JP6876384B2 - 柱梁の接合部構造 - Google Patents
柱梁の接合部構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6876384B2 JP6876384B2 JP2016117388A JP2016117388A JP6876384B2 JP 6876384 B2 JP6876384 B2 JP 6876384B2 JP 2016117388 A JP2016117388 A JP 2016117388A JP 2016117388 A JP2016117388 A JP 2016117388A JP 6876384 B2 JP6876384 B2 JP 6876384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- joint
- bar
- reinforcing
- reinforcing bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
(構成)
図1(A)に示すように、第1実施形態に係る柱梁の接合部構造は、鉄筋コンクリート製の柱20と鉄筋コンクリート製の梁30との接合部(仕口部)10に適用される。接合部10、柱20及び梁30を形成するコンクリートはそれぞれ現場打ちコンクリートとされ、接合部10には柱主筋22及び梁主筋32が配筋されている。
第1実施形態に係る柱梁の接合部構造によると、図1(A)に示すように、接合部10には、接合部10から突出した両端部に機械式定着具50が固定された補強鉄筋40が埋設されている。また、補強鉄筋40は接合部10の隅部CEを結んだ対角線Kと交差して設けられている。このため、梁30に曲げモーメントMが加わった際に、接合部10の対角線Kに沿って発生する斜めひび割れCRにより、補強鉄筋40に引張力が作用する。これにより、接合部10における斜めひび割れCRの進行が抑制される。
(構成)
第1実施形態に係る柱梁の接合部構造においては梁30のせいH1は柱20の幅W1以上とされ(H1≧W1)、接合部10には梁主筋32と平行に補強鉄筋40が埋設されているものとしたが、第2実施形態に係る柱梁の接合部構造においては、図2に示すように、梁30のせいH2が柱20の幅W2以下(H2≦W2)とされ、接合部10には柱主筋22と平行な補強鉄筋42が埋設されている。
このような構成によっても、柱20に曲げモーメントMが加わった際に、接合部10の隅部CEを結んだ対角線Kに沿って発生する斜めひび割れCRにより、補強鉄筋40に引張力が作用するため、接合部10における斜めひび割れCRの進行が抑制される。
(構成)
第3実施形態に係る柱梁の接合部構造では図3(A)に示すように、第1実施形態に係る柱梁の接合部構造における補強鉄筋40(図1(A)参照)に代えて、補強鉄筋60が用いられている。
第3実施形態に係る柱梁の接合部構造によると、図3(A)に示すように、接合部10には、両端にフック部60Aが形成された補強鉄筋60が埋設されている。また、補強鉄筋60は接合部10の隅部CEを結んだ対角線Kと交差して設けられている。このため、梁30に曲げモーメントMが加わった際に、接合部10の対角線Kに沿って発生する斜めひび割れCRにより、補強鉄筋60に引張力が作用する。これにより、接合部10における斜めひび割れCRの進行が抑制される。
(構成)
第3実施形態に係る柱梁の接合部構造では、接合部10に梁主筋32と平行に補強鉄筋60が埋設されているものとしたが、第4実施形態に係る柱梁の接合部構造では、図4に示すように、接合部10には柱主筋22と平行に補強鉄筋62が埋設されている。
このような構成によっても、柱20に曲げモーメントMが加わった際に、接合部10の対角線Kに沿って発生する斜めひび割れCRにより、補強鉄筋62に引張力が作用する。これにより、斜めひび割れCRの進行が抑制される。
(構成)
第1〜第4実施形態に係る柱梁の接合部構造では、柱主筋22及び梁主筋32は接合部10の内部において直線状に配置されているが、第5実施形態に係る柱梁の接合部構造では、図5(A)に示すように、柱20の一方の側面寄りの柱主筋22Aと他方の側面寄りの柱主筋22Bとが、接合部10の内部においてX字状に交差している。また、補強鉄筋60が梁主筋32と平行に設けられている。
このような構成にすることで、例えば梁30に曲げモーメントMが加わり、梁主筋32に引張力Nが作用した際に、接合部10の隅部CEの対角線Kに沿って発生しようとする斜めひび割れCRの方向に対して、柱主筋22Bが交差する。このため、斜めひび割れCRの発生を抑制することができる。
20 柱(鉄筋コンクリート製柱)
22 柱主筋
22A、22B 柱主筋(定着筋)
20 梁(鉄筋コンクリート製梁)
32 梁主筋
32A、32B 梁主筋(定着筋)
40、42 補強鉄筋
60、62 補強鉄筋
CE 隅部
K 対角線
Claims (2)
- 鉄筋コンクリート製柱の柱主筋と鉄筋コンクリート製梁の梁主筋とが配筋された接合部と、
前記接合部に設けられ、前記接合部を立面視したとき前記接合部の隅部を対角上に結んだ対角線と交差し、両端部が前記接合部の外側に定着された定着筋と、
を有し、
前記定着筋は、前記梁主筋又は前記柱主筋と平行に配置され、前記接合部を立面視して、前記接合部の中央部及び前記中央部以外の複数箇所に配筋された補強鉄筋であり、長さが前記梁主筋又は前記柱主筋の必要定着長さの2倍以上である、柱梁の接合部構造。 - 前記定着筋は、前記接合部内にX字状に交差して配置された前記柱主筋又は前記梁主筋をさらに含む、請求項1に記載の柱梁の接合部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016117388A JP6876384B2 (ja) | 2016-06-13 | 2016-06-13 | 柱梁の接合部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016117388A JP6876384B2 (ja) | 2016-06-13 | 2016-06-13 | 柱梁の接合部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017222995A JP2017222995A (ja) | 2017-12-21 |
JP6876384B2 true JP6876384B2 (ja) | 2021-05-26 |
Family
ID=60687870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016117388A Active JP6876384B2 (ja) | 2016-06-13 | 2016-06-13 | 柱梁の接合部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6876384B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7110535B2 (ja) * | 2018-06-12 | 2022-08-02 | 株式会社竹中工務店 | 接合部構造 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0512416Y2 (ja) * | 1986-07-28 | 1993-03-30 | ||
IT1391215B1 (it) * | 2008-09-30 | 2011-11-18 | Avanzini Prefabbricati S P A | Dispositivo di collegamento tra pilastri e travi prefabbricate |
JP5435697B2 (ja) * | 2009-02-13 | 2014-03-05 | 前田建設工業株式会社 | 柱梁接合部構造 |
JP6508866B2 (ja) * | 2013-02-22 | 2019-05-08 | 株式会社竹中工務店 | 柱梁架構 |
-
2016
- 2016-06-13 JP JP2016117388A patent/JP6876384B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017222995A (ja) | 2017-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6638905B2 (ja) | 柱梁接合構造および柱梁接合方法 | |
JP2015004229A (ja) | 鉄骨ピンを用いた柱・梁のpc耐震接合構造とpc耐震接合方法 | |
JP6227452B2 (ja) | 壁柱構造 | |
JP2016216899A (ja) | 耐震壁構造 | |
JP6876384B2 (ja) | 柱梁の接合部構造 | |
JP6428027B2 (ja) | 柱鉄筋接続パネルおよび鉄筋構造物 | |
JP2017128916A (ja) | 柱梁接合構造 | |
JP2017222996A (ja) | 柱梁の接合部構造 | |
JP2006183311A (ja) | 鉄筋コンクリート梁における開口部回りの補強構造 | |
JP2009102878A (ja) | 柱梁接合構造 | |
JP2022113877A (ja) | 木質構造 | |
JP2014173223A (ja) | 補強構造 | |
JP6121772B2 (ja) | ハイブリッド梁 | |
JP2017082548A (ja) | コンクリート基礎接合部材及び杭構造 | |
JP6638906B2 (ja) | 柱梁接合構造および柱梁接合方法 | |
JP6909561B2 (ja) | 柱梁の接合構造 | |
JP6764645B2 (ja) | 構造部材の接合構造 | |
JP2017053101A (ja) | 柱同士の接合構造の設計方法及び柱同士の接合構造 | |
JP6052460B2 (ja) | 耐震補強構造および工法 | |
JP5649698B2 (ja) | 鉄筋コンクリート造の部材 | |
JP7137978B2 (ja) | 柱用板状部材 | |
JP7438065B2 (ja) | 柱構造 | |
JP5459772B2 (ja) | 鉄筋コンクリート造の部材 | |
JP2011179317A (ja) | 複合構造梁の設計方法 | |
JP7198692B2 (ja) | 鉄筋コンクリート造の柱梁架構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6876384 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |