[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6813487B2 - 改善された熱安定性を有するリチウムイオンバッテリ - Google Patents

改善された熱安定性を有するリチウムイオンバッテリ Download PDF

Info

Publication number
JP6813487B2
JP6813487B2 JP2017531850A JP2017531850A JP6813487B2 JP 6813487 B2 JP6813487 B2 JP 6813487B2 JP 2017531850 A JP2017531850 A JP 2017531850A JP 2017531850 A JP2017531850 A JP 2017531850A JP 6813487 B2 JP6813487 B2 JP 6813487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium metal
metal phosphate
size
cathode material
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017531850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018500737A (ja
Inventor
前田 英明
英明 前田
ダオジン・ハン
シアンヤン・タイ
ジン・ジン
チュンフア・ホアン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2018500737A publication Critical patent/JP2018500737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6813487B2 publication Critical patent/JP6813487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1397Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、改善されたリチウムイオンバッテリ(LIB)と、LIBを作製するためのカソードとを作製する方法に関する。具体的には、本発明は、改善されたバッテリ特性、例えばより優れたサイクル寿命、安全性、及びレート能力を達成し得るリチウム金属酸化物カソード材料で構成されるリチウムイオンバッテリに関する。
リチウムイオンバッテリは、過去20〜30年にわたって携帯電子機器で、そしてさらに近年ではハイブリッド車両または電動車両で用いられてきた。当初、リチウムイオンバッテリは、まずはリチウムコバルト酸化物のカソードを使用した。費用、毒性の問題、及び限られたエネルギ容量に起因して、他のカソード材料が開発されてきた、または開発されている。
開発され、かつ実用化されている材料の1つの種類は、ニッケル、マンガン、及びコバルトのうちの2つ以上で構成されるリチウム金属酸化物である。これらの材料は、概して、Li/Liに対して約4.2ボルトの電圧まで充電されると、高い初期比充電容量(〜170mAh/g)を達成する、単一の菱面体晶相を有する層状構造を示す。残念ながら、これらの材料は、短いサイクル寿命と、結果として火災を生じる一定の状況下での酸素発生に関する安全性の問題とに悩まされてきた。
Li/Li+は、リチウム参照電極の酸化還元電位を表し、これは従来的には0ボルトとして定義される。結果として、Li金属以外のアノードを用いた場合、これらの電圧が増大して、この他のアノードとLi金属との間の電位差の主な原因となる。例示的には、完全に充電されたグラファイトアノードは、Li/Li+に対して約0.1Vの電位を有する。したがって、グラファイトアノードを備える電池内のカソードが、Li/Li+に対して4.25Vまで充電されると、セル電圧は、およそ4.15Vになる。
サイクル寿命は、概して初期の比容量の80%である比容量に到達する前のサイクル(充電−放電)数として捉えられる。これらの材料の各サイクルは、通常は前述の4.2ボルト〜2ボルトの間である。これらのバッテリは、同じ材料から作製されているにもかかわらず、1つの電池またはセルと他との性能における不一致に悩まされてきた。
この問題のうちのいくつかを解決するために、当該技術分野では、多数のコーティング、ドーパントに加えて、他のより安定したカソード材料、例えばリン酸鉄リチウムの配合が説明されてきた。例としては、米国特許公開公報第2004/0005265号、2004/0096743号、2006/0194112号、及び2009/0305132号、WO特許出願第2008/088180号、2008/091074号、2009/057834号、及び2013/016426号、日本国特許第9035715A1号に記載されているものが含まれる。残念ながら、これらは、ニッケル、マンガン、コバルト、またはそれらの組み合わせを包含するリチウム金属酸化物で構成されるカソード材料を包含するLIBの安全性を改善してきたかもしれないが、サイクル寿命、電池容量、または高速での放電の容量は改善されなかった。
したがって、より一貫した性能、サイクル寿命の改善、より速い充電/放電速度でのより大きなエネルギ容量維持率をもたらすと同時に、さらにそのようなLIBの安全性を改善する、ニッケル、マンガン、コバルト、またはそれらの組み合わせのリチウム金属酸化物で構成されるカソードを有するLIBを形成するための方法を提供することが望ましい。
本発明の態様は、改善された熱安定性を有するカソード材料、そしてLIBSが、リチウム金属酸化物とリチウム金属リン酸塩との混合物で構成されるカソード材料から生産され得、リチウム金属リン酸塩が、リチウム金属リン酸塩の総含有量を基準として、5〜100%である、0.1〜3マイクロメータ(μm)のサイズを有する二次粒子の体積分率を含むという驚くべき発見に基づく。より具体的には、本発明者らは、列挙された二次粒子範囲を有するリチウム金属リン酸塩を含むカソードは、煙または炎を発生させることなく、釘差し試験に及第することが可能であるカソード材料を提供する助けとなることを発見した。
リチウム遷移金属酸化物、例えば式LiNiMnCo1−y−zを有し、式中、x=0.9−1.1であり、y=0.05≦y≦0.95であり、及びz=0.05−0.95であるリチウムニッケルマンガンコバルト酸化物(LNMCO)は、エネルギ貯蔵用途、例えば電動車両用のLIBの用途で用いるためにますます魅力的になってきている。LNMCOは、概して、スピネル型リチウムマンガン酸化物(LiMn)及びオリビン型リチウム遷移金属リン酸塩(LiMPO)よりも大きな容量と高いプレス密度とを有する。したがって、LNMCOは、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)に匹敵する容量を提供し得ると同時に、環境によりやさしく、かつより良好な費用効果を提供すると考えられる。しかしながら、LNMCO及び他のリチウム金属酸化物の熱安定性には、LIBでこれらの材料の使用に対する課題を呈する。
1つの態様では、本発明の実施形態は、カソードを形成する方法を提供し、(a)リチウム金属酸化物及びリチウム金属リン酸塩を溶媒中に混合させるステップであって、リチウム金属リン酸塩が、5〜100%である、0.1〜3μmのサイズを有する粒子の体積分率を有する、混合させるステップと、(b)金属箔上にステップ(a)の混合物をコーティングするステップと、(c)溶媒を除去して、カソードを形成するステップとを含む。
本方法は、導電基板、例えば金属箔上にカソード材料を付着させるステップと、カソード材料をプレスして、エネルギ貯蔵装置、例えばリチウムイオンバッテリの内部にカソードを形成するステップとのうちの1つ以上をさらに含んでもよい。
本発明のさらなる態様は、溶媒中のリチウム金属酸化物及びリチウム金属リン酸塩を含むカソード材料を対象とし、リチウム金属リン酸塩は、5〜100%である、0.1〜3μmのサイズを有する粒子の体積分率を有する。
先に述べたように、発明者らは、本発明の実施形態が、改善された熱安定性及び安全性を有するカソードを提供することを発見した。特に、発明者らは、LNMCOを含むカソードの熱安定性を、リチウム金属リン酸塩の総含有量を基準として、5〜100%である、0.1〜3μmのサイズを有する粒子の体積分率を含むリチウム金属リン酸塩を用いることによって改善することができることをさらに発見した。
一実施形態では、リチウム金属リン酸塩は、0.1〜3μm以下のサイズを有する粒子の体積分率が、少なくとも20%であることを含み得、特に、リチウム金属リン酸塩は、0.1〜3μmのサイズを有する粒子の体積分率が、少なくとも50%であることを含む。いくつかの実施形態では、リチウム金属リン酸塩は、0.1μmより大きく、及び2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、または3.5以下、0.1〜3μmであるD50の粒子分布を含み得る。好ましくは、リチウム金属リン酸塩は、0.1〜3.1μmの間のD50を有する。
好ましい実施形態では、リチウム金属リン酸塩は、式Li1+aMnFe1−b−cPO、を有し、
式中、aは、0.0〜0.2の数であり、好ましくは0.0〜0.15の数であり、より好ましくは0〜0.12の数であり、
bは、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.1〜0.9の数であり、より好ましくは0.2〜0.8の数であり、
cは、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.1〜0.9の数であり、より好ましくは0.2〜0.8の数であり、
(1−b−c)は、0.0〜0.2であり、好ましくは0.0〜0.15であり、より好ましくは0.0〜0.12であり、
Mは、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、モリブデン、バナジウム、ニオブ、ニッケル、スカンジウム、クロム、銅、亜鉛、ベリリウム、ランタン、及びアルミニウムのうちの1つ以上から選択される金属イオンである。
さらなる実施形態では、リチウム金属酸化物は、式LiNiMnCo(2−x−y−z)を有し、
式中、xは、0.9〜1.15の数であり、好ましくは0.95〜0.110の数であり、より好ましくは0.98〜1.08の数であり、
yは、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.2〜0.95の数であり、より好ましくは0.3〜0.95の数であり、
zは、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.05〜0.8の数であり、より好ましくは0.05〜0.7の数であり、
(2−x−y−z)が、0.05〜0.95であり、好ましくは0.05〜0.8であり、より好ましくは0.5〜0.7であり、
wは、0〜0.4、好ましくは0〜0.3であり、Dが、B、Al、Ti、Mg、Nb、Si、Fe、V、CrCu、Zn、Ga、及びWからなる群から選択され、好ましくはAl、Ti、Mg、及びNbからなる群から選択される。
一実施形態では、リチウム金属酸化物は、式LiNiMnCo(2−x−y−z)を有し、
式中、xは、0.9〜1.15の数であり、好ましくは0.95〜0.110の数であり、より好ましくは0.98〜1.08の数であり、
yは、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.2〜0.95の数であり、より好ましくは0.3〜0.95の数であり、
zは、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.05〜0.8の数であり、より好ましくは0.05〜0.7の数であり、
(2−x−y−z)は、0.05〜0.95であり、好ましくは0.05〜0.8であり、より好ましくは0.5〜0.7である。
別の態様は、第1及び第2の面を有する金属箔と、箔の少なくとも1つの面上にコーティングされたカソード材料とを備えるカソードを対象とし、カソード材料は、リチウム金属酸化物とリチウム金属リン酸塩との混合物を含み、リチウム金属リン酸塩の量が、混合物の5重量%〜90重量%であり、リチウム金属リン酸塩は、0.1〜3μmのサイズを有する二次粒子の体積分率を含み、5〜100であり、好ましくは少なくとも20%、少なくとも25%、及び少なくとも30%以上である。
本発明の態様はまた、本発明の実施形態によるカソードを備えるリチウムイオンバッテリを対象とする。
ここで、発明者らは、リチウム金属酸化物、例えばLNMCOと、リチウム金属リン酸塩の総含有量を基準として、5〜100%である、0.1〜3μmのサイズを有する粒子の体積分率を有するリチウム金属リン酸塩とを含むカソード材料の熱安定性及び安全性という驚くべき発見をした。
本発明の態様で用いられ得るリチウム金属リン酸塩は、概して、リチウムの挿入及び引き抜きが可能であるいずれかのものを含む。好適なリチウム金属リン酸塩は、例えば、米国特許第5,910,382号、6,514,640号、5,871,866号、6,632,566号、7,217,474号、6,528,033号、6,716,372号、6,749,967号、6,746,799号、6,811,924号、6,814,764号、7,029,795号、7,087,346号、6,855,273号、7,601,318号、7,338,734号、及び2010/0327223号に記載されたものを含む。
好ましいリチウム金属リン酸塩は、金属の大部分がMnであるものであり、例えば、リン酸鉄リチウム中の鉄よりも高い酸化還元電位を有する。Mnのより高い酸化還元電位は、リチウム金属酸化物と混合された場合、平滑または均一な放電曲線を有するLIBの実現に有用であることがわかっている。
望ましいリチウム金属リン酸塩は、実験式
を有するものであり、
式中、aは、0.0〜0.2の数であり、好ましくは0.0〜0.15の数であり、より好ましくは0〜0.12の数であり、
bは、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.1〜0.9の数であり、より好ましくは0.2〜0.8の数であり、
cは、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.1〜0.9の数であり、より好ましくは0.2〜0.8の数であり、
(1−b−c)は、0.0〜0.2であり、好ましくは0.0〜0.15であり、より好ましくは0.0〜0.12である。
Mは、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、モリブデン、バナジウム、ニオブ、ニッケル、スカンジウム、クロム、銅、亜鉛、ベリリウム、ランタン、及びアルミニウムのうちの1つ以上から選択される金属イオンである。いくつかの実施形態では、リチウム金属リン酸塩の少なくとも一部は、オリビン構造を有する。Mがマグネシウム、コバルト、またはそれらの組み合わせであることがさらに好ましい。この特定のリン酸材料は、高いMn濃度を有しているにもかかわらずサイクル寿命を改善するのみならず、鉄含有率が高いリチウム金属リン酸塩のように、電池の電圧放電プロファイルに有害な影響を与えないことがわかっている。
さらなるリチウム金属リン酸塩は、実験式:
を有するものを含んでもよく、
式中、aは、0.85〜1.15の数であり、
bは、0.51〜0.95の数であり、
cは、0.05〜0.49の数であり、
dは、0.000〜0.1の数である。
Mは、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、モリブデン、バナジウム、ニオブ、ニッケル、スカンジウム、クロム、銅、亜鉛、ベリリウム、ランタン、及びアルミニウムのうちの1つ以上から選択される金属イオンである。一実施形態では、リチウム金属リン酸塩は、実験式LiMnFePOを有するものを含んでもよく、
式中、aは、0.85〜1.15の数であり、
bは、0.65〜0.95の数であり、
cは、0.049〜0.349の数であり、
dは、0.001〜0.1の数であり、
2.75≦(a+2b+2c+dV)≦3.10であり、Vは、Mの原子価であり、Mは、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、モリブデン、バナジウム、ニオブ、ニッケル、スカンジウム、クロム、銅、亜鉛、ベリリウム、ランタン、及びアルミニウムのうちの1つ以上から選択される金属イオンであり、さらに、リチウム金属リン酸塩の少なくとも一部は、オリビン構造を有する。
先に述べたように、リチウム金属リン酸塩が、リチウム金属リン酸塩の総含有量を基準として、5〜100%である、0.1〜3マイクロメートル(μm)のサイズを有する二次粒子の体積分率を有することが望ましい。好ましくは、0.1μm〜3μmのサイズを有する二次粒子の体積分率は、リチウム金属リン酸塩の総含有量を基準として、10〜90%であり、より好ましくは15〜80%である。
一実施形態では、リチウム金属リン酸塩は、リチウム金属リン酸塩の総含有量を基準として、少なくとも5%である、0.1〜3μmのサイズを有する二次粒子の体積分率を有する。例えば、リチウム金属リン酸塩は、好ましくは、リチウム金属リン酸塩の総含有量を基準として、少なくとも10%であり、少なくとも15%であり、少なくとも20%であり、少なくとも22%であり、少なくとも24%であり、少なくとも26%であり、少なくとも28%であり、少なくとも30%であり、少なくとも32%であり、少なくとも34%であり、少なくとも36%であり、少なくとも38%であり、少なくとも40%であり、少なくとも42%であり、少なくとも44%であり、少なくとも46%であり、少なくとも48%であり、少なくとも50%である、0.1〜3μmのサイズを有する二次粒子の体積分率を含む。
二次粒子の体積分率は、二次粒子の粒子分布においてさらに特徴付けられ得る。例えば、本発明の実施形態では、リチウム金属リン酸塩は、概して0.1マイクロメートル〜3.5マイクロメートルのメジアン(D50)二次粒径を有する。粒径分布は、粒径D10、D50、及びD90によって与えられる。D10は、数による所与の分布において、粒子の10%がより小さいサイズであり、D50は、粒子の50%がより小さいサイズであり、D90は、粒子の90%がより小さいサイズである。D10は、通常は0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、または1.0マイクロメートル以下である。D50は、少なくとも0.1μmであり、通常は少なくとも2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、または3.5マイクロメートル以下である。D90は、通常は7、8、9、10、11、12、13、14、または15マイクロメートル以下である。
本明細書で用いられる場合、用語「二次粒子」は、凝集されて約0.1マイクロメートル以上のサイズを有するより大きな粒子を形成する、ナノスケールの一次粒子を指す。このように、二次粒子は、ナノスケールの粒子の凝集を指し、それゆえ0.1μm未満のサイズを有する一次粒子は除外する。
粒径は、当該技術分野で既知の任意の適切な方法によって測定されることができる。例えば、粒径は、レーザー回折を用いて測定され得る。
一実施形態では、リチウム金属リン酸塩は、リチウム金属リン酸塩のうちの一方が、上述のように必要とされる粒径を満たし得ない、2つの異なるリチウム金属リン酸塩の混合物を含み得る。例えば、一実施形態では、リチウム金属リン酸塩は、5〜100%である、0.1〜3μmのサイズを有する粒子の体積分率を有する少なくとも第1のリチウム金属リン酸塩と、0%であるかまたはほぼ0%に近い、0.1〜3μmのサイズを有する粒子の体積分率を有する少なくとも第2のリチウム金属リン酸塩との2つ以上のリチウム金属リン酸塩の混合物を含み得、リチウム金属リン酸塩の混合物が、5〜100%の間である、0.1〜3μm以下のサイズを有する二次粒子の体積分率を有することを前提とする。好ましくは、そのようなリチウム金属リン酸塩の混合物は、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも22%、少なくとも24%、少なくとも26%、少なくとも28%、または少なくとも30%、またはそれ以上である、0.1〜3μmのサイズを有する粒子の体積分率を有する。
リチウム金属酸化物は、例えば当該技術分野で既知である、LIBの中においてリチウムの挿入及び引き抜きが可能であるいずれかのものであってもよい。そのようなリチウム金属酸化物の例は、米国特許第5,858,324号、6,368,749号、6,964,828号、及び欧州特許第0782206号、1296391号、0813256号、1295851号、0849817号、0872450号、及び0918041号、ならびに日本国特許第11−307094号に記載されたものを含む。好ましい金属酸化物は、単相を呈するO3構造とも称されるRm3タイプの層状構造を有するものを含む。
本実施形態で用いられ得るさらなるリチウム金属酸化物は、米国特許第6964828号に記載されたものを含む。好ましいリチウム金属酸化物は、以下の実験式を有し得る。
式中、xは、0.9〜1.15の数であり、好ましくは0.95〜0.110の数であり、より好ましくは0.98〜1.08の数であり、
yは、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.2〜0.95の数であり、より好ましくは0.3〜0.95の数であり、
zは、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.05〜0.8の数であり、より好ましくは0.05〜0.7の数であり、
(2−x−y−z)が、0.05〜0.95であり、好ましくは0.05〜0.8であり、より好ましくは0.5〜0.7であり、
wは、0〜0.4、好ましくは0〜0.3である。Dは、Al、Ti、Mg、Nbのうちのいずれか1つ以上、またはドーピング元素として用いるために好適な任意の他の金属であってもよい。一実施形態では、Dは、B、Al、Ti、Mg、Nb、Si、Fe、V、CrCu、Zn、Ga及びWからなる群から選択される。
好ましいリチウム金属酸化物は、実験式LiNiMnCo(2−x−y−z)を有し、式中、x、y、及びzは、上述されたものと同じである。
望ましいリチウム金属酸化物は、以下の式を有するものをさらに含み得る。
式中、(D)は、Co、MnまたはNi以外の金属を意味し、xは0〜1.2より大きく、yは0.1〜0.5あり、zは0.05〜0.4であり、wは0〜0.4であり、b+c+dは0.15〜0.5である。Dは、好ましくはB、Al、Si、Fe、V、CrCu、Zn、Ga及びWである。好ましくは「x」は、1.1未満であり、より好ましくは1.05未満である。そのようなカソード材料から作製されたLIBは、放電状態で組み立てられた(すなわち、リチウムがリチウム金属酸化物「x〜1」の中に存在しており、その後LIBが最初に充電されると、アノードから抜き出される及び挿入される)ことが理解される。また、2つ以上のリチウム金属酸化物を用いてもよく、その場合リチウム金属酸化物は、化学的、一次粒径等において異なってもよいことがさらに理解される。
本発明で用いられ得るリチウム金属酸化物のさらなる例は、LiCoOである。
活性カソード材料内のリチウム金属リン酸塩の量の重量パーセントは、概して、カソード材料の総重量パーセントを基準として、5〜90重量パーセントにわたる。好ましくは、活性カソード材料内のリチウム金属リン酸塩の量は、カソード材料の総重量パーセントを基準として、5〜60重量パーセントであり、より好ましくは10〜50重量パーセントである。
活性カソード材料内のリチウム金属酸化物の量の重量パーセンテージは、概して、カソード材料の総重量パーセントを基準として、10〜95重量パーセントにわたる。好ましくは、活性カソード材料内のリチウム金属酸化物の量は、カソード材料の総重量パーセントを基準として、30〜90重量パーセントであり、より好ましくは50〜85重量パーセントである。
特定の金属に依存するリチウム金属リン酸塩は、その上に電子コーティングを有益に有し得る。コーティングは、概して、リチウム金属リン酸塩及び前記コーティングの0.5重量%〜20重量%の量で存在する。できるだけわずかなコーティングを有することが望ましく、当該量は、望ましくは最大で10%、8%、5%、またはさらには3%であるようにされる。通常、コーティングは、炭質であり、グラファイト系炭素、非晶質炭素、またはそれらの組み合わせを含み得る。望ましい炭素コーティングは、例えば当該技術分野で既知である有機化合物の浸炭の結果として得られるものであってもよく、その例は、フェノール、ホルムアルデヒド、糖(例えば、ラクトース、グルコース及びフルクトース)、でんぷん、及びセルロースである。
一実施形態では、溶媒中でリチウム金属酸化物とリチウム金属リン酸塩とを混合して、均一な混合物が形成されることを可能にすることが望ましい場合がある。溶媒は、任意の好適な溶媒、例えば当該技術分野で既知のものであってもよく、通常は水分含有量が低い(例えば、500ppm以下、及び好ましくは100、50、10、またはさらには1ppm未満)極性及び無極性有機溶媒である。有用な溶媒の例は、n−メチルピロリドン(NMP)及びアセトン等の有機溶媒、ならびに水及びJin Chongらによって、Journal of Power Sources 196(2011)7707−7714ページに記載されたもの等の極性溶媒を含む。
固体(リチウム金属酸化物及びリン酸)の量は、任意の有用な量であってもよい。通常、当該量は、溶媒の10容量%〜90容量%であり、少なくとも20%または30%〜最大で80%または70%であってもよい。
いくつかの実施形態では、混合が、バッフルを備えているかまたは備えていない簡易なパドルミキサ等の低せん断力混合技術の状況下にあることが望ましい場合がある。概して、せん断速度は、最大で約5000秒−1であり、概して約1秒−1〜約1000秒−1である。スラリーを箔上にキャスティングするために有用な他の既知の添加物、例えば好適な分散剤、潤滑剤、結合剤、及び水捕集剤を利用してもよい。
混合は、リチウム金属酸化物及びリチウム金属リン酸塩が十分に分散されるまでしばらくの間行われ、それによって、所望の結果が達成されるようにする。通常、当該時間は、数分間から、例えば数日または数時間である実用的な任意の時間までであってもよい。
次いで、混合物は、バッテリ内の電極を作製するために有用である金属箔、例えばアルミニウム、炭素被覆アルミニウム、エッチングされたアルミニウム、ニッケル、銅、金、銀、プラチナ、及び前述のものの合金、またはそれらの組み合わせの上にコーティングされてもよく、Hsien−Chang WuらによりJournal of Power Sources 197(2012)301−304ページに記載されたものを含む。
スラリーのコーティングは、任意の有用な技術、例えば当該技術分野で既知のものによってなされ得る。通常、使用される方法は、所望の空隙におけるドクターブレードキャスティングである。
次いで、溶媒が除去されて、カソードを形成する。除去は、任意の好適な方法、例えば静止空気または流動空気、もしくは乾燥空気、不活性雰囲気(窒素、または希ガス等の不活性ガス)または真空等の他の好適な雰囲気下での加熱によるかまたはそうではない蒸発であってもよい。加熱が使用される場合、温度は、使用される特定の溶媒のために有用ないずれかのものであり、30℃〜500℃であってもよいが、好ましくは50〜150℃である。時間は、任意の好適な時間、例えば数分間〜数日または数時間であってもよい。加熱は、任意の有用な加熱、例えば抵抗、対流、マイクロ波、誘導、または任意の既知の加熱方法であってもよい。
一実施形態では、溶媒を除去した後、カソードをさらにプレスにかける。多くの場合、このプレスは、当該技術分野において圧延と称され、金属箔上のリチウム金属酸化物/リチウム金属リン酸塩コーティングの密度をさらに増大させる。通常、圧延は、カソードを、設定された間隙をもってロールプレスを通過させて、均一な厚さを有するカソードを実現することによって行われる。カソードは、コーティングの挙動に依存して、変化する空隙または同じ空隙をもってロールプレスを複数回通過させてもよい。プレスを行う場合、リチウム金属リン酸塩の二次粒子のみを変形させ、リチウム金属リン酸塩二次粒子の破損等あまり大きな変化を有さないことが望ましい。概して、これは、最大で約500MPaである圧力に相当し、望ましくは、最大で約250、180、170または160MPaから、少なくとも約10MPaであり得るある程度低い圧力であってもよい。同様に、圧力は、あらゆる電子導電コーティングがリチウム金属リン酸塩を破損させるほど大きくあるべきではなく、またコーティングの密度が高すぎる、例えば、電池内で使用される電解液が所望の結果を達成するためにカソードを十分に湿潤させることが困難であるほどに高くあるべきではない。
通常、コーティングは、理論密度(60%〜15%多孔質)の40%〜85%である%理論密度を有する。理論密度が少なくとも45%、50%、またはさらには55%〜80%、75%、またはさらには70%であることが望ましい。
カソードは、改善されたLIBを作製するのに有用であり、そのようなLIBを作製する場合に、好適なアノード材料は、例えば天然または人工グラファイト、炭化されたピッチ、炭素繊維、黒鉛化されたメソフェーズ小球体、ファーネスブラック、アセチレンブラック、及び各種の他の黒鉛化された材料等の炭質材料を含む。好適な炭質アノード及びそれらを作製するための方法は、例えば米国特許第7,169,511号に記載されている。他の好適なアノード材料は、リチウム金属、リチウム合金、例えばチタン酸リチウム等の他のリチウム化合物、及びTiO、SnO及びSiO等の金属酸化物に加えて、Si、Sn、またはSb等の材料を含む。アノードは、1つ以上の好適なアノード材料を用いて作製され得る。
LIBのセパレータは、概して非導電性材料である。作動状況下で電解液または電解液の成分のいずれかと反応するかまたはそれに可溶性であってはならないが、アノードとカソードとの間でのリチウムイオン輸送を可能にする必要がある。ポリマー性セパレータは、概して好適である。セパレータを形成するために好適なポリマーの例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリ−3−メチルペンテン、エチレン−プロピレン共重合体、ポリテトラフルオロエチレン、ポリスチレン、ポリメタクリル酸メチル、ポリジメチルシロキサン、ポリエーテルスルホン等を含む。
概して、電池電解液は、少なくとも0.1モル/リットル(0.1M)、好ましくは少なくとも0.5モル/リットル(0.5M)、より好ましくは少なくとも0.75モル/リットル(0.75M)、好ましくは最大で3モル/リットル(3.0M)、より好ましくは最大で1.5モル/リットル(1.5M)のリチウム塩濃度を有する。リチウム塩は、電池使用に好適である任意のものであってもよく、LiAsF、LiPF、LiPF(C)、LiPF(C、LiBF、LiB(C、LiBF(C)、LiClO、LiBrO、LiIO、LiB(C、LiCHSO、LiN(SO、及びLiCFSO等のリチウム塩を含む。電池電解液中の溶媒は、例えば、炭酸エチレンなどの環状アルキレンカーボネート、炭酸ジエチル、炭酸ジメチルまたは炭酸メチルエチル等の炭酸ジアルキル、各種のアルキルエーテル、各種の環状エステル、各種のモノニトリル、グルタロニトリル等のジニトリル、対称または非対称スルホンに加えて、その派生物、最大12個の炭素原子を有する各種のスルホラン、各種の有機エステル及びエーテルエステル等であってもよく、またはそれらを含んでもよい。
以下の実施例では、カソード及びセルを作製して熱試験にかけ、本発明のカソード組成物及びそれらから作製されたセルの熱安定性を評価した。
セルで用いられた材料を以下に明らかにする。すべてのパーセンテージは、特にことわらない限り、重量パーセントである。すべての物性値及び組成値は、特にことわらない限り、概算である。
「LMO−1」:Daejeon Energy Materials Co.より入手可能であり、化学式LiNi0.5Mn0.3Co0.2を有し、10.41μmであるD50粒子分布を有するリチウム金属酸化物。
「LMO−2」:Xiamen Wuye Co.より入手可能であり、化学式LiNi1/3Mn1/3Co1/3を有するリチウム金属酸化物。
「LMFP−1」:Dow Chemicalより入手可能であり、式LiMnFePOを有し、それぞれ0.984μm、3.056μm、及び7.074μmであるD10、D50、及びD90を有するリチウム金属リン酸塩。0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の体積分率は、49.8%である。
「LMFP−2」:Dow Chemicalより入手可能であり、式LiMnFePOを有し、それぞれ5.536μm、9.9947μm、及び17.28μmであるD10、D50、及びD90を有するリチウム金属リン酸塩。3マイクロメートルを下回るサイズを有する二次粒子の体積分率は、0%である。
「CA」:TIMCALより商標名SUPER P(商標)Liで市販されている導電性炭素添加物。
「PVDF」:結合剤として、Solvay Specialty Polymersより商標名SOLEF(登録商標)5130PVDFで市販されているポリフッ化ビニリデン。
「NMP」:J&K Chemicalより入手可能なN−メチルピロリドン(98.5%無水)。
「電解液−1」:China Energy Lithium Co.,Ltd.より入手可能な、重量比1:3の炭酸エチレン及び炭酸ジメチルの混合物中の1モルLiPF溶液の電解液。
「電解液−2」:製品名TK032で市販され、BASFより入手可能な電解液。
以下のすべての実施例においては、Beckman Coulter LS13レーザー回折式粒度分布計を用いて粒径を測定した。
発明例1:
LMO−1を以下のようにLMFP−1と混合し、活性カソード材料を調製した。LMO−1及びLMFP−1をカップの中で、80:20の割合で手で配合し、活性カソード材料を作製した。結果として得られた活性カソード材料を、結合剤(PVDF)、導電性炭素(CA)、及び溶媒(NMP)と混合して、活性カソード材料のスラリーを調製した。
スラリーを、ドクターブレードを用いて、Shezhen Fulaishun Electronic Material Coより入手可能なアルミニウム箔(厚さ20μm)上にコーティングした。コーティング後、NMPを、80℃で30分間乾燥させることによって除去し、その後さらに130℃で10時間真空乾燥した。乾燥させたカソードから、直径12mmの試料をカットすることによって、カソードウェハを調製した。カソードウェハを、CR2016コイン型セルに組み込んだ。各場合におけるアノードは、リチウム(ハーフセルの場合)及び市販のグラファイト(Jiangi Zicheng,Co.より入手したFT−1粉末)(フルセルの場合)である。市販のセパレータを、重量比1:3の炭酸エチレン及び炭酸ジメチルの混合物中の1モルLiPF溶液の電解液(電解液−1)とともに用いる。
コイン型ハーフセルを、定電流(1/10Cレート)を用いて4.3Vまで充電し、その後、定電圧4.3Vで電流C/100に保持した。その後、セルを0.1Cで2.8Vまで放電させた。充放電サイクルを2回繰り返し、最終的にセルを0.1Cの定電流で4.3Vまで充電し、定電圧4.3Vで電流C/100に保持した。
充電されたカソード(4.3V)の熱挙動(DSC)を評価した。完全に充電されたセルを、グローブボックスの中で分解した。カソードウェハを取り出して、炭酸ジメチル(DMC)で3回洗浄し、グローブボックスの中で24時間乾燥させた。乾燥させたウェハから、1.5mgのカソード粉末を除去して、ステンレス鋼高圧DSCセル内に置き、1.5mgの電解液1で充填充電した。その後、DSC試験のためにセルを密閉した。
DSCを、上昇速度5℃/秒で室温〜最大350℃まで行った。ピーク放熱温度及び総放熱を、以下の表1に要約する。
発明例1の活性カソード材料を含むパウチセルを調製した。
93重量%の活性材料と、4重量%の(PVDF)結合剤と、導電性添加剤として3重量%のCAとを含むカソード材料を、NMP中のカソード材料のスラリーを、Al箔(厚さ20μm)上にコーティングすることによって作製した。溶媒を、80℃で2.5分間、95℃で2.5分間、及び90℃で2.5分間連続的に乾燥させることによって除去した。その後、乾燥させたカソードを、さらに120℃で12時間真空乾燥させた。その後、カソードを、ロールプレスによって、125〜130トンの間の加圧力で密度約3g/cmまでプレスした。プレスされたカソードを、再度120℃で12時間真空乾燥させた。その後、カソードをカットして、10Ahr、20Ahr、30Ahr及び40Ahrのパウチセルに組み立てた。アノードは、市販のグラファイト(Jiangi Zicheng,Co.より入手したFT−1粉末)であった。BASFより入手可能な電解液(電解液−2)、TK032とともに、市販のセパレータを用いる。
製造されたパウチセルの電気化学特性を、Arbin試験ステーション上で以下に述べる手順によって実施した。0.3Cでの具体的な放電能力を、下の表2に要約する。
1)38℃で24時間休止
2)1回目の充電:0.02Cで8時間、0.1Cで1時間、0.5Cで4.2Vまで、C/20カット
3)1回目の放電:0.5Cで3.0Vまで
4)2回目の充電:0.5Cで4.2Vまで、C/20カット、再度80℃で6時間。
5)2回目の放電:0.5Cで3.0Vまで
6)3回目の充電:0.3Cで4.2Vまで、C/20カット
7)3回目の放電:0.3Cで3.0Vまで
8)4回目の充電:0.3Cで4.2Vまで、C/20カット
9)4回目の放電:0.3Cで3.0Vまで
10)5回目の充電:0.5Cで1時間、終了。
EC試験後のパウチセルを、1Cで3.0Vまで放電させ、続いて定電流1Cで電圧4.2Vまで、及びC/20の定電圧電流で充電した。その後、充電されたパウチを、釘差し試験にかけて、本発明のカソード材料の熱安定性を評価した。
釘差しを、室温で、直径3mmを有する釘によって貫通速度80mm/秒で行った。以下の表3に、結果を要約する。
試験された20Ahr及び30Ahrのパウチセルはすべて、煙または火炎を伴わずに及第した。小粒径のLMFPの存在によって、リチウムイオンバッテリの熱安定性及び安全性が驚くほど増大した。
発明例2
本例では、ハーフセルを、リチウム金属リン酸塩が1:1の割合のLMFP−1とLMFP−2との配合物を含むことを除いて、実施例1のように調製した。結果として得られたカソード材料は、LMO:LMFP−1:LMFP−2の総重量比80:10:10を有していた。LMFP−1とLMFP−2との混合物は、D10、D50、及びD90の粒子分布1.658μm、5.882μm、及び14.13μmをそれぞれ有していた。粒径3μm未満を有する二次粒子の体積分率は、24.9%であった。
実施例1で述べられたものと同じ手順を用いて、カソードの熱特性を評価した。
発明例3
本例では、カソードを、LMO−1の代わりにLMO−2を用いることを除いて、実施例1のように調製した。LMO−2の粒径分布を、上述のように測定した。LMO−2は、10.14μmであるD50を有していた。活性材料を、LMO−2とLMFP−1とをカップの中で、80:20の重量比で手で混合することによって作製した。
実施例3のカソードを備えるパウチセルを、発明例1について上述されたものと同じ実験手順で調製した。10Ahr、20Ahr、30Ahr及び40Ahrのパウチセルを製造した。それに応じて、電気化学特性評価及び釘差し試験を、発明例1のものと同じ手順及び条件に従って実施した。以下の表3に結果を要約する。
試験された20Ahr及び30Ahrのパウチセルはすべて、煙または火炎を伴わずに及第した。2つの40Ahrセルを調製したが、一方は試験に及第し、他方は煙を発生させた。40Ahrセルのうちの1つは煙を発生させたが、試験全体としては、粒径3μm未満を有するリチウム金属リン酸塩は、リチウムイオンバッテリの熱安定性及び安全性を驚くほど増大させることができることを示している。表4に試験結果を要約する。
比較例1
本例では、LMO−2及びLMFP−2を用いて、カソードを調製した。発明例1のように、材料を80:20の割合で配合した。配合は、カップの中で手で行った。
LMFP−2の粒径分布を、発明例1のように測定した。LMFP−2は、それぞれ5.536μm、9.947μm及び17.28μmである粒径分布D10、D50及びD90を有していた。LMFP−2中の3μm未満の粒子の体積分率は、0%であった。
熱特性を、発明例1で上述された同じ実験手順によって評価し、以下の表1に要約した。
比較例1のカソードを備えるパウチセルを、発明例1について上述されたものと同じ実験手順で調製した。10Ahr、20Ahr、及び30Ahrのパウチセルを製造した。それに応じて、電気化学特性評価及び釘差し試験を、発明例1のものと同じ手順及び条件に従って実施した。以下の表2及び3に結果を要約する。
表3からわかるように、2つの調製された20Ahrパウチセルについては、一方は煙を発生させ、他方は火炎を発生させた。30Ahrパウチセル1つを試験し、これは火炎を発生させた。これらの結果から、発明例1についての結果と比較して、リチウム金属リン酸塩成分についてより小さな粒子分布を有するカソード材料(例えば、粒径3μm未満を有する体積分率5−100%のもの)は、LIBにおける熱安定性及び安全性の改善を提供し得ることがわかる。
比較例2
本例では、活性電極材料を、LMO−2とLMFP−2とをカップの中で、80:20重量比で手で混合することによって作製した。すべての他の成分、パーセンテージ、及び手順は、発明例1のものと同じままである。
比較例2のカソードを備えるパウチセルを、発明例1について上述されたものと同じ実験手順で調製した。10Ahr、20Ahr、及び30Ahrのパウチセルを製造した。それに応じて、電気化学特性評価及び釘差し試験を、発明例1のものと同じ手順及び条件に従って実施した。以下の表2及び3に結果を要約する。
2つの調製された20Ahrパウチセルについては、一方は煙を発生させ、他方は火炎を発生させた。30Ahrパウチセル1つを試験し、これは火炎を発生させた。上述したように、3μmを下回るサイズを有する粒子がないことにより、LIBが不十分な熱安定性及び安全性を有する結果となった。
(態様)
(態様1)
カソードを形成する方法であって、
(a)リチウム金属酸化物及びリチウム金属リン酸塩を溶媒中に混合させることであって、前記リチウム金属リン酸塩が、前記リチウム金属リン酸塩の総含有量を基準として、5〜100%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の体積分率を有する、混合させることと、
(b)金属箔上にステップ(a)の前記混合物をコーティングすることと、
(c)前記溶媒を除去して、前記カソードを形成することと、
を含む、方法。
(態様2)
0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の前記体積分率が、前記リチウム金属リン酸塩の前記総含有量を基準として、少なくとも20%である、態様1に記載の方法。
(態様3)
0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の前記体積分率が、前記リチウム金属リン酸塩の前記総含有量を基準として、少なくとも50%である、態様1に記載の方法。
(態様4)
前記リチウム金属リン酸塩のD50が、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、または3.5マイクロメートル以下である、態様1に記載の方法。
(態様5)
前記リチウム金属リン酸塩が、式:
を有し、
式中、aが、0.0〜0.2の数であり、好ましくは0.0〜0.15の数であり、より好ましくは0〜0.12の数であり、
bが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.1〜0.9の数であり、より好ましくは0.2〜0.8の数であり、
cが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.1〜0.9の数であり、より好ましくは0.2〜0.8の数であり、
(1−b−c)が、0.0〜0.2であり、好ましくは0.0〜0.15であり、より好ましくは0.0〜0.12であり、
Mが、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、モリブデン、バナジウム、ニオブ、ニッケル、スカンジウム、クロム、銅、亜鉛、ベリリウム、ランタン、及びアルミニウムのうちの1つ以上から選択される金属イオンである、態様1に記載の方法。
(態様6)
前記リチウム金属酸化物が、以下の式:
を有し、
式中、xが、0.9〜1.15の数であり、好ましくは0.95〜0.110の数であり、より好ましくは0.98〜1.08の数であり、
yが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.2〜0.95の数であり、より好ましくは0.3〜0.95の数であり、
zが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.05〜0.8の数であり、より好ましくは0.05〜0.7の数であり、
(2−x−y−z)が、0.05〜0.95であり、好ましくは0.05〜0.8であり、より好ましくは0.5〜0.7であり、
wが、0〜0.4、好ましくは0〜0.3であり、Dが、B、Al、Ti、Mg、Nb、Si、Fe、V、CrCu、Zn、Ga、及びWからなる群から選択され、好ましくはAl、Ti、Mg、及びNbからなる群から選択される、態様1に記載の方法。
(態様7)
前記リチウム金属酸化物が、以下の式
を有し、
式中、xが、0.9〜1.15の数であり、好ましくは0.95〜0.110の数であり、より好ましくは0.98〜1.08の数であり、
yが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.2〜0.95の数であり、より好ましくは0.3〜0.95の数であり、
zが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.05〜0.8の数であり、より好ましくは0.05〜0.7の数であり、
(2−x−y−z)が、0.05〜0.95であり、好ましくは0.05〜0.8であり、より好ましくは0.5〜0.7である、態様1に記載の方法。
(態様8)
前記リチウム金属リン酸塩が、少なくとも20%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の体積分率を有する前記リチウム金属リン酸塩の第1のものと、0%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する粒子の体積分率を有する前記リチウム金属リン酸塩の第2のものとによる、2つの異なるリチウム金属リン酸塩の混合物を含み、前記リチウム金属リン酸塩の混合物が、前記リチウム金属リン酸塩の前記総含有量を基準として、少なくとも20%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の集合的な体積分率を有する、態様1に記載の方法。
(態様9)
態様1に記載の前記カソードを備えるパウチセルが、煙または火炎を発生させることなく、釘差し試験に及第することが可能である、態様1に記載の方法。
(態様10)
溶媒中のリチウム金属酸化物及びリチウム金属リン酸塩を含むカソード材料であって、前記リチウム金属リン酸塩が、前記リチウム金属リン酸塩の総含有量を基準として、5〜100%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の体積分率を有する、カソード材料。
(態様11)
前記リチウム金属リン酸塩が、前記リチウム金属リン酸塩の前記総含有量を基準として、少なくとも20%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の体積分率を含む、態様10に記載のカソード材料。
(態様12)
前記リチウム金属リン酸塩が、前記リチウム金属リン酸塩の前記総含有量を基準として、少なくとも50%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の体積分率を含む、態様10に記載のカソード材料。
(態様13)
前記リチウム金属リン酸塩のD50が、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、または3.5マイクロメートル以下である、態様10に記載のカソード材料。
(態様14)
前記リチウム金属リン酸塩のD50が、3.1マイクロメートル以下である、態様10に記載のカソード材料。
(態様15)
前記リチウム金属リン酸塩が、式:
を有し、
式中、aが、0.0〜0.2の数であり、好ましくは0.0〜0.15の数であり、より好ましくは0〜0.12の数であり、
bが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.1〜0.9の数であり、より好ましくは0.2〜0.8の数であり、
cが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.1〜0.9の数であり、より好ましくは0.2〜0.8の数であり、
(1−b−c)が、0.0〜0.2であり、好ましくは0.0〜0.15であり、より好ましくは0.0〜0.12であり、
Mが、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、モリブデン、バナジウム、ニオブ、ニッケル、スカンジウム、クロム、銅、亜鉛、ベリリウム、ランタン、及びアルミニウムのうちの1つ以上から選択される金属イオンである、態様10に記載のカソード材料。
(態様16)
前記リチウム金属酸化物が、以下の式:
を有し、
式中、xが、0.9〜1.15の数であり、好ましくは0.95〜0.110の数であり、より好ましくは0.98〜1.08の数であり、
yが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.2〜0.95の数であり、より好ましくは0.3〜0.95の数であり、
zが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.05〜0.8の数であり、より好ましくは0.05〜0.7の数であり、
(2−x−y−z)が、0.05〜0.95であり、好ましくは0.05〜0.8であり、より好ましくは0.5〜0.7であり、
wが、0〜0.4、好ましくは0〜0.3であり、Dが、B、Al、Ti、Mg、Nb、Si、Fe、V、CrCu、Zn、Ga、及びWからなる群から選択され、好ましくはAl、Ti、Mg、及びNbからなる群から選択される、態様10に記載のカソード材料。
(態様17)
前記リチウム金属酸化物が、以下の式:
を有し、
式中、xが、0.9〜1.15の数であり、好ましくは0.95〜0.110の数であり、より好ましくは0.98〜1.08の数であり、
yが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.2〜0.95の数であり、より好ましくは0.3〜0.95の数であり、
zが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.05〜0.8の数であり、より好ましくは0.05〜0.7の数であり、
(2−x−y−z)が、0.05〜0.95であり、好ましくは0.05〜0.8であり、より好ましくは0.5〜0.7である、態様10に記載のカソード材料。
(態様18)
前記リチウム金属リン酸塩が、2つの異なるリチウム金属リン酸塩の混合物を含み、
0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の体積分率20%を含む、第1のリチウム金属リン酸塩、かつ
0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の0%の体積分率を含む第2のリチウム金属リン酸塩が、0%であり、前記リチウム金属リン酸塩の混合物が、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の少なくとも20%の体積分率を有する、態様10に記載のカソード材料。
(態様19)
第1及び第2の面を有する金属箔と、前記箔の少なくとも1つの面上にコーティングされたカソード材料とを備え、前記カソード材料が、リチウム金属酸化物とリチウム金属リン酸塩との混合物で構成され、リチウム金属リン酸塩の量が、前記混合物の5重量%〜90重量%であり、リチウム金属リン酸塩が、前記リチウム金属リン酸塩の総含有量を基準として、少なくとも20%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の体積分率を含む、カソード。
(態様20)
前記リチウム金属リン酸塩が、式:
を有し、
式中、aが、0.0〜0.2の数であり、好ましくは0.0〜0.15の数であり、より好ましくは0〜0.12の数であり、
bが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.1〜0.9の数であり、より好ましくは0.2〜0.8の数であり、
cが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.1〜0.9の数であり、より好ましくは0.2〜0.8の数であり、
(1−b−c)が、0.0〜0.2であり、好ましくは0.0〜0.15であり、より好ましくは0.0〜0.12であり、
Mが、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、モリブデン、バナジウム、ニオブ、ニッケル、スカンジウム、クロム、銅、亜鉛、ベリリウム、ランタン、及びアルミニウムのうちの1つ以上から選択される金属イオンである、態様19に記載のカソード。
(態様21)
前記リチウム金属酸化物が、以下の式:
を有し、
式中、xが、0.9〜1.15の数であり、好ましくは0.95〜0.110の数であり、より好ましくは0.98〜1.08の数であり、
yが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.2〜0.95の数であり、より好ましくは0.3〜0.95の数であり、
zが、0.05〜0.95の数であり、好ましくは0.05〜0.8の数であり、より好ましくは0.05〜0.7の数であり、
(2−x−y−z)が、0.05〜0.95であり、好ましくは0.05〜0.8であり、より好ましくは0.5〜0.7である、態様19に記載のカソード。
(態様22)
態様19〜21のいずれか1項に記載のカソードを備えるリチウムイオンバッテリ。

Claims (11)

  1. カソードを形成する方法であって、
    (a)カソード材料の総重量パーセントを基準として50〜95重量パーセントのリチウム金属酸化物及び5〜50重量パーセントのリチウム金属リン酸塩を溶媒中に混合させることであって、前記リチウム金属リン酸塩が、前記リチウム金属リン酸塩の総含有量を基準として、5〜100%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の体積分率を有する、混合させることと、
    (b)金属箔上にステップ(a)の前記混合物をコーティングすることと、
    (c)前記溶媒を除去して、前記カソードを形成することと、
    を含み、
    前記リチウム金属リン酸塩が、以下の式:
    で表され、
    式中、aが、0.0〜0.2の数であり、
    bが、0.05〜0.95の数であり、
    cが、0.05〜0.95の数であり、
    (1−b−c)が、0.0〜0.2であり、
    Mが、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、モリブデン、バナジウム、ニオブ、ニッケル、スカンジウム、クロム、銅、亜鉛、ベリリウム、ランタン、及びアルミニウムのうちの1つ以上から選択される金属イオンである、方法。
  2. 溶媒中のリチウム金属酸化物及びリチウム金属リン酸塩を含むカソード材料であって、前記リチウム金属リン酸塩が、前記リチウム金属リン酸塩の総含有量を基準として、5〜100%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の体積分率を有する、カソード材料であって、
    前記カソード材料が、カソード材料の総重量パーセントを基準として、50〜95重量パーセントのリチウム金属酸化物及び5〜50重量パーセントのリチウム金属リン酸塩を含み、
    前記リチウム金属リン酸塩が、以下の式:
    で表され、
    式中、aが、0.0〜0.2の数であり、
    bが、0.05〜0.95の数であり、
    cが、0.05〜0.95の数であり、
    (1−b−c)が、0.0〜0.2であり、
    Mが、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、モリブデン、バナジウム、ニオブ、ニッケル、スカンジウム、クロム、銅、亜鉛、ベリリウム、ランタン、及びアルミニウムのうちの1つ以上から選択される金属イオンである、カソード材料。
  3. 0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の前記体積分率が、前記リチウム金属リン酸塩の前記総含有量を基準として、少なくとも20%である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記リチウム金属リン酸塩のD50が、3.5マイクロメートル以下である、請求項1または3に記載の方法。
  5. 前記リチウム金属酸化物が、以下の式:
    または
    式中、xが、0.9〜1.15の数であり、
    yが、0.05〜0.95の数であり、
    zが、0.05〜0.95の数であり、
    (2−x−y−z)が、0.05〜0.95であり、
    wが、0〜0.4であり、Dが、存在する場合は、B、Al、Ti、Mg、Nb、Si、Fe、V、CrCu、Zn、Ga、及びWからなる群から選択される、請求項1、請求項3及び請求項4のいずれか項に記載の方法。
  6. 前記リチウム金属リン酸塩が、少なくとも20%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の体積分率を有する前記リチウム金属リン酸塩の第1のものと、0%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する粒子の体積分率を有する前記リチウム金属リン酸塩の第2のものとによる、2つの異なるリチウム金属リン酸塩の混合物を含み、前記リチウム金属リン酸塩の混合物が、前記リチウム金属リン酸塩の前記総含有量を基準として、少なくとも20%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の集合的な体積分率を有する、請求項1及び3〜5のいずれか項に記載の方法。
  7. 0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の前記体積分率が、前記リチウム金属リン酸塩の前記総含有量を基準として、少なくとも20%である、請求項2に記載のカソード材料。
  8. 前記リチウム金属リン酸塩のD50が、3.5マイクロメートル以下である、請求項2または請求項7に記載のカソード材料。
  9. 前記リチウム金属酸化物が、以下の式:
    または
    式中、xが、0.9〜1.15の数であり、
    yが、0.05〜0.95の数であり、
    zが、0.05〜0.95の数であり、
    (2−x−y−z)が、0.05〜0.95であり、
    wが、0〜0.4であり、Dが、存在する場合は、B、Al、Ti、Mg、Nb、Si、Fe、V、CrCu、Zn、Ga、及びWからなる群から選択される、請求項2、7及び8のいずれか1項に記載のカソード材料。
  10. 前記リチウム金属リン酸塩が、少なくとも20%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の体積分率を有する前記リチウム金属リン酸塩の第1のものと、0%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する粒子の体積分率を有する前記リチウム金属リン酸塩の第2のものとによる、2つの異なるリチウム金属リン酸塩の混合物を含み、前記リチウム金属リン酸塩の混合物が、前記リチウム金属リン酸塩の前記総含有量を基準として、少なくとも20%である、0.1〜3マイクロメートルのサイズを有する二次粒子の集合的な体積分率を有する、請求項2、及び7〜9のいずれか1項に記載のカソード材料。
  11. 請求項2、及び7〜10のいずれか1項に記載のカソード材料を備えるリチウムイオンバッテリ。
JP2017531850A 2014-12-18 2014-12-18 改善された熱安定性を有するリチウムイオンバッテリ Active JP6813487B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/094280 WO2016095177A1 (en) 2014-12-18 2014-12-18 Lithium ion battery having improved thermal stability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018500737A JP2018500737A (ja) 2018-01-11
JP6813487B2 true JP6813487B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=56125638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531850A Active JP6813487B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 改善された熱安定性を有するリチウムイオンバッテリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11251419B2 (ja)
EP (1) EP3235028B1 (ja)
JP (1) JP6813487B2 (ja)
KR (1) KR102486755B1 (ja)
CN (1) CN107004856B (ja)
ES (1) ES2872008T3 (ja)
WO (1) WO2016095177A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015153485A1 (en) 2014-04-01 2015-10-08 The Research Foundation For The State University Of New York Electrode materials for group ii cation-based batteries
WO2020146218A1 (en) 2019-01-07 2020-07-16 A123 Systems, LLC Abuse-tolerant lithium ion battery cathode blends with symbiotic power performance benefits
US20240186494A1 (en) * 2021-08-31 2024-06-06 The Furukawa Battery Co., Ltd. Positive electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3543437B2 (ja) 1995-07-24 2004-07-14 ソニー株式会社 正極活物質及びこの正極活物質を用いた非水電解質二次電池
JP3897387B2 (ja) 1995-12-29 2007-03-22 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
US5910382A (en) 1996-04-23 1999-06-08 Board Of Regents, University Of Texas Systems Cathode materials for secondary (rechargeable) lithium batteries
US6514640B1 (en) 1996-04-23 2003-02-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Cathode materials for secondary (rechargeable) lithium batteries
JP3846601B2 (ja) 1996-06-13 2006-11-15 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション リチウム電池用正極活物質およびその製造方法ならびに前記活物質を備えた電池
TW363940B (en) 1996-08-12 1999-07-11 Toda Kogyo Corp A lithium-nickle-cobalt compound oxide, process thereof and anode active substance for storage battery
US5871866A (en) 1996-09-23 1999-02-16 Valence Technology, Inc. Lithium-containing phosphates, method of preparation, and use thereof
CN1163991C (zh) 1996-12-20 2004-08-25 日本电池株式会社 锂电池用正极活性物质、含有该物质的锂电池及其生产方法
CA2234874C (en) 1997-04-15 2009-06-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Positive electrode material for use in non-aqueous electrolyte battery, process for preparing the same, and non-aqueous electrolyte battery
US5858324A (en) 1997-04-17 1999-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Lithium based compounds useful as electrodes and method for preparing same
JPH11307094A (ja) 1998-04-20 1999-11-05 Chuo Denki Kogyo Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質とリチウム二次電池
CA2334003A1 (en) 1999-04-06 2000-10-12 Sony Corporation Active material of positive plate, nonaqueous electrolyte secondary cell, method for producing active material of positive material
CA2270771A1 (fr) 1999-04-30 2000-10-30 Hydro-Quebec Nouveaux materiaux d'electrode presentant une conductivite de surface elevee
JP3649953B2 (ja) 1999-06-23 2005-05-18 三洋電機株式会社 活物質、電極、非水電解液二次電池及び活物質の製造方法
US6528033B1 (en) 2000-01-18 2003-03-04 Valence Technology, Inc. Method of making lithium-containing materials
CA2344903C (en) 2000-04-25 2013-03-05 Sony Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte cell
JP3959929B2 (ja) 2000-04-25 2007-08-15 ソニー株式会社 正極及び非水電解質電池
CA2320661A1 (fr) 2000-09-26 2002-03-26 Hydro-Quebec Nouveau procede de synthese de materiaux limpo4 a structure olivine
JP4491946B2 (ja) 2000-09-29 2010-06-30 ソニー株式会社 正極活物質の製造方法及び非水電解質電池の製造方法
TW513822B (en) 2000-10-06 2002-12-11 Sony Corp Method for producing cathode active material and method for producing non-aqueous electrolyte cell
JP4348854B2 (ja) * 2000-11-09 2009-10-21 ソニー株式会社 正極材料およびそれを用いた二次電池
US7351500B2 (en) 2000-11-16 2008-04-01 Hitachi Maxell, Ltd. Lithium-containing composite oxide and nonaqueous secondary cell using the same, and method for manufacturing the same
KR100489509B1 (ko) 2001-03-22 2005-05-16 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 양극활물질 및 이것을 포함하는 비수전해질(非水電解質)이차전지
US6964828B2 (en) 2001-04-27 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
KR101209346B1 (ko) 2001-12-21 2013-09-09 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 전도성 리튬 저장 전극
US6815122B2 (en) 2002-03-06 2004-11-09 Valence Technology, Inc. Alkali transition metal phosphates and related electrode active materials
JP3632686B2 (ja) 2002-08-27 2005-03-23 ソニー株式会社 正極活物質及び非水電解質二次電池
WO2004038846A1 (ja) 2002-10-22 2004-05-06 Mitsubishi Chemical Corporation 非水系電解液及びそれを用いる非水系電解液二次電池
US7041239B2 (en) 2003-04-03 2006-05-09 Valence Technology, Inc. Electrodes comprising mixed active particles
KR101329669B1 (ko) * 2004-12-28 2013-11-15 보스톤-파워, 인크. 리튬 이온 2차 배터리
CA2506104A1 (en) 2005-05-06 2006-11-06 Michel Gauthier Surface modified redox compounds and composite electrode obtain from them
CN104064729B (zh) * 2005-05-17 2018-01-30 株式会社村田制作所 正极活性物质,正极活性物质的制造方法和电池
KR20080068593A (ko) 2007-01-18 2008-07-23 주식회사 엘지화학 양극 활물질 및 이를 포함한 이차전지
CN104466084B (zh) * 2007-01-24 2017-09-15 株式会社Lg化学 具有改进的安全性的蓄电池
ITTO20070261A1 (it) 2007-04-13 2008-10-14 Bridgestone Corp Mescola adesiva a base acquosa per la produzione di pneumatici
KR100889622B1 (ko) 2007-10-29 2009-03-20 대정이엠(주) 안전성이 우수한 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 그제조방법과 이를 포함하는 리튬 이차전지
US20090155689A1 (en) 2007-12-14 2009-06-18 Karim Zaghib Lithium iron phosphate cathode materials with enhanced energy density and power performance
JP5244966B2 (ja) 2008-03-26 2013-07-24 ビーワイディー カンパニー リミテッド リチウム電池用正極材料
JP5381024B2 (ja) * 2008-11-06 2014-01-08 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
EP2541651A1 (en) * 2010-02-22 2013-01-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Electrode mixture, electrode, and lithium secondary battery
KR101253319B1 (ko) 2010-09-10 2013-04-10 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US20120231341A1 (en) * 2011-03-09 2012-09-13 Jun-Sik Kim Positive active material, and electrode and lithium battery containing the positive active material
EP2737565B1 (en) 2011-07-25 2019-09-25 A123 Systems LLC Blended cathode materials
JP2013048053A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Sony Corp 活物質、電極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
JP2013084566A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Fuji Heavy Ind Ltd 非水電解質二次電池
JP5807749B2 (ja) 2011-12-08 2015-11-10 ソニー株式会社 非水電解液二次電池用正極、非水電解液二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
IN2014DN09323A (ja) * 2012-05-31 2015-07-10 Mitsubishi Materials Corp
KR101994260B1 (ko) 2012-10-15 2019-06-28 삼성에스디아이 주식회사 양극 활물질, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 전지
CA2916900C (en) * 2013-07-09 2018-12-11 Dow Global Technologies Llc Mixed positive active material comprising lithium metal oxide and lithium metal phosphate
ES2962432T3 (es) * 2014-09-23 2024-03-19 Jiangsu Hengtron Nanotech Co Ltd Baterías que contienen óxido metálico de litio con capacidad de velocidad mejorada

Also Published As

Publication number Publication date
EP3235028A4 (en) 2018-06-27
US11251419B2 (en) 2022-02-15
JP2018500737A (ja) 2018-01-11
WO2016095177A1 (en) 2016-06-23
EP3235028B1 (en) 2021-05-12
KR102486755B1 (ko) 2023-01-11
CN107004856A (zh) 2017-08-01
CN107004856B (zh) 2021-06-04
US20170352876A1 (en) 2017-12-07
EP3235028A1 (en) 2017-10-25
KR20170095907A (ko) 2017-08-23
ES2872008T3 (es) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6283743B2 (ja) カソードを形成する方法
JP2016524307A5 (ja)
US20160111718A1 (en) Electrode composition, electrochemical cell and method of making electrochemical cells
JP6477690B2 (ja) リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、リチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用電極、および、リチウムイオン二次電池
JP2011210694A (ja) 非水電解質二次電池
KR20180126613A (ko) 리튬 이온 이차 전지 부극용 슬러리 조성물, 리튬 이온 이차 전지 부극, 및 리튬 이온 이차 전지
EP3128589B1 (en) Binder composition for use in secondary battery electrode, slurry composition for use in secondary battery electrode, secondary battery electrode, and secondary battery
KR101974279B1 (ko) 리튬 이온 이차 전지 및 그 제조 방법
KR20160071740A (ko) 리튬 이차 전지용 양극 조성물, 그리고 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 양극 및 리튬 이차 전지
JP2013218967A (ja) 非水電解質および非水電解質二次電池
TW201817072A (zh) 用於可充電式電池組之電解質溶液
US20160248081A1 (en) Electrode for electrical energy storage batteries comprising a graphite/silicon/carbon fiber composite material
JPWO2017110654A1 (ja) 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、および非水系二次電池
JP6813487B2 (ja) 改善された熱安定性を有するリチウムイオンバッテリ
WO2016089666A1 (en) Electrode composition comprising carbon naotubes, electrochemical cell and method of making electrochemical cells
US11171325B2 (en) Optimized electrode design for graphene based anodes
CN107078274B (zh) 锂离子二次电池用正极以及使用该正极的锂离子二次电池
JP2009129632A (ja) 非水電解質電池
JP7310099B2 (ja) リチウムイオン二次電池用の正極活物質、及び、その製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池
JP7143593B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法
KR20220148168A (ko) 전기 화학 소자용 복합 입자 및 그 제조 방법, 그리고, 전기 화학 소자용 전극 및 전기 화학 소자
JP2015028949A (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170619

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6813487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250