[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6895455B2 - 薬剤放出デバイス及び使用 - Google Patents

薬剤放出デバイス及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6895455B2
JP6895455B2 JP2018553271A JP2018553271A JP6895455B2 JP 6895455 B2 JP6895455 B2 JP 6895455B2 JP 2018553271 A JP2018553271 A JP 2018553271A JP 2018553271 A JP2018553271 A JP 2018553271A JP 6895455 B2 JP6895455 B2 JP 6895455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
drug
progesterone
tpe
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018553271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019502520A5 (ja
JP2019502520A (ja
Inventor
シンプソン,グレアム
ローガン,ポール
グレアム,ジャニーズ
ラナシンハ,レイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jurox Pty Ltd
Original Assignee
Jurox Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2016900002A external-priority patent/AU2016900002A0/en
Application filed by Jurox Pty Ltd filed Critical Jurox Pty Ltd
Publication of JP2019502520A publication Critical patent/JP2019502520A/ja
Publication of JP2019502520A5 publication Critical patent/JP2019502520A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6895455B2 publication Critical patent/JP6895455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61DVETERINARY INSTRUMENTS, IMPLEMENTS, TOOLS, OR METHODS
    • A61D7/00Devices or methods for introducing solid, liquid, or gaseous remedies or other materials into or onto the bodies of animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F6/00Contraceptive devices; Pessaries; Applicators therefor
    • A61F6/06Contraceptive devices; Pessaries; Applicators therefor for use by females
    • A61F6/14Contraceptive devices; Pessaries; Applicators therefor for use by females intra-uterine type
    • A61F6/142Wirelike structures, e.g. loops, rings, spirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F6/00Contraceptive devices; Pessaries; Applicators therefor
    • A61F6/06Contraceptive devices; Pessaries; Applicators therefor for use by females
    • A61F6/14Contraceptive devices; Pessaries; Applicators therefor for use by females intra-uterine type
    • A61F6/142Wirelike structures, e.g. loops, rings, spirals
    • A61F6/144Wirelike structures, e.g. loops, rings, spirals with T-configuration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0034Urogenital system, e.g. vagina, uterus, cervix, penis, scrotum, urethra, bladder; Personal lubricants
    • A61K9/0036Devices retained in the vagina or cervix for a prolonged period, e.g. intravaginal rings, medicated tampons, medicated diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • A61M31/002Devices for releasing a drug at a continuous and controlled rate for a prolonged period of time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年1月4日に出願されたオーストラリア仮特許出願第2016900002号の優先権を主張し、その内容が参照により本明細書に組み込まれる。
技術分野
本開示は、薬剤放出デバイス、及び、1つ以上の薬剤を動物へと送達する際におけるその使用に関する。
動物への薬剤送達は、注射、腸内送達及び粘膜送達を含む様々な経路を介して行われ得る。粘膜経路を介して薬剤を投与すると、有効量の薬剤が粘膜を透過し得るため、治療効果が得られる。薬剤送達のための粘膜経路には、口腔/経口経路、鼻経路、眼経路、膣経路及び胃腸経路が含まれる。
薬剤送達は、薬剤放出デバイスを用いて達成することができる。例えば、牛の膣粘膜への薬剤送達は、投与される薬剤を担持する膣内デバイスを用いて達成することができる。膣内デバイスは、乳牛及び肉牛の発情周期を同期化するために使用することができ、多数の牛にとって都合よく予測可能な時間に人工授精を行うことを可能にする。発情同期化及び人工授精(AI)レジームは、繁殖期及び出産期を効果的に短縮し、それによって時間、労力及び資源の最適な使用が可能になるため、牛肉及び酪農産業にとって大きな価値がある。
そのような薬剤放出デバイスとしては、例えば、米国特許出願公開第2009/0291119号明細書や、米国特許出願公開第2006/0051391号明細書に開示されるデバイスが挙げられる。これらのデバイス上には、薬剤を放出する薬剤放出成分が設けられている。
市販されている動物用の薬剤放出製品の数に制限があることに関連する欠点がある。
1つ以上の薬剤を動物に放出可能な、代替となるデバイスが求められている。
本明細書に含まれる文書、行為、材料、デバイス、物品等についての議論は、これらの事項の一部又は全部が、先行技術の基盤の一部を形成するか、本発明に関連する分野において本出願の各請求項の優先日の前に存在していた共通の一般的知識であったことを認めるものと解釈されるべきではない。
本明細書では、動物の粘膜に接触するように適合された1つ以上の薬剤を含んでおり、該1つ以上の薬剤を動物に放出可能な薬剤放出デバイスが開示される。該デバイスは、動物の体腔内に保持する又は動物内に非経口的にインプラントする等、動物の粘膜部位にて位置決めすることを可能にする幾何学的形状に構成され得る。意外なことに、特定の熱可塑性エラストマー(TPE)ポリマー配合物で作製された薬剤送達成分を備えるデバイスは、1つ以上の薬剤を含浸させることにより、治療効果を提供し得る量の1つ以上の薬剤を放出可能な改善されたデバイスが提供されることが判明した。
本明細書に開示される薬剤放出デバイスは、1つ以上の薬剤が含浸された1つ以上のTPEポリマーを含む薬剤放出成分を備えており、前記TPEポリマーの少なくとも1つは、1つ以上のエラストマー領域からなるエラストマー成分と、1つ以上の熱可塑性領域を含む熱可塑性成分とを含んでおり、前記エラストマー領域は、ブタジエン、イソブチレン、プロピレン及びイソプレンからなる群より選択される1つ以上のモノマーを含んでおり、前記熱可塑性領域は、スチレン、プロピレン、α−メチルスチレン及びエチレンからなる群より選択される1つ以上のモノマーを含んでいる。
本明細書に開示される一態様によれば、薬剤放出成分及び支持体を備えている薬剤放出デバイスであって、前記薬剤放出成分は、1つ以上の熱可塑性エラストマー(TPE)ポリマーを含んでいると共に、1つ以上の薬剤が含浸されており、前記TPEポリマーの少なくとも1つは、ブタジエン、イソブチレン、プロピレン及びイソプレンからなる群より選択される1つ以上のエラストマーブロックと、スチレン及びα−メチルスチレンからなる群より選択される1つ以上の熱可塑性ブロックとを含むスチレンTPEブロックコポリマー(TPE−S)であり、前記薬剤放出成分は、前記支持体に対して成型(mould)されている、薬剤放出デバイスが提供される。
本明細書に開示される別の態様によれば、薬剤放出成分及び支持体を備えている薬剤放出デバイスであって、前記薬剤放出成分は、1つ以上の熱可塑性エラストマー(TPE)ポリマーを含んでいると共に、1つ以上の薬剤が含浸されており、前記TPEポリマーの少なくとも1つは、ブタジエン、イソブチレン、プロピレン及びイソプレンからなる群より選択される1つ以上のエラストマーブロックと、スチレン及びα−メチルスチレンからなる群より選択される1つ以上の熱可塑性ブロックとを含むスチレンTPEブロックコポリマー(TPE−S)であり、前記薬剤放出成分は、ASTM D2240に従うタイプAデュロメータにより測定される硬度が20〜90ショアAの範囲であり、融点が約80〜250℃の範囲であり、前記支持体は、融点が約70〜200℃の範囲であり、前記薬剤放出成分は、前記支持体上にオーバーモールドされている、薬剤放出デバイスが提供される。
本明細書に開示されるさらに別の態様によれば、薬剤放出成分及び支持体を備えている薬剤放出デバイスであって、前記薬剤放出成分は、1つ以上の熱可塑性エラストマー(TPE)ポリマー及び1つ以上のポリオレフィンを含んでいると共に、1つ以上の薬剤が含浸されており、前記TPEポリマーの少なくとも1つは、ブタジエン、イソブチレン、プロピレン及びイソプレンからなる群より選択される1つ以上のエラストマーブロックと、スチレン及びα−メチルスチレンからなる群より選択される1つ以上の熱可塑性ブロックとを含むスチレンTPEブロックコポリマー(TPE−S)であり、前記薬剤放出成分は、融点が約80〜250℃の範囲であり、前記支持体は、融点が約70〜200℃の範囲であり、前記薬剤放出成分は、前記支持体上にオーバーモールドされている、薬剤放出デバイスが提供される。
一実施形態では、本開示は、上記態様に係るデバイスであって、動物の粘膜と接触するように構成されているデバイスを提供する。該デバイスは、前記薬剤が薬剤放出成分から動物の粘膜へと放出されるのに十分な時間の間、該動物の粘膜と接触させられてもよい。
本明細書に開示されるデバイスは、膣、子宮内膜、陰茎、直腸、鼻、嗅覚器官、気管、気管支、食道、胃、腸、眼及び口腔粘膜において保持されるのに適している。
本明細書に開示されるデバイスは、皮下インプラント、筋肉内インプラント又は膣内インプラントとして使用されてもよい。
一実施形態では、前記デバイスは、動物の膣腔内に挿入されるように構成されている。別の実施形態では、前記デバイスは、動物の膣腔内に挿入され、一定期間にわたって保持され、該膣腔内から除去されるように構成されている。
本明細書に開示される別の態様では、1つ以上の薬剤を動物へと送達する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示されるデバイスを、前記薬剤が該デバイスから動物の粘膜へと放出されるのに十分な時間の間、該動物の粘膜と接触させるステップを含んでいる。
別の態様によれば、薬剤を動物の粘膜へと送達するための、本明細書に開示されるデバイスの使用が開示される。一実施形態では、該粘膜は、動物の膣腔である。
さらに別の態様によれば、薬剤を動物の粘膜へと送達するために使用される際における、本明細書に開示されるデバイスが開示される。一実施形態では、該粘膜は、膣腔の粘膜である。
別の実施形態では、プロゲステロンが、動物の血流内において2ng/mLの最小プロゲステロン血漿濃度を達成するのに有効な量にて粘膜に放出される。
別の態様によれば、動物において、少なくとも7日の間、2ng/mLを超える血漿プロゲステロン濃度を達成する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示されるデバイスを、該デバイスから該動物の粘膜へのプロゲステロンの放出を可能にするのに十分な時間であって、典型的には約5〜7日を含む時間の間、該動物の粘膜と接触させるステップを含んでいる。
本明細書では、本明細書に開示されるデバイスを製造する方法もまた開示される。
ブタジエン若しくはイソプレンモノマーと1つ以上のエチレン及び/又はスチレンモノマーとのブロックコポリマーを含むポリマーマトリクス内に薬剤を含浸させるステップであって、それによって薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを形成するステップと、該含浸されたポリマーマトリクスを成型するステップであって、それによって本明細書に開示される薬剤放出成分を形成するステップとを含んでいる方法が開示される。
一実施形態によれば、本明細書に開示されるデバイスを製造する方法が提供され、1つ以上の薬剤を1つ以上のTPE−Sブロックコポリマーを含むポリマーマトリクス内へとブレンドするステップであって、前記TPE−Sブロックコポリマーは、ブタジエン、イソブチレン、プロピレン及びイソプレンからなる群より選択される1つ以上のエラストマーブロックと、スチレン及びα−メチルスチレンからなる群より選択される1つ以上の熱可塑性ブロックとを含んでおり、それによって薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを形成するステップと、前記薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを支持体上に成型するステップであって、それによって本明細書に開示される薬剤放出デバイスを形成するステップとを含んでいる。
別の実施形態によれば、本明細書に開示されるデバイスを製造する方法が提供され、1つ以上の薬剤を1つ以上のTPE−Sブロックコポリマー及び1つ以上のポリオレフィンを含むポリマーマトリクス内へとブレンドするステップであって、前記TPE−Sブロックコポリマーは、ブタジエン、イソブチレン、プロピレン及びイソプレンからなる群より選択される1つ以上のエラストマーブロックと、スチレン及びα−メチルスチレンからなる群より選択される1つ以上の熱可塑性ブロックとを含んでおり、それによって薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを形成するステップと、前記薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを支持体上に成型するステップであって、それによって本明細書に開示される薬剤放出デバイスを形成するステップとを含んでいる。
本明細書では、牛群の発情同期化において使用するためのデバイスもまた開示される。
一実施形態では、本明細書に開示されるデバイスであって、牛群の発情同期化において使用される際におけるデバイスが開示される。
本明細書に開示されるデバイスは、ブタ、ウマを含む後腸発酵動物、ウシ、ヤギ及びアルパカを含む反芻動物、並びに、イヌ、ネコ及びヒトを含むより小さな動物からなる群より選択される動物において使用するのに適している。
本明細書に開示されるデバイスは、動物の発情同期化において使用するのに適している。該デバイスは、ウシ、バッファロー、ヒツジ及びヤギを含む反芻動物、ウマを含む後腸発酵動物、ブタ、イヌ並びにネコを含む動物の発情同期化において使用するのに適している。
図1Aは、本明細書に開示される実施形態に係るデバイスの針状体成分を示す。該図は、針状体の上面図(I)、正面図(II)、底面図(III)及び側面図(IV)を、示されるような断面と併せて示す。 図1Bは、本明細書に開示される実施形態に係るデバイスの背骨成分を示す。該図は、正面図(I)及び斜視図(II)を、示されるような断面と併せて示す。 図1Cは、本明細書に開示される一実施形態によるデバイスを示す。該図は、具体的には、薬剤放出成分によりオーバーモールドされた図1Bの針状体を示す。該図は、デバイスの断面側面図(II)、断面正面図(III)、概略的正面図(IV)、底面図(V)を、示されるようなD−D断面と併せて示す。 図2Aは、本明細書に開示されたデバイスのオーバーモールドされた薬剤送達成分の概略図を示す。具体的には、本明細書に開示される薬剤放出成分によりオーバーモールドされた図1Aの針状体を示す。 図2Bは、本明細書に開示される実施形態に係るデバイスの概略図を、針状体及びオーバーモールドの両方の図解と共に示す。 図2Cは、本明細書に開示される実施形態に係る薬剤放出デバイスを示す。 図3は、本明細書に開示される実施形態に係るデバイスのデバイス回収ラインを示す。 図4は、CIDR(登録商標)薬剤放出材料の代表サンプルからのP4放出と比較した、EVA40%中に6%P4を含有する薬剤放出配合物からのP4放出を示す。 図5は、CIDR(登録商標)インプラントの薬剤放出材料からのP4放出と、EVA中に10%P4を含有する配合物からのP4放出との比較を示す。 図6は、EVA40%中に8%P4を含有する配合物からのP4放出と、Thermolast K中に8%P4を含有する配合物からのP4放出との比較を示す。 図7は、CIDR(登録商標)の代表サンプルからのP4放出と、PEGを含む及びPEGを含まないMediprene(登録商標)500452M中に12%P4を含有する配合物からのP4放出との比較を示す。 図8は、CIDR(登録商標)デバイスの代表サンプルからのP4放出と、TPE(Mediprene(登録商標)500452M)中に10%P4を含有する配合物からのP4放出との比較を示す。 図9は、CIDR(登録商標)デバイス全体からのP4放出と、TPE(Mediprene(登録商標)500452M)中に10%P4を含有する等量の配合物からのP4放出との比較を示す。 図10は、CIDR(登録商標)デバイス及びIVD原型(Mediprene(登録商標)500452Mを含んでいる本開示に係るデバイス)からSVF中へのP4溶出であって、HPLCによりモニタリングされるP4溶出を示している。 図11は、実施例12におけるJX1302-K005の研究第2部第1期中における、市販のCIDR(登録商標)又はIVD(Mediprene(登録商標)500452Mを含む本開示に係るデバイス)を投与した各経産ウシ(cow)又は未経産ウシ(heifer)の血漿プロゲステロン(ng/mL)含有量を示す。全てのデータ点は、市販のELISAキットを用いて決定された通りに、チャート上に表示した。 図12は、JX1302-K005の研究第2部第1期中における、ベースライン修正された各研究群の血漿プロゲステロン(ng/mL)濃度の平均を示す。エラーバーは、99%の信頼区間を表示している。計算された血漿プロゲステロン濃度は、市販のELISAキットを用いて決定された通りに表示している。 図13は、JX1302-K005の研究第2部第2期中における、市販のCIDR(登録商標)又はIVD(Mediprene(登録商標)500452Mを含む本開示に係るデバイス)を投与した各経産ウシ又は未経産ウシの血漿プロゲステロン(ng/mL)含有量を示す。全てのデータ点は、市販のELISAキットを用いて記録された通りに、チャート上に表示した。 図14は、市販のELISAキットを用いたJX1302-K005の研究第2部第2期中における、ベースライン修正された各研究群の血漿プロゲステロン(ng/mL)濃度の平均を示す。エラーバーは、99%の信頼区間を表示している。 図15(a)は、本明細書に開示されるデバイスのアーム(左)と細長本体(右)の断面を示し、(b)は、市販のシリコーン系薬剤送達デバイス(CIDR(登録商標))のアーム(左)及び細長本体(右)の断面を示す。ポリマーが張った状態でない領域では、薬剤送達材料がH字形状の針状体から脱落することが観察できる。 図16は、市販のシリコーン系薬剤送達デバイス(CIDR(登録商標))の細長本体を示す。該シリコーン薬剤送達コーティングには複数のスリット状の小さな隙間が見られるが、これらは製造プロセスにおけるアーチファクトと考えられる。これらのスリットを通って微生物が進入して、隙間の薬剤送達材料とCIDR(登録商標)デバイスの針状体との間にバイオフィルムが形成され得る(図15(b))。 図17は、実施例13に記載される、溶出溶液として40℃のアセトン250mLを使用した、IVDプロトタイプ(Mediprene(登録商標)500452Mを含んでいる本明細書に開示されるデバイス)及び市販のCIDR(登録商標)インプラント、並びにプロゲステロンAPI(マトリクス制御なし)からのプロゲステロンの溶出を示す(エラーバーは、データについて95%信頼区間を表す)。 図18は、実施例14に記載される、Mediprene、UKCIDR(登録商標)及びAustralian CIDR(登録商標)を含んでいる本明細書に開示されるJurox IVDプロトタイプからのプロゲステロンの模擬膣液中における溶出についてのHiguchiモデル(プロゲステロン放出の累積%)を示す。 図19は、Mediprene(登録商標)500452M(AIVD1及びAIVD2)及び市販のUK CIDR(登録商標)(CIDR1.38_1及びCIDR1.38_2)及びAustralian CIDR(登録商標)(CIDR1.9_1及びCIDR1.9_2)を含んでいる、本開示に従うIVDから90分にわたって放出されたプロゲステロンの量(mg/L)を示す図である。具体的には、該図は、実施例15に記載される、有機溶液中におけるJurox IVDプロトタイプ、英国CIDR(登録商標)及びオーストラリアCIDR(登録商標)からのプロゲステロンの溶出研究に関する。 図20はJurox IVD(Mediprene(登録商標)500452Mを含んでいる本開示に従うデバイス)及び市販のCIDR(登録商標)から20分にわたって放出されたプロゲステロンの初期量(mg/L)を示す図である。具体的には、該図は、実施例15に係る、有機溶液中におけるJurox IVDプロトタイプ、英国CIDR(登録商標)及びオーストラリアCIDR(登録商標)からのプロゲステロンの溶出研究に関する。 図21は、実施例16に記載される、プロゲステロン用量を増加させた本明細書に開示される配合物についての、時間(分)平方根を増加させたプロゲステロンの累積放出を示す。 図22は、模擬デバイス当たりのプロゲステロン用量を増加させた本明細書に開示される配合物についての、質量/体積比の平方根に対してプロットされたフラックスを示す。フラックスと質量/体積比の平方根との間には、実施例16に係る1.38〜1.7g/模擬デバイスの間のいずれかの値における最大プロゲステロン線量まで、線形関係が見られる。 図23は、2期間クロスオーバー研究JX1302-L011の第1期又は第2期における、市販のCIDR(登録商標)(処置A)又はMediprene(登録商標)500452Mを含んでいる本開示に係るIVD(処置B)をそれぞれ投与した12匹の経産ウシ及び未経産ウシの群についての平均血漿プロゲステロン含有量を示す。血漿プロゲステロン濃度は、標準LCMS分析技術を用いて得られた。エラーバーは、治療群について95%信頼区間を表す。
本明細書全体を通じて、「含む(“comprise”)」という単語、又は「含んでいる(“comprises”、“comprising”)」のような変形は、記載の要素、整数若しくはステップ、又は、要素、整数若しくはステップの群を含むことを意味するが、他の要素、整数若しくはステップ、又は、他の要素、整数若しくはステップの群を除外するものではないことが理解される。
別段の指定がない限り、一般的なポリマー名は、直鎖、分枝及び架橋構造を含むこれらのポリマーの全ての可能な構造異性体を包含することが意図されていると理解される。
本明細書で提供される定義に関しては、別段の記載がない限り、又は文脈から暗に示されない限り、定義された用語及び語句は、その提供される意味を含んでいる。明示的に別段の記載がない限り、又は文脈から明らかでない限り、以下の用語及び語句は、それらの用語又は語句が関連技術分野の当業者によって知得されているという意味を排除するものではない。これらの定義は、特定の実施形態についての説明を補助するために提供されており、特許請求の範囲に記載の発明を限定するものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によってのみ限定されるためである。さらに、文脈による別段の要求がない限り、単数形の用語は複数形を含み、複数形の用語は単数形を含むものとする。
本明細書全体を通じて、本発明の様々な態様及び成分は、範囲の形式で提示され得る。これらの範囲の形式は便宜上含まれており、本発明の範囲に対する柔軟性のない限定として解釈されるべきではない。したがって、範囲の説明は、具体的に示されない限り、可能なすべての部分範囲ならびにその範囲内の個々の数値を具体的に開示したものとみなされるべきである。例えば、1〜5のような範囲の記載は、1〜3,1〜4,1〜5,2〜4,2〜5,3〜5のような部分範囲、並びに、列挙された範囲内における個々の及び部分的な数字、例えば、1,2,3,4,5.5及び6を具体的に開示したものとみなされるべきである。これは、開示された範囲の幅にかかわらず適用される。具体的な値が要求される場合、本明細書中に示されるであろう。
ポリマーがある範囲の密度(例えば、ポリエチレン)で存在し得る場合、別段の指定がない限り、全ての合理的な密度の調製物が包含されていると理解される。この密度には、非常に低密度、低密度、線状低密度、中密度、高密度及び超高密度が含まれる。全ての合理的なポリマー分子量及び多分散性もまた、一般的なポリマー名の中に包含されている。
シス、トランス、及び、シス及びトランスの組み合わせ、並びに、シンジオタクチック、アイソタクチック、アタクチック、及び、全ての可能な立体規則性の組み合わせを有するポリマーのような合理的な立体異性体は、提供される一般的な化学名に基づいて参照される。さらに、当業者には、特定のモノマーからなるポリマーがエラストマー、熱可塑性樹脂又は熱硬化性プラスチックであるかどうかにポリマーの分枝度が影響を及ぼし得ることが理解されるであろう。
ポリマーブロック内における表記coは、このブロック中のモノマーが任意の配置で、すなわち、ランダム配置、統計的配置、交互、繰り返し配置又はブロック配置で存在し得ることを示すことを理解されたい。例えば、A−B−Aトリブロックコポリマー:ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ブチレン)−block−ポリスチレン(SEBS)は、エチレン及びブチレン単位の中間ブロックによって結合された2つのポリスチレン末端ブロックを、任意のランダム配置、統計的配置、交互、繰り返し配置又はブロック配置にて含んでいる。
本明細書で使用される「治療上有効量」は、薬剤の所望の治療効果を達成するのに必要な量であると理解される。
本明細書で使用される用語「生体適合性」は、意図された使用部位にて生体組織に有害でもなく毒性もないことを意味すると理解される。
本明細書で使用される用語「含浸された(“impregnated”)」、又は「含浸する(“impregnate”、“impregnating”、“impregnation”)」のような変形は、媒体全体を通じてブレンド又は混合されることを意味すると理解される。薬剤が含浸された特定の媒体に関して、薬剤放出成分、TPE又は本明細書に開示されるポリマーマトリクスである媒体全体にわたって、薬剤がブレンド又は混合されることが理解される。媒体中における薬剤のブレンド又は混合は、製造プロセスの結果である。
熱可塑性エラストマー(TPE)ポリマー
熱可塑性エラストマー(TPE)ポリマー(本明細書では、熱可塑性エラストマー又はTPEとも称される)は、本明細書に開示される薬剤放出デバイスに関連して使用される。
ポリマー材料は、それらの構造及び物理的性質に応じて、エラストマー又は熱可塑性樹脂であり得る。以下の説明に縛られることなく、エラストマー又は弾性ポリマーは、変形した後にその形状を回復可能な可撓性ポリマー材料である。熱可塑性物質又は熱可塑性ポリマーは、室温で固体であり、高温で柔軟又は成型可能になるポリマー材料である。熱可塑性樹脂は、典型的には、良好な耐久性、強度、リサイクル性及び加工容易性を有する。
TPEは、弾性ポリマー材料の領域と、熱可塑性ポリマー材料の領域とからなる異種材料である。領域という用語は、TPEポリマー内における化学空間の三次元(3D)領域を意味すると理解されたい。エラストマー領域という用語は、弾性を有するポリマー鎖及び/又はサブユニットを含むTPEの3D領域を表すために使用される。熱可塑性領域という用語は、熱可塑性を有するポリマー鎖及び/又はサブユニットを含むTPE材料の3D領域を表すために使用される。
TPEでは、弾性及び熱可塑性のポリマー鎖及び/又はサブユニットは、分子間力を介して他の同様の鎖及び/又はサブユニットと会合していてもよい。それらはまた、同じポリマー鎖又は別のポリマー鎖の一部に共有結合されていてもよい。弾性領域の弾力性のある柔軟な特性、並びに、熱可塑性領域の耐久性、強度、リサイクル性及び加工容易性は、TPEの全体的な物理的特性に寄与する。
以下では、用語「サブユニット」は、用語「ブロック」と互換的に使用されてもよい。
本明細書に開示される薬剤放出デバイスの一実施形態では、1つ以上のTPEポリマーは、本質的に熱可塑性であるモノマーのサブユニット又はブロックと、本質的に弾性のブロックとを含んでいる。
以下では、「1つ以上の領域」を合わせた総称を、「コンポーネント」とする。したがって、弾性ポリマーの1つ以上の領域を合わせたものはTPEのエラストマー成分と称され、熱可塑性ポリマーの1つ以上の領域を合わせたものはTPEの熱可塑性成分と称される。
TPEポリマーは、概して、ブロックコポリマー又はブレンドとして分類され得る。ブロックコポリマー形態のTPE(以下、TPEブロックコポリマーと称する)は、弾性を有するモノマーの別個のブロックに共有結合された、熱可塑性を有するモノマーの別個のブロックにおけるポリマー鎖を含んでいる。したがって、ブロックコポリマーでは、TPEの弾性領域は1つ以上の弾性サブユニットから構成されており、TPEの熱可塑性領域は1つ以上の熱可塑性サブユニットから構成されている。
ブレンド形態のTPE(以下、「TPEブレンド」又は「TPEポリマーブレンド」と称する)は、エラストマー又はゴムが分散された熱可塑性樹脂を含んでいる。TPEブレンドでは、エラストマーと熱可塑性ポリマー鎖とがブレンドされていて共有結合されておらず、それらは分子間力によって結合されていてもよい。したがって、ブレンドは、1つ以上の弾性ポリマーの領域と、1つ以上の熱可塑性ポリマーの領域を含んでいる。
TPEブロックコポリマー及びTPEブレンドは、それらのモノマー含有量又は構造に従い、さらに複数のクラスへと分類することができる。ブロックコポリマーTPEクラスは、スチレン系TPEポリマー(TPE−S)、ポリ(エステル−co−エーテル)又はポリ(エステル−co−アミド)TPEポリマー(TPE−E)、ポリウレタンTPEポリマー(TPE−U)及びポリエーテルブロックアミドTPEポリマー(PEBA)を含んでいる。TPEブレンドは、ポリオレフィンブレンドTPEポリマー(TPO)又は加硫ブレンドTPEポリマー(TPV)(加硫熱可塑性エラストマー)として、さらに分類されてもよい。
本明細書に開示される特定の熱可塑性エラストマー(TPE)ポリマーの例は、以下を含んでいる。
i)ポリスチレン−block−ポリブタジエン−block−ポリスチレン(SBS)、ポリスチレン−block−ポリイソプレン−block−ポリスチレン(SIS)、ポリスチレン−block−ポリイソブチレン−block−ポリスチレン(SIBS)、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−プロピレン)−block−ポリスチレン(SEPS)、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−プロピレン)(SEP)、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ブチレン)−block−ポリスチレン(SEBS)ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ポリ(エチレン−co−プロピレン)−block−ポリスチレン(SEEPS)、ポリ−α−メチルスチレン−block−ポリ(ブタジエン−co−イソプレン)−block−α−メチルスチレン、ポリスチレン−block−ポリジメチルシロキサン−block−スチレン、ポリスチレン−graft−ポリブタジエン、ポリスチレン−graft−ポリ(エチレンオキシド)、ポリ[スチレン−per−ジメチルシロキサン]、ポリイソブチレン−ポリスチレン(PIB−PS)、並びに;市販のPebax(登録商標)範囲のTPU及びポリエーテル−block−ポリアミド(PEBA)のブロックコポリマー、スパンデックス又はライクラのようなTPU及びPEBA、エラストラン(登録商標)範囲のTPE−U及びPEBA並びにHytrel(登録商標)範囲のTPE−E等のTPE−Sブロックコポリマーのような、TPEブロックコポリマー。
ii)TPEブレンド、例えば、ポリ(エチレン−co−プロピレン)(EPM)とブレンドされたポリプロピレン、ポリ(エチレン−co−プロピレン−co−ジエン)(EPDM)とブレンドされたポリプロピレン、ポリ(エチレン−co−オクテン)とブレンドされたポリプロピレン、ポリ(エチレン−co−α−オレフィン)(ECP)とブレンドされたポリプロピレンを含むTPOのような、TPEブレンド。
本明細書には、TPE−S、TPE−E、TPE−U、PEBA、TPO及びTPVポリマーからなる群より選択される1つ以上のTPEポリマーを含む薬剤放出成分が開示される。
本明細書に開示される薬剤放出デバイスの一実施形態では、1つ以上のTPEポリマーは、1つ以上のエラストマー領域及び/又はブロックからなるエラストマー成分と、1つ以上の熱可塑性領域及び/又はブロックを含む熱可塑性成分とを含んでいる。エラストマー領域及び/又はブロックは、ブタジエン、イソブチレン、プロピレン及びイソプレンからなる群より選択される1つ以上のモノマーを含んでいてもよく、熱可塑性領域及び/又はブロックは、スチレン、プロピレン、α−メチルスチレン及びエチレンからなる群より選択される1つ以上のモノマーを含んでいる。
本明細書に開示される薬剤放出デバイスの別の実施形態では、薬剤放出成分は、ブタジエン、イソブチレン、プロピレン及びイソプレンからなる群より選択される1つ以上のエラストマーブロックと、スチレン及びα−メチルスチレンからなる群より選択される1つ以上の熱可塑性ブロックとを含む、1つ以上のスチレンTPEブロックコポリマー(TPE−S)を含んでいる。
有利なことに、本開示の薬剤放出デバイスが上記のような薬剤送達成分を含んでいる際には、デバイスからの薬剤の放出を制御する速度制御障壁は必要ない。
一実施形態では、TPEポリマーは、ブロックコポリマーである。TPEポリマーは、分枝ブロックコポリマーであってもよい。別の実施形態において、TPEポリマーは、マルチブロックコポリマーである。別の実施形態において、TPEポリマーは、トリブロックコポリマー又はジブロックコポリマーである。さらなる実施形態では、TPEポリマーは、スターブロックコポリマーである。別の実施形態では、TPEポリマーは、別のポリマー内の相互侵入網目構造である。
いくつかの実施形態では、薬剤放出成分は、A−B−Aトリブロックコポリマーの形態のTPEポリマーを含んでいる。一実施形態では、Aブロックはポリスチレンであり、Bブロックはポリ(ブタジエン−co−イソプレン−co−イソブチレン)である。一実施形態では、Aブロックはポリスチレンであり、Bブロックはポリ(ブタジエン−co−イソプレン)である。一実施形態では、Aブロックはポリスチレンであり、Bブロックはポリ(イソブチレン−co−イソプレン)である。一実施形態では、Aブロックはポリスチレンであり、Bブロックはポリ(イソブチレン−co−ブタジエン)である。一実施形態では、Aブロックはポリスチレンであり、Bブロックはポリブタジエンである。一実施形態では、Aブロックはポリスチレンであり、Bブロックはポリイソプレンである。一実施形態では、Aブロックはポリスチレンであり、Bブロックはポリ(イソブチレン)である。一実施形態では、Aブロックはポリスチレンであり、Bブロックはポリ(エチレン−co−ブチレン)である。一実施形態では、Aブロックはポリスチレンであり、Bブロックはポリ(3−メチルブト−1−エン−co−エチレン−co−プロピレン)である。一実施形態では、Aブロックはポリスチレンであり、Bブロックはポリ(3−メチルブト−1−エン−co−エチレン−co−プロピレン−co−イソプレン)である。一実施形態では、Aブロックはポリスチレンであり、Bブロックはポリ(3−メチルブト−1−エン−co−エチレン−co−プロピレン−co−イソプレン)である。一実施形態では、Aブロックはポリスチレンであり、Bブロックはポリ(エチレン−co−プロピレン)である。一実施形態では、Aブロックはポリスチレンであり、Bブロックはポリ(エチレン−co−(エチレン−co−プロピレン))である。
一実施形態では、薬剤放出成分は、A−Bジブロックコポリマーの形態のTPEポリマーであって、Aブロックがポリスチレンであり、Bブロックがポリ(エチレン−co−プロピレン)であるTPEポリマーを含んでいる。
一実施形態では、TPEポリマー中の不飽和炭化水素基は、完全に又は部分的に飽和炭化水素に還元される。例えば、一実施形態では、ポリブタジエンからなるTPEポリマーブロックは、完全に又は部分的に水素化されて、ポリ(エチレン−co−ブチレン)ブロック又はポリ(ブタジエン−co−エチレン−co−ブチレン)ブロックを提供する。別の実施形態では、ポリスチレン−block−ポリブタジエン−block−ポリスチレンは、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ブチレン)−block−ポリスチレン又はポリスチレン−block−ポリ(ブタジエン−co−エチレン−co−ブチレン)−block−ポリスチレンへと還元される。別の実施形態では、ポリイソプレンブロックは、部分的に又は完全に水素化されて、ポリ(3−メチルブト−1−エン−co−エチレン−co−プロピレン)ブロック又はポリ(イソプレン−co−3−メチルブト−1−エン−co−エチレン−co−プロピレン)ブロックを提供する。この変換は、当業者によって、水素ガス及び適切な触媒を用いて実施され得る。
TPEポリマーは、当業者にとって既知の方法を用いて完全に又は部分的に水素化されてもよい。適切な方法は、米国特許第3,364,549号、米国特許第3,670,633号及び米国特許第3,700,633号に記載されており、これらは本明細書に組み込まれる。
以下により理解されるように、本明細書に開示されるTPEブロックコポリマーは、他のポリマー及び/又は添加剤と混合又はブレンドされて、TPEブロックコポリマーを含有するブレンド又は配合物を形成してもよい。これらはまた、本明細書では「TPEブレンド」又は「TPEポリマーブレンド」又は「TPE配合物」とも称され得る。
一実施形態では、本明細書で定義されるTPEポリマーは、1つ以上の非TPEポリマーとブレンド又は混合されてもよい。別の実施形態では、本明細書で定義されるTPEポリマーは、1つ以上の非ポリマー添加剤とブレンド又は混合されてもよい。別の実施形態では、TPEポリマーは、1つ以上の非TPEポリマー及び1つ以上の非ポリマー添加剤とブレンド又は混合されてもよい。
したがって、本明細書に開示される薬剤放出成分は、上記の1つ以上のTPEポリマーに加えて、1つ以上の非TPEポリマー及び/又は1つ以上の非ポリマー添加剤をさらに含んでいてもよい。
本明細書にて参照される非TPEポリマーは、熱可塑性、弾性又は熱硬化性ポリマーを含んでいる。非TPEポリマーの例には、以下に限定されないが、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリメチルペンテン(PMP)及びポリブテン−1(PB−1);ポリスチレン、ポリエステル、ポリ乳酸、ポリ(L−乳酸)、ポリカーボネート、ポリ(エチレン−alt−テレフタレート)、ポリ(ブチレン−alt−テレフタレート)、シリコーンオイル、シリコーン樹脂、ポリジメチルシロキサン、フェニルビニルメチルシリコーン、ポリ[1−(トリメチルシリル)−1−プロピン]、ポリエーテルアリールケトン、ポリ(エーテルエーテルケトン)、ポリ(エーテル−alt−イミド)、ポリ(アミド−alt−イミド)、ポリ(エチレン−co−ビニルアセテート)、ポリカプロラクトン、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリヒドロキシブチレート、ポリ(3−ヒドロキシブチレート−co−3−ヒドロキシバレレート)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(乳酸−co−グリコール酸)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(エーテルスルホン)、ポリアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリ(ヒドロキシエチルアクリレート)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリ−p−キシレン、ポリテトラフルオロエチレン、フッ素化エチレンプロピレン、ペルフルオロアルコキシ、エチレンクロロトリフルオロエチレン、エチレンテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリ(アクリロニトリル−co−ブタジエン−co−スチレン)、ポリ(スチレン−co−アクリロニトリル)、環状オレフィンコポリマー、ポリ(メタクリレート−co−アクリロニトリル−co−ブタジエン−co−スチレン)、ポリ(スチレン−co−ブタジエン)、アクリル、ポリウレタン、アセタール、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン12、ナイロン6/12を含むポリオレフィンが含まれる。
一実施形態では、非TPEポリマーは、生体適合性である。
一実施形態では、TPEポリマーは、1つ以上の非TPEポリマーの1〜99%とブレンドされる。
一実施形態では、非TPEポリマー及び/又は非ポリマー添加剤を含んでいることの効果は、エラストマー領域と熱可塑性領域との間の会合を強化することである。
本明細書にて参照される非ポリマー添加剤には、以下に限定されないが、着色剤、静電気散逸化合物、抗酸化剤、UV安定剤、塩、軟化剤、油、生体適合性可塑剤、離型剤及び充填剤が含まれる。
一実施形態では、非ポリマー添加剤は、生体適合性である。
非ポリマー添加剤は、当業者にとって既知のプラスチック配合方法を用いて、樹脂及び/又は粒状形態の本明細書に開示されたTPE及び非TPEポリマーとブレンドされてもよい。
一実施形態では、TPEポリマーは、以下に限定されないが、パラフィン、イソブチレン油及びシリコーン油を含む1つ以上の油とブレンドされる。
別の実施形態では、薬剤放出成分は、以下の添加剤のうち1つ以上を含んでいてもよい:炭酸カルシウム、9,9−ビス(メトキシメチル)フルオレン、シリカ、以下のうち1つ以上から選択される1つ以上の脂肪酸塩:脂肪酸のマグネシウム、ナトリウム、カリウム及びカルシウム塩のうち1つ以上から選択される脂肪酸塩;並びに、ポビドン。一実施形態では、これらの添加剤は、1つ以上のTPEポリマー及び1つ以上の薬剤とブレンドされる。別の実施形態では、これらの添加剤は、1つ以上のTPEポリマー、1つ以上の薬剤及びポリオレフィンとブレンドされる。
一実施形態では、TPEポリマーは、以下に限定されないが、パラフィン油、シリコーン油、イソブチレン油及びフタル酸エステルを含む1つ以上の生体適合性可塑剤とブレンドされる。
一実施形態では、TPEポリマーは、製造中における型からの部品の取り外しを補助するために、離型剤とブレンドされる。これらの離型剤には、以下に限定されないが、パラフィン油、ポリビニルアルコール、ワックス離型剤、シリコーン剤及びポリマー離型系が含まれる。
一実施形態では、TPEポリマーは、ポリマーを安定化させるための1つ以上の添加剤とブレンドされる。これらの添加剤には、以下に限定されないが、チオジプロピオネート相乗剤を備えたヒンダードフェノールのような抗酸化剤;ベンゾトリアゾール、二酸化チタン若しくはカーボンブラック及び/又はエチレンビニルアセテート(EVA)及びマイクロクリスタリンワックスのようなオゾン処理防止剤のようなUV安定剤が含まれる。
一実施形態では、炭酸カルシウム、非晶質シリカ又はタルクのような無機充填剤が、1つ以上のTPEポリマーと混合又はブレンドされる。
一実施形態では、静電気散逸剤が、1つ以上のTPEポリマーと混合又はブレンドされる。これらの静電気散逸剤には、以下に限定されないが、カーボンブラック、カーボンナノチューブ及び炭素繊維が含まれる。
一実施形態では、市販の着色剤が、1つ以上のTPEポリマーと混合又はブレンドされてもよい。
一実施形態では、薬剤放出成分は、熱可塑性物質及び油とブレンドされたTPEブロックコポリマーを含んでいる。別の実施形態では、薬剤放出成分は、ブタジエン、イソブチレン、プロピレン及びイソプレンからなる群より選択される1つ以上のエラストマーブロックと、スチレン及びα−メチルスチレンからなる群より選択される1つ以上の熱可塑性ブロックとを含むTPE−Sブロックコポリマーであって、熱可塑性物質及び油とブレンドされたTPE−Sブロックコポリマーを含んでいる。一実施形態では、該油は、パラフィン油、イソブチレン油及びシリコーン油を含む任意の生体適合性油であってもよい。別の実施形態では、熱可塑性物質は、以下に限定されないが、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)及びポリブテン−1(PB−1)を含むポリオレフィンであってもよい。
一実施形態では、薬剤放出成分は、熱可塑性物質及び油とブレンドされたA−B−Aトリブロックコポリマーを含んでいる。一実施形態では、Aブロックはポリ(スチレン)であり、Bブロックはポリ(ブタジエン−co−イソプレン−co−イソブチレン)であり、油はパラフィンであり、熱可塑性樹脂はポリプロピレンである。別の実施形態では、Aブロックはポリ(スチレン)であり、Bブロックはポリ(エチレン−co−プロピレン)であり、熱可塑性樹脂はポリプロピレンであり、油はパラフィン油又はシリコーン油である。さらに別の実施形態では、Aブロックはポリ(スチレン)であり、Bブロックはポリ(エチレン−co−ブチレン)であり、熱可塑性樹脂はポリプロピレンであり、油はパラフィン油又はシリコーン油である。さらなる実施形態では、Aブロックはポリ(スチレン)であり、Bブロックはポリ(エチレン−co−ブチレン)であり、熱可塑性樹脂はポリプロピレンであり、油はパラフィン油であり、充填剤は炭酸カルシウム又は非晶質シリカである。
一実施形態では、A−B−Aトリブロックコポリマー内のブロックは、多分散指数が3未満(好ましくは2未満、より好ましくは1.5未満、最も好ましくは1.3未満)である。
上述のブロックコポリマーの多くは、顆粒又は樹脂として、又は本明細書で論じるようなブレンド又は配合物として個別に市販されている。また、これらは、当業者が既知の手順を用いて調製することも可能である。適切な手順の例には、リビングアニオン重合技術が含まれ、そのような技術としては、米国特許第4,764,572号に記載されるようなアルキルリチウム触媒を使用するリビングアニオン重合技術が挙げられる。このようなリビングアニオン重合技術は、本明細書に組み込まれる。他の適切な技術としては、Jiri George Drobny, Handbook of Thermoplastic Elastomers. Chapter 5 Styrenic Block Co-polymers, Elsivier Inc., 2014に記載されるものが挙げられ、本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載のTPEポリマーは、非TPEポリマーとブレンド又は混合されてもよい。例えば、SEBSは、ポリプロピレンとブレンドされてもよい。本明細書にて定義されるTPEポリマーは、1つ以上の非TPEポリマー及び1つ以上の非ポリマー添加剤とブレンド又は混合されてもよい。例えば、SEBSは、ポリプロピレン及び生体適合性油とブレンドされてもよい。一実施形態では、TPEポリマーは、市販のMediprene(登録商標)(Elasto社、Hexpol社から入手可能)又はThermolast(Kraiburg TPE社から入手可能)のようなブレンド又は配合物の形態である。本明細書に開示される薬剤放出成分に使用され得る市販の製品の例には、以下に限定されないが、Mediprene(登録商標)500452M、Thermolast(登録商標)K、Thermolast(登録商標)35及びThermolast(登録商標)45が含まれる。
一実施形態では、ブロックコポリマーTPE−Sは、熱可塑性ポリマーとブレンドされ得る。例えば、TPE−Sは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン−1(PB−1)のような1つ以上のポリオレフィンとブレンドされ得る。
当業者には、ポリプロピレンのようなポリオレフィンが、異なる立体規則性にて構成され得ることが理解されるであろう。アタクチック及びアイソタクチックモノマーの共有結合ブロックは、熱可塑性エラストマーを形成していてもよい。このような熱可塑性エラストマーでは、アタクチックブロックは可撓性を維持することにより弾性領域を生じ、アイソタクチックブロックは周囲温度において結晶化することにより熱可塑性領域を生じている。
TPEポリマーは、最も一般的には、熱可塑性ポリマー領域のネットワーク内に分散された弾性ポリマー領域からなる二相材料である。1つのガラス転移温度(T)を示すことになる均一ランダムコポリマーとは異なり、異種TPEポリマーは、エラストマーブロックのガラス転移温度(T)及び熱可塑性ブロックのTの両方に対応する温度において、2つのガラス転移を示すことになる。
一実施形態では、TPEポリマーは、エラストマー成分については、ガラス転移温度(T)が約−110〜5℃の範囲である。
別の実施形態では、TPEポリマーは、熱可塑性成分については、Tが約70℃〜180℃の範囲である。
一実施形態では、TPEポリマーは、熱可塑性成分については、融解温度(T)が約80〜250℃又は120〜250℃の範囲である。
さらに別の実施形態では、TPEポリマーは、例えば、ポリプロピレンのようなポリオレフィン等の添加されたポリオレフィン熱可塑性成分については、融解温度(T)が、約80〜250℃又は120〜250℃の範囲である。
別の実施形態では、TPEポリマーブレンドは、エラストマー成分については、Tが約−110〜5℃の範囲であり、熱可塑性成分については、Tが約70〜180℃の範囲、Tが約80〜250℃の範囲である。別の実施形態では、TPEポリマーは、エラストマー成分については、Tが約−110〜5℃の範囲であり、熱可塑性成分については、添加されたポリオレフィン成分につき、Tが約70〜180℃の範囲、Tが約80〜250℃又は150〜250℃の範囲のTである。
本明細書に開示されるデバイスの薬剤放出成分は、TPEポリマー及び追加的に他の成分を含むことが理解される。一実施形態では、薬剤放出成分は、融点が約80〜250℃、100〜220℃、150〜200℃又は180〜200℃の範囲である。
これらの非TPEポリマーは、樹脂として購入されて、射出成型の前にTPE樹脂とブレンドされてもよく、例えば溶融混合、乾燥ブレンド又は溶液混合のような、射出成型及びプラスチック配合技術の当業者にとって既知の技術を用いて、TPE樹脂と配合されてもよい。適切な方法としては、米国特許第3,299,l74号明細書及びJiri George Drobny, Handbook of Thermoplastic Elastomers. Chapter 5 Styrenic Block Co-polymers, Elsivier Inc., 2014に記載されており、両者は本明細書に組み込まれる。
本発明者らは、薬剤放出成分が、本明細書にて前述したような弾性成分及び熱可塑性成分を含む1つ以上のTPEポリマーであって、ポリオレフィン及び任意には油ともブレンドされたTPEポリマーを含んでおり、薬剤で含浸された際に、治療効果を提供するのに適した投与量で薬剤を放出可能であることを見出した。処理を容易にする又は最終的な外観を修正するために、デバイスの薬剤送達特性に影響を及ぼさない他の成分が存在してもよく、そのような成分には、顔料、安定剤、界面活性剤、ワックス、流動促進剤及び充填剤が含まれる。該デバイスは、医薬品における期待及び要求(例えば、含有量及び投与量を均一化することのような要求)の全てを満たすように製造されてもよい。
したがって、本明細書に開示される一実施形態では、該デバイスは、本明細書にて前述したような弾性成分及び熱可塑性成分を含むTPEポリマーであって、1つ以上の薬剤が含浸されたTPEポリマーを含む薬剤放出成分を備えており、この1つ以上の薬剤が、デバイスが挿入された時点から挿入後約7〜14日の時間の間デバイスが除去される時点まで該デバイスから放出される。
TPE及びポリオレフィンが配合された薬剤放出成分を含有するデバイスは、射出成型プロセスを用いて、融点が薬剤放出成分と実質的に等しい又はより低い化学的に適合可能な内部支持体に接着することが見出された。したがって、本明細書に開示される一実施形態では、該デバイスは、速度制御障壁を含んでいない。別の実施形態では、薬剤放出成分は、速度制御障壁を含んでいない。
有利なことに、本発明者らは、本明細書に開示されるデバイスの薬剤放出成分にポリオレフィンが配合されている場合、該デバイスの薬剤送達成分は、射出成型プロセスを用いて、融点がポリオレフィン成分よりも低い化学的に適合可能な内部支持体に接着されることを見出した。
したがって、本明細書に開示される一実施形態では、薬剤放出成分は、オーバーモールドプロセスにて中央支持体に接着する。これによって、該デバイスは、薬剤送達成分の層と支持体との隙間のない多種多様な形状で構築される。このことは、粘膜部位における生物学的適用に有利である。薬剤放出成分と支持体との間が密接に適合することは、微生物バイオフィルムの形成や感染が、従来技術のデバイスと比較して起こりにくいことを意味する。これによって、無菌性及び生体適合性が改善されたデバイスが得られる。
一実施形態では、TPEポリマーは、ショア硬度が約5〜100ショアA(ASTM D 2240に従うタイプAデュロメータ)である。一実施形態では、本明細書に開示されるTPEは、硬度が20ショアA未満であり、別の実施形態では、該TPEポリマーは、硬度が20〜90ショアAである。
別段の記載がない限り、本明細書に開示されるデバイスに関する硬度又はショア硬度についての任意の言及は、ASTM D2240に従うタイプA又はDデュロメータにより測定される硬度測定を意味していることが理解される。市販の製品に関しては、硬度は代替の標準を用いて言及されてもよい。
本明細書では、ショア硬度が20〜80ショアD(タイプDデュロメータ)のTPEもまた開示されている。
さらに別の実施形態では、TPEポリマーは、上述のように他のポリマー及び添加剤とブレンドされ、それによって得られるブレンドは、ショア硬度が20ショアA未満となる。さらなる実施形態において、TPEポリマーは、上記のような他のポリマー及び添加剤とブレンドされ、それによって得られるブレンドは、硬度が20〜90ショアAの範囲となる。
本明細書では、他のポリマーと混合されたTPEポリマーと、ショア硬度が20〜90ショアDの範囲の添加剤もまた開示されている。
一実施形態では、1つ以上のTPE−Sポリマーを含んでいる本明細書に開示される薬剤放出成分は、硬度が約20〜90ショアA、約20〜55ショアA、約20〜50ショアA、約25〜45ショアA、約35〜45ショアA、約30〜50ショアA、約30〜45ショアA又は約40〜45ショアA、約45ショアA及び約35ショアAである。
薬剤放出成分に必要な硬度は、添加剤の量又はTPEポリマーのモノマーブロックを変えることによって得られ得る。例えば、本明細書に記載のTPE−S及び1つ以上のポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン)を含む薬剤放出成分の硬度は、TPE−Sに対するポリオレフィンの比率を変化させることによって、かつ/又は、以下にさらに説明するように、弾性領域に対する熱可塑性領域の比率を変化させることによって、操作され得る。加えて、薬剤放出成分に必要な硬度は、適切な油を添加することによって修正され得る。
薬剤放出成分は、上記の1つ以上のTPEポリマーを含むことができる。好適なブレンドは市販されており、例えば、Mediprene(登録商標)からのTPE(Elasto社、Hexpo社から入手可能)、Hytrel(登録商標)(Dupontから入手可能)、TPS−HAシリーズ(Ho Hsiang Ching社)SEPTON(登録商標)(クラレ社より入手可能)、Krayton(登録商標)(Krayton Polymer社より入手可能)、及びThermolast(登録商標)(Kraiburg社より入手可能)の範囲が使用されてもよい。市販の製品の例には、以下に限定されないが、Mediprene(登録商標)500452M、Thermolast(登録商標)K、Thermolast(登録商標)35及びThermolast(登録商標)45が含まれる。
一実施形態では、TPEポリマーは、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ブチレン)−block−スチレンポリマーを含んでいるか、該ポリマーからなる。ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ブチレン)−block−スチレンは、商品名Mediprene(登録商標)(例えば、Mediprene 500452M)のブレンドとして入手可能である。例えば、市販のMediprene 500452M製品は、SEBS、ポリプロピレン及びパラフィン油を含んでおり、それによって得られたMedipreneブレンドは、硬度が45ショアAである。熱可塑性エラストマー、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ブチレン)−block−スチレンはまた、商品名Thermolast(登録商標)K(例えば、Thermolast(登録商標)K TFU4FT)のブレンドとして入手可能であり、硬度が35ショアAである。
TPE−Sは、本明細書に開示される配合物中において、30〜97%w/w、30〜90%w/w、30〜80%w/w、30〜70%w/w、30〜60%w/w、30〜50%w/w、30〜40%w/w、40〜45%w/w、40〜65%w/w、45〜55%w/w、45〜50%w/w、48〜52%w/w、約50%w/w、50〜55%w/w又は55〜60%w/wの量が存在していてもよい。1つ以上のポリプロピレンのようなポリオレフィンは、そのような配合物中において、3〜50%w/w、3〜40%w/w、3〜30%w/w、3〜20%w/w、3〜10%w/w、3〜5%w/w、10〜20%w/w又は20〜30%w/wの量が存在していてもよい。
別の実施形態では、ブロックコポリマーTPEは、本明細書にて以前に定義された1つ以上の熱可塑性ポリマー及び1つ以上の油とブレンドされ得る。該油は、そのような配合物中において、約5〜60%w/w、約10〜50%w/w、約20〜50%w/w、約30〜50%w/w、約40〜50%w/w、約30〜40%w/w又は約20〜30%w/wの量が存在していてもよい。TPEポリマー及び熱可塑性ポリマーの量は、上記の通りである。
一実施形態では、30〜90%w/w、30〜60%w/w又は45〜65%の量のブロックコポリマーTPE−Sは、3〜40%w/w、3〜20%w/w又は10〜20%w/wの量の、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン−1(PB−1)からなる群より選択される1つ以上の熱可塑性ポリマー、並びに、5〜60%w/w、10〜50%w/w又は30〜50%w/wの量の、パラフィン油、イソブチレン油及びシリコーン油からなる群より選択される油とブレンドされる。
TPE−S及びポリオレフィンの量は、TPE配合物全体が所望の硬度を備えることを達成するように操作されてもよい。一実施形態では、TPE配合物は、TPE−S及びポリオレフィンを含み、硬度が20〜50ショアA、30〜50ショア又は35〜45ショアA(デュロメータA)の範囲である。
別の実施形態では、TPE配合物は、TPE−S、ポリオレフィン及び油を含み、硬度が20〜50ショアA、30〜50ショア又は35〜45ショアA(デュロメータA)の範囲である。
一実施形態では、薬剤放出成分は、本明細書にて以前に記載された上記TPE配合物を含んでいる。一実施形態では、薬剤放出成分は、硬度が20〜50ショアA、30〜50ショア又は35〜45ショアA(デュロメータA)の範囲である。
Thermolast(登録商標)K及びMediprene(登録商標)の範囲のポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ブチレン)−block−スチレン熱可塑性弾性ポリマー生成物は、ポリマー樹脂中のスチレン、エチレン及びブチレンモノマーそれぞれの相対比が(及び潜在的にはポリマーブロックの鎖長も)種々変化することが理解される。該範囲の樹脂はまた、ポリプロピレンのような他のポリマーのブレンド、並びに、それらの油含有量及び添加剤含有量における相対比も種々変化することになる。樹脂配合物の組成物は、得られる薬剤放出成分の機械的特性に影響を及ぼす。例えば、当業者には、より長鎖のスチレンブロックを備えたブロックコポリマー熱可塑性エラストマーを含有するポリマー樹脂が、より短鎖のスチレンブロック及びより長鎖のブタジエンブロックを備えるものよりも硬いことが理解される。より多くのポリプロピレン又はポリエチレンとブレンドされたTPEは、より少ない量でブレンドされたTPEよりも硬くなる。少量の油を含むTPEブレンドは、より多量の油を備えたものよりも硬くなる。充填剤の量が増加したTPEブレンドは、より少ない量の充填剤を備えたものよりも硬くなる。
一実施形態では、該デバイスは、1つ以上のTPEポリマー及び1つ以上の非TPEポリマーを含む。一実施形態では、薬剤放出成分は、1つ以上の薬剤が含浸された1つ以上のTPEポリマーと、1つ以上の薬剤が含浸された1つ以上の非TPEポリマーとを含む。一実施形態では、薬剤放出成分は、1つ以上の薬剤が含浸された1つ以上のTPEポリマーと、1つ以上の薬剤が含浸されていない1つ以上の非TPEポリマーとを含む。別の実施形態では、薬剤放出成分は、1つ以上の非TPEポリマーを含まない。この実施形態では、該デバイス内に存在するいずれの非TPEポリマーも、動物の膣腔内に放出するための1つ以上の薬剤が含浸されていない。
一実施形態では、本明細書で開示されるデバイスは、生体適合性である。
一実施形態では、該デバイスは、エチレン酢酸ビニルコポリマーを含んでいない。
別の実施形態では、該デバイスは、生分解性ポリマーを含んでいない。
デバイスの形状
本明細書に開示されるデバイスは、1つ以上の薬剤を包含しており、動物の粘膜に接触するように適合され、1つ以上の薬剤を動物へと放出可能である。該デバイスは、動物の体腔内に保持する又は動物内に非経口的にインプラントする等、動物の粘膜部位にて位置決めすることを可能にするサイズ及び幾何学的形状に構成されてもよい。
一実施形態では、該デバイスは、第1の端部から第2の端部まで延びている細長本体と、細長本体の前記第1の端部に取り付けられて延びている2つのアームであって、アーム先端を有していると共に、前記細長本体に対して移動可能である2つのアームを備えている。これらのアームの先端に力が加えられる際において、これらのアームは、該アームの細長本体への取付点周り又はその周囲に回動又は屈曲することにより、細長本体に対して動くことが理解される。
一実施形態では、2つのアームは、細長本体の軸に沿って実質的に互いに鏡映する。
これらのアームは、外部圧力又は力が加えられた際において該アームが動かされるのに十分な可撓性を有しており、それによって、該デバイスは、該アームの細長本体に対する位置が種々変化する数多くの構成をとることが可能になる。異なる位置をとる際に、各アームと細長本体との間の角度が変化する。外部圧力又は力は、数多くの手段にてアームに加えられてもよく、そのような手段には、以下に限定されないが、該デバイスのオペレータの手、該デバイスが中に配置されている付与具の壁、及び、該デバイスが挿入されている動物の腔壁(例えば、動物の膣壁)からの圧力が含まれる。これらのアームは、細長本体から離れる方向に又は細長本体に向かって移動させられてもよい。これらのアームを細長本体から離れる方向に動かす力は、以下では「外転力」と称されることがある。これらのアームを細長本体に向かって動かす力は、以下では「内転力」と称されることがある。
一実施形態では、各アームは、細長本体の軸と各アームの軸との間の角度が約5〜180°の範囲となるように、細長本体から離れるように延びている。各アームと細長本体との間の角度の例には、以下に限定されないが、約5〜180°、約10〜180°、約20〜180°、約30〜180°、約40〜180°、約50〜180°、約60〜180°、約70〜180°、約80〜180°、約90〜180°、約100〜180°、約110〜180°、約120〜180°、約130〜180°、約140〜180°、約150〜180°、約160〜180°、約170〜180°、約45〜120°、約50〜115°、約55〜110°、約60〜105°、約65〜100°、約70〜95°、約75〜90°、約80〜100°、約80〜130°、約85〜95°、約70°、約80°、約90°、約100°、約110°、約120°、約130°、約140°、約150°、約160°、約170°又は約180°が含まれる。該角度は、アームの全長方向及び細長本体の全長方向に延びる軸線を基準としたアームと細長本体との間の角度の尺度であることが理解されるであろう。
一実施形態では、アームには外部圧力が加えられる。別の実施形態では、アームには外部圧力が加えられない。
一実施形態では、該デバイスのアームは、細長本体と各アームとの間の角度が約80〜100°となるように細長本体から延びている。特定の一実施形態では、該角度は約85〜95°である。別の実施形態では、該角度は85〜90°又は約90°であり、ここでは、該アームは細長本体に対してほぼ垂直である。そのような実施形態では、該デバイスは、実質的に「T」字形状と記載され得る形態を有する。別の実施形態では、該角度は約90〜100°若しくは約95〜100°、又は約95°である。そのような実施形態では、該デバイスは、実質的に「Y」字形状と記載され得る形態を有する。
別の特定の実施形態では、該アームには、外部圧力がない。そのような実施形態では、該デバイスは「無拘束」形態にあると称される。
一実施形態では、該アームは互いに独立して動く。
一実施形態では、アームを細長本体から離れさせるように動かして各アームと細長本体との間の角度を増加させるために、アーム先端等のアームに力又は圧力を加えてもよい。到達可能な最大角度は、最大で約180°である。これらのアームがこの位置にある際には、該デバイスの形態は、2つのアームが細長本体の軸線において互いに実質的に平行な状態となるようにされたものとなり、それによって、実質的に細長いデバイスを効果的に提供する。そのような実施形態では、該デバイスは、実質的に「I」字形状の形態を有する。この位置では、該デバイスは「完全拘束」形態にある。完全拘束された該デバイスは、その拘束形態にて挿入デバイス内部に配置可能である。
別の実施形態では、各アームと細長本体との間の角度は、約90〜180°である。一実施形態では、各アームと細長本体との間の角度が約90〜180°である際には、該デバイスは拘束形態にあってもよい。
語句「アームの外転」は、細長本体との角度を180°まで達成するアームの動きについて記述するために使用できることと理解されたい。そのため、一実施形態では、これらのアームは、細長本体の長さに対して約180°までの角度に外転されてもよい。
これらのアームが外部の圧力又は力を受けない際には、該デバイスのアームは、細長本体に対して約80〜100°の範囲の角度に戻る。すなわち、これらのアームが細長本体に対して略垂直である「T」字形状に戻るか、「Y」字形状に戻る。一実施形態では、該デバイスが「無拘束」位置にある際には、該デバイスは使用されていない。
語句「アームの内転」は、アームと細長本体との間のより小さい角度を作り出すためのアームの動きを記述するものと理解されたい。このような動きを生じさせる力は、操作者の手又は付与具の壁のような外転力が取り除かれた際に、アームを元の「非挿入」位置に戻す弾性反跳であってもよい。また、アームの内転は、アームに圧縮力を細長本体の方向に加えることによっても可能である。
一実施形態では、これらのアームは、膣壁内の筋肉によって加えられる力又は圧力による著しい変形、外転又は内転に対して抵抗するのに十分な不撓性を有する。一実施形態では、該力は、約1〜20Nの範囲内にあり、一実施形態では、これらのアームは、約3Nより大きい力、約6Nより大きい力、約9Nより大きい力、約12Nより大きい力、約15Nより大きい力、又は約20Nより大きい力によって動かされる。特定の実施形態では、アームを変形させることなく回動させる力は、約12Nである。
アームの「変形」は、弾性が不足しているためにアームが屈曲又は破壊される場合に生じると理解される。
別の実施形態では、細長本体の軸との角度を180°にするようなアームの完全な外転が可能である。該デバイスは、動物の膣腔に挿入する準備ができている付与具内にて使用されている際、又は、動物の膣腔から引き出されつつある際に、該位置をとってもよい。
別の実施形態では、薬剤放出デバイスは、無拘束形態において実質的に「T」字又は「Y」字形状となっており、それによって、これらのアームが細長本体に対して前記「T」字又は「Y」字形状の平面内にて移動可能となっている。
一実施形態では、該デバイスは、無拘束形態にある際には、実質的に「T」字形状の形態をとる。別の実施形態では、該デバイスは、膣腔を含む動物の腔の内部等にて部分的拘束形態にある際には、実質的に「Y」字形状の形態をとる。
該デバイスが使用されていない際には、該デバイスの形態は、2つのアームに力又は圧力が加えられていない無拘束形態であることが理解される。該デバイスが使用されている際には、2つのアームが動かされて外転又は拘束状態をとることが理解される。このデバイスは、付与具内、動物の膣腔内にて、又は、膣腔から引き出され/取り除かれつつある際に、拘束形態にある。
語句「実質的に「T」字形状又は「Y」又字形状は「I」字形状」は、該デバイスが、ある一平面において見られた際に、文字「T」又は「Y」又は「I」又はそれらの変形の外観を有することを意味する旨が意図される。
本明細書に開示される針状体及び該デバイスの長さは、10〜19cm、10〜18cm、10〜16cm、12〜18cm、12〜16cm、12〜15cm、13〜15cm、14〜15cmの範囲、又は、約14cm、約14.5cm若しくは約15cmにある。一実施形態では、針状体及び該デバイスの長さは、約14〜15cmである。
針状体(及びデバイス)の長さは、アームが延びていない細長本体の端部から、一方のアーム先端から他方のアーム先端まで延びている軸であって、測定される距離の該軸が2つのアーム先端の間の軸に対して実質的に垂直となるような軸までの距離であることが理解される。
一実施形態では、針状体及び該デバイスの細長本体は、9〜15cmの範囲内にある。別の実施形態では、該デバイスの細長本体は、約10〜14cmの範囲内にある。別の実施形態では、針状体及び該デバイスの細長本体の長さは、約11〜13cm又は約12〜12.5cmであり、未経産ウシ(heifer)又はBrahmanウシでの使用に適している。
細長本体の長さは、2つのアームが取り付けられている第1の端部から反対側の第2の端部へと、アームの湾曲による細長本体の屈曲を一切含まないように延びていると理解される。本明細書に開示される針状体又は該デバイスのアームにおける一方の外側端部から他方の外側端部までの翼幅は、12〜18cm、14〜16cmの範囲、又は、約14cm、約14cm、約15cm若しくは約16cmであってもよい。
針状体、該デバイス及び薬剤放出成分の表面積は、120cm以上であってもよい。別の実施形態では、針状体、該デバイス及び薬剤放出成分の表面積は、150cm未満である。一実施形態では、薬剤放出成分及びデバイスの表面積は同じである。一実施形態では、針状体、該デバイス及び薬剤放出成分の表面積は、約120〜150cm、約120〜150cmの範囲、又は、約128cmである。他の実施形態では、該表面積は、約75〜150cm、約100〜150cm又は約124〜125cmの範囲であってもよい。
一実施形態では、該表面積は、薬剤放出成分からの、又は、薬剤放出成分を含むポリマーマトリクスからの、薬剤の有効放出表面である。
未経産ウシ、及び、例えばBos taurus indicusウシ品種(例えば、Brahman)のようなより小さいウシでの使用に適したデバイスは、針状体又は該デバイスの長さが約13〜16cm、細長本体の長さが約11〜13cm、アームの翼幅が約14〜16cm、針状体又は該デバイスの表面積が約122〜126cmである。未経産ウシ又はBrahmanウシでの使用に適した別の実施形態では、針状体又は該デバイスの長さが約14〜15cm、細長本体の長さが約11〜12cm、アームの翼幅が14〜15cm、針状体又は該デバイスの表面積が約124〜125cmである。
一実施形態では、該デバイスは可撓性であり、該デバイスでは、2つのアームを異なる位置に移動可能である。「非挿入位置」では、該デバイスは実質的に「T字又はY字形状」であり、このとき、これらのアームは細長本体の軸から離れる方向に延びている。「挿入位置」を取得するために、これらのアームは、細長本体と実質的に同じ軸かつ実質的に互いに平行となるように動き、それによって、各デバイスの長さが、細長本体自体の長さよりも長く延びているようにする。該デバイスは、付与具内において、該位置をとる。該デバイスは、付与具を用いて、動物の体腔(例えば、膣)内へと挿入される。これらのアームは、該デバイスがその「保持位置」においてY字形状となると共に、該デバイスが、2つのアームが取り付けられた端部の反対側の細長本体の端部に取り付けられた回収手段(例えば、コード)を引っ張ることによって膣から取り除かれ、それによって該デバイスが「挿入」位置と「保持」位置の間にある幅狭のY字形状をとるように配置される。
一実施形態では、該本体は、該デバイスが曲面を有するように、断面が実質的に円形である。この実施形態では、細長本体は、平坦かつ平面的な表面を有していない。別の実施形態では、該本体は、断面が実質的に円形であるが、それに加えて、その長さに沿って複数の凹状窪みをさらに含んでいる。これにより、細長本体の表面積が有利に増加する。別の実施形態では、これらのアームは、アームと細長本体との間の角度が約180°になるような完全な拘束位置にある際に、断面が実質的に半円形である。これら2つのアームは、実質的に円形の断面を備えた2つの部分からなるシリンダを形成するように、互いに平行になっている。このような設計により、効率的な付与、保持及び除去が容易になることが見出された。
支持体
一実施形態では、該デバイスは、1つ以上の熱可塑性弾性ポリマーのための支持体を含んでいる。
別の実施形態では、1つ以上の熱可塑性弾性ポリマーは、支持体と接触している。支持体は、(例えば、牛の)膣壁の圧迫力に曝された際にアームが実質的に広げられることに抵抗するため、高い弾性記憶及び実質的に高い曲げ弾性率を備えた非脆性プラスチックを部分的に又は完全に含んでいてもよい。適切なプラスチックは、デバイスの細長本体に垂直な方向の各アーム先端に加えられる圧縮力が約3N、約6N、約9N、約12N、約15N又は約20Nを超える場合にのみ、アームを完全に広げることが可能になる。
適切なプラスチックの例には、以下に限定されないが、以下のポリマーのうち1つ、又は、これらのうち2つ以上のブレンドが含まれる:ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリスチレン、ポリエステル、ポリ乳酸、ポリ(L−乳酸)、ポリカーボネート、ポリ(エチレン−alt−テレフタレート)、ポリ(ブチレン−alt−テレフタレート)、シリコーンオイル、シリコーン樹脂、ポリジメチルシロキサン、フェニルビニルメチルシリコーン、ポリ[1−(トリメチルシリル)−1−プロピン]、ポリエーテルアリールケトン、ポリ(エーテルエーテルケトン)、ポリ(エーテル−alt−イミド)、ポリ(アミド−alt−イミド)、ポリ(エチレン−co−ビニルアセテート)、ポリカプロラクトン、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリヒドロキシブチレート、ポリ(3−ヒドロキシブチレート−co−3−ヒドロキシバレレート)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(乳酸−co−グリコール酸)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(エーテルスルホン)、ポリアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリ(ヒドロキシエチルアクリレート)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリ−p−キシレン、ポリテトラフルオロエチレン、フッ素化エチレンプロピレン、ペルフルオロアルコキシ、エチレンクロロトリフルオロエチレン、エチレンテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリ(アクリロニトリル−co−ブタジエン−co−スチレン)、ポリ(スチレン−co−アクリロニトリル)、環状オレフィンコポリマー、ポリ(メタクリレート−co−アクリロニトリル−co−ブタジエン−co−スチレン)、ポリ(スチレン−co−ブタジエン)、アクリル、ポリウレタン、アセタール、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン12、ナイロン6/12。
本開示の一実施形態では、支持体には、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ナイロン6、ナイロン43、ナイロン66、ナイロン12及びナイロン6/12が含まれる。
本開示の一実施形態では、支持体には、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)が含まれる。
支持体は、針状体(spine)の形状であってもよい。針状体という用語は、薬剤放出成分のための、内部を支持する又は内部を部分的に支持する装置を称すると理解されたい。本開示によれば、1つ以上の熱可塑性弾性ポリマーを含む薬剤放出成分は、針状体上に成型されていてもよい。一実施形態では、薬剤放出成分は、それが接触している支持体材料と化学的に適合可能である。
一実施形態では、支持体は、融点が70〜200℃の範囲の材料で作製される。本発明者らは、1つ以上の熱可塑性弾性ポリマーを含む薬剤放出成分の融点が、支持体材料の融点と実質的に同一又は支持体材料の融点よりも高い際に、有利な特性を有するデバイスが得られることを見出した。理論に拘束されないが、本発明者らは、溶融TPEポリマーがオーバーモールドプロセスにて接触している支持体材料を1nmを超えて溶融可能である際に、結果としてTPEポリマーブレンドの支持体材料への接着が強化されると考えている。この支持体材料の部分的溶融によって、両ポリマー間の化学的及び物理的相互作用が可能なり、その結果、2つの材料の接着が最適化される。加えて、この支持体の部分的溶融によって、2つの材料の間に空洞がないことが確実になる。これにより、本発明のデバイスによれば、膣のような粘膜腔における細菌汚染に対する本来の抗菌防御が遮られてしまうことによる影響を受けにくくなると考えられる。支持体とオーバーモールドされた材料との間の隙間のような取り囲まれた空洞があると、頚液及び膣液の自然消耗が遮られ、バイオフィルムがこれらの部位にて急速に形成されてしまうことがある。
一実施形態では、薬剤放出成分は、支持体に接着されている。別の実施形態では、薬剤放出成分は、支持体上に溶融される。
オーバーモールドの技術は、当業者によって理解されるものであり、Douglas M. Bryce, 1996, Plastic Injection Moulding: Manufacturing Process Fundamentals volume 1, Society of Manufacturing Engineersに記載されるような既知の技術を用いて達成することができる。該文献は、参照により本明細書に組み込まれる。
用語「成型(mould)」及び「成型された(moulded)」及び「成型している(moulding)」のような変形は、オーバーモールドプロセスの結果生じるものであり、本明細書では「成型」若しくは「オーバーモールド」又はそれらの変形として称されることがある。
一実施形態では、該デバイスの薬剤放出成分の融点は、薬剤放出成分が接触している支持体材料よりも高い。このため、有利なことに、薬剤放出成分はオーバーモールド製造工程において内部支持体へと接着されられる。一実施形態では、薬剤放出成分は、オーバーモールド製造工程に続いて、内部支持体へと長期間接着した状態となる。
一実施形態では、1つ以上の熱可塑性弾性ポリマーは、融点が80℃〜250℃の範囲のTPEを、融点が70℃〜200℃の範囲の支持体上にオーバーモールド成型することによって、支持体へと接着される。
別の実施形態では、1つ以上の熱可塑性弾性ポリマーを含む薬剤放出成分は、融点が80℃〜250℃の範囲の薬剤放出成分を、融点が70℃〜200℃の範囲の支持体上にオーバーモールド成型することによって、支持体へと接着される。
さらに別の実施形態では、1つ以上の熱可塑性弾性ポリマーを含む薬剤放出成分は、融点が80℃〜250℃の範囲の薬剤放出成分を、融点が70℃〜200℃の範囲の支持体上にオーバーモールド成型することによって、支持体へと接着される。このとき、薬剤放出成分の融点は、支持体の融点よりも高い。
さらに別の実施形態では、1つ以上の熱可塑性弾性ポリマーを含む薬剤放出成分は、融点が80℃〜250℃の範囲の薬剤放出成分を、融点が70℃〜200℃の範囲の支持体上にオーバーモールド成型することによって、支持体へと接着される。このとき、薬剤放出成分の融点は、支持体の融点よりも高い。このとき、薬剤放出成分の融点は、溶融時の薬剤放出成分がオーバーモールドプロセスにて接触している支持体材料を1nmを超えて溶融可能であるように、支持体の融点よりも高い。
コーティング方法には、オーバーモールド及び浸漬コーティングが含まれる。
一実施形態では、1つ以上の熱可塑性弾性ポリマーを含む薬剤放出成分は、射出成型プロセスを用いて、予め形成された支持体上にオーバーモールドされる。別の実施形態では、1つ以上の熱可塑性弾性ポリマーは、2ショット射出成型プロセスを用いて、支持体上にオーバーモールドされる。
さらに別の実施形態では、1つ以上の熱可塑性弾性ポリマーを含む薬剤放出成分は、ポリプロピレン若しくは低密度ポリエチレン、又は薬物放出成分よりも低い融点(例えば、200℃未満又は70〜200℃の範囲)を有するポリマー組成物上への薬物放出成分のオーバーモールドによって支持体に接着される。
別の実施形態では、TPEの針状体への接着は、針状体上に隆起した小節を付加することによって補助される。これらの小節は、オーバーモールドされたTPEに安定性を付与し、小さな鍵のように機能することによって、TPEが針状体上にて動く可能性を排除する。加えて、これらの小節は、インサート型のオーバーモールドプロセスの間に、金型キャビティ内における針状体の中央位置決めを補助する。さらなる実施形態では、TPE層内に穴が含まれており、そのためTPE層と支持材との間に空気が閉じ込められないことが確実になり、それによって成分間の接着が補助される。別の実施形態では、位置決め小節には、インサート型のオーバーモールドプロセスの間に、針状体の中心位置に対する金型キャビティでの適切な地点が含まれる。別の実施形態では、小節の代わりに又は小節と併せて、針状体上に複数の凹部が存在しており、それによって針状体とTPEとの間の接着が補助される。さらに別の実施形態では、針状体に複数の縦長窪みが存在しており、それによって接着が補助される。
別の実施形態では、針状体は、アームと細長本体との交差部にてポリマー樹脂の厚さを増加させることによって、アームの外転に対してより抵抗力を有するようにされてもよい。
別の実施形態において、針状体は、針状体を製造するために用いられるポリマー樹脂の弾性率を増加させることによって、アームの外転に対してより抵抗力を有するようにされてもよい。
一実施形態では、支持体材料は、実質的にY字形状又は実質的にT字形状である。一実施形態では、支持体は、上述のような熱可塑性エラストマーがオーバーモールドされた、実質的にY字形状の針状体である。一実施形態では、この結果得られるY字形状デバイスは、上述のような可撓性を備えたアームを有している。
別の実施形態では、該デバイスは、熱可塑性エラストマーのための支持体を含まない。一実施形態では、熱可塑性エラストマーは、支持体を必要とすることなく膣腔内に挿入され、薬剤を放出する期間の間保持された後に膣腔から取り除かれることが可能となるように、適切な曲げ弾性率及び弾性記憶を有しており、それによって必要な程度の曲げ弾性率及び弾性記憶を提供する。一実施形態では、該デバイスは、実質的にY字形状又は実質的にT字形状であり、アームは、上述のように可撓性である。
一実施形態では、本明細書に開示されるデバイスは、アームがデバイスの挿入のために広げられた後の永久変形が少量しかない程の十分な弾性及び記憶を有している。一実施形態では、これらのアームは、変形に対して実質的に耐性があり、そのため約3N、約6N、約9N、約12N、約15N又は約20Nより大きい力によってのみ、平行位置まで広げられる。
別の実施形態では、該デバイスは、ナイロンよりも小さい弾性記憶を有している。したがって、本明細書に開示されるその非挿入形態のデバイスは、いかなる外力も存在しない場合、特に、約3N、約6N、約9N、約12N、約15N又は約20Nより大きい外力が存在しない場合において、その構造健全性を保持可能である。したがって、本明細書に開示されるデバイスは、本質的には曲がり易くない。
一態様によれば、該デバイスは、薬剤が含浸された熱可塑性エラストマーを含む薬剤放出成分を備えている。該デバイスは、熱に安定な薬剤の非経口送達、又は、熱に安定な薬剤の粘膜への送達のために使用されてもよい。該デバイスの非経口投与のための該デバイスの適切な実施形態は、皮下インプラント、筋肉内インプラント又は膣内インプラントである。該デバイスは、薬剤送達デバイスとして機能することに加えて、医療用足場、外科用縫合糸、障壁等のインプラント可能な構造支持体として機能してもよい。適切な粘膜表面には、膣、子宮内膜、陰茎、直腸、鼻、嗅覚器官、気管、気管支、食道、胃、腸、眼及び口腔粘膜が含まれる。適切な薬剤には、以下に限定されないが、ステロイド、抗生物質、抗真菌剤及び鎮痛剤が含まれる。一実施形態では、薬剤は、プロゲステロンである。該デバイスはまた、体腔内又は粘膜部位にて保持される適切な幾何学的形状のものであってもよい。
一実施形態では、薬剤放出成分は、上述のような1つ以上のTPEのみからなる。
薬剤放出成分は、プロゲステロン、酢酸メゲストロール、プロゲストゲン、プロゲスチン、ノルエタンドロロン、デルマジノン等を含むステロイドホルモン;ペニシリン、スルホンアミド、テトラサイクリン、リンコサミド及びネオマイシン等を含む抗菌剤;ピランテル、ピペリジン及びプラジカンタルを含む駆虫剤;メデトミジン、アセプロマジン、クロルプロマジン、ジアゼパム及びチオペントンナトリウム等のような鎮静剤;フェンタニル等を含む鎮痛剤;並びに、フルメタゾン、トリアムシノロンアセトニド及びプレドニゾロン等を含むコルチコステロイドからなる群より選択される薬剤が含浸されていてもよい。
一実施形態では、薬剤は、プロゲステロンである。
一実施形態では、デバイスの表面積は、薬剤にとっての有効放出表面である。一実施形態では、デバイスの表面積は、50〜150cmの範囲であり、50〜150cmの総プロゲステロン放出表面を提供する。別の実施形態では、上述の1つ以上のTPEのみが放出表面を提供する。
別の実施形態では、薬剤放出成分は、薬剤放出成分又はポリマーマトリクスの重量に対して5重量%を超えるプロゲステロンを有するように、プロゲステロンが含浸されている。
別の実施形態では、デバイスの薬剤放出成分は、少なくとも0.7グラムの総薬剤装填量を有している。1つの特定の実施形態では、該薬剤はプロゲステロンである。
別の実施形態では、薬剤放出成分又はポリマーマトリクス中のプロゲステロンは、該放出表面から5mm未満、好ましくは2mm未満、最も好ましくは1mm未満離れている。
一実施形態では、本明細書中に開示される薬剤放出デバイスは、プロゲステロン(P4)が含浸された1つ以上の熱可塑性エラストマー(TPE)を含む薬剤放出成分を備えており、該薬剤放出成分は、低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリプロピレン及びポリ塩化ビニル(PVC)からなる群より選択される1つ以上を含む支持体上にオーバーモールドされており、それによって、得られるデバイスの形状が、実質的にY字又はT字形状となる。
一実施形態では、本明細書に開示される薬剤放出デバイスは、プロゲステロン(P4)が装填されたTPE薬剤放出成分を備えており、該薬剤放出成分は、屈曲可能なポリプロピレン(PP)又はポリ塩化ビニル(PVC)針状体上にオーバーモールドされており、それによって、得られるデバイスの形状が、実質的にY字又はT字形状となる。
用途
本明細書に開示されるデバイスは、ブタ、ウマを含む後腸発酵動物、ウシ、ヤギ及びアルパカを含む反芻動物、並びに、イヌ、ネコ及びヒトなどのより小さな動物に適している。当業者には、体腔、粘膜又は移植部位の異なる形状及び大きさに適応させるため、デバイスの幾何学的形状を異なるタイプの動物に対して変更する必要が生じることが理解される。
一実施形態では、該デバイスは、ブタ、ウマのような後腸発酵動物、ウシ、ヤギ及びアルパカを含む反芻動物、並びに、イヌ、ネコ及びヒトのようなより小さな動物の粘膜において保持するのに適している。
一実施形態では、該デバイスは、膣、子宮内膜、陰茎、直腸、鼻、嗅覚器官、気管、気管支、食道、胃、腸、眼及び口腔粘膜において保持されるのに適している。
一実施形態では、該デバイスは、雌のブタ、ウマを含む後腸発酵動物、ウシ、ヤギ及びアルパカを含む反芻動物、並びに、イヌ、ネコ及びヒトを含むより小さな動物用の膣インプラントとして適している。当業者には、膣の異なる形状及び大きさに適合するため、デバイスの幾何学的形状を異なるタイプの動物に対して変更する必要が生じることが理解される。
一実施形態では、該デバイスは、Bos taurus taurus亜種、Bos taurus indicus亜種及びBos taurus primigenius亜種を含むBos taurus種のウシに使用するのに適している。
一実施形態では、該デバイスは、未経産ウシ及びより小さな牛において使用するのに適している。
別の実施形態では、該デバイスは、BrahmanウシのようなBos taurus indicusウシにおいて使用するのに適している。
別の実施形態では、該デバイスは、Bos taurus taurusウシにおいて使用するのに適している。
一実施形態では、該デバイスは、泌乳牛及び肉牛において使用するのに適している。
一実施形態では、該デバイスは、ウシ、バッファロー、ヒツジ及びヤギを含む反芻動物、並びに、ウマを含む後腸発酵動物において、発情同期化のために使用するのに適している。別の実施形態では、該デバイスは、ブタの発情同期化に適している。別の実施形態では、該デバイスのより小さいバージョンは、ドナー精液を用いたイヌ及びネコを含む興行動物の繁殖用などの発情同期化のために、小動物において使用するのに適している。本発明の一実施形態は、ヒトにおける膣内薬剤放出のための適切な形状を備えたデバイスである。
一実施形態では、約0.6g未満又は約0.4〜0.6gの量のプロゲステロンを含む低用量デバイスが開示される。このようなデバイスは、未経産ウシ、低体重のウシ、又は、Brahmanウシ及びBrahman交雑種のようなプロゲステロン感受性品種のウシにおいて使用するのに有用と考えられる。
別の実施形態では、約0.8gを超える又は約0.8〜2gの範囲の量のプロゲステロンを含む高用量デバイスが開示される。このようなデバイスは、乳泌乳牛及び肉牛において使用するのに有用と考えられる。
本明細書に開示される一実施形態では、ウシのような動物の膣内に保持され得る、耐久性及び十分な耐容性のある薬剤放出デバイスが提供される。該デバイスは、既存のシリコーンデバイスよりも優れた弾性、耐久性及び柔軟性を付与する熱可塑性エラストマーからなる薬剤送達成分より構成されている。スチレン、ブタジエン及び/又はエチレン材料のコポリマーによって、速度制御障壁を必要とすることなく、理想的なプロゲステロン放出が得られることが見出された。
好ましい実施形態では、本明細書に開示されるデバイスは、耐久性と柔軟性とのバランス及び有効な薬剤放出を備えた熱可塑性エラストマーを含む薬剤放出成分を使用する。好ましい実施形態では、薬剤放出成分は、接着剤を介することなく、インサート成型プロセス又は2ショット成型プロセスの一部として支持体材料に接着されてもよい。これにより、薬剤送達層と支持体材料との間の接触を維持しつつ、多様なデバイス形状、サイズ及び表面特徴を製造することが可能になる。この接着がないと、シリコーンのような薬剤送達材料は、支持体材料の凹状領域から脱落してしまうことになる。このことは、支持されていない薬剤送達材料が損傷する危険があると共に、粘膜の本来の防御力から遮られた空間が形成され、該空間にて病原性微生物が増殖して望まれないバイオフィルムを形成し、処置された動物又はヒトがより重大な感染の危険に晒されるため、望ましくない。一実施形態では、薬剤放出成分のTPEは、必要な薬剤送達材料を既存の製品より少なくしつつ、1mmの層へと成型するのに十分な柔軟性及び耐久性を有する。別の実施形態では、本明細書に記載の薬剤放出成分は、必要な薬剤送達材料を既存の製品より少なくしつつ、1mmの層へと成型するのに十分な柔軟性及び耐久性を有する。
別の態様によれば、本開示は、1つ以上の薬剤を動物へと送達する方法であって、本明細書に記載の動物用デバイスを、薬剤が該デバイスから動物の粘膜へと放出可能とするのに十分な時間の間、該動物の粘膜と接触させるステップを含んでいる。
一実施形態では、該デバイスは、粘膜との接触から取り除かれる。
一実施形態によれば、本開示は、薬剤を動物の膣腔へと送達する方法であって、本明細書に開示されるデバイスを膣腔に挿入し、薬剤が該デバイスから該膣腔内へと放出可能とするのに十分な時間の間、該デバイスを該膣腔内に保持するステップを含んでいる。
一実施形態では、該デバイスは、膣腔から取り除かれる。
一実施形態では、該デバイスは、該デバイスの端部に取り付けられた回収手段によって取り除かれる。
別の態様によれば、薬剤を動物の粘膜へと送達するための、本明細書に開示されるデバイスの使用が開示される。一実施形態では、該粘膜は、動物の膣腔である。
別の態様によれば、薬剤を動物の粘膜へと送達するために使用される際における、本明細書に開示されるデバイスが開示される。一実施形態では、該粘膜は、膣腔の粘膜である。
上記態様の1つの実施形態では、治療上有効量の薬剤が、膣の粘膜のような粘膜へと放出されると共に血流内へと送られる。
別の実施形態では、プロゲステロンが、動物の血流内において2ng/mLの最小プロゲステロン血漿濃度を達成するのに有効な量にて粘膜に放出される。
さらに別の態様によれば、少なくとも7日の間、2ng/mL以上の血漿プロゲステロン濃度を達成する方法であって、該デバイスから動物へのプロゲステロンの放出を可能にするのに十分な時間であって、典型的には5〜7日の時間の間、本明細書に開示のデバイスを動物の粘膜と接触させるステップを含んでいる。
一実施形態では、該デバイスは、動物の膣腔内に挿入されて保持される。
別の態様によれば、該デバイスは、該デバイスの端部に取り付けられたコードのような引き抜きシステムによって膣から引き抜かれる。
上記態様の一実施形態では、該デバイスは、2〜20日の間、プロゲステロンを膣内にて放出する。
さらに別の実施形態では、該デバイスは、7日後における残留装填量が、その挿入時におけるプロゲステロン装填量の65重量%未満となる。
また、本明細書では、本明細書に開示されるデバイスを製造する方法であって、該方法は、ブタジエン又はイソプレンモノマーと1つ以上のエチレン及び/又はスチレンモノマーとのブロックコポリマーを含んでいるポリマーマトリクス内に薬剤を含浸させるステップであって、それによって薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを形成するステップと、該含浸されたポリマーマトリクスを成型するステップであって、それによって本明細書に開示の薬剤放出コンポーネントを形成するステップとを含んでいる、方法が開示されている。
一実施形態では、1つ以上の薬剤を、1つ以上のTPE−Sブロックコポリマーとブレンドして、それによって薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを形成する。別の実施形態では、1つ以上の薬剤を、1つ以上のTPE−Sブロックコポリマー及び1つ以上のポリオレフィンを含むポリマーマトリクス内へとブレンドして、それによって薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを形成する。溶融形態の場合には、薬剤が含浸されたマトリクスを支持体上に成型し、それによって薬剤放出デバイスを形成することができる。薬剤放出成分の溶融形態は、本明細書では薬剤が含浸された溶融ポリマーマトリクス又は混合物と称されることがある。
一実施形態では、薬剤放出成分は、ブタジエンモノマーと1つ以上のエチレンモノマーとのブロックコポリマーであり、薬剤は、プロゲステロンである。
該含浸されたポリマーマトリクスは、反応性モノマーと薬剤との未硬化混合物を金型内へと射出し、その後、適切な光開始プロセス、熱的開始プロセス又は化学的開始プロセスを用いてこれらのモノマーを重合させることによって固形状プラスチックを形成することにより形成されてもよい。一実施形態では、該金型は、針状体を含んでいる。
一実施形態では、該含浸されたポリマー薬剤送達成分は、プロゲステロンを溶融熱可塑性エラストマーと混合し、該溶融混合物を金型内に射出し、その後、該混合物を冷却して該金型からインプラントを除去するのに十分な時間を与えることによって形成される。一実施形態では、該金型は、針状体を含んでいる。
別の実施形態では、該含浸されたポリマー薬剤送達成分は、プロゲステロンを熱可塑性エラストマー樹脂と混合し、この混合物を射出成型機のバレル内へと供給し、射出成型技術の当業者に既知の方法を用いてデバイスを成型することによって形成される。一実施形態では、該金型は、針状体を含んでいる。
一実施形態では、本明細書に開示されるデバイスを製造する方法であって、該方法は、1つ以上の薬剤の錠剤又はペレットを1つ以上の添加剤と併せて提供することと、該錠剤又はペレットを、本明細書に開示される1つ以上のTPEポリマーを含むポリマーマトリクスの顆粒と混合するステップであって、それによって該1つ以上の薬剤がポリマーマトリクス中に分散されている薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを形成するステップと、該薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを射出成型機のホッパー内へと装填することによって溶融させるステップであって、それによって薬剤が含浸された溶融ポリマーマトリクスを形成するステップと、該薬剤が含浸された溶融ポリマーマトリクスを、該支持体を含有している金型キャビティ内へと射出するステップと、本明細書に開示される薬剤放出デバイスを凝固させるために冷却するステップと、を含んでいる。
一実施形態では、1つ以上の薬剤は、ポリマーマトリクス内に均一に分散される。
一実施形態では、薬剤及び賦形剤の薬剤マスターバッチを調製し、薬剤マスターバッチを2〜50mgの錠剤又はペレットへと圧縮し;薬剤マスターバッチペレットをMediprene 500452Mの顆粒と、一方の材料が他方の内部に均一に分散するように混合して、固体混合物を形成し;固体混合物を射出成型機のホッパー内へと装填し、射出成型機の加熱されたバレル内にて薬剤及びポリマーを溶融状態とし、ポリマー薬剤混合物を成型キャビティ内へと射出して、冷却時に固化させることによって、薬剤放出成分を形成する。
別の実施形態では、含浸されたポリマー薬剤送達成分は、プロゲステロンを熱可塑性エラストマー樹脂と混合して、該ポリマー混合物と支持体材料に適したポリマー樹脂の別個の混合物とを、2ショット連続射出成型が可能な射出成型機における2つの別個のバレル内へと供給することによって形成される。デバイスは、まず支持体材料用のポリマーを射出し、次に金型を変更して、熱可塑性エラストマー及びプロゲステロン樹脂を射出することにより、射出成型技術の当業者に既知の方法を用いて成型される。一実施形態では、該金型は、針状体を含んでいる。
本明細書に開示される方法の一実施形態では、成型プロセスの間に支持体と接触している溶融薬剤放出成分は、支持体を部分的に溶融する。別の実施形態では、成型プロセスの間に支持体と接触している溶融薬剤放出成分は、支持体を約1nmを超えて溶融する。
別の態様によれば、牛群(herd)の発情同期化において使用するための、本明細書に開示されるデバイスが開示される。
一実施形態によれば、牛群の発情同期化において使用される際における、本明細書に開示されるデバイスが開示される。
上記態様の実施形態では、該デバイスにはプロゲステロンが含浸されており、該デバイスを牛群内の未経産ウシ(heifer)及び/又は経産ウシ(cow)の膣腔内へと挿入した際に、未経産ウシ及び/又は経産ウシの人工授精を同期させることや、牛群内における出産時期を予測可能かつ一様にすることが可能になる。
例示的な実施形態
本開示の例示的な実施形態は、以下の項目1〜113に記載される。
項目1.薬剤放出成分及び支持体を備えている薬剤放出デバイスであって、
前記薬剤放出成分は、1つ以上の熱可塑性エラストマー(TPE)ポリマーを含んでいると共に、1つ以上の薬剤が含浸されており、
前記TPEポリマーの少なくとも1つは、ブタジエン、イソブチレン、プロピレン及びイソプレンからなる群より選択される1つ以上のエラストマーブロックと、スチレン及びα−メチルスチレンからなる群より選択される1つ以上の熱可塑性ブロックとを含むスチレンTPEブロックコポリマー(TPE−S)であり、
前記薬剤放出成分は、前記支持体に対して成型されている、薬剤放出デバイス。
項目2.薬剤放出成分及び支持体を備えている薬剤放出デバイスであって、
前記薬剤放出成分は、1つ以上の熱可塑性エラストマー(TPE)ポリマーを含んでいると共に、1つ以上の薬剤が含浸されており、
前記TPEポリマーの少なくとも1つは、ブタジエン、イソブチレン、プロピレン及びイソプレンからなる群より選択される1つ以上のエラストマーブロックと、スチレン及びα−メチルスチレンからなる群より選択される1つ以上の熱可塑性ブロックとを含むスチレンTPEブロックコポリマー(TPE−S)であり、
前記薬剤放出成分は、ASTM D2240に従うタイプAデュロメータにより測定される硬度が20〜90ショアAの範囲であり、融点が約80〜250℃の範囲であり、
前記支持体は、融点が約70〜200℃の範囲であり、
前記薬剤放出成分は、前記支持体に対して成型されている、項目1に記載の薬剤放出デバイス。
項目3.前記デバイスは、1つ以上のTPEポリマーに加えて、1つ以上の非TPEポリマーをさらに含んでいる、項目1又は2に記載のデバイス。
項目4.前記薬剤放出成分は、ASTM D2240に従うタイプAデュロメータにより測定される硬度が20〜55ショアA、20〜50ショアA、25〜45ショアA、35〜45ショアA、30〜50ショアA、30〜45ショアA又は40〜45ショアAの範囲である、項目1〜3のいずれか1項に記載のデバイス。
項目5.前記薬剤放出成分は、1つ以上のポリオレフィンをさらに含んでいる、項目1〜4のいずれか1項に記載のデバイス。
項目6.薬剤放出成分及び支持体を備えている薬剤放出デバイスであって、
前記薬剤放出成分は、1つ以上の熱可塑性エラストマー(TPE)ポリマー及び1つ以上のポリオレフィンを含んでいると共に、1つ以上の薬剤が含浸されており、
前記TPEポリマーの少なくとも1つは、ブタジエン、イソブチレン、プロピレン及びイソプレンからなる群より選択される1つ以上のエラストマーブロックと、スチレン及びα−メチルスチレンからなる群より選択される1つ以上の熱可塑性ブロックとを含むスチレンTPEブロックコポリマー(TPE−S)であり、
前記薬剤放出成分は、融点が約80〜250℃の範囲であり、前記支持体は、融点が約70〜200℃の範囲であり、
前記薬剤放出成分は、前記支持体に対して成型されている、項目1に記載の薬剤放出デバイス。
項目7.前記薬剤放出成分は、ASTM D2240に従うタイプAデュロメータにより測定される硬度が20〜90ショアA、20〜55ショアA、20〜50ショアA、25〜45ショアA、35〜45ショアA、30〜50ショアA、30〜45ショアA又は40〜45ショアAの範囲である、項目6に記載のデバイス。
項目8.前記薬剤放出成分は、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)及びポリブテン−1(PB−1)からなる群より選択されるポリオレフィンを含んでいる、項目1〜7のいずれか1項に記載のデバイス。
項目9.前記TPE−Sブロックコポリマーは、分枝ブロックコポリマーと、ジブロックコポリマー、トリブロックコポリマー及びスターブロックコポリマーを含むマルチブロックコポリマーとからなる群より選択される、項目1〜8のいずれか1項に記載のデバイス。
項目10.前記TPE−Sブロックコポリマーは、ポリスチレン−block−ポリブタジエン−block−ポリスチレン(SBS)、ポリスチレン−block−ポリイソプレン−block−ポリスチレン(SIS)、ポリスチレン−block−ポリイソブチレン−block−ポリスチレン(SIBS)、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−プロピレン)−block−ポリスチレン(SEPS)、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−プロピレン)(SEP)、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ブチレン)−block−ポリスチレン(SEBS)、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ポリ(エチレン−co−プロピレン)−block−ポリスチレン(SEEPS)、ポリ−α−メチルスチレン−block−ポリ(ブタジエン−co−イソプレン)−block−α−メチルスチレン、ポリスチレン−block−ポリジメチルシロキサン−block−スチレン、ポリスチレン−graft−ポリブタジエン、ポリスチレン−graft−ポリ(エチレンオキシド)、ポリ[スチレン−per−ジメチルシロキサン]及びポリイソブチレン−ポリスチレン(PIB−PS)からなる群より選択される、項目1〜9のいずれか1項に記載のデバイス。
項目11.前記TPE−Sブロックコポリマーは、ポリスチレン−block−ポリブタジエン−block−ポリスチレン(SBS)、ポリスチレン−block−ポリイソブチレン−block−ポリスチレン(SIBS)、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−プロピレン)−block−ポリスチレン(SEPS)、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−プロピレン)(SEP)、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ブチレン)−block−ポリスチレン(SEBS)、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ポリ(エチレン−co−プロピレン)−block−ポリスチレン)(SEEPS)からなる群より選択される、項目1〜10のいずれか1項に記載のデバイス。
項目12.前記TPE−Sブロックコポリマーは、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ブチレン)−block−ポリスチレン(SEBS)である、項目1〜11のいずれか1項に記載のデバイス。
項目13.前記薬剤放出成分は、プロゲステロン、酢酸メゲストロール、プロゲストゲン、プロゲスチン、ノルエタンドロロン、デルマジノン;ペニシリン、スルホンアミド、テトラサイクリン、リンコサミド及びネオマイシンを含む抗菌剤;ピランテル、ピペリジン及びプラジカンタルを含む駆虫剤;メデトミジン、アセプロマジン、クロルプロマジン、ジアゼパム及びチオペントンナトリウムなどの鎮静剤;フェンタニルを含む鎮痛剤;並びに、フルメタゾン、トリアムシノロンアセトニド及びプレドニゾロンを含むコルチコステロイドからなる群より選択される1つ以上の薬剤が含浸されている、項目1〜12のいずれか1項に記載のデバイス。
項目14.前記薬剤放出成分は、プロゲステロンが含浸されている、項目1〜13のいずれか1項に記載のデバイス。
項目15.前記薬剤放出成分は、前記支持体に接着されている、項目1〜14のいずれか1項に記載のデバイス。
項目16.前記薬剤放出成分は、前記支持体に融着しており、例えば、前記支持体の1nmを超えて融着している、項目1〜15のいずれか1項に記載のデバイス。
項目17.前記薬剤放出成分は、1つ以上の熱可塑性エラストマー(TPE)ポリマー及び少なくとも1つのポリオレフィンを含んでおり、前記TPEポリマーの少なくとも1つは、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ブチレン)−block−ポリスチレン(SEBS)であり、
前記薬剤放出成分は、プロゲステロン及び任意には1つ以上の他の薬剤が含浸されており、
前記薬剤放出成分は、ASTM D2240に従うタイプAデュロメータにより測定される硬度が20〜90ショアAの範囲であり、融点が約80〜250℃の範囲であり、
前記薬剤放出成分は、融点が約80〜250℃の範囲であり、前記支持体は、融点が約70〜200℃の範囲であり、
前記薬剤放出成分は、前記薬剤放出成分を前記支持体上に成型することによって、前記支持体に接着されている、項目1〜16のいずれか1項に記載のデバイス。
項目18.前記デバイスは、1つ以上のポリオレフィン及び1つ以上のTPEポリマーに加えて、1つ以上の非TPEポリマーをさらに含んでいる、項目5〜17のいずれか1項に記載のデバイス。
項目19.前記非TPEポリマーは、熱可塑性ポリマー、弾性ポリマー又は熱硬化性ポリマーである、項目3又は18に記載のデバイス。
項目20.前記非TPEポリマーは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)及びポリブテン−1(PB−1)からなる群より選択されるポリオレフィン;ポリスチレン、ポリエステル、ポリ乳酸、ポリ(L−乳酸)、ポリカーボネート、ポリ(エチレン−alt−テレフタレート)、ポリ(ブチレン−alt−テレフタレート)、シリコーンオイル、シリコーン樹脂、ポリジメチルシロキサン、フェニルビニルメチルシリコーン、ポリ[1−(トリメチルシリル)−1−プロピン]、ポリエーテルアリールケトン、ポリ(エーテルエーテルケトン)、ポリ(エーテル−alt−イミド)、ポリ(アミド−alt−イミド)、ポリ(エチレン−co−ビニルアセテート)、ポリカプロラクトン、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリヒドロキシブチレート、ポリ(3−ヒドロキシブチレート−co−3−ヒドロキシバレレート)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(乳酸−co−グリコール酸)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(エーテルスルホン)、ポリアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリ(ヒドロキシエチルアクリレート)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリ−p−キシレン、ポリテトラフルオロエチレン、フッ素化エチレンプロピレン、ペルフルオロアルコキシ、エチレンクロロトリフルオロエチレン、エチレンテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリ(アクリロニトリル−co−ブタジエン−co−スチレン)、ポリ(スチレン−co−アクリロニトリル)、環状オレフィンコポリマー、ポリ(メタクリレート−co−アクリロニトリル−co−ブタジエン−co−スチレン)、ポリ(スチレン−co−ブタジエン)、アクリル、ポリウレタン、アセタール、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン12及びナイロン6/12からなる群より選択される、項目19に記載のデバイス。
項目21.前記TPEポリマーは、1つ以上の前記非TPEポリマーの1〜99%とブレンドされている、項目1〜20のいずれか1項に記載のデバイス。
項目22.前記1つ以上のTPEポリマーは、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ブチレン)−block−スチレンポリマーを含んでいると共に、Mediprene(登録商標)500452M及びThermolast(登録商標)KなどのMediprene(登録商標)及びThermolast(登録商標)TPEポリマーを含んでいる、項目1〜21のいずれか1項に記載のデバイス。
項目23.前記デバイスは、着色剤、静電気散逸化合物、抗酸化剤、UV安定剤、塩、軟化剤、油、生体適合性可塑剤、離型剤及び充填剤を含む1つ以上の非ポリマー添加剤をさらに含んでいる、項目1〜22のいずれか1項に記載のデバイス。
項目24.前記薬剤放出成分は、パラフィン、イソブチレン油及びシリコーン油を含む油;パラフィン油、シリコーン油、イソブチレン油及びフタル酸エステルを含む生体適合性可塑剤;チオジプロピオネート相乗剤を備えたヒンダードフェノールを含む抗酸化剤;ベンゾトリアゾール、二酸化チタン若しくはカーボンブラック及び/又はエチレンビニルアセテート(EVA)及びマイクロクリスタリンワックスを含むオゾン処理防止剤を含むUV安定剤;炭酸カルシウム及び/又はタルクを含む充填剤;並びに、カーボンブラック、カーボンナノチューブ及び炭素繊維を含む静電気散逸剤からなる群より選択される1つ以上の添加剤をさらに含んでいる、項目1〜23のいずれか1項に記載のデバイス。
項目25.前記薬剤放出成分は、ポリオレフィン及び油とブレンドされたTPE−Sを含んでいる、項目1〜24のいずれか1項に記載のデバイス。
項目26.前記薬剤放出成分は、約30〜97%w/w、約30〜90%w/w、約30〜80%w/w、約30〜70%w/w、約30〜60%w/w、約30〜50%w/w、約30〜40%w/w、約40〜45%w/w、約40〜65%w/w、約45〜55%w/w、約45〜50%w/w、約48〜52%w/w、約50%w/w、約50〜55%w/w又は約55〜60%w/wの量のTPE−Sを含んでいる、項目1〜25のいずれか1項に記載のデバイス。
項目27.前記薬剤放出成分は、約3〜50%w/w、約3〜40%w/w、約3〜30%w/w、約3〜20%w/w、約3〜10%w/w、約3〜5%w/w、約10〜20%w/w又は約20〜30%w/wの量の1つ以上のポリオレフィンを含んでいる、項目1〜26のいずれか1項に記載のデバイス。
項目28.前記ブロックコポリマーTPEは、1つ以上の熱可塑性ポリマー及び1つ以上の油とブレンドされており、前記1つ以上の油は、約5〜60%w/w、約10〜50%w/w、約20〜50%w/w、約30〜50%w/w、約40〜50%w/w、約30〜40%w/w又は約20〜30%w/wの量が存在している、項目1〜27のいずれか1項に記載のデバイス。
項目29.前記薬剤放出成分は、約30〜90%w/w、約30〜60%w/w又は約45〜65%の量のブロックコポリマーTPE−S;約3〜40%w/w、約3〜20%w/w又は約10〜20%w/wの量の、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン−1(PB−1)からなる群より選択される1つ以上の熱可塑性ポリマー;並びに、約5〜60%w/w、約10〜50%w/w又は約30〜50%w/wの量の、パラフィン油、イソブチレン油及びシリコーン油からなる群より選択される油を含む、項目1〜28のいずれか1項に記載のデバイス。
項目30.前記薬剤放出成分は、1つ以上のポリオレフィン及び1つ以上の油とブレンドされたSEBSを含んでいる、項目1〜29のいずれか1項に記載のデバイス。
項目31.前記油は、パラフィン油及びシリコーン油からなる群より選択される、項目30に記載のデバイス。
項目32.前記薬剤放出成分は、ポリプロピレン及びパラフィン油とブレンドされたSEBSを含んでいる、項目1〜31のいずれか1項に記載のデバイス。
項目33.前記薬剤放出成分は、前記薬剤を治療上有効量にて放出可能である、項目1〜32のいずれか1項に記載のデバイス。
項目34.前記支持体は、高い弾性記憶及び実質的に高い曲げ弾性率を備えた非脆性プラスチックを部分的に又は完全に含んでいる、項目1〜33のいずれか1項に記載のデバイス。
項目35.前記非脆性プラスチックは、ポリプロピレン、ポリエチレン、低密度ポリエチレン(LPDE)、高密度ポリエチレン(HPDE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリスチレン、ポリエステル、ポリ乳酸、ポリ(L−乳酸)、ポリカーボネート、ポリ(エチレン−alt−テレフタレート)、ポリ(ブチレン−alt−テレフタレート)、シリコーンオイル、シリコーン樹脂、ポリジメチルシロキサン、フェニルビニルメチルシリコーン、ポリ[1−(トリメチルシリル)−1−プロピン]、ポリエーテルアリールケトン、ポリ(エーテルエーテルケトン)、ポリ(エーテル−alt−イミド)、ポリ(アミド−alt−イミド)、ポリ(エチレン−co−ビニルアセテート)、ポリカプロラクトン、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリヒドロキシブチレート、ポリ(3−ヒドロキシブチレート−co−3−ヒドロキシバレレート)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(乳酸−co−グリコール酸)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(エーテルスルホン)、ポリアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリ(ヒドロキシエチルアクリレート)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリ−p−キシレン、ポリテトラフルオロエチレン、フッ素化エチレンプロピレン、ペルフルオロアルコキシ、エチレンクロロトリフルオロエチレン、エチレンテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリ(アクリロニトリル−co−ブタジエン−co−スチレン)、ポリ(スチレン−co−アクリロニトリル)、環状オレフィンコポリマー、ポリ(メタクリレート−co−アクリロニトリル−co−ブタジエン−co−スチレン)、ポリ(スチレン−co−ブタジエン)、アクリル、ポリウレタン、アセタール、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン12及びナイロン6/12のうち1つを含んでいる、項目34に記載のデバイス。
項目36.前記支持体は、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ナイロン6、ナイロン43、ナイロン66、ナイロン12及びナイロン6/12からなる群より選択される材料で作製されている、項目1〜35のいずれか1項に記載のデバイス。
項目37.前記支持体は、低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)からなる群より選択される材料で作製されている、項目1〜35のいずれか1項に記載のデバイス。
項目38.前記支持体は、針状体の形状である、項目1〜37のいずれか1項に記載のデバイス。
項目39.前記支持体は、針状体の形状であり、前記針状体は、前記薬剤放出成分と接触する1つ以上の隆起した小節を有している、項目1〜38のいずれか1項に記載のデバイス。
項目40.前記薬剤放出成分の融点は、前記支持体の融点よりも高い、項目1〜39のいずれか1項に記載のデバイス。
項目41.前記デバイスは、速度制御障壁を含んでいない、項目1〜40のいずれか1項に記載のデバイス。
項目42.前記薬剤放出成分は、速度制御障壁を含んでいない、項目1〜40のいずれか1項に記載のデバイス。
項目43.前記デバイスは、動物の粘膜と接触するように構成されている、項目1〜42のいずれか1項に記載のデバイス。
項目44.前記デバイスは、動物の膣腔内に挿入されるように構成されている、項目1〜43のいずれか1項に記載のデバイス。
項目45.第1の端部から第2の端部まで延びている細長本体と、
前記細長本体の前記第1の端部に取り付けられて該端部から延びている2つのアームであって、アーム先端を有していると共に、前記細長本体に対して移動可能である2つのアームと
を備えている、項目1〜44のいずれか1項に記載のデバイス。
項目46.前記2つのアームは、前記細長本体の軸に沿って実質的に互いに鏡映する、項目45に記載のデバイス。
項目47.前記2つのアームは、前記細長本体から離れるように又は前記細長本体に向かって動かされ得る、項目45又は46に記載のデバイス。
項目48.前記アームが互いに独立して動く、項目45〜47のいずれか1項に記載のデバイス。
項目49.各アームと前記細長本体との間の角度は、前記アームに力を加えることによって変化する、項目45〜48のいずれか1項に記載のデバイス。
項目50.前記細長本体と各アームとの間の角度は、前記細長本体の軸線及び各アームの軸線に沿って測定した際において、約10〜180°、約20〜180°、約30〜180°、約40〜180°、約50〜180°、約60〜180°、約70〜180°、約80〜180°、約90〜180°、約100〜180°、約110〜180°、約120〜180°、約130〜180°、約140〜180°、約150〜180°、約160〜180°、約170〜180°、約45〜120°、約50〜115°、約55〜110°、約60〜105°、約65〜100°、約70〜95°、約75〜90°、約80〜100°、約80〜130°、約85〜90°、約85〜95°、約70°、約80°、約90°、約100°、約110°、約120°、約130°、約140°、約150°、約160°、約170°又は約180°である、項目45〜49のいずれか1項に記載のデバイス。
項目51.前記細長本体と各アームとの間の角度は、約80〜100°、約85〜95°、約90°又は約95°である、項目45〜50のいずれか1項に記載のデバイス。
項目52.前記デバイスは、「無拘束」形態にある、項目51に記載のデバイス。
項目53.各アームと前記細長本体との間の角度は、約90〜180°である、項目45〜50のいずれか1項に記載のデバイス。
項目54.前記デバイスは、「拘束」形態にある、項目53に記載のデバイス。
項目55.各アームと前記細長本体との間の角度は、約180°である、項目45〜50のいずれか1項に記載のデバイス。
項目56.前記アームは、約3Nより大きい力、約6Nより大きい力、約9Nより大きい力、約12Nより大きい力、約15Nより大きい力、又は約20Nより大きい力によって変形することなく動かされ得る、項目45〜53のいずれか1項に記載のデバイス。
項目57.前記薬剤放出デバイスは、前記無拘束形態において実質的に「T」字又は「Y」字形状となっており、それによって、前記アームが前記細長本体に対して前記「T」字又は「Y」字形状の平面内にて移動可能となっている、項目45〜53のいずれか1項に記載のデバイス。
項目58.前記細長本体は、断面が実質的に円形である、項目45〜57のいずれか1項に記載のデバイス。
項目59.前記アームは、断面が実質的に半円形である、項目45〜58のいずれか1項に記載のデバイス。
項目60.前記アームは、6Nを超える力によってのみ約180°の角度まで広げられる程度に、変形に対して実質的に耐性がある、項目45〜59のいずれか1項に記載のデバイス。
項目61.前記デバイスは、ナイロンよりも小さい弾性記憶を有している、項目45〜60のいずれか1項に記載のデバイス。
項目62.前記デバイスは、非挿入形態にあり、前記アームは、いかなる外力又は約6Nより大きい力が存在しない場合において、それらの構造健全性を保持可能である、項目45〜61のいずれか1項に記載のデバイス。
項目63.前記デバイスは、表面積が150cm未満である、又は、表面積が約50〜150cm、約120〜150cm、約75〜150cm若しくは約100〜150cmの範囲である、又は、表面積が約124〜125cmの範囲若しくは約128cmである、項目45〜62のいずれか1項に記載のデバイス。
項目64.前記表面積は、前記薬剤放出成分からの薬剤の有効放出表面である、項目45〜63のいずれか1項に記載のデバイス。
項目65.前記デバイスは、1つ以上の薬剤を動物の粘膜へと送達するために使用される、項目45〜64のいずれか1項に記載のデバイス。
項目66.皮下インプラント、筋肉内インプラント又は膣内インプラントとして使用される際における、項目45〜65のいずれか1項に記載のデバイス。
項目67.前記デバイスの表面積は、50〜150cmの範囲であり、50〜150cmの総プロゲステロン放出表面を提供する、項目45〜66のいずれか1項に記載のデバイス。
項目68.前記薬剤放出成分は、前記薬剤放出成分又はポリマーマトリクスの重量に対して5重量%を超えるプロゲステロンを有するように、プロゲステロンが含浸されている、項目45〜67のいずれか1項に記載のデバイス。
項目69.前記デバイスの前記薬剤放出成分は、少なくとも0.7グラムの総薬剤装填量を有しており、該薬剤はプロゲステロンである、項目45〜68のいずれか1項に記載のデバイス。
項目70.前記薬剤放出成分又はポリマーマトリクス中のプロゲステロンは、前記薬剤放出成分の表面から5mm未満、2mm未満及び1mm未満離れている、項目45〜69のいずれか1項に記載のデバイス。
項目71.前記デバイスは、プロゲステロン(P4)が装填された薬剤放出成分を備えており、該薬剤放出成分は、屈曲可能なLDPE、ポリプロピレン(PP)又はポリ塩化ビニル(PVC)針状体上にオーバーモールドされており、該針状体は、実質的にY字又はT字形状である、項目45〜70のいずれか1項に記載のデバイス。
項目72.前記デバイスは、膣及び子宮の子宮内膜粘膜における保持に適している、項目1〜71のいずれか1項に記載のデバイス。
項目73.ブタ、ウマを含む後腸発酵動物、ウシ、ヤギ及びアルパカを含む反芻動物、並びに、イヌ、ネコ及びヒトを含むより小さな動物からなる群より選択される動物へと薬剤を送達する際に使用するための、項目1〜72のいずれか1項に記載のデバイス。
項目74.ブタ、ウマを含む後腸発酵動物、ウシ、ヤギ及びアルパカを含む反芻動物、並びに、イヌ、ネコ及びヒトを含むより小さな動物の粘膜において保持するための、項目1〜73のいずれか1項に記載のデバイス。
項目75.雌のブタ、ウマを含む後腸発酵動物、ウシ、ヤギ及びアルパカを含む反芻動物、並びに、イヌ、ネコ及びヒトを含むより小さな動物用の膣インプラントとして使用するための、項目1〜74のいずれか1項に記載のデバイス。
項目76.Bos taurus taurus亜種、Bos taurus indicus亜種及びBos taurus primigenius亜種を含むBos taurus種のウシに使用するための、項目1〜74のいずれか1項に記載のデバイス。
項目77.未経産ウシにおいて使用するための、項目1〜75のいずれか1項に記載のデバイス。
項目78.Brahmanウシを含むBos taurus indicusウシにおいて使用するための、項目1〜75のいずれか1項に記載のデバイス。
項目79.Bos taurus taurusウシにおいて使用するための、項目1〜75のいずれか1項に記載のデバイス。
項目80.泌乳牛及び肉牛において使用するための、項目1〜75のいずれか1項に記載のデバイス。
項目81.ウシ、バッファロー、ヒツジ及びヤギを含む反芻動物、並びに、ウマを含む後腸発酵動物の発情同期化において使用するための、項目1〜75のいずれか1項に記載のデバイス。
項目82.ブタの発情同期化において使用するための、項目1〜75のいずれか1項に記載のデバイス。
項目83.ドナー精液を用いたイヌ及びネコの発情同期化において使用するための、項目1〜75のいずれか1項に記載のデバイス。
項目84.前記デバイスは、約0.6g未満又は約0.4〜0.6gの量のプロゲステロンを含有している、項目1〜75のいずれか1項に記載のデバイス。
項目85.未経産ウシ、低体重のウシ、又は、Brahmanウシ及びBrahman交雑種のようなプロゲステロン感受性品種のウシの発情同期化において使用するための、項目84に記載のデバイス。
項目86.前記デバイスは、約0.8gを超える又は約0.8〜2gの量のプロゲステロンを含有している、項目1〜75のいずれか1項に記載のデバイス。
項目87.泌乳牛及び肉牛の発情同期化において使用するための、項目1〜86のいずれか1項に記載のデバイス。
項目88.1つ以上の薬剤を動物へと送達する方法であって、
項目1〜87のいずれか1項に記載のデバイスを、前記薬剤が該デバイスから動物の粘膜へと放出可能とするのに十分な時間の間、該動物の粘膜と接触させるステップを含んでいる、方法。
項目89.前記デバイスは、前記1つ以上の薬剤が該デバイスから動物の膣腔の粘膜へと放出可能とするのに十分な時間の間、該動物の膣腔内に挿入されて保持される、項目88に記載の方法。
項目90.項目1〜87のいずれか1項に記載のデバイスの、薬剤を動物の粘膜へと送達するための使用。
項目91.薬剤を動物の粘膜へと送達するために使用される際における、項目1〜87のいずれか1項に記載のデバイス。
項目92.前記粘膜は、膣腔の粘膜である、項目90及び91に記載の使用及びデバイス。
項目93.治療上有効量の薬剤が粘膜へと放出されると共に血流内へと送られる、項目88に記載の方法又は項目90〜92に記載の使用及びデバイス。
項目94.前記デバイスは、前記動物の血流内において2ng/mLの最小プロゲステロン血漿濃度を達成するのに有効な量にて粘膜に放出されるプロゲステロンを含有している、項目88に記載の方法又は項目90〜92に記載の使用及びデバイス。
項目95.動物において、少なくとも7日の間、約2ng/mL以上の血漿プロゲステロン濃度を達成する方法であって、
項目1〜87のいずれか1項に記載のデバイスを、前記デバイスから前記動物へのプロゲステロンの放出を可能にするのに十分な時間であって、5〜7日を含む時間の間、前記動物の粘膜と接触させるステップを含んでいる、方法。
項目96.前記デバイスは、前記動物の膣腔内に挿入されて保持される、項目95に記載の方法。
項目97.前記デバイスは、前記デバイスの端部に取り付けられたコードのような引き抜きシステムによって膣から引き抜かれる、項目95又は96に記載の方法。
項目98.前記デバイスは、2〜20日の間、プロゲステロンを膣内にて放出する、項目95〜96のいずれか1項に記載の方法。
項目99.前記デバイスは、7日後における残留装填量は、その挿入時におけるプロゲステロン装填量の65重量%未満となる、項目95〜98のいずれか1項に記載の方法。
項目100.項目1〜87のいずれか1項に記載のデバイスを製造する方法であって、該方法は、1つ以上の薬剤を1つ以上のTPE−Sブロックコポリマーとブレンドするステップであって、それによって薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを形成するステップと、前記薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを支持体上に成型するステップであって、それによって薬剤放出デバイスを形成するステップとを含んでいる、方法。
項目101.項目1〜87のいずれか1項に記載のデバイスを製造する方法であって、該方法は、1つ以上の薬剤を1つ以上のTPE−Sブロックコポリマー及び1つ以上のポリオレフィンを含むポリマーマトリクス内へとブレンドするステップであって、それによって薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを形成するステップと、前記薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを支持体上に成型するステップであって、それによって薬剤放出デバイスを形成するステップとを含んでいる、方法。
項目102.前記支持体は、針状体の形状である、項目100又は101に記載の方法。
項目103.前記含浸されたポリマーマトリクスは、反応性モノマーと薬剤との未硬化混合物を金型内へと射出し、その後、適切な光開始プロセス、熱的開始プロセス又は化学的開始プロセスを用いて前記モノマーを重合させることによって固形状プラスチックを形成することにより形成される、項目100〜102のいずれか1項に記載の方法。
項目104.前記含浸されたポリマー薬剤送達成分は、プロゲステロンを溶融TPE−Sと混合することにより溶融ポリマー混合物を形成し、前記溶融ポリマー混合物を金型内に射出し、前記溶融混合物が冷却及び固化するのに十分な時間を与えることによって形成される、項目100〜102のいずれか1項に記載の方法。
項目105.前記含浸されたポリマー薬剤送達成分は、プロゲステロンを熱可塑性エラストマー樹脂と混合してポリマー混合物を形成し、該ポリマー混合物を射出成型機のバレル内へと供給して該ポリマー混合物を加熱することにより薬剤が含浸された溶融ポリマー混合物を形成し、該薬剤が含浸された溶融ポリマー混合物は、金型内で冷却されて、前記薬剤が含浸された薬剤送達成分を形成することによって形成される、項目100〜101のいずれか1項に記載の方法。
項目106.前記溶融ポリマー混合物を、前記支持体を含有する成型型内へと射出するステップと、
溶融混合物が冷却固化するのに十分な時間を与えるステップとをさらに含んでいる、項目105に記載の方法。
項目107.含浸されたポリマー薬剤送達成分は、プロゲステロンを熱可塑性エラストマー樹脂と混合してポリマー混合物を形成し、該ポリマー混合物と支持体材料に適したポリマー樹脂の別個の混合物とを、2ショット連続射出成型が可能な射出成型機における2つの別個のバレル内へと供給することによって形成される、項目100〜102のいずれか1項に記載の方法。
項目108.項目1〜87のいずれか1項に記載のデバイスを製造する方法であって、
1つ以上の薬剤及び1つ以上の添加剤の錠剤又はペレットを、前記1つ以上のTPEポリマーを含むポリマーマトリクスの顆粒と混合するステップであって、それによって前記1つ以上の薬剤がポリマーマトリクス中に分散されている薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを形成するステップと、
前記薬剤が含浸されたポリマーマトリクスを射出成型機のホッパー内へと装填することによって溶融させるステップであって、それによって薬剤が含浸された溶融ポリマーマトリクスを形成するステップと、
前記薬剤が含浸された溶融ポリマーマトリクスを、前記支持体を含有している金型キャビティ内へと射出するステップと、
前記薬剤放出デバイスを凝固させるために冷却するステップと
を含んでいる、方法。
項目109.該成型プロセスの間に前記支持体と接触している前記溶融薬剤放出成分は、前記支持体を部分的に溶融する、項目100〜108のいずれか1項に記載の方法。
項目110.前記成型プロセスの間に前記支持体と接触している前記溶融薬剤放出成分は、前記支持体を約1nmを超えて溶融する、項目100〜109のいずれか1項に記載の方法。
項目111.牛群の発情同期化において使用するための、項目1〜75のいずれか1項に記載のデバイス。
項目112.牛群の発情同期化において使用される際における、項目1〜75のいずれか1項に記載のデバイス。
項目113.前記薬剤放出成分は、1つ以上の薬剤、SEBS、ポリプロピレン、パラフィン油、並びに、炭酸カルシウム及び非晶質シリカからなる群より選択される1つ以上の充填剤を含んでいる、項目1〜75のいずれか1項に記載のデバイス。
本明細書にて使用される略語のリストを、表1に示す。
Figure 0006895455
Mediprene(登録商標)は、A−B−Aトリブロックコポリマーポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ブタジエン)−block−ポリスチレン(SEBS)を含有している。Mediprene(登録商標)500452Mなどのブレンドは、ポリプロピレン及びパラフィン油をさらに含んでいる。以下の実施例では、硬度が30〜50ショア(A型デュロメータ)のMediprene(登録商標)(Elasto社製)及びThermolast(登録商標)配合物(Kraiburg社製)を使用した。
Elasto(Hexpol)によって提供されたMediprene(登録商標)500452M(45ショアA)の成分を以下の表2に示す。
Figure 0006895455
図の詳細な説明
図1A〜1Cは、TPEが針状体にオーバーモールド成型される前の、第1の態様に係る本開示の一実施形態に係るデバイスの針状体を示す。図1Aの針状体は、実質的に「Y字形状」と記載され得ると共に、図1B及び1Cの針状体/デバイスは、実質的に「T字形状」と記載され得る。図1B及び図1Cでは、細長本体とアームとの間の角度は、約95°である。針状体は、細長本体と、細長本体の一端から延びている2つのアームとからなる。針状体は、0〜40℃の温度において翼部材を手動で広げること及びアームを元の位置まで弾性的に屈曲することが可能となる等級の低密度ポリエチレン(LDPE)で作ることができる。本明細書で開示されるデバイスの針状体は、本明細書に開示される他の適切なプラスチックから作製可能であり、そのようなプラスチックには、ポリプロピレン(PP)及びポリ塩化ビニル(PVC)のうち1つ以上が含まれる。
デバイスアームは、膣内にて挿入する及び取り除く間において最適に屈曲及び収縮するように設計され得る。
図1Aは、概略的正面図(V)及び断面正面図(II)の針状体を示す。弛緩状態又は無拘束状態において、側面図(IV)に示すような針状体の全長は約18.31cmであり、図(I)に示すような一方の外側端部から他方の外側端部までのアームの翼幅は、約14.26cmである。2つのアームの接合部から細長本体の端部までの細長本体の長さは、約14.17cmである。アームの取り付け箇所とは反対側である細長本体の一端は、回収手段が取り付け可能なオリフィスを有する。オリフィスが示された断面Dは、正面図(VI)、背面図(VII)及び図(VI)の断面E−Eにより拡大されている。針状体は、本体及びアームの長さに沿って間隔を空けて設けられた複数の小節を有する。細長本体の小節がない領域では、細長本体の幅は、約1.3cmである。細長本体の小節がある領域では、該幅は、約1.5cmである。各小節の直径は、約0.3cmである。これらの小節は、針状体の位置決めに使用することができ、例えば、オーバーモールドプロセスの間に、金型のキャビティ内において該デバイスを中央に保持するために使用することができる。また、これらの小節は、TPEの針状体に対する接着力を強化する助けとなり得る。
該デバイスの表面積は、約126cmである。
別の実施形態では、該デバイスの長さは約14.7cmであり、細長本体の長さは約12cmであり、一端から他端までのアームの長さは約15cmである。該デバイスの表面積は、約124cmである。
図1Bは、本明細書に開示される一実施形態に係るデバイスの針状体を示す。これらの図には、オーバーモールドプロセスを補助し得る複数の流路もまた示されている。これらの図には、正面図(I)、斜視図(II)及びD−D断面図が示されている。図1Bでは、(弛緩形態の)デバイス針状体の全長は約14.5cmであり、一方の外側端部から他方の外側端部までのアームの翼幅は約15cmである。図1Bに示されるように、針状体は、本体の長さに沿ってアームを横切るように間隔を空けて設けられた複数の窪みを有していてもよい。該流路は、窪みの形態である。アームの断面D−Dは、実質的に半円形状を示している。
図1Cは、薬剤放出成分によりオーバーモールドされた、図1Bとはわずかに異なる針状体を示す。図1Cの針状体は、アームの取り付け箇所とは反対側である細長本体の一端に、回収手段を取り付け可能なオリフィスがある点において、図1Bの針状体とは異なっている。
図1Cは、オーバーモールドされた針状体の図(I)、オーバーモールドされたデバイスの断面側面図(II)、オーバーモールドされたデバイスの断面正面図(III)、オーバーモールドされたデバイス(V)の断面底面図を示す。概略的正面図(IV)は、該デバイスをオーバーモールドされた形態で示す。細長本体の断面D−Dは、薬剤放出成分を含有するTPEによりオーバーモールドされた複数の窪みを備えた針状体を示す。これらの実施形態では、薬剤放出成分は、市販のMediprene(登録商標)又はThermolast(登録商標)製品の形態のTPE−S及びポリプロピレンのブレンドを含んでおり、実施例1〜4及び11に記載されるように、プロゲステロンが含浸されている。薬剤放出成分は、LDPE及び薬剤放出成分の融点が要因となり、オーバーモールドプロセスの間に針状体へと接着される。
針状体の幾何学的形状が変化する間において、図1B及び1Cのデバイスの表面積は、たとえ細長本体の長さが図1Aのデバイスに比べて大きく変化したとしても、維持され得る。図1B及び図1Cのデバイスの表面積は、約124cmである。
アームの取り付け箇所とは反対側である細長本体の一端は、図1A及び図1Cに示すように、回収手段が取り付け可能なオリフィスを有している。
図2Aは、本明細書に開示される熱可塑性エラストマーの被覆層を備えた、図1Aの針状体を示す。該デバイスの全体的な外観は、滑らかであると共に丸みを帯びている。薬剤放出成分は、LDPE及び薬剤放出成分の融点が要因となり、オーバーモールドプロセスの間に針状体へと接着される。同様に、図2Bは熱可塑性エラストマーの被覆層を備えた図1Bの針状体を示し、図2Cは本明細書に開示される熱可塑性エラストマーの被覆層を備えた図1Cの針状体を示す。具体的には、一実施形態によれば、図2Aのデバイスは、TPE−S、ポリプロピレン、油及びプロゲステロンのブレンドを含んだ本明細書に開示される薬剤放出成分によりオーバーモールドされている図1A、1B及び1CのLDPE針状体を示す。特定の実施形態は、実施例1〜4及び11〜12に開示されている。
本明細書に開示され、図1A〜Cに示されるような針状体は、TPE−S、ポリプロピレン及び油を含む薬剤放出成分により、オーバーモールドにおける既知の技術を用いてコーティングされ得る。好ましいコーティング法は、2つの部分からなる必要なサイズの金型のキャビティ内に針状体を予め配向させて、溶融した薬剤放出成分を中央に位置決めされた針状体を取り囲む空間へと注入することによるものである。該プロセスにとって好ましい温度は、180〜210℃である。溶融された薬剤送達成分の熱によって、LDPE針状体は、2つの層の間の接着を達成するのに必要な程度まで溶融される。該デバイスは、コーティングされたデバイスを取り除く前かつ金型の各半体を分離した後に両プラスチックが凝固するように、冷却させられる。以下の実施例12は、本明細書に開示される針状体を製造するための射出成型のプロセス、及び、針状体を被覆するためのオーバーモールドプロセスについて記載している。
実施例
本開示に係るデバイスのプロゲステロン放出を市販のデバイス(CIDR(登録商標))と比較した、生体外(in vitro)データが得られた。本開示に係る(具体的には、実施例12に係る)デバイスは、生体外にて、CIDR(登録商標)製品よりもゆっくりとプロゲステロンを放出する。CIDR製品は、ダンプ放出特性を示し、実施例12に係る本明細書に開示されるデバイスは、遅い放出特性を示す。
加えて、本明細書に開示されるデバイスの生体内(in vivo)性能を、CIDR(登録商標)デバイスの性能と比較した。本開示に係るデバイスからの生体内でのプロゲステロン放出速度は、CIDRデバイスのそれに匹敵することが判明した。
実施例1〜11では、プロゲステロンが含浸されたTPE−Sコーティングを調製し、シート(約1〜2mm)として固化させた。実施例12では、薬剤放出成分(Mediprene及びプロゲステロンを含んでいる)を、以下の寸法を備えた図1A〜Bの形状に係るLDPE針状体に付与した:針状体の長さ約14.7cm、細長本体の長さ約12cm、一方のアームからもう一方のアームまでの翼幅約15cm、表面積約124cm。これらの実施例には、市販のポリマー(EVA及びシリコーン)と、Mediprene(登録商標)又はThermolast(登録商標)とが含まれる。
実施例1
Figure 0006895455
2つの試験薬剤放出ポリマーシートが、およそ以下に概説するステップに従い調製され得る。
1.Mediprene(登録商標)を、約190℃で溶融するまで加熱する。
2.ステップ1にプロゲステロンを添加して、溶融混合物を2分間ブレンドする。
3.1mm、1.5mm又は2mmの深さの矩形の金型に手動で充填して、ポリマーシートを形成する。
実施例2
2.0gの代わりに1.6gのプロゲステロンを使用して、実施例1の配合物のバリエーションを調製した。
Figure 0006895455
2つの試験薬剤放出ポリマーシートが、およそ以下に概説するステップに従い調製され得る。
1.Mediprene(登録商標)を、約190℃で溶融するまで加熱する。
2.ステップ1にプロゲステロンを添加して、溶融混合物を2分間ブレンドする。
3.実施例1と同様に成型する。
実施例3
Mediprene(登録商標)に対する代替の熱可塑性エラストマーであるThermolast(登録商標) M 35ショアAを使用して、実施例1の配合物のバリエーションを調製した。
Figure 0006895455
2つの試験薬剤放出ポリマーシートが、およそ以下に概説するステップに従い調製され得る。
1.Thermolast(登録商標)を、約190℃で溶融するまで加熱する。
2.ステップ1にプロゲステロンを加えて、溶融混合物をよく混合されるまで1〜5分間ブレンドする。
3.実施例1と同様に成型する。
実施例4
Mediprene(登録商標)に対する代替の熱可塑性エラストマーを使用して、実施例1の配合物のバリエーションを調製した。
Figure 0006895455
2つの試験薬剤放出ポリマーシートが、およそ以下に概説するステップに従い調製され得る。
1.Thermolast(登録商標)を、約190℃で溶融するまで加熱する。
2.ステップ1にプロゲステロンを添加して、溶融混合物を2分間ブレンドする。
3.実施例1と同様に成型する。
実施例5(比較例)
Mediprene(登録商標)の代わりに酢酸ビニルコモノマー含有量40%w/w(EVA40%)のエチルビニルアセテートを使用して、実施例1の配合物のバリエーションを調製した。
Figure 0006895455
2つの試験薬剤放出ポリマーシートが、およそ以下に概説するステップに従い調製され得る。
1.EVA40%を、約190℃で溶融するまで加熱する。
2.ステップ1にプロゲステロンを添加して、溶融混合物を2分間ブレンドする。
3.実施例1と同様に成型する。
実施例6(比較例)
Mediprene(登録商標)500452Mの代わりに酢酸ビニルコモノマー含有量25%w/w(EVA25%)のエチルビニルアセテートを使用して、実施例4の配合物のバリエーションを調製した。
Figure 0006895455
2つの試験薬剤放出ポリマーシートが、およそ以下に概説するステップに従い調製され得る。
1.EVA25%を、約190℃で溶融するまで加熱する。
2.ステップ1にプロゲステロンを添加して、溶融混合物を2分間ブレンドする。
3.実施例1と同様に成型する。
実施例7(比較例)
Mediprene(登録商標)の代わりに酢酸ビニルコモノマー含有量12%w/w(EVA12%)のエチルビニルアセテートを使用して、実施例4の配合物のバリエーションを調製した。
Figure 0006895455
およそ2つの試験薬剤放出ポリマーシートは、以下に概説するステップに従い調製され得る。
1.EVA12%を、約190℃で溶融するまで加熱する。
2.ステップ1にプロゲステロンを添加して、溶融混合物を2分間ブレンドする。
3.実施例1と同様に成型する。
実施例8(比較例)
10gのEVA40%及び1.5gのプロゲステロンを使用して、実施例4の配合物のバリエーションを調製した。
Figure 0006895455
1つの試験薬剤放出ポリマーシートが、およそ以下に概説するステップに従い調製され得る。
1.EVA40%を、約190℃で溶融するまで加熱する。
2.ステップ1にプロゲステロンを添加して、溶融混合物を2分間ブレンドする。
3.実施例1と同様に成型する。
実施例9(比較例)
10gのEVA40%及び0.5gのプロゲステロンを使用して、実施例4の配合物のバリエーションを調製した。
Figure 0006895455
1つの試験薬剤放出ポリマーシートが、およそ以下に概説するステップに従い調製され得る。
1.EVA40%を、約190℃で溶融するまで加熱する。
2.ステップ1にプロゲステロンを添加して、溶融混合物を2分間ブレンドする。
3.実施例1と同様に成型する。
実施例10(比較例)
20gの1部分アセトキシ室温加硫(RTV)シリコーン及び3gのプロゲステロンを使用して、実施例1の配合物のバリエーションを室温で調製した。
Figure 0006895455
1つの試験薬剤放出ポリマーシートが、およそ以下に概説するステップに従い調製され得る。
1.シリコーンとプロゲステロンとを合わせる。
2.実施例1と同様に成型する。
3.通気性の良い場所で一晩硬化させる。
実施例11
Figure 0006895455
2つの試験薬剤放出ポリマーシートが、およそ以下に概説するステップに従い調製され得る。
1.Thermolast K(登録商標)を、約190℃で溶融するまで加熱する。
2.ステップ1にプロゲステロン及びソルビトールを添加して、溶融混合物を2分間ブレンドする。
3.実施例1と同様に成型する。
製造方法
実施例12
低密度ポリエチレン(LDPE)針状体の製造
本明細書に開示されるような適切なプラスチックを使用する針状体の射出成型による製造は、当業者にとって既知の技術(例えば、Douglas M. Bryce, 1996, Plastic Injection Moulding: Manufacturing Process Fundamentals volume 1, Society of Manufacturing Engineersに記載されている。この文献は、参照により本明細書に組み込まれる)を用いて達成され得る。
LDPE針状体を製造するには、医療グレードのLDPE樹脂ビーズを、バレル温度が選択した樹脂の融点よりも高い射出成型機の射出ユニットのホッパー内へと分配した後、所望の形状の金型又はダイ内へと射出する。冷却後、凝固した針状体を離型させる。
針状体の薬剤放出材料によるコーティング
Figure 0006895455
オーバーモールドによる針状体のコーティングは、当業者にとって既知の技術を用いて達成され得る(例えば、Douglas M. Bryce, 1996, Plastic Injection Moulding: Manufacturing Process Fundamentals volume 1, Society of Manufacturing Engineersに記載されている)。
当業者には、最終生成物全体にわたる薬剤の分散性を強化するために、プロゲステロンのような薬剤のマスターバッチを調製し得ることが認識されている。このようなマスターバッチは、着色樹脂のマスターバッチの製造と同様の方法にて製造可能である。本開示によれば、種々異なる濃度のプロゲステロンのマスターバッチを調製し、TPEポリマー、ポリオレフィン及び油(例えば、Mediprene(登録商標))の1つ以上のブレンドを含んでいる本明細書に開示される薬剤放出成分と組み合わせて、製造プロセスにて使用してもよい。他の賦形剤、例えば、他のポリマー、ワックス又は有機結合剤もまた、使用してもよい。
方法:
約1.25kgの95%プロゲステロンのマスターバッチを、ペレット形態にて生産する。ペレット形成を補助するため、ポビドン及び帯電防止剤を0.1〜5%w/wの量で添加してもよい。
デバイスは、以下に概説するステップに従ってコーティングすることができる。
1.1.25kgのプロゲステロンマスターバッチを、6.75kgのMediprene(登録商標)500452M顆粒と合わせる。
2.本開示に従って事前に製造された前述のデバイス支持体インサート又は針状体(実施例12参照)を、インサート成型プロセスにとって典型的な方法にて、2つの部分からなるダイ又は金型の中央キャビティ内へと装填する。
3.Mediprene(登録商標)及びプロゲステロン混合物を、バレル温度が少なくとも190℃、好ましくは190〜240℃である射出成型機のホッパー内へと供給する。
4.材料を、十分な均一性が得られる程度まで適切に混合する。
5.溶融混合物10〜20gを、インジェクタ内へと充填する。
6.溶融材料を、針状体が予め装填された2つの部分からなるダイ内へと射出する。
7.該デバイスを、金型内にて5〜60秒間冷却させる。
8.ダイを分離して、成型したデバイスを排出する。
9.余剰の廃棄物を、射出口から取り除く。該射出口は、該プロセスの当業者にはゲートとして知られている。
有利には、該余剰の廃棄物は、別のデバイスを作る際に再処理され得る。
本明細書に開示されるデバイスは、他の方法で製造されてもよいことを理解されたい。例えば、ステップ2を参照すると、該製造プロセスは、2ショット射出成型機にて薬剤送達層を加える直前に、デバイス支持体インサート又は針状体を成型することを伴っていてもよいことが予想される。
溶出実験
配合物の間の迅速な比較を可能にするため、エタノール1部と水2部とを混合することにより、加速溶出(AD)媒体を調製した。この溶液を、0.45μMのナイロンフィルターを通して濾過することにより、脱気した。
模擬膣液(SVF)媒体は、以下の試薬及び量を用いて調製した。これらの試薬及び量は、H.O. Owen and D. F. Katz, Contraception 59, 91, 1999に公表された配合物に基づいたものであり、該文献は参照により本明細書に組み込まれる。以下の表に明示される試薬を、1Lの注射用水に添加した。5%NaOH(aq)を使用して、溶液のpHを健康な牛の膣に典型的なpH7.4に調整し、該溶液を0.45μMナイロンフィルターを通して濾過することにより、脱気した。
Figure 0006895455
使用した溶出試験法については、以下に記載する。
溶出手順1
ポリマーサンプルからのP4放出の比較を、Agilent 8453 UV/vis及びオートサンプラーを備えたSotax社溶出デバイスにてモニターした。7つのウェルのそれぞれに、加速溶出媒体(ADM)(500mL、0.45μMナイロンフィルターを通して濾過することにより脱ガス済)を充填した。この系を、39.5℃に平衡化させた。実用上、Sotax社溶出デバイスタイプ1の構成にてバスケット当たり1つずつ、最大6つの試験ポリマーを同時に配置した。7番目のウェルは、ブランクとして残した。開始時間を記録して、溶出デバイスにおけるオートサンプリングプログラムを開始した。実験が続く間、細胞を50rpmで撹拌すると共に、39.5℃で加熱した。最初の1時間は少なくとも5分毎、その後24時間は1時間毎に、溶液について248nmでの吸光度を読み取った。溶出バスを、少なくとも24時間モニターした。
溶出手順2
ポリマーサンプルからのP4放出の比較を、Agilent 8453 UV/vis及びオートサンプラーを備えたSotax社溶出デバイスにて、上述の手順1と同様に、しかし以下の修正を行ってモニターした。7つのウェルのそれぞれに、SVF(500mL、0.45μMナイロンフィルターを通して濾過することにより脱ガス済)を充填した。7番目のウェルをブランクとして残し、細胞を50rpmで撹拌した。最初の1時間は少なくとも5分毎、その後24時間は1時間毎に、溶液について248nmでの吸光度を読み取った。溶出バスを、少なくとも7日モニターした。
溶出手順3
ポリマーサンプルからのP4放出の比較を、Agilent 8453 UV/vis及びオートサンプラーを備えたSotax社溶出デバイスにて、上述の手順1と同様に、しかし以下の修正を行ってモニターした。各試験デバイスを、バスケットのないウェル1つあたり1つ配置した。7つのウェルのそれぞれに、SVF(1000mL、0.45μMナイロンフィルターを通して濾過することにより脱ガス済)を充填した。7番目のウェルをブランクとして残した。細胞の撹拌は行わなかった。最初の1時間は少なくとも5分毎、その後24時間は1時間毎に、溶液について248nmでの吸光度を読み取った。溶出バスを、少なくとも7日モニターした。
生体外実験
試験配合物を、ウシでの使用のために標識された市販の現在登録されている薬剤内部放出制御(CIDR(登録商標))デバイスと比較するために、生体外実験を実行した。初期には、AD媒体中で1日かけて実験を行い、それによって迅速な比較を生じさせた。その後、SVF中で1週間かけて、リード配合物をCIDR(登録商標)と比較した。
結果
実験1:
EVA配合物(プロゲステロンをそれぞれ0.6g及び0.8g含む実施例9のバリエーション)中に6%及び8%のP4を含む、横断面積が0.5cmのサンプルからのプロゲステロンの溶出を、代表的なプロゲステロン放出デバイスであるCIDR(登録商標)の1cm断面の外表面からのP4の溶出と比較した。
CIDR(登録商標)断面の準備
CIDR(登録商標)の翼頂部から2つの1cmの横断面を切断して、厚さ1.5mmのプロゲステロンが含浸されたシリコンサンプルを得た。CIDR(登録商標)断面の内表面は通常膣環境には曝されないため、比較のために、防水性のシリコーンシーラントを使用して該内表面にアルミニウム箔を接着し、P4がこの表面から溶出できないようにした。サンプルの情報は、以下の表16にまとめられている。
試験ポリマー断面の準備
EVAシート中にプロゲステロンを含む厚さ1mmのシートから、横断面積が0.5cmのサンプルを切断した。両側部を溶出溶媒へと曝した状態とすることにより、有効表面積を1cmとした。サンプルの情報は、以下の表16にまとめられている。
溶出手順1を用いて、P4溶出の速度を測定した。
Figure 0006895455
溶出手順1を用いて、P4溶出の速度を測定した。
ポリマーの各断面から500mLのADMへのP4の溶出速度を、図4に示す。EVA中に6%水準のP4を含むシート及び8%水準のP4を含むシートの両方において、24時間にわたって全体的にADMへのP4の放出が低下したが、この実験の最初の1時間では、EVA中に8%のP4を含むシートからのP4放出速度が、CIDR(登録商標)のP4放出とほぼ同じであった。溶出媒体へと放出されたプロゲステロンの速度及び量は、4%P4シートよりも8%P4シートの方が高かった。エラーバーは、95%信頼区間(平均±(2×標準偏差/√n))を表す。
実験2:
EVAサンプル(プロゲステロンを1.0g用いた実施例9のバリエーション)中に10%のP4を含む、両面が0.5cmのサンプルからのプロゲステロンの溶出を、代CIDR(登録商標)デバイスの1cm断面の外表面からのP4の溶出と比較した。
CIDR(登録商標)及びEVAシートサンプルを、上述のサンプル調製と同様の方法にて調製した。そのサンプルサイズパラメータは、以下の表に記載されている。溶出手順1を用いて、P4溶出速度を評価した。
Figure 0006895455
結果を図5に示す。24時間後に、CIDR(登録商標)とEVAシート断面の両方からP4放出速度は、非常に似通っていることが示されている。1つの小さな差異は最初のP4放出速度であり、これは、CIDR(登録商標)サンプルよりもEVA中に10%のP4を含む両面サンプルにおいて迅速である。エラーバーは、95%信頼区間(平均±2×(標準偏差/√n))を表す。
実験3:
EVA40%シート(実施例9)中に8%のP4を含む0.5cmのサンプル、及び、Thermolast K(登録商標)シート(プロゲステロンを1.6g用いた実施例3のバリエーション)中に8%のP4を含む0.5cmのサンプルからのP4の溶出を比較した。両方の試験配合物のサンプルを、実施例1のEVAシートサンプルに類似する方法にて調製した。サンプルの詳細は、以下の表にまとめられている。溶出手順1を用いて、P4溶出速度を評価した。
Figure 0006895455
結果を図6に示す。EVA中に8%のP4を含む複数のサンプル間にはP4溶出に大きなばらつきが示されているが、これらのサンプルは、1時間後の全ての時点において、Thermolast K(登録商標)中に8%のP4を含むものよりも高いP4溶出が示されている。
実験4:
SEBSポリマー中にP4を含む調製物に軽度の可溶化剤を添加することの効果を評価した。Mediprene中に12%のP4を含むシート(実施例1のバリエーション)、及び、Mediprene中に12%のP4を含む、PEGを備えたシート(0.1gのPEGを使用し、ソルビトールを使用しない実施例のバリエーション)を調製し、上述のような0.5cm断面となるように切断した。以下の表に詳述されるサンプルを、溶出手順2を用いて比較した。
Figure 0006895455
図7における結果は、PEGを含むことが水性溶出媒体へのP4溶出速度にほとんど影響を及ぼさなかったことを示す。
実験5:
1つのCIDRインプラント全体のP4溶出速度と、横断面積が63cm、総表面積が126cmの、Mediprene中に10%のP4を含む厚さ2mmのシート(実施例1に従って準備された)からのP4溶出との比較を行った。この後者の調整物は、本明細書に開示される薬剤放出デバイスの適当な代表である。具体的には、本開示の一実施形態に係る適切な薬剤送達デバイスは、Mediprene及びプロゲステロンを含む本明細書に開示される薬剤放出成分の少なくとも1mmのコーティングと、適切な表面積(約124cm)とを含んでおり、それによって露出した外表面からのP4拡散が可能になる。
この比較のため、溶出手順3を使用した。
Figure 0006895455
UV/vis分光光度法によってモニターした溶出実験の結果を、図8に示す。放出されたP4の総量は、CIDR(登録商標)インプラントの両方について非常に似通っていた。この表面積のMedipreneシートは、初期放出速度が少しだけ速いが、P4の全放出量が少しだけ低いようである。4〜5日の間におけるTPEサンプルの吸光度の急激な上昇は、この時間中にオートサンプラーを妨害する固体材料又は気泡に起因していた可能性が高く、この物質が原因ではない。
実験7:
各時点にて3つの繰り返しHPLCクロマトグラムを用いてSVF媒体中へのP4のモニターを行いつつ、実験6を繰り返した。プロゲステロンピークの曲線下の領域により、プロゲステロン濃度の変化のみを比較できるようになった。サンプルを実験6と同様にして調製し、以下の表21に詳述する。
Figure 0006895455
図9は、進行する溶出時間に対するCIDR(登録商標)及びMedipreneのプロゲステロンの吸光度ピーク下の領域の変化を示す。6日目を除く全時点にて、同等のP4ピーク領域が両方のサンプル群について得られた。この方法を用いると、両方の試験群内におけるサンプル間のばらつきが大きかった(95%信頼区間を表す図9のエラーバーを参照)。対数曲線はデータに適合され、非常に似通った初期P4放出速度を示しており、適合された傾向線からは、Mediprene(登録商標)中に10%のP4を含む試験群からのP4溶出の最終濃度がわずかに低下したが、測定された最終濃度又は最後から2番目の濃度には有意差がないことが示唆され得る。
本開示による例示的なIVDデバイスの生体内での薬剤動態学的評価
概要
本明細書に開示される薬剤放出デバイス(以下、IVD又はJurox IVDと称することがある)のPK性能を、市販の製品であるCIDR(登録商標)と比較して評価した。
手順
IVD(約1540mg用量のプロゲステロン、本明細書にて前述したように調製した)の性能を、ウシの発情同期化用に現在登録されている製品であるCIDR(登録商標)(1340mg用量のプロゲステロン)と比較するために、2期クロスオーバー試験を行った。6頭の健康な卵巣摘出経産ウシ(cow)及び6頭の健康な卵巣摘出未経産ウシ(heifer)を研究対象として選抜し、調査地にて順応させた。試験項目及び参照項目は、処置群A又はBにランダムに割り当てられた。経産ウシには1から6までの番号をランダムに割り当て、未経産ウシには7から12の番号をランダムに割り当てた。以下の表22のスケジュールで割り当てられた番号に基づいて、経産ウシ及び未経産ウシを処置した。
Figure 0006895455
この研究の間、各処置に起因する血漿プロゲステロン濃度の変化、試験期間におけるデバイスの保持及び各デバイスの残留プロゲステロン量について、ウシを評価した。これらのパラメータを評価するために用いた方法は、以下に詳述する。
血漿プロゲステロン分析
血液サンプルを、以下の時点にて標識リチウムヘパリン管内に収集した。IVD挿入前24時間以内、投与後2、4、6、8時間(全て±5分)及び24時間(±15分)、2日目、3日目、4.5日目、6日目、7日目のIVDを取り除く直前(7日目−前)、7日目のIVDを取り除いた約12時間後(7日目−12時間)、8日目及び9日目。Hettich 32R遠心分離機及び1613ローターを用いて、3000回転/分(rpm)で10分間遠心分離することにより、該血液から血漿を分離した(約10×gに相当する相対遠心力)。血漿を、白紙のラベルを付したポリプロピレンチューブへと30分以内にデカントして回収した。
Ovucheck(登録商標)血漿酵素免疫測定法(ELISA)キットを用いて、ウシ血漿をプロゲステロン濃度について分析した。Immulite CLEIA法については、RIAアッセイキットに対して以前に検証されており、プロゲステロン出力値は、RIA出力値との95%の相関を示している(LeBlanc, S.J. and Broes, A., Can. Vet. J. 2014, 55, 582-584参照。この文献の内容は、本明細書に組み込まれる)。プロゲステロン濃度分析は、以下の例外を除き、キットの説明書に従って実施した。血漿プロゲステロン濃度は、ブランクマトリクス内にて調製された既知のプロゲステロン濃度標準のAbs対濃度グラフに適合されたシグモイド多項式から計算した。キットに含まれている標準溶液は使用しなかった。このキットを、両方の試験群におけるプロゲステロン濃度を迅速に近似するための方法として使用した。
全ての経産ウシ及び未経産ウシは、研究の前に卵巣切除しているが、プロゲステロンは他の組織にて産生され得ることに留意されたい。加えて、ovucheck血漿キット挿入物中に、11α−ヒドロキシプロゲステロン(66%)、5−プレグナン−3β−オール−20−オン(16%)、5β−プレグナン−3,20−ジオン(4.5%)、5α−プレグナン−3,20−ジオン(3.3%)及び酢酸デオキシコルチコステロン(3%)のステロイドによる干渉があることが、製造業者より指摘されている。製造業者は、アッセイ範囲が1〜10ng/mLであることを示している。1,2,5及び10ng/mLでの品質管理(QC)サンプルを、90μLのブランクウシ血漿に、適切な濃度の標準溶液10μLを添加することによって調製した。これらのQCサンプルを、較正曲線の回帰から生じた結果の精度の指標として、各アッセイプレート上にて分析した。QC標準は、較正サンプル及びこれらのサンプルの付録1における精度データとは別に調製した。
デバイスの保持
外観検査又は手動検査の後に、スケジュールされた各採血点にて、デバイスの有無を記録した。
各デバイスの残留プロゲステロン
外植(explant)された各デバイスを7〜10個に切断して、これらの断片を丸底フラスコ内に配置した。断片をアセトンにより40℃で抽出し、これらの抽出物を合わせた後、フラスコをマーキングし、各抽出物を合わせた溶液20μLの分取を980μLのアセトニトリルで希釈した。これらの溶液をHPLCによって分析し、それらの濃度を、既知のプロゲステロン濃度標準から調製された較正曲線の回帰によって決定した。S字曲線を、較正曲線に適合させた。
結果
デバイスの保持。
全ての試験群における全てのデバイスは、本研究の第1期及び第2期の両方において、意図された処置期間にわたって保持された。
JX1302-K005の第2部第1期
第1期の全ての時点について算出された血漿プロゲステロン濃度は、表23にまとめられると共に、図11にプロットされている。
計算濃度は、下限値(キット説明によれば1ng/mL)よりも低いか、上限値(ULOQ、キット説明によれば10ng/mL)より高い場合であっても、取得された通りに報告している。計算濃度が上記のULOQのような10ng/mLを超えた場合、慎重に解釈した。それらのサンプルは、希釈せず再分析した。較正曲線の回帰から計算したプロゲステロン濃度は、処置前の未経産ウシ9及び取り除いた後の多くのサンプル点にて負であった。負の値及び計算濃度が1ng/mL未満である場合には、定量下限値(LLOQ)より低い値であると解釈されている。
Figure 0006895455
どのデバイスの投与前にも、ほとんどの動物の内在性プロゲステロン濃度は、2ng/mL未満と測定された。経産ウシ3、未経産ウシ7及び未経産ウシ10から採取された血漿は、それぞれ3.8,3.9及び5.6ng/mLのプロゲステロンを含有すると計算された。デバイス投与の2時間以内に、血漿プロゲステロン濃度は、全ての動物について10ng/mLを超えるまで増加した。0日目のデータを生成するために使用されたプレート1上のQCサンプルの精度は、10及び1ng/mLの濃度サンプルでは妥当であったが、5ng/mL及び2ng/mLの濃度サンプルでは乏しかった(付録1の表III)。計算濃度の名目上の値が10ng/mLより高い、及び、名目上の値が1ng/mLより低い場合には、おそらく実際に10ng/mLより高い、及び、1ng/mLより低いとそれぞれ妥当に仮定され得る。しかしながら、2ng/mL及び5ng/mLのQCサンプルについては、名目上の濃度より大きい様々な濃度が計算された。
1日目及び2日目を通じて、各ウシの血漿プロゲステロン濃度の測定は、試験動物の大多数について10ng/mLを超えて計算され続けた。経産ウシ5及び6については、2日目に9.3ng/mL及び7.9ng/mLの計算値を得た。文献の見解では、プロゲステロン放出デバイスの挿入によって引き起こされる血液プロゲステロン濃度の大幅な増加は、プロゲステロンを発現低下させるための酵素経路を誘導し、48時間後にプロゲステロン濃度の低下を引き起こし得ることが示唆されている(Rathbone, M. J. et al., J. Control. Release, 1994, 54, 117-148参照。この文献の内容は、参照により本明細書に組み込まれる)。これらのウシにおける血漿プロゲステロン濃度の低下は、この酵素による発現低下に起因する可能性があり、プロゲステロンの放出がより少ないことによる可能性もあり、単に分析方法の異常である可能性もある。1日目及び2日目のサンプルを、プレート2上にて分析した(付録1、表VIのQC精度)。10ng/mLのQCサンプルの精度は許容可能であった。しかしながら、5ng/mL及び2ng/mLのQCサンプルからは、それらの名目上の濃度より200%高い計算値が算出された。この結果、2日目の経産ウシ5及び6の計算されたプロゲステロン濃度は、慎重に解釈されたい。QCサンプルが十分なサンプル精度の予測である場合、これらの点での実際のサンプル濃度は、実際にはその名目上の値の半分となる低い濃度であり得る(すなわち、それぞれ4.6ng/mL及び3.9ng/mL)。発情同期化デバイスは、発情同期化のために、他の適切な生殖ホルモン(すなわち、GNRH、エストラジオール誘導体及び/又はプロスタグランジン)を同時投与して、5〜7日の処置期間の間2ng/mLを超えるウシ血漿プロゲステロン濃度を媒介すべきであることが定説である(Rathbone, M. J. et al., J. Control. Release, 1994, 54, 117-148参照)。この情報を考慮すれば、これらのプロゲステロン濃度は、発情同期化の有効性にとって有害ではないようである。
3日目からの最初の7日目の血液採取まで、大部分の動物の血漿プロゲステロン濃度は、10ng/mLを超えて計算され続けた。これに対する2つの例外は経産ウシ4及び6であり、経産ウシ6はこの処置期間で最も低い血漿プロゲステロン濃度(5.8ng/mL、4.5日目)を記録した。それにもかかわらず、全般的に試験群AとBとの間の血漿プロゲステロン濃度は、(7日目までの)処置期間の間において互いに拮抗しており、デバイスを取り除いた後は、急速に低濃度まで低下する。また、当業者には、発情前期の同期及び効果的な発情同期化を開始するため、デバイスを取り除くに際して血漿プロゲステロン濃度の急激な低下が必要であることも知られている。珍しいことに、未経産ウシ10の測定された血漿プロゲステロン濃度は、スケジュールされた血漿検査の完了まで高いままであった。このような高い血漿プロゲステロン濃度が続くことは、この研究の第2期の間では、未経産ウシ10において観察されなかった。この未経産ウシは卵巣摘出されていたが、一部の卵巣組織は潜在的に保持されており、通常の生殖周期を続ける可能性がある。あるいは、(手順の項で上述した)干渉するステロイドが存在していた可能性がある。これらのサンプルを、付録1の表IXに記載のQCサンプルと共に、プレート3上にて分析した。このサンプル群と共に分析したQCサンプルからは、名目上の濃度よりもはるかに高い計算されたプロゲステロン濃度が算出された。すなわち、5ng/mLのQCサンプルについては、10ng/mLを超える計算濃度が得られ、2ng/mLのQCサンプルについては、5ng/mLの平均計算値が算出された。QC精度がサンプル精度の十分な予測因子である場合、経産ウシ6の4.5日目サンプルの真の濃度は、2ng/mLよりわずかに高いだけの可能性がある。低いとはいえ、このプロゲステロン濃度が発情同期化の有効性を妨げることはおそらくない。
9日目の血漿プロゲステロン濃度は、未経産ウシ10以外の全ての動物について1未満であると計算された(QCデータは、付録1の表XIIに見出され得る)。血液プロゲステロン濃度(9.7ng/mL)は、この未経産ウシにおいて高く維持されていた。
ovucheckキットによって計算された血漿プロゲステロン濃度及び試験サンプルと共に分析されたQCサンプルの精度を考慮すると、この研究の第1期において、ウシ10(デバイスB)を除く全ての動物が、効果的な発情同期化に適切なプロゲステロンの投薬を受けた可能性が高い。
また、各試験群の平均プロゲステロン濃度も計算し、それにより各試験群に典型的な血漿プロゲステロン濃度変化をモデル化して、試験群の間の比較を可能にした。このデータを、表24及び図12に示す。
Figure 0006895455
図12の傾向は、各処置に起因する血漿プロゲステロン濃度の変化が類似していることを暗に示している。全ての試験群は、0日目に血漿プロゲステロン濃度が急激に上昇し、2ng/mLを超える血漿プロゲステロンが7日目まで維持された後、該デバイスを取り除いた(7日目)後に、血漿プロゲステロンが急速に低下する(このことは、発情同期化のためのホルモン投与処置手順において使用するのに必要とされる)ことを表している。処置Bを投与された経産ウシ及び未経産ウシは、処置A群のものよりもプロゲステロン濃度のばらつきが大きいように見える。しかしながら、これらのグラフでは体重が考慮されておらず、各群のサンプルサイズ(n=3)が小さいため、この見かけの傾向は慎重に解釈されたい。
JX1302-K005の第2部第2期
JX1302-K001の第2部第2期は、第2部第1期と同様の方法にて実施したが、経産ウシ及び未経産ウシには、以前の研究期間中には受けなかった処置を受けさせた。
第2部第2期の各時点で記録された個々の経産ウシ及び未経産ウシの血漿プロゲステロン濃度を、表25及び図13に示す。この研究期間中に収集したサンプルを、3つのELISAプレートにわたって分析した(5〜7番、付録1に含まれるデータ)。
Figure 0006895455
処置前に、全ての経産ウシ及び未経産ウシのプロゲステロン濃度は、2ng/mL未満と計算された。処置A又は処置Bの投与2時間以内に、経産ウシ4(5.7ng/mL)を除く全てのウシが、アッセイULOQ(10ng/mL)より高い血漿プロゲステロン濃度に達しており、経産ウシ4は、血液試験の4時間時点にて該レベルに達した。全ての経産ウシ及び未経産ウシの血漿プロゲステロン濃度は、投与後24時間を超えてアッセイULOQ上に留まった。0日目及び1日目に採取した血液サンプルを、プレート5上にて分析した。このプレートでは、濃度が2ng/mLのQCサンプルからは、計算値に対して許容可能な精度が算出されたが、5ng/mL及び10ng/mLのQC標準からは、名目上の値より20〜30%低い計算濃度が算出された(付録1、表XV)。4時間〜24時間における経産ウシ及び未経産ウシの血漿プロゲステロン濃度は、実際には10ng/mLより高い可能性が非常に高い。
投与後2日から、結果のばらつきが観察された。このばらつきにもかかわらず、測定された血漿プロゲステロン濃度は、全ての動物において、必要とされる血漿濃度(2ng/mL)よりも十分に高いままであった。経産ウシ5(2.0ng/mL)及び経産ウシ6(2.1ng/mL)は、それぞれ6日目及び7日目の採血時点にて、最低限の血漿プロゲステロン濃度が計算された。経産ウシ6は、この研究の第1期にも、プロゲステロン濃度が最も低かった。ほとんどの経産ウシ及び未経産ウシでは、2〜3日目から血漿プロゲステロンが減少し、3〜7日目から血漿プロゲステロンが増加する全体的傾向を示した。このことは、血漿プロゲステロン濃度の内因性酵素調節に起因する可能性がある。7日目に全てのデバイスを取り除いた後、全ての動物における血漿プロゲステロン濃度は、7〜12時間目の時点までにLLOQ以下へと急速に低下した。2〜7日目に採取した血液サンプルを、プレート6上にて分析した。このプレート上では、1ng/mLのQC標準の精度は許容可能であったが、2ng/mL、5ng/mL、10ng/mLのサンプルからは、全てその名目上の値より30〜50%低い計算濃度が算出された(付録1、表XVIII)。QC精度がサンプル精度の十分な予測因子である場合、実際のプロゲステロン濃度は、このアッセイによって推定される濃度よりも高くなる可能性がある。7.5日目の採血では、ウシ7(2.1ng/mL)を除く全ての経産ウシ及び未経産ウシの血漿プロゲステロン濃度は、1ng/mL未満であると推定された。計算濃度の多くは、負の値である。これらの値はあり得ないものであり、非常に低い濃度ではovucheckキットの予測能力が低いこと、及び/又は、較正標準の調製に使用されるブランクウシ血漿に残存する低水準のプロゲステロンよりも実際のサンプル濃度が低いことに起因して得られたものである可能性が最も高い。
8日目及び9日目の血漿プロゲステロン濃度の分析を、プレート7上にて行った。8日目までに、ウシ7の血漿プロゲストゲン濃度は2ng/mL未満まで低下したが、その後9日目に2.1ng/mLまで上昇した。他の全ての動物の血漿プロゲステロン濃度の計算値は、研究の残りの部分では適切な低濃度のままであった。このプレート上の2ng/mL及び5ng/mLのQCサンプルからは、計算されたプロゲステロン濃度が適切な精度で算出された(C=2ng/mLでは、1.7及び1.9ng/mL。C=5ng/mLでは、4.6及び4.8ng/mL)。しかしながら、1ng/mLのQCサンプルからは、予想よりも180〜190%高い計算濃度が算出された(1.8及び1.9ng/mL。付録1の表XXIを参照)。
試験サンプルと共に分析されたQCサンプルを用いて検討された研究における、この段階での各動物の血漿プロゲステロン濃度の変化からは、両方の試験物品が、7日間にわたって発情同期化に適切な投薬量のプロゲステロンを送達した可能性が確認される。加えて、平均プロゲステロン濃度及び99%信頼区間は、各試験群について計算されて表26及び図14に表され、試験群間の比較及び傾向の視覚化が可能になった。
Figure 0006895455
図14の傾向は、0日目に血漿プロゲステロン濃度が急激に上昇し、2ng/mLを超える血漿プロゲステロンが7日目まで維持された後、該デバイスを取り除いた(7日目)後に、血漿プロゲステロンが急速に低下する(このことは、発情同期化のためのホルモン投与プログラムの一部として必要とされる)ことを試験群が表していることを暗に示している。処置Aを投与された経産ウシ及び未経産ウシは、1日目〜4日目の間のプロゲステロン濃度が処置B群のものよりも低いように見える。しかしながら、これらのグラフでは体重が考慮されておらず、各群のサンプルサイズ(n=3)が小さいため、この見かけの傾向は慎重に解釈されたい。
デバイス中に残存するプロゲステロン
この研究の第1期の後にデバイスを収集して、残留プロゲステロンを分析した。この研究にて使用したインプラントについて計算された残留プロゲステロン量を、表27にまとめている。平均して、両方の試験群にて使用されたIVDインプラントには、CIDR(登録商標)インプラントよりもプロゲステロン残量がわずかに多く残存していた。このことは、IVDに組み込まれたプロゲステロン用量がより高いこと(1540mg対1340mg)を考慮して予測された。
Figure 0006895455
CIDR(登録商標)デバイスを解体すると、黄色、ピンク及び褐色のバクテリアフィルムが、シリコーン薬剤送達材料とデバイス針状体との間の空間内で成長したことが認められた。使用後のIVDデバイスを分割すると、薬剤送達材料と針状体との間の隙間は観測されず、バクテリアフィルムは存在しなかった。IVDデバイスの薬剤送達材料は、人力では針状体から取り除くことができない。
図15は、(a)本発明の例示的なデバイスの細長本体及び翼部の断面と、(b)競合のシリコーンデバイスの細長本体及び翼部の断面を示す。微生物は、薬剤送達材料の小さなスリットと穴を通ってこの空間内へと進入すると考えられる(図16)。
本開示のデバイスは、それらの設計によって、使用後に残留プロゲステロンを含有するにもかかわらず、細菌が増殖する環境を形成しない点で、既知のデバイスに対して明らかな利点を有する。より具体的には、好ましい実施形態において、本開示のデバイスは、針状体の形態である支持媒体上にオーバーモールドされた薬剤で含浸されたTPEポリマーを含んでおり、これらの針状体及びTPEは、融点がほぼ同じ範囲にある。理論に拘束されないが、本発明者らは、このようなデバイスにより2つの物質が融合させられているため、2つの材料の間には、細菌の侵入及び増殖を許す隙間が存在しないと考えている。本明細書に開示されるデバイスは、有利には、無菌である。
血漿プロゲステロン濃度の測定にLCMSを用いた薬剤動態学的研究JX1302-L011
CIDR(登録商標)デバイスと実施例12にて本明細書に記載されるIVDデバイスとによって示されるプロゲステロンの薬剤動態のさらなる比較を、研究番号JX1302-L011の下で実施した。この研究は、標準的なLCMS分析技術を用いて血漿プロゲステロン濃度を決定したことを除き、前述のJX1302-K005の第2部第1期及び第2期と同様の方法で実施された2期クロスオーバー試験であった。LCMS法を用いることにより、より高い正確度及び精度が達成された。品質管理(QC)サンプルの計算濃度は、既知の濃度の85〜115%の範囲内であり、繰り返し分析の精度は、試験したサンプルの濃度範囲に対して15%未満であった。JX1302-L011の第1期及び第2期の各時点で記録された個々の経産ウシ及び未経産ウシの血漿プロゲステロン濃度を、処置Aについては表28に、処置Bについては表29に示す。研究の両期間における平均血漿プロゲステロン濃度を、図23に示す。
Figure 0006895455
Figure 0006895455
登録されたCIDR(登録商標)製品(処置A)及び本明細書に開示されるIVDデバイス(処置B)は、投与時に血漿プロゲステロン濃度を急速に上昇させたと共に、投与の7日後にそれらを取り除くまで、血漿プロゲステロン濃度が約2ng/mLに維持されることを確実にした。CIDR(登録商標)又はIVDを投与した場合の経産ウシ及び未経産ウシの血漿プロゲステロン濃度にはほとんど差がないため、本明細書に開示されるデバイスは発情同期化にも有効である可能性が高い。
結果についての議論
要約すると、市販のエラストマー及び熱可塑性エラストマー中にP4を含む複数の配合物が調製され、これらの材料のP4放出プロファイルは、CIDR(登録商標)シリコーン系P4放出膣インプラントの断面又はユニット全体と比較された。これらの試験P4放出化合物には、様々なグレードのエラストマーEVAや、Mediprene(登録商標)及びThermolast K(登録商標)のような市販のSEBSブロックコポリマーが含まれていた。
配合物中の活性材料の割合を変更すると共にSEBSブロックコポリマーの適切なグレードを選択することにより、SEBSコポリマーMediprene(登録商標)中にP4を含む好ましい配合物を、CIDR(登録商標)と非常に似通った速度でP4を溶解媒体に放出するよう調整することができた。他の薬剤放出機構又は薬剤放出障壁は不要であった。
さらに、初期プロトタイプ(プロゲステロン及びTPE薬剤放出成分を備え、細長本体の長さが約141.70mmの、図1Aに示される針状体プロトタイプ1)の1つは、未経産ウシ内に7日間保持され、この時点において、CIDR(登録商標)インプラントにより処置された経産ウシ及び未経産ウシの血漿プロゲステロンレベルにおける同様の変化を媒介した。(図1C及び図2Cに示されるように)細長本体の長さが約124mmとなるようにプロトタイプの針状体設計を変更すると、インプラント針状体プロトタイプ2は、試験された全ての未経産ウシ内に7日間保持されることができた。針状体プロトタイプ1を包含するインプラントは、HDPE、ポリプロピレン若しくは他の熱可塑性樹脂のような、LDPEよりも不撓性のより多くのポリマー樹脂、又はTPEにて成型する場合にも、保持されることが予測される。
CIDR(登録商標)は、ウシ発情の同期化に有効であることが示された。また、図1〜3に表されるこのようなデバイスが、生体内でのウシ発情の同期化に有効であることも示された。
また、適切なレベルの活性材料を備えた適切なグレードのEVAがCIDRのインビトロP4溶出プロファイルに適合し得た一方で、SEBSポリマーは、耐久性及び機械的特性がEVAやシリコーンより優れているため、先行開発業務のために選択された。
Jurox IVDから競合製品(CIDR(登録商標))へのプロゲステロンの生体外溶出の比較
背景
プロゲステロンは、生物薬剤学分類システム(Biopharmaceutical
Classification System)に従うクラスIIの高い膜透過性の低水溶性薬剤である。結果として、任意の薬剤送達デバイスからウシの膣環境へのプロゲステロンの平衡駆動拡散は、主に以下によって制限される。
・プロゲステロンの低い溶解度(水性pH7緩衝液において0.1g/L未満)
・薬剤送達マトリクスに浸透する溶解溶媒の能力
・プロゲステロンと薬剤送達マトリクスとの間の相互作用
・溶媒のプロゲステロン分子を取り囲む能力(溶解)
・プロゲステロンの薬剤送達マトリクスからの拡散能力
本明細書に開示されるデバイス(以下、Jurox IVD又はIVDと称することがある)からのプロゲステロンの溶出を、競合する市販のデバイスであるCIDR(登録商標)と有機溶媒中において比較し、それによって、プロゲステロンの低い溶解性による制限なしに、プロゲステロンと薬剤送達マトリクスとの間の相互作用、及び、シンク条件下におけるプロゲステロンの薬剤送達マトリクスからの拡散能力を調査する。溶媒アセトンは、優れたプロゲステロン溶解性が得られると共にポリマーによく浸透するため、使用した。
この実験において使用したJurox IVDは、実施例12に記載の通りである。このJurox IVDは、実施例12に開示される方法に従って、プロゲステロンが含浸されてLDPEで作成された針状体上にオーバーモールドされたMediprene 500452Mからなる薬剤放出成分を含んでいる。
実施例13
有機溶媒中におけるIVDプロトタイプ(n=6)からUK CIDR(登録商標)(n=6)へのプロゲステロン溶出
実験
上述の6つのJurox IVDデバイスと、6つのUK CIDRデバイスとを7つの断片へと切断し、あらかじめ楕円形の磁気攪拌ビーズを備えた個々の試薬瓶内へと配置した。1.38gのプロゲステロン(BP)を秤量して、同様の方法により準備された試薬瓶内へと移した。各試薬瓶と固体内容物とを合わせた質量を記録した後(M)、各瓶に250mLのアセトンを充填した。試薬瓶を温度制御された水浴中にて35℃に加熱し、水中多点攪拌プレートを用いて攪拌した。
試薬瓶を、攪拌の開始後2時間、4.5時間及び47.5時間の時点にて、水浴から取り出した。温度制御された水浴から、全ての残留水を容器の外側から取り除いた。その後、溶解容器、薬剤製品及び薬剤製品溶液の総質量を記録して(M)、試薬瓶を周囲温度にて放置した。最終質量から(溶媒添加前の成分の)初期質量を差し引いて、各時点での溶媒質量を得た。
デバイス抽出物の各溶液の温度を、攪拌開始後2.5時間,5時間及び48時間にて記録し、温度を読み取った直後に、溶液の2mL分取をサンプリングした。抽出物の分取を100mLのアセトニトリル/水(50:50)で希釈し、希釈溶液のサンプルを濾過してHPLCバイアル内へと移した。
アセトンの文献密度及び以下の式を用いて、溶媒質量を対応する体積へと変換した。
Figure 0006895455
密度(ρ)=溶液温度におけるアセトンの文献値
最終質量(M)=サンプリング直前に記録された質量
=m(溶解容器)+m(薬剤生成物)+m(薬剤生成物溶液)
初期質量(M)=溶媒添加前の全成分の質量
=m(溶解容器)+m(薬剤生成物)
プロゲステロン溶解プロファイル及び各インプラントの最終含量は、IVD及びCIDRにおいてプロゲステロンを定量するためのHPLC/UV法を用いて取得された。
結果
表30は、これらの時点(2.5時間、5時間及び48時間)におけるJurox IVD及びCIDRデバイスからのプロゲステロンの溶出をまとめたものである。結果は、用量濃度(1.38g)のパーセンテージとして表され、図2にグラフで示されている。
Figure 0006895455
図17は、CIDRからのプロゲステロン溶出は、2.5時間サンプリング時点の前に完全に起こっているが、Jurox IVDは、2.5時間及び5時間時点において、それぞれ総投与量の平均48%及び65%しか放出しなかったことを示している。プロゲステロン溶解性の限界が取り除かれる場合には、競合するシリコーン製品がJurox IVDデバイスとは著しく異なるプロゲステロン放出機構を有することは明らかである。
実施例14
模擬膣液におけるJurox IVDプロトタイプ、UK CIDR(登録商標)及びAustralian CIDRからのプロゲステロン溶解
背景
Jurox IVD薬剤送達成分又は薬剤送達層からのプロゲステロンの抽出速度は、ポリマーマトリクスへの溶媒侵入、プロゲステロンの可溶化及びポリマーマトリクスを通した及び通過するプロゲステロンの拡散に依存する。プロゲステロンのIVDから牛の膣液中への抽出速度の推定値を提供するために、プロゲステロンのSVFへの初期放出速度を調べた。注:水性溶媒中でのプロゲステロンの溶解性は限られているため、SVF中における1.38gプロゲステロンのシンク条件を維持することは困難である。この理由から、プロゲステロン放出の初期速度のみをモニターした。SVF中における初期プロゲステロン放出プロファイルを同定することによって、生体外及び生体内にて薬剤物質が放出されるメカニズムを示唆する情報が得られることになる。Jurox IVD(1.38g用量)からのプロゲステロン溶出の初期速度を、模擬膣液(SVF)中において、UK及びAU登録シリコーン薬剤送達製品CIDR(1.38及び1.9g用量)と比較した。
実験
2つのJurox IVDデバイス(1.38gプロゲステロン用量)、2つのUK
CIDRデバイス(1.38gプロゲステロン用量)及び2つのAUS CIDRデバイス(1.9gプロゲステロン用量)の質量を、温度制御された水浴中にて37℃に平衡化されたSVF1000mL中に配置する前に測定した。抽出液の1mL分取を、各調製物から10、20、30、40、60及び90分後に取得し、その後24、45及び67時間後に再び取得した。分取をさらに調製することなく、HPLCにより分析した。
SVF中では、IVDからのプロゲステロン放出の初期速度は、Higuchiモデル(図18)によって示されるゼロ次速度論に従う。この速度は濃度非依存性であり、薬剤が埋め込まれたポリマーのマトリクスを通じてのプロゲステロンの拡散性に直接起因する。放出される薬剤の量が少ない(12mg、0.9%)ため、これらの結果が生体内での拡散を反映しているかどうかは不明である。
実施例15
有機溶液中におけるJurox IVDプロトタイプ、UK CIDR(登録商標)及びAustralian CIDRからのプロゲステロン溶出
Jurox IVD(プロゲステロン用量1.38g)からのプロゲステロン溶解速度を、有機溶媒(アセトン)中において、シリコーンエラストマー薬剤送達マトリクスであるCIDR(1.38g及び1.9gプロゲステロン用量)を備えたUK及びAU登録競合製品と比較した。
実験
2つのJurox IVDデバイス、2つのUK CIDRデバイス(1.38gプロゲステロン用量)及び2つのAUS
CIDRデバイス(1.9gプロゲステロン用量)の質量を、温度制御された水浴中にて37℃に平衡化されたアセトン1000mL中に配置する前に測定した。1mL分取を、2、4、6、8、10、15、20、30、45、60、75及び90分時点にて採取した。分取をさらに調製することなく、HPLCにより分析した。
結果
有機溶媒(アセトン)の高い薬剤溶解性及び該デバイスがプロゲステロンを枯渇させる速度のため、該有機溶媒を、プロゲステロンを抽出するために使用した。これらの条件下では、IVDがCIDRに対してはるかに遅い放出プロファイルを有することは明らかである。CIDRは、これらの条件下において90分で放出される用量の約70〜80%を迅速に放出する(図19)ようなシリコーン系薬剤含有ポリマーである。加えて、1.38g及び1.9gのプロゲステロンを含有するCIDRの初期速度は、同一であった(図20)。IVDは、この90分の期間において用量の約35%を放出し、このことは、プロゲステロンがデバイスから抽出されることの異なる機構を示している。これらの要因には、ポリマーが膨潤する能力(TPE−Sのドメイン及びセグメントの種々異なる組み合わせに起因する)、及び、ポリマーマトリクスから漏出/拡散するプロゲステロンの迂回が含まれる。このことは結果的に、媒体のポリマーの最内部まで浸透する能力を変更し、マトリクス内の変動する空隙サイズを自由体積理論に適合するように変化させる。
実施例16
Mediprene(登録商標)500452M中にプロゲステロンが0.5g、1g、1.38g及び1.7g装填された自社製造の薬剤送達ポリマーからのプロゲステロン溶出
実験
自社製造の薬物送達ポリマーは、プロゲステロンのMediprene 500452M中における濃度が、最終用量のデバイスあたりプロゲステロン0.5g、1g、1.38g及び1.7gのJuorx IVD製品の濃度と同等となるように調製された。ポリマーは、11.1gのMediprene(登録商標)を溶融するまで加熱(約210℃)してから、溶融Mediprene(登録商標)に95%の量のプロゲステロンマスターバッチ(表31)を添加してよく混合することにより製造した。
Figure 0006895455
適切に混合した後、溶融材料を約2mmの厚さのシートにプレスし、冷却させた。各調製物からの2枚のシート(8枚のポリマーシート)を矩形に切断して均一な表面積を取得し、それによって総体積を決定することができた。
各シートの質量を、ポリマーを温度制御された水浴中で37℃に平衡化した500mLのアセトンに入れる前に記録した。2、4、6、8、10、15及び20分時点にて1mL分取を採取し、69〜350分の間における2つの追加時点にて採取した。サンプルをさらに調製することなく、HPLCにより分析した。
結果
種々のプロゲステロン含量にて実験室で製造されたポリマーブレンドを評価することにより、初期では、プロゲステロン放出は主に区画制御されるプロセスであるが、薬剤が拡散した後では、プロゲステロン放出は主にマトリクス制御されることが明らかにされた(時間依存)。Higuchiに従う初期の薬剤装填により、放出された薬剤の累積量の増加が見られた。しかしながら、これは、模擬デバイスあたり1.38g〜1.7gのプロゲステロンの限界までにおいてのみ真であり、ここでは薬剤放出されたフラックスは(2A)1/2に直線的に依存し、これは、マトリクス型送達システムの特徴である。この線形関係は、1ユニットの表面領域から放出された薬剤の累積量を時間平方根で表したものである。
図21は、装填用量の増加に対するプロゲステロンの累積放出の時間(分)平方根の増加を示す。一般に、プロゲステロン放出の速度は、配合物のプロゲステロン濃度が増加するにつれて、増加する。しかしながら、用量装填量が1.38g/デバイス〜1.7g/デバイスの間に到達するプロゲステロン放出速度には、上限がある。
図22は、デバイス装填量あたりのプロゲステロン用量について、質量/体積比の平方根に対してプロットされたフラックスを示す。フラックスと質量/容積比の平方根との間には、プロゲステロンの最大用量が1.38g〜1.7g/デバイスの間に線形関係が見られる。
要約:
Jurox IVD及び競合製品(CIDR−シリコーンポリマーマトリクス)は、SVF中にてゼロ次放出速度に従うことが見出された。CIDR(登録商標)は、アセトン中ではIVDと比べて大きく増加したプロゲステロン放出速度を示すが、SVF中及び生体内ではより類似したプロゲステロン放出を示すため、プロゲステロン放出はSVF中及び生体内では溶解性に限界がある可能性が高い。このことは、プロゲステロン分布又はマトリクス構造が、CIDR(登録商標)及びIVDでは大きく異なることを示している。
付録
付録1:プレート設定、較正曲線及びQC精度
付録1.1 JX1302-K005第2部第1期較正曲線及びQCサンプル
1.1.1 プレート1
Figure 0006895455
Figure 0006895455
Figure 0006895455
Figure 0006895455
1.1.2 プレート2
Figure 0006895455
Figure 0006895455
Figure 0006895455
Figure 0006895455
1.1.3 プレート3
Figure 0006895455
Figure 0006895455
Figure 0006895455
Figure 0006895455
1.1.4 プレート4
Figure 0006895455
Figure 0006895455
Figure 0006895455
Figure 0006895455
付録1.2.JX1302-K005第2部第2期標準曲線及びQCサンプル
1.2.1 プレート5
Figure 0006895455
Figure 0006895455
Figure 0006895455
Figure 0006895455
1.2.2 プレート6
Figure 0006895455
Figure 0006895455
Figure 0006895455
Figure 0006895455
1.2.1 プレート7
Figure 0006895455
Figure 0006895455
Figure 0006895455
Figure 0006895455
当業者には、本開示の広範な概略範囲から逸脱することなく、上述の実施形態に対して多くの変形及び/又は修正が行われ得ることが理解されよう。したがって、本発明の実施形態は、全ての点において例示的であり、限定的ではないとみなされるべきである。

Claims (28)

  1. 薬剤放出成分及び支持体を備えている薬剤放出デバイスであって、
    前記薬剤放出成分は、1つ以上の熱可塑性エラストマー(TPE)ポリマーと、1つ以上のポリオレフィンとを含んでおり、前記TPEポリマーの少なくとも1つは、ポリスチレン−block−ポリ(エチレン−co−ブチレン)−block−ポリスチレン(SEBS)であり、
    前記薬剤放出成分は、ASTM D2240に従ってタイプAデュロメータにより測定される硬度が20〜90ショアAの範囲であり、融点が約80〜250℃の範囲であり、
    前記薬剤放出成分は、1つ以上の薬剤が含浸されており、
    前記支持体は、融点が約70〜200℃の範囲であり、
    前記薬剤放出成分の融点は、前記支持体の融点よりも高く、
    前記薬剤放出成分は、前記支持体上にオーバーモールドされて成型され、前記支持体の部分的溶融によって前記支持体に接着されている、薬剤放出デバイス。
  2. 前記薬剤放出成分は、ASTM D2240に従うタイプAデュロメータにより測定される硬度が20〜55ショアAの範囲である、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記薬剤放出成分は、
    ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)及びポリブテン−1(PB−1)からなる群より選択されるポリオレフィンと、
    プロゲステロン、酢酸メゲストロール、プロゲストゲン、プロゲスチン、ノルエタンドロロン、デルマジノン;ペニシリン、スルホンアミド、テトラサイクリン、リンコサミド及びネオマイシンを含む抗菌剤;ピランテル、ピペリジン及びプラジカンタルを含む駆虫剤;メデトミジン、アセプロマジン、クロルプロマジン、ジアゼパム及びチオペントンナトリウムなどの鎮静剤;フェンタニルを含む鎮痛剤;並びに、フルメタゾン、トリアムシノロンアセトニド及びプレドニゾロンを含むコルチコステロイドからなる群より選択される1つ以上の薬剤と、
    選択的に、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)及びポリブテン−1(PB−1)からなる群より選択される第2のポリオレフィン;ポリスチレン、ポリエステル、ポリ乳酸、ポリ(L−乳酸)、ポリカーボネート、ポリ(エチレン−alt−テレフタレート)、ポリ(ブチレン−alt−テレフタレート)、シリコーンオイル、シリコーン樹脂、ポリジメチルシロキサン、フェニルビニルメチルシリコーン、ポリ[1−(トリメチルシリル)−1−プロピン]、ポリエーテルアリールケトン、ポリ(エーテルエーテルケトン)、ポリ(エーテル−alt−イミド)、ポリ(アミド−alt−イミド)、ポリ(エチレン−co−ビニルアセテート)、ポリカプロラクトン、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリヒドロキシブチレート、ポリ(3−ヒドロキシブチレート−co−3−ヒドロキシバレレート)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(乳酸−co−グリコール酸)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(エーテルスルホン)、ポリアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリ(ヒドロキシエチルアクリレート)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリ−p−キシレン、ポリテトラフルオロエチレン、フッ素化エチレンプロピレン、ペルフルオロアルコキシ、エチレンクロロトリフルオロエチレン、エチレンテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリ(アクリロニトリル−co−ブタジエン−co−スチレン)、ポリ(スチレン−co−アクリロニトリル)、環状オレフィンコポリマー、ポリ(メタクリレート−co−アクリロニトリル−co−ブタジエン−co−スチレン)、ポリ(スチレン−co−ブタジエン)、アクリル、ポリウレタン、アセタール、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン12及びナイロン6/12からなる群より選択される非TPEポリマーと、
    選択的に、パラフィン、イソブチレン油及びシリコーン油を含む油;パラフィン油、シリコーン油、イソブチレン油及びフタル酸エステルを含む生体適合性可塑剤;チオジプロピオネート相乗剤を備えたヒンダードフェノールを含む抗酸化剤;ベンゾトリアゾール、二酸化チタン若しくはカーボンブラック及び/又はエチレンビニルアセテート(EVA)及びマイクロクリスタリンワックスを含むオゾン処理防止剤を含むUV安定剤;炭酸カルシウム及び/又はタルクを含む充填剤;並びに、カーボンブラック、カーボンナノチューブ及び炭素繊維を含む静電気散逸剤からなる群より選択される1つ以上の添加剤と
    を含んでいる、請求項1又は2に記載のデバイス。
  4. 前記薬剤放出成分は、プロゲステロンが含浸されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のデバイス。
  5. 前記薬剤放出成分は、前記支持体に接着されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のデバイス。
  6. 前記薬剤放出成分は、前記支持体に接着されており、前記支持体の約1nm超が、前記薬剤放出成分に融着している、請求項1〜のいずれか1項に記載のデバイス。
  7. 前記薬剤放出成分は、約30〜90%w/wの量のブロックコポリマーSEBS;約3〜40%w/wの量の、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン−1(PB−1)からなる群より選択される1つ以上の熱可塑性ポリマー;約5〜60%w/wの量の、パラフィン油、イソブチレン油及びシリコーン油からなる群より選択される油を含み、前記薬剤放出成分は、プロゲステロンが含浸されている、請求項1〜のいずれか1項に記載のデバイス。
  8. 前記支持体は、高い弾性記憶及び実質的に高い曲げ弾性率を備えた非脆性プラスチックを部分的に又は完全に含んでおり、
    前記非脆性プラスチックは、ポリプロピレン、ポリエチレン、低密度ポリエチレン(LPDE)、高密度ポリエチレン(HPDE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリスチレン、ポリエステル、ポリ乳酸、ポリ(L−乳酸)、ポリカーボネート、ポリ(エチレン−alt−テレフタレート)、ポリ(ブチレン−alt−テレフタレート)、シリコーンオイル、シリコーン樹脂、ポリジメチルシロキサン、フェニルビニルメチルシリコーン、ポリ[1−(トリメチルシリル)−1−プロピン]、ポリエーテルアリールケトン、ポリ(エーテルエーテルケトン)、ポリ(エーテル−alt−イミド)、ポリ(アミド−alt−イミド)、ポリ(エチレン−co−ビニルアセテート)、ポリカプロラクトン、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリヒドロキシブチレート、ポリ(3−ヒドロキシブチレート−co−3−ヒドロキシバレレート)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(乳酸−co−グリコール酸)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(エーテルスルホン)、ポリアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリ(ヒドロキシエチルアクリレート)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリ−p−キシレン、ポリテトラフルオロエチレン、フッ素化エチレンプロピレン、ペルフルオロアルコキシ、エチレンクロロトリフルオロエチレン、エチレンテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリ(アクリロニトリル−co−ブタジエン−co−スチレン)、ポリ(スチレン−co−アクリロニトリル)、環状オレフィンコポリマー、ポリ(メタクリレート−co−アクリロニトリル−co−ブタジエン−co−スチレン)、ポリ(スチレン−co−ブタジエン)、アクリル、ポリウレタン、アセタール、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン12及びナイロン6/12のうち1つを含んでいる、請求項1〜のいずれか1項に記載のデバイス。
  9. 前記支持体は、針状体の形状であり、前記針状体は、前記薬剤放出成分と接触する1つ以上の隆起した小節を有している、請求項1〜のいずれか1項に記載のデバイス。
  10. 前記薬剤放出成分は、速度制御障壁を含んでいない、請求項1〜のいずれか1項に記載のデバイス。
  11. 前記デバイスは、動物の膣腔内に挿入されるように構成されている、請求項1〜10のいずれか1項に記載のデバイス。
  12. 前記デバイスは、動物の膣腔内に保持されるように構成されている、請求項1〜11のいずれか1項に記載のデバイス。
  13. 前記デバイスは、動物の膣腔内から除去されるように構成されている、請求項1〜12のいずれか1項に記載のデバイス。
  14. 第1の端部から第2の端部まで延びている細長本体と、
    前記細長本体の前記第1の端部に取り付けられて該端部から延びている2つのアームであって、アーム先端を有していると共に、前記細長本体に対して移動可能である2つのアームと
    を備えている、請求項1〜13のいずれか1項に記載のデバイス。
  15. 以下の特徴のうち1つ以上を有する、請求項14に記載のデバイス:
    ・前記2つのアームは、前記細長本体の軸に沿って実質的に互いに鏡映する。
    ・前記2つのアームは、前記細長本体から離れるように又は前記細長本体に向かって動かされ得る。
    ・前記アームが互いに独立して動く。
    ・各アームと前記細長本体との間の角度は、前記アームに力を加えることによって変化する。
  16. 前記細長本体と各アームとの間の角度は、前記細長本体の軸線及び各アームの軸線に沿って測定した際において、約10〜180°、約80〜100°又は約90〜180°の範囲にある、請求項14又は15に記載のデバイス。
  17. 前記薬剤放出デバイスは、無拘束形態において実質的に「T」字又は「Y」字形状となっており、それによって、前記アームが前記細長本体に対して前記「T」字又は「Y」字形状の平面内にて移動可能となっている、請求項1416のいずれか1項に記載のデバイス。
  18. 前記デバイスは、表面積が約50〜150cm2、約120〜150cm2、約75〜150cm2若しくは約100〜150cm2の範囲である、又は、表面積が約124〜125cm2の範囲若しくは約128cm2である、請求項1〜17のいずれか1項に記載のデバイス。
  19. 前記デバイスは、1つ以上の薬剤を動物の粘膜へと送達するために使用される、請求項1〜18のいずれか1項に記載のデバイス。
  20. 内インプラントとして使用される、請求項1〜19のいずれか1項に記載のデバイス。
  21. ブタ、ウマを含む後腸発酵動物、ウシ、ヤギ及びアルパカを含む反芻動物、並びに、イヌ、ネコ及びヒトを含むより小さな動物からなる群より選択される動物へと薬剤を送達する際に使用するための、請求項1〜20のいずれか1項に記載のデバイス。
  22. 前記デバイスは、約0.6g未満又は約0.4〜0.6gの範囲の量のプロゲステロンを含有している、請求項1〜21のいずれか1項に記載のデバイス。
  23. 未経産ウシ、低体重のウシ、又は、Brahmanウシ及びBrahman交雑種のようなプロゲステロン感受性品種のウシの発情同期化において使用するための、請求項22に記載のデバイス。
  24. 前記デバイスは、約0.8gを超える又は約0.8〜2gの範囲の量のプロゲステロンを含有している、請求項1〜21のいずれか1項に記載のデバイス。
  25. 1つ以上の薬剤をヒト以外の動物へと送達する方法であって、
    請求項1〜24のいずれか1項に記載のデバイスを、前記薬剤が該デバイスから動物の粘膜へと放出可能とするのに十分な時間の間、該動物の粘膜と接触させるステップを含んでいる、方法。
  26. 前記デバイスは、前記動物の血流内において約2ng/mLの最小プロゲステロン血漿濃度を達成するのに有効な量にて粘膜に放出されるプロゲステロンを含有している、請求項25に記載の方法。
  27. ヒト以外の動物において、少なくとも7日の間、約1.5ng/mm以上又は約2ng/mL以上の血漿プロゲステロン濃度を達成する方法であって、
    請求項1〜24のいずれか1項に記載のデバイスを、前記デバイスから前記動物へのプロゲステロンの放出を可能にするのに十分な時間であって、5〜7日を含む時間の間、前記動物の粘膜と接触させるステップを含んでいる、方法。
  28. 牛群の発情同期化において使用するための、請求項1〜24のいずれか1項に記載のデバイス。
JP2018553271A 2016-01-04 2017-01-04 薬剤放出デバイス及び使用 Active JP6895455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2016900002 2016-01-04
AU2016900002A AU2016900002A0 (en) 2016-01-04 Drug release device and use
PCT/AU2017/050005 WO2017117627A1 (en) 2016-01-04 2017-01-04 Drug release device and use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019502520A JP2019502520A (ja) 2019-01-31
JP2019502520A5 JP2019502520A5 (ja) 2020-02-13
JP6895455B2 true JP6895455B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=59273080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553271A Active JP6895455B2 (ja) 2016-01-04 2017-01-04 薬剤放出デバイス及び使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190290474A1 (ja)
EP (1) EP3400050B1 (ja)
JP (1) JP6895455B2 (ja)
AU (2) AU2017205773B2 (ja)
CA (1) CA3009697C (ja)
WO (1) WO2017117627A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6895455B2 (ja) * 2016-01-04 2021-06-30 ジュロックス ピーティーワイ リミテッドJurox Pty Ltd 薬剤放出デバイス及び使用
KR20240031326A (ko) 2016-12-31 2024-03-07 바이오엑셀 테라퓨틱스 인코포레이티드 불안의 치료를 위한 설하 덱스메데토미딘의 용도
CN114983980A (zh) 2018-06-27 2022-09-02 比奥克斯塞尔医疗股份有限公司 含右美托咪定的膜制剂及其制造方法
JP7268340B2 (ja) * 2018-12-06 2023-05-08 コニカミノルタ株式会社 3dプリンター成形用樹脂組成物及びそれを用いた成形体とその製造方法
CN109464400A (zh) * 2018-12-29 2019-03-15 佛山市南海东方澳龙制药有限公司 烯丙孕素固体制剂及其制备方法和应用
AU2020316013A1 (en) 2019-07-19 2022-02-17 Arx, Llc Non-sedating dexmedetomidine treatment regimens
EP4099944A4 (en) * 2020-02-07 2024-04-24 Agilis International Limited DEVICE FOR INSERTION INTO A CAVITY
US10857151B1 (en) * 2020-02-21 2020-12-08 Villya LLC Treatment of female genital schistosomiasis
AU2021396978A1 (en) 2020-12-08 2023-02-23 Ruminant Biotech Corp Limited Improvements to devices and methods for delivery of substances to animals
AR125269A1 (es) * 2021-04-01 2023-06-28 Ceva Sante Animale Composiciones de progesterona de liberación controlada y sus utilizaciones
CA3233945A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-16 Bob H. Katz Intrauterine contraceptive device
US11806334B1 (en) 2023-01-12 2023-11-07 Bioxcel Therapeutics, Inc. Non-sedating dexmedetomidine treatment regimens
WO2024158694A1 (en) 2023-01-23 2024-08-02 Villya LLC Compositions and methods for improving the solubility of erectile dysfunction therapeutics

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD114905A5 (ja) * 1973-12-06 1975-09-05
NZ200564A (en) * 1982-05-10 1987-03-06 Ahi Operations Ltd Device for slowly releasing chemicals into body cavities of animals
US6264638B1 (en) * 1989-12-07 2001-07-24 Ultrafem, Inc. Intravaginal drug delivery system and discharge collection device
US6197013B1 (en) * 1996-11-06 2001-03-06 Setagon, Inc. Method and apparatus for drug and gene delivery
JP3489949B2 (ja) * 1996-12-10 2004-01-26 株式会社クラレ 熱可塑性ポリウレタン組成物
US6979347B1 (en) * 2000-10-23 2005-12-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable drug delivery prosthesis
US6545097B2 (en) * 2000-12-12 2003-04-08 Scimed Life Systems, Inc. Drug delivery compositions and medical devices containing block copolymer
US7077859B2 (en) * 2000-12-22 2006-07-18 Avantec Vascular Corporation Apparatus and methods for variably controlled substance delivery from implanted prostheses
NZ509894A (en) * 2001-02-09 2002-11-26 Interag A "T" or "Y" shaped intravaginal device suitable for delivery of pharmaceuticals such as progesterone
US7105175B2 (en) * 2002-06-19 2006-09-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable or insertable medical devices for controlled delivery of a therapeutic agent
JP4317075B2 (ja) * 2004-04-27 2009-08-19 日東電工株式会社 貼付剤
CA2599290C (en) * 2005-03-10 2013-11-12 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Ketoprofen sis adhesive for skin adhesive plaster
AR054310A1 (es) * 2005-09-08 2007-06-20 Inst De Reproduccion Animal Co Dispositivo intravaginal reutilizable para liberacion de hormonas empleadas para sincronizacion de ciclos estrales en animales, procedimiento para obtencion de una matriz descartable y biodegradable como vehiculo de hormonas para dicho dispositivo y metodo para posponer o sincronizar el estro o para
US20090043276A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug delivery device, compositions and methods relating thereto
TW200927141A (en) * 2007-11-22 2009-07-01 Bayer Schering Pharma Oy Vaginal delivery system
JP2010054848A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Ricoh Co Ltd 転写電界形成部材、転写装置及び画像形成装置
US20120034306A1 (en) * 2009-04-17 2012-02-09 Pollock Wayne C Polymeric drug delivery systems and processes for producing such systems
KR101760506B1 (ko) * 2011-01-20 2017-07-21 주식회사 라파스 생분해성 마이크로구조체가 결합된 약물 용출형 스텐트
JP5325915B2 (ja) * 2011-03-14 2013-10-23 アロン化成株式会社 医療用ゴム栓
JP5127949B2 (ja) * 2011-04-11 2013-01-23 株式会社東芝 洗濯機
JP2013072081A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Nichiban Co Ltd 粘着剤ならびに粘着シートおよびテープ
IN2014DN09040A (ja) * 2012-05-19 2015-05-22 Taris Biomedical Llc
US9072682B2 (en) * 2012-12-31 2015-07-07 Mylan Inc. Transdermal dosage form for low-melting point active agent
CN105308485B (zh) * 2013-05-24 2018-05-29 三菱瓦斯化学株式会社 带有保护膜的功能性片材
SG11201608483PA (en) * 2014-05-30 2016-11-29 Textile Based Delivery Inc Drug delivery systems and related methods of use
JP6895455B2 (ja) * 2016-01-04 2021-06-30 ジュロックス ピーティーワイ リミテッドJurox Pty Ltd 薬剤放出デバイス及び使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2020244597B2 (en) 2022-12-15
CA3009697A1 (en) 2017-07-13
EP3400050A1 (en) 2018-11-14
WO2017117627A9 (en) 2018-07-05
AU2020244597A1 (en) 2020-11-05
AU2017205773A1 (en) 2018-07-26
EP3400050B1 (en) 2020-12-23
CA3009697C (en) 2024-05-28
EP3400050A4 (en) 2019-08-21
JP2019502520A (ja) 2019-01-31
WO2017117627A1 (en) 2017-07-13
AU2017205773B2 (en) 2020-07-02
NZ743450A (en) 2023-12-22
US20190290474A1 (en) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6895455B2 (ja) 薬剤放出デバイス及び使用
TWI505820B (zh) 子宮內系統
US8470360B2 (en) Drug depots having different release profiles for reducing, preventing or treating pain and inflammation
JP5893061B2 (ja) 疼痛および/または炎症の治療のためのαアドレナリン作動性受容体アゴニスト
US20090263489A1 (en) Analgesic and anti-inflammatory compositions and methods for reducing, preventing or treating pain and inflammation
RU2010113387A (ru) Лекарственные ядра для замедленного высвобождения терапевтических средств
CN101835509A (zh) 具有一个或多个锚定部件的药物贮存库
JP2013500334A (ja) 痛みおよび/または炎症の処置のための可逆的相転移物質を有する埋め込み式薬物デポー
JP2022066212A (ja) 薬物送達デバイス
Major et al. The production of solid dosage forms from non-degradable polymers
AU2023236675A1 (en) Silicone material, silicone tube, implant, pharmaceutical composition, and test method for amount of drug released
US20230049584A1 (en) Device for insertion into a cavity
KR20180093255A (ko) 질용 고리의 제조 방법
CN117138051A (zh) 一种硅胶材料及其制备方法、硅胶管、含其的埋植剂
NZ739675B2 (en) A drug delivery device
NZ743450B2 (en) Drug release device and use
BR112018000479B1 (pt) Dispositivo de entrega passível de inserção, retenção e retirada de uma cavidade de corpo de um mamífero-alvo não humano e método para fabricar um dispositivo de entrega para inserção em uma cavidade de corpo de um mamífero-alvo não humano

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6895455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250