JP6891486B2 - Hybrid vehicle drive controller - Google Patents
Hybrid vehicle drive controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP6891486B2 JP6891486B2 JP2016251354A JP2016251354A JP6891486B2 JP 6891486 B2 JP6891486 B2 JP 6891486B2 JP 2016251354 A JP2016251354 A JP 2016251354A JP 2016251354 A JP2016251354 A JP 2016251354A JP 6891486 B2 JP6891486 B2 JP 6891486B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- engine
- vehicle
- ecu
- satisfied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、ハイブリッド車両の駆動制御装置に関する。 The present invention relates to a drive control device for a hybrid vehicle.
特許文献1には、エンジンの動力と、エンジンとベルトを介して接続されたモータの動力を用いるハイブリッド車両があることが記載されている。 Patent Document 1 describes that there is a hybrid vehicle that uses the power of an engine and the power of a motor connected to the engine via a belt.
ところで、特許文献1に記載のもののように、モータを搭載した車両であって、車両が走行中でエンジン停止時において、ドライバーからの発進意思(車両を停止させる行為を解除する意思も含む)に対応する場合には、モータの駆動力を用いるときがある。このような場合、モータの出力性能が低いと、速やかにドライバーの要求を満たすことができずにもたつき感を与えるという課題がある。 By the way, as described in Patent Document 1, in a vehicle equipped with a motor, when the vehicle is running and the engine is stopped, the driver's intention to start (including the intention to release the act of stopping the vehicle) When corresponding, the driving force of the motor may be used. In such a case, if the output performance of the motor is low, there is a problem that the driver's request cannot be promptly satisfied and a feeling of sluggishness is given.
そこで、本発明は、ドライバーからの発進意思に対してモータの駆動力のみで要求を満たそうとする場合において、車両のもたつき感を抑制させることができるハイブリッド車両の駆動制御装置を提供することを目的としている。 Therefore, the present invention provides a drive control device for a hybrid vehicle that can suppress the feeling of sluggishness of the vehicle when the driver's intention to start is to be satisfied only by the driving force of the motor. I am aiming.
上記課題を解決するため本発明は、内燃機関と、モータと、前記内燃機関と前記モータの駆動力を制御する制御部とを備え、前記制御部は、車両速度が所定値より低くなると車両減速中に前記内燃機関の燃料噴射を停止する減速中のアイドルストップを行なうとともに、前記減速中のアイドルストップ状態で所定のモータ駆動条件が成立したとき前記モータの駆動を開始した後、前記モータの駆動力のみにより車両を駆動させるEV走行を行なうハイブリッド車両の駆動制御装置であって、前記制御部は、前記減速中のアイドルストップ状態から前記モータ駆動条件が成立して前記モータの駆動を開始させた後、所定時間が経過するまで前記内燃機関に燃料噴射を行なわせ、前記所定時間が経過した後、アクセルがオフにされている間前記EV走行を行なわせるものである。 In order to solve the above problems, the present invention includes an internal combustion engine, a motor, and a control unit that controls the driving force of the internal combustion engine and the motor. The control unit decelerates the vehicle when the vehicle speed becomes lower than a predetermined value. During deceleration, idle stop is performed to stop the fuel injection of the internal combustion engine, and when a predetermined motor drive condition is satisfied in the idle stop state during deceleration, the motor is started to be driven, and then the motor is driven. A drive control device for a hybrid vehicle that performs EV traveling in which the vehicle is driven only by force, and the control unit starts driving the motor when the motor drive condition is satisfied from the idle stop state during deceleration. After that, the internal combustion engine is made to inject fuel until a predetermined time elapses, and after the predetermined time elapses, the EV traveling is performed while the accelerator is off.
このように、本発明によれば、ドライバーからの発進意思に対してモータの駆動力のみで要求を満たそうとする場合において、車両のもたつき感を抑制させることができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to suppress the feeling of sluggishness of the vehicle when trying to satisfy the demand from the driver only by the driving force of the motor.
本発明の一実施の形態に係るハイブリッド車両の駆動制御装置は、内燃機関と、モータと、内燃機関とモータの駆動力を制御する制御部とを備えたハイブリッド車両の駆動制御装置であって、制御部は、内燃機関の燃料噴射を停止している状態からモータを駆動することでハイブリッド車両を走行させるとき、モータを駆動させた後、所定時間が経過するまで内燃機関に燃料噴射を行なわせるよう構成されている。 The drive control device for a hybrid vehicle according to an embodiment of the present invention is a drive control device for a hybrid vehicle including an internal combustion engine, a motor, and a control unit for controlling the internal combustion engine and the driving force of the motor. When the hybrid vehicle is driven by driving the motor from the state where the fuel injection of the internal combustion engine is stopped, the control unit causes the internal combustion engine to inject fuel until a predetermined time elapses after driving the motor. It is configured as.
これにより、ドライバーからの発進意思に対してモータの駆動力のみで要求を満たそうとする場合において、車両のもたつき感を抑制させることができる。 As a result, it is possible to suppress the feeling of sluggishness of the vehicle when trying to satisfy the demand from the driver only by the driving force of the motor.
以下、図面を参照して、本発明の実施例に係るハイブリッド車両の駆動制御装置について詳細に説明する。 Hereinafter, the drive control device for the hybrid vehicle according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1において、本発明の一実施例に係るハイブリッド車両の駆動制御装置を搭載した車両1は、内燃機関としてのエンジン2と、電源システム3と、制御部としてのECU(Electronic Control Unit)4とを含んで構成されている。また、本実施例に係る車両1は、後述するようにアイドルストップ機能を備えた車両である。
In FIG. 1, a vehicle 1 equipped with a drive control device for a hybrid vehicle according to an embodiment of the present invention includes an
エンジン2は、不図示のピストン、シリンダ、コネクティングロッド等を備え、ピストンがシリンダ内を2往復する間に吸気行程、圧縮行程、膨張行程及び排気行程からなる一連の4行程を行なう4サイクルのエンジンによって構成されている。
The
シリンダに収納されたピストンは、コネクティングロッドを介してクランクシャフトに連結されている。コネクティングロッドは、ピストンの往復動をクランクシャフトの回転運動に変換するようになっている。 The piston housed in the cylinder is connected to the crankshaft via a connecting rod. The connecting rod is designed to convert the reciprocating motion of the piston into the rotational motion of the crankshaft.
エンジン2には、変速機23が接続されている。変速機23は、エンジン2のクランクシャフトの回転を所定の変速比で変速して不図示のディファレンシャルギア等を介してドライブシャフト25に伝達し、左右の車輪26を回転させるようになっている。なお、図1では、2つの車輪26のみ図示しており、残りの2つの車輪については図示を省略している。
A
電源システム3は、第1バッテリとしてのメインバッテリ31と、第2バッテリとしてのサブバッテリ32と、モータ33と、スイッチ(SW)回路34とを含んで構成されている。
The
メインバッテリ31は、例えば鉛蓄電池で構成されている。このメインバッテリ31は、スイッチ回路34を介してモータ33と電気的に接続されている。メインバッテリ31には、バッテリ状態センサ31aが設けられている。バッテリ状態センサ31aは、メインバッテリ31の充放電電流、電圧及びバッテリ温度を検出する。バッテリ状態センサ31aは、ECU4に接続されている。ECU4は、バッテリ状態センサ31aの出力によりメインバッテリ31の充電状態を検知できるようになっている。
The
サブバッテリ32は、例えばリチウムイオン蓄電池で構成されている。このサブバッテリ32は、スイッチ回路34を介してモータ33と電気的に接続されている。サブバッテリ32には、バッテリ状態センサ32aが設けられている。バッテリ状態センサ32aは、サブバッテリ32の充放電電流、電圧及びバッテリ温度を検出する。バッテリ状態センサ32aは、ECU4に接続されている。ECU4は、バッテリ状態センサ32aの出力によりサブバッテリ32の充電状態を検知できるようになっている。
The
スイッチ回路34は、モータ33に電力を供給する電源として、メインバッテリ31及びサブバッテリ32の少なくともいずれか一方を選択して接続するようになっている。スイッチ回路34は、ECU4の制御によりモータ33とメインバッテリ31及びサブバッテリ32との接続を行なうようになっている。
The
モータ33は、エンジン2を始動するスタータとしての機能に加え、エンジン2の駆動により発電するオルタネータとしての機能を有するモータである。モータ33は、少なくともメインバッテリ31及びサブバッテリ32のいずれか一方から供給される電力によって駆動される。モータ33は、ECU4の出力するトルク指令信号に従って出力トルクを制御するようになっている。
The
モータ33は、モータ33の回転子軸に連結された不図示のモータ用プーリを備えている。モータ用プーリは、エンジン2のクランクシャフトに連結された不図示のクランク軸プーリとベルト27を介して動力伝達可能に接続されている。
The
ECU4は、CPU(Central Processing Unit)と、RAM(Random Access Memory)と、ROM(Read Only Memory)と、フラッシュメモリと、入力ポートと、出力ポートとを備えたコンピュータユニットによって構成されている。
The
ECU4のROMには、各種制御定数や各種マップ等とともに、当該コンピュータユニットをECU4として機能させるためのプログラムが記憶されている。すなわち、CPUがROMに記憶されたプログラムを実行することにより、当該コンピュータユニットは、ECU4として機能する。
The ROM of the
ECU4の入力ポートには、上述のバッテリ状態センサ31a、バッテリ状態センサ32aに加え、エンジン回転数センサ51、車速センサ52、アクセル開度センサ53、ブレーキスイッチ54等の各種センサ類が接続されている。
In addition to the above-mentioned
エンジン回転数センサ51は、エンジン2の機関回転数を検出する。車速センサ52は、車輪26の回転速度などから車両1の速度を検出する。
The
アクセル開度センサ53は、例えば加速要求時等に運転者によって操作される図示しないアクセルペダルの開度であるアクセル開度を検出する。
The
ブレーキスイッチ54は、図示しないブレーキペダルが踏まれているか否かを検知する。ブレーキスイッチ54は、ブレーキペダルが踏まれているとオン信号を出力し、ブレーキペダルが踏まれていないとオフ信号を出力する。
The
一方、ECU4の出力ポートには、エンジン2、モータ33、スイッチ回路34等の各種制御対象類が接続されている。
On the other hand, various control objects such as the
ECU4は、所定の自動停止条件が成立するとエンジン2を自動停止させ、所定の再始動条件が成立するとエンジン2を再始動させるアイドルストップ制御を実行可能である。所定の自動停止条件としては、例えば車両速度が所定値より小さいこと、ブレーキが踏まれていること、メインバッテリ31及びサブバッテリ32のSOC(State Of Charge)が所定値より大きいこと等が含まれる。また、所定の再始動条件としては、例えばアクセル操作がなされたこと、ブレーキが踏まれなくなったこと等が含まれる。
The ECU 4 can execute idle stop control that automatically stops the
また、ECU4は、前述の所定の再始動条件が成立した場合、エンジン2を再始動させる。ECU4は、メインバッテリ31からモータ33に電力を供給させてエンジン回転数を上昇させ、エンジン回転数を所定の目標回転数に到達させて、エンジン2を再始動させる。ここで、所定の目標回転数は、例えばエンジン2のアイドル回転数である。ECU4は、エンジン回転数が所定の目標回転数に到達したときに、エンジン2の再始動が完了したと判定する。なお、目標回転数は、エンジン2が完爆したときのエンジン回転数とするとよい。
Further, the
ECU4は、前述の自動停止条件が成立すると、車両速度が所定値より小さい状態でエンジン2を自動停止させ、コースト走行を行なう。ECU4は、コースト走行中に車両速度が所定値以上であるとき、所定の条件が成立するとモータ33のみにより車両1を駆動させるEV走行を行なわせる。
When the above-mentioned automatic stop condition is satisfied, the
このため、ECU4は、図2に示すように、バッテリ状態センサ31a、バッテリ状態センサ32a、エンジン回転数センサ51、車速センサ52、アクセル開度センサ53、ブレーキスイッチ54の各センサの出力に基づいてエンジン2及びモータ33を制御する。
Therefore, as shown in FIG. 2, the
ECU4は、コースト走行中に、車両速度が所定値以上であるとき、モータ駆動条件が成立するとモータ33を駆動させる。ECU4は、モータ駆動条件が成立してモータ33を駆動開始させた後に、エンジン2へ燃料を所定時間だけ噴射させる。
The
モータ駆動条件は、例えば、エンジン回転数が「0」であること、ブレーキがオフであること等が含まれる。 The motor drive conditions include, for example, that the engine speed is "0", that the brake is off, and the like.
ECU4は、モータ33を駆動開始させてエンジン2に所定時間だけ燃料噴射させた後、EV条件が成立するとEV走行を行なわせる。
The
EV条件は、例えば、メインバッテリ31及びサブバッテリのSOCが所定値より大きいこと、アクセル開度が「0」であること等が含まれる。
The EV condition includes, for example, that the SOC of the
以上のように構成された本実施例に係るハイブリッド車両の駆動制御装置によるEV走行制御処理について、図3を参照して説明する。なお、以下に説明するEV走行制御処理は、ECU4が処理を開始すると開始され、予め設定された時間間隔で実行される。
The EV travel control process by the drive control device of the hybrid vehicle according to the present embodiment configured as described above will be described with reference to FIG. The EV travel control process described below is started when the
ステップS1において、ECU4は、以下の1)から3)の条件の全てが成立したか否かにより自動停止条件が成立したか否かを判定する。自動停止条件が成立していないと判定した場合、ECU4は、処理を終了する。
1)車両速度が所定値より小さいこと。
2)ブレーキが踏まれていること。
3)メインバッテリ31及びサブバッテリ32のSOCが所定値より大きいこと。
In step S1, the
1) The vehicle speed is less than the specified value.
2) The brake is depressed.
3) The SOC of the
自動停止条件が成立したと判定した場合、ステップS2において、ECU4は、以下の4)と5)の条件の全てが成立したか否かによりモータ駆動条件が成立したか否かを判定する。モータ駆動条件が成立していないと判定した場合、ECU4は、処理を終了する。
4)エンジン回転数がアイドル回転数以下であること。
5)ブレーキがオンからオフにされたこと。
When it is determined that the automatic stop condition is satisfied, in step S2, the
4) The engine speed is less than or equal to the idle speed.
5) The brake was turned from on to off.
モータ駆動条件が成立したと判定した場合、ステップS3において、ECU4は、モータ33を駆動し、エンジン回転数を上昇させる。この場合、車両1は、ブレーキがオフにされ運転者のチェンジオブマインド(COM)により車両1の走行を継続しなければならない状態にあり、ECU4は、走行を継続させるためにモータ33を駆動させる。
When it is determined that the motor drive condition is satisfied, in step S3, the
ステップS4において、ECU4は、エンジン回転数が所定の目標回転数を超えたか否かを判定する。エンジン回転数が目標回転数を超えていないと判定した場合、ECU4は、ステップS4の処理を繰り返し、エンジン回転数が目標回転数を超えるのを待つ。
In step S4, the
エンジン回転数が目標回転数を超えたと判定した場合、ステップS5において、ECU4は、モータ33の駆動を停止する。
When it is determined that the engine speed exceeds the target speed, the
ステップS6において、ECU4は、エンジン2へ燃料噴射させ、エンジントルクを出させる。
In step S6, the
ステップS7において、ECU4は、エンジン2への燃料噴射を開始してから所定時間経過したか否かを判定する。所定時間経過していないと判定した場合、ECU4は、ステップS7の処理を繰り返し、所定時間経過するのを待つ。
In step S7, the
所定時間経過したと判定した場合、ステップS8において、ECU4は、エンジン2への燃料噴射を停止させる。このように、モータ33を駆動させた後に所定時間だけエンジン2を駆動しているため、エンジン2のトルクが出力され、出力の小さいモータ33によるトルクの不足を補い、車両1の引き込み感をなくすことができる。
If it is determined that the predetermined time has elapsed, in step S8, the
ステップS9において、ECU4は、以下の6)から8)の条件の全てが成立したか否かによりEV条件が成立したか否かを判定する。
6)メインバッテリ31のSOCが所定値より大きいこと。
7)サブバッテリ32のSOCが所定値より大きいこと。
8)アクセルがオフされている(アクセル開度が「0」である)こと。
In step S9, the
6) The SOC of the
7) The SOC of the sub-battery 32 is larger than the predetermined value.
8) The accelerator is off (the accelerator opening is "0").
EV条件が成立したと判定した場合、ステップS10において、ECU4は、サブバッテリ32をモータ33と接続し、メインバッテリ31をモータ33以外の電気負荷と接続して、モータ33を駆動させてEV走行を行なわせ、処理を終了する。この場合、車両1は、アクセルは踏み込まれていないため加速の必要はなく、このままの状態で走行を継続しなければならない状態にあり、ECU4は、EV走行を開始して走行を継続させる。
When it is determined that the EV condition is satisfied, in step S10, the
EV条件が成立していないと判定した場合、ステップS11において、ECU4は、モータ33を駆動せず、エンジン2へ燃料噴射させて、エンジン2により車両1を駆動させる。この場合、車両1は、アクセルが踏み込まれ、加速が必要な状態となっているため、ECU4は、エンジン2を再始動させ、通常走行を行なわせる。
When it is determined that the EV condition is not satisfied, in step S11, the
このようなEV走行制御処理による動作について図4及び図5を参照して説明する。なお、図4及び図5は、減速中のアイドルストップからEV走行に移行する場合を示している。図5は、従来のEV走行制御処理によるトルクの変化を示すタイムチャートである。 The operation by such EV travel control processing will be described with reference to FIGS. 4 and 5. Note that FIGS. 4 and 5 show a case where the idling stop during deceleration shifts to EV running. FIG. 5 is a time chart showing changes in torque due to conventional EV travel control processing.
図5に示すように、タイミングt11において、車両速度が所定値より低くなると減速中のアイドルストップが開始され、エンジン2は自動停止されてエンジン回転数が下がっていく。
As shown in FIG. 5, at the timing t11, when the vehicle speed becomes lower than the predetermined value, the idle stop during deceleration is started, the
タイミングt12において、ブレーキがオンからオフにされると、上述のモータ駆動条件が判定され、モータ駆動条件が成立するとモータ33が駆動される。
At the timing t12, when the brake is turned from on to off, the above-mentioned motor drive condition is determined, and when the motor drive condition is satisfied, the
タイミングt13において、EV条件が成立すると、サブバッテリ32がモータ33に接続され、メインバッテリ31がモータ33以外の電気負荷と接続されてEV走行が開始される。このとき、モータ33の出力が小さいため、トルクが足らず、車両1の引き込み感が生じる。
When the EV condition is satisfied at the timing t13, the sub-battery 32 is connected to the
本実施例では、図4に示すように、タイミングt1において、車両速度が所定値より低くなると減速中のアイドルストップが開始され、エンジン2は自動停止されてエンジン回転数が下がっていく。
In this embodiment, as shown in FIG. 4, when the vehicle speed becomes lower than a predetermined value at the timing t1, the idle stop during deceleration is started, the
タイミングt2において、ブレーキがオンからオフにされると、上述のモータ駆動条件が判定され、モータ駆動条件が成立するとモータ33が駆動される。その後、所定時間だけエンジン2に燃料噴射され、タイミングt3において、エンジン2のトルクが出力され、車両1の引き込み感をなくすことができる。
At the timing t2, when the brake is turned from on to off, the above-mentioned motor drive condition is determined, and when the motor drive condition is satisfied, the
その後、タイミングt4において、EV条件が成立すると、エンジン2は停止され、サブバッテリ32がモータ33に接続され、メインバッテリ31がモータ33以外の電気負荷と接続されてEV走行が開始される。
After that, when the EV condition is satisfied at the timing t4, the
このように、上述の実施例では、コースト走行中に、車両速度が所定値以上のとき、モータ駆動条件が成立するとモータ33を駆動させ、その後に、エンジン2へ燃料を所定時間だけ噴射させるECU4を備える。
これにより、車両1のもたつき感を抑制させることができる。
As described above, in the above-described embodiment, when the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined value during coast driving, the
As a result, it is possible to suppress the feeling of sluggishness of the vehicle 1.
ECU4は、モータ33を駆動開始させてエンジン2に所定時間だけ燃料噴射させた後、EV条件が成立するとEV走行を行なわせる。
The
これにより、車両1のもたつき感を抑制しながら、モータ33の駆動力のみで車両1を走行させるEV走行に遷移できる。
As a result, it is possible to shift to EV traveling in which the vehicle 1 is driven only by the driving force of the
本発明の実施例を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正及び等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。 Although the embodiments of the present invention have been disclosed, it is clear that some skilled in the art can make changes without departing from the scope of the present invention. All such modifications and equivalents are intended to be included in the following claims.
1 車両
2 エンジン(内燃機関)
4 ECU(制御部)
31 メインバッテリ
31a バッテリ状態センサ
32 サブバッテリ
32a バッテリ状態センサ
33 モータ
34 スイッチ回路
51 エンジン回転数センサ
52 車速センサ
53 アクセル開度センサ
54 ブレーキスイッチ
1
4 ECU (control unit)
31
Claims (1)
前記制御部は、車両速度が所定値より低くなると車両減速中に前記内燃機関の燃料噴射を停止する減速中のアイドルストップを行なうとともに、前記減速中のアイドルストップ状態で所定のモータ駆動条件が成立したとき前記モータの駆動を開始した後、前記モータの駆動力のみにより車両を駆動させるEV走行を行なうハイブリッド車両の駆動制御装置であって、
前記制御部は、前記減速中のアイドルストップ状態から前記モータ駆動条件が成立して前記モータの駆動を開始させた後、所定時間が経過するまで前記内燃機関に燃料噴射を行なわせ、前記所定時間が経過した後、アクセルがオフにされている間前記EV走行を行なわせるハイブリッド車両の駆動制御装置。 It includes an internal combustion engine, a motor, and a control unit that controls the driving force of the internal combustion engine and the motor.
When the vehicle speed becomes lower than a predetermined value, the control unit performs idle stop during deceleration to stop the fuel injection of the internal combustion engine during vehicle deceleration, and a predetermined motor drive condition is satisfied in the idle stop state during deceleration. This is a drive control device for a hybrid vehicle that performs EV traveling in which the vehicle is driven only by the driving force of the motor after the motor is started to be driven.
The control unit causes the internal combustion engine to inject fuel until a predetermined time elapses after the motor drive condition is satisfied from the idle stop state during deceleration and starts driving the motor, and the predetermined time A drive control device for a hybrid vehicle that causes the EV running to be performed while the accelerator is turned off after the lapse of time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016251354A JP6891486B2 (en) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | Hybrid vehicle drive controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016251354A JP6891486B2 (en) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | Hybrid vehicle drive controller |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018103744A JP2018103744A (en) | 2018-07-05 |
JP2018103744A5 JP2018103744A5 (en) | 2020-01-09 |
JP6891486B2 true JP6891486B2 (en) | 2021-06-18 |
Family
ID=62785222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016251354A Active JP6891486B2 (en) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | Hybrid vehicle drive controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6891486B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7279320B2 (en) * | 2018-09-04 | 2023-05-23 | スズキ株式会社 | hybrid vehicle |
CN110816518B (en) * | 2019-11-27 | 2021-01-08 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | Torque assist control method, device, storage medium and apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3791195B2 (en) * | 1998-07-22 | 2006-06-28 | マツダ株式会社 | Hybrid car |
JP3746768B2 (en) * | 2003-02-21 | 2006-02-15 | 株式会社日立製作所 | Engine start control device for hybrid vehicle |
JP2015093547A (en) * | 2013-11-11 | 2015-05-18 | いすゞ自動車株式会社 | Control apparatus of vehicle |
JP6619558B2 (en) * | 2015-03-06 | 2019-12-11 | 株式会社Subaru | Control device for hybrid vehicle |
-
2016
- 2016-12-26 JP JP2016251354A patent/JP6891486B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018103744A (en) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5505509B2 (en) | Power train, control method and control apparatus for internal combustion engine | |
US8347855B2 (en) | Control system and method for improving engine stop-start response time | |
EP2597290B1 (en) | Automatic stopping device and automatic stopping method for internal combustion engine | |
JP5910211B2 (en) | Starter for vehicle-mounted engine | |
JP2007224848A (en) | Internal combustion engine controller | |
JP6446886B2 (en) | Motor control device | |
JP6891486B2 (en) | Hybrid vehicle drive controller | |
JP6544216B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP6520661B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP2018167738A (en) | Vehicle control device | |
CN108238041B (en) | Hybrid vehicle | |
JP6870318B2 (en) | Hybrid vehicle drive controller | |
JP2016136015A (en) | Vehicle control device | |
JP7147130B2 (en) | Drive control device for hybrid vehicle | |
JP2017007419A (en) | Hybrid vehicle control device | |
JP2004162624A (en) | Engine automatic stop device of vehicle | |
CN111712626B (en) | Method for controlling internal combustion engine and control device for internal combustion engine | |
JP5852932B2 (en) | Engine restart control device | |
JP2018103736A (en) | Drive display device of hybrid vehicle | |
JP2018103737A (en) | Hybrid vehicle control device | |
JP6546495B2 (en) | Starting device for internal combustion engine | |
WO2015159876A1 (en) | Control device for vehicles | |
JP5400672B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP2019001302A (en) | Device for controlling drive of vehicle | |
JP5167959B2 (en) | Engine start control device for idle stop vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210427 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210510 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6891486 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |