、磁路が開放したとき自己減磁する特性を有する磁石である。
When the
アーマチャ14が解放状態にあるときには磁力FMが小さいか、または0であり、解放ばね18の付勢力FEが勝った状態にある。このとき、コイル20への通電を止めてもアーマチャ14の解放状態が維持される。また、アーマチャ14が振動など外部からの力によりヨーク12に接近しても、磁力FMが小さいために、アーマチャ14のヨーク12への吸着が抑制される。また、鉄粉など磁性体の異物のヨーク12への付着も抑制することができる。
When the
アーマチャ14を吸着するにはコイル20に通電する。コイル20に流れる電流により、ヨーク12、アーマチャ14および可変永久磁石16により形成される磁気回路内に磁束が生じ、磁束により生じる磁力FMが解放ばね18の付勢力FEより大きいとアーマチャ14がヨーク12に吸着される。また、このコイル20に電流を流すことによって生じた磁束により、可変永久磁石16が再び磁化される。アーマチャ14がヨーク12に吸着されると、磁束が維持されるため、可変永久磁石16は自己減磁を起こさず、磁力が維持される。
To attract the
アクチュエータ10は、アーマチャ14を吸着するとき、および解放するときにコイル20に電流を流せば動作し、吸着状態および解放状態を維持するためにコイル20に電流を流す必要がない。また、アーマチャ14を解放する際、可変永久磁石16の磁性を反転させる必要がなく、アーマチャ14を解放するためにコイル20流す電流を抑えることができる。
The
図2は、磁化曲線(BHカーブ)を示す図である。縦軸が永久磁石の磁束密度、横軸が永久磁石に作用する磁界である。 FIG. 2 is a diagram showing a magnetization curve (BH curve). The vertical axis is the magnetic flux density of the permanent magnet, and the horizontal axis is the magnetic field acting on the permanent magnet.
永久磁石には自分自身の磁界によって自身の磁力を弱める反磁界が作用しているため、周囲の磁場が0であっても、そのときの永久磁石の動作点はH<0の領域に位置している。このときの動作点を点pで示す。永久磁石の磁束とは逆向きの外部磁界を作用させると、その磁力に応じて動作点は横軸(H軸)の負の向きに移動する。このとき、磁束密度も外部磁界により減少するので、動作点は縦軸(B軸)についても負の向きに移動する。つまり、逆向きの外部磁界を大きくしていくと、動作点は、左下に向けて徐々に下る線上を移動する。図2中の点qまでの範囲であれば、外部磁界を除去すれば、動作点は、元来た線上を戻って元の点pに戻る。この点qまでの範囲は、可逆減磁領域と呼ばれる。点qを越える外部磁界が作用すると、磁束密度は急激に低下する。例えば、動作点が点rまで移動した状態から、それまでとは逆向きの外部磁界を減少させる(H軸上で正の向き)と、動作点は点rに至った線上を戻らず、点p、点q間の線にほぼ平行な図中の一点鎖線に沿って移動する。動作点は、外部磁界が0になっても点pには戻らず、点pと原点を結んだ線G1と交差する点p’に至る。点qを越えた領域は不可逆減磁領域と呼ばれ、点p、つまり可逆減磁領域と不可逆減磁領域の境界はクニック点と呼ばれる。 Since a demagnetizing field that weakens its own magnetic field acts on the permanent magnet, the operating point of the permanent magnet at that time is located in the region of H <0 even if the surrounding magnetic field is 0. ing. The operating point at this time is indicated by point p. When an external magnetic field opposite to the magnetic flux of the permanent magnet is applied, the operating point moves in the negative direction of the horizontal axis (H axis) according to the magnetic force. At this time, since the magnetic flux density is also reduced by the external magnetic field, the operating point also moves in the negative direction with respect to the vertical axis (B axis). That is, as the external magnetic field in the opposite direction is increased, the operating point moves on a line that gradually descends toward the lower left. Within the range up to the point q in FIG. 2, if the external magnetic field is removed, the operating point returns on the original line and returns to the original point p. The range up to this point q is called the reversible demagnetization region. When an external magnetic field exceeding the point q acts, the magnetic flux density drops sharply. For example, when the operating point moves to the point r and the external magnetic field in the opposite direction is reduced (positive direction on the H axis), the operating point does not return on the line reaching the point r and is a point. It moves along the alternate long and short dash line in the figure, which is almost parallel to the line between p and point q. The operating point does not return to the point p even when the external magnetic field becomes 0, but reaches the point p'that intersects the line G 1 connecting the point p and the origin. The region beyond the point q is called the irreversible demagnetization region, and the point p, that is, the boundary between the reversible demagnetization region and the irreversible demagnetization region is called a knick point.
外部磁界を与えることに代えて、磁気回路の磁気抵抗を大きくすることによっても、動作点は移動する。磁気抵抗を大きくすることで永久磁石の磁束密度は低下し、動作点は、点pから点q、更に点rへと移動する。例えば、磁気回路中のギャップを大きくすることで磁気抵抗を大きくすることができ、磁気回路中のギャップを破線G1の状態から大きくすると、動作点が点pから点qに向けて移動する。動作点が点q(クニック点)に達する前に、ギャップを元に戻せば動作点は点pに復帰する。ギャップを点qを越えて増加させ(例えば線G2)、動作点が不可逆領域に入ると(例えば点r)、ギャップを元(線G1)に戻しても動作点は点pには復帰せず、点p’となる。 The operating point also moves by increasing the magnetoresistance of the magnetic circuit instead of applying an external magnetic field. By increasing the magnetic resistance, the magnetic flux density of the permanent magnet decreases, and the operating point moves from the point p to the point q and further to the point r. For example, it is possible to increase the magnetic resistance by increasing the gap in the magnetic circuit, a large gap in the magnetic circuit from the state of the dashed lines G 1, the operating point moves toward the point p to the point q. If the gap is restored before the operating point reaches the point q (knick point), the operating point returns to the point p. When the gap is increased beyond the point q (for example, line G 2 ) and the operating point enters the irreversible region (for example, point r), the operating point returns to point p even if the gap is returned to the original (line G 1). Instead, it becomes a point p'.
図3は、保持力が異なる永久磁石aと永久磁石bのBHカーブを示す図である。永久磁石aは、永久磁石bに比べ保持力が小さい。保持力の大きい永久磁石bは、可逆減磁領域が広く、例えば、磁気回路中のギャップをG1の状態からG2の状態まで広げ、動作点が点b1から点b2まで移動しても、クニック点qbを越えていないので、ギャップを元の状態(G1)まで戻せば、動作点は点b1まで戻る。一方で、保持力の小さい永久磁石aは、ギャップを広げると、動作点が点a2(クニック点qa)までの範囲であれば元の点a1に戻る。しかし、動作点が点a2を越え、例えば点b2と同じギャップ状態となった点a3に達すると、ギャップを元に戻しても動作点は点a4となる。 FIG. 3 is a diagram showing BH curves of the permanent magnets a and the permanent magnets b having different holding forces. The permanent magnet a has a smaller holding force than the permanent magnet b. The permanent magnet b having a large holding force has a wide reversible demagnetization region. For example, the gap in the magnetic circuit is widened from the state of G 1 to the state of G 2 , and the operating point moves from the point b 1 to the point b 2. However, since the knick point q b is not exceeded, if the gap is returned to the original state (G 1 ), the operating point returns to the point b 1. On the other hand, when the gap is widened, the permanent magnet a having a small holding force returns to the original point a 1 if the operating point is within the range up to the point a 2 (knick point q a). However, the operating point exceeds the point a 2, for example, reaches a point b 2 and the point a 3 became equal gap state, the operating point to revert gap a point a 4.
図4は、アクチュエータ10において、解放ばね18の付勢力FEに抗してアーマチャ14を動かすため力(以下「アーマチャ必要駆動力FR」と記す。)と、磁力FMの関係を示す図である。アーマチャ必要駆動力FRは、摩擦等がない理想的な状態では、解放ばね18の付勢力FEと大きさが同じで向きが反対の力(FR=−FE)である。説明を簡単にするために、以下、摩擦等がないとした場合について説明する。
4, in the
図4において、アーマチャ必要駆動力FRは一点鎖線で示されている。可変永久磁石16の磁力FMaは実線で示され、破線は可変永久磁石16に代えて保持力の大きい永久磁石を設けた場合の磁力FMbを示す。また、図4中に示す点a1〜a4、点b1〜b2は、図3中の点a1〜a4、点b1〜b2に対応する。
4, the armature demanded drive force F R is indicated by a dashed line. The magnetic force F Ma of the variable
保持力が大きい永久磁石b(例えばネオジム磁石)の場合、アーマチャ14が解放され、磁気回路の磁気抵抗が大きくなっても、動作点は可逆減磁領域にあるので、再びアーマチャ14が吸着されると磁力FMbは元の点b1に復帰する。このため、アーマチャ14が振動など外乱により移動されてヨーク12に近づくと、本来の意図とは異なる状況でアーマチャ14が吸着状態となる場合がある。これに対して、保持力が小さい永久磁石aでは、一旦解放されたアーマチャ14をヨーク12に近づけ接合させたときの磁力FMaは点a4と小さいため、アーマチャ14がヨーク12に近づいても、アーマチャ14が吸着状態となりにくい。また、図4に示すように点a4がアーマチャ必要駆動力FR未満であれば、解放ばねの付勢力FEが磁力FMaに勝るため、アーマチャ14のヨーク12への意図しない吸着を防止することができる。言い換えれば、アーマチャ14の解離状態を確実に維持することができる。さらに、保持力が小さい永久磁石aにおいては、クニック点qa(点a2)を越えると磁力FMaは、急激に低下するため、解放状態における磁力FMa(点a3)も小さくなる。これにより、アーマチャ14が解放している状態でヨーク12に異物が付着することを抑制できる。
In the case of a permanent magnet b (for example, a neodymium magnet) having a large holding force, even if the
アーマチャ14をヨーク12から解放するには、磁力FMaがアーマチャ必要駆動力FRを下回るまでコイル20に通電すればよい。この後、解放ばね18の付勢力FEによりアーマチャ14は駆動される。保持力の小さい永久磁石aにおいては、吸着状態の磁力が保持力の大きい永久磁石の磁力と同じであっても(a1=b1)、クニック点qa(点a2)通過後、磁力FMaが急激に低下するため、保持力の大きい永久磁石bに比べてコイル20の通電時間を短くすることができる。よって、少ない電力で、アーマチャ14を解放動作させることができる。
To release the
また、図4において、点a2をアーマチャ必要駆動力FR以下とすることにより、動作点がクニック点を越えないうちにコイル20の通電を停止すること、つまり動作点がクニック点を越えない範囲でコイルに通電を行うようすることができる。その後の磁気抵抗の増加により、可変永久磁石16の磁力が低下し、アーマチャ14が解放される。
Further, in FIG. 4, by a point a 2 or less armature required driving force F R, the operating point stops the energization of the
図5は、他の実施形態のアクチュエータ30の概略構成を示す図である。前述のアクチュエータ10と同様の構成については、同一の符号を付してその説明を省略する。図1と同様、(a)はヨーク12にアーマチャ14が吸着された状態を示し、(b)はヨーク12からアーマチャ14が解放された状態を示している。
FIG. 5 is a diagram showing a schematic configuration of the
アクチュエータ30には、新たに永久磁石32が設けられている。永久磁石32は、保持力が大きく、アクチュエータ30の動作において極性が固定している磁石であり、以降、固定永久磁石32と記す。固定永久磁石32は、例えばネオジム磁石である。
The
アーマチャ14が吸着状態にあるとき、可変永久磁石16の磁束Φ1は、ヨーク12の一辺からアーマチャ14を通り、更にヨーク12の他辺と通って可変永久磁石16に戻る。磁路が閉じており、可変永久磁石16の磁力は維持される。固定永久磁石32の磁束Φ2もヨーク12の一辺からアーマチャ14を通り、更にヨーク12の他辺を通って固定永久磁石32に戻る。可変永久磁石16の磁束Φ1と固定永久磁石32の磁束Φ2は、並行しており、可変永久磁石16と固定永久磁石32は並列接続された状態となっている。
When the
アーマチャ14が吸着状態にあるとき、コイル20に、可変永久磁石16による磁束Φ1とは反対向きの磁束を発生させる電流を流し、可変永久磁石16の磁束Φ1を減じる。このときの磁力が解放ばね18の付勢力FEを下回るように、可変永久磁石16および固定永久磁石32の磁気特性を定めておくことにより、付勢力FEによりアーマチャ14はヨーク12から解放される。アーマチャ14が解放されることで、磁路が開放して磁束Φ1が減少し、可変永久磁石16は自己減磁する。
When the
さらに、アーマチャ14がヨーク12から解放されることで、固定永久磁石32のアーマチャ14を通る磁路(磁束Φ2に沿う磁路)の磁気抵抗が大きくなり、固定永久磁石の磁束は、図5(b)に示す磁束Φ3のように流れる。磁束が、このように流れるように、アーマチャ14とヨーク12のギャップ、可変永久磁石16および固定永久磁石32などの磁気回路の特性を定めておく。固定永久磁石32の磁束が、可変永久磁石16に作用することで、可変永久磁石16の極性が反転する。これにより、ヨーク12、可変永久磁石16と固定永久磁石32が1つの閉じた磁路を形成し、これら2つの永久磁石16,32により磁束Φ3が形成され、可変永久磁石16と固定永久磁石32は直列接続された状態となる。
Further, when the
アーマチャ14が解放された状態では、磁束Φ3はアーマチャ14と作用せず、解放ばね18の付勢力FEが勝った状態にあり、コイル20への通電を止めてもアーマチャ14の解放状態が維持される。アーマチャ14が外乱によってヨーク12に接近しても、磁力が作用していないためヨーク12に吸着されない。また、ヨーク12の外にでる磁束が少ないため、磁性体の異物の吸着を抑制することができる。
In a state where the
アーマチャ14を吸着するには、磁束Φ3とは反対向きの磁束が発生する向きの電流をコイル20に流す。コイル20による磁束が2つの磁石による磁束Φ3を上回ると、その磁束がヨーク12を出てアーマチャ14を通るようになり、アーマチャ14に磁力が作用する。この磁力が解放ばね18の付勢力FEを上回るとアーマチャ14がヨーク12に吸着される。また、コイル20により生じた磁束は、可変永久磁石16の磁束の向きとは逆向きであり、可変永久磁石16の磁性が反転する。アーマチャ14が吸着されると、(a)に示す状態となる。
To adsorb the
アクチュエータ30は、アーマチャ14を吸着するとき、および解放するときにコイル20に電流を流せば動作し、吸着状態および解放状態を維持するためにコイル20に電流を流す必要がない。また、アーマチャ14を解放する際、可変永久磁石16の磁性を反転させる必要はなく、アーマチャ14の解放時にコイル20に流す電流を抑えることができる。
The
前述の2つの実施形態において、可変永久磁石16はヨーク12内に配置したが、アーマチャ14内に配置されてもよい。固定永久磁石32は、可変永久磁石16と同じ構成要素(ヨークまたはアーマチャ)に配置される。また、アーマチャ14が吸着された状態における可変永久磁石16の動作点は、不可逆減磁領域にあってもよい。
In the two embodiments described above, the variable
10 アクチュエータ、12 ヨーク、14 アーマチャ、16 可変永久磁石(第1永久磁石)、18 解放ばね、20 コイル、30 アクチュエータ、32 固定永久磁石(第2永久磁石)、FE 付勢力、FR アーマチャ必要駆動力、FM 磁力、Φ 磁束。
10 actuator, 12 a yoke, 14 armature, 16 variable permanent magnet (first permanent magnet) 18 released the
Claims (8)
ヨークに対して吸着および解放可能なアーマチャと、
磁力によってアーマチャをヨークに吸着させる第1永久磁石と、
ヨーク、アーマチャおよび第1永久磁石を含む磁気回路に磁束を生じさせるコイルと、
アーマチャを、ヨークから解放する方向に付勢する解放ばねと、
を有するアクチュエータの駆動方法であって、
アーマチャをヨークから解放することによって、第1永久磁石の動作点がクニック点を越えるようにする、アクチュエータの駆動方法。 With York
An armature that can be sucked and released against the yoke,
The first permanent magnet that attracts the armature to the yoke by magnetic force,
A coil that creates magnetic flux in a magnetic circuit that includes a yoke, armature, and first permanent magnet,
A release spring that urges the armature to release it from the yoke,
An actuator driving method of have a,
A method of driving an actuator in which the operating point of the first permanent magnet exceeds the knick point by releasing the armature from the yoke.
アクチュエータは、
ヨーク、アーマチャおよび第1永久磁石を含む磁気回路に含まれる第2永久磁石を更に有し、
アーマチャがヨークに吸着された状態においては、第1永久磁石と第2永久磁石は並列状態になって磁力によりアーマチャをヨークに吸着させ、
アーマチャがヨークから解放されると、第1永久磁石は、第2永久磁石の磁束によって極性が反転され、第1永久磁石と第2永久磁石は直列状態となって磁力はアーマチャに作用しない、
アクチュエータである、
アクチュエータの駆動方法。 The method for driving an actuator according to claim 1 or 2.
The actuator is
Further having a second permanent magnet included in a magnetic circuit including a yoke, armature and first permanent magnet
In the state where the armature is attracted to the yoke, the first permanent magnet and the second permanent magnet are in a parallel state, and the armature is attracted to the yoke by magnetic force.
When the armature is released from the yoke, the polarity of the first permanent magnet is reversed by the magnetic flux of the second permanent magnet, the first permanent magnet and the second permanent magnet are in series, and the magnetic force does not act on the armature.
Actuator,
Actuator drive method.
ヨークに対して吸着および解放可能なアーマチャと、
磁力によってアーマチャをヨークに吸着させる第1永久磁石と、
ヨーク、アーマチャおよび第1永久磁石を含む磁気回路に磁束を生じさせるコイルと、
アーマチャを、ヨークから解放する方向に付勢する解放ばねと、
ヨーク、アーマチャおよび第1永久磁石を含む磁気回路に含まれる第2永久磁石と、
を有し、
アーマチャがヨークに吸着された状態においては、第1永久磁石と第2永久磁石は並列状態になって磁力によりアーマチャをヨークに吸着させ、
アーマチャがヨークから解放されると、第1永久磁石は、第2永久磁石の磁束によって極性が反転され、第1永久磁石と第2永久磁石は直列状態となって磁力はアーマチャに作用しない、
アクチュエータ。 With York
An armature that can be sucked and released against the yoke,
The first permanent magnet that attracts the armature to the yoke by magnetic force,
A coil that creates magnetic flux in a magnetic circuit that includes a yoke, armature, and first permanent magnet,
A release spring that urges the armature to release it from the yoke,
The second permanent magnet included in the magnetic circuit including the yoke, armature and first permanent magnet,
Have,
In the state where the armature is attracted to the yoke, the first permanent magnet and the second permanent magnet are in a parallel state, and the armature is attracted to the yoke by magnetic force.
When the armature is released from the yoke, the polarity of the first permanent magnet is reversed by the magnetic flux of the second permanent magnet, the first permanent magnet and the second permanent magnet are in series, and the magnetic force does not act on the armature.
Actuator.
ヨークに対して吸着および解放可能なアーマチャと、
磁力によってアーマチャをヨークに吸着させる第1永久磁石と、
を有する磁気回路の制御方法であって、
アーマチャをヨークから解放することによって、第1永久磁石の動作点がクニック点を越えるようにする、磁気回路の制御方法。 With York
An armature that can be sucked and released against the yoke,
The first permanent magnet that attracts the armature to the yoke by magnetic force,
It is a control method of a magnetic circuit having
A method of controlling a magnetic circuit in which the operating point of the first permanent magnet exceeds the knick point by releasing the armature from the yoke.
磁気回路は、
第2永久磁石を更に有し、
アーマチャがヨークに吸着された状態においては第1永久磁石と第2永久磁石は並列状態になって磁力によりアーマチャをヨークに吸着させ、
アーマチャがヨークから解放されると、第1永久磁石は、第2永久磁石の磁束によって極性が反転され、第1永久磁石と第2永久磁石は直列状態となって磁力はアーマチャに作用しない、
磁気回路である、
磁気回路の制御方法。 The method for controlling a magnetic circuit according to claim 5 or 6.
The magnetic circuit
It also has a second permanent magnet
When the armature is attracted to the yoke, the first permanent magnet and the second permanent magnet are in a parallel state, and the armature is attracted to the yoke by magnetic force.
When the armature is released from the yoke, the polarity of the first permanent magnet is reversed by the magnetic flux of the second permanent magnet, the first permanent magnet and the second permanent magnet are in series, and the magnetic force does not act on the armature.
It is a magnetic circuit,
How to control a magnetic circuit .
ヨークに対して吸着および解放可能なアーマチャと、
磁力によってアーマチャをヨークに吸着させる第1永久磁石と、
第2永久磁石と、
を有し、
アーマチャがヨークに吸着された状態においては第1永久磁石と第2永久磁石は並列状態になって磁力によりアーマチャをヨークに吸着させ、
アーマチャがヨークから解放されると、第1永久磁石は、第2永久磁石の磁束によって極性が反転され、第1永久磁石と第2永久磁石は直列状態となって磁力はアーマチャに作用しない、
磁気回路。 With York
An armature that can be sucked and released against the yoke,
The first permanent magnet that attracts the armature to the yoke by magnetic force,
With the second permanent magnet
Have,
When the armature is attracted to the yoke, the first permanent magnet and the second permanent magnet are in a parallel state, and the armature is attracted to the yoke by magnetic force.
When the armature is released from the yoke, the polarity of the first permanent magnet is reversed by the magnetic flux of the second permanent magnet, the first permanent magnet and the second permanent magnet are in series, and the magnetic force does not act on the armature.
Magnetic circuit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017060422A JP6834669B2 (en) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | Actuator and actuator drive method and magnetic circuit and magnetic circuit control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017060422A JP6834669B2 (en) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | Actuator and actuator drive method and magnetic circuit and magnetic circuit control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018163997A JP2018163997A (en) | 2018-10-18 |
JP6834669B2 true JP6834669B2 (en) | 2021-02-24 |
Family
ID=63860380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017060422A Active JP6834669B2 (en) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | Actuator and actuator drive method and magnetic circuit and magnetic circuit control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6834669B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0134326Y2 (en) * | 1981-04-22 | 1989-10-19 | ||
JP6304124B2 (en) * | 2015-05-14 | 2018-04-04 | 株式会社豊田中央研究所 | Engagement system and brake system and clutch system using the same |
-
2017
- 2017-03-27 JP JP2017060422A patent/JP6834669B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018163997A (en) | 2018-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102313077B1 (en) | Electromagnet Switchable Permanent Magnet Device | |
US8461951B2 (en) | Bistable magnetic actuators | |
US20170236630A1 (en) | Magnetically Latching Flux-Shifting Electromechanical Actuator | |
US9607746B2 (en) | Electromagnetic actuator device | |
US8956059B1 (en) | Shutter with power-free magnetic detent | |
JP2009038874A (en) | Rotary actuator | |
US8851768B1 (en) | Shutter with power-free blade return | |
WO2011125142A1 (en) | Polar electromagnet and electromagnetic contact | |
JP6834669B2 (en) | Actuator and actuator drive method and magnetic circuit and magnetic circuit control method | |
JP4901642B2 (en) | Electromagnet device and electromagnetically operated switchgear | |
JP4754975B2 (en) | Polarized electromagnet | |
JP6934557B2 (en) | Bistable solenoid valves for hydraulic braking systems, control and assembly methods for them, and brake systems with solenoid valves of this type. | |
JP2018170404A (en) | Actuator | |
JP6834668B2 (en) | Actuators and magnetic circuits | |
JP6422457B2 (en) | Electromagnetic actuator and electromagnetic relay using the same | |
JPS60186339A (en) | Exciting method for demagnetizing electro permanent magnetic chuck | |
CN110546858A (en) | Permanent magnet biasing system and method | |
US1061624A (en) | Electromotor. | |
JP5750903B2 (en) | Electromagnet device | |
JPS6038843B2 (en) | magnetic attraction device | |
JP2974694B2 (en) | Permanent electromagnetic chuck | |
JP6036131B2 (en) | Negative operating electromagnetic brake device, control method and control device, and drive device | |
CN109215934A (en) | Magnetictrip for electromagnetic switchgear | |
JP3035864B2 (en) | Magnetic adsorption device | |
WO2013164949A1 (en) | Inertial drive actuator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6834669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |