JP6889778B2 - 部品実装装置 - Google Patents
部品実装装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6889778B2 JP6889778B2 JP2019532245A JP2019532245A JP6889778B2 JP 6889778 B2 JP6889778 B2 JP 6889778B2 JP 2019532245 A JP2019532245 A JP 2019532245A JP 2019532245 A JP2019532245 A JP 2019532245A JP 6889778 B2 JP6889778 B2 JP 6889778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- imaging unit
- image
- height
- measured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 221
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 194
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 87
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 43
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/08—Monitoring manufacture of assemblages
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
この発明の第2の局面による部品実装装置は、部品供給部から供給される部品を保持して基板に実装するヘッドと、基板に付された位置認識マークを撮像する第1撮像部と、第1撮像部とは別個に設けられた第2撮像部と、第1撮像部による測定対象物の第1撮像画像、および、第2撮像部による測定対象物の第2撮像画像に基づいて、測定対象物の高さを取得する制御部と、を備え、測定対象物は、基板における位置認識マークの形成位置、または、基板における配線パターンの形成位置である。
この発明の第3の局面による部品実装装置は、部品供給部から供給される部品を保持して基板に実装するヘッドと、基板に付された位置認識マークを撮像する第1撮像部と、第1撮像部とは別個に設けられた第2撮像部と、第1撮像部による測定対象物の第1撮像画像、および、第2撮像部による測定対象物の第2撮像画像に基づいて、測定対象物の高さを取得する制御部と、を備え、測定対象物は、部品供給部に配置された部品である。
この発明の第4の局面による部品実装装置は、部品供給部から供給される部品を保持して基板に実装するヘッドと、基板に付された位置認識マークを撮像する第1撮像部と、第1撮像部とは別個に設けられた第2撮像部と、第1撮像部による測定対象物の第1撮像画像、および、第2撮像部による測定対象物の第2撮像画像に基づいて、測定対象物の高さを取得する制御部と、を備え、測定対象物は、部品供給部に配置された部品であり、制御部は、段取り変えが実施された場合、および、ヘッドによる部品の保持エラーが生じた場合のうちの少なくともいずれか一方の場合に、第1撮像部および第2撮像部により測定対象物としての部品を撮像する制御を行い、測定対象物としての部品の第1撮像画像および第2撮像画像を取得するとともに、取得された第1撮像画像および第2撮像画像に基づいて、測定対象物としての部品の高さを取得するように構成されている。
この発明の第5の局面による部品実装装置は、部品供給部から供給される部品を保持して基板に実装するヘッドと、基板に付された位置認識マークを撮像する第1撮像部と、第1撮像部とは別個に設けられた第2撮像部と、第1撮像部による測定対象物の第1撮像画像、および、第2撮像部による測定対象物の第2撮像画像に基づいて、測定対象物の高さを取得する制御部と、を備え、測定対象物は、部品供給部に配置された部品であり、第2撮像部は、斜め上方から、部品供給部に配置された部品を撮像するように構成されており、制御部は、第2撮像部による部品供給部に配置された部品の撮像画像に基づいて、部品供給部に配置された部品を保持するために下降する際にヘッドが目標とする水平方向における位置である目標保持水平位置を補正するための目標保持水平位置補正値を取得するように構成されており、制御部は、取得された目標保持水平位置補正値が、予め決められた所定のしきい値以上である場合に、第1撮像部および第2撮像部により測定対象物としての部品を撮像する制御を行い、測定対象物としての部品の第1撮像画像および第2撮像画像を取得するとともに、取得された第1撮像画像および第2撮像画像に基づいて、測定対象物としての部品の高さを取得するように構成されている。
また、第2の局面による部品実装装置において、基板における位置認識マークの形成位置、または、基板における配線パターンの形成位置である。ここで、位置認識マークおよび配線パターンは、共に、基板において特徴的で認識しやすい部分である。したがって、上記のように構成すれば、基板における位置認識マークの形成位置、または、基板における配線パターンの形成位置の第1撮像画像および第2撮像画像に基づいて、基板の高さを容易に取得することができる。この場合、取得された基板の高さに基づいて、基板への部品の実装時におけるヘッドの目標実装高さ位置を補正すれば、ヘッドによる基板への部品の実装を精度良く行うことができる。
また、第3の局面による部品実装装置において、測定対象物は、部品供給部に配置された部品である。このように構成すれば、部品供給部に配置された部品の第1撮像画像および第2撮像画像に基づいて、部品供給部に配置された部品の高さを容易に取得することができる。この場合、取得された部品の高さに基づいて、部品供給部からの部品の保持時におけるヘッドの目標保持高さ位置を補正すれば、ヘッドによる部品供給部からの部品の保持を精度良く行うことができる。
また、第4の局面による部品実装装置において、測定対象物は、部品供給部に配置された部品であり、制御部は、段取り変えが実施された場合、および、ヘッドによる部品の保持エラーが生じた場合のうちの少なくともいずれか一方の場合に、第1撮像部および第2撮像部により測定対象物としての部品を撮像する制御を行い、測定対象物としての部品の第1撮像画像および第2撮像画像を取得するとともに、取得された第1撮像画像および第2撮像画像に基づいて、測定対象物としての部品の高さを取得するように構成されている。このように構成すれば、段取り変えが実施されることにより、部品供給部に配置された部品の高さが変わったと考えられる場合に、測定対象物としての部品の高さを取得し直すことができる。また、ヘッドによる部品の保持エラーが生じたことから、現在取得している測定対象物としての部品の高さが適切な値でないと考えられる場合に、測定対象物としての部品の高さを取得し直すことができる。つまり、適切なタイミングで、測定対象物としての部品の高さを取得し直すことができる。
また、第5の局面による部品実装装置において、測定対象物は、部品供給部に配置された部品であり、第2撮像部は、斜め上方から、部品供給部に配置された部品を撮像するように構成されており、制御部は、第2撮像部による部品供給部に配置された部品の撮像画像に基づいて、部品供給部に配置された部品を保持するために下降する際にヘッドが目標とする水平方向における位置である目標保持水平位置を補正するための目標保持水平位置補正値を取得するように構成されており、制御部は、取得された目標保持水平位置補正値が、予め決められた所定のしきい値以上である場合に、第1撮像部および第2撮像部により測定対象物としての部品を撮像する制御を行い、測定対象物としての部品の第1撮像画像および第2撮像画像を取得するとともに、取得された第1撮像画像および第2撮像画像に基づいて、測定対象物としての部品の高さを取得するように構成されている。ここで、斜め上方から撮像された部品の撮像画像に基づいて、目標保持水平位置補正値を取得する場合、部品の高さが所定の高さであると仮定して、目標保持水平位置補正値を取得する必要がある。この場合、部品の高さが仮定した所定の高さとは異なると、目標保持水平位置補正値を正確に取得することが困難である。そこで、上記のように、取得された目標保持水平位置補正値が、所定のしきい値以上である場合に、測定対象物としての部品の高さを取得するように構成すれば、目標保持水平位置補正値が過度に大きいことから、目標保持水平位置補正値が正確な値でないと考えられる場合に、測定対象物としての部品の高さを取得し直すことができる。その結果、取得し直した部品の高さに基づいて、目標保持水平位置補正値を正確に取得することができる。
H=S/sinθ−T/tanθ ・・・(1)
ここで、
H:測定対象物の高さ
S:第2撮像画像における中央線から測定対象位置までの距離に対応する実空間の距離
T:第1撮像画像における中央線から測定対象位置までの距離に対応する実空間の距離
θ:鉛直方向に対する第2撮像部の光軸の角度
である。
H=(Scale−c)×h=(Scale−c)×s/sinθ−t/tanθ ・・・(2)
ここで、
Scale−c:ピクセル単位の距離を物理単位の距離に変換するための変換係数
h:ピクセル単位の測定対象物の高さ
s:第2撮像画像における中央線から測定対象位置までのピクセル単位の距離
t:第1撮像画像における中央線から測定対象位置までのピクセル単位の距離
である。
(部品実装装置の構成)
まず、図1および図2を参照して、本発明の第1実施形態による部品実装装置100の全体構成について説明する。
ここで、第1実施形態では、図2(A)(B)に示すように、制御部9は、測定対象物12の高さを測定する場合、第1撮像部7および第2撮像部8により、測定対象物12を撮像する制御を行うように構成されている。なお、測定対象物12の高さとは、部品実装装置100に設定された座標系における測定対象物12の高さ位置を意味する。
H=S/sinθ−T/tanθ ・・・(3)
ここで、
H:物理単位の測定対象物の高さ
S:第2撮像画像における中央線から測定対象位置までの距離に対応する実空間の距離
T:第1撮像画像における中央線から測定対象位置までの距離に対応する実空間の距離
θ:鉛直方向に対する第2撮像部の光軸の角度
である。
H=S×cosα/sin(θ+α)−T×{cosα/tan(θ+α)+sinθ} ・・・(4)
H=(Scale−c)×h=(Scale−c)×s/sinθ−t/tanθ ・・・(5)
ここで、
Scale−c:ピクセル単位の距離を物理単位の距離に変換するための変換係数(μm/ピクセル)
h:ピクセル単位の測定対象物の高さ
s:第2撮像画像における中央線から測定対象位置までのピクセル単位の距離
t:第1撮像画像における中央線から測定対象位置までのピクセル単位の距離
である。
つまり、S=(Scale−c)×sであり、T=(Scale−c)×tである。
H1=(Scale−a)×s1/sinθ−(Scale−b)×t1/tanθ ・・・(6)
H0=(Scale−a)×s0/sinθ−(Scale−b)×t0/tanθ ・・・(7)
ここで、
s1:ある高さH1における距離s(ピクセル)
t1:ある高さH1における距離t(ピクセル)
s0:基準高さH0における距離s(ピクセル)
t0:基準高さH0における距離t(ピクセル)
である。
H=(H1−H0)=Scale−a×(s1−s0)/sinθ ・・・(8)
Scale−c=Scale−a=H×sinθ/(s1−s0) ・・・(9)
第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
次に、図1および図8〜図10を参照して、第2実施形態について説明する。この第2実施形態では、測定対象物が部品供給部に配置された部品であった上記第1実施形態と異なり、測定対象物が基板である例について説明する。なお、上記第1実施形態と同一の構成については、図中において同じ符号を付して図示し、その説明を省略する。
本発明の第2実施形態による部品実装装置200は、図1に示すように、制御部109を備える点で、上記第1実施形態の部品実装装置100と相違する。
第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
なお、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく請求の範囲によって示され、さらに請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更(変形例)が含まれる。
11 部品供給部
7 第1撮像部
8 第2撮像部
9、109 制御部
12 測定対象物
12a 特徴点
13、113、 第1撮像画像
14、114 第2撮像画像
100、200 部品実装システム
E 部品
F 位置認識マーク
P 基板
W 配線パターン
Claims (10)
- 部品供給部から供給される部品を保持して基板に実装するヘッドと、
前記基板に付された位置認識マークを撮像する第1撮像部と、
前記第1撮像部とは別個に設けられ、テレセントリック光学系を有する第2撮像部と、
前記第1撮像部による測定対象物の第1撮像画像、および、前記第2撮像部による前記測定対象物の第2撮像画像に基づいて、前記測定対象物の高さを取得する制御部と、を備える、部品実装装置。 - 部品供給部から供給される部品を保持して基板に実装するヘッドと、
前記基板に付された位置認識マークを撮像する第1撮像部と、
前記第1撮像部とは別個に設けられた第2撮像部と、
前記第1撮像部による測定対象物の第1撮像画像、および、前記第2撮像部による前記測定対象物の第2撮像画像に基づいて、前記測定対象物の高さを取得する制御部と、を備え、
前記測定対象物は、前記基板における前記位置認識マークの形成位置、または、前記基板における配線パターンの形成位置である、部品実装装置。 - 部品供給部から供給される部品を保持して基板に実装するヘッドと、
前記基板に付された位置認識マークを撮像する第1撮像部と、
前記第1撮像部とは別個に設けられた第2撮像部と、
前記第1撮像部による測定対象物の第1撮像画像、および、前記第2撮像部による前記測定対象物の第2撮像画像に基づいて、前記測定対象物の高さを取得する制御部と、を備え、
前記測定対象物は、前記部品供給部に配置された前記部品である、部品実装装置。 - 部品供給部から供給される部品を保持して基板に実装するヘッドと、
前記基板に付された位置認識マークを撮像する第1撮像部と、
前記第1撮像部とは別個に設けられた第2撮像部と、
前記第1撮像部による測定対象物の第1撮像画像、および、前記第2撮像部による前記測定対象物の第2撮像画像に基づいて、前記測定対象物の高さを取得する制御部と、を備え、
前記測定対象物は、前記部品供給部に配置された前記部品であり、
前記制御部は、段取り変えが実施された場合、および、前記ヘッドによる前記部品の保持エラーが生じた場合のうちの少なくともいずれか一方の場合に、前記第1撮像部および前記第2撮像部により前記測定対象物としての前記部品を撮像する制御を行い、前記測定対象物としての前記部品の前記第1撮像画像および前記第2撮像画像を取得するとともに、取得された前記第1撮像画像および前記第2撮像画像に基づいて、前記測定対象物としての前記部品の高さを取得するように構成されている、部品実装装置。 - 部品供給部から供給される部品を保持して基板に実装するヘッドと、
前記基板に付された位置認識マークを撮像する第1撮像部と、
前記第1撮像部とは別個に設けられた第2撮像部と、
前記第1撮像部による測定対象物の第1撮像画像、および、前記第2撮像部による前記測定対象物の第2撮像画像に基づいて、前記測定対象物の高さを取得する制御部と、を備え、
前記測定対象物は、前記部品供給部に配置された前記部品であり、
前記第2撮像部は、斜め上方から、前記部品供給部に配置された前記部品を撮像するように構成されており、
前記制御部は、前記第2撮像部による前記部品供給部に配置された前記部品の撮像画像に基づいて、前記部品供給部に配置された前記部品を保持するために下降する際に前記ヘッドが目標とする水平方向における位置である目標保持水平位置を補正するための目標保持水平位置補正値を取得するように構成されており、
前記制御部は、取得された前記目標保持水平位置補正値が、予め決められた所定のしきい値以上である場合に、前記第1撮像部および前記第2撮像部により前記測定対象物としての前記部品を撮像する制御を行い、前記測定対象物としての前記部品の前記第1撮像画像および前記第2撮像画像を取得するとともに、取得された前記第1撮像画像および前記第2撮像画像に基づいて、前記測定対象物としての前記部品の高さを取得するように構成されている、部品実装装置。 - 前記第1撮像部は、略鉛直上方から前記測定対象物を撮像するように構成されており、
前記第2撮像部は、斜め上方から前記測定対象物を撮像するように構成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の部品実装装置。 - 前記制御部は、以下の式(1)により、前記測定対象物の高さを取得するように構成されている、請求項6に記載の部品実装装置。
H=S/sinθ−T/tanθ ・・・(1)
ここで、
H:物理単位の測定対象物の高さ
S:第2撮像画像における中央線から測定対象位置までの距離に対応する実空間の距離
T:第1撮像画像における中央線から測定対象位置までの距離に対応する実空間の距離
θ:鉛直方向に対する第2撮像部の光軸の角度
である。 - 前記制御部は、以下の式(2)により、前記測定対象物の高さを取得するように構成されている、請求項7に記載の部品実装装置。
H=(Scale−c)×h=(Scale−c)×s/sinθ−t/tanθ ・・・(2)
ここで、
Scale−c:ピクセル単位の距離を物理単位の距離に変換するための変換係数
h:ピクセル単位の測定対象物の高さ
s:第2撮像画像における中央線から測定対象位置までのピクセル単位の距離
t:第1撮像画像における中央線から測定対象位置までのピクセル単位の距離
である。 - 前記第2撮像部は、前記部品供給部に配置された前記部品、および、前記基板の部品実装位置のうちの少なくともいずれか一方を撮像する撮像部である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の部品実装装置。
- 前記制御部は、前記第1撮像画像と前記第2撮像画像とにおける、前記測定対象物の同一特徴点を検出するとともに、検出された前記測定対象物の同一特徴点の高さを、前記測定対象物の高さとして取得するように構成されている、請求項1〜9のいずれか1項に記載の部品実装装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/026815 WO2019021365A1 (ja) | 2017-07-25 | 2017-07-25 | 部品実装装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019021365A1 JPWO2019021365A1 (ja) | 2020-01-16 |
JP6889778B2 true JP6889778B2 (ja) | 2021-06-18 |
Family
ID=65040116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019532245A Active JP6889778B2 (ja) | 2017-07-25 | 2017-07-25 | 部品実装装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6889778B2 (ja) |
WO (1) | WO2019021365A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5578619B2 (ja) | 2010-12-10 | 2014-08-27 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 送信装置および受信装置 |
WO2020202248A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | ヤマハ発動機株式会社 | 部品実装システムおよび部品実装方法 |
WO2021060064A1 (ja) * | 2019-09-27 | 2021-04-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 実装システム、ヘッドユニット及び撮像方法 |
CN114303361B (zh) * | 2019-09-27 | 2024-04-19 | 松下知识产权经营株式会社 | 安装系统、头部单元以及摄像方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2684656B2 (ja) * | 1987-09-21 | 1997-12-03 | 松下電器産業株式会社 | 電子部品の外観検査方法 |
JP2727740B2 (ja) * | 1990-06-26 | 1998-03-18 | 日本電気株式会社 | 実装基板外観検査装置の基板高さ測定回路 |
JP4351087B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2009-10-28 | ヤマハ発動機株式会社 | 移載装置、表面実装機、icハンドラー及び部品厚さ測定方法 |
JP4664015B2 (ja) * | 2004-07-06 | 2011-04-06 | パナソニック株式会社 | 電子部品実装方法および電子部品実装装置 |
JP5338773B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2013-11-13 | パナソニック株式会社 | 部品実装用装置および撮像用の照明装置ならびに照明方法 |
US20140198185A1 (en) * | 2013-01-17 | 2014-07-17 | Cyberoptics Corporation | Multi-camera sensor for three-dimensional imaging of a circuit board |
-
2017
- 2017-07-25 WO PCT/JP2017/026815 patent/WO2019021365A1/ja active Application Filing
- 2017-07-25 JP JP2019532245A patent/JP6889778B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019021365A1 (ja) | 2019-01-31 |
JPWO2019021365A1 (ja) | 2020-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10650543B2 (en) | Component mounting device | |
KR101472434B1 (ko) | 전자 부품 실장 장치 및 실장 위치 보정 데이터 작성 방법 | |
JP6889778B2 (ja) | 部品実装装置 | |
JP5852505B2 (ja) | 部品または基板の作業装置および部品実装装置 | |
JP6524250B2 (ja) | 部品実装装置 | |
JP5095164B2 (ja) | 撮像装置の光軸ずれ検出方法、部品位置補正方法及び部品位置補正装置 | |
JP6411663B2 (ja) | 部品実装装置 | |
JP6849815B2 (ja) | 部品実装装置、撮影方法、実装順序の決定方法 | |
JP4331054B2 (ja) | 吸着状態検査装置、表面実装機、及び、部品試験装置 | |
JP3644846B2 (ja) | 描画装置の移動誤差検出装置及びその方法 | |
JP2004281958A (ja) | 部品実装方法及び装置 | |
JP2010147401A (ja) | 電子部品装着装置及び画像歪補正方法 | |
JP4921346B2 (ja) | 部品実装装置における吸着位置補正方法 | |
JP2009117488A (ja) | 部品実装装置ならびに部品吸着方法および部品搭載方法 | |
JP2009212251A (ja) | 部品移載装置 | |
JP5572247B2 (ja) | 画像歪補正方法 | |
JP2011191307A (ja) | 補正用治具 | |
JP6774532B2 (ja) | 部品実装装置および部品実装方法 | |
JP6912993B2 (ja) | 部品実装装置 | |
JP2009212166A (ja) | 部品移載装置および部品移載装置の部品認識方法 | |
JP2010027897A (ja) | 表面実装方法及び装置 | |
JP6804905B2 (ja) | 基板作業装置 | |
JP2009212165A (ja) | 部品移載装置および部品移載装置の部品認識方法 | |
JP2010087426A (ja) | 電子部品実装装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6889778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |