[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6879935B2 - 切削工具 - Google Patents

切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP6879935B2
JP6879935B2 JP2017556611A JP2017556611A JP6879935B2 JP 6879935 B2 JP6879935 B2 JP 6879935B2 JP 2017556611 A JP2017556611 A JP 2017556611A JP 2017556611 A JP2017556611 A JP 2017556611A JP 6879935 B2 JP6879935 B2 JP 6879935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
sintering
cutting tool
binder phase
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017556611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018521214A (ja
Inventor
セシーリア アルハンマル,
セシーリア アルハンマル,
ホセ ルイス ガルシア,
ホセ ルイス ガルシア,
Original Assignee
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ, サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ filed Critical サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Publication of JP2018521214A publication Critical patent/JP2018521214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6879935B2 publication Critical patent/JP6879935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1003Use of special medium during sintering, e.g. sintering aid
    • B22F3/1007Atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • C23C24/06Compressing powdered coating material, e.g. by milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • C23C24/103Coating with metallic material, i.e. metals or metal alloys, optionally comprising hard particles, e.g. oxides, carbides or nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/60Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using solids, e.g. powders, pastes
    • C23C8/62Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using solids, e.g. powders, pastes only one element being applied
    • C23C8/64Carburising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/001Cutting tools, earth boring or grinding tool other than table ware
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

本発明は、非鉄合金、最も好適にはTi合金及びNi系合金の機械加工に好適な、超硬合金の基材を含む切削工具に関する。切削工具は、結合材相勾配を有する勾配表面ゾーンを含み、勾配表面ゾーンの最外部分において結合材相含量が最も低い。超硬合金体はまた、遊離グラファイトを含む。
超硬合金で作製された切削工具は、Ti合金及びNi合金の機械加工の技術分野において周知である。これらの種類の加工対象物材料を機械加工する際に生じ得る1つの問題は、化学的磨耗である。
化学的磨耗は、Ti合金の機械加工において一般的である。したがって、Ti合金の機械加工用のインサートを選択する際、加工対象物材料との溶解性及び反応性が非常に重要であることが分かる。Tiの極めて低い熱伝導性によって、インサートへの熱伝達及び高い化学反応性が引き起こされる。
超硬合金構造に対する炭素含量の影響は、当技術分野において知られている。炭素の不足はイータ相、例えばWCoC、WCoCの形成をもたらし、一方、過剰の炭素は、遊離グラファイトの析出をもたらす。炭素含量は、通常、イータ相又はグラファイトの何れかが形成されるようにバランスがとられる。イータ相及びグラファイトの両方は、回避されるべきものとみなされる。
本発明の1つの目的は、化学的磨耗を低減することにより、非鉄材料を機械加工する際の切削工具の工具寿命を改善することである。
化学的磨耗は、とりわけ、Co−Ti溶融物の形成、コバルトへの炭素の急速な拡散、及びTiとCとの間の化学反応をもたらす。Tiは、WC結晶粒からのCと反応し、WCの分解及びイータ相(WCoC、WCoC)又はWCの形成をもたらす。これは、超硬合金の脆化、結晶粒の剥離及び工具の急速な磨耗を引き起こし、工具寿命を著しく低減する。
本発明は、WCを含む超硬合金の基材と結合剤相とを含み、結合材相勾配を有する50−400μmの間の厚さの勾配表面ゾーンを有し、勾配表面ゾーンの最外部分において結合材相含量が最も低い切削工具であって、遊離グラファイトを含む切削工具に関する。
本発明はまた、超硬合金の切削工具を作製する方法であって、
その特定の超硬合金組成の相図における、1000℃での二相領域の幅により決定される範囲内の炭素含量を有する、第1の超硬合金体を用意する工程と、
50−400μmの間の厚さを有する勾配表面ゾーンが形成されるように、前記第1の超硬合金体を浸炭環境内で焼結工程に供する工程と
を含む方法に関する。
本発明はまた、Ti又はTi合金における機械加工のための、本明細書に記載のような切削工具の使用に関する。
本発明による切削工具がTi合金の機械加工に使用される場合、超硬合金及び特に勾配表面ゾーンにおける遊離グラファイトが、機械加工中に加工対象物材料中のTiと化学的に相互作用することが発見された。この相互作用は、本発明による超硬合金が増加した工具寿命をもたらす理由の1つである。
WC及び6wt%のCoを含有する超硬合金の相図である。 WC及び10wt%のCoを含有する超硬合金の相図である。 例1に記載される、本発明による超硬合金のLOM画像である。 例2に記載される、本発明による超硬合金のLOM画像である。 ThermoCalcにより計算される、1000℃での異なるコバルト含量に対するwt%での第1の超硬合金の好適な炭素含量を示すグラフである。
本発明による超硬合金中のWCは、好適には、0.4から10μmの間、好ましくは1.2から4.0μmの間の平均結晶粒径を有する。
WC及び結合材相に加えて、超硬合金はまた、超硬合金の作製の技術分野において一般的な他の構成成分、例えばNb、Ta、Ti及びCrを含んでもよい。これらの元素の量は、全超硬合金の20重量ppmから5wt%の間で変動し得る。
本発明の一実施態様において、追加的な、すなわちWCに追加した構成成分の量は、全超硬合金の20重量ppmから1wt%の間、好ましくは20から250重量ppmの間である。
本発明の別の実施態様において、WCは、存在する唯一の硬質構成成分である。
超硬合金はまた、当技術分野において一般的な少量の他の元素、例えば希土類、酸化物、アルミナイド及びホウ化物を含んでもよい。
超硬合金の基材を含む切削工具中の結合材相含量は、好適には、2から25wt%、好ましくは4から10wt%、より好ましくは5から7wt%である。
結合材相は、Co、Ni及びFeの一又は複数を含んでもよい。
本発明の一実施態様において、結合材相は、主にCoを含む。これは、本明細書において、結合材相の原材料としてCoのみが添加されることを意味する。しかしながら、製造中、Coに他の元素が部分的に溶解し得る。
本発明によれば、勾配表面ゾーンは、結合材相が欠乏しており、すなわち、勾配表面ゾーンにおける結合材相含量は、超硬合金のバルク中の結合材相含量よりも低い。結合材相含量を測定するための1つの手法は、EDS/WDS検出器を有するMicroprobe Jeol JXA8530Fによるものである。
勾配表面ゾーンの厚さは、好適には、50から400μmの間、好ましくは120から250μmの間である。表面勾配ゾーンは、工具の表面と、結合材相含量がそれ以上変化しない点、すなわちバルクが開始する点との間の領域として定義される。
本発明の一実施態様において、勾配表面ゾーン中の結合材相含量は、バルク中の結合材相含量の0.2から0.9倍である。表面から開始してバルクに向かう勾配表面ゾーン中の結合材相含量の増加は、勾配表面ゾーンの終わりまで段階的である。
超硬合金の基材を含む切削工具中のグラファイト含量は、グラファイト析出物が光学顕微鏡(LOM)を使用した際に明確に観察され得るような含量である。グラファイトは、勾配表面ゾーンにおいて、及びいくつかの場合では超硬合金体全体にも、すなわち勾配表面ゾーン及びバルクの両方で観察され得る。
遊離グラファイトの量を説明するための1つの手法は、DIN ISO4505に従って測定されるC−空隙率によるものである。本明細書において、これは、100倍(倍)の倍率の画像(画像は、ツールのノーズ、好ましくは切断刃、及びツールの少なくとも600×600μmの領域を含む)において、最大量の遊離グラファイトを有する領域のC−空隙率が、好適にはC02からC08の間、好ましくはC04からC08の間、より好ましくはC06からC08の間であることを意味する。
本発明の一実施態様において、グラファイトは、勾配表面ゾーンに存在する。
本発明の一実施態様において、グラファイトは、勾配表面ゾーンにのみ存在する。
本発明の一実施態様において、超硬合金は、WC及びCo、並びに不可避の不純物からなる。WC含量は全炭素含量に寄与するため、生成物中の全炭素含量は、WC含量により変動する。
例えば、94wt%のWC及び6wt%のCoを含む超硬合金の場合、材料中の全炭素含量は、好適には、5.80から5.95wt%の間、好ましくは5.89から5.93wt%の間である。炭素含量は、例えば、例において説明されるように、LECO機器により測定され得る。
本発明の一実施態様において、超硬合金は、WC及び5−7wt%のCo、並びに不可避の不純物からなる。
当技術分野において、工具寿命を増加させるために超硬合金工具にコーティングを施すことが一般的である。本発明による超硬合金は、コーティングされていなくてもよく、又は、コーティング、好ましくは当技術分野において知られているCVD若しくはPVDコーティングが施されてもよい。
本発明の一実施態様において、本発明による切削工具は、好適にはコーティングされていない。
本発明の一実施態様において、超硬合金体は、0.2−3μmの厚さを有する磨耗検出に有用なコーティング、例えばTiNが施されている。
本発明の別の実施態様において、超硬合金体は、余分な炭素源を提供するために、例えばCVDにより堆積された0.2−3μmの厚さを有する炭素を含むコーティング、例えばDLCコーティングが施されている。
本発明の別の実施態様において、超硬合金体は、CVD堆積による0.2−3μmの厚さを有するZrC単層を含むコーティングが施されている。
切削工具とは、本明細書において、インサート、ドリル又はエンドミルを意味する。
本発明の一実施態様において、切削工具は、旋削用インサートである。
本発明による超硬合金の基材を含む切削工具は、非鉄合金、最も好適にはTi若しくはTi合金及び/又はNi系合金、最も好適にはTi又はTi合金の機械加工に好適である。Ti及びTi合金の例は、好適には、α、β及びγ合金、例えばα−Ti及びα合金、例えばTiAl2.5Sn、準α合金、例えばTiAlSnZrMo、α+β合金、例えばTiAlSnZrMo及びTiAlVである。Ni系合金の例は、Inconel 718、Waspaloy及びHaynes 282合金である。
本発明はまた、Ti又はTi合金における機械加工のための、本明細書に記載のような切削工具の使用に関する。
本発明はまた、上記に従う超硬合金の基材を含む切削工具を作製する方法に関する。
本発明による超硬合金の基材を含む切削工具を作製する方法は、ある特定の炭素含量を有する第1の超硬合金体を用意する工程と、次いで前記第1の超硬合金体を浸炭環境内で焼結工程に供する工程とを含む。
第1の超硬合金体は、その特定の超硬合金組成の相図における、1000℃での二相領域、すなわちWC+固体結合材相のゾーンの幅により決定される範囲内の炭素含量を有する、任意の超硬合金体であってもよい。
当技術分野において、組成、例えばCr又は他の結合材相金属、例えばFe若しくはNiの存在に依存して、この領域の炭素限界が変動することは周知である。二相領域の炭素限界はまた、WC含量によっても変動する。これは、図1(94wt%のWC+6wt%のCoの場合)及び図2(90wt%のWC+10wt%のCoの場合)に示されている。確認され得るように、94wt%のWC+6wt%のCoを含有する第1の超硬合金体中の炭素含量は、相図において画定されるように、1000℃の温度において、点線の間の距離X、すなわち5.70から5.77wt%Cの間となるはずであり、一方、90wt%のWC+10wt%のCoの場合、対応する範囲は、相図において画定されるように、1000℃の温度において、5.40から5.53wt%Cの間となる。
本発明の一実施態様において、第1の超硬合金体中の炭素含量は、上述されたような二相領域の幅により決定される範囲の下半分内にある。
本発明の一実施態様において、6wt%のCoを含むWC−Co系の場合、これは、第1の超硬合金体中の炭素含量が、好適には、5.70から5.77wt%Cの間、好ましくは5.70から5.72wt%Cの間であることを意味する。
本発明の一実施態様において、10wt%のCoを含むWC−Co系の場合、これは、第1の超硬合金体中の炭素含量が、好適には、5.40から5.53wt%Cの間、好ましくは5.40から5.46wt%Cの間であることを意味する。
本発明の一実施態様において、WC+7wt%Coの組成を有する第1の超硬合金体中の炭素含量は、5.62から5.71wt%Cの間である。
本発明の一実施態様において、WC+8wt%Coの組成を有する第1の超硬合金体中の炭素含量は、5.55から5.65wt%Cの間である。
本発明の一実施態様において、WC+9wt%Coの組成を有する第1の超硬合金体中の炭素含量は、5.47から5.59wt%Cの間である。
第1の超硬体はまた、硬質構成成分を形成する粉末及び結合材相を形成する粉末から、従来の技術に従って製造され得る。
硬質構成成分を形成する粉末は、超硬合金を作製する技術分野において一般的な材料、例えばWC、並びにTa、Ti、Nb、Cr、Hf、V、Mo及びZrの一又は複数の炭化物又は炭窒化物から選択される。
WCは、高温浸炭WC、又は、国際公開第2014/191505号若しくは国際公開第2014/191511号に記載のような、Mo、Cr、Zr、Ta、Nb、Ti、Hf、Vの元素の1つ若しくは組合せによるドープWCであってもよい。
本発明の一実施態様において、第1の超硬合金体は、結合材相勾配を有さない。これは、本明細書において、超硬合金体が、結合材相の本質的に均一な分布を有すること、すなわち、第1の焼結体を作製する際に勾配が意図されなかったことを意味する。
また、硬質構成成分の少なくとも一部が、リサイクルされた超硬合金材料として添加されてもよい。そのような材料は、通常、冶金学的又は化学的手段により、例えば亜鉛回収プロセス(PRZ)、電解回収、抽出又は酸化によりリサイクルされる。そのような原材料は、W、C、Co、並びに、Ta、Ti、Nb、Cr、Zr、Hf、V及びMoの少なくとも一又は複数等の多くの元素を含み得る。
結合材相を形成する粉末は、単一の結合材金属の粉末、又は2つ以上の金属の粉末ブレンド、又は2つ以上の金属の合金の粉末であってもよい。結合材金属は、Cr、Mo、Fe、Co又はNiから、好ましくはCo、Fe又はNiから選択され、最も好ましくはCoである。
結合材相を形成する添加された粉末の結晶粒径は、好適には、0.5から3μmの間、好ましくは0.5から1.5μmの間である。結合材相を形成する粉末の量は、好適には、2から25wt%の間、好ましくは4から10wt%の間、より好ましくは5から7wt%の間である。
第1の超硬合金体を作製する方法は、通常、硬質構成成分を形成する粉末、すなわちWC及びおそらくは上記に従う任意の他の添加剤、結合材相を形成する粉末、有機結合材、例えばPEG又はパラフィン、並びにミリング液、例えば水/エタノールを含むスラリーを形成することにより開始される。スラリーは、好適には、ボールミル又はアトライタミル内で磨砕される。
上述されたような第1の超硬合金体中の所望の炭素含量を達成するために、磨砕前の粉末混合物へのカーボンブラックの添加による炭素含量の調節が行われる。
次いで、スラリーは、知られている技術、特に噴霧乾燥により、顆粒となるまで好適に乾燥される。
その後、例えば一軸圧縮、多軸圧縮等の圧縮操作により、乾燥した顆粒から素地が形成される。その後、第1の超硬合金体を形成するために、素地は、任意の従来の焼結法、例えば真空焼結、Sinter HIP、放電プラズマ焼結等により焼結される。
次いで、第1の超硬合金体は、浸炭環境内で焼結される。
本発明の一実施態様において、浸炭環境内での焼結は、その間で超硬合金体を移動させることなく、第1の超硬体を形成する焼結と同じ炉内で行われる。
本発明の別の実施態様において、浸炭環境内での焼結は、例えば異なる炉を使用することにより、第1の超硬体を形成する焼結とは別個に行われる。
浸炭環境内での焼結のための焼結温度は、第1の超硬合金体の組成に依存して変動する。浸炭環境内での焼結は、第1の液体の形成のための温度、すなわち、WC+Co液体+Co固体相領域の下限より少なくとも高い温度で、焼結炉内で行われる。WC+Co液体+Co固体相領域は、図1及び図2の両方において確認され得る。
浸炭環境内での焼結の焼結温度は、好適には、1500℃未満である。
例えば、6wt%のCoを有するWC−Coの場合、温度は、好適には、1300から1370℃の間、好ましくは1340から1350℃の間である。
本発明の一実施態様において、浸炭環境は、一又は複数の炭素含有ガス、例えばCH、COにより提供される。また、焼結の間Hガスが存在してもよい。
本発明の一実施態様において、浸炭環境は、炭素コーティング又は炭素粉末又は炭素溶液等の炭素源により提供され得る。
浸炭環境内での焼結の持続時間は、好適には、15分から4時間の間、好ましくは40分から2時間の間である。持続時間とは、本明細書において最大温度での時間を意味する。
例1(本発明)
WC、6wt%のCo及び追加の炭素で作製された混合物を、18時間混合及びブレンドし、真空条件下で1410℃で1時間圧縮及び焼結した。焼結後、超硬合金は、Co金属結合材相に埋没したWCからなる。焼結後の全炭素は、5.70wt%Cであった。炭素含量は、試料を燃焼させ、次いで生成物を固体IR検出により分析することによって測定される。分析は、LECO WC−600機器において行われる。値の精度は、±0.01wt%である。
第1の焼結工程の後、CH/Hの混合物を含有する焼結雰囲気中で超硬合金体を1350℃の温度で1時間熱処理することにより、超硬合金体を第2の焼結工程に供し、超硬合金にCo欠乏勾配表面ゾーンを生成した。熱処理後、超硬合金は、WC、Co及び遊離グラファイト析出物を含んでおり、ISO DIN4505によるC06のC−空隙率を有していた。さらに、超硬合金と比較してより高い炭素活性を有する雰囲気中での焼結処理に起因して、超硬合金に130μmのCo欠乏勾配表面ゾーンが形成する。超硬合金体のLOM画像は、図3において確認され得る。
勾配は、15kW 50nAのビームエネルギー、1μmのプローブ直径、及び1000ミリ秒の滞留時間のEDS/WDS検出器を有するMicroprobe Jeol JXA8530Fを使用して、ノーズ、レーキ及びフェイス側の3つの異なる位置でのインサートの断面で測定される。
熱処理後のLECOにより測定される全炭素含量は、5.89wt%Cであった。この超硬合金体を、試料1と呼ぶ。
例2(本発明)
WC、6wt%のCo及び追加の炭素で作製された混合物を、18時間混合及びブレンドし、真空条件下で1410℃で1時間圧縮及び焼結した。焼結後、超硬合金は、Co金属結合材相に埋没したWCを含んでいた。焼結後の全炭素含量は、5.76wt%Cであった。
第1の焼結工程の後、CH/Hの混合物を含有する焼結雰囲気中で超硬合金体を1350℃の温度で1時間熱処理することにより、超硬合金体を第2の焼結工程に供し、超硬合金にCo欠乏勾配表面ゾーンを生成した。熱処理後、超硬合金は、WC、Co及び遊離グラファイト析出物を含んでおり、ISO DIN4505によるC06のC−空隙率を有していた。さらに、超硬合金と比較してより高い炭素活性を有する雰囲気中での焼結処理に起因して、超硬合金に100μmのCo欠乏勾配表面ゾーン−が形成する。熱処理後のLECOにより測定される全炭素含量は、5.91wt%Cであった。超硬合金体のLOM画像は、図4において確認され得る。C−空隙率、勾配及び炭素含量は、例1に記載のように測定されている。この超硬合金体を、試料2と呼ぶ。
例3(本発明+コーティング)
本発明に従って生成された超硬合金(例1)を、従来の化学気相堆積により、0.3μmのTiNの接着層及び1.6μmZrC層からなる複数層でコーティングした。この超硬合金体を、試料3と呼ぶ。
例4(比較例)
WC、6wt%のCo及び追加の余分な炭素で作製された混合物を、18時間混合及びブレンドし、真空条件下で1410℃で1時間圧縮及び焼結した。焼結後、超硬合金は、Co金属結合材相に埋没したWCを含んでいた。焼結後にLECOにより測定された全炭素は、5.76wt%Cであった。炭素含量は、例1に記載のように測定されている。遊離グラファイトの勾配は存在しなかった。この超硬合金体を、試料4と呼ぶ。
例5(比較例)
WC、6wt%のCo及び追加のW金属で作製された混合物を、18時間混合及びブレンドし、真空条件下で1410℃で1時間圧縮及び焼結した。焼結後、超硬合金は、Co金属結合材相に埋没したWC及び亜炭化物(W,Co)C(MC,M12C)析出物、すなわちイータ相を含んでいた。焼結後にLECOにより測定された全炭素は、5.36wt%Cであった。
第1の焼結工程の後、CH/Hの混合物を含有する焼結雰囲気中で超硬合金体を1350℃の温度で1時間熱処理することにより、超硬合金体を第2の焼結工程に供した。熱処理後、超硬合金は、WC、Co及び亜炭化物(W,Co)xC(MC,M12C)析出物、すなわちイータ相を含んでいた。さらに、300μmの厚さを有する亜炭化物(W,Co)xC(MC,M12C)析出物を有さないCo欠乏勾配表面ゾーンが、超硬合金に形成された。LECOにより測定された全炭素含量は、5.55wt%Cであった。遊離グラファイトは観察されなかった。勾配及び炭素含量は、例1に記載のように測定されている。この超硬合金体を、試料5と呼ぶ。
例6(比較例)
WC、6wt%のCo及び追加の余分な炭素で作製された混合物を、18時間混合及びブレンドし、真空条件下で1410℃で1時間圧縮及び焼結した。焼結後、超硬合金は、Co金属結合材相に埋没したWC、及び遊離グラファイト析出物を含んでおり、ISO DIN4505によるC06のC−空隙率を有していた。焼結後にLECOにより測定された全炭素は、5.80wt%Cであった。勾配は存在しなかった。C−空隙率及び炭素含量は、例1に記載のように測定されている。この超硬合金体を、試料6と呼ぶ。
例7(比較例)
WC、6wt%のCo及び追加の炭素で作製された混合物を、18時間混合及びブレンドし、真空条件下で1410℃で1時間圧縮及び焼結した。焼結後、超硬合金は、Co金属結合材相に埋没したWC、及び遊離グラファイト析出物を含んでいた。焼結後にLECOにより測定された全炭素は、5.80wt%Cであった。
第1の焼結工程の後、CH/Hの混合物を含有する焼結雰囲気中で超硬合金体を1350℃の温度で1時間熱処理することにより、超硬合金体を第2の焼結工程に供し、超硬合金の表面上にCo欠乏勾配表面ゾーンを生成した。熱処理後、超硬合金は、WC、Co及び遊離グラファイト析出物からなっており、ISO DIN4505によるC06のC−空隙率を有していた。さらに、超硬合金と比較してより高い炭素活性を有する雰囲気中での焼結処理に起因して、超硬合金に30μmのコバルト結合材勾配を有する勾配表面ゾーンが形成される。熱処理後のLECOにより測定される全炭素含量は、5.90wt%Cであった。C−空隙率、勾配及び炭素含量は、例1に記載のように測定されている。この超硬合金体を、試料7と呼ぶ。
例8(実施例)
全てのインサートを、以下の条件を使用して、TiAlV合金での旋削操作において試験した。
ap=0.2
Fn=0.2
Vc=75m/分。
工具寿命の基準は、0.4mmを超える拡大したフランク磨耗であった。
結果は、表1において確認され得る。
Figure 0006879935
結果は、本発明に従って生成された超硬合金が、全ての他の超硬合金と比較して、大幅に改善された寿命を示したことを示している。結果はまた、浸炭雰囲気中での焼結前の第1の超硬合金体中の炭素含量が、超硬合金体の性能に重要であることを示している。

Claims (7)

  1. Ti、Ti合金及びNi系合金の機械加工のための切削工具の使用であって、
    切削工具が、WCを含む超硬合金の基材と結合材相とを含み、結合材相勾配を有する120から250μmの間の厚さの勾配表面ゾーンを有し、勾配表面ゾーンの最外部分において結合材相含量が最も低い切削工具であって、
    切削工具が遊離グラファイトを含み、遊離グラファイトが勾配表面ゾーンに存在する、切削工具の使用。
  2. 遊離グラファイトの量が、C−空隙率がC02−C08であるような量であることを特徴とする、請求項1に記載の切削工具の使用。
  3. 遊離グラファイトの量が、C−空隙率がC04−C08であるような量であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の切削工具の使用。
  4. 結合材相がコバルトであることを特徴とする、請求項1から3の何れか一項に記載の切削工具の使用。
  5. コバルト含量が、4から10wt%の間であることを特徴とする、請求項1から4の何れか一項に記載の切削工具の使用。
  6. コーティングされていないことを特徴とする、請求項1から5の何れか一項に記載の切削工具の使用。
  7. コーティングが施されていることを特徴とする、請求項1から4の何れか一項に記載の切削工具の使用。
JP2017556611A 2015-04-30 2016-04-26 切削工具 Active JP6879935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15165935 2015-04-30
EP15165935.6 2015-04-30
PCT/EP2016/059276 WO2016174028A1 (en) 2015-04-30 2016-04-26 Cutting tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521214A JP2018521214A (ja) 2018-08-02
JP6879935B2 true JP6879935B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=53040401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556611A Active JP6879935B2 (ja) 2015-04-30 2016-04-26 切削工具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10995399B2 (ja)
EP (1) EP3289112B1 (ja)
JP (1) JP6879935B2 (ja)
KR (1) KR102609665B1 (ja)
CN (1) CN107530774B (ja)
WO (1) WO2016174028A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3538305B1 (en) * 2016-11-08 2024-07-03 Sandvik Intellectual Property AB Method of machining ti, ti-alloys and ni-based alloys
CN109576637B (zh) * 2018-12-20 2021-03-16 株洲硬质合金集团有限公司 一种硬质合金的渗碳方法
JP2023512751A (ja) * 2019-12-19 2023-03-29 エービー サンドビック コロマント 代替的な結合剤を有する傾斜超硬合金
CN111500914A (zh) * 2020-04-26 2020-08-07 山东沂水机床厂有限公司 一种数控机床用硬质合金及其制备方法
CN115555569A (zh) * 2022-09-30 2023-01-03 瓮福(集团)有限责任公司 一种高耐磨耐蚀的高熵合金涂层材料的制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE456428B (sv) * 1986-05-12 1988-10-03 Santrade Ltd Hardmetallkropp for bergborrning med bindefasgradient och sett att framstella densamma
JP3046336B2 (ja) 1990-09-17 2000-05-29 東芝タンガロイ株式会社 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法
JP3080983B2 (ja) 1990-11-21 2000-08-28 東芝タンガロイ株式会社 傾斜組成組織の硬質焼結合金及びその製造方法
JPH04294907A (ja) * 1991-03-25 1992-10-19 Mitsubishi Materials Corp 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
SE9200530D0 (sv) 1992-02-21 1992-02-21 Sandvik Ab Haardmetall med bindefasanrikad ytzon
US5310605A (en) * 1992-08-25 1994-05-10 Valenite Inc. Surface-toughened cemented carbide bodies and method of manufacture
SE505425C2 (sv) * 1992-12-18 1997-08-25 Sandvik Ab Hårdmetall med bindefasanrikad ytzon
SE9704742D0 (sv) * 1997-12-18 1997-12-18 Sandvik Ab Coated cemented carbide with improved properties and method of making such body
SE516071C2 (sv) 1999-04-26 2001-11-12 Sandvik Ab Hårdmetallskär belagt med en slitstark beläggning
CA2547926C (en) * 2003-12-15 2013-08-06 Sandvik Intellectual Property Ab Cemented carbide tools for mining and construction applications and method of making the same
US7699904B2 (en) 2004-06-14 2010-04-20 University Of Utah Research Foundation Functionally graded cemented tungsten carbide
SE529590C2 (sv) * 2005-06-27 2007-09-25 Sandvik Intellectual Property Finkorniga sintrade hårdmetaller innehållande en gradientzon
US8163232B2 (en) 2008-10-28 2012-04-24 University Of Utah Research Foundation Method for making functionally graded cemented tungsten carbide with engineered hard surface
US9388482B2 (en) 2009-11-19 2016-07-12 University Of Utah Research Foundation Functionally graded cemented tungsten carbide with engineered hard surface and the method for making the same
JP6474389B2 (ja) 2013-05-31 2019-02-27 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 超硬合金の新規製造方法及びそれにより得られる製品
RU2015156229A (ru) 2013-05-31 2017-07-06 Сандвик Интеллекчуал Проперти Аб Новый способ получения цементированного карбида и получаемый при его помощи продукт

Also Published As

Publication number Publication date
EP3289112B1 (en) 2021-01-06
US10995399B2 (en) 2021-05-04
WO2016174028A1 (en) 2016-11-03
CN107530774A (zh) 2018-01-02
CN107530774B (zh) 2020-11-06
KR20170141210A (ko) 2017-12-22
US20180127862A1 (en) 2018-05-10
EP3289112A1 (en) 2018-03-07
KR102609665B1 (ko) 2023-12-04
JP2018521214A (ja) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3423221B1 (en) Cemented carbide with alternative binder
JP6474389B2 (ja) 超硬合金の新規製造方法及びそれにより得られる製品
CN108367357B (zh) 切削工具
JP6879935B2 (ja) 切削工具
JP5597786B1 (ja) 切削工具
KR20170042617A (ko) 경질 재료, 소결체, 소결체를 이용한 공구, 경질 재료의 제조 방법 및 소결체의 제조 방법
JP5851826B2 (ja) 高温下での耐塑性変形性に優れる切削工具用wc基超硬合金および被覆切削工具ならびにこれらの製造方法
JP2009066741A (ja) 耐欠損性に優れた表面被覆wc基超硬合金製切削工具
EP3309267B1 (en) Cemented carbide and coated cemented carbide
KR102714305B1 (ko) 대안적인 바인더를 갖는 초경합금
JP2023512751A (ja) 代替的な結合剤を有する傾斜超硬合金
US20220023954A1 (en) Coated cutting tool
JP2020020014A (ja) 超硬合金及び被覆超硬合金
US11421307B2 (en) Cemented carbide and coated cemented carbide, and tool including same
JP7170965B2 (ja) 超硬合金及び被覆超硬合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210303

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210303

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210310

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6879935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250