JP6884173B2 - Route generator and route generation method - Google Patents
Route generator and route generation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6884173B2 JP6884173B2 JP2019117067A JP2019117067A JP6884173B2 JP 6884173 B2 JP6884173 B2 JP 6884173B2 JP 2019117067 A JP2019117067 A JP 2019117067A JP 2019117067 A JP2019117067 A JP 2019117067A JP 6884173 B2 JP6884173 B2 JP 6884173B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- unit
- approximation
- angle
- coordinates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- YREOLPGEVLLKMB-UHFFFAOYSA-N 3-methylpyridin-1-ium-2-amine bromide hydrate Chemical compound O.[Br-].Cc1ccc[nH+]c1N YREOLPGEVLLKMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、車両が走行する経路を生成する経路生成装置および経路生成方法に関する。 The present invention relates to a route generation device and a route generation method for generating a route on which a vehicle travels.
従来、車両が走行する経路を生成する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、カメラユニットが撮影した画像から認識される左右の白線の道路幅方向の中央位置を目標点とし、当該目標点を2次の近似曲線で同定して目標経路を生成している。このとき、候補点の座標は、自車の車幅方向すなわち左右方向をx軸、自車の車高方向をy軸、および自車の進行方向をz軸とする実空間としている。
Conventionally, a technique for generating a route on which a vehicle travels has been disclosed (see, for example, Patent Document 1). In
そして、特許文献1では、画像上で検出された白線候補点と、自車の移動量に基づいて推定した過去の白線データとを合わせ、これらのデータ点群に対して、例えば最小二乗法を適用して2次曲線で表現した白線候補点の軌跡を求めている。当該白線候補点の軌跡は、左右の白線に対応する左右の曲線として下記の式(1)のように求められる。左右の曲線のそれぞれから求められる中央位置の軌跡を目標経路とする。
式(1)において、係数A,B,Cは、経路を構成する成分を表している。係数Aは経路の曲率成分を表し、係数Bは自車の進行方向と経路とがなす角度成分を表し、係数Cは自車に対する目標経路の横方向(x軸方向)の位置成分を表している。 In the formula (1), the coefficients A, B, and C represent the components constituting the path. The coefficient A represents the curvature component of the route, the coefficient B represents the angular component formed by the traveling direction of the own vehicle and the route, and the coefficient C represents the lateral direction (x-axis direction) position component of the target route with respect to the own vehicle. There is.
従来では、目標とする点群を曲線近似することによって目標経路を生成しているが、例えば道路が直線から急にカーブに変化するときに近似の精度が悪くなるという問題があった。このように、従来では、自車前方の点群を曲線近似する場合において近似の精度が悪くなることがあり、結果的に正確な経路を生成することができないという問題があった。 Conventionally, a target route is generated by approximating a target point cloud with a curve, but there is a problem that the accuracy of the approximation deteriorates when the road suddenly changes from a straight line to a curve, for example. As described above, conventionally, there is a problem that the accuracy of the approximation may be deteriorated when the point cloud in front of the own vehicle is approximated by a curve, and as a result, an accurate route cannot be generated.
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、正確な経路を生成することが可能な経路生成装置および経路生成方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a route generation device and a route generation method capable of generating an accurate route.
上記の課題を解決するために、本発明による経路生成装置は、少なくとも自車の位置を示す自車位置、および自車が走行する方位を示す自車方位を含む自車情報を取得する自車情報取得部と、少なくとも道路に沿った地図上における複数の地点の集合である地図点群を含む地図情報を取得する地図情報取得部と、自車情報取得部が取得した自車情報と、地図情報取得部が取得した地図情報とに基づいて、自車の前方における各地点の方向と自車方位とがなす角度を検出する角度検出部と、自車情報取得部が取得した自車情報と、地図情報取得部が取得した地図情報と、角度検出部が検出した角度とに基づいて、n次(nは2以上)の座標を生成する座標生成部と、座標生成部が生成した座標に従って配置した地図点群の近似曲線を、自車の目標経路として生成する目標経路生成部とを備え、角度検出部は、自車情報取得部が取得した自車情報と、地図情報取得部が取得した地図情報とに基づいて、自車の座標である自車座標を生成する自車座標生成部と、自車座標生成部が生成した自車座標において、自車位置と、自車の前方の位置を示す前方注視位置との間の中央位置を算出する中央位置算出部と、中央位置算出部が算出した中央位置が原点となるように、自車座標生成部が生成した自車座標の座標軸を平行移動させる座標軸移動部と、座標軸移動部が座標軸を平行移動させた後の自車座標において、自車方位に直交する座標軸を挟む各地点のうちの2点を結ぶ直線の傾きと自車方向とがなす角度を算出する角度算出部とを備え、座標生成部は、原点を中心として各地点および自車座標を角度だけ回転させて座標を生成する。 In order to solve the above problems, the route generator according to the present invention acquires own vehicle information including at least the own vehicle position indicating the position of the own vehicle and the own vehicle direction indicating the direction in which the own vehicle travels. An information acquisition unit, a map information acquisition unit that acquires map information including a group of map points that are a set of at least a plurality of points on a map along a road, a vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit, and a map. Based on the map information acquired by the information acquisition unit, the angle detection unit that detects the angle between the direction of each point in front of the vehicle and the direction of the vehicle, and the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit. , The coordinates generated by the coordinate generation unit and the coordinates generated by the coordinate generation unit based on the map information acquired by the map information acquisition unit and the angles detected by the angle detection unit. Therefore, it is provided with a target route generation unit that generates an approximate curve of the arranged map point group as a target route of the own vehicle, and the angle detection unit includes the own vehicle information acquired by the own vehicle information acquisition unit and the map information acquisition unit. Based on the acquired map information, the own vehicle coordinate generator that generates the own vehicle coordinates, which is the coordinates of the own vehicle, and the own vehicle coordinates generated by the own vehicle coordinate generator, the own vehicle position and the front of the own vehicle. The vehicle coordinates generated by the vehicle coordinate generator so that the center position calculated by the center position calculation unit and the center position calculated by the center position calculation unit are the origins. In the coordinate axis moving part that moves the coordinate axes in parallel and the own vehicle coordinates after the coordinate axis moving part moves the coordinate axes in parallel, the inclination of the straight line connecting two points of each point sandwiching the coordinate axis orthogonal to the own vehicle direction and the own and a angle calculator for calculating an angle between the vehicle direction, the coordinate generating unit that generates a coordinate of each point and subject vehicle coordinates is rotated by an angle around the origin.
本発明によると、経路生成装置は、自車情報取得部が取得した自車情報と、地図情報取得部が取得した地図情報とに基づいて、自車の前方における各地点の方向と自車方位とがなす角度を検出する角度検出部と、自車情報取得部が取得した自車情報と、地図情報取得部が取得した地図情報と、角度検出部が検出した角度とに基づいて、n次(nは2以上)の座標を生成する座標生成部と、座標生成部が生成した座標に従って配置した地図点群の近似曲線を、自車の目標経路として生成する目標経路生成部とを備え、角度検出部は、自車情報取得部が取得した自車情報と、地図情報取得部が取得した地図情報とに基づいて、自車の座標である自車座標を生成する自車座標生成部と、自車座標生成部が生成した自車座標において、自車位置と、自車の前方の位置を示す前方注視位置との間の中央位置を算出する中央位置算出部と、中央位置算出部が算出した中央位置が原点となるように、自車座標生成部が生成した自車座標の座標軸を平行移動させる座標軸移動部と、座標軸移動部が座標軸を平行移動させた後の自車座標において、自車方位に直交する座標軸を挟む各地点のうちの2点を結ぶ直線の傾きと自車方向とがなす角度を算出する角度算出部とを備え、座標生成部は、原点を中心として各地点および自車座標を角度だけ回転させて座標を生成するため、正確な経路を生成することが可能となる。
According to the present invention, the route generation device is based on the own vehicle information acquired by the own vehicle information acquisition unit and the map information acquired by the map information acquisition unit, and the direction and the own vehicle direction of each point in front of the own vehicle. Based on the angle detection unit that detects the angle between the two, the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit, the map information acquired by the map information acquisition unit, and the angle detected by the angle detection unit, the nth order (n is 2 or more) with a coordinate generating unit which generates the coordinates of the approximate curve of the thus map point group disposed in coordinates coordinate generation unit has generated, a target route generation unit for generating a target route of the vehicle , The angle detection unit generates the own vehicle coordinates, which are the coordinates of the own vehicle, based on the own vehicle information acquired by the own vehicle information acquisition unit and the map information acquired by the map information acquisition unit. And, in the own vehicle coordinates generated by the own vehicle coordinate generation unit, the central position calculation unit and the central position calculation unit that calculate the central position between the own vehicle position and the front gaze position indicating the position in front of the own vehicle. In the coordinate axis moving unit that moves the coordinate axes of the own vehicle coordinates generated by the own vehicle coordinate generation unit in parallel so that the center position calculated by is the origin, and in the own vehicle coordinates after the coordinate axis moving unit moves the coordinate axes in parallel. , It is equipped with an angle calculation unit that calculates the angle formed by the inclination of the straight line connecting two points of each point sandwiching the coordinate axis orthogonal to the vehicle direction and the vehicle direction, and the coordinate generation unit is located in various places around the origin. order to generate the coordinates by rotating the point and subject vehicle coordinates by an angle, it is possible to generate an accurate path.
本発明の実施の形態について、図面に基づいて以下に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<関連技術>
以下、本明細書で開示する技術に関連する関連技術について説明する。
<Related technology>
Hereinafter, related technologies related to the technologies disclosed in the present specification will be described.
図33に示すように、関連技術では、例えば自車7が道路を走行しているとき、目標点群を曲線近似することによって目標経路を生成している。目標点群は、車線の中央に位置する目標点の集合である。
As shown in FIG. 33, in the related technology, for example, when the
図34に示すように、関連技術では、自車7が走行する車線の中央に位置する目標点群を、自車7の位置を原点とし、かつ自車7の進行方向がx軸と一致するように回転演算して目標点群を曲線近似している。
As shown in FIG. 34, in the related technology, the target point cloud located in the center of the lane in which the
しかし、目標点群を近似する際に一般的な最小二乗近似を用いると、図34に示すような直線から急にカーブとなるような道路形状の場合、例えば、図35に示すようにx軸の変化量に対してy軸の変化量が大きい場合は、近似の精度が悪くなるという問題があった。このように近似の精度が悪くなると、結果的に正確な経路を生成することができないという問題があった。 However, if a general least squares approximation is used when approximating the target point group, in the case of a road shape that suddenly curves from a straight line as shown in FIG. 34, for example, the x-axis as shown in FIG. 35. When the amount of change in the y-axis is large with respect to the amount of change in, there is a problem that the accuracy of approximation deteriorates. If the accuracy of the approximation deteriorates in this way, there is a problem that an accurate route cannot be generated as a result.
本発明の実施の形態は、このような関連技術の問題を解決するためになされたものであり、以下に詳細に説明する。 Embodiments of the present invention have been made to solve such problems of related technology, and will be described in detail below.
<実施の形態1>
<1−1.構成>
図1は、本実施の形態1による経路生成装置1の構成の一例を示すブロック図である。
<
<1-1. Configuration>
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the
図1に示すように、経路生成装置1は、自車情報取得部2と、地図情報取得部3と、角度検出部4と、座標生成部5と、目標経路生成部6とを備えている。
As shown in FIG. 1, the
自車情報取得部2は、人工衛星から受信した測位情報などを利用して、少なくとも自車の位置を示す自車位置、および自車が走行する方位を示す自車方位を含む自車情報を取得する。自車位置は、緯度および経度を含む。具体的に、自車情報取得部2は、例えば、GPS(Global Positioning System)またはGLONASS(Global Navigation Satellite System)などから送信された測位信号、衛星信号、またはインターネット経由でこれらの信号を補正した情報を衛星信号受信器が受信することによって自車位置を取得することができる。また、これらの信号に限らず、ヨーレートセンサおよび車速センサのそれぞれの検出結果を組み合わせて自車位置および自車方位を算出する、いわゆるデッドレコニングを採用した構成としてもよい。自車方位は、自車の進行方向に相当する。なお、自車情報は、自車の速度を含んでもよい。
The own vehicle
地図情報取得部3は、少なくとも道路に沿った地図上における複数の地点の集合である地図点群を含む地図情報を取得する。地図情報は、各地点の緯度、経度、および高度を含む。複数の地点のことを点群という。点群は、例えば、車線の中央に位置する離散的な点の集合であり、各点は位置座標値を有する。地図情報取得部3は、例えば、自車が走行する出発地から目的地までの道路の点群情報を含む地図情報を取得する。ここでは、点群情報は、緯度、経度、および高度で表されるが、例えば、ガウス=クリューゲル法などの座標変換法を用いて緯度、経度、および高度を平面上に変換し、ある位置を原点として東西方向と南北方向とに分けたメートル座標系で表されるようにしてもよい。
The map
地図情報取得部3が取得した地図点群を、自車情報取得部2が取得した自車位置および自車方位に紐づけすることによって、自車周辺の地図点群を得ることができる。このような自車周辺の地図点群のことを自車近傍点群という。
By associating the map point cloud acquired by the map
角度検出部4は、自車情報取得部2が取得した自車情報と、地図情報取得部3が取得した地図情報とに基づいて、自車の前方における各地点の方向と自車方向とがなす角度を検出する。具体的には、角度検出部4は、自車近傍点群を用いて、自車位置の前方に位置する自車近傍点群の角度を検出する。
The
座標生成部5は、自車情報取得部2が取得した自車情報と、地図情報取得部3が取得した地図情報と、角度検出部4が検出した角度とに基づいて、n次(nは2以上)の座標を生成する。具体的には、座標生成部5は、角度検出部4が検出した角度に応じて、自車近傍点群のn次の座標を生成する。このように生成されたn次の座標に従って配置した自車近傍点群のことを近似参照点群という。
The coordinate
目標経路生成部6は、座標生成部5が生成した座標に基づいて、自車の目標経路を生成する。具体的には、目標経路生成部6は、座標生成部5が生成した座標に従って配置した近似参照点群を、多項式近似などによって近似参照点群に相応する曲線または直線などからなる目標経路を生成する。
The target
<1−2.動作>
図2は、経路生成装置1の動作の一例を示すフローチャートである。
<1-2. Operation>
FIG. 2 is a flowchart showing an example of the operation of the
ステップS101において、自車情報取得部2は、人工衛星から測位信号などを受信することによって、自車情報を取得する。ステップS102において、地図情報取得部3は、地図情報を取得する。
In step S101, the own vehicle
ステップS103において、角度検出部4は、地図情報取得部3が取得した地図点群を、自車情報取得部2が取得した自車位置および自車方位に紐づけすることによって、自車近傍点群を生成する。また、角度検出部4は、自車が走行する車線に関する情報を含む道路情報を取得してもよい。道路情報は、例えば、車線の中央に位置する点群、車線数、および道路の曲率などを含む。
In step S103, the
また、角度検出部4は、地図情報に含まれる高度も、自車位置および自車方位に紐づけてもよい。高度を自車位置および自車方位に紐づけることによって、例えば、自車周辺が下道と高速道路とが混在している場合、自車が現在走行している道路の高さを判別し、判別した道路における自車近傍点群を生成することができる。
Further, the
ステップS104において、角度検出部4は、ステップS103で生成した自車近傍点群のうち、自車位置よりも前方に存在する自車近傍点群の方向と自車方向とがなす角度を検出する。自車前方における自車近傍点群の方向と自車方向とがなす角度は、例えば図3に示すように、自車7の進行方向であるx軸方向において、自車位置よりも前方に存在する任意のx軸上の地点x1を通る垂線と自車近傍点群との交点で、自車近傍点群とx軸との角度θを算出することによって得られる。なお、図3における自車近傍点は、自車近傍点群を構成する点である。
In step S104, the
ステップS105において、座標生成部5は、角度検出部4が検出した角度に応じて、近似参照点群のn次の座標を生成する。具体的には、座標生成部5は、例えば図3において角度検出部4が算出した角度θを用いて、自車近傍点群(x、y)を原点を中心として角度θだけ回転させる。回転後の座標(X、Y)は、下記の式(2)を用いて算出することができる。回転後の座標を図4に示す。
ステップS106において、目標経路生成部6は、座標生成部5が生成した座標に従って配置した近似参照点群を、多項式近似などによって近似参照点群に相応する曲線または直線などからなる目標経路を生成する。具体的には、目標経路生成部6は、座標生成部5が生成した座標に従って配置した近似参照点群に最小二乗法などの多項式近似を適用することによって、目標経路となる近似曲線を生成する。
In step S106, the target
ここで、最小二乗法について説明する。最小二乗法とは、近似参照点群の座標を(XiYi)とすると、下記の式(3)におけるJが最小となるような関数f(Xi)を求める方法である。
なお、目標経路生成部6が用いるカーブフィッティングの手法、すなわち近似参照点群から目標経路を生成する方法は、3次多項式または5次多項式を求める最小二乗近似に限らず、例えば、最小二乗法で重み係数を付加した近似方法、または非一様有理Bスプライン(NURBS:Non-Uniform Rational B-Spline)などでもよい。目標経路生成部6は、これらの方法を用いて目標経路を生成してもよい。
The curve fitting method used by the target
上記では、地図点群を自車位置および自車方位に紐づけすることによって自車近傍点群を生成する場合について説明したが、これに限るものではない。例えば、道路の白線を検出する各種センサによって検出された白線の候補点の集合を自車近傍点群としてもよい。また、カメラを用いて認識された白線のみを用いて左右の白線の中央地点の点群を生成し、当該点群を最小二乗法などを適用して目標経路を生成してもよい。 In the above, the case where the point cloud near the vehicle is generated by associating the map point cloud with the position of the vehicle and the direction of the vehicle has been described, but the present invention is not limited to this. For example, a set of candidate points for white lines detected by various sensors that detect white lines on the road may be used as a group of points in the vicinity of the own vehicle. Further, a point cloud at the center point of the left and right white lines may be generated using only the white line recognized by the camera, and the target path may be generated by applying the least squares method or the like to the point cloud.
<1−3.効果>
本実施の形態1によれば、角度検出部4は、自車近傍点群を用いて、自車位置の前方に位置する自車近傍点群の角度を検出する。座標生成部5は、角度検出部4が検出した角度に応じて、近似参照点群のn次の座標を生成する。目標経路生成部6は、座標生成部5が生成した座標に従って配置した近似参照点群に最小二乗法などの多項式近似を適用することによって、目標経路となる近似曲線を生成する。これにより、自車前方における近似の精度を向上させることができ、結果的に正確な経路を生成することが可能となる。
<1-3. Effect>
According to the first embodiment, the
<実施の形態2>
<2−1.構成>
図5は、本実施の形態2による経路生成装置8の構成の一例を示すブロック図である。本実施の形態2による経路生成装置8は、角度検出部4に特徴を有している。その他の構成は、実施の形態1で説明した図1に示す経路生成装置1と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
<
<2-1. Configuration>
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of the
図5に示すように、角度検出部4は、自車座標生成部9と、時間出力部10と、前方注視距離算出部11と、前方注視位置算出部12と、中央位置算出部13と、座標軸移動部14と、角度算出部15とを備えている。
As shown in FIG. 5, the
自車座標生成部9は、自車情報取得部2が取得した自車情報と、地図情報取得部3が取得した地図情報とに基づいて、自車の座標である自車座標を生成する。具体的には、自車座標生成部9は、自車情報取得部2が取得した自車位置および自車方位と、地図情報取得部3が取得した地図点群とを用いて、自車位置および自車方位に基づく自車座標を生成する。
The own vehicle coordinate generation unit 9 generates the own vehicle coordinates, which are the coordinates of the own vehicle, based on the own vehicle information acquired by the own vehicle
時間出力部10は、予め定められた時間である予見時間を、前方注視距離算出部11に出力する。
The
前方注視距離算出部11は、自車情報取得部2が取得した自車情報に含まれる自車の速度に対して、時間出力部10から取得した予見時間を乗じることによって、予見時間で自車が到達する距離である前方注視距離を算出する。
The forward gaze
前方注視位置算出部12は、自車座標生成部9が生成した自車座標と、前方注視距離算出部11が算出した前方注視距離とに基づいて、自車位置から自車の前方に前方注視距離だけ離れた地点の座標値である前方注視位置を算出する。
The front gaze
中央位置算出部13は、自車座標生成部9が生成した自車座標において、自車情報取得部2が取得した自車位置と、前方注視位置算出部12が算出した前方注視位置との間の中央位置を算出する。
The central
座標軸移動部14は、自車座標生成部9が生成した自車座標において、中央位置算出部13が算出した中央位置が原点となるように座標軸を平行移動させる。
The coordinate
角度算出部15は、自車座標生成部9が生成した自車座標における自車位置と、中央位置算出部13が算出した中央位置とに基づいて、自車の前方における各地点の方向と自車方向とがなす角度を算出する。具体的には、角度算出部15は、座標軸移動部14が移動させた後の座標軸において、y軸上の自車近傍点群と自車方位とがなす角度を算出する。角度算出部15は、算出した角度を座標生成部5に出力する。
The
<2−2.動作>
図6は、経路生成装置8の動作の一例を示すフローチャートである。なお、図6のステップS209は、図2のステップS106と同様であるため、ここでは説明を省略する。
<2-2. Operation>
FIG. 6 is a flowchart showing an example of the operation of the
ステップS201において、自車情報取得部2は、自車情報を取得する。また、地図情報取得部3は、地図情報を取得する。
In step S201, the own vehicle
ステップS202において、自車座標生成部9は、自車情報取得部2が取得した自車情報と、地図情報取得部3が取得した地図情報とを用いて、自車位置および自車方位に基づく自車座標を生成する。
In step S202, the own vehicle coordinate generation unit 9 is based on the own vehicle position and the own vehicle direction by using the own vehicle information acquired by the own vehicle
具体的には、自車座標生成部9は、地図情報取得部3が取得した地図点群を、自車情報取得部2が取得した自車位置および自車方位に紐づけることによって、自車位置を原点とし、自車の進行方向をx軸とし、x軸に直行する軸をy軸とする自車座標を生成する。図7は、自車座標生成部9が生成した自車座標の一例を示している。図7において、地図情報取得部3が取得した地図点群における各点の元の位置座標を(x’i,y’i)とし、自車方位の角度をθD[rad]とし、自車位置を(x0,y0)とすると、自車座標に従って配置された自車近傍点群における各自車近傍点の座標(xi,yi)は、下記の式(4)によって導出される。
ステップS203において、前方注視距離算出部11は、自車情報取得部2が取得した自車情報に含まれる自車の速度に対して、時間出力部10から取得した予見時間を乗じることによって前方注視距離を算出する。具体的には、自車の速度をvとし、予見時間をTdとすると、前方注視距離Ldは下記の式(5)によって導出される。
なお、前方注視距離Ldは、上記の式(5)に限らず、近似する際の原点から自車前方における自車近傍点群の終端の点のx軸の値としてもよい。 The forward gaze distance L d is not limited to the above equation (5), and may be a value on the x-axis of the end point of the vehicle neighborhood point cloud in front of the vehicle from the origin when approximating.
ステップS204において、前方注視位置算出部12は、自車座標生成部9が生成した自車座標と、前方注視距離算出部11が算出した前方注視距離とに基づいて前方注視位置を算出する。具体的には、前方注視位置算出部12は、自車位置から前方注視距離Ld分進んだx軸上の点の位置である前方注視位置の座標値(Ld,0)を算出する。
In step S204, the front gaze
ステップS205において、中央位置算出部13は、自車座標生成部9が生成した自車座標において、自車情報取得部2が取得した自車位置と、前方注視位置算出部12が算出した前方注視位置との間の中央位置を算出する。具体的には、中央位置算出部13は、例えば図8に示すように、自車位置と前方注視位置との中央位置を算出し、当該中央位置の座標値を算出する。
In step S205, the central
ステップS206において、座標軸移動部14は、自車座標生成部9が生成した自車座標において、中央位置算出部13が算出した中央位置が原点となるように座標軸を平行移動させる。具体的には、座標軸移動部14は、例えば図9に示すように、中央位置が原点となるように自車近傍点の座標(xi,yi)をオフセットさせる。
In step S206, the coordinate
ステップS207において、角度算出部15は、座標軸移動部14が移動させた後の座標において、y軸上の自車近傍点群と自車方位とがなす角度を算出する。具体的には、角度算出部15は、座標軸移動部14が移動させた後の座標において、y軸上の自車近傍点群のx軸に対する角度を算出する。より具体的には、例えば図10に示すように、角度算出部15は、y軸を挟む最も近い2点を結ぶ直線の傾きを用いて角度を算出する。角度θは、下記の式(6)によって導出される。
また、角度算出部15は、角度を算出する際に用いる自車近傍点群の傾きとして、近似に使用する範囲の両端の2点を結ぶ直線の傾きなど、y軸を挟む2点を結ぶ直線の傾きであればどのような2点を用いてもよい。さらに、y軸を挟む全ての2点を結ぶ直線の傾きを平均したものであってもよい。
Further, the
ステップS208において、座標生成部5は、角度算出部15が算出した角度θを用いて、自車近傍点群および自車位置の座標(x、y)を原点を中心として角度θだけ回転させ、近似参照点群のn次の座標を生成する。回転後の座標(X、Y)は、上述の式(2)を用いて算出することができる。回転後の座標を図11に示す。
In step S208, the coordinate
<2−3.効果>
本実施の形態2によれば、角度算出部15は、座標軸移動部14が移動させた後の座標において、y軸上の自車近傍点群と自車方位とがなす角度を算出する。座標生成部5は、角度算出部15が算出した角度θを用いて、自車近傍点群および自車位置の座標(x、y)を原点を中心として角度θだけ回転させ、近似参照点群のn次の座標を生成する。目標経路生成部6は、座標生成部5が生成した座標に従って配置した近似参照点群に最小二乗法などの多項式近似を適用することによって、目標経路となる近似曲線を生成する。これにより、自車前方における近似の精度を向上させることができ、結果的に正確な経路を生成することが可能となる。
<2-3. Effect>
According to the second embodiment, the
<実施の形態3>
<3−1.構成>
図12は、本実施の形態3による経路生成装置16の構成の一例を示すブロック図である。本実施の形態3による経路生成装置16は、角度検出部4に特徴を有している。その他の構成は、実施の形態1で説明した図1に示す経路生成装置1と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
<
<3-1. Configuration>
FIG. 12 is a block diagram showing an example of the configuration of the
図12に示すように、角度検出部4は、自車近傍点群生成部17と、自車近傍点群長さ算出部18と、中心位置算出部19と、接線算出部20と、角度算出部21とを備えている。
As shown in FIG. 12, the
自車近傍点群生成部17は、自車情報取得部2が取得した自車情報と、地図情報取得部3が取得した地図情報とに基づいて、自車位置および自車方位を地図点群に対応付けた自車近傍点群を生成する。具体的には、自車近傍点群生成部17は、自車情報取得部2が取得した自車位置および自車方位を用いてn次(nは2以上)の座標を生成し、当該座標に地図情報取得部3が取得した地図点群を配置する。上述の通り、このとき配置した地図点群は自車近傍点群である。
The own vehicle neighborhood point
なお、自車近傍点群生成部17は、自車情報取得部2が取得した自車位置および自車方位と、地図情報取得部3が取得した地図点群とに基づく、例えば図7に示すような自車7の自車位置を原点とし、自車7の進行方向である自車方位をx軸とし、x軸に直行する軸をy軸とする自車座標を用いてもよい。
The vehicle neighborhood point
自車近傍点群長さ算出部18は、自車近傍点群生成部17が生成した自車近傍点群の始点から終点までの各点間の長さの総和である自車近傍点群長さを算出する。中心位置算出部19は、自車近傍点群長さ算出部18が算出した自車近傍点群長さの半分の位置を示す点群中心位置を算出する。
The own vehicle neighborhood point group
接線算出部20は、中心位置算出部19が算出した点群中心位置における自車近傍点群の接線を算出する。角度算出部21は、接線算出部20が算出した接線と、自車方位とがなす角度を算出する。
The tangent
<3−2.動作>
図13は、経路生成装置16の動作の一例を示すフローチャートである。なお、図13のステップS308およびステップS309は、図2のステップS105およびステップS106と同様であるため、ここでは説明を省略する。
<3-2. Operation>
FIG. 13 is a flowchart showing an example of the operation of the
ステップS301において、自車情報取得部2は、自車情報を取得する。また、地図情報取得部3は、地図情報を取得する。
In step S301, the own vehicle
ステップS302において、自車近傍点群生成部17は、自車情報取得部2が取得した自車位置および自車方位を用いてn次の座標を生成し、地図情報取得部3が取得した地図点群をn次の座標に従って配置する。このとき、n次の座標に従って配置された地図点群が自車近傍点群である。
In step S302, the own vehicle neighborhood point
ステップS303において、自車近傍点群長さ算出部18は、自車近傍点群生成部17が生成した自車近傍点群の始点から終点までの各点間の長さを算出する。具体的には、自車近傍点群長さ算出部18は、例えば図14に示すように、各点間の距離distanceを算出する。より具体的には、自車近傍点群長さ算出部18は、例えば図15に示すように、自車近傍点群の始点とその次の点との距離distance1から、終点とその手前の点との距離distancenまでのn個分の各点間の距離を、下記の式(7)を用いて算出する。
ステップS304において、自車近傍点群長さ算出部18は、自車近傍点群の始点から終点までの各点間の長さの総和である自車近傍点群長さを算出する。具体的には、自車近傍点群長さ算出部18は、例えば図15に示す距離distance1から距離distancenまでの各点間の距離の合計である自車近傍点群長さLengthを算出する。
In step S304, the own vehicle neighborhood point group
ステップS305において、中心位置算出部19は、自車近傍点群長さ算出部18が算出した自車近傍点群長さの半分の位置を示す点群中心位置を算出する。具体的には、中心位置算出部19は、例えば図16に示すように、自車近傍点群の始点から自車近傍点群長さLengthの半分を移動した位置である点群中心位置を算出する。なお、図16の例では、車近傍点群の始点から自車近傍点群長さLengthの半分を移動した位置を点群中心位置として算出しているが、車近傍点群の終点から自車近傍点群長さLengthの半分を移動した位置を点群中心位置として算出してもよい。
In step S305, the center
ステップS306において、接線算出部20は、中心位置算出部19が算出した点群中心位置における自車近傍点群の接線を算出する。具体的には、接線算出部20は、例えば図16に示す点群中心位置における自車近傍点群の傾きを接線として算出する。より具体的には、接線算出部20は、点群中心位置を挟む近傍の2つの点を用いて接線を算出してもよい。なお、接線算出部20は、点群中心位置を挟む2点であれば、どのような2点を用いて接線を算出してもよい。
In step S306, the tangent
ステップS307において、角度算出部21は、接線算出部20が算出した接線と、自車方位とがなす角度を算出する。具体的には、角度算出部21は、例えば図10に示す破線を接線算出部20が算出した接線であるものとすると、当該接線と自車方位であるx軸との交点における角度θを、上述の式(6)などを用いて算出する。
In step S307, the
<3−3.効果>
本実施の形態3によれば、接線算出部20は、中心位置算出部19が算出した点群中心位置における自車近傍点群の接線を算出する。角度算出部21は、接線算出部20が算出した接線と、自車方位とがなす角度を算出する。座標生成部5は、角度算出部21が算出した角度θを用いて、自車近傍点群および自車位置の座標(x、y)を原点を中心として角度θだけ回転させ、近似参照点群のn次の座標を生成する。目標経路生成部6は、座標生成部5が生成した座標に従って配置した近似参照点群に最小二乗法などの多項式近似を適用することによって、目標経路となる近似曲線を生成する。これにより、自車前方における近似の精度を向上させることができ、結果的に正確な経路を生成することが可能となる。
<3-3. Effect>
According to the third embodiment, the tangent
<実施の形態4>
<4−1.構成>
図17は、本実施の形態4による経路生成装置22の構成の一例を示すブロック図である。
<
<4-1. Configuration>
FIG. 17 is a block diagram showing an example of the configuration of the
図17に示すように、経路生成装置22は、自車情報取得部2と、地図情報取得部3と、角度出力部23と、座標生成部24と、近似算出部25と、近似誤差算出部26と、近似誤差比較部27と、第1目標経路生成部28とを備えている。なお、図17に示す自車情報取得部2および地図情報取得部3は、実施の形態1で説明した図1に示す自車情報取得部2および地図情報取得部3と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
As shown in FIG. 17, the
角度出力部23は、複数の角度を座標生成部24に出力する。角度出力部23が出力する複数の角度は、例えば0°から59°までの整数値の60通りでもよく、0°から359°までの整数値の360通りでもよく、0°から45°までの小数点を含む角度でもよく、1°、30°、45°、および67°などの不規則な複数の角度であってもよい。
The
座標生成部24は、自車情報取得部2が取得した自車情報と、角度出力部23が出力した複数の角度とに基づいて、各角度に応じた複数のn次(nは2以上)の座標を生成する。そして、座標生成部24は、生成したn次の座標ごとに地図点群を配置する。このとき配置された地図点群は近似参照点群である。
The coordinate
近似算出部25は、座標生成部24が座標ごとに配置した各近似参照点群を最小二乗法などを用いて多項式近似することによって、各近似参照点群の近似曲線を算出する。
The
近似誤差算出部26は、近似算出部25が算出した近似曲線と、座標生成部24が配置した近似参照点群との誤差である近似誤差を座標ごとに算出する。
The approximation
近似誤差比較部27は、近似誤差算出部26が算出した全ての近似誤差を比較し、近似誤差の最小値を算出する。
The approximation
第1目標経路生成部28は、近似誤差比較部27が算出した近似誤差の最小値に対応する近似曲線を、自車の目標経路として生成する。
The first target
<4−2.動作>
図18は、経路生成装置22の動作の一例を示すフローチャートである。
<4-2. Operation>
FIG. 18 is a flowchart showing an example of the operation of the
ステップS401において、自車情報取得部2は、自車情報を取得する。また、地図情報取得部3は、地図情報を取得する。
In step S401, the own vehicle
ステップS402において、角度出力部23は、複数の角度を決定する。
In step S402, the
ステップS403において、角度出力部23は、決定した複数の角度を座標生成部24に出力する。
In step S403, the
ステップS404において、座標生成部24は、各角度に応じた近似参照点群を生成する。具体的には、例えば、角度出力部23が複数の角度θとして角度α、角度β、角度γ、および角度δを出力した場合、座標生成部24は、図19〜22に示すように、それぞれの角度に応じた4つの異なる座標を生成する。そして、各座標に基づいて近似参照点群が配置される。このように、座標生成部24は、角度出力部23が出力した複数の角度のそれぞれに応じた座標を生成し、生成した各座標に基づいて近似参照点群を生成する。
In step S404, the coordinate
ステップS405において、近似算出部25は、座標生成部24が座標ごとに配置した各近似参照点群を最小二乗法などを用いて多項式近似することによって、各近似参照点群の近似曲線を算出する。
In step S405, the
ステップS406において、近似誤差算出部26は、近似算出部25が算出した近似曲線と、座標生成部24が配置した近似参照点群との誤差である近似誤差を座標ごとに算出する。具体的には、近似誤差算出部26は、例えば図23〜26に示すように、近似曲線と近似参照点群との近似誤差を座標ごとに算出する。このとき、近似誤差εは下記の式(8)によって算出される。式(8)において、nは近似参照点群の始点から終点までの個数を示し、(XiYi)は近似参照点群の座標を示し、f(Xi)は近似曲線の関数に近似参照点群のi番目の点のX軸の値を代入した値である。
ステップS407において、近似誤差比較部27は、近似誤差算出部26が算出した全ての近似誤差を比較し、近似誤差の最小値を算出する。具体的には、例えば図23〜26において、角度αのときの近似誤差εα=1、角度βのときの近似誤差εβ=0.5、角度γのときの近似誤差εγ=1.5、および角度δのときの近似誤差εδ=2.5である場合、近似誤差の最小値は近似誤差εβである。
In step S407, the approximation
ステップS408において、第1目標経路生成部28は、近似誤差比較部27が算出した近似誤差の最小値に対応する近似曲線を、自車の目標経路として生成する。具体的には、近似誤差比較部27が算出した近似誤差の最小値が近似誤差εβである場合、第1目標経路生成部28は、図24に示す角度βのときの近似曲線f(β)を自車の目標経路として生成する。
In step S408, the first target
<4−3.変形例>
図27は、本実施の形態4の変形例による経路生成装置29の構成の一例を示すブロック図である。本変形例では、近似誤差比較部27が近似誤差を比較するときに用いる閾値を設定することを特徴としている。具体的には、経路生成装置29は、閾値出力部30と、最小値比較部31と、第2目標経路生成部32とを備えることを特徴としている。その他の構成は、図17に示す経路生成装置22と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
<4-3. Modification example>
FIG. 27 is a block diagram showing an example of the configuration of the
閾値出力部30は、予め定められた近似誤差の閾値を最小値比較部31に出力する。目標経路として生成される近似曲線の誤差に閾値を設定する場合、許容する近似誤差を考慮して、近似誤差の閾値を予め定めておく。
The threshold
最小値比較部31は、近似誤差比較部27で算出された近似誤差の最小値と、閾値出力部30が出力した閾値とを比較する。そして、最小値比較部31は、近似誤差の最小値が閾値よりも大きいとき、角度出力部23に対してこれまでに角度出力部23が出力した角度とは異なる複数の角度を座標生成部24に出力する指示を行う。例えば、角度出力部23は、0°から29°までの整数値の30通りの角度を出力し、これらの角度の近似誤差の最小値が閾値よりも大きいとき、次回は30°から60°までの整数値の角度を出力する。
The minimum
なお、最小値比較部31は、近似誤差の最小値が閾値よりも大きい場合、角度出力部23に対して異なる角度を出力するように指示するが、このとき角度出力部23から出力される複数の角度は、角度の範囲または分解能などが前回出力した角度と異なっていてもよい。
When the minimum value of the approximation error is larger than the threshold value, the minimum
第2目標経路生成部32は、近似誤差の最小値が閾値以下のとき、当該近似誤差の最小値に対応する近似曲線を自車の目標経路として生成する。
When the minimum value of the approximation error is equal to or less than the threshold value, the second target
図28は、経路生成装置29の動作の一例を示すフローチャートである。なお、図28のステップS501〜ステップS507は、図18のステップS401〜ステップS407と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。以下では、ステップS508およびステップS509について説明する。
FIG. 28 is a flowchart showing an example of the operation of the
ステップS508において、最小値比較部31は、近似誤差比較部27で算出された近似誤差の最小値と、閾値出力部30が出力した閾値とを比較し、近似誤差の最小値が閾値以下であるか否かを判断する。近似誤差の最小値が閾値以下である場合は、ステップS509に移行する。一方、近似誤差の最小値が閾値以下でない場合は、ステップS502に戻る。
In step S508, the minimum
ステップS509において、第2目標経路生成部32は、近似誤差の最小値に対応する近似曲線を自車の目標経路として生成する。
In step S509, the second target
<4−4.効果>
本実施の形態4によれば、座標生成部24は、自車情報取得部2が取得した自車情報と、角度出力部23が出力した複数の角度とに基づいて、各角度に応じた複数のn次の座標を生成し、座標ごとに地図点群を配置する。近似算出部25は、座標生成部24が座標ごとに配置した各近似参照点群を最小二乗法などを用いて多項式近似することによって、各近似参照点群の近似曲線を算出する。近似誤差算出部26は、近似算出部25が算出した近似曲線と、座標生成部24が配置した近似参照点群との誤差である近似誤差を座標ごとに算出する。近似誤差比較部27は、近似誤差算出部26が算出した全ての近似誤差を比較し、近似誤差の最小値を算出する。第1目標経路生成部28は、近似誤差比較部27が算出した近似誤差の最小値に対応する近似曲線を、自車の目標経路として生成する。これにより、自車前方における近似の精度を向上させることができ、結果として正確な経路を生成することが可能となる。
<4-4. Effect>
According to the fourth embodiment, the coordinate
また、最小値比較部31は、近似誤差比較部27で算出された近似誤差の最小値と、閾値出力部30が出力した閾値とを比較する。第2目標経路生成部32は、近似誤差の最小値が閾値以下のとき、当該近似誤差の最小値に対応する近似曲線を自車の目標経路として生成する。このような構成であっても、自車前方における近似の精度を向上させることができ、結果として正確な経路を生成することが可能となる。
Further, the minimum
<実施の形態5>
<5−1.構成>
図29は、本実施の形態5による経路生成装置33の構成の一例を示すブロック図である。
<
<5-1. Configuration>
FIG. 29 is a block diagram showing an example of the configuration of the
図29に示すように、経路生成装置33は、自車情報取得部2と、地図情報取得部3と、角度出力部34と、座標生成部35と、近似算出部36と、近似誤差算出部37と、閾値出力部38と、近似誤差比較部39と、目標経路生成部40とを備えている。なお、図29に示す自車情報取得部2および地図情報取得部3は、実施の形態1で説明した図1に示す自車情報取得部2および地図情報取得部3と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
As shown in FIG. 29, the
角度出力部34は、予め定められた1つの角度を座標生成部35に出力する。
The
座標生成部35は、自車情報取得部2が取得した自車情報と、角度出力部23が出力した複数の角度とに基づいて、角度に応じたn次(nは2以上)の座標を生成する。そして、座標生成部35は、生成したn次の座標に地図点群を配置する。このとき配置された地図点群は近似参照点群である。
The coordinate
近似算出部36は、座標生成部35が配置した近似参照点群を最小二乗法などを用いて多項式近似することによって、近似参照点群の近似曲線を算出する。
The
近似誤差算出部37は、近似算出部36が算出した近似曲線と、座標生成部35が配置した近似参照点群との誤差である近似誤差を算出する。
The approximation
閾値出力部38は、予め定められた近似誤差の閾値を近似誤差比較部39に出力する。
The threshold
近似誤差比較部39は、近似誤差算出部37が算出した近似誤差と、閾値出力部38が出力した閾値とを比較する。そして、近似誤差比較部39は、比較の結果、近似誤差が閾値よりも大きいとき、角度出力部34に対してこれまでに出力した角度とは異なる角度を出力する指示を行う。
The approximation
目標経路生成部40は、近似誤差比較部39による比較の結果、近似誤差が閾値以下のとき、近似算出部36が算出した近似曲線を自車の目標経路として生成する。
When the approximation error is equal to or less than the threshold value as a result of comparison by the approximation
<5−2.動作>
図30は、経路生成装置33の動作の一例を示すフローチャートである。
<5-2. Operation>
FIG. 30 is a flowchart showing an example of the operation of the
ステップS601において、自車情報取得部2は、自車情報を取得する。また、地図情報取得部3は、地図情報を取得する。
In step S601, the own vehicle
ステップS602において、角度出力部34は、1つの角度を決定する。
In step S602, the
ステップS603において、角度出力部34は、決定した1つの角度を座標生成部35に出力する。
In step S603, the
ステップS604において、座標生成部35は、角度に応じた近似参照点群を生成する。
In step S604, the coordinate
ステップS605において、近似算出部36は、座標生成部35が座標に配置した近似参照点群を最小二乗法などを用いて多項式近似することによって、近似参照点群の近似曲線を算出する。
In step S605, the
ステップS606において、近似誤差算出部37は、近似算出部36が算出した近似曲線と、座標生成部35が配置した近似参照点群との誤差である近似誤差を算出する。
In step S606, the approximation
ステップS607において、近似誤差比較部39は、近似誤差算出部37が算出した近似誤差と、閾値出力部38が出力した閾値とを比較し、近似誤差が閾値以下であるか否かを判断する。近似誤差が閾値以下である場合は、ステップS608に移行する。一方、近似誤差が閾値以下でない場合は、ステップS602に戻る。この場合、近似誤差比較部39は、角度出力部34に対してこれまでに出力した角度とは異なる角度を出力する指示を行う。
In step S607, the approximation
ステップS608において、目標経路生成部40は、近似算出部36が算出した近似曲線を自車の目標経路として生成する。
In step S608, the target
上記より、経路生成装置33は、実施の形態4で説明した経路生成装置22のように複数の角度を出力せずに1つの角度を出力し、当該角度における近似誤差が閾値以下になるまで出力する角度を1つずつ更新する。
From the above, the
<5−3.効果>
本実施の形態5によれば、座標生成部35は、自車情報取得部2が取得した自車情報と、角度出力部23が出力した複数の角度とに基づいて、角度に応じたn次の座標を生成する。近似算出部36は、座標生成部35が配置した近似参照点群を最小二乗法などを用いて多項式近似することによって、近似参照点群の近似曲線を算出する。近似誤差算出部37は、近似算出部36が算出した近似曲線と、座標生成部35が配置した近似参照点群との誤差である近似誤差を算出する。目標経路生成部40は、近似誤差比較部39による比較の結果、近似誤差が閾値以下のとき、近似算出部36が算出した近似曲線を自車の目標経路として生成する。これにより、自車前方における近似の精度を向上させることができ、結果として正確な経路を生成することが可能となる。
<5-3. Effect>
According to the fifth embodiment, the coordinate
<ハードウェア構成>
実施の形態1で説明した経路生成装置1における自車情報取得部2、地図情報取得部3、角度検出部4、座標生成部5、および目標経路生成部6の各機能は、処理回路により実現される。すなわち、経路生成装置1は、自車情報を取得し、地図情報を取得し、角度を検出し、座標を生成し、目標経路を生成するための処理回路を備える。処理回路は、専用のハードウェアであっても、メモリに格納されるプログラムを実行するプロセッサ(CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)ともいう)であってもよい。
<Hardware configuration>
Each function of the own vehicle
処理回路が専用のハードウェアである場合、図31に示すように、処理回路41は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。自車情報取得部2、地図情報取得部3、角度検出部4、座標生成部5、および目標経路生成部6の各機能それぞれを処理回路41で実現してもよく、各機能をまとめて1つの処理回路41で実現してもよい。
When the processing circuit is dedicated hardware, as shown in FIG. 31, the
処理回路41が図32に示すプロセッサ42である場合、自車情報取得部2、地図情報取得部3、角度検出部4、座標生成部5、および目標経路生成部6の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアは、プログラムとして記述され、メモリ43に格納される。プロセッサ42は、メモリ43に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各機能を実現する。すなわち、経路生成装置1は、自車情報を取得するステップ、地図情報を取得するステップ、角度を検出するステップ、座標を生成するステップ、目標経路を生成するステップが結果的に実行されることになるプログラムを格納するメモリ43を備える。また、これらのプログラムは、自車情報取得部2、地図情報取得部3、角度検出部4、座標生成部5、および目標経路生成部6の手順または方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。ここで、メモリとは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、DVD(Digital Versatile Disc)等、または、今後使用されるあらゆる記憶媒体であってもよい。
When the
なお、自車情報取得部2、地図情報取得部3、角度検出部4、座標生成部5、および目標経路生成部6の各機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、他の部分をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。
Some of the functions of the vehicle
このように、処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。 In this way, the processing circuit can realize each of the above-mentioned functions by hardware, software, firmware, or a combination thereof.
上記では、実施の形態1で説明した図1に示す経路生成装置1のハードウェア構成について説明したが、実施の形態2で説明した図5に示す経路生成装置8、実施の形態3で説明した図12に示す経路生成装置16、実施の形態4で説明した図17,27に示す経路生成装置22,29、および実施の形態5で説明した図29に示す経路生成装置33のそれぞれのハードウェア構成についても同様である。
In the above, the hardware configuration of the
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。 In the present invention, each embodiment can be freely combined, and each embodiment can be appropriately modified or omitted within the scope of the invention.
1 経路生成装置、2 自車情報取得部、3 地図情報取得部、4 角度検出部、5 座標生成部、6 目標経路生成部、7 自車、8 経路生成装置、9 自車座標生成部、10 時間出力部、11 前方注視距離算出部、12 前方注視位置算出部、13 中央位置算出部、14 座標軸移動部、15 角度算出部、16 経路生成装置、17 自車近傍点群生成部、18 自車近傍点群長さ算出部、19 中心位置算出部、20 接線算出部、21 角度算出部、22 経路生成装置、23 角度出力部、24 座標生成部、25 近似算出部、26 近似誤差算出部、27 近似誤差比較部、28 第1目標経路生成部、29 経路生成装置、30 閾値出力部、31 最小値比較部、32 第2目標経路生成部、33 経路生成装置、34 角度出力部、35 座標生成部、36 近似算出部、37 近似誤差算出部、38 閾値出力部、39 近似誤差比較部、40 目標経路生成部、41 処理回路、42 プロセッサ、43 メモリ。 1 Route generation device, 2 Own vehicle information acquisition unit, 3 Map information acquisition unit, 4 Angle detection unit, 5 Coordinate generation unit, 6 Target route generation unit, 7 Own vehicle, 8 Route generation device, 9 Own vehicle coordinate generation unit, 10-hour output unit, 11 forward gaze distance calculation unit, 12 forward gaze position calculation unit, 13 center position calculation unit, 14 coordinate axis movement unit, 15 angle calculation unit, 16 route generator, 17 own vehicle neighborhood point group generation unit, 18 Own vehicle neighborhood point group length calculation unit, 19 center position calculation unit, 20 tangent line calculation unit, 21 angle calculation unit, 22 route generator, 23 angle output unit, 24 coordinate generation unit, 25 approximation calculation unit, 26 approximation error calculation Unit, 27 Approximate error comparison unit, 28 1st target route generator, 29 route generator, 30 threshold output unit, 31 minimum value comparison unit, 32 2nd target route generator, 33 route generator, 34 angle output unit, 35 coordinate generation unit, 36 approximation calculation unit, 37 approximation error calculation unit, 38 threshold output unit, 39 approximation error comparison unit, 40 target route generation unit, 41 processing circuit, 42 processor, 43 memory.
Claims (9)
少なくとも道路に沿った地図上における複数の地点の集合である地図点群を含む地図情報を取得する地図情報取得部と、
前記自車情報取得部が取得した前記自車情報と、前記地図情報取得部が取得した前記地図情報とに基づいて、前記自車の前方における各前記地点の方向と前記自車方位とがなす角度を検出する角度検出部と、
前記自車情報取得部が取得した前記自車情報と、前記地図情報取得部が取得した前記地図情報と、前記角度検出部が検出した前記角度とに基づいて、n次(nは2以上)の座標を生成する座標生成部と、
前記座標生成部が生成した前記座標に従って配置した前記地図点群の近似曲線を、前記自車の目標経路として生成する目標経路生成部と、
を備え、
前記角度検出部は、
前記自車情報取得部が取得した前記自車情報と、前記地図情報取得部が取得した前記地図情報とに基づいて、前記自車の座標である自車座標を生成する自車座標生成部と、
前記自車座標生成部が生成した前記自車座標において、前記自車位置と、前記自車の前方の位置を示す前方注視位置との間の中央位置を算出する中央位置算出部と、
前記中央位置算出部が算出した前記中央位置が原点となるように、前記自車座標生成部が生成した前記自車座標の座標軸を平行移動させる座標軸移動部と、
前記座標軸移動部が前記座標軸を平行移動させた後の前記自車座標において、前記自車方位に直交する前記座標軸を挟む各前記地点のうちの2点を結ぶ直線の傾きと前記自車方向とがなす角度を算出する角度算出部と、
を備え、
前記座標生成部は、前記原点を中心として各前記地点および前記自車座標を前記角度だけ回転させて前記座標を生成する、経路生成装置。 A vehicle information acquisition unit that acquires vehicle information including at least the vehicle position indicating the position of the vehicle and the vehicle direction indicating the direction in which the vehicle travels.
A map information acquisition unit that acquires map information including a map point cloud that is a set of at least a plurality of points on a map along a road, and a map information acquisition unit.
Based on the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit and the map information acquired by the map information acquisition unit, the direction of each of the points in front of the vehicle and the vehicle orientation are formed. An angle detector that detects the angle and
Based on the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit, the map information acquired by the map information acquisition unit, and the angle detected by the angle detection unit, the nth order (n is 2 or more). A coordinate generator that generates the coordinates of
An approximation curve of the map point group the coordinate generating unit is thus arranged on the coordinate generated, a target route generation unit for generating a target route of the vehicle,
Equipped with a,
The angle detection unit
A vehicle coordinate generation unit that generates vehicle coordinates, which are the coordinates of the vehicle, based on the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit and the map information acquired by the map information acquisition unit. ,
In the own vehicle coordinates generated by the own vehicle coordinate generation unit, a central position calculation unit that calculates a central position between the own vehicle position and a forward gaze position indicating a position in front of the own vehicle, and a central position calculation unit.
A coordinate axis moving unit that translates the coordinate axes of the own vehicle coordinates generated by the own vehicle coordinate generation unit so that the central position calculated by the central position calculation unit becomes the origin.
In the own vehicle coordinates after the coordinate axis moving unit translates the coordinate axes, the inclination of a straight line connecting two points of the coordinate axes orthogonal to the own vehicle direction and the direction of the own vehicle An angle calculation unit that calculates the angle formed by
With
The coordinate generating unit that generates the coordinates of each said point and the vehicle coordinates is rotated by the angle about said origin, the path generator.
少なくとも道路に沿った地図上における複数の地点の集合である地図点群を含む地図情報を取得する地図情報取得部と、 A map information acquisition unit that acquires map information including a map point cloud that is a set of at least a plurality of points on a map along a road, and a map information acquisition unit.
前記自車情報取得部が取得した前記自車情報と、前記地図情報取得部が取得した前記地図情報とに基づいて、前記自車の前方における各前記地点の方向と前記自車方位とがなす角度を検出する角度検出部と、 Based on the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit and the map information acquired by the map information acquisition unit, the direction of each of the points in front of the vehicle and the vehicle orientation are formed. An angle detector that detects the angle and
前記自車情報取得部が取得した前記自車情報と、前記地図情報取得部が取得した前記地図情報と、前記角度検出部が検出した前記角度とに基づいて、n次(nは2以上)の座標を生成する座標生成部と、 Based on the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit, the map information acquired by the map information acquisition unit, and the angle detected by the angle detection unit, the nth order (n is 2 or more). A coordinate generator that generates the coordinates of
前記座標生成部が生成した前記座標に従って配置した前記地図点群の近似曲線を、前記自車の目標経路として生成する目標経路生成部と、 A target route generation unit that generates an approximate curve of the map point cloud arranged according to the coordinates generated by the coordinate generation unit as a target route of the own vehicle, and a target route generation unit.
を備え、With
前記角度検出部は、 The angle detection unit
前記自車情報取得部が取得した前記自車情報と、前記地図情報取得部が取得した前記地図情報とに基づいて、前記自車位置および前記自車方位を前記地図点群に対応付けた自車近傍点群を生成する自車近傍点群生成部と、 Based on the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit and the map information acquired by the map information acquisition unit, the vehicle position and the vehicle orientation are associated with the map point cloud. The own vehicle neighborhood point cloud generator that generates the vehicle neighborhood point cloud,
前記自車近傍点群生成部が生成した前記自車近傍点群の始点から終点までの各点間の長さの総和である自車近傍点群長さを算出する自車近傍点群長さ算出部と、 Own vehicle neighborhood point group length for calculating the own vehicle neighborhood point group length, which is the total length between each point from the start point to the end point of the own vehicle neighborhood point group generated by the own vehicle neighborhood point group generation unit. Calculation part and
前記自車近傍点群長さ算出部が算出した前記自車近傍点群長さの半分の位置を示す点群中心位置を算出する中心位置算出部と、 A center position calculation unit that calculates a point cloud center position indicating a position that is half of the vehicle neighborhood point cloud length calculated by the own vehicle neighborhood point cloud length calculation unit.
前記中心位置算出部が算出した前記点群中心位置における前記自車近傍点群の接線を算出する接線算出部と、 The tangent line calculation unit that calculates the tangent line of the point cloud near the own vehicle at the point cloud center position calculated by the center position calculation unit, and the tangent line calculation unit.
前記接線算出部が算出した前記接線と、前記自車方位とがなす角度を算出する角度算出部と、 An angle calculation unit that calculates an angle formed by the tangent line calculated by the tangent line calculation unit and the vehicle direction.
を備える、経路生成装置。A route generator comprising.
少なくとも道路に沿った地図上における複数の地点の集合である地図点群を含む地図情報を取得する地図情報取得部と、
複数の角度を出力する角度出力部と、
前記自車情報取得部が取得した前記自車情報と、前記角度出力部が出力した前記複数の角度とに基づいて、前記自車位置を中心として前記自車の座標である自車座標を各前記角度だけ回転させて各前記角度に応じた複数のn次(nは2以上)の座標を生成し、当該座標ごとに前記地図点群を近似参照点群として配置する座標生成部と、
前記座標生成部が配置した各前記近似参照点群の近似曲線を前記座標ごとに算出する近似算出部と、
前記近似算出部が算出した前記近似曲線と、前記座標生成部が配置した前記近似参照点群との誤差である近似誤差を前記座標ごとに算出する近似誤差算出部と、
前記近似誤差算出部が算出した各前記近似誤差のうち、前記近似誤差の最小値を算出する近似誤差比較部と、
前記近似誤差比較部が算出した前記近似誤差の最小値に対応する前記近似曲線を、前記自車の目標経路として生成する目標経路生成部と、
を備える、経路生成装置。 A vehicle information acquisition unit that acquires vehicle information including at least the vehicle position indicating the position of the vehicle and the vehicle direction indicating the direction in which the vehicle travels.
A map information acquisition unit that acquires map information including a map point cloud that is a set of at least a plurality of points on a map along a road, and a map information acquisition unit.
An angle output unit that outputs multiple angles and
Based on the own vehicle information acquired by the own vehicle information acquisition unit and the plurality of angles output by the angle output unit , each of the own vehicle coordinates, which is the coordinates of the own vehicle, is centered on the own vehicle position. A coordinate generator that rotates by the angle to generate a plurality of nth-order (n is 2 or more) coordinates corresponding to each angle, and arranges the map point cloud as an approximate reference point cloud for each coordinate.
An approximation calculation unit that calculates an approximation curve of each of the approximation reference point groups arranged by the coordinate generation unit for each of the coordinates.
An approximation error calculation unit that calculates an approximation error, which is an error between the approximation curve calculated by the approximation calculation unit and the approximation reference point group arranged by the coordinate generation unit, for each of the coordinates.
Of the approximation errors calculated by the approximation error calculation unit, an approximation error comparison unit that calculates the minimum value of the approximation error, and
A target route generation unit that generates the approximation curve corresponding to the minimum value of the approximation error calculated by the approximation error comparison unit as a target route of the own vehicle, and a target route generation unit.
A route generator comprising.
少なくとも道路に沿った地図上における複数の地点の集合である地図点群を含む地図情報を取得する地図情報取得部と、
予め定められた1つの角度を出力する角度出力部と、
前記自車情報取得部が取得した前記自車情報と、前記角度出力部が出力した前記角度とに基づいて、前記自車位置を中心として前記自車の座標である自車座標を前記角度だけ回転させて前記角度に応じたn次(nは2以上)の座標を生成し、当該座標に前記地図点群を近似参照点群として配置する座標生成部と、
前記座標生成部が配置した前記近似参照点群の近似曲線を算出する近似算出部と、
前記近似算出部が算出した前記近似曲線と、前記座標生成部が配置した前記近似参照点群との誤差である近似誤差を算出する近似誤差算出部と、
前記近似誤差算出部が算出した前記近似誤差と、予め定められた閾値とを比較する近似誤差比較部と、
前記近似誤差比較部による前記比較の結果、前記近似誤差が前記閾値以下のとき、前記近似算出部が算出した前記近似曲線を前記自車の目標経路として生成する目標経路生成部と、
を備え、
前記近似誤差比較部は、前記比較の結果、前記近似誤差が前記閾値よりも大きいとき、前記角度出力部に対してこれまでに出力した前記角度とは異なる角度を出力する指示を行うことを特徴とする、経路生成装置。 A vehicle information acquisition unit that acquires vehicle information including at least the vehicle position indicating the position of the vehicle and the vehicle direction indicating the direction in which the vehicle travels.
A map information acquisition unit that acquires map information including a map point cloud that is a set of at least a plurality of points on a map along a road, and a map information acquisition unit.
An angle output unit that outputs one predetermined angle,
Based on the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit and the angle output by the angle output unit, the vehicle coordinates, which are the coordinates of the vehicle around the vehicle position, are set to the angle only. A coordinate generator that generates nth-order coordinates (n is 2 or more) according to the angle by rotation and arranges the map point cloud as an approximate reference point cloud at the coordinates.
An approximation calculation unit that calculates an approximation curve of the approximation reference point cloud arranged by the coordinate generation unit, and an approximation calculation unit.
An approximation error calculation unit that calculates an approximation error, which is an error between the approximation curve calculated by the approximation calculation unit and the approximation reference point group arranged by the coordinate generation unit.
An approximation error comparison unit that compares the approximation error calculated by the approximation error calculation unit with a predetermined threshold value.
As a result of the comparison by the approximation error comparison unit, when the approximation error is equal to or less than the threshold value, the target route generation unit that generates the approximation curve calculated by the approximation calculation unit as the target route of the own vehicle, and the target route generation unit.
With
The approximation error comparison unit is characterized in that when the approximation error is larger than the threshold value as a result of the comparison, the approximation error comparison unit gives an instruction to the angle output unit to output an angle different from the angles output so far. A route generator.
(b)少なくとも道路に沿った地図上における複数の地点の集合である地図点群を含む地図情報を取得する工程と、
(c)前記工程(a)で取得した前記自車情報と、前記工程(b)で取得した前記地図情報とに基づいて、前記自車の前方における各前記地点の方向と前記自車方位とがなす角度を検出する工程と、
(d)前記工程(a)で取得した前記自車情報と、前記工程(b)で取得した前記地図情報と、前記工程(c)で検出した前記角度とに基づいて、n次(nは2以上)の座標を生成する工程と、
(e)前記工程(d)で生成した前記座標に従って配置した前記地図点群の近似曲線を、前記自車の目標経路として生成する工程と、
を備え、
前記工程(c)は、
(f)前記工程(a)で取得した前記自車情報と、前記工程(b)で取得した前記地図情報とに基づいて、前記自車の座標である自車座標を生成する工程と、
(g)前記工程(f)で生成した前記自車座標において、前記自車位置と、前記自車の前方の位置を示す前方注視位置との間の中央位置を算出する工程と、
(h)前記工程(g)が算出した前記中央位置が原点となるように、前記工程(f)が生成した前記自車座標の座標軸を平行移動させる工程と、
(i)前記工程(h)が前記座標軸を平行移動させた後の前記自車座標において、前記自車方位に直交する前記座標軸を挟む各前記地点のうちの2点を結ぶ直線の傾きと前記自車方向とがなす角度を算出する工程と、
を備え、
前記工程(d)は、前記原点を中心として各前記地点および前記自車座標を前記角度だけ回転させて前記座標を生成する、経路生成方法。 (A) A step of acquiring own vehicle information including at least the own vehicle position indicating the position of the own vehicle and the own vehicle direction indicating the direction in which the own vehicle travels.
(B) At least the process of acquiring map information including a map point cloud which is a set of a plurality of points on a map along a road, and
(C) Based on the own vehicle information acquired in the step (a) and the map information acquired in the step (b), the direction of each of the points in front of the own vehicle and the direction of the own vehicle. The process of detecting the angle between the wheels and
(D) Based on the vehicle information acquired in the step (a), the map information acquired in the step (b), and the angle detected in the step (c), the nth order (n is). The process of generating coordinates (2 or more) and
(E) a trendline said step; (d) map point group of thus arranged in the coordinate generated in the steps of generating a target route of the vehicle,
Equipped with a,
The step (c) is
(F) A step of generating the own vehicle coordinates, which are the coordinates of the own vehicle, based on the own vehicle information acquired in the step (a) and the map information acquired in the step (b).
(G) In the vehicle coordinates generated in the step (f), a step of calculating a central position between the vehicle position and a front gaze position indicating a position in front of the vehicle, and a step of calculating the center position.
(H) A step of translating the coordinate axes of the own vehicle coordinates generated by the step (f) so that the center position calculated by the step (g) becomes the origin.
(I) In the own vehicle coordinates after the step (h) translates the coordinate axes, the slope of a straight line connecting two points of the respective points sandwiching the coordinate axes orthogonal to the own vehicle direction and the said. The process of calculating the angle formed by the direction of the vehicle and
With
Wherein step (d), that generates the coordinates of each said point and the vehicle coordinates is rotated by the angle about said origin, path generation method.
(b)少なくとも道路に沿った地図上における複数の地点の集合である地図点群を含む地図情報を取得する工程と、 (B) At least the process of acquiring map information including a map point cloud which is a set of a plurality of points on a map along a road, and
(c)前記工程(a)で取得した前記自車情報と、前記工程(b)で取得した前記地図情報とに基づいて、前記自車の前方における各前記地点の方向と前記自車方位とがなす角度を検出する工程と、 (C) Based on the own vehicle information acquired in the step (a) and the map information acquired in the step (b), the direction of each of the points in front of the own vehicle and the direction of the own vehicle. The process of detecting the angle between the wheels and
(d)前記工程(a)で取得した前記自車情報と、前記工程(b)で取得した前記地図情報と、前記工程(c)で検出した前記角度とに基づいて、n次(nは2以上)の座標を生成する工程と、 (D) Based on the vehicle information acquired in the step (a), the map information acquired in the step (b), and the angle detected in the step (c), the nth order (n is). The process of generating coordinates (2 or more) and
(e)前記工程(d)で生成した前記座標に従って配置した前記地図点群の近似曲線を、前記自車の目標経路として生成する工程と、 (E) A step of generating an approximate curve of the map point cloud arranged according to the coordinates generated in the step (d) as a target route of the own vehicle, and a step of generating the approximate curve.
を備え、With
前記工程(c)は、 The step (c) is
(i)前記工程(a)で取得した前記自車情報と、前記工程(b)で取得した前記地図情報とに基づいて、前記自車位置および前記自車方位を前記地図点群に対応付けた自車近傍点群を生成する工程と、 (I) Based on the own vehicle information acquired in the step (a) and the map information acquired in the step (b), the own vehicle position and the own vehicle orientation are associated with the map point group. The process of generating a point cloud near the vehicle and
(j)前記工程(i)で生成した前記自車近傍点群の始点から終点までの各点間の長さの総和である自車近傍点群長さを算出する工程と、 (J) A step of calculating the length of the own vehicle neighborhood point group, which is the sum of the lengths between the points from the start point to the end point of the own vehicle neighborhood point group generated in the step (i).
(k)前記工程(j)で算出した前記自車近傍点群長さの半分の位置を示す中央位置を算出する工程と、 (K) A step of calculating a central position indicating a position of half the length of the own vehicle neighborhood point cloud calculated in the step (j), and a step of calculating the center position.
(l)前記工程(k)で算出した前記中央位置における前記自車近傍点群の接線を算出する工程と、 (L) A step of calculating the tangent line of the own vehicle neighborhood point group at the central position calculated in the step (k), and
(m)前記工程(l)で算出した前記接線と、前記自車方位とがなす角度を算出する工程と、 (M) A step of calculating the angle formed by the tangent line calculated in the step (l) and the direction of the own vehicle,
を備える、経路生成方法。A route generation method.
(b)少なくとも道路に沿った地図上における複数の地点の集合である地図点群を含む地図情報を取得する工程と、
(c)複数の角度を出力する工程と、
(d)前記工程(a)が取得した前記自車情報と、前記工程(c)が出力した前記複数の角度とに基づいて、前記自車位置を中心として前記自車の座標である自車座標を各前記角度だけ回転させて各前記角度に応じた複数のn次(nは2以上)の座標を生成し、当該座標ごとに前記地図点群を近似参照点群として配置する工程と、
(e)前記(d)で配置した各前記近似参照点群の近似曲線を前記座標ごとに算出する工程と、
(f)前記工程(e)で算出した前記近似曲線と、前記工程(d)で配置した前記近似参照点群との誤差である近似誤差を前記座標ごとに算出する工程と、
(g)前記工程(f)が算出した各前記近似誤差のうち、前記近似誤差の最小値を算出する工程と、
(h)前記工程(g)で算出した前記近似誤差の最小値に対応する前記近似曲線を、前記自車の目標経路として生成する工程と、
を備える、経路生成方法。 (A) A step of acquiring own vehicle information including at least the own vehicle position indicating the position of the own vehicle and the own vehicle direction indicating the direction in which the own vehicle travels.
(B) At least the process of acquiring map information including a map point cloud which is a set of a plurality of points on a map along a road, and
(C) A process of outputting a plurality of angles and
(D) Based on the vehicle information acquired in the step (a) and the plurality of angles output by the step (c), the vehicle is the coordinates of the vehicle centered on the vehicle position. A step of rotating the coordinates by each angle to generate a plurality of nth-order (n is 2 or more) coordinates corresponding to each angle, and arranging the map point cloud as an approximate reference point cloud for each coordinate.
(E) A step of calculating an approximate curve of each of the approximate reference point groups arranged in the above (d) for each of the coordinates.
(F) A step of calculating an approximation error, which is an error between the approximation curve calculated in the step (e) and the approximation reference point group arranged in the step (d), for each of the coordinates.
(G) Of the approximation errors calculated by the step (f), a step of calculating the minimum value of the approximation error and a step of calculating the minimum value of the approximation error.
(H) A step of generating the approximation curve corresponding to the minimum value of the approximation error calculated in the step (g) as a target route of the own vehicle, and a step of generating the approximation curve.
A route generation method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019117067A JP6884173B2 (en) | 2019-06-25 | 2019-06-25 | Route generator and route generation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019117067A JP6884173B2 (en) | 2019-06-25 | 2019-06-25 | Route generator and route generation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021004734A JP2021004734A (en) | 2021-01-14 |
JP6884173B2 true JP6884173B2 (en) | 2021-06-09 |
Family
ID=74099284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019117067A Active JP6884173B2 (en) | 2019-06-25 | 2019-06-25 | Route generator and route generation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6884173B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6898629B2 (en) * | 2016-09-05 | 2021-07-07 | 株式会社Subaru | Vehicle travel control device |
JP6822365B2 (en) * | 2017-09-28 | 2021-01-27 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle driving support device |
-
2019
- 2019-06-25 JP JP2019117067A patent/JP6884173B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021004734A (en) | 2021-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111007530B (en) | Laser point cloud data processing method, device and system | |
US10970873B2 (en) | Method and device to determine the camera position and angle | |
Wen et al. | 3D LiDAR aided GNSS NLOS mitigation in urban canyons | |
RU2254558C2 (en) | Method of correction of position error in navigation system | |
JP6591131B1 (en) | Structure measuring apparatus and structure measuring method | |
TWI403694B (en) | Navigation systems and navigation methods | |
CN110221328A (en) | A kind of Combinated navigation method and device | |
US11796324B2 (en) | Vehicle control device | |
CN106996795B (en) | Join scaling method and device outside a kind of vehicle-mounted laser | |
CN112229422A (en) | Speedometer quick calibration method and system based on FPGA time synchronization | |
JPWO2020202522A1 (en) | Vehicle positioning device | |
JP4499524B2 (en) | Navigation device | |
JP6610466B2 (en) | Vehicle control system | |
CN103175544B (en) | Calculate and demarcate the method for space flight TDICCD camera drift angle by ground control point | |
JP6884173B2 (en) | Route generator and route generation method | |
JP7113996B2 (en) | High-precision map database generation device and high-precision map database generation method | |
CN110411449B (en) | Aviation reconnaissance load target positioning method and system and terminal equipment | |
CN111488419B (en) | Method and device for creating indoor robot map, electronic equipment and storage medium | |
JP7483133B2 (en) | Information processing device and information processing method | |
JP4003292B2 (en) | Navigation device position correction method and navigation device | |
WO2020021596A1 (en) | Vehicle position estimation device and vehicle position estimation method | |
CN117818754B (en) | Course angle correction method and device, storage medium and electronic equipment | |
CN117782114B (en) | Vehicle positioning correction method, device, computer equipment and storage medium | |
JP3551661B2 (en) | Navigation device | |
JP7409163B2 (en) | Stationary sensor calibration device and stationary sensor calibration method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210413 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6884173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |