JP6831742B2 - 電動工具 - Google Patents
電動工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6831742B2 JP6831742B2 JP2017079291A JP2017079291A JP6831742B2 JP 6831742 B2 JP6831742 B2 JP 6831742B2 JP 2017079291 A JP2017079291 A JP 2017079291A JP 2017079291 A JP2017079291 A JP 2017079291A JP 6831742 B2 JP6831742 B2 JP 6831742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- housing
- power tool
- mounting portion
- protection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004224 protection Effects 0.000 claims description 309
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 58
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 36
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 6
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Portable Power Tools In General (AREA)
Description
以下、図1および図2を参照して、第1実施形態に係るハンマドリル101について説明する。ハンマドリル101は、バッテリ9を動力源として、先端工具18を所定の作業軸A1に沿って直線状に駆動する動作(打撃動作)や、先端工具18を作業軸A1周りに回転駆動する動作(ドリル動作)を行うように構成されている。
以下、図3および図4を参照して、第2実施形態に係るハンマドリル102について説明する。本実施形態のハンマドリル102は、下側部分137とバッテリ保護部70の構成が第1実施形態とは異なる以外、第1実施形態のハンマドリル101と概ね同一の構成を有する。よって、同一の構成については、図示および説明を省略し、主に異なる構成について図を参照して説明する。なお、この点については、第3実施形態以降の実施形態でも同様である。
以下、図5を参照して、第3実施形態に係るハンマドリル103について説明する。本実施形態のハンマドリル103も、下側部分138とバッテリ保護部700の構成が異なる以外、第1実施形態のハンマドリル101(図1参照)と概ね同一の構成を有する。
以下、図6および図7を参照して、第4実施形態に係るハンマドリル104について説明する。本実施形態のハンマドリル104は、下側部分139とバッテリ保護部8の構成が異なる以外、第1実施形態のハンマドリル101(図1参照)と概ね同一の構成を有する。
以下、図8を参照して、第5実施形態に係るハンマドリル105について説明する。本実施形態のハンマドリル105は、第1実施形態のハンマドリル101(図1参照)のバッテリ保護部7内に、無線連動ユニット711が設けられた変形例に相当する。
以下、図9を参照して、第6実施形態に係るハンマドリル106について説明する。本実施形態のハンマドリル106は、第1実施形態のハンマドリル101(図1参照)のバッテリ保護部7内に、USB端子712が設けられた変形例に相当する。
以下、図10を参照して、第7実施形態に係るハンマドリル107について説明する。本実施形態のハンマドリル107は、第1実施形態のハンマドリル101(図1参照)のバッテリ保護部7内に、距離センサ713が設けられた変形例に相当する。
以下、図11を参照して、第8実施形態に係るハンマドリル108について説明する。本実施形態のハンマドリル108は、第1実施形態のハンマドリル101(図1参照)のバッテリ保護部7が補強部材803、805によって補強された変形例に相当する。
以下、図12および図13を参照して、第9実施形態に係るハンマドリル109について説明する。本実施形態のハンマドリル109は、バッテリ保護部80の構成が異なる以外、第1実施形態のハンマドリル101(図1参照)と概ね同一の構成を有する。上記実施形態では、バッテリ装着部6に着脱可能なバッテリとして、容量が18ボルトのバッテリ9のみを例示したが、バッテリ装着部6に着脱可能なバッテリは、バッテリ9のみならず、容量やサイズが異なる複数種類が存在する。そこで、本実施形態では、バッテリ保護部80は、複数種類のバッテリに対応可能に構成されている。
<態様1>
前記作業軸が水平方向に延在し、前記回転軸が上下方向に延在するように前記電動工具が配置された場合、前記バッテリ装着部は前記モータに対して下側に配置され、
前記バッテリ装着部は、前記少なくとも1つのバッテリを含むバッテリグループの上端部が前記バッテリ装着部に装着され、且つ、前記バッテリグループの下端部が前記ハウジングから露出するように構成されており、
前記バッテリ保護部は、前記バッテリグループの前記下端部の全ての隅部領域を外力から保護するように構成されていてもよい。
<態様2>
前記作業軸が水平方向に延在し、前記回転軸が上下方向に延在するように前記電動工具が配置された場合、前記バッテリ装着部は前記モータに対して下側に配置され、
前記バッテリ装着部は、所定方向に並んだ状態の複数のバッテリの上端部が前記バッテリ装着部に装着され、且つ、前記複数のバッテリの下端部が前記ハウジングから露出するように構成されており、
前記バッテリ保護部は、前記複数のバッテリのうち、前記所定方向において第1方向側の端に配置されたバッテリの前記第1方向側の下端部の隅部領域、および、前記複数のバッテリのうち、前記所定方向において前記第1方向とは反対の第2方向側の端に配置されたバッテリの前記第2方向側の下端部の隅部領域を外力から保護するように構成されていてもよい。
<態様3>
態様2において、
前記所定方向は前記前後方向であって、
前記バッテリ保護部は、前記複数のバッテリのうち、最前方に配置されたバッテリの前側下端部の隅部領域、および、前記複数のバッテリのうち、最後方に配置されたバッテリの後側下端部の隅部領域を外力から保護するように構成されていてもよい。
<態様4>
前記電動工具は、前記バッテリ装着部に前記バッテリが装着された場合の前記バッテリを含む総重量が、前記バッテリの重量の5倍を超える電動工具であって、
前記バッテリ保護部は、前記バッテリが前記バッテリ装着部に装着された場合の前記電動工具の重心と前記隅部領域とを結ぶ仮想直線に直交し、且つ、前記隅部領域を通る仮想平面よりも、前記重心から離れる方向に突出するように形成されていてもよい。
<態様5>
態様4において、
前記電動工具は、先端工具を着脱可能に構成され、且つ、打撃子を介して前記先端工具を前記作業軸に沿って直線状に駆動するように構成された打撃工具であって、前記ハウジングに収容され、前記モータの回転動力を直線運動に変換し、前記打撃子に伝達するように構成されたクランク機構を備えていてもよい。
<態様6>
前記バッテリ保護部は、前記前後方向において、前記バッテリ装着部に対して後側に配置された後側保護部を含み、
前記後側保護部は、前記バッテリが前記バッテリ装着部に装着された場合の前記電動工具の重心と前記隅部領域とを結ぶ仮想直線に直交し、且つ、前記隅部領域を通る仮想平面よりも、前記重心から離れる方向に突出するように形成されていてもよい。
2:モータ
25:モータシャフト
29:駆動ギア
3:駆動機構
30:運動変換機構
31:クランクシャフト
32:連接ロッド
33:ピストン
34:ツールホルダ
35:シリンダ
36:打撃要素
361:ストライカ
363:インパクトボルト
365:空気室
38:回転伝達機構
4:モード切替ダイヤル
41:第1バネ
42:第2バネ
46:上側摺動部
47:下側摺動部
5:コントローラ
6、60:バッテリ装着部
61、62:前側装着部
66、67:後側装着部
601:フック係合部
603:ガイドレール
605:バッテリ接続端子
7、70、700、8、80:バッテリ保護部
71、72、73、81、83:前側保護部
76、77、78、86、88:後側保護部
831、881:ベース部
832、882:ネジ穴
836、886:付加部
837、887:段付き穴
839、889:ネジ
711:無線連動ユニット
712:USB端子
713:距離センサ
731:段差部
801:補強リブ
803、805:補強部材
79:カバー部材
791:下面部
792:側面部
793:上面部
9、903、904:バッテリ
90:隅部領域
91:フック
93:ガイド溝
95:ボタン
900、901:バッテリグループ
10:ハウジング
11:第1ハウジング部
111:モータ収容部
117:駆動機構収容部
13:第2ハウジング部
131:把持部
133:上側部分
134:バレル部
136、137、138、139:下側部分
14:トリガ
145:スイッチ
18:先端工具
A1:作業軸
A2:回転軸
G:重心
Claims (14)
- 電動工具であって、
前記電動工具の前後方向に延在する作業軸に対して交差する方向に延在する回転軸周りに回転可能なモータシャフトを有するモータと、
前記モータを収容するハウジングと、
少なくとも1つのバッテリを着脱可能に構成されたバッテリ装着部であって、前記ハウジングに設けられ、前記回転軸の延在方向において、前記モータを挟んで前記作業軸とは反対側に配置されたバッテリ装着部と、
前記ハウジングの外表部に設けられたバッテリ保護部とを備え、
前記バッテリ装着部は、前記回転軸の前記延在方向において、前記少なくとも1つのバッテリの一端部が前記バッテリ装着部に装着され、且つ、前記バッテリの反対側端部が前記ハウジングから露出するように構成されており、
前記バッテリ保護部は、前記バッテリ装着部に前記一端部が装着された場合に、前記少なくとも1つのバッテリの前記反対側端部の少なくとも1つの隅部領域を外力から保護するように構成されており、
前記作業軸が水平方向に延在し、前記回転軸が上下方向に延在するように前記電動工具が配置された場合、前記バッテリ装着部は、前記モータシャフトの下端部を支持するベアリングよりも下側、且つ、側面視で前記モータの下方領域と重なる位置に配置されており、
前記バッテリ保護部は、前記ハウジングの一部によって形成されており、
前記バッテリ保護部は、前記前後方向において、前記バッテリ装着部に対して夫々両側に配置された前側保護部と後側保護部とを含むことを特徴とする電動工具。 - 請求項1に記載の電動工具であって、
前記ハウジングは、前記作業軸に沿って前記前後方向に延在する駆動機構収容部と、前記駆動機構収容部の後端部から下方に突出するモータ収容部と、前記モータ収容部の後方で前記上下方向に延在する把持部とを含み、
前記前側保護部の前端および前記後側保護部の後端は、前記前後方向において、夫々、前記モータ収容部の前端および前記把持部の後端と概ね同じ位置にあることを特徴とする電動工具。 - 請求項1または2に記載の電動工具であって、
前記バッテリ保護部を形成する前記ハウジングの前記一部は、樹脂製であって、
前記バッテリ保護部に少なくとも一部が配置された金属製の補強部材を更に備えたことを特徴とする電動工具。 - 電動工具であって、
前記電動工具の前後方向に延在する作業軸に対して交差する方向に延在する回転軸を有するモータと、
前記モータを収容するハウジングと、
少なくとも1つのバッテリを着脱可能に構成されたバッテリ装着部であって、前記ハウジングに設けられ、前記回転軸の延在方向において、前記モータを挟んで前記作業軸とは反対側に配置されたバッテリ装着部と、
前記ハウジングの外表部に設けられたバッテリ保護部とを備え、
前記バッテリ装着部は、前記回転軸の前記延在方向において、前記少なくとも1つのバッテリの一端部が前記バッテリ装着部に装着され、且つ、前記バッテリの反対側端部が前記ハウジングから露出するように構成されており、
前記バッテリ保護部は、前記バッテリ装着部に前記一端部が装着された場合に、前記少なくとも1つのバッテリの前記反対側端部の少なくとも1つの隅部領域を外力から保護するように構成されており、
前記バッテリ保護部は、前記バッテリが前記バッテリ装着部に装着された場合の前記電動工具の重心と前記隅部領域とを結ぶ仮想直線に直交し、且つ、前記隅部領域を通る仮想平面よりも、前記重心から離れる方向に突出するように形成されていることを特徴とする電動工具。 - 電動工具であって、
前記電動工具の前後方向に延在する作業軸に対して交差する方向に延在する回転軸を有するモータと、
前記モータを収容するハウジングと、
少なくとも1つのバッテリを着脱可能に構成されたバッテリ装着部であって、前記ハウジングに設けられ、前記回転軸の延在方向において、前記モータを挟んで前記作業軸とは反対側に配置されたバッテリ装着部と、
前記ハウジングの外表部に設けられたバッテリ保護部とを備え、
前記バッテリ装着部は、前記回転軸の前記延在方向において、前記少なくとも1つのバッテリの一端部が前記バッテリ装着部に装着され、且つ、前記バッテリの反対側端部が前記ハウジングから露出するように構成されており、
前記バッテリ保護部は、前記バッテリ装着部に前記一端部が装着された場合に、前記少なくとも1つのバッテリの前記反対側端部の少なくとも1つの隅部領域を外力から保護するように構成されており、
前記バッテリ保護部の内部空間に配置され、前記隅部領域の保護とは異なる機能を発揮するように構成された付加機構を更に備えたことを特徴とする電動工具。 - 電動工具であって、
前記電動工具の前後方向に延在する作業軸に対して交差する方向に延在する回転軸を有するモータと、
前記モータを収容するハウジングと、
少なくとも1つのバッテリを着脱可能に構成されたバッテリ装着部であって、前記ハウジングに設けられ、前記回転軸の延在方向において、前記モータを挟んで前記作業軸とは反対側に配置されたバッテリ装着部と、
前記ハウジングの外表部に設けられたバッテリ保護部とを備え、
前記バッテリ装着部は、前記回転軸の前記延在方向において、前記少なくとも1つのバッテリの一端部が前記バッテリ装着部に装着され、且つ、前記バッテリの反対側端部が前記ハウジングから露出するように構成されており、
前記バッテリ保護部は、前記バッテリ装着部に前記一端部が装着された場合に、前記少なくとも1つのバッテリの前記反対側端部の少なくとも1つの隅部領域を外力から保護するように構成されており、
前記バッテリ装着部には、前記回転軸の前記延在方向における長さが異なる複数種類のバッテリを選択的に着脱可能であって、
前記バッテリ保護部は、前記回転軸の前記延在方向における長さを調整可能に構成されていることを特徴とする電動工具。 - 請求項4〜6の何れか1つに記載の電動工具であって、
前記バッテリ保護部は、前記ハウジングの一部によって形成されていることを特徴とする電動工具。 - 請求項7に記載の電動工具であって、
前記バッテリ保護部を形成する前記ハウジングの前記一部は、樹脂製であって、
前記バッテリ保護部に少なくとも一部が配置された金属製の補強部材を更に備えたことを特徴とする電動工具。 - 請求項4〜6の何れか1つに記載の電動工具であって、
前記バッテリ保護部は、前記ハウジングとは別の部材として形成され、前記ハウジングに取り付けられていることを特徴とする電動工具。 - 請求項9に記載の電動工具であって、
前記バッテリ保護部は、前記ハウジングとは異なる材料で形成されていることを特徴とする電動工具。 - 請求項4〜10の何れか1つに記載の電動工具であって、
前記バッテリ保護部は、前記前後方向において、前記バッテリ装着部に対して夫々両側に配置された前側保護部と後側保護部とを含むことを特徴とする電動工具。 - 請求項4〜10の何れか1つに記載の電動工具であって、
前記バッテリ保護部は、前記作業軸および前記回転軸に交差する方向において、前記バッテリ装着部の前部領域の両側に配置された一対の前側保護部と、前記バッテリ装着部の後部領域の両側に配置された一対の後側保護部とを含むことを特徴とする電動工具。 - 請求項1〜12の何れか1つに記載の電動工具であって、
前記バッテリ装着部は、複数のバッテリを、前記前後方向に並んだ状態で着脱可能に構成されていることを特徴とする電動工具。 - 請求項1〜13の何れか1つに記載の電動工具であって、
前記作業軸が水平方向に延在し、前記回転軸が上下方向に延在するように前記電動工具が配置された場合、前記バッテリ装着部は前記モータに対して下側に配置され、
前記バッテリ保護部は、前記バッテリ保護部の下面が、前記バッテリ装着部に装着されたときの前記バッテリの下面と略面一となるように構成されていることを特徴とする電動工具。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102017123102.1A DE102017123102A1 (de) | 2016-11-04 | 2017-10-05 | Kraftwerkzeug |
CN201711063967.4A CN108015720B (zh) | 2016-11-04 | 2017-11-02 | 电动工具 |
US15/801,731 US10688644B2 (en) | 2016-11-04 | 2017-11-02 | Power tool |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016216411 | 2016-11-04 | ||
JP2016216411 | 2016-11-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018079557A JP2018079557A (ja) | 2018-05-24 |
JP6831742B2 true JP6831742B2 (ja) | 2021-02-17 |
Family
ID=62198535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017079291A Active JP6831742B2 (ja) | 2016-11-04 | 2017-04-12 | 電動工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6831742B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6991743B2 (ja) * | 2017-05-30 | 2022-01-13 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
JP7276440B2 (ja) * | 2019-05-30 | 2023-05-18 | 工機ホールディングス株式会社 | 電池パック及び電気機器 |
US11400577B2 (en) | 2019-06-11 | 2022-08-02 | Makita Corporation | Impact tool |
JP7368116B2 (ja) * | 2019-06-11 | 2023-10-24 | 株式会社マキタ | 往復動工具 |
JP7516076B2 (ja) | 2020-03-10 | 2024-07-16 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
JP2021160046A (ja) | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 株式会社マキタ | 打撃工具 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5016865B2 (ja) * | 2006-08-04 | 2012-09-05 | 株式会社マキタ | 電動工具および電動工具用プロテクタ |
WO2010092885A1 (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-19 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
JP6057464B2 (ja) * | 2013-02-01 | 2017-01-11 | 株式会社マキタ | 打撃工具 |
JP6655958B2 (ja) * | 2015-01-29 | 2020-03-04 | 株式会社マキタ | ハンマドリル又は電動ハンマ、電動工具 |
-
2017
- 2017-04-12 JP JP2017079291A patent/JP6831742B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018079557A (ja) | 2018-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10688644B2 (en) | Power tool | |
JP6831742B2 (ja) | 電動工具 | |
CN110293525B (zh) | 作业工具 | |
RU2551736C2 (ru) | Приводной инструмент с питанием от аккумуляторной батареи | |
US20180099393A1 (en) | Power tool | |
JP6981803B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP4793755B2 (ja) | 電動工具 | |
JP2022024097A (ja) | 打撃工具 | |
CN110883737B (zh) | 作业工具 | |
US11845169B2 (en) | Impact tool | |
JP2019166576A5 (ja) | ||
JP7516076B2 (ja) | 電動工具 | |
JP7282608B2 (ja) | 打撃工具 | |
CN112775906B (zh) | 往复移动工具 | |
JP5635945B2 (ja) | 電動工具 | |
JP7145012B2 (ja) | 作業工具 | |
JP7145013B2 (ja) | 電動工具 | |
JP6991743B2 (ja) | 電動工具 | |
JP7368116B2 (ja) | 往復動工具 | |
JP7368115B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP7365198B2 (ja) | 電動工具 | |
JP7258665B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP7365197B2 (ja) | 往復動工具 | |
US11897109B2 (en) | Striking tool | |
JP7309829B2 (ja) | 電動工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201127 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20201127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6831742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |