JP6805017B2 - Coating device and coating method - Google Patents
Coating device and coating method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6805017B2 JP6805017B2 JP2017023281A JP2017023281A JP6805017B2 JP 6805017 B2 JP6805017 B2 JP 6805017B2 JP 2017023281 A JP2017023281 A JP 2017023281A JP 2017023281 A JP2017023281 A JP 2017023281A JP 6805017 B2 JP6805017 B2 JP 6805017B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- scanning direction
- moving
- light emitting
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 75
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 69
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 375
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 62
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 203
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 52
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 52
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 description 36
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 29
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 22
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 20
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 18
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 12
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 8
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000007736 thin film deposition technique Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 201000009482 yaws Diseases 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
本発明は、塗布装置、および塗布方法に関する。 The present invention relates to a coating apparatus and a coating method.
従来、有機EL(Electroluminescence)の発光を利用した発光ダイオードである有機発光ダイオード(OLED:Organic Light Emitting Diode)が知られている。有機発光ダイオードを用いた有機ELディスプレイは、薄型軽量かつ低消費電力であるうえ、応答速度や視野角、コントラスト比の面で優れているといった利点を有している。このため、次世代のフラットパネルディスプレイ(FPD)として近年注目されている。 Conventionally, an organic light emitting diode (OLED: Organic Light Emitting Diode), which is a light emitting diode utilizing light emission of organic EL (Electroluminescence), is known. An organic EL display using an organic light emitting diode has advantages such as thinness, light weight, low power consumption, and excellent response speed, viewing angle, and contrast ratio. For this reason, it has been attracting attention in recent years as a next-generation flat panel display (FPD).
有機発光ダイオードは、基板上に形成される陽極と、陽極を基準として基板とは反対側に設けられる陰極と、陽極と陰極の間に設けられる有機層とを有する。有機層は、例えば陽極側から陰極側に向けて、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、および電子注入層をこの順で有する。発光層などの形成には、インクジェット方式の塗布装置が用いられる。 The organic light emitting diode has an anode formed on the substrate, a cathode provided on the side opposite to the substrate with reference to the anode, and an organic layer provided between the anode and the cathode. The organic layer has, for example, a hole injection layer, a hole transport layer, a light emitting layer, an electron transport layer, and an electron injection layer in this order from the anode side to the cathode side. An inkjet coating device is used to form the light emitting layer and the like.
特許文献1に記載の塗布装置は、ワークにインクジェット方式で描画を行う複数の機能液滴吐出ヘッドと、ワークを搭載するワークステージと、ワークステージを主走査方向に移動させるリニアモータとを備える。ワークステージは、ワークを吸着する吸着テーブルと、吸着テーブルにセットしたワークの位置をθ軸方向にθ補正するためのθテーブル等を有する。 The coating apparatus described in Patent Document 1 includes a plurality of functional droplet ejection heads that draw on a work by an inkjet method, a work stage on which the work is mounted, and a linear motor that moves the work stage in the main scanning direction. The work stage has a suction table for sucking the work, a θ table for correcting the position of the work set on the suction table by θ in the θ-axis direction, and the like.
従来、基板を保持するワークステージが重く、基板を移動させる駆動力が大きく、基板の位置制御性に改善の余地があった。 Conventionally, the work stage for holding the substrate is heavy, the driving force for moving the substrate is large, and there is room for improvement in the position controllability of the substrate.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、基板の位置制御性を向上できる、塗布装置の提供を主な目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and a main object of the present invention is to provide a coating device capable of improving the position controllability of a substrate.
上記課題を解決するため、本発明の一態様によれば、
基板における機能液の液滴の着弾位置を主走査方向および副走査方向に移動させて、前記基板に前記機能液の描画パターンを描く塗布装置であって、
前記基板をガスの風圧で所定の高さに浮かせるステージ部と、
前記ステージ部から所定の高さに浮かせている前記基板に、上方から前記機能液の液滴を滴下する液滴吐出部と、
前記ステージ部から所定の高さに浮かせている前記基板の端部を上方から保持して前記基板を前記主走査方向および前記副走査方向に移動させる基板移動部とを備え、
前記基板移動部は、前記液滴吐出部の前記主走査方向両側に設けられ、
複数の前記基板移動部が前記基板を受け渡して前記液滴吐出部の下を通過させると共に前記液滴吐出部が前記基板に前記液滴を滴下することを繰り返す間に、一の前記基板移動部が前記基板を前記副走査方向に移動させる、塗布装置が提供される。
In order to solve the above problems, according to one aspect of the present invention,
A coating device that draws a drawing pattern of the functional liquid on the substrate by moving the landing position of the droplet of the functional liquid on the substrate in the main scanning direction and the sub-scanning direction.
A stage portion that floats the substrate to a predetermined height by the wind pressure of gas, and
A droplet ejection portion for dropping droplets of the functional liquid from above onto the substrate floating at a predetermined height from the stage portion.
It is provided with a substrate moving portion that holds an end portion of the substrate floating at a predetermined height from the stage portion from above and moves the substrate in the main scanning direction and the sub-scanning direction.
The substrate moving portion is provided on both sides of the droplet ejection portion in the main scanning direction.
One of the substrate moving portions, while the plurality of substrate moving portions deliver the substrate and pass under the droplet ejection portion and the droplet ejection portion repeatedly drops the droplets on the substrate. Provides a coating device that moves the substrate in the sub-scanning direction.
本発明の一態様によれば、基板の位置制御性を向上できる、塗布装置が提供される。 According to one aspect of the present invention, there is provided a coating device capable of improving the position controllability of the substrate.
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。各図面において、同一の又は対応する構成には、同一の又は対応する符号を付して説明を省略する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In each drawing, the same or corresponding configurations are designated by the same or corresponding reference numerals and the description thereof will be omitted.
<有機ELディスプレイ>
図1は、一実施形態による有機ELディスプレイを示す平面図である。図1において、一の単位回路11の回路を拡大して示す。
<Organic EL display>
FIG. 1 is a plan view showing an organic EL display according to an embodiment. In FIG. 1, the circuit of one unit circuit 11 is enlarged and shown.
有機ELディスプレイは、基板10と、基板10上に配列される複数の単位回路11と、基板10上に設けられる走査線駆動回路14と、基板10上に設けられるデータ線駆動回路15とを有する。走査線駆動回路14に接続される複数の走査線16と、データ線駆動回路15に接続される複数のデータ線17とで囲まれる領域に、単位回路11が設けられる。単位回路11は、TFT層12と、有機発光ダイオード13とを含む。
The organic EL display includes a
TFT層12は、複数のTFT(Thin Film Transistor)を有する。一のTFTはスイッチング素子としての機能を有し、他の一のTFTは有機発光ダイオード13に流す電流量を制御する電流制御用素子としての機能を有する。TFT層12は、走査線駆動回路14およびデータ線駆動回路15によって作動され、有機発光ダイオード13に電流を供給する。TFT層12は単位回路11毎に設けられており、複数の単位回路11は独立に制御される。尚、TFT層12は、一般的な構成であればよく、図1に示す構成には限定されない。
The
尚、有機ELディスプレイの駆動方式は、本実施形態ではアクティブマトリックス方式であるが、パッシブマトリックス方式であってもよい。 The drive method of the organic EL display is an active matrix method in this embodiment, but may be a passive matrix method.
図2は、一実施形態による有機ELディスプレイの要部を示す断面図である。基板10としては、ガラス基板や樹脂基板などの透明基板が用いられる。基板10上には、TFT層12が形成されている。TFT層12上には、TFT層12によって形成される段差を平坦化する平坦化層18が形成されている。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a main part of the organic EL display according to the embodiment. As the
平坦化層18は、絶縁性を有している。平坦化層18を貫通するコンタクトホールには、コンタクトプラグ19が形成されている。コンタクトプラグ19は、平坦化層18の平坦面に形成される画素電極としての陽極21と、TFT層12とを電気的に接続する。コンタクトプラグ19は、陽極21と同じ材料で、同時に形成されてよい。
The
有機発光ダイオード13は、平坦化層18の平坦面上に形成される。有機発光ダイオード13は、画素電極としての陽極21と、画素電極を基準として基板10とは反対側に設けられる対向電極としての陰極22と、陽極21と陰極22との間に形成される有機層23とを有する。TFT層12を作動させることで、陽極21と陰極22との間に電圧が印加され、有機層23が発光する。
The organic
陽極21は、例えばITO(Indium Tin Oxide)などによって形成され、有機層23からの光を透過する。陽極21を透過した光は、基板10を透過し、外部に取り出される。陽極21は、単位回路11毎に設けられる。
The
陰極22は、例えばアルミニウムなどによって形成され、有機層23からの光を有機層23に向けて反射する。陰極22で反射した光は、有機層23や陽極21、基板10を透過し、外部に取り出される。陰極22は、複数の単位回路11に共通のものである。
The
有機層23は、例えば、陽極21側から陰極22側に向けて、正孔注入層24、正孔輸送層25、発光層26、電子輸送層27および電子注入層28をこの順で有する。陽極21と陰極22との間に電圧がかかると、陽極21から正孔注入層24に正孔が注入されると共に、陰極22から電子注入層28に電子が注入される。正孔注入層24に注入された正孔は、正孔輸送層25によって発光層26へ輸送される。また、電子注入層28に注入された電子は、電子輸送層27によって発光層26へ輸送される。そうして、発光層26内で正孔と電子が再結合して、発光層26の発光材料が励起され、発光層26が発光する。
The
発光層26として、例えば、赤色発光層、緑色発光層、および青色発光層が形成される。赤色発光層は赤色に発光する赤色発光材料で形成され、緑色発光層は緑色に発光する緑色発光材料で形成され、青色発光層は青色に発光する青色発光材料で形成される。赤色発光層、緑色発光層、および青色発光層は、バンク30の開口部31に形成される。
As the
バンク30は、赤色発光層の材料液、緑色発光層の材料液、および青色発光層の材料液を隔てることで、これらの材料液の混合を防止する。バンク30は、絶縁性を有しており、平坦化層18を貫通するコンタクトホールを埋める。
The
<有機発光ダイオードの製造方法>
図3は、一実施形態による有機発光ダイオードの製造方法を示すフローチャートである。
<Manufacturing method of organic light emitting diode>
FIG. 3 is a flowchart showing a method for manufacturing an organic light emitting diode according to an embodiment.
先ず、ステップS101では、画素電極としての陽極21の形成を行う。陽極21の形成には、例えば蒸着法が用いられる。陽極21は、平坦化層18の平坦面に、単位回路11毎に形成される。陽極21と共に、コンタクトプラグ19が形成されてよい。
First, in step S101, the
続くステップS102では、バンク30の形成を行う。バンク30は、例えばフォトレジストを用いて形成され、フォトリソグラフィ処理によって所定のパターンにパターニングされる。バンク30の開口部31において、陽極21が露出する。
In the following step S102, the
続くステップS103では、正孔注入層24の形成を行う。正孔注入層24の形成には、インクジェット法などが用いられる。インクジェット法によって正孔注入層24の材料液を陽極21上に塗布することで、図4に示すように塗布層Lが形成される。その塗布層Lを乾燥、焼成することで、図5に示すように正孔注入層24が形成される。
In the following step S103, the
続くステップS104では、正孔輸送層25の形成を行う。正孔輸送層25の形成には、正孔注入層24の形成と同様に、インクジェット法などが用いられる。インクジェット法によって正孔輸送層25の材料液を正孔注入層24上に塗布することで、塗布層が形成される。その塗布層を乾燥、焼成することで、正孔輸送層25が形成される。
In the following step S104, the
続くステップS105では、発光層26の形成を行う。発光層26の形成には、正孔注入層24や正孔輸送層25の形成と同様に、インクジェット法などが用いられる。インクジェット法によって発光層26の材料液を正孔輸送層25上に塗布することで、塗布層が形成される。その塗布層を乾燥、焼成することで、発光層26が形成される。
In the following step S105, the
発光層26として、例えば赤色発光層、緑色発光層、および青色発光層が形成される。赤色発光層、緑色発光層、および青色発光層は、バンク30の開口部31に形成される。バンク30は、赤色発光層の材料液、緑色発光層の材料液、および青色発光層の材料液を隔てることで、これらの機能液の混合を防止する。
As the
続くステップS106では、電子輸送層27の形成を行う。電子輸送層27の形成には、例えば蒸着法などが用いられる。電子輸送層27は、複数の単位回路11に共通のものでよいので、バンク30の開口部31内の発光層26上だけではなく、バンク30上にも形成されてよい。
In the following step S106, the
続くステップS107では、電子注入層28の形成を行う。電子注入層28の形成には、例えば蒸着法などが用いられる。電子注入層28は、電子輸送層27上に形成される。電子注入層28は、複数の単位回路11に共通のものでよい。
In the following step S107, the
続くステップS108では、陰極22の形成を行う。陰極22の形成には、例えば蒸着法などが用いられる。陰極22は、電子注入層28上に形成される。陰極22は、複数の単位回路11に共通のものでよい。
In the following step S108, the
尚、有機ELディスプレイの駆動方式が、アクティブマトリックス方式ではなく、パッシブマトリックス方式である場合、陰極22は、所定のパターンにパターニングされる。
When the driving method of the organic EL display is not the active matrix method but the passive matrix method, the
以上の工程により、有機発光ダイオード13が製造される。有機層23のうち、正孔注入層24、正孔輸送層25および発光層26の形成に、基板処理システム100が用いられる。
The organic
<基板処理システム>
図6は、一実施形態による基板処理システムを示す平面図である。基板処理システム100は、図3のステップS103〜S105に相当する各処理を行い、陽極21上に正孔注入層24、正孔輸送層25および発光層26を形成する。基板処理システム100は、搬入ステーション110と、処理ステーション120と、搬出ステーション130と、制御装置140とを有する。
<Board processing system>
FIG. 6 is a plan view showing a substrate processing system according to an embodiment. The
搬入ステーション110は、複数の基板10を収容するカセットCを外部から搬入させ、カセットCから複数の基板10を順次取り出す。各基板10には、予めTFT層12や平坦化層18、陽極21、バンク30などが形成されている。
The carry-in
搬入ステーション110は、カセットCを載置するカセット載置台111と、カセット載置台111と処理ステーション120との間に設けられる搬送路112と、搬送路112に設けられる基板搬送体113とを備える。基板搬送体113は、カセット載置台111に載置されたカセットCと処理ステーション120との間で基板10を搬送する。
The carry-in
処理ステーション120は、陽極21上に、正孔注入層24、正孔輸送層25および発光層26を形成する。処理ステーション120は、正孔注入層24を形成する正孔注入層形成ブロック121と、正孔輸送層25を形成する正孔輸送層形成ブロック122と、発光層26を形成する発光層形成ブロック123を備える。
The
正孔注入層形成ブロック121は、正孔注入層24の材料液を陽極21上に塗布して塗布層を形成し、その塗布層を乾燥、焼成することで、正孔注入層24を形成する。正孔注入層24の材料液は、有機材料および溶剤を含む。その有機材料は、ポリマー、モノマーのいずれでもよい。モノマーの場合、焼成によって重合され、ポリマーとされてもよい。
The hole injection
正孔注入層形成ブロック121は、塗布装置121aと、バッファ装置121bと、減圧乾燥装置121cと、熱処理装置121dと、温度調節装置121eとを備える。塗布装置121aは、正孔注入層24の材料液の液滴を、バンク30の開口部31に向けて吐出する。バッファ装置121bは、処理待ちの基板10を一時的に収容する。減圧乾燥装置121cは、塗布装置121aで塗布された塗布層を減圧乾燥し、塗布層に含まれる溶剤を除去する。熱処理装置121dは、減圧乾燥装置121cで乾燥された塗布層を加熱処理する。温度調節装置121eは、熱処理装置121dで加熱処理された基板10の温度を、所定の温度、例えば常温に調節する。
The hole injection
塗布装置121a、バッファ装置121b、熱処理装置121d、および温度調節装置121eは、内部が大気雰囲気に維持される。減圧乾燥装置121cは、内部の雰囲気を、大気雰囲気と減圧雰囲気とに切り替える。
The inside of the
尚、正孔注入層形成ブロック121において、塗布装置121a、バッファ装置121b、減圧乾燥装置121c、熱処理装置121dおよび温度調節装置121eの、配置や個数、内部の雰囲気は、任意に選択可能である。
In the hole injection
また、正孔注入層形成ブロック121は、基板搬送装置CR1〜CR3と、受渡装置TR1〜TR3とを備える。基板搬送装置CR1〜CR3は、それぞれ隣接する各装置へ基板10を搬送する。例えば、基板搬送装置CR1は、隣接する塗布装置121aおよびバッファ装置121bへ基板10を搬送する。基板搬送装置CR2は、隣接する減圧乾燥装置121cへ基板10を搬送する。基板搬送装置CR3は、隣接する熱処理装置121dおよび温度調節装置121eへ基板10を搬送する。受渡装置TR1〜TR3は、それぞれ順に、搬入ステーション110と基板搬送装置CR1の間、基板搬送装置CR1と基板搬送装置CR2の間、基板搬送装置CR2と基板搬送装置CR3の間に設けられ、これらの間で基板10を中継する。基板搬送装置CR1〜CR3や受渡装置TR1〜TR3は、内部が大気雰囲気に維持される。
Further, the hole injection
正孔注入層形成ブロック121の基板搬送装置CR3と、正孔輸送層形成ブロック122の基板搬送装置CR4との間には、これらの間で基板10を中継する受渡装置TR4が設けられる。受渡装置TR4は、内部が大気雰囲気に維持される。
Between the substrate transfer device CR3 of the hole injection
正孔輸送層形成ブロック122は、正孔輸送層25の材料液を正孔注入層24上に塗布して塗布層を形成し、その塗布層を乾燥、焼成することで、正孔輸送層25を形成する。正孔輸送層25の材料液は、有機材料および溶剤を含む。その有機材料は、ポリマー、モノマーのいずれでもよい。モノマーの場合、焼成によって重合され、ポリマーとされてもよい。
The hole transport
正孔輸送層形成ブロック122は、塗布装置122aと、バッファ装置122bと、減圧乾燥装置122cと、熱処理装置122dと、温度調節装置122eとを備える。塗布装置122aは、正孔輸送層25の材料液の液滴を、バンク30の開口部31に向けて吐出する。バッファ装置122bは、処理待ちの基板10を一時的に収容する。減圧乾燥装置122cは、塗布装置122aで塗布された塗布層を減圧乾燥し、塗布層に含まれる溶剤を除去する。熱処理装置122dは、減圧乾燥装置122cで乾燥された塗布層を加熱処理する。温度調節装置122eは、熱処理装置122dで加熱処理された基板10の温度を、所定の温度、例えば常温に調節する。
The hole transport
塗布装置122aおよびバッファ装置122bは、内部が大気雰囲気に維持される。一方、熱処理装置122dおよび温度調節装置122eは、正孔輸送層25の有機材料の劣化を抑制するため、内部が低酸素かつ低露点の雰囲気に維持される。減圧乾燥装置122cは、内部の雰囲気を、低酸素かつ低露点の雰囲気と、減圧雰囲気とに切り替える。
The inside of the
ここで、低酸素の雰囲気とは、大気よりも酸素濃度が低い雰囲気、例えば酸素濃度が10ppm以下の雰囲気をいう。また、低露点の雰囲気とは、大気よりも露点温度が低い雰囲気、例えば露点温度が−10℃以下の雰囲気をいう。低酸素かつ低露点の雰囲気は、例えば窒素ガス等の不活性ガスで形成される。 Here, the low oxygen atmosphere means an atmosphere having an oxygen concentration lower than that of the atmosphere, for example, an atmosphere having an oxygen concentration of 10 ppm or less. The low dew point atmosphere means an atmosphere in which the dew point temperature is lower than the atmosphere, for example, an atmosphere in which the dew point temperature is −10 ° C. or lower. The atmosphere of low oxygen and low dew point is formed by an inert gas such as nitrogen gas.
尚、正孔輸送層形成ブロック122において、塗布装置122a、バッファ装置122b、減圧乾燥装置122c、熱処理装置122dおよび温度調節装置122eの、配置や個数、内部の雰囲気は、任意に選択可能である。
In the hole transport
また、正孔輸送層形成ブロック122は、基板搬送装置CR4〜CR6と、受渡装置TR5〜TR6とを備える。基板搬送装置CR4〜CR6は、それぞれ隣接する各装置へ基板10を搬送する。受渡装置TR5〜TR6は、それぞれ順に、基板搬送装置CR4と基板搬送装置CR5の間、基板搬送装置CR5と基板搬送装置CR6の間に設けられ、これらの間で基板10を中継する。
Further, the hole transport
基板搬送装置CR4の内部は、大気雰囲気に維持される。一方、基板搬送装置CR5〜CR6の内部は、低酸素かつ低露点の雰囲気に維持される。基板搬送装置CR5に隣接される減圧乾燥装置122cの内部が、低酸素かつ低露点の雰囲気と、減圧雰囲気とに切り替えられるためである。また、基板搬送装置CR6に隣設される熱処理装置122dや温度調節装置122eの内部が、低酸素かつ低露点の雰囲気に維持されるためである。 The inside of the substrate transfer device CR4 is maintained in an atmospheric atmosphere. On the other hand, the inside of the substrate transport devices CR5 to CR6 is maintained in an atmosphere of low oxygen and low dew point. This is because the inside of the vacuum drying device 122c adjacent to the substrate transfer device CR5 can be switched between a low oxygen and low dew point atmosphere and a reduced pressure atmosphere. This is also because the inside of the heat treatment device 122d and the temperature control device 122e provided adjacent to the substrate transfer device CR6 is maintained in an atmosphere of low oxygen and low dew point.
受渡装置TR5は、その内部の雰囲気を、大気雰囲気と、低酸素かつ低露点の雰囲気との間で切り替えるロードロック装置として構成される。受渡装置TR6の下流側に減圧乾燥装置122cが隣設されるためである。一方、受渡装置TR6の内部は、低酸素かつ低露点の雰囲気に維持される。 The delivery device TR5 is configured as a load lock device that switches the internal atmosphere between the atmospheric atmosphere and the atmosphere of low oxygen and low dew point. This is because the vacuum drying device 122c is installed next to the delivery device TR6 on the downstream side. On the other hand, the inside of the delivery device TR6 is maintained in an atmosphere of low oxygen and low dew point.
正孔輸送層形成ブロック122の基板搬送装置CR6と、発光層形成ブロック123の基板搬送装置CR7との間には、これらの間で基板10を中継する受渡装置TR7が設けられる。基板搬送装置CR6の内部は低酸素かつ低露点の雰囲気に維持され、基板搬送装置CR7の内部は大気雰囲気に維持される。そのため、受渡装置TR7は、その内部の雰囲気を、低酸素かつ低露点の雰囲気と、大気雰囲気との間で切り替えるロードロック装置として構成される。
A transfer device TR7 that relays the
発光層形成ブロック123は、発光層26の材料液を正孔輸送層25上に塗布して塗布層を形成し、形成した塗布層を乾燥、焼成することで、発光層26を形成する。発光層26の材料液は、有機材料および溶剤を含む。その有機材料は、ポリマー、モノマーのいずれでもよい。モノマーの場合、焼成によって重合され、ポリマーとされてもよい。
The light emitting
発光層形成ブロック123は、塗布装置123aと、バッファ装置123bと、減圧乾燥装置123cと、熱処理装置123dと、温度調節装置123eとを備える。塗布装置123aは、発光層26の材料液の液滴を、バンク30の開口部31に向けて吐出する。バッファ装置123bは、処理待ちの基板10を一時的に収容する。減圧乾燥装置123cは、塗布装置123aで塗布された塗布層を減圧乾燥し、塗布層に含まれる溶剤を除去する。熱処理装置123dは、減圧乾燥装置123cで乾燥された塗布層を加熱処理する。温度調節装置123eは、熱処理装置123dで加熱処理された基板10の温度を、所定の温度、例えば常温に調節する。
The light emitting
塗布装置123aおよびバッファ装置123bは、内部が大気雰囲気に維持される。一方、熱処理装置123dおよび温度調節装置123eは、発光層26の有機材料の劣化を抑制するため、内部が低酸素かつ低露点の雰囲気に維持される。減圧乾燥装置123cは、内部の雰囲気を、低酸素かつ低露点の雰囲気と、減圧雰囲気とに切り替える。
The inside of the
尚、発光層形成ブロック123において、塗布装置123a、バッファ装置123b、減圧乾燥装置123c、熱処理装置123dおよび温度調節装置123eの、配置や個数、内部の雰囲気は、任意に選択可能である。
In the light emitting
また、発光層形成ブロック123は、基板搬送装置CR7〜CR9と、受渡装置TR8〜TR9とを備える。基板搬送装置CR7〜CR9は、それぞれ隣接する各装置へ基板10を搬送する。受渡装置TR8〜TR9は、それぞれ順に、基板搬送装置CR7と基板搬送装置CR8の間、基板搬送装置CR8と基板搬送装置CR9の間に設けられ、これらの間で基板10を中継する。
Further, the light emitting
基板搬送装置CR7の内部は、大気雰囲気に維持される。一方、基板搬送装置CR8〜CR9の内部は、低酸素かつ低露点の雰囲気に維持される。基板搬送装置CR8に隣接される減圧乾燥装置123cの内部が、低酸素かつ低露点の雰囲気と、減圧雰囲気とに切り替えられるためである。また、基板搬送装置CR9に隣設される熱処理装置123dや温度調節装置123eの内部が、低酸素かつ低露点の雰囲気に維持されるためである。
The inside of the substrate transfer device CR7 is maintained in an atmospheric atmosphere. On the other hand, the inside of the substrate transport devices CR8 to CR9 is maintained in an atmosphere of low oxygen and low dew point. This is because the inside of the
受渡装置TR8は、その内部の雰囲気を、大気雰囲気と、低酸素かつ低露点の雰囲気との間で切り替えるロードロック装置として構成される。受渡装置TR8の下流側に減圧乾燥装置123cが隣設されるためである。受渡装置TR9の内部は、低酸素かつ低露点の雰囲気に維持される。
The delivery device TR8 is configured as a load lock device that switches the internal atmosphere between the atmospheric atmosphere and the atmosphere of low oxygen and low dew point. This is because the
発光層形成ブロック123の基板搬送装置CR9と、搬出ステーション130との間には、これらの間で基板10を中継する受渡装置TR10が設けられる。基板搬送装置CR9の内部は低酸素かつ低露点の雰囲気に維持され、搬出ステーション130の内部は大気雰囲気に維持される。そのため、受渡装置TR7は、その内部の雰囲気を、低酸素かつ低露点の雰囲気と、大気雰囲気との間で切り替えるロードロック装置として構成される。
Between the substrate transfer device CR9 of the light emitting
搬出ステーション130は、複数の基板10を順次カセットCに収納し、カセットCを外部に搬出させる。搬出ステーション130は、カセットCを載置するカセット載置台131と、カセット載置台131と処理ステーション120との間に設けられる搬送路132と、搬送路132に設けられる基板搬送体133とを備える。基板搬送体133は、処理ステーション120と、カセット載置台131に載置されたカセットCとの間で基板10を搬送する。
The carry-out
制御装置140は、CPU(Central Processing Unit)141と、メモリなどの記憶媒体142とを含むコンピュータで構成され、記憶媒体142に記憶されたプログラム(レシピとも呼ばれる)をCPU141に実行させることにより各種処理を実現させる。
The
制御装置140のプログラムは、情報記憶媒体に記憶され、情報記憶媒体からインストールされる。情報記憶媒体としては、例えば、ハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディスク(CD)、マグネットオプティカルデスク(MO)、メモリーカードなどが挙げられる。尚、プログラムは、インターネットを介してサーバからダウンロードされ、インストールされてもよい。
The program of the
次に、上記構成の基板処理システム100を用いた基板処理方法について説明する。複数の基板10を収容したカセットCがカセット載置台111上に載置されると、基板搬送体113が、カセット載置台111上のカセットCから基板10を順次取り出し、正孔注入層形成ブロック121に搬送する。
Next, a substrate processing method using the
正孔注入層形成ブロック121は、正孔注入層24の材料液を陽極21上に塗布して塗布層を形成し、形成した塗布層を乾燥、焼成することで、正孔注入層24を形成する。正孔注入層24が形成された基板10は、受渡装置TR4によって、正孔注入層形成ブロック121から正孔輸送層形成ブロック122に受け渡される。
The hole injection
正孔輸送層形成ブロック122は、正孔輸送層25の材料液を正孔注入層24上に塗布して塗布層を形成し、形成した塗布層を乾燥、焼成することで、正孔輸送層25を形成する。正孔輸送層25が形成された基板10は、受渡装置TR7によって、正孔輸送層形成ブロック122から発光層形成ブロック123に受け渡される。
The hole transport
発光層形成ブロック123は、発光層26の材料液を正孔輸送層25上に塗布して塗布層を形成し、形成した塗布層を乾燥、焼成することで、発光層26を形成する。発光層26が形成された基板10は、受渡装置TR10によって、発光層形成ブロック123から搬出ステーション130に受け渡される。
The light emitting
搬出ステーション130の基板搬送体133は、受渡装置TR10から受取った基板10を、カセット載置台131上の所定のカセットCに収める。これにより、基板処理システム100における一連の基板10の処理が終了する。
The
基板10は、カセットCに収められた状態で、搬出ステーション130から外部に搬出される。外部に搬出された基板10には、電子輸送層27や電子注入層28、陰極22などが形成される。
The
<塗布装置および塗布方法>
次に、発光層形成ブロック123の塗布装置123aについて、主に図7〜図12を参照して説明する。図7は、一実施形態による塗布装置を示す平面図である。図7において、基板10の搬入位置を破線で示す。図8〜図12は一実施形態による塗布装置を示す側面図であって、図8は左側の基板移動部による基板のヨーイング時の状態を示す側面図、図9は左側の基板移動部から右側の基板移動部へ基板を受け渡す処理の開始時の状態を示す側面図、図10は左側の基板移動部から右側の基板移動部へ基板を受け渡す処理の途中の状態を示す側面図、図11は右側の基板移動部による基板のヨーイング時の状態を示す側面図、図12は右側の基板移動部による基板のY方向移動時の状態を示す側面図である。以下の図面において、X方向は主走査方向、Y方向は副走査方向、Z方向は鉛直方向である。X方向およびY方向は、互いに直交する水平方向である。尚、X方向とY方向とは、交差していればよく、直交していなくてもよい。また、図7〜図12において、液滴吐出部160のX方向片側を「左側」とも呼び、液滴吐出部160のX方向反対側を「右側」とも呼ぶ。
<Applying device and coating method>
Next, the
塗布装置123aは、基板10における機能液(例えば発光層26の材料液)の液滴の着弾位置をX方向およびY方向に移動させて、基板10に機能液の描画パターンを描く。塗布装置123aは、例えば、基板10をガスの風圧によって所定の高さに浮かせるステージ部150と、ステージ部150から所定の高さに浮かせている基板10に機能液の液滴を滴下する液滴吐出部160とを備える。また、塗布装置123aは、ステージ部150から所定の高さに浮かせている基板10の端部(例えば機能液の描画エリアよりも外側の部分)を上方から保持してX方向およびY方向に移動させる基板移動部170を備える。基板移動部170は、液滴吐出部160のX方向両側に設けられる。複数の基板移動部170が基板10を受け渡して液滴吐出部160の下を通過させると共に、液滴吐出部160が基板10に液滴を滴下する。また、塗布装置123aは、液滴吐出部160をY方向に移動させるスライド機構部200と、液滴吐出部160の機能を維持するための処理を行うメンテナンス部210とを備える。
The
ステージ部150は、その上面に、ガスを噴射する給気口151を複数有する。ステージ部150は、各給気口151にガスを供給するガス供給源152と接続されている。ガス供給源152を作動させると、ステージ部150の各給気口151からガスが噴射され、ガスの風圧によって基板10がステージ部150の上面から一定の高さで支持される。
The
ステージ部150は、その上面に、ガスを吸引する吸気口153を複数有してもよい。ステージ部150は、各吸気口153からガスを吸引するガス吸引源154と接続されている。ガス吸引源154を作動させると、各吸気口153からガスが吸引される。これにより、ガスの吸引量とガスの噴射量とをバランスさせることができ、基板10とステージ部150との隙間のばらつきを低減でき、基板10の上面の水平度を向上できる。
The
ステージ部150は図8に示すようにX方向に3つの領域X1、X2、X3に区画されてもよく、X方向両端の領域X1、X3には給気口151のみが設けられ、X方向中央の領域X2には給気口151と吸気口153の両方が設けられてよい。X方向中央の領域X2の上方において、基板10の水平度を向上でき、基板10における機能液の描画パターンの精度を向上できる。尚、X方向両端の領域X1、X3にも、給気口151と吸気口153の両方が設けられてもよい。
As shown in FIG. 8, the
ステージ部150は、その上面から出没するリフトピン(不図示)を有してもよい。ステージ部150がロボットとの間で基板10を受け渡すとき、リフトピンはステージ部150の上面から突出する。一方、基板移動部170が基板10を移動させると共に液滴吐出部160が基板10に機能液の液滴を滴下するとき、リフトピンはステージ部150の上面に没入する。リフトピンを昇降させる昇降機構としては、例えば空気圧シリンダなどが用いられる。
The
液滴吐出部160は、ステージ部150から所定の高さに浮かせている基板10に向けて機能液の液滴を吐出する。液滴吐出部160は、Y方向に複数(例えば図7では10個)並んでいる。複数の液滴吐出部160は、独立にY方向に移動されてもよいし、一体にY方向に移動されてもよい。
The
各液滴吐出部160は、複数の吐出ヘッド161(図8参照)を有する。各吐出ヘッド161は、その下面に、Y方向に並ぶ複数の吐出ノズルからなる吐出ノズル列を有する。各吐出ヘッド161は、その下面に、複数の吐出ノズル列を有してもよい。
Each
各吐出ヘッド161は、吐出ノズルごとにピエゾ素子を有する。ピエゾ素子に電圧をかけると、ピエゾ素子が変形して吐出ノズルから液滴が吐出される。ピエゾ素子の代わりに、ヒータなどが用いられてもよい。ヒータに電圧をかけると、バブルが発生し、発生したバブルの圧力によって吐出ノズルから液滴が吐出される。
Each
各液滴吐出部160は、複数種類の機能液を吐出するものであってよい。複数種類の機能液としては、例えば、赤色発光層の材料液、緑色発光層の材料液、および青色発光層の材料液などが挙げられる。同一の吐出ヘッド161に設けられる複数の吐出ノズルは、同一の種類の機能液の液滴を吐出する。
Each
図13は、一実施形態による吐出ヘッドの配列を示す平面図である。各液滴吐出部160は、Y方向に並ぶ2つの吐出ヘッド列162を有する。各吐出ヘッド列162は、X方向に階段状に並ぶ6つの吐出ヘッド161で構成される。各吐出ヘッド列162は、赤色発光層の材料液の液滴を吐出する吐出ヘッド161R、緑色発光層の材料液の液滴を吐出する吐出ヘッド161G、および青色発光層の材料液の液滴を吐出する吐出ヘッド161Bを、それぞれ2つずつ有する。
FIG. 13 is a plan view showing an arrangement of discharge heads according to one embodiment. Each
スライド機構部200は、図7に示すように、液滴吐出部160を、ステージ部150から所定の高さに浮かせている基板10に機能液の液滴を吐出する位置と、メンテナンス部210による機能維持のための処理を受け付ける位置との間で移動させる。スライド機構部200は、ステージ部150の上方に架け渡される一対のY軸ビーム201と、一対のY軸ビーム201上に敷設される一対のY軸ガイド202と、一対のY軸ガイド202に沿って液滴吐出部160を移動させる一対のY軸リニアモータとを有する。
As shown in FIG. 7, the
メンテナンス部210は、液滴吐出部160の機能を維持する処理を行い、液滴吐出部160の吐出不良を解消する。メンテナンス部210は、吐出ノズルの吐出口の周囲を払拭するワイピングユニット211と、吐出ノズルの吐出口から液滴を吸引する吸引ユニット212とを有する。吸引ユニット212は、休止状態の吐出ノズルの吐出口を塞ぎ、乾燥による目詰まりを抑制する役割をも果たす。
The
次に、液滴吐出部160の左側に設けられる基板移動部170について説明する。液滴吐出部160の右側に設けられる基板移動部170は、液滴吐出部160の左側に設けられる基板移動部170と同様に構成されるので、説明を省略する。
Next, the
基板移動部170は、ステージ部150から所定の高さに浮かせている基板10の端部を上方から保持して基板10をX方向およびY方向に移動させる。これにより、基板10における機能液の液滴の着弾位置をX方向およびY方向に移動させることができる。基板10をY方向に移動させるのは、図13に示すように同じ種類の機能液を吐出する複数の吐出ヘッド161同士の間に隙間ΔYが存在するためである。基板10をY方向に移動させることで、基板10のY方向全体に特定の種類の機能液の液滴を着弾させることが可能になる。また、液滴吐出部160ではなく基板10をY方向に移動させるのは、液滴吐出部160の内部に収容される機能液の揺れを防止するためである。
The
基板移動部170は、例えば図8に示すように、X方向に延びるX軸ガイド部171と、X軸ガイド部171に沿って移動させられるX軸スライダ部172とを有する。X軸ガイド部171は、ステージ部150の上方に設けられるX軸ビーム179に固定される。X軸ガイド部171に沿ってX軸スライダ部172を移動させる駆動源としては、リニアモータなどが用いられる。X軸ガイド部171およびX軸スライダ部172は、Y方向に間隔をおいて一対設けられる。
As shown in FIG. 8, for example, the
基板移動部170は、図8に示すように基板10を上方から保持する複数の基板保持部173を有する。各基板保持部173は、基板10の機能液の描画エリアを避けるように、基板10の端部を上方から保持する。各基板保持部173としては、例えば真空吸着パッドが用いられるが、静電吸着パッドなどが用いられてもよい。
As shown in FIG. 8, the
一部の基板保持部173は、X軸スライダ部172と共に移動しながら、基板10の端部を上方から保持する。残りの基板保持部173は、基板10の水平度補正や基板10のヨーイングに用いられるものであり、X軸スライダ部172と共には移動しない。
A part of the
尚、全ての基板保持部173は、X軸スライダ部172と共に移動するものであってもよい。少なくとも一部の基板保持部173がX軸スライダ部172と共に移動すれば、基板10のX方向の移動を安定化できる。
All the
基板移動部170は、Y方向に延びるY軸ガイド部181と、Y軸ガイド部181に沿って移動させられるY軸スライダ部182とをさらに有する。Y軸ガイド部181は、例えばX軸スライダ部172に固定される。
The
一部の基板保持部173は、X軸スライダ部172やY軸スライダ部182と共に移動しながら、基板10の端部を上方から保持する。残りの基板保持部173は、上述の如く基板10の水平度補正や基板10のヨーイングに用いられるものであり、X軸スライダ部172やY軸スライダ部182と共には移動しない。
A part of the
尚、X軸スライダ部172とは共に移動しない基板保持部173がY軸スライダ部182とは共に移動してもよい。全ての基板保持部173がY軸スライダ182と共に移動してもよい。
The
基板移動部170は、複数の基板保持部173で保持される基板10の水平度を補正する水平度補正部184を有してもよい。これにより、例えば、バンク30の上面を水平に揃えることができ、バンク30の開口部31からの機能液の溢れ出しを抑制できる。
The
水平度補正部184は、例えば、複数の基板保持部173を独立に昇降させる複数の昇降部185を含む。昇降部185は、基板保持部173ごとに設けられる。各昇降部185は、例えばサーボモータと、サーボモータの回転運動を直線運動に変換するボールねじ等の運動変換機構とを含む。各昇降部185は、詳しくは後述するが、左側の基板移動部170と右側の基板移動部170との間での基板10の受け渡しにも用いられる。
The
また、基板移動部170は、鉛直方向視で、複数の基板保持部173で保持される基板10を回転移動させるヨーイング補正部190(図14参照)を有してもよい。基板10の回転中心は、基板10の中心部に設定されてよい。基板10のヨーイングによって、バンク30の開口部31が並ぶ方向と、吐出ノズル列の延在方向とを揃えることができる。
Further, the
図14は、一実施形態による基板移動部のヨーイング補正部を下方から見た図である。図14において、基板10の保持位置を破線で示す。また、図14において、ヨーイング補正部190を拡大して示す。
FIG. 14 is a view of the yawing correction portion of the substrate moving portion according to the embodiment as viewed from below. In FIG. 14, the holding position of the
ヨーイング補正部190は、例えば、鉛直方向視で複数の基板保持部173を独立に回転自在にする複数の回転支持部191と、複数の基板保持部173を独立にX方向およびY方向に移動自在に支持する複数の移動支持部192とを有する。
The
回転支持部191および移動支持部192は、基板保持部173ごとに設けられる。基板保持部173は、図8に示すように、回転支持部191や移動支持部192、昇降部185などを介して、X軸スライダ部172またはX軸ビーム179に取付けられる。
The rotation support portion 191 and the
回転支持部191は、基板保持部173と共に回転する回転軸を回転自在に支持する軸受などで構成される。一方、移動支持部192は、X方向に延びるX軸位置補正ガイド193と、X軸位置補正ガイド193に沿って移動させられるX軸位置補正スライダ194と、Y方向に延びるY軸位置補正ガイド195と、Y軸位置補正ガイド195に沿って移動させられるY軸位置補正スライダ196とを有する。
The rotation support portion 191 is composed of a bearing or the like that rotatably supports a rotation shaft that rotates together with the
例えば、図14中左側の回転支持部191は、Y軸位置補正スライダ196に固定される。そのY軸位置補正スライダ196をY方向に案内するY軸位置補正ガイド195は、X軸位置補正スライダ194に固定される。そのX軸位置補正スライダ194をX方向に案内するX軸位置補正ガイド193は、昇降部185やY軸スライダ部182を介して、X軸スライダ部172に取付けられる。
For example, the rotation support portion 191 on the left side in FIG. 14 is fixed to the Y-axis
また、図14中右側の回転支持部191は、X軸位置補正スライダ194に固定される。そのX軸位置補正スライダ194をX方向に案内するX軸位置補正ガイド193は、Y軸位置補正スライダ196に固定される。そのY軸位置補正スライダ196をY方向に案内するY軸位置補正ガイド195は、昇降部185を介して、X軸ビーム179に取付けられる。
Further, the rotation support portion 191 on the right side in FIG. 14 is fixed to the X-axis
ヨーイング補正部190は、一部の基板保持部173をX方向に移動させるX軸駆動部197と、他の一部の基板保持部173をY方向に移動させるY軸駆動部198とを有する。X軸駆動部197は、X軸位置補正スライダ194をX軸位置補正ガイド193に沿って移動させる。Y軸駆動部198は、Y軸位置補正スライダ196をY軸位置補正ガイド195に沿って移動させる。X軸駆動部197やY軸駆動部198は、昇降部185と同様に構成される。
The
ヨーイング補正部190は、X軸駆動部197およびY軸駆動部198を作動させることにより、鉛直方向視で、複数の基板保持部173で保持される基板10を回動させる。尚、上記構成のヨーイング補正部190は、複数の基板保持部173で保持される基板10を、X方向に平行移動させたり、Y方向に平行移動させることもできる。
By operating the
ヨーイング補正部190は、意図しない基板10のヨーイング等を防止するため、X軸位置補正スライダ194の移動やY軸位置補正スライダ196の移動、基板保持部173の回転などを禁止するブレーキ装置を有してもよい。ブレーキ装置は、必要に応じて、X軸位置補正スライダ194の移動やY軸位置補正スライダ196の移動、基板保持部173の回転などを許容する。
The
次に、上記構成の塗布装置123aを用いた塗布方法について、主に図8〜図12を参照して説明する。塗布装置123aの下記の動作は、制御装置140によって制御される。制御装置140は、図6では塗布装置123aとは別に設けられるが、塗布装置123aの一部として設けられてもよい。
Next, the coating method using the
先ず、ロボット(不図示)が塗布装置123aの外部から塗布装置123aの内部に基板10を搬入すると、ステージ部150はステージ部150の上面からリフトピンを突出させてリフトピンで基板10をロボットから受け取る。ロボットは、ステージ部150とX軸ビーム179との間に基板10を搬入してよい。その後、ステージ部150は、リフトピンを下降させ、給気口151から噴射されるガスの風圧で、基板10をステージ部150の上面から所定の高さに浮かせる。尚、ロボットによる基板10の搬入出時に、X軸ビーム179がY方向に退避してもよい。
First, when the robot (not shown) carries the
続いて、図8に示すように、左側の基板移動部170は、基板10の端部を複数の基板保持部173で保持しながら、基板10のアライメントマークを撮像した画像に基づき基板10のヨーイングを行う。基板10のヨーイングの他に、基板10のX方向やY方向への平行移動、基板10の水平度補正が行われてもよい。
Subsequently, as shown in FIG. 8, the
その後、左側の基板移動部170は、X軸スライダ部172と共に移動しない基板保持部173による基板10の保持を解除し、基板10の保持を解除した基板保持部173を上方に退避させる。続いて、左側の基板移動部170は、残りの基板保持部173で基板10を上方から保持しながら、X軸スライダ部172を移動させて、基板10をX方向に移動させる。これにより、基板10が左側から右側に向けて移動し始める。
After that, the
次いで、図9に示すように、右側の基板移動部170は、右側のX軸スライダ部172の移動を開始させる。右側のX軸スライダ部172が、徐々に加速され、左側のX軸スライダ部172と同じ移動速度に達する。
Next, as shown in FIG. 9, the
その後、図10に示すように、右側のX軸スライダ部172と共に移動する基板保持部173は、下方に変位させられ、基板10の端部を保持する。続いて、左側のX軸スライダ部172と共に移動する基板保持部173は、基板10の保持を解除し、上方に変位させられる。次いで、左側のX軸スライダ部172は停止させられる。
After that, as shown in FIG. 10, the
このようにして、左側の基板移動部170と、右側の基板移動部170とは、基板10を受け渡して液滴吐出部160の下を通過させる。基板10が液滴吐出部160の下を通過する間、液滴吐出部160は基板10に向けて液滴を吐出する。
In this way, the
次いで、図11に示すように、右側の基板移動部170は、基板10の端部を複数の基板保持部173で保持しながら、基板10のアライメントマークを撮像した画像に基づき基板10のヨーイングを行う。基板10の受け渡し時のずれを矯正できる。基板10のヨーイングの他に、基板10のX方向やY方向への平行移動、基板10の水平度補正が行われてもよい。
Next, as shown in FIG. 11, the
その後、図12に示すように、右側の基板移動部170は、Y軸スライダ部182と共に移動しない基板保持部173による基板10の保持を解除し、基板10の保持を解除した基板保持部173を上方に退避させる。続いて、右側の基板移動部170は、残りの基板保持部173で基板10を保持しながら、Y軸スライダ部182をY方向に移動させて、基板10をY方向に移動させる。基板10をY方向に移動させるのは、図13に示すように同じ種類の機能液を吐出する複数の吐出ヘッド161同士の間に隙間ΔYが存在するためである。基板10をY方向に移動させることで、基板10のY方向全体に特定の種類の機能液の液滴を着弾させることが可能になる。また、液滴吐出部160ではなく基板10をY方向に移動させるのは、液滴吐出部160の内部に収容される機能液の揺れを防止するためである。
After that, as shown in FIG. 12, the
右側の基板移動部170は、基板10をY方向に移動させるため、Y軸スライダ部182をY方向に移動させる。これに伴い、左側の基板移動部170は、右側の基板移動部170から基板10を受取る時に基板10の端部を保持できるように、Y軸スライダ部182をY方向に移動させる。右側のY軸スライダ部182と、左側のY軸スライダ部182とは、同じ移動方向に同じ移動量、移動させられる。
The
尚、図12に示す処理と、図11に示す処理とは順序が逆でもよい。つまり、基板10をY方向に移動させた後に、基板10のヨーイングなどを行ってもよい。また、基板10の受渡時のずれがほとんど生じない場合、基板10のヨーイングなどを行わなくてよい。
The order of the processing shown in FIG. 12 and the processing shown in FIG. 11 may be reversed. That is, after moving the
その後、右側の基板移動部170および左側の基板移動部170は、左側から右側への基板10の受渡とは逆の動作を行うことにより、右側から左側への基板10の受渡を行う。基板10が液滴吐出部160の下を通過する間、液滴吐出部160は基板10に向けて液滴を吐出する。
After that, the
このように、塗布装置123aは、複数の基板移動部170による基板10のX方向移動および液滴吐出部160による液滴の滴下と、一の基板移動部170による基板10のY方向移動とを交互に繰り返すことで、基板10に機能液の描画パターンを描く。
In this way, the
描画終了後、ステージ部150はリフトピンで基板10を持ち上げ、基板10をロボットに受け渡す。その後、ロボットが基板10を塗布装置123aの内部から塗布装置123aの外部に搬出する。
After the drawing is completed, the
その後、ロボットが次の基板10を塗布装置123aの外部から塗布装置123aの内部に搬入し、塗布装置123aが基板10に機能液の描画パターンを描き、ロボットが基板10を塗布装置123aの内部から塗布装置123aの外部に搬出することが繰り返し行われる。
After that, the robot carries the
尚、メンテナンス部210によって液滴吐出部160の機能を維持する処理は、基板10の入れ換えの合間などに、適宜行われる。
The process of maintaining the function of the
<まとめ>
以上説明したように、本実施形態によれば、塗布装置123aは、ガスの風圧によってステージ部150から所定の高さに基板10を浮かせながら基板10に機能液の描画パターンを描くため、基板10を移動させる駆動力を低下できる。よって、基板10の位置制御性を向上でき、また、基板10の移動速度を高速化できる。これを可能とするため、塗布装置123aは、ステージ部150から所定の高さに浮かせている基板10の端部を上方から保持してX方向およびY方向に移動させる基板移動部170を備える。基板移動部170は、液滴吐出部160のX方向両側に設けられる。複数の基板移動部170が基板10を受け渡して液滴吐出部160の下を通過させると共に液滴吐出部160が基板10に液滴を滴下することを繰り返す間に、一の基板移動部170が基板10をY方向に移動させる。基板移動部170をステージ部150の上方に設けることで、基板移動部170の直下にもガスの給気口151を設けることができ、基板10のガスが当たる領域を拡大でき、基板10の姿勢を安定化できる。
<Summary>
As described above, according to the present embodiment, the
本実施形態によれば、各基板移動部170は、X方向に延びるX軸ガイド部171と、X軸ガイド部171に沿って移動させられるX軸スライダ部172と、基板10を上方から保持する複数の基板保持部173とを有する。少なくとも一部の基板保持部173は、X軸スライダ部172と共に移動しながら、基板10を上方から保持する。少なくとも一部の基板保持部173のX方向の移動をX軸ガイド部171によって安定化でき、基板10のX方向の移動を安定化できる。
According to the present embodiment, each
本実施形態によれば、液滴吐出部160のX方向片側に設けられる一部の基板保持部173と、液滴吐出部160のX方向反対側に設けられる一部の基板保持部173とは、X方向に同じ速度で移動しながら基板10を受け渡して液滴吐出部160の下を通過させる。基板10を一時停止させることなく基板10を受け渡すため、基板10を加速させることなく一定速度で液滴吐出部160の下を通過させることができる。よって、液滴吐出部160に対し基板10を一定速度で移動させながら液滴吐出部160から基板10に液滴を着弾させるため、基板10における液滴の着弾位置精度を向上できる。
According to the present embodiment, a part of the
本実施形態によれば、各基板移動部170は、鉛直方向視で、複数の基板保持部173で保持されている基板10を回転移動させるヨーイング補正部190をさらに有する。これにより、例えば、バンク30の開口部31が並ぶ方向と、各吐出ノズル列の延在方向(つまり、吐出ノズルが並ぶ方向)とを揃えることができる。
According to the present embodiment, each
本実施形態によれば、各基板移動部170は、複数の基板保持部173で保持されている基板10の水平度を補正する水平度補正部184をさらに有する。これにより、例えば、バンク30の上面を水平に揃えることができ、バンク30の開口部31からの機能液の溢れ出しを抑制できる。
According to the present embodiment, each
<変形、改良>
以上、塗布装置などの実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態などに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。
<Transformation, improvement>
Although the embodiments of the coating apparatus and the like have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and improvements can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. is there.
例えば、上記実施形態では、本発明を発光層形成ブロック123の塗布装置123aに適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。本発明の塗布装置は、基板に機能液の描画パターンを描くものであればよい。例えば、本発明は、正孔注入層形成ブロック121の塗布装置121aや正孔輸送層形成ブロック122の塗布装置122aにも適用可能である。また、正孔輸送層形成ブロック122の塗布装置122aは、複数種類の発光層26に対応する複数種類の正孔輸送層25を形成してもよい。発光層26と正孔輸送層25との相性を向上できる。同様に、正孔注入層形成ブロック121の塗布装置121aは、複数種類の発光層26に対応する複数種類の正孔注入層24を形成してもよい。発光層26と正孔注入層24との相性を向上できる。
For example, in the above embodiment, the case where the present invention is applied to the
上記実施形態では、発光層26の種類は、赤色発光層、緑色発光層、青色発光層の3つであるが、本発明はこれに限定されない。例えば、これらの3つの発光層に加えて、赤色と緑色の中間色である黄色に発光する黄色発光材料を含む黄色発光層、および/または、緑色と青色の中間色であるシアン色に発光するシアン色発光材料を含む発光層などが用いられてもよい。発光色の組合せの数が大きいほど、表示できる色座標の範囲が広がる。
In the above embodiment, the types of the
上記実施形態では、液滴吐出部160のX方向両側に設けられる複数の基板移動部170は同様に構成されるが、本発明はこれに限定されない。例えば、基板10の受け渡し時に基板10の位置ずれがほとんど生じない場合、左側の基板移動部170と右側の基板移動部170の一方のみがヨーイング補正部190を有してもよい。
In the above embodiment, the plurality of
有機ELディスプレイは、上記実施形態では発光層26からの光を基板10側から取り出すボトムエミッション方式であるが、発光層26からの光を基板10とは反対側から取り出すトップエミッション方式でもよい。
In the above embodiment, the organic EL display is a bottom emission method in which the light from the
トップエミッション方式の場合、基板10は、透明基板ではなくてもよく、不透明基板であってもよい。発光層26からの光は、基板10とは反対側から取り出されるためである。
In the case of the top emission method, the
トップエミッション方式の場合、透明電極である陽極21が対向電極として用いられ、陰極22が単位回路11毎に設けられる画素電極として用いられる。この場合、陽極21と陰極22の配置が逆になるので、陰極22上に、電子注入層28、電子輸送層27、発光層26、正孔輸送層25および正孔注入層24が、この順で形成される。
In the case of the top emission method, the
有機層23は、上記実施形態では、陽極21側から陰極22側に向けて、正孔注入層24、正孔輸送層25、発光層26、電子輸送層27、電子注入層28をこの順で有するが、少なくとも発光層26を有していればよい。有機層23は、図2に示す構成には限定されない。
In the above embodiment, the
10 基板
13 有機発光ダイオード
100 基板処理システム
123a 塗布装置
140 制御装置
150 ステージ部
160 液滴吐出部
170 基板移動部
171 X軸ガイド部(主走査方向ガイド部)
172 X軸スライダ部(主走査方向スライダ部)
173 基板保持部
184 水平度補正部
190 ヨーイング補正部
10
172 X-axis slider section (main scanning direction slider section)
173
Claims (7)
前記基板をガスの風圧で所定の高さに浮かせるステージ部と、
前記ステージ部から所定の高さに浮かせている前記基板に、上方から前記機能液の液滴を滴下する液滴吐出部と、
前記ステージ部から所定の高さに浮かせている前記基板の端部を上方から保持して前記基板を前記主走査方向および前記副走査方向に移動させる基板移動部とを備え、
前記基板移動部は、前記液滴吐出部の前記主走査方向両側に設けられ、
複数の前記基板移動部が前記基板を受け渡して前記液滴吐出部の下を通過させると共に前記液滴吐出部が前記基板に前記液滴を滴下することを繰り返す間に、一の前記基板移動部が前記基板を前記副走査方向に移動させる、塗布装置。 A coating device that draws a drawing pattern of the functional liquid on the substrate by moving the landing position of the droplet of the functional liquid on the substrate in the main scanning direction and the sub-scanning direction.
A stage portion that floats the substrate to a predetermined height by the wind pressure of gas, and
A droplet ejection portion for dropping droplets of the functional liquid from above onto the substrate floating at a predetermined height from the stage portion.
It is provided with a substrate moving portion that holds an end portion of the substrate floating at a predetermined height from the stage portion from above and moves the substrate in the main scanning direction and the sub-scanning direction.
The substrate moving portion is provided on both sides of the droplet ejection portion in the main scanning direction.
One of the substrate moving portions, while the plurality of substrate moving portions deliver the substrate and pass under the droplet ejection portion and the droplet ejection portion repeatedly drops the droplets on the substrate. Is a coating device that moves the substrate in the sub-scanning direction.
少なくとも一部の前記基板保持部は、前記主走査方向スライダ部と共に移動しながら、前記基板の端部を上方から保持する、請求項1に記載の塗布装置。 Each of the substrate moving portions includes a main scanning direction guide portion extending in the main scanning direction, a main scanning direction slider portion moved along the main scanning direction guide portion, and a plurality of substrates holding an end portion of the substrate from above. Has a board holding part and
The coating device according to claim 1, wherein at least a part of the substrate holding portion holds the end portion of the substrate from above while moving together with the main scanning direction slider portion.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017023281A JP6805017B2 (en) | 2017-02-10 | 2017-02-10 | Coating device and coating method |
JP2020200789A JP6987206B2 (en) | 2017-02-10 | 2020-12-03 | Coating device and coating method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017023281A JP6805017B2 (en) | 2017-02-10 | 2017-02-10 | Coating device and coating method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020200789A Division JP6987206B2 (en) | 2017-02-10 | 2020-12-03 | Coating device and coating method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018126717A JP2018126717A (en) | 2018-08-16 |
JP6805017B2 true JP6805017B2 (en) | 2020-12-23 |
Family
ID=63173422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017023281A Active JP6805017B2 (en) | 2017-02-10 | 2017-02-10 | Coating device and coating method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6805017B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021045750A (en) * | 2017-02-10 | 2021-03-25 | 東京エレクトロン株式会社 | Application device and application method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111687005B (en) * | 2020-07-07 | 2021-11-16 | 浙江山蒲照明电器有限公司 | FPC trigger is gone into to integrative many specifications intelligence of LED two sides |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4495752B2 (en) * | 2007-11-06 | 2010-07-07 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate processing apparatus and coating apparatus |
JP2010082488A (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Seiko Epson Corp | Workpiece moving table and droplet discharge device provided with the same |
JP2011131229A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Hitachi High-Technologies Corp | Laser beam machining method, laser beam machining apparatus, and solar panel manufacturing method |
JP6576124B2 (en) * | 2015-07-02 | 2019-09-18 | 東京エレクトロン株式会社 | Droplet ejection apparatus, droplet ejection method, program, and computer storage medium |
-
2017
- 2017-02-10 JP JP2017023281A patent/JP6805017B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021045750A (en) * | 2017-02-10 | 2021-03-25 | 東京エレクトロン株式会社 | Application device and application method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018126717A (en) | 2018-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6846943B2 (en) | Coating device and coating method | |
JP6804250B2 (en) | Vacuum drying device and vacuum drying method | |
JP4075425B2 (en) | ORGANIC EL DEVICE, ORGANIC EL DEVICE MANUFACTURING METHOD, ORGANIC EL DEVICE MANUFACTURING DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE | |
KR20160045012A (en) | Liquid drop discharging apparatus and liquid drop discharging method | |
KR20180033093A (en) | Coating apparatus, coating method, and organic el display | |
JP6804249B2 (en) | Coating device, coating method, and organic EL display | |
US20030146692A1 (en) | Organic EL device and manufacturing method therefor, electrooptic apparatus, and electronic apparatus | |
JP6805017B2 (en) | Coating device and coating method | |
JP6805018B2 (en) | Coating device and coating method | |
JP6846941B2 (en) | Coating device and coating method | |
JP6987206B2 (en) | Coating device and coating method | |
KR20190126715A (en) | Coating apparatus, coating method and organic el display | |
JP2021035682A (en) | Application device and application method | |
JP2003208977A (en) | Manufacturing method of organic el device and its equipment, electrooptic equipment, and electronic device | |
JP2003217844A (en) | Manufacturing apparatus for light emitting device, manufacturing method for light emitting device, manufacturing apparatus for electronic device, electro- optic device and electronic device | |
KR20180033080A (en) | Decompression drying system and decompression drying method | |
JP2003208978A (en) | Manufacturing method of organic el device and its equipment, electrooptic equipment, and electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6805017 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |