JP6826577B2 - 端末装置、基地局装置、および、方法 - Google Patents
端末装置、基地局装置、および、方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6826577B2 JP6826577B2 JP2018206552A JP2018206552A JP6826577B2 JP 6826577 B2 JP6826577 B2 JP 6826577B2 JP 2018206552 A JP2018206552 A JP 2018206552A JP 2018206552 A JP2018206552 A JP 2018206552A JP 6826577 B2 JP6826577 B2 JP 6826577B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- utra
- release
- cell group
- secondary cell
- rrc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 55
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 13
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 11
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 9
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 8
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/27—Transitions between radio resource control [RRC] states
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/30—Connection release
- H04W76/34—Selective release of ongoing connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/15—Setup of multiple wireless link connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/18—Selecting a network or a communication service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/19—Connection re-establishment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
前記処理は、前記RRC再設定にE−UTRAのSCGに関する設定の解放と追加が同時に行われる事を示す情報が含まれている事に基づいて、MR−DCにおけるE−UTRA セカンダリセルグループの解放が起動される。
Access Control layer)202とトランスポートチャネル(Transport Channel)で接続される。トランスポートチャネルを介して、MAC202とPHY200の間でデ−タが移動する。UE122とeNB102のPHY間において、無線物理チャネルを介してデ−タの送受信が行われる。
ャネルの制御などを行う他、ハンドオーバ及び測定(Mesurement)の設定などを行う、無線リンク制御層(無線リンク制御レイヤ)である。RBは、シグナリグ無線ベアラ(Signaling Radio Bearer:SRB)とデ−タ無線ベアラ(Data Radio Bearer:DRB)とに分けられてもよく、SRBは、制御情報であるRRCメッセージを送信する経路として利用されてもよい。DRBは、ユーザデータを送信する経路として利用されてもよい。eNB102とUE122のRRC208間で各RBの設定が行われてもよい。またRBのうちRLC204とMAC202で構成される部分をRLCベアラと呼んでも良い(非特許文献4)。
entation)し、下位層が適切にデ−タ送信できるようにデ−タサイズを調節する無線リンク制御層(無線リンク制御レイヤ)である。また、RLC304は、各デ−タが要求するQoS(Quality of Service)を保証するための機能も持っても良い。すなわち、RLC304は、デ−タの再送制御等の機能を持っても良い(非特許文献12)。
QoS)の機能を持っても良い。またQoSフローとDRBとの対応付けルールが変更になった場合には、エンドマーカー(End Marker)DPUを作成し、変更前のDRBに送信する事により、SDAP SDUの順番通りの配信(in−sequence delivery)を保証しても良い(非特許文献2、非特許文献16)。
データの事を、それぞれMAC SDU(Service Data Unit)、RLC SDU、PDCP SDU、SDAP SDUと呼んでも良い。
持つ基地局であっても良く、セカンダリノードとは、一部のRRC機能、例えばSCGの変更、及び解放等、を持つ基地局であっても良い。
図1から図9を用いて、本発明の実施の形態1を説明する。本発明の各実施の形態では、非特許文献8に記載のMR−DCを設定している端末装置において、SCG側の一部又は全ての設定の解放が必要な際に、端末装置のMCG側よりSCG側に対し、SCG側の解放を起動する方法の例を説明する。本発明の実施の形態1では特にMCG側がNRであり、SCG側がE−UTRAであるMR−DCである、NE−DCを想定して説明するが、他のMR−DCや、同一のRAT(E−UTRA、NR等)をMCG、SCGに持つDCに適応されても良い。
ら起動された処理を行っても良い。例えば非特許文献8に記載のEN−DCや、NGEN−DCにおいてはNR側でE−UTRA側から起動された処理、また例えば非特許文献8に記載のNE−DCにおいてはE−UTRA側でNR側から起動された処理を行っても良い。なお、MR−DCを設定しているとは、MR−DCを処理していると言っても良いし、MR−DCを操作していると言っても良い。なおここで、NR側、E−UTRA側とはそれぞれ、NR RRC、E−UTRA RRCであっても良い。
起動されても良い(不図示)。なお、MR−DCを設定しているとは、MR−DCを処理していると言っても良いし、MR−DCを操作していると言っても良い。また上述の「MR−DCを設定しているか否かを判断」は「NE−DCを設定しているか否かを判断」と言っても良い。また上述の「MR−DCを設定している事に基づいて、起動されても良い」は、「NE−DCを設定している事に基づいて、起動されても良い」と言っても良い。
事を示す情報が真(true)である事に基づいて」と言い換えても良い。また上述の真(true)は、enable、on、1などの、この情報が有効である事を意味する別の表現で置き換えられても良い。また、上述の「「E−UTRAのSCGに関する設定の解放と追加が同時に行われる事を示す情報」は、E−UTRA SCG側でフル設定が必要な場合に含まれても良いし、真(true)、enable、on、1などに設定され事により、この情報が有効である事を意味して良い。
図1から図6、及び図10から図12を用いて、本発明の実施の形態2を説明する。本発明の実施の形態2では特にMCG側がE−UTRAであり、SCG側がNRであるMR−DCである、EN−DC及び/又はNGEN−DC、及び/又はMCG側もSCG側も共にNRであるNR−DCを想定して説明するが、他のMR−DCや、他の同一のRATをMCG、SCGに持つDCに適応されても良い。
Cを設定しているUE122内部で、MCG側からSCG側に対する要求や指示を起動(trigger)する処理を行っても良い。例えばMR−DCを設定しているUE122内部において、例えば非特許文献8に記載のEN−DCや、NGEN−DCにおいてはE−UTRA側からNR側、また例えば非特許文献8に記載のNE−DCにおいてはNR側からE−UTRA側に対する要求や指示を起動(trigger)する処理を行っても良い。また処理部502は、DCを設定しているUE122内部のSCG側で、MCG側から起動された処理を行っても良い。例えば非特許文献8に記載のEN−DCや、NGEN−DCにおいてはNR側でE−UTRA側から起動された処理、また例えば非特許文献8に記載のNE−DCにおいてはE−UTRA側でNR側から起動された処理を行っても良い。なお、MR−DCを設定しているとは、MR−DCを処理していると言っても良いし、MR−DCを操作していると言っても良い。なおここで、NR側、E−UTRA側とはそれぞれ、NR RRC、E−UTRA RRCであっても良い。
グループの無線リンク失敗を判断するためのタイマーの停止、及び/又はセカンダリセルグループの変更の失敗を判断するためのタイマーの停止を行っても良い(ステップS1004)。
Connection Re−establishment)を要求する際に、MR−DCを設定しているか否かを判断し(ステップS1100)、MR−DCを設定している事に基づいて、MR−DCにおけるNRセカンダリセルグループの解放が起動されても良い(ステップS1102)。なお、MR−DCを設定しているとは、MR−DCを処理していると言っても良いし、MR−DCを操作していると言っても良い。また上述の「MR−DCを設定しているか否かを判断する」、とは、「EN−DC又はNGEN−DCを設定しているか否かを判断する」と言っても良い。また上述の「MR−DCを設定している事に基づいて、MR−DCにおけるNRセカンダリセルグループの解放が起動されても良い。」とは「EN−DC又はNGEN−DCを設定している事に基づいて、MR−DCにおけるNRセカンダリセルグループの解放が起動されても良い。」と言っても良い。
る設定の解放と追加が同時に行われる事を示す情報が含まれている事に基づいて、MR−DCにおけるE−UTRA セカンダリセルグループの解放を起動し、前記端末装置が設定しているセカンダリセルグループの、各RLCベアラに対し、RLCエンティティの再確立、及びRLCエンティティの解放、及びロジカルチャネルの解放を行う、処理部を有する。
前記処理は、前記RRC再設定にE−UTRAのSCGに関する設定の解放と追加が同時に行われる事を示す情報が含まれているか否かを判断し、E−UTRAのSCGに関する設定の解放と追加が同時に行われる事を示す情報が含まれている事に基づいて、MR−DCにおけるE−UTRA セカンダリセルグループの解放を起動する。
もよく、さらに前述した機能をコンピュ−タシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
102 eNB
104 EPC
106 NR
108 gNB
110 5GC
112、114、116,118、120、124 インタフェース
122 UE
200、300 PHY
202、302 MAC
204、304 RLC
206、306 PDCP
208、308 RRC
310 SDAP
500 受信部
502、602 処理部
600 送信部
Claims (4)
- 端末装置であって、
基地局装置にRRC接続の再確立を要求する際、又はRRC回復を要求する際に、前記端末装置がNE−DCを設定していることに基づいて、MR−DCにおけるE−UTRAセカンダリセルグループの解放を起動し、
前記MR−DCにおけるE−UTRAセカンダリセルグループの解放が起動されたことに基づいて、前記E−UTRAセカンダリセルグループに設定されている各RLCベアラに対して、RLCエンティティの再確立、RLCエンティティの解放、及びロジカルチャネルの解放を行う処理部、
備える端末装置。 - 基地局装置であって、
端末装置から、RRC接続の再確立要求、又はRRC回復要求を受信する受信部を備え、
前記RRC接続の再確立要求、又は前記RRC回復要求の受信の際に、
前記端末装置がNE−DCを設定していることに基づいて、MR−DCにおけるE−UTRAセカンダリセルグループの解放が起動され、
前記MR−DCにおけるE−UTRAセカンダリセルグループの解放が起動されたことに基づいて、前記E−UTRAセカンダリセルグループに設定されている各RLCベアラに対して、RLCエンティティの再確立、RLCエンティティの解放、及びロジカルチャネルの解放が行われる、
基地局装置。 - 端末装置の方法であって、
基地局装置にRRC接続の再確立を要求する際、又はRRC回復を要求する際に、前記端末装置がNE−DCを設定していることに基づいて、MR−DCにおけるE−UTRAセカンダリセルグループの解放を起動し、
前記MR−DCにおけるE−UTRAセカンダリセルグループの解放が起動されたことに基づいて、前記E−UTRAセカンダリセルグループに設定されている各RLCベアラに対して、RLCエンティティの再確立、RLCエンティティの解放、及びロジカルチャネルの解放を行う、
方法。 - 基地局装置の方法であって、
端末装置から、RRC接続の再確立要求、又はRRC回復要求を受信し、
前記RRC接続の再確立要求、又は前記RRC回復要求の受信の際に、
前記端末装置がNE−DCを設定していることに基づいて、MR−DCにおけるE−UTRAセカンダリセルグループの解放が起動され、
前記MR−DCにおけるE−UTRAセカンダリセルグループの解放が起動されたことに基づいて、前記E−UTRAセカンダリセルグループに設定されている各RLCベアラに対して、RLCエンティティの再確立、RLCエンティティの解放、及びロジカルチャネルの解放が行われる、
方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018206552A JP6826577B2 (ja) | 2018-11-01 | 2018-11-01 | 端末装置、基地局装置、および、方法 |
CN201980070303.1A CN112913271B (zh) | 2018-11-01 | 2019-11-01 | 终端装置、基站装置以及方法 |
US17/285,721 US11240868B2 (en) | 2018-11-01 | 2019-11-01 | Terminal apparatus, base station apparatus, and method |
EP19880904.8A EP3876578A4 (en) | 2018-11-01 | 2019-11-01 | TERMINAL DEVICE, BASE STATION DEVICE AND METHOD |
PCT/JP2019/043044 WO2020091047A1 (ja) | 2018-11-01 | 2019-11-01 | 端末装置、基地局装置、および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018206552A JP6826577B2 (ja) | 2018-11-01 | 2018-11-01 | 端末装置、基地局装置、および、方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020072422A JP2020072422A (ja) | 2020-05-07 |
JP2020072422A5 JP2020072422A5 (ja) | 2020-11-12 |
JP6826577B2 true JP6826577B2 (ja) | 2021-02-03 |
Family
ID=70463284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018206552A Active JP6826577B2 (ja) | 2018-11-01 | 2018-11-01 | 端末装置、基地局装置、および、方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11240868B2 (ja) |
EP (1) | EP3876578A4 (ja) |
JP (1) | JP6826577B2 (ja) |
CN (1) | CN112913271B (ja) |
WO (1) | WO2020091047A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020097789A1 (en) * | 2018-11-13 | 2020-05-22 | Qualcomm Incorporated | Optimized secondary node reporting for multi-radio access technology dual connectivity |
US20230021592A1 (en) * | 2021-07-21 | 2023-01-26 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Dual connectivity cell selection with dynamic spectrum sharing |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9585134B2 (en) | 2013-12-13 | 2017-02-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Systems and methods for multi-connectivity operation |
WO2015142104A1 (en) * | 2014-03-21 | 2015-09-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for transmitting/receiving signal in mobile communication system supporting a plurality of carriers |
KR20190107170A (ko) * | 2014-03-28 | 2019-09-18 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 베어러 관리 장치, 방법 및 통신 시스템 |
GB2528913B (en) * | 2014-08-04 | 2017-03-01 | Samsung Electronics Co Ltd | Signalling in dual connectivity mobile communication networks |
JP5852193B1 (ja) * | 2014-08-06 | 2016-02-03 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置 |
EP3793323B1 (en) | 2014-10-20 | 2022-05-11 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Prohibiting failure indications for secondary cell group failure |
EP3018936B1 (en) * | 2014-11-07 | 2018-05-30 | Alcatel Lucent | Secondary base station bearer change |
JP6895809B2 (ja) | 2017-06-01 | 2021-06-30 | リンナイ株式会社 | 電磁調理装置 |
US12004249B2 (en) * | 2018-09-27 | 2024-06-04 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Flexible resume and reconfigurations in multi-radio dual connectivity and standalone scenarios |
-
2018
- 2018-11-01 JP JP2018206552A patent/JP6826577B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-01 EP EP19880904.8A patent/EP3876578A4/en active Pending
- 2019-11-01 CN CN201980070303.1A patent/CN112913271B/zh active Active
- 2019-11-01 WO PCT/JP2019/043044 patent/WO2020091047A1/ja unknown
- 2019-11-01 US US17/285,721 patent/US11240868B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3876578A4 (en) | 2022-11-23 |
US20210385900A1 (en) | 2021-12-09 |
JP2020072422A (ja) | 2020-05-07 |
WO2020091047A1 (ja) | 2020-05-07 |
CN112913271A (zh) | 2021-06-04 |
US11240868B2 (en) | 2022-02-01 |
CN112913271B (zh) | 2023-08-15 |
EP3876578A1 (en) | 2021-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6892840B2 (ja) | 端末装置、基地局装置、方法、および、集積回路 | |
WO2019131345A1 (ja) | 端末装置、方法、および、集積回路 | |
WO2018230728A1 (ja) | 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路 | |
WO2018230727A1 (ja) | 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路 | |
WO2019098267A1 (ja) | 端末装置および方法 | |
WO2019131851A1 (ja) | 端末装置、方法、および、集積回路 | |
KR20200018577A (ko) | 단말 장치, 기지국 장치, 통신 방법, 및, 집적 회로 | |
JP6826577B2 (ja) | 端末装置、基地局装置、および、方法 | |
KR102694443B1 (ko) | 단말 장치, 기지국 장치, 및 방법 | |
WO2019131847A1 (ja) | 端末装置、方法、および、集積回路 | |
WO2019131320A1 (ja) | 端末装置、方法、および、集積回路 | |
CN112690037B (zh) | 终端装置、基站装置以及方法 | |
JP2023176001A (ja) | 端末装置、通信方法、および基地局装置 | |
CN112470544A (zh) | 终端装置、基站装置以及方法 | |
JP6826578B2 (ja) | 端末装置、基地局装置、および、方法 | |
JP6807410B2 (ja) | 端末装置、基地局装置、および、通信方法 | |
WO2019031217A1 (ja) | 端末装置、基地局装置、及び、これらの装置により実行される方法 | |
JP2022106949A (ja) | 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路 | |
JP2023082208A (ja) | 端末装置、基地局装置、および方法 | |
WO2019098266A1 (ja) | 端末装置および方法 | |
JP2022118227A (ja) | 端末装置、基地局装置、および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20200828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200925 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200925 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200925 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6826577 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |