[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6824132B2 - Image processing equipment and magnetic resonance imaging equipment - Google Patents

Image processing equipment and magnetic resonance imaging equipment Download PDF

Info

Publication number
JP6824132B2
JP6824132B2 JP2017176039A JP2017176039A JP6824132B2 JP 6824132 B2 JP6824132 B2 JP 6824132B2 JP 2017176039 A JP2017176039 A JP 2017176039A JP 2017176039 A JP2017176039 A JP 2017176039A JP 6824132 B2 JP6824132 B2 JP 6824132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sequence
distortion
distortion amount
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017176039A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019050937A (en
Inventor
哲也 若山
哲也 若山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Priority to JP2017176039A priority Critical patent/JP6824132B2/en
Publication of JP2019050937A publication Critical patent/JP2019050937A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6824132B2 publication Critical patent/JP6824132B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明は、歪み量マップを生成するための処理を実行する画像処理装置、および当該画像処理装置を有する磁気共鳴イメージング装置に関する。 The present invention relates to an image processing device that executes a process for generating a distortion amount map, and a magnetic resonance imaging device having the image processing device.

磁気共鳴イメージング装置(MRI:magnetic resonance imaging)を用いて撮像する方法として、EPI(Echo Planar Imaging)法を用いた撮像方法が知られている。EPIは、高速で被検体の画像を生成することができるので、スキャン時間の短縮に有効な手法である。 As a method of imaging using a magnetic resonance imaging (MRI), an imaging method using an EPI (Echo Planar Imaging) method is known. EPI is an effective method for shortening the scanning time because it can generate an image of a subject at high speed.

特開2015−112474号公報JP-A-2015-112474

Holland et al. Neuroimage. 2010 March ; 50(1): 175Morgan PS et al., JMRI 2004 19; 499-507Holland et al. Neuroimage. 2010 March; 50 (1): 175Morgan PS et al., JMRI 2004 19; 499-507

EPIは、1回の励起で複数のエコーを収集することなどが原因で画像が歪むことが知られている。そこで、画像の歪みを補正するために、歪みマップを生成し、歪みマップに基づいて画像の歪みを補正する方法が開示されている(特許文献1参照)。 It is known that EPI distorts an image due to the collection of a plurality of echoes by one excitation. Therefore, in order to correct the distortion of the image, a method of generating a distortion map and correcting the distortion of the image based on the distortion map is disclosed (see Patent Document 1).

また、EPI法による画像歪みを補正する方法として、位相エンコード勾配パルスの極性を反転させる方法が知られている(非特許文献1参照)。この方法は、正極性の位相エンコード勾配パルスを用いたシーケンスと、負極性の位相エンコード勾配パルスを用いたシーケンスとを実行する。そして、正極性の画像と負極性の画像を用いて、歪み量マップを生成し、この歪み量マップを用いて画像歪みを補正している。 Further, as a method of correcting image distortion by the EPI method, a method of reversing the polarity of a phase-encoded gradient pulse is known (see Non-Patent Document 1). This method executes a sequence using a positive phase encode gradient pulse and a sequence using a negative phase encode gradient pulse. Then, a distortion amount map is generated using the positive electrode property image and the negative electrode property image, and the image distortion is corrected by using this distortion amount map.

しかし、位相エンコード勾配パルスの極性を反転させる当該方法(以下、「RPG法」と呼ぶ。RPG:Reversed Polarity Gradient)は、静磁場不均一、スキャン中の被検体の体動、中心周波数のずれなどにより、歪み量が過大評価された歪みマップが生成されることがある。この場合、画像の歪み補正がうまくいかないという問題がある。 However, the method of reversing the polarity of the phase-encoded gradient pulse (hereinafter referred to as "RPG method". RPG: Reversed Polarity Gradient) includes non-uniform static magnetic field, body movement of the subject during scanning, deviation of the center frequency, and the like. May generate a strain map with an overestimated amount of strain. In this case, there is a problem that the distortion correction of the image does not work well.

したがって、RPG法において画像の歪み量が適切に評価された歪み量マップを生成する技術が望まれている。 Therefore, in the RPG method, a technique for generating a distortion amount map in which the distortion amount of an image is appropriately evaluated is desired.

本発明の第1の観点は、第1の極性を有する第1の複数の位相エンコード勾配パルスを含みシングルショットで撮影部位の画像を得るための第1のシーケンスと、前記第1の極性とは反対の第2の極性を有する第2の複数の位相エンコード勾配パルスを含みシングルショットで前記撮影部位の画像を得るための第2のシーケンスとを実行するMRI装置で使用される画像処理装置であって、
前記第1のシーケンスを実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第1の画像を生成するとともに、前記第2のシーケンスを実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第2の画像を生成する画像生成手段と、
前記第1の画像と第2の画像との位置合わせを行う位置合わせ手段と、
位置合わせされた後の前記第1の画像と前記第2の画像に基づいて、前記第1の画像および前記第2の画像の歪み量を補正するための歪み量マップを生成する歪み量マップ生成手段と、
を有する画像処理装置である。
The first aspect of the present invention is a first sequence for obtaining an image of an imaged portion in a single shot including a first plurality of phase-encoded gradient pulses having a first polarity, and the first polarity. An image processing apparatus used in an MRI apparatus that includes a second plurality of phase-encoded gradient pulses having opposite second polarities and executes a second sequence for obtaining an image of the imaged portion in a single shot. hand,
Based on the data obtained by executing the first sequence, the first image of the imaging site is generated, and based on the data obtained by executing the second sequence, the said An image generation means for generating a second image of the imaged part, and
An alignment means for aligning the first image and the second image, and
Distortion amount map generation that generates a distortion amount map for correcting the distortion amount of the first image and the second image based on the first image and the second image after alignment. Means and
It is an image processing apparatus having.

本発明の第2の観点は、第1の極性を有する第1の複数の位相エンコード勾配パルスを含みマルチショットで撮影部位の画像を得るための複数の第1のシーケンスを含む第1のシーケンス群と、前記第1の極性とは反対の第2の極性を有する第2の複数の位相エンコード勾配パルスを含みマルチショットで前記撮影部位の画像を得るための複数の第2のシーケンスを含む第2のシーケンス群とを実行するMRI装置で使用される画像処理装置であって、
前記第1のシーケンス群を実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第1の画像を生成するとともに、前記第2のシーケンス群を実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第2の画像を生成する画像生成手段と、
前記第1の画像と第2の画像との位置合わせを行う位置合わせ手段と、
位置合わせされた後の前記第1の画像と前記第2の画像に基づいて、前記第1の画像および前記第2の画像の歪み量を補正するための歪み量マップを生成する歪み量マップ生成手段と、
を有する画像処理装置である。
A second aspect of the present invention is a first sequence group including a first plurality of phase-encoded gradient pulses having a first polarity and a plurality of first sequences for obtaining an image of an image of an imaging region in a multi-shot. And a second sequence that includes a second plurality of phase-encoded gradient pulses having a second polarity opposite to the first polarity and a plurality of second sequences for obtaining an image of the imaging region on a multi-shot. An image processing device used in an MRI device that executes the sequence group of
Based on the data obtained by executing the first sequence group, the first image of the imaging site is generated, and based on the data obtained by executing the second sequence group. , An image generation means for generating a second image of the imaged portion, and
An alignment means for aligning the first image and the second image, and
Distortion amount map generation that generates a distortion amount map for correcting the distortion amount of the first image and the second image based on the first image and the second image after alignment. Means and
It is an image processing apparatus having.

本発明の第3の観点は、第1又は第2の観点の画像処理装置を有するMRI装置である。 A third aspect of the present invention is an MRI apparatus having an image processing apparatus according to the first or second aspect.

本発明の第4の観点は、第1の極性を有する第1の複数の位相エンコード勾配パルスを含みシングルショットで撮影部位の画像を得るための第1のシーケンスと、前記第1の極性とは反対の第2の極性を有する第2の複数の位相エンコード勾配パルスを含みシングルショットで前記撮影部位の画像を得るための第2のシーケンスとを実行するMRI装置で使用される画像処理装置に適用されるプログラムであって、
前記第1のシーケンスを実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第1の画像を生成するとともに、前記第2のシーケンスを実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第2の画像を生成する画像生成処理と、
前記第1の画像と第2の画像との位置合わせを行う位置合わせ処理と、
位置合わせされた後の前記第1の画像と前記第2の画像に基づいて、前記第1の画像および前記第2の画像の歪み量を補正するための歪み量マップを生成する歪み量マップ生成処理と、
をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
A fourth aspect of the present invention is a first sequence for obtaining an image of an imaged portion in a single shot including a first plurality of phase-encoded gradient pulses having a first polarity, and the first polarity. Applicable to image processing equipment used in MRI equipment that includes a second plurality of phase-encoded gradient pulses of opposite second polarity and performs a second sequence for obtaining an image of the imaging site in a single shot. It is a program to be done
Based on the data obtained by executing the first sequence, the first image of the imaging site is generated, and based on the data obtained by executing the second sequence, the said Image generation processing that generates a second image of the imaged part, and
Alignment processing for aligning the first image and the second image, and
Distortion amount map generation that generates a distortion amount map for correcting the distortion amount of the first image and the second image based on the first image and the second image after alignment. Processing and
Is a program to make a computer execute.

本発明の第5の観点は、第1の極性を有する第1の複数の位相エンコード勾配パルスを含みマルチショットで撮影部位の画像を得るための複数の第1のシーケンスを含む第1のシーケンス群と、前記第1の極性とは反対の第2の極性を有する第2の複数の位相エンコード勾配パルスを含みマルチショットで前記撮影部位の画像を得るための複数の第2のシーケンスを含む第2のシーケンス群とを実行するMRI装置に適用されるプログラムであって、
前記第1のシーケンス群を実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第1の画像を生成するとともに、前記第2のシーケンス群を実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第2の画像を生成する画像生成処理と、
前記第1の画像と第2の画像との位置合わせを行う位置合わせ処理と、
位置合わせされた後の前記第1の画像と前記第2の画像に基づいて、前記第1の画像および前記第2の画像の歪み量を補正するための歪み量マップを生成する歪み量マップ生成処理と、
をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
A fifth aspect of the present invention is a first sequence group including a first plurality of phase-encoded gradient pulses having a first polarity and a plurality of first sequences for obtaining an image of an imaging site in a multi-shot. And a second sequence that includes a second plurality of phase-encoded gradient pulses having a second polarity opposite to the first polarity and a plurality of second sequences for obtaining an image of the imaging region on a multi-shot. A program applied to an MRI apparatus that executes the sequence group of
Based on the data obtained by executing the first sequence group, the first image of the imaging site is generated, and based on the data obtained by executing the second sequence group. , An image generation process for generating a second image of the imaged portion, and
Alignment processing for aligning the first image and the second image, and
Distortion amount map generation that generates a distortion amount map for correcting the distortion amount of the first image and the second image based on the first image and the second image after alignment. Processing and
Is a program to make a computer execute.

画像の位置合わせを行った後で歪み量マップを生成するので、歪み量の過大評価を回避することができる。 Since the distortion amount map is generated after the image alignment is performed, it is possible to avoid overestimation of the distortion amount.

本発明の第1の形態の磁気共鳴イメージング装置の概略図である。It is the schematic of the magnetic resonance imaging apparatus of 1st Embodiment of this invention. 制御部5の機能ブロック図の説明図である。It is explanatory drawing of the functional block diagram of the control part 5. 撮影部位を概略的に示す図である。It is a figure which shows the imaging part schematicly. RPG法を用いて撮影部位の画像を得るために実行されるスキャンSCの説明図である。It is explanatory drawing of the scan SC performed to obtain the image of the image | imaging part using the RPG method. 2個のシーケンスVP1およびVP2並びに2個のシーケンスVN1およびVN2が実行されるスキャンを示す図である。FIG. 5 shows a scan in which two sequences VP1 and VP2 and two sequences VN1 and VN2 are performed. MRI装置の動作フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation flow of the MRI apparatus. シーケンスの各々を実行することにより得られたスライスSLの画像P1およびP2並びに画像Q1およびQ2を概略的に示す図である。FIG. 5 is a diagram schematically showing images P1 and P2 and images Q1 and Q2 of slice SL obtained by executing each of the sequences. 画像P1およびQ1の歪みを補正するために実行される処理を示す図である。It is a figure which shows the process executed for correcting the distortion of images P1 and Q1. 画像P2およびQ2の歪みを補正するために実行される処理を示す図である。It is a figure which shows the process executed for correcting the distortion of images P2 and Q2. m≠nの場合に実行されるスキャンSCの説明図である。It is explanatory drawing of the scan SC executed when m ≠ n. 第2の形態におけるMRI装置の動作フローの説明図である。It is explanatory drawing of the operation flow of the MRI apparatus in the 2nd form. シーケンスの各々を実行することにより得られたスライスSLの画像P1、P2、およびQ1を概略的に示す図である。FIG. 5 is a diagram schematically showing images P1, P2, and Q1 of slice SL obtained by executing each of the sequences. 画像P1およびQ1の歪みを補正するために実行される処理を示す図である。It is a figure which shows the process executed for correcting the distortion of images P1 and Q1. 画像P2の歪みを補正するために実行される処理を示す図である。It is a figure which shows the process executed for correcting the distortion of an image P2. マルチショットで画像を取得するためのスキャンSCの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the scan SC for acquiring an image by a multi-shot. 第3の形態における歪み補正の説明図である。It is explanatory drawing of distortion correction in 3rd form. 位置合わせが行われないファントム画像に基づいて歪み量マップを生成し、当該歪み量マップを用いて歪み補正されたファントム画像を示す図である。It is a figure which generates the distortion amount map based on the phantom image which is not aligned, and shows the distortion correction phantom image using the distortion amount map. 位置合わせが行われたファントム画像に基づいて歪み量マップを生成し、当該歪み量マップを用いて歪み補正されたファントム画像を示す図である。It is a figure which generates the distortion amount map based on the phantom image which performed the alignment, and shows the distortion-corrected phantom image using the distortion amount map.

以下、発明を実施するための形態について説明するが、本発明は、以下の形態に限定されることはない。 Hereinafter, embodiments for carrying out the invention will be described, but the present invention is not limited to the following embodiments.

図1は、本発明の第1の形態の磁気共鳴イメージング装置の概略図である。 FIG. 1 is a schematic view of the magnetic resonance imaging apparatus of the first embodiment of the present invention.

磁気共鳴イメージング装置(以下、「MRI装置」と呼ぶ。MRI:Magnetic Resonance Imaging)1は、マグネット2、テーブル3、受信コイル4などを有している。 The magnetic resonance imaging apparatus (hereinafter, referred to as “MRI apparatus”; MRI: Magnetic Resonance Imaging) 1 includes a magnet 2, a table 3, a receiving coil 4, and the like.

マグネット2は、被検体12が収容される収容空間21を有している。また、マグネット2は、超伝導コイル22と、勾配コイル23と、RFコイル24とを有している。超伝導コイル22は静磁場を印加し、勾配コイル23は勾配パルスを印加し、RFコイル24はRFパルスを印加する。尚、超伝導コイル22の代わりに、永久磁石を用いてもよい。 The magnet 2 has a storage space 21 in which the subject 12 is housed. Further, the magnet 2 has a superconducting coil 22, a gradient coil 23, and an RF coil 24. The superconducting coil 22 applies a static magnetic field, the gradient coil 23 applies a gradient pulse, and the RF coil 24 applies an RF pulse. A permanent magnet may be used instead of the superconducting coil 22.

テーブル3は、被検体12を搬送するためのクレードル3aを有している。クレードル3aによって、被検体12は収容空間21に搬送される。 The table 3 has a cradle 3a for transporting the subject 12. The subject 12 is transported to the storage space 21 by the cradle 3a.

受信コイル4は、被検体12に取り付けられている。受信コイル4は、被検体12からの磁気共鳴信号を受信する。 The receiving coil 4 is attached to the subject 12. The receiving coil 4 receives the magnetic resonance signal from the subject 12.

MRI装置1は、更に、制御部5、送信器6、勾配磁場電源7、受信器8、記憶部9、操作部10、および表示部11などを有している。 The MRI apparatus 1 further includes a control unit 5, a transmitter 6, a gradient magnetic field power supply 7, a receiver 8, a storage unit 9, an operation unit 10, a display unit 11, and the like.

制御部5は、RFパルスのデータに基づいて送信器6を制御し、勾配パルスのデータに基づいて勾配磁場電源7を制御する。また、制御部5は、クレードル3aの移動の制御なども行う。尚、図1では、制御部5が、送信器6、勾配磁場電源7、クレードル3aなどの制御を行っているが、送信器6、勾配磁場電源7、クレードル3aなどの制御を複数の制御部で行ってもよい。例えば、送信器6および勾配磁場電源7を制御する制御部と、クレードル3aを制御する制御部とを別々に設けてもよい。 The control unit 5 controls the transmitter 6 based on the RF pulse data, and controls the gradient magnetic field power supply 7 based on the gradient pulse data. The control unit 5 also controls the movement of the cradle 3a. In FIG. 1, the control unit 5 controls the transmitter 6, the gradient magnetic field power supply 7, the cradle 3a, etc., but the control unit 5 controls the transmitter 6, the gradient magnetic field power supply 7, the cradle 3a, and the like. You may go with. For example, a control unit that controls the transmitter 6 and the gradient magnetic field power supply 7 and a control unit that controls the cradle 3a may be provided separately.

送信器6は、制御部5から受け取ったデータに基づいて、RFコイル24に電流を供給する。 The transmitter 6 supplies a current to the RF coil 24 based on the data received from the control unit 5.

勾配磁場電源7は、制御部5から受け取ったデータに基づいて、勾配コイル23に電流を供給する。 The gradient magnetic field power supply 7 supplies a current to the gradient coil 23 based on the data received from the control unit 5.

受信器8は、受信コイル4で受信された磁気共鳴信号に対して、検波などの処理を行い制御部5に出力する。 The receiver 8 performs processing such as detection on the magnetic resonance signal received by the receiving coil 4 and outputs the magnetic resonance signal to the control unit 5.

記憶部9には、制御部5により実行されるプログラムなどが記憶されている。尚、記憶部9は、ハードディスク、CD−ROMなどの非一過性の記憶媒体であってもよい。制御部5は、記憶部9に記憶されているプログラムを読み出し、プログラムに記述されている処理を実行するプロセッサとして動作する。制御部5は、プログラムに記述されている処理を実行することにより、種々の手段を実現する。図2は、制御部5の機能ブロック図の説明図である。 The storage unit 9 stores a program or the like executed by the control unit 5. The storage unit 9 may be a non-transient storage medium such as a hard disk or a CD-ROM. The control unit 5 operates as a processor that reads the program stored in the storage unit 9 and executes the process described in the program. The control unit 5 realizes various means by executing the process described in the program. FIG. 2 is an explanatory diagram of a functional block diagram of the control unit 5.

画像生成手段101は、被検体12の撮影部位の画像を生成する。 The image generation means 101 generates an image of the imaged portion of the subject 12.

画像選択手段102は、歪み量マップの生成に使用される画像を選択する。 The image selection means 102 selects an image used to generate a distortion map.

位置合わせ手段103は、画像の位置あわせを行う。 The alignment means 103 aligns the image.

歪み量マップ生成手段104は、位置合わせされた後の画像に基づいて、画像の歪み量を表す歪み量マップを生成する。 The distortion amount map generation means 104 generates a distortion amount map representing the distortion amount of the image based on the image after the alignment.

補正手段105は、歪み量マップを用いて、位置合わせされた後の画像の歪み補正を行う。 The correction means 105 uses the distortion amount map to correct the distortion of the image after it has been aligned.

これらの手段101〜105の詳細については後述する。 Details of these means 101 to 105 will be described later.

制御部5は、例えば、コンピュータの少なくとも一部として構成することができる。制御部5は、記憶部9に記憶されているプログラムを読み出すことにより、画像生成手段101〜補正手段105などを実現する。尚、制御部5は、一つのプロセッサで画像生成手段101〜補正手段105を実現してもよいし、2つ以上のプロセッサで、画像生成手段101〜補正手段105を実現してもよい。また、制御部5が実行するプログラムは、一つの記憶部に記憶させておいてもよいし、複数の記憶部に分けて記憶させておいてもよい。制御部5は画像処理装置の一例に相当する。 The control unit 5 can be configured as, for example, at least a part of a computer. The control unit 5 realizes the image generation means 101 to the correction means 105 and the like by reading the program stored in the storage unit 9. The control unit 5 may realize the image generation means 101 to the correction means 105 with one processor, or may realize the image generation means 101 to the correction means 105 with two or more processors. Further, the program executed by the control unit 5 may be stored in one storage unit, or may be stored separately in a plurality of storage units. The control unit 5 corresponds to an example of an image processing device.

図1に戻って説明を続ける。 The explanation will be continued by returning to FIG.

操作部10は、オペレータにより操作され、種々の情報を入力する。表示部11は種々の情報を表示する。 The operation unit 10 is operated by an operator and inputs various information. The display unit 11 displays various information.

MRI装置1は、上記のように構成されている。 The MRI apparatus 1 is configured as described above.

図3は撮影部位を概略的に示す図である。 FIG. 3 is a diagram schematically showing an imaging site.

第1の形態では、撮影部位は頭部であり、頭部を横切るように、スライスSLが設定される。尚、第1の形態では、説明の便宜上、スライスSLが1枚のみ設定された例について説明されているが、撮影部位に複数枚のスライスを設定してもよい。また、撮影部位は頭部に限定されることはなく、頭部とは別の部位(例えば、腹部、脚部)を撮影部位としてもよい。 In the first embodiment, the imaging site is the head, and the slice SL is set so as to cross the head. In the first embodiment, for convenience of explanation, an example in which only one slice SL is set is described, but a plurality of slices may be set at the imaging site. Further, the imaging site is not limited to the head, and a site different from the head (for example, the abdomen and legs) may be used as the imaging site.

図4は、RPG法を用いて撮影部位の画像を得るために実行されるスキャンSCの説明図である。 FIG. 4 is an explanatory diagram of a scan SC performed to obtain an image of an imaged portion using the RPG method.

第1の形態では、スキャンSCにおいて、正極性の位相エンコード勾配パルスを有するm個のシーケンスVP1〜VPmと、負極性の位相エンコード勾配パルスを有するn個のシーケンスVN1〜VNnが実行される。 In the first embodiment, in the scan SC, m sequences VP1 to VPm having positive phase-encoded gradient pulses and n sequences VN1 to VNn having negative phase-encoded gradient pulses are executed.

先ず、m個のシーケンスVP1〜VPmについて説明する。 First, m sequences VP1 to VPm will be described.

図4には、シーケンスVP1の具体的な一例が示されている。シーケンスVP1は、EPI法を用いてシングルショットにより撮影部位の画像を得るためのシーケンスである。シーケンスVP1は90°パルスおよび180°パルスを有している。180°パルスは90°パルスから所定の時間間隔をあけて印加される。 FIG. 4 shows a specific example of the sequence VP1. Sequence VP1 is a sequence for obtaining an image of an imaged portion by a single shot using the EPI method. Sequence VP1 has 90 ° and 180 ° pulses. The 180 ° pulse is applied at predetermined time intervals from the 90 ° pulse.

また、シーケンスVP1は、スライス選択方向SSに印加されるスライス選択勾配パルスGs1およびGs2を有している。スライス選択勾配パルスGs1およびGs2は、それぞれ、90°パルスおよび180°パルスの印加時に印加される。また、シーケンスVP1は、スライス選択方向SSに印加されるMPG(Motion Probing Gradient)を有している。 Further, the sequence VP1 has slice selection gradient pulses Gs1 and Gs2 applied in the slice selection direction SS. The slice selection gradient pulses Gs1 and Gs2 are applied when the 90 ° and 180 ° pulses are applied, respectively. Further, the sequence VP1 has an MPG (Motion Probing Gradient) applied in the slice selection direction SS.

また、シーケンスVP1は、読出し方向REに印加されるリードアウト用の勾配パルスGrを有している。リーとアウト用の勾配パルスGrは、正極性のリードアウト用の勾配パルスと負極性のリードアウト用の勾配パルスとを有している。正極性のリードアウト用の勾配パルスと負極性のリードアウト用の勾配パルスとは、交互に印加される。 Further, the sequence VP1 has a lead-out gradient pulse Gr applied in the read direction RE. The Lee and Out gradient pulses Gr have a positive lead-out gradient pulse and a negative lead-out gradient pulse. The positive lead-out gradient pulse and the negative lead-out gradient pulse are applied alternately.

更に、シーケンスVP1は、位相エンコード方向PEに印加される補正勾配パルスGp0と、位相エンコード用勾配パルスGp1を有している。補正勾配パルスGp0は負極性であり、位相エンコード用勾配パルスGp1は正極性である。 Further, the sequence VP1 has a correction gradient pulse Gp0 applied to the phase encoding direction PE and a phase encoding gradient pulse Gp1. The correction gradient pulse Gp0 has a negative electrode property, and the phase encoding gradient pulse Gp1 has a positive electrode property.

シーケンスVP1は、上記のようなパルスを有している。 Sequence VP1 has the pulse as described above.

他の(m−1)個のシーケンスVP2〜VPmも、シーケンスVP1と同じシーケンスである。しかし、m個のシーケンスVP1〜VPmは、MPGのb値が異なる値を有するように設計されている。図4では、シーケンスVP1、VP2、・・・VPmのb値は、それぞれ、b=b1、b2、・・・bmで表されている。尚、m個のb値(b1〜bm)には、b=0の値が含まれていてもよい。MPGの磁場強度をゼロに設定する(即ち、MPGを印加しない)ことにより、b=0に設定することができる。 The other (m-1) sequences VP2 to VPm are also the same sequence as the sequence VP1. However, the m sequences VP1 to VPm are designed so that the b values of MPG have different values. In FIG. 4, the b values of the sequences VP1, VP2, ... VPm are represented by b = b1, b2, ... bm, respectively. The m b values (b1 to bm) may include a value of b = 0. By setting the magnetic field strength of the MPG to zero (that is, no MPG is applied), b = 0 can be set.

次に、n個のシーケンスVN1〜VNnについて説明する。 Next, n sequences VN1 to VNn will be described.

図4には、シーケンスVN1の具体的な一例が示されている。シーケンスVN1は、補正勾配パルスGp0が正極性を有し、位相エンコード勾配パルスGp1が負極性を有している点を除いて、シーケンスVP1と同じである。したがって、シーケンスVN1は、シーケンスVP1と同じb値(b=b1)を有している。 FIG. 4 shows a specific example of the sequence VN1. The sequence VN1 is the same as the sequence VP1 except that the correction gradient pulse Gp0 has a positive electrode property and the phase encode gradient pulse Gp1 has a negative electrode property. Therefore, the sequence VN1 has the same b value (b = b1) as the sequence VP1.

他の(n−1)個のシーケンスVN2〜VNnも、シーケンスVN1と同じシーケンスである。しかし、n個のシーケンスVN1〜VNnは、MPGのb値が異なる値を有するように設計されている。図4では、シーケンスVN1、VN2、・・・VNnのb値は、それぞれ、b=b1、b2・・・bnで表されている。尚、n個のb値(b1〜bn)には、b=0の値が含まれていてもよい。MPGの磁場強度をゼロに設定する(即ち、MPGを印加しない)ことにより、b=0に設定することができる。 The other (n-1) sequences VN2 to VNn are also the same sequence as the sequence VN1. However, the n sequences VN1 to VNn are designed so that the b values of MPG have different values. In FIG. 4, the b values of the sequences VN1, VN2, ... VNn are represented by b = b1, b2 ... bn, respectively. In addition, the value of b = 0 may be included in n b values (b1 to bn). By setting the magnetic field strength of the MPG to zero (that is, no MPG is applied), b = 0 can be set.

第1の形態では、シーケンスVP1〜VPmおよびシーケンスVN1〜VNnを実行し、シーケンスごとにスライスSLの画像を生成する。そして、後述する歪み量マップを生成し、歪み量マップに基づいて、各画像の歪みを補正し、歪みが軽減された画像を生成する。以下に、シーケンスVP1〜VPmおよびシーケンスVN1〜VNnを実行し、歪みが軽減された画像を取得するためのMRI装置の動作フローの一例について説明する。 In the first embodiment, the sequences VP1 to VPm and the sequences VN1 to VNn are executed, and an image of the slice SL is generated for each sequence. Then, a distortion amount map described later is generated, and the distortion of each image is corrected based on the distortion amount map to generate an image in which the distortion is reduced. An example of the operation flow of the MRI apparatus for executing the sequences VP1 to VPm and the sequences VN1 to VNn and acquiring an image with reduced distortion will be described below.

尚、以下では、第1の形態を理解しやすくするため、m=n=2、即ち、2個のシーケンスVP1およびVP2並びに2個のシーケンスVN1およびVN2を実行する例(図5参照)を取り上げて、第1の形態について説明する。 In the following, in order to make it easier to understand the first embodiment, an example of executing m = n = 2, that is, two sequences VP1 and VP2 and two sequences VN1 and VN2 (see FIG. 5) will be taken up. The first embodiment will be described.

図6は、MRI装置の動作フローの一例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of the operation flow of the MRI apparatus.

ステップST1では、スキャンSC(図5参照)が実行される。 In step ST1, scan SC (see FIG. 5) is executed.

スキャンSCを実行する場合、制御部5(図1参照)は、スキャンSCで使用される各シーケンスのRFパルスのデータを送信器6に送り、ローカライザスキャンLSで使用されるシーケンスの勾配パルスのデータを勾配磁場電源7に送る。送信器6は、制御部5から受け取ったデータに基づいてRFコイル24に電流を供給し、勾配磁場電源7は、制御部5から受け取ったデータに基づいて勾配コイル23に電流を供給する。したがって、RFコイル24はRFパルスを印加し、勾配コイル23は勾配パルスを印加する。スキャンSCが実行されることにより、撮影部位からMR信号が発生する。MR信号は受信コイル4(図1参照)で受信される。受信コイル4は、MR信号を受信し、MR信号の情報を含むアナログ信号を出力する。受信器8は、受信コイル4から受け取った信号に対して、検波などの信号処理を行い、信号処理により得られたデータを制御部5に出力する。 When executing the scan SC, the control unit 5 (see FIG. 1) sends the RF pulse data of each sequence used in the scan SC to the transmitter 6, and the gradient pulse data of the sequence used in the localizer scan LS. Is sent to the gradient magnetic field power source 7. The transmitter 6 supplies a current to the RF coil 24 based on the data received from the control unit 5, and the gradient magnetic field power supply 7 supplies a current to the gradient coil 23 based on the data received from the control unit 5. Therefore, the RF coil 24 applies an RF pulse, and the gradient coil 23 applies a gradient pulse. When the scan SC is executed, an MR signal is generated from the imaging site. The MR signal is received by the receiving coil 4 (see FIG. 1). The receiving coil 4 receives the MR signal and outputs an analog signal including the information of the MR signal. The receiver 8 performs signal processing such as detection on the signal received from the receiving coil 4, and outputs the data obtained by the signal processing to the control unit 5.

画像生成手段101(図2参照)は、スキャンSCにおいて各シーケンスを実行することにより収集されたデータに基づいて、スライスSLの画像を生成する。図7に、シーケンスの各々を実行することにより得られたスライスSLの画像P1およびP2並びに画像Q1およびQ2を概略的に示す。 The image generation means 101 (see FIG. 2) generates an image of the slice SL based on the data collected by executing each sequence in the scan SC. FIG. 7 schematically shows images P1 and P2 and images Q1 and Q2 of the slice SL obtained by executing each of the sequences.

スキャンSCを実行した後、ステップST2に進む。 After executing the scan SC, the process proceeds to step ST2.

ステップST2では、画像選択手段102(図2参照)が、画像の歪み補正に使用される歪み量マップを生成するために使用される画像を選択する。ここでは、b=b1に対応する画像P1およびQ1を用いて歪み量マップを生成する例について考える。したがって、画像選択手段102は、b=b1に対応する画像P1および画像Q1を選択する。画像を選択した後、ステップST3に進む。 In step ST2, the image selection means 102 (see FIG. 2) selects an image used to generate a distortion map used for image distortion correction. Here, an example of generating a distortion amount map using images P1 and Q1 corresponding to b = b1 will be considered. Therefore, the image selection means 102 selects the image P1 and the image Q1 corresponding to b = b1. After selecting the image, the process proceeds to step ST3.

ステップST3では、位置合わせ手段103(図2参照)が画像P1およびQ1の位置合わせを行う。EPI法を用いたシーケンスでは、静磁場不均一、スキャン中の被検体の体動、シーケンス実行時の中心周波数のずれなどにより、画像P1と画像Q1との間の位置ずれ量が大きくなることがある。画像P1およびQ1の位置ずれ量が大きいままの状態で後述する歪み量マップを生成すると(ステップST4参照)、画像の歪み量が過大評価されてしまい、適正な歪み補正を行うことができない。そこで、第1の形態では、ステップST3において、画像P1およびQ1の位置合わせを行う。画像の位置合わせの方法としては、例えば、画像P1の重心と、画像Q1の重心とを求め、画像P1およびQ1の重心が一致するように、画像P1およびQ1を、相対的に平行移動および回転させる方法を用いることができる。画像P1およびQ1の位置合わせを行う場合、画像P1およびQ1のうちの一方の画像を位置合わせの基準画像として選択し、基準画像として選択された一方の画像に対して、他方の画像を位置合わせすることができる。図8に、位置合わせ処理が行われた後の画像P1およびQ1を概略的に示す。 In step ST3, the alignment means 103 (see FIG. 2) aligns the images P1 and Q1. In the sequence using the EPI method, the amount of misalignment between the image P1 and the image Q1 may increase due to non-uniform static magnetic field, body movement of the subject during scanning, deviation of the center frequency during sequence execution, and the like. is there. If a distortion amount map, which will be described later, is generated while the displacement amounts of the images P1 and Q1 remain large (see step ST4), the distortion amount of the images is overestimated, and appropriate distortion correction cannot be performed. Therefore, in the first embodiment, the images P1 and Q1 are aligned in step ST3. As a method of aligning the images, for example, the center of gravity of the image P1 and the center of gravity of the image Q1 are obtained, and the images P1 and Q1 are relatively parallel-moved and rotated so that the centers of gravity of the images P1 and Q1 match. A method of causing can be used. When aligning the images P1 and Q1, one of the images P1 and Q1 is selected as the reference image for alignment, and the other image is aligned with the one image selected as the reference image. can do. FIG. 8 schematically shows images P1 and Q1 after the alignment process has been performed.

位置合わせを行った後、ステップST4に進む。 After the alignment is performed, the process proceeds to step ST4.

ステップST4では、歪み量マップ生成手段104(図2参照)が、位置合わせされた後の画像P1およびQ1に基づいて、画像P1およびQ1の歪み量を表す歪み量マップを生成する。歪み量マップは、非特許文献1に記載された手法を用いることができる。図8に、歪み量マップ生成処理により生成された歪み量マップD1を概略的に示す。歪み量マップD1を生成した後、ステップST5に進む。 In step ST4, the strain amount map generation means 104 (see FIG. 2) generates a strain amount map representing the strain amount of the images P1 and Q1 based on the images P1 and Q1 after the alignment. As the strain amount map, the method described in Non-Patent Document 1 can be used. FIG. 8 schematically shows the strain amount map D1 generated by the strain amount map generation process. After generating the strain amount map D1, the process proceeds to step ST5.

ステップST5では、補正手段105(図2参照)が、歪み量マップD1を用いて、位置合わせ後の画像P1およびQ1の各々に対して、画像の歪みを補正する。図8に、補正処理により歪みが補正された後の画像を示す。図8では、歪みが補正された後の画像P1は符号「P1’」で示されており、歪みが補正された後の画像Q1は符号「Q1’」で示されている。尚、参考のため、歪みが補正される前の画像P1およびQ1が破線で表されている。 In step ST5, the correction means 105 (see FIG. 2) corrects the image distortion for each of the aligned images P1 and Q1 using the distortion amount map D1. FIG. 8 shows an image after the distortion is corrected by the correction process. In FIG. 8, the image P1 after the distortion is corrected is indicated by the reference numeral “P1 ′”, and the image Q1 after the distortion is corrected is indicated by the reference numeral “Q1 ′”. For reference, the images P1 and Q1 before the distortion is corrected are represented by broken lines.

補正を行ったら、ステップST6に進む。 After making the correction, the process proceeds to step ST6.

ステップST6では、全ての画像の歪み補正が終了したか否かを判定する。ここでは、画像P1およびQ1の歪み補正は終了したが、画像P2およびQ2の歪み補正はまだ終了していない。したがって、ステップST2に戻る。 In step ST6, it is determined whether or not the distortion correction of all the images is completed. Here, the distortion correction of the images P1 and Q1 has been completed, but the distortion correction of the images P2 and Q2 has not been completed yet. Therefore, the process returns to step ST2.

ステップST2では、画像選択手段102が画像P2およびQ2を選択する。そして、ステップST3に進む。ステップST3は、位置合わせ手段103が画像P2およびQ2の位置合わせを行う。尚、画像P2およびQ2の位置合わせは、画像P1およびQ1の位置合わせと同じ方法で行うことができる。図9に、位置合わせ処理後の画像P2およびQ2を概略的に示す。 In step ST2, the image selection means 102 selects images P2 and Q2. Then, the process proceeds to step ST3. In step ST3, the alignment means 103 aligns the images P2 and Q2. The alignment of the images P2 and Q2 can be performed by the same method as the alignment of the images P1 and Q1. FIG. 9 schematically shows images P2 and Q2 after the alignment process.

位置合わせを行った後、ステップST4に進む。 After the alignment is performed, the process proceeds to step ST4.

ステップST4では、歪み量マップ生成手段104が、位置合わせされた後の画像P2およびQ2に基づいて、画像P2およびQ2の歪み量を表す歪み量マップを生成する。図9に、歪み量マップ生成処理により生成された歪み量マップD2を概略的に示す。歪み量マップD2を生成した後、ステップST5に進む。 In step ST4, the strain amount map generation means 104 generates a strain amount map representing the strain amount of the images P2 and Q2 based on the images P2 and Q2 after the alignment. FIG. 9 schematically shows the strain amount map D2 generated by the strain amount map generation process. After generating the strain amount map D2, the process proceeds to step ST5.

ステップST5では、補正手段105が、歪み量マップD2を用いて、位置合わせ後の画像P2およびQ2の各々に対して、歪み量を補正する。図9に、補正処理により歪みが補正された後の画像を示す。図9では、歪みが補正された後の画像P2は符号「P2’」で示されており、歪み量が補正された後の画像Q2は符号「Q2’」で示されている。また、参考のため、歪みが補正される前の画像P2およびQ2が破線で表されている。 In step ST5, the correction means 105 corrects the distortion amount for each of the aligned images P2 and Q2 by using the distortion amount map D2. FIG. 9 shows an image after the distortion has been corrected by the correction process. In FIG. 9, the image P2 after the distortion is corrected is indicated by the reference numeral “P2 ′”, and the image Q2 after the distortion amount is corrected is indicated by the reference numeral “Q2 ′”. For reference, the images P2 and Q2 before the distortion is corrected are represented by broken lines.

補正を行ったら、ステップST6に進む。 After making the correction, the process proceeds to step ST6.

ステップST6では、全ての画像の歪み補正が終了したか否かを判定する。ここでは、画像P1およびQ1の歪み補正と、画像P2およびQ2の歪み補正とが終了している。したがって、図6に示すフローが終了する。 In step ST6, it is determined whether or not the distortion correction of all the images is completed. Here, the distortion correction of the images P1 and Q1 and the distortion correction of the images P2 and Q2 are completed. Therefore, the flow shown in FIG. 6 ends.

第1の形態では、歪み量マップD1を生成する前に、画像P1およびQ1の位置合わせを行う。したがって、静磁場不均一、スキャン中の被検体の体動、シーケンス実行時の中心周波数のずれなどにより、画像P1と画像Q1との間の位置ずれ量が大きくなっても、位置合わせにより、画像P1と画像Q1との間の位置ずれ量をゼロに近づけることができる。そして、位置ずれが十分に小さい画像P1およびQ1に基づいて歪み量マップD1が生成される。したがって、第1の形態では、画像間の位置ずれが生じたままで歪み量マップD1を生成した場合に起こり得る歪み量の過大評価を回避することができるので、画像P1およびQ1の歪み量を適切に反映した歪み量マップD1を得ることができる。また、この歪み量マップD1を用いて画像P1およびQ1の歪みが補正されるので、歪みが低減された画像P1’およびQ1’を得ることができる。 In the first embodiment, the images P1 and Q1 are aligned before the distortion amount map D1 is generated. Therefore, even if the amount of misalignment between the image P1 and the image Q1 becomes large due to non-uniform static magnetic field, body movement of the subject during scanning, deviation of the center frequency during sequence execution, etc., the image can be aligned. The amount of misalignment between P1 and the image Q1 can be brought close to zero. Then, the distortion amount map D1 is generated based on the images P1 and Q1 whose misalignment is sufficiently small. Therefore, in the first embodiment, it is possible to avoid overestimation of the distortion amount that may occur when the distortion amount map D1 is generated while the positional deviation between the images occurs, so that the distortion amounts of the images P1 and Q1 are appropriate. It is possible to obtain the distortion amount map D1 reflected in. Further, since the distortion of the images P1 and Q1 is corrected by using the distortion amount map D1, the images P1'and Q1' with the reduced distortion can be obtained.

同様に、画像P2およびQ2についても、歪み量が適切に反映された歪み量マップD2を用いて歪み補正が行われるので、歪みが低減された画像P2’およびQ2’を得ることができる。 Similarly, for the images P2 and Q2, since the distortion correction is performed using the distortion amount map D2 in which the distortion amount is appropriately reflected, the images P2'and Q2' with the distortion reduced can be obtained.

尚、第1の形態では、画像P1、P2、Q1、およびQ2の全ての画像の歪みを補正している。しかし、全ての画像P1、P2、Q1、およびQ2の歪みを補正する必要はなく、b=b1に対応する画像P1およびQ1のうちの一方の画像のみを歪み補正し、b=b2に対応する画像P2およびQ2のうちの一方の画像のみを歪み補正してもよい。
(2)第2の形態
第1の形態では、正極性の位相エンコード勾配パルスを有するシーケンスの個数を表すmと、負極性の位相エンコード勾配パルスを有するシーケンスの個数を表すnが、m=n(=2)の例について説明した。第2の形態では、m≠nの例について説明する。
In the first embodiment, the distortion of all the images P1, P2, Q1 and Q2 is corrected. However, it is not necessary to correct the distortion of all the images P1, P2, Q1 and Q2, and only one of the images P1 and Q1 corresponding to b = b1 is corrected for distortion and corresponds to b = b2. Only one of the images P2 and Q2 may be distorted.
(2) Second Form In the first form, m representing the number of sequences having a positive phase-encoded gradient pulse and n representing the number of sequences having a negative phase-encoded gradient pulse are m = n. The example of (= 2) has been described. In the second embodiment, an example of m ≠ n will be described.

図10は、m≠nの場合に実行されるスキャンSCの説明図である。第2の形態では、m≠nの例として、m=2およびn=1、即ち、シーケンスVP1およびVP2並びにシーケンスVN1が実行される例について説明する。 FIG. 10 is an explanatory diagram of a scan SC executed when m ≠ n. In the second embodiment, as an example of m ≠ n, an example in which m = 2 and n = 1, that is, the sequences VP1 and VP2 and the sequence VN1 are executed will be described.

図11は、第2の形態におけるMRI装置の動作フローの説明図である。 FIG. 11 is an explanatory diagram of an operation flow of the MRI apparatus in the second embodiment.

ステップST1では、スキャンSC(図10参照)が実行される。 In step ST1, scan SC (see FIG. 10) is executed.

画像生成手段101(図2参照)は、スキャンSCにおいて各シーケンスを実行することにより収集されたデータに基づいて、スライスSLの画像を生成する。図12に、シーケンスの各々を実行することにより得られたスライスSLの画像P1、P2、およびQ1を概略的に示す。 The image generation means 101 (see FIG. 2) generates an image of the slice SL based on the data collected by executing each sequence in the scan SC. FIG. 12 schematically shows images P1, P2, and Q1 of slice SLs obtained by executing each of the sequences.

スキャンSCを実行した後、ステップST2に進む。 After executing the scan SC, the process proceeds to step ST2.

ステップST2では、画像選択手段102が、歪み量マップを生成するために使用される画像を選択する。ここでは、画像P1およびQ1が選択されたとする。画像P1およびQ1を選択した後、ステップST3に進む。 In step ST2, the image selection means 102 selects an image used to generate the distortion map. Here, it is assumed that the images P1 and Q1 are selected. After selecting the images P1 and Q1, the process proceeds to step ST3.

ステップST3では、位置合わせ手段103が、画像P1およびQ1の位置合わせを行う。第2の形態では、位置合わせ手段103は、画像P1およびQ1のうちの一方の画像を位置合わせの基準画像として選択し、基準画像として選択された一方の画像に対して、他方の画像の位置合わせを行う。ここでは、画像P1が位置合わせの基準画像として選択されたとする。したがって、位置合わせ手段103は、画像P1に対して画像Q1の位置合わせを行う。図13に、位置合わせ処理が実行された後の画像P1およびQ1を概略的に示す。 In step ST3, the alignment means 103 aligns the images P1 and Q1. In the second embodiment, the alignment means 103 selects one of the images P1 and Q1 as the reference image for alignment, and the position of the other image with respect to one of the images selected as the reference image. Make a match. Here, it is assumed that the image P1 is selected as the reference image for alignment. Therefore, the alignment means 103 aligns the image Q1 with respect to the image P1. FIG. 13 schematically shows images P1 and Q1 after the alignment process is executed.

位置合わせを行った後、ステップST4に進む。 After the alignment is performed, the process proceeds to step ST4.

ステップST4およびST5は第1の形態と同じであり、図13に示すように、ステップST4において歪み量マップD1が生成され、ステップST5において画像の歪み補正が行われる。 Steps ST4 and ST5 are the same as in the first mode, and as shown in FIG. 13, the distortion amount map D1 is generated in step ST4, and the distortion of the image is corrected in step ST5.

補正を行ったら、ステップST6に進む。 After making the correction, the process proceeds to step ST6.

ステップST6では、全ての画像の歪み補正が終了したか否かを判定する。ここでは、画像P1およびQ1の歪み補正は終了したが、画像P2の歪み補正はまだ終了していない。したがって、ステップST70に進む。 In step ST6, it is determined whether or not the distortion correction of all the images is completed. Here, the distortion correction of the images P1 and Q1 has been completed, but the distortion correction of the image P2 has not been completed yet. Therefore, the process proceeds to step ST70.

ステップST70では、b=b2に対応する画像Q2の歪みが低減された画像を生成するための処理を実行する。この処理は、以下のように実行される。 In step ST70, a process for generating an image in which the distortion of the image Q2 corresponding to b = b2 is reduced is executed. This process is executed as follows.

先ず、ステップST7において、画像選択手段102が、歪み量マップD1を生成するために使用された画像P1およびQ1のうち、位置合わせの基準画像として使用された画像を選択する。画像P1が位置合わせの基準画像として使用された場合、画像選択手段102は画像P1を選択し、画像Q1が位置合わせの基準画像として使用された場合、画像選択手段102は画像Q1を選択する。ここでは、画像P1が位置合わせの基準画像として使用されているので、画像選択手段102は、画像P1を選択する。 First, in step ST7, the image selection means 102 selects an image used as a reference image for alignment among the images P1 and Q1 used to generate the distortion amount map D1. When the image P1 is used as the alignment reference image, the image selection means 102 selects the image P1, and when the image Q1 is used as the alignment reference image, the image selection means 102 selects the image Q1. Here, since the image P1 is used as the reference image for alignment, the image selection means 102 selects the image P1.

ステップST8では、位置合わせ手段103hs、画像P1を基準画像にして、画像P1と画像P2との位置合わせを行う。尚、画像P1と画像P2はb値が異なるシーケンスから生成されているので、画像P1と画像P2との間には、MPGのb値の違いに起因した歪み量の違いが生じていると考えられる。そこで、画像P1と画像P2とを位置合わせする場合には、歪み量の違いを低減できるような位置合わせを行うことが望ましい。このような位置合わせの手法としては、例えば、Affine変換の技術を用いることができる。図14に、位置合わせ後の画像P1およびP2を概略的に示す。 In step ST8, the alignment means 103hs and the image P1 are used as reference images to align the image P1 and the image P2. Since the image P1 and the image P2 are generated from sequences having different b values, it is considered that there is a difference in the amount of distortion between the image P1 and the image P2 due to the difference in the b value of MPG. Be done. Therefore, when aligning the image P1 and the image P2, it is desirable to perform the alignment so as to reduce the difference in the amount of distortion. As such an alignment method, for example, an Affine transformation technique can be used. FIG. 14 schematically shows images P1 and P2 after alignment.

位置合わせを行った後、ステップST9に進む。 After the alignment is performed, the process proceeds to step ST9.

ステップST9では、補正手段105が、歪み量マップD1を用いて、画像P1に対して位置合わせされた後の画像P2の歪みを補正する。図14に、歪みが補正された後の画像を示す。図14では、歪みが補正された後の画像P2は符号「P2’」で示されている。 In step ST9, the correction means 105 corrects the distortion of the image P2 after being aligned with the image P1 using the distortion amount map D1. FIG. 14 shows an image after the distortion has been corrected. In FIG. 14, the image P2 after the distortion is corrected is indicated by the reference numeral “P2 ′”.

補正を行ったら、ステップST6に戻る。 After making the correction, the process returns to step ST6.

ステップST6では、全ての画像の歪み補正が終了したか否かを判定する。ここでは、画像P1およびQ1の歪み補正と、画像P2の歪み補正が終了している。したがって、図11に示すフローが終了する。 In step ST6, it is determined whether or not the distortion correction of all the images is completed. Here, the distortion correction of the images P1 and Q1 and the distortion correction of the image P2 are completed. Therefore, the flow shown in FIG. 11 ends.

第2の形態でも、第1の形態と同様に、画像P1およびQ1の位置合わせを行った後で歪み量マップを生成する。したがって、静磁場不均一、スキャン中の被検体の体動、シーケンス実行時の中心周波数のずれなどにより、画像P1と画像Q1との間の位置ずれ量が大きくても、歪み量の過大評価が回避された歪み量マップを生成することができる。また、画像P1に対して画像P2を位置合わせすることにより、画像P1およびQ1から求められた歪み量マップD1を用いて画像P2の歪み補正を行うことができる。したがって、b=b1に対応した歪み量マップD1を用いて、別のb値(b=b2)の画像P2の歪み補正をすることもできる。 In the second form as well, as in the first form, the distortion amount map is generated after the images P1 and Q1 are aligned. Therefore, even if the amount of misalignment between image P1 and image Q1 is large due to non-uniform static magnetic field, body movement of the subject during scanning, center frequency deviation during sequence execution, etc., the amount of distortion is overestimated. It is possible to generate an avoided distortion map. Further, by aligning the image P2 with respect to the image P1, the distortion of the image P2 can be corrected by using the distortion amount map D1 obtained from the images P1 and Q1. Therefore, it is also possible to correct the distortion of the image P2 having another b value (b = b2) by using the distortion amount map D1 corresponding to b = b1.

尚、第2の形態では、m=2の場合について説明したが、本発明は、m=2に限定されることはなく、m≧3の場合にも適用することができる。例えば、m=m(≧3)、即ち、m個のシーケンスVP1〜VPmを実行することができる。この場合、シーケンスVP1〜VPmから得られた画像P1〜Pmのうち、画像P1を基準画像とし、画像P1に対して画像P2〜Pmの各々の位置合わせを行い、位置合わせ後の画像P2〜Pmの各々に対して歪み量マップD1を用いて歪み補正を行うことができる。したがって、歪み量マップD1を用いて、異なるb値に対応したm個の画像P1〜Pmの歪み補正を行うことができる。 Although the case of m = 2 has been described in the second embodiment, the present invention is not limited to m = 2, and can be applied to the case of m ≧ 3. For example, m = m 1 (≧ 3), that is, m 1 sequence VP1 to VPm 1 can be executed. In this case, among the images P1 to Pm 1 obtained from the sequence VP1~VPm 1, the image P1 as a reference image, performs the positioning of each image P2~Pm 1 for the image P1, the image after the positioning it is possible to perform distortion correction using a distortion amount map D1 for each P2~Pm 1. Therefore, the distortion amount map D1 can be used to correct the distortion of m 1 images P1 to Pm 1 corresponding to different b values.

また、第2の形態では、n=1の場合について説明したが、本発明は、n=1に限定されることはなく、n≧2の場合にも適用することができる。例えば、n=n(≧2)、即ち、n個のシーケンスVN1〜VNnを実行することができる。この場合、シーケンスVN1〜VNnから画像Q1〜Qnを生成し、画像P1(基準画像)に対して画像Q1〜Qnの各々の位置合わせを行い、位置合わせ後の画像Q1〜Qnの各々に対して歪み量マップD1を用いて歪み補正を行うことができる。したがって、歪み量マップD1を用いて、異なるb値に対応したn個の画像Q1〜Qnの歪み補正を行うこともできる。尚、m=m(≧3)およびn=n(≧2)の場合、b=b1に対応した画像P1およびQ1を用いて歪み量マップを生成してもよいし、別のb値(b=bi)に対応した画像PiおよびQiを用いて歪み量マップを生成してもよい。更に、異なるb値に対応した画像Pi(b=bi)および画像Qj(b=bj)であっても、biおよびbjが近い値であれば、画像Piおよび画像Qjを用いて歪み量マップを生成することも可能である。 Further, in the second embodiment, the case where n = 1 has been described, but the present invention is not limited to n = 1, and can be applied to the case where n ≧ 2. For example, n = n 1 (≧ 2), that is, n 1 sequences VN1 to VNn 1 can be executed. In this case, the sequence VN1~VNn 1 generates image Q1 to Qn 1, aligns each of images Q1 to Qn 1 for the image P1 (reference image), the image Q1 to Qn 1 after the positioning Distortion correction can be performed for each of them using the strain amount map D1. Thus, by using the strain amount map D1, it is possible to perform different b value to the distortion correction of n 1 pieces of image Q1 to Qn 1 corresponding. When m = m 1 (≧ 3) and n = n 1 (≧ 2), a distortion amount map may be generated using the images P1 and Q1 corresponding to b = b1, or another b value may be generated. A distortion amount map may be generated using the images Pi and Qi corresponding to (b = bi). Further, even if the image Pi (b = bi) and the image Qj (b = bj) corresponding to different b values, if the values of bi and bj are close to each other, the distortion amount map is created using the image Pi and the image Qj. It is also possible to generate.

尚、第1および第2の形態では、スライス選択方向SSにMPGが印加される例が示されているが、スライス選択方向SSとは別の方向にMPGを印加してもよい。また、スキャンSCにおいて、スライス選択方向SSにMPGが印加されるシーケンス1、位相エンコード方向PEにMPGが印加されるシーケンス2、および読出し方REにMPGが印加されるシーケンス3を実行し、各シーケンスに対応した画像を生成するようにしてもよい。この場合、シーケンス1、2、および3のうちのいずれか一つのシーケンスから得られた画像Aと、他のシーケンスから得られた画像Bとの位置合わせを行い、位置合わせされた後の画像AおよびBに対して歪み量マップを用いて歪み補正を行うことができる。尚、画像AおよびBの位置合わせを行う場合、Affine変換などの手法を用いて位置合わせすることが望ましい。
(3)第3の形態
第1および第2の形態では、シングルショットで画像を取得する例について説明した。第3の形態では、マルチショットで画像を取得する例について説明する。
In the first and second embodiments, an example in which MPG is applied in the slice selection direction SS is shown, but MPG may be applied in a direction different from the slice selection direction SS. Further, in the scan SC, sequence 1 in which MPG is applied in the slice selection direction SS, sequence 2 in which MPG is applied in the phase encoding direction PE, and sequence 3 in which MPG is applied in the reading method RE are executed, and each sequence is executed. The image corresponding to may be generated. In this case, the image A obtained from any one of the sequences 1, 2, and 3 is aligned with the image B obtained from the other sequence, and the image A after the alignment is performed. Distortion correction can be performed on and B using the distortion amount map. When aligning the images A and B, it is desirable to align them by using a method such as Affine transformation.
(3) Third Form In the first and second forms, an example of acquiring an image with a single shot has been described. In the third embodiment, an example of acquiring an image by multi-shot will be described.

図15は、マルチショットで画像を取得するためのスキャンSCの一例を示す図である。 FIG. 15 is a diagram showing an example of a scan SC for acquiring an image by multi-shot.

スキャンSCでは、m個のシーケンス群PG1〜PGmと、n個のシーケンス群NG1〜NGnとが実行される。 In the scan SC, m sequence groups PG1 to PGm and n sequence groups NG1 to NGn are executed.

先ず、m個のシーケンス群PG1〜PGmについて説明する。 First, m sequence groups PG1 to PGm will be described.

図15の左側には、シーケンス群PG1の具体的な一例が示されている。シーケンス群PG1は、EPI法を用いてマルチショットにより画像を取得するためのα個のシーケンスPS1〜PSαを含むシーケンス群である。例えば、2ショットにより画像を取得する場合、シーケンス群PG1は、2個のシーケンスPS1およびPS2を含み、4ショットにより画像を取得する場合、シーケンス群PG1は、4個のシーケンスPS1、PS2、PS3、およびPS4を含む。シーケンスPS1〜PSαの各々は、補正勾配パルスGpo、位相エンコード勾配パルスGp1、リードアウト勾配パルスGrが、マルチショット用に設計されている点を除いては、図4に示す左側のシーケンスと同じにすることができる。図15では、シーケンスPS1〜PSαのうち、代表して、シーケンスPS1の波形が示されている。 A specific example of the sequence group PG1 is shown on the left side of FIG. The sequence group PG1 is a sequence group including α sequences PS1 to PSα for acquiring an image by multi-shot using the EPI method. For example, when an image is acquired by two shots, the sequence group PG1 includes two sequences PS1 and PS2, and when an image is acquired by four shots, the sequence group PG1 includes four sequences PS1, PS2, PS3, And PS4. Each of the sequences PS1 to PSα is the same as the sequence on the left side shown in FIG. 4, except that the correction gradient pulse Gpo, the phase-encoded gradient pulse Gp1, and the lead-out gradient pulse Gr are designed for multi-shot. can do. In FIG. 15, the waveform of the sequence PS1 is shown as a representative of the sequences PS1 to PSα.

図15の右側には、シーケンス群NG1の具体的な一例が示されている。シーケンス群NG1は、EPI法を用いてマルチショットにより画像を取得するためのβ個のシーケンスNS1〜NSβを含むシーケンス群である。例えば、2ショットにより画像を取得する場合、シーケンス群NG1は、2個のシーケンスNS1およびNS2を含み、4ショットにより画像を取得する場合、シーケンス群NG1は、4個のシーケンスNS1、NS2、NS3、およびNS4を含む。シーケンスNS1〜NSβの各々は、補正勾配パルスGpo、位相エンコード勾配パルスGp1、リードアウト勾配パルスGrが、マルチショット用に設計されている点を除いては、図4に示す右側のシーケンスと同じにすることができる。図15では、シーケンスNS1〜NSβのうち、代表して、シーケンスNS1の波形が示されている。 A specific example of the sequence group NG1 is shown on the right side of FIG. The sequence group NG1 is a sequence group including β sequences NS1 to NSβ for acquiring an image by multi-shot using the EPI method. For example, when an image is acquired by two shots, the sequence group NG1 includes two sequences NS1 and NS2, and when an image is acquired by four shots, the sequence group NG1 includes four sequences NS1, NS2, NS3, And NS4. Each of the sequences NS1 to NSβ is the same as the sequence on the right side shown in FIG. 4, except that the correction gradient pulse Gpo, the phase encode gradient pulse Gp1, and the readout gradient pulse Gr are designed for multi-shot. can do. In FIG. 15, the waveform of the sequence NS1 is shown as a representative of the sequences NS1 to NSβ.

図16は、第3の形態における歪み補正の説明図である。 FIG. 16 is an explanatory diagram of distortion correction in the third embodiment.

スキャンSCを実行し、画像生成手段101は、スキャンSCの各シーケンス群により得られたデータに基づいて、画像P1〜Pmおよび画像Q1〜Qnを生成する。 The scan SC is executed, and the image generation means 101 generates images P1 to Pm and images Q1 to Qn based on the data obtained by each sequence group of the scan SC.

そして、画像選択手段102が画像P1およびQ1を選択し、位置合わせ手段103が、画像P1およびQ1の位置合わせを行う。次に、歪み量マップ生成手段104が、位置合わせされた後の画像P1およびQ1に基づいて歪み量マップD1を生成し、補正手段105が、歪み量マップD1に基づいて画像P1およびQ1を補正する。この歪み補正により、歪み補正後の画像P1’およびQ1’が得られる。 Then, the image selection means 102 selects the images P1 and Q1, and the alignment means 103 aligns the images P1 and Q1. Next, the strain amount map generation means 104 generates the strain amount map D1 based on the images P1 and Q1 after the alignment, and the correction means 105 corrects the images P1 and Q1 based on the strain amount map D1. To do. By this distortion correction, the images P1'and Q1'after the distortion correction can be obtained.

尚、図16には示されていないが、画像P2〜Pm、画像Q2〜Pnも補正される。画像の補正方法としては、第1の形態で説明した方法又は第2の形態で説明した方法を用いることができる。 Although not shown in FIG. 16, images P2 to Pm and images Q2 to Pn are also corrected. As the image correction method, the method described in the first form or the method described in the second form can be used.

第1〜第3の形態では、90°−180°パルスを用いたスピンエコー型EPIのシーケンスを用いた例について説明されているが、本発明は、当該シーケンスに限定されることはなく、他のシーケンスを実行してもよい。例えば、グラジエントエコー型EPIのシーケンスを用いてもよいし、反転回復型EPIのシーケンスを用いてもよい。 In the first to third embodiments, an example using a spin echo type EPI sequence using a 90 ° -180 ° pulse is described, but the present invention is not limited to the sequence, and other You may execute the sequence of. For example, a gradient echo type EPI sequence may be used, or an inversion recovery type EPI sequence may be used.

上記のように、第1〜第3の形態では、画像の位置合わせを行った後で歪み量マップを生成しているので、歪みが低減された画像を得ることができる。このことを検証するため、位相エンコード勾配パルスの極性を反転させてファントム画像を取得し、位置合わせが行われないファントム画像に基づいて生成された歪み量マップと、位置合わせが行われたファントム画像に基づいて生成された歪み量マップとを用いて、ファントム画像の歪み補正を行った。以下に、歪み補正の結果を示す。 As described above, in the first to third modes, since the distortion amount map is generated after the image is aligned, it is possible to obtain an image with reduced distortion. To verify this, the phantom image was acquired by inverting the polarity of the phase-encoded gradient pulse, and the distortion map generated based on the unaligned phantom image and the aligned phantom image. Distortion correction of the phantom image was performed using the distortion amount map generated based on. The results of distortion correction are shown below.

図17および図18は、歪み補正の結果の説明図である。 17 and 18 are explanatory views of the result of distortion correction.

図17は、位置合わせが行われないファントム画像に基づいて歪み量マップを生成し、当該歪み量マップを用いて歪み補正されたファントム画像を示す図である。 FIG. 17 is a diagram showing a distortion amount map generated based on a phantom image that is not aligned and distortion-corrected using the distortion amount map.

図17の上段には、ファントム画像VおよびW並びに歪み量マップM1が示されている。 The phantom images V and W and the distortion amount map M1 are shown in the upper part of FIG.

画像Vは、正極性の位相エンコード勾配パルスを有するシーケンスを用いて生成された画像であり、画像Wは、負極性の位相エンコード勾配パルスを有するシーケンスを用いて生成された画像である。 Image V is an image generated using a sequence having a positive phase encode gradient pulse, and image W is an image generated using a sequence having a negative phase encode gradient pulse.

歪み量マップM1は、画像VおよびWの位置合わせをせずに生成されたマップである。 The distortion amount map M1 is a map generated without aligning the images V and W.

図17の下段には、歪み量マップM1を用いて画像VおよびWの歪み補正を行うことにより得られた画像V1およびW1が示されている。 In the lower part of FIG. 17, the images V1 and W1 obtained by performing the distortion correction of the images V and W using the distortion amount map M1 are shown.

歪み量マップM1を参照すると、ファントムの領域が白く描出されており、ファントム画像VおよびWの歪み量が過大評価されていることがわかる。したがって、歪み補正後の画像V1およびW1には、ファントムの周囲にアーチファクトが現れており、歪み量マップM1では十分な歪み補正が行われていないことがわかる。 With reference to the distortion amount map M1, the phantom region is drawn in white, and it can be seen that the distortion amount of the phantom images V and W is overestimated. Therefore, it can be seen that in the images V1 and W1 after the distortion correction, artifacts appear around the phantom, and the distortion amount map M1 does not sufficiently perform the distortion correction.

次に、図18について説明する。 Next, FIG. 18 will be described.

図18は、位置合わせが行われたファントム画像に基づいて歪み量マップを生成し、当該歪み量マップを用いて歪み補正されたファントム画像を示す図である。 FIG. 18 is a diagram showing a distortion amount map generated based on the aligned phantom image and the distortion corrected phantom image using the distortion amount map.

図18の上段には、画像VおよびW並びに歪み量マップM2が示されている。 Images V and W and a distortion map M2 are shown in the upper part of FIG.

歪み量マップM2は、画像VおよびWの位置合わせを行った後に生成されたマップである。 The distortion amount map M2 is a map generated after the images V and W are aligned.

図18の下段には、歪み量マップM2を用いて画像VおよびWの歪み補正を行うことにより得られた画像V2およびW2が示されている。 In the lower part of FIG. 18, the images V2 and W2 obtained by performing the distortion correction of the images V and W using the distortion amount map M2 are shown.

図18の歪み量マップM2では、ファントムの領域の色が背景色に類似している。したがって、歪み量マップM2は、歪み量マップM1と比較すると、歪み量の過大評価が回避されていることがわかる。このため、歪み補正後の画像V2およびW2は、図17に示す歪み補正後の画像V1およびW1と比較すると、ファントムの周囲のアーチファクトが低減されており、歪み量マップM2を用いることにより歪み補正が改善されていることがわかる。 In the distortion amount map M2 of FIG. 18, the color of the phantom region is similar to the background color. Therefore, it can be seen that the strain amount map M2 avoids the overestimation of the strain amount as compared with the strain amount map M1. Therefore, the images V2 and W2 after the distortion correction have reduced artifacts around the phantom as compared with the images V1 and W1 after the distortion correction shown in FIG. 17, and the distortion correction is performed by using the distortion amount map M2. Can be seen to be improved.

1 MRI装置
2 マグネット
3 テーブル
3a クレードル
4 受信コイル
5 制御部
6 送信器
7 勾配磁場電源
8 受信器
9 記憶部
10 操作部
11 表示部
12 被検体
21 ボア
22 超伝導コイル
23 勾配コイル
24 RFコイル
101 画像生成手段
102 画像選択手段
103 位置合わせ手段
104 歪み量マップ生成手段
105 補正手段
1 MRI device 2 magnet 3 table 3a cradle 4 receiving coil 5 control unit 6 transmitter 7 gradient magnetic field power supply 8 receiver 9 storage unit 10 operation unit 11 display unit 12 subject 21 bore 22 superconducting coil 23 gradient coil 24 RF coil 101 Image generation means 102 Image selection means 103 Alignment means 104 Distortion amount map generation means 105 Correction means

Claims (11)

第1の極性を有する第1の複数の位相エンコード勾配パルスを含みシングルショットで撮影部位の画像を得るための第1のシーケンスと、前記第1の極性とは反対の第2の極性を有する第2の複数の位相エンコード勾配パルスを含みシングルショットで前記撮影部位の画像を得るための第2のシーケンスとを実行するMRI装置で使用される画像処理装置であって、
前記第1のシーケンスを実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第1の画像を生成するとともに、前記第2のシーケンスを実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第2の画像を生成する画像生成手段と、
前記第1の画像と第2の画像との位置合わせを行う位置合わせ手段と、
位置合わせされた後の前記第1の画像と前記第2の画像に基づいて、前記第1の画像および前記第2の画像の歪み量を補正するための歪み量マップを生成する歪み量マップ生成手段と、
を有する画像処理装置。
A first sequence including a first plurality of phase-encoded gradient pulses having a first polarity to obtain an image of an image of an imaged portion in a single shot, and a second having a second polarity opposite to the first polarity. An image processing apparatus used in an MRI apparatus that includes two plurality of phase-encoded gradient pulses and executes a second sequence for obtaining an image of the imaged portion in a single shot.
Based on the data obtained by executing the first sequence, the first image of the imaging site is generated, and based on the data obtained by executing the second sequence, the said An image generation means for generating a second image of the imaged part, and
An alignment means for aligning the first image and the second image, and
Distortion amount map generation that generates a distortion amount map for correcting the distortion amount of the first image and the second image based on the first image and the second image after alignment. Means and
An image processing device having.
前記位置合わせ手段は、前記第1の画像と第2の画像との位置合わせを行うための基準画像として、前記第1の画像を用いる、請求項1に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 1, wherein the alignment means uses the first image as a reference image for aligning the first image and the second image. 前記歪み量マップに基づいて、前記第1の画像又は前記第2の画像の歪みを補正する補正手段を有する請求項2に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 2, further comprising a correction means for correcting the distortion of the first image or the second image based on the distortion amount map. 前記MRI装置は、b値が異なる複数の第1のシーケンスを実行し、
前記画像生成手段は、第1のシーケンスごとに、前記撮影部位の第1の画像を生成し、
前記位置合わせ手段は、前記複数の第1の画像のうちの一つの第1の画像を前記基準画像として、前記一つの第1の画像と、他の第1の画像との位置合わせを行い、
前記補正手段は、前記歪み量マップに基づいて、前記複数の第1の画像のうちの少なくとも一つの画像の歪みを補正する、請求項3に記載の画像処理装置。
The MRI apparatus executes a plurality of first sequences having different b values,
The image generation means generates a first image of the imaged portion for each first sequence.
The alignment means aligns the one first image with the other first image by using the first image of one of the plurality of first images as the reference image.
The image processing apparatus according to claim 3, wherein the correction means corrects distortion of at least one image among the plurality of first images based on the distortion amount map.
前記位置合わせ手段は、前記複数の第1のシーケンスのb値の違いに起因した歪み量の違いが低減されるように、前記一つの第1の画像と、前記他の第1の画像との位置合わせを行う、請求項4に記載の画像処理装置。 The alignment means has a combination of the first image and the other first image so that the difference in the amount of distortion caused by the difference in the b value of the plurality of first sequences is reduced. The image processing apparatus according to claim 4, wherein the image processing apparatus performs alignment. 前記MRI装置は、b値が異なる複数の第2のシーケンスを実行し、
前記画像生成手段は、第2のシーケンスごとに、前記撮影部位の第2の画像を生成し、
前記位置合わせ手段により位置合わせされる第1の画像および第2の画像は、同じb値を有する第1のシーケンスおよび第2のシーケンスにより得られた画像である、請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載の画像処理装置。
The MRI apparatus executes a plurality of second sequences having different b values,
The image generation means generates a second image of the imaged portion for each second sequence.
Of claims 1 to 5, the first image and the second image aligned by the alignment means are images obtained by the first sequence and the second sequence having the same b value. The image processing apparatus according to any one item.
前記第1の画像を得るために実行される第1のシーケンスのb値は、前記第2の画像を得るために実行される第2のシーケンスのb値と同じである、請求項1に記載の画像処理装置。 The b value of the first sequence executed to obtain the first image is the same as the b value of the second sequence executed to obtain the second image, according to claim 1. Image processing equipment. 第1の極性を有する第1の複数の位相エンコード勾配パルスを含みマルチショットで撮影部位の画像を得るための複数の第1のシーケンスを含む第1のシーケンス群と、前記第1の極性とは反対の第2の極性を有する第2の複数の位相エンコード勾配パルスを含みマルチショットで前記撮影部位の画像を得るための複数の第2のシーケンスを含む第2のシーケンス群とを実行するMRI装置で使用される画像処理装置であって、
前記第1のシーケンス群を実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第1の画像を生成するとともに、前記第2のシーケンス群を実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第2の画像を生成する画像生成手段と、
前記第1の画像と第2の画像との位置合わせを行う位置合わせ手段と、
位置合わせされた後の前記第1の画像と前記第2の画像に基づいて、前記第1の画像および前記第2の画像の歪み量を補正するための歪み量マップを生成する歪み量マップ生成手段と、
を有する画像処理装置。
The first sequence group including the first plurality of phase-encoded gradient pulses having the first polarity and the plurality of first sequences for obtaining an image of the imaged portion in a multi-shot, and the first polarity are An MRI apparatus that includes a second plurality of phase-encoded gradient pulses having opposite second polarities and executes a second sequence group including a plurality of second sequences for obtaining an image of the imaging site in a multi-shot. It is an image processing device used in
Based on the data obtained by executing the first sequence group, the first image of the imaging site is generated, and based on the data obtained by executing the second sequence group. , An image generation means for generating a second image of the imaged portion, and
An alignment means for aligning the first image and the second image, and
Distortion amount map generation that generates a distortion amount map for correcting the distortion amount of the first image and the second image based on the first image and the second image after alignment. Means and
An image processing device having.
請求項1〜8のうちのいずれか一項に記載の画像処理装置を有するMRI装置。 An MRI apparatus having the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 8. 第1の極性を有する第1の複数の位相エンコード勾配パルスを含みシングルショットで撮影部位の画像を得るための第1のシーケンスと、前記第1の極性とは反対の第2の極性を有する第2の複数の位相エンコード勾配パルスを含みシングルショットで前記撮影部位の画像を得るための第2のシーケンスとを実行するMRI装置で使用される画像処理装置に適用されるプログラムであって、
前記第1のシーケンスを実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第1の画像を生成するとともに、前記第2のシーケンスを実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第2の画像を生成する画像生成処理と、
前記第1の画像と第2の画像との位置合わせを行う位置合わせ処理と、
位置合わせされた後の前記第1の画像と前記第2の画像に基づいて、前記第1の画像および前記第2の画像の歪み量を補正するための歪み量マップを生成する歪み量マップ生成処理と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A first sequence including a first plurality of phase-encoded gradient pulses having a first polarity to obtain an image of an image of a captured portion in a single shot, and a second having a second polarity opposite to the first polarity. A program applied to an image processing apparatus used in an MRI apparatus that includes two plurality of phase-encoded gradient pulses and executes a second sequence for obtaining an image of the imaged portion in a single shot.
Based on the data obtained by executing the first sequence, the first image of the imaging site is generated, and based on the data obtained by executing the second sequence, the said Image generation processing that generates a second image of the imaged part, and
Alignment processing for aligning the first image and the second image, and
Distortion amount map generation that generates a distortion amount map for correcting the distortion amount of the first image and the second image based on the first image and the second image after alignment. Processing and
A program that lets your computer run.
第1の極性を有する第1の複数の位相エンコード勾配パルスを含みマルチショットで撮影部位の画像を得るための複数の第1のシーケンスを含む第1のシーケンス群と、前記第1の極性とは反対の第2の極性を有する第2の複数の位相エンコード勾配パルスを含みマルチショットで前記撮影部位の画像を得るための複数の第2のシーケンスを含む第2のシーケンス群とを実行するMRI装置に適用されるプログラムであって、
前記第1のシーケンス群を実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第1の画像を生成するとともに、前記第2のシーケンス群を実行することにより得られたデータに基づいて、前記撮影部位の第2の画像を生成する画像生成処理と、
前記第1の画像と第2の画像との位置合わせを行う位置合わせ処理と、
位置合わせされた後の前記第1の画像と前記第2の画像に基づいて、前記第1の画像および前記第2の画像の歪み量を補正するための歪み量マップを生成する歪み量マップ生成処理と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。

The first sequence group including the first plurality of phase-encoded gradient pulses having the first polarity and the plurality of first sequences for obtaining an image of the imaged portion in a multi-shot, and the first polarity are An MRI apparatus that includes a second plurality of phase-encoded gradient pulses having opposite second polarities and executes a second sequence group including a plurality of second sequences for obtaining an image of the imaging site in a multi-shot. Is a program that applies to
Based on the data obtained by executing the first sequence group, the first image of the imaging site is generated, and based on the data obtained by executing the second sequence group. , An image generation process for generating a second image of the imaged portion, and
Alignment processing for aligning the first image and the second image, and
Distortion amount map generation that generates a distortion amount map for correcting the distortion amount of the first image and the second image based on the first image and the second image after alignment. Processing and
A program that lets your computer run.

JP2017176039A 2017-09-13 2017-09-13 Image processing equipment and magnetic resonance imaging equipment Active JP6824132B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176039A JP6824132B2 (en) 2017-09-13 2017-09-13 Image processing equipment and magnetic resonance imaging equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176039A JP6824132B2 (en) 2017-09-13 2017-09-13 Image processing equipment and magnetic resonance imaging equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019050937A JP2019050937A (en) 2019-04-04
JP6824132B2 true JP6824132B2 (en) 2021-02-03

Family

ID=66012664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017176039A Active JP6824132B2 (en) 2017-09-13 2017-09-13 Image processing equipment and magnetic resonance imaging equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6824132B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8160319B2 (en) * 2007-05-18 2012-04-17 The Regents Of The University Of California Reducing distortion in magnetic resonance images
EP2141506B1 (en) * 2008-07-01 2019-04-03 The Regents of The University of California Identifying fiber tracts using magnetic resonance imaging (MRI)
CN102711602B (en) * 2011-01-11 2015-07-22 株式会社东芝 Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
US9632162B2 (en) * 2013-12-06 2017-04-25 Toshiba Medical Systems Corporation Method of, and apparatus for, correcting distortion in medical images
CN105989596B (en) * 2015-02-12 2019-09-10 东芝医疗系统株式会社 Medical image processing devices and method and MR imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019050937A (en) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6462306B2 (en) Medical image processing apparatus and magnetic resonance imaging apparatus
JP6037652B2 (en) Diffusion-weighted magnetic resonance data generation method, magnetic resonance system, and computer-readable storage medium
US20100129005A1 (en) System and method for automated scan planning using symmetry detection and image registration
JP2015532608A (en) Motion tracking based on high-speed image acquisition
JP2008142192A (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method
JP2017225501A (en) Magnetic resonance imaging device and image processing device
JP6510273B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus, magnetic resonance imaging method and magnetic resonance imaging program
JP7308097B2 (en) METHOD OF SETTING EXCITATION AREA AND MAGNETIC RESONANCE IMAGING DEVICE
CN110095742A (en) A kind of echo planar imaging neural network based and device
JP6824132B2 (en) Image processing equipment and magnetic resonance imaging equipment
JP5259177B2 (en) Magnetic resonance imaging system
JP4188387B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and shim value setting method
JP4812420B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and image correction evaluation method
US20100130849A1 (en) System and method for patient motion compensation during magnetic resonance scans
JP6176825B2 (en) Magnetic resonance equipment
JP6411843B2 (en) Magnetic resonance equipment
JP2013027461A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
US8285066B2 (en) System and method for generating high resolution images
JP6061598B2 (en) Magnetic resonance equipment
JP6599742B2 (en) Magnetic resonance equipment
JP6761278B2 (en) Magnetic Resonator and Program
JP2013094335A (en) Magnetic resonance apparatus and program
US12089922B2 (en) MRI apparatus and non-transitory computer-readable storage medium
JP6496547B2 (en) Magnetic resonance equipment
JP2006116216A (en) Magnetic resonance imaging apparatus and image correcting evaluation method

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250