[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6876086B2 - 動作設定装置を備えた射出成形機 - Google Patents

動作設定装置を備えた射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP6876086B2
JP6876086B2 JP2019069759A JP2019069759A JP6876086B2 JP 6876086 B2 JP6876086 B2 JP 6876086B2 JP 2019069759 A JP2019069759 A JP 2019069759A JP 2019069759 A JP2019069759 A JP 2019069759A JP 6876086 B2 JP6876086 B2 JP 6876086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
displayed
graph
ejector
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019069759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020168757A (ja
Inventor
千春 西澤
千春 西澤
秀都 田中
秀都 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP2019069759A priority Critical patent/JP6876086B2/ja
Priority to US17/600,718 priority patent/US11809699B2/en
Priority to PCT/JP2020/009429 priority patent/WO2020203017A1/ja
Priority to EP20782673.6A priority patent/EP3950264A4/en
Priority to CN202080025653.9A priority patent/CN113646153A/zh
Publication of JP2020168757A publication Critical patent/JP2020168757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6876086B2 publication Critical patent/JP6876086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7626Measuring, controlling or regulating the ejection or removal of moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/766Measuring, controlling or regulating the setting or resetting of moulding conditions, e.g. before starting a cycle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2045/7606Controlling or regulating the display unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76551Time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76568Position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、射出成形機におけるエジェクタ動作の設定を容易にした動作設定装置及び射出成形機に関する。
射出成形機では、射出成形された成形品を金型から取り出す際に、エジェクタを動作(「エジェクタ動作」ともいう。)させて、成形品を金型から離型して取り出している。エジェクタ動作は、エジェクタロッドを型開きされた状態で金型に向けて突出させて行われるが、エジェクタロッドの1回の突き出し動作では、成形品を取り出すことが難しい場合があり、エジェクタロッドの突き出し動作を繰り返している場合が多い。そうしたエジェクタ動作は、成形品を確実に取り出すことができるように、複数の動作パターンを設定して行われている。
射出成形機のエジェクタ動作は、複雑な動作であるため、その設定は煩雑である。そうした煩雑な設定に対し、例えば特許文献1では、簡単にエジェクタ動作パターンを設定できるエジェクタ制御装置を提供している。具体的には、射出成形機のエジェクタ制御装置であって、エジェクタの移動動作の目標到達位置と該目標到達位置までの移動速度を1工程毎に設定する工程設定手段と、該工程設定手段で設定した複数の工程の動作順序を設定する工程順序設定手段と、該工程順序設定手段で設定した動作順序に従って前記エジェクタの移動動作を実行する工程実行手段とを具備することによって、工程単位でエジェクタ動作パターンを設定できるようにする技術が提案されている。この技術では、エジェクタ動作パターンを複数の工程にわけ、工程毎にその動作を設定できることから、工程単位で設定、修正変更が可能となり、エジェクタ動作パターンの設定が容易となる、又、すでに設定されているエジェクタ動作パターンの修正も容易となり、成形品の形状や材質に応じて、簡単にエジェクタ動作パターンの設定、修正ができるとされている。
特開2008−6785号公報
特許文献1の技術では、工程数を設定した上で、それぞれの工程に対して起動条件、遅延タイマ、位置、速度の4つを設定する必要がある。特許文献1に代表される従来の技術では、射出成形機のエジェクタ動作の設定が複雑であり、煩雑な設定表示画面で操作しなければならなかった。
本発明は、こうした従来の問題を解消するためになされたものであって、その目的は、射出成形機のエジェクタ動作の設定において、複雑なエジェクタ動作を行うための設定とそれに伴う画面の繁雑化を解消し、射出成形機におけるエジェクタ動作の設定を容易にした動作設定装置及び射出成形機を提供することにある。
本発明に係る動作設定装置は、タッチパネル方式の設定表示画面を備えたエジェクタの動作を設定する装置であって、前記エジェクタの動作順序と動作位置とを、前記設定表示画面に表示されたグラフ内の任意の地点をタッチして入力する第1ステップと、入力した前記動作位置をもとに、前記エジェクタの動作速度、動作位置、動作時間及び動作パターンを含む動作パラメータを入力する第2ステップと、入力した前記動作位置と前記動作パラメータとを、前記設定表示画面のグラフに表示するとともに数値表示部に数値表示する第3ステップと、を備え、前記第1ステップ〜前記第3ステップで設定した動作毎の動作位置と動作パラメータとを前記グラフに表示するとともに前記数値表示部に数値表示する、ことを特徴とする。
この発明によれば、設定した動作毎の動作位置と動作パラメータとを設定表示画面のグラフに表示するとともに数値表示部に数値表示するので、グラフでエジェクタ動作を容易にイメージすることができ、さらにその動作パラメータを数値確認することができる。この設定表示画面は、必要な情報を表示できるとともに直感的な操作を行うことができるタッチパネルであるので、エジェクタ動作の入力操作を容易に行うことができる。特に設定表示画面のグラフ上を直接タッチして設定できるので、視覚的な設定を行うことができる。
本発明に係る動作設定装置において、前記設定表示画面は、設定された前記動作パラメータを実行する実行手段を備える。この発明によれば、この実行手段により、設定された動作パラメータを実行することができる。
本発明に係る動作設定装置において、前記タッチによる操作で誤入力した地点を補正する補正機能と、入力した前記動作位置と前記動作パラメータとを微修正するための設定器とを備える。この発明によれば、誤入力した地点を補正する補正機能を備えるので、タッチ操作の欠点である狭い範囲での動作位置の変更を行うことができる。動作位置と動作パラメータの微修正は、数値を直接入力できる設定器で行うことができる。
本発明に係る動作設定装置において、前記グラフを成形条件として保存する。この発明によれば、グラフに表示された動作パラメータを成形条件として管理することができる。管理された成形条件を保存メモリから呼び出すことにより、過去に設定した動作パラメータを活用することができ、設定を容易にすることができる。
本発明に係る動作設定装置において、前記グラフと前記数値表示とを連動する。この発明によれば、グラフと数値表示とを連動するので、グラフにタッチ入力した値が数値表示され又は数値表示した値をもとにグラフが表示される。
本発明に係る動作設定装置において、前記動作位置と前記動作パラメータとを編集する編集モードを有し、前記編集モードとした場合に、前記編集する動作位置又は動作パラメータの箇所を帯表示する。この発明によれば、編集する動作位置又は動作パラメータの箇所を帯表示するので、編集する部分が分かり易く、設定を容易に行うことができる。
本発明に係る動作設定装置において、前記エジェクタを前進させる場合に、最大前進限を前記グラフに着色表示する。この発明によれば、最大前進限をグラフに着色表示するので、その最大前進限を超えた設定を防ぐことができる。
本発明に係る動作設定装置において、前記グラフに表示された前記動作位置と前記動作パラメータとをコピー及び貼り付けする機能を備える。この発明によれば、そうした機能により、動作位置と動作パラメータの設定の手間を省くことができる。
本発明に係る動作設定装置において、前記設定表示画面に表示された動作イメージをプレビューするプレビュー機能を備える。この発明によれば、プレビュー機能により、設定表示画面に表示された動作をプレビューして目視確認することができ、設定間違い等が存在するか否かを確認する助けになる。
(2)本発明に係る射出成形機は、上記本発明に係る動作設定装置を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、射出成形機のエジェクタ動作の設定において、複雑なエジェクタ動作を行うための設定とそれに伴う画面の繁雑化を解消し、射出成形機におけるエジェクタ動作の設定を容易にした動作設定装置及び射出成形機を提供することができる。
本発明に係る動作設定装置を備えた射出成形機の一例である。 型締装置が備えるエジェクタ装置の一例を示す模式図である。 設定表示画面の一例である。 動作設定(その1)における表示画面の例である。 動作設定(その2)における表示画面の例である。 動作設定(その3)における表示画面の例である。 動作設定(その4)における表示画面の例である。 動作設定(その5)における表示画面の例である。 動作設定(その6)における表示画面の例である。 動作設定(その7)における表示画面の例である。 動作設定(その8)における表示画面の例である。 動作設定(その9)における表示画面の例である。 プレビュー表示画面の例である。 コントローラのブロック系統図である。 従来の設定表示画面の一例である。
本発明に係る動作設定装置及び射出成形機について図面を参照しつつ説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形形態や応用形態を包含する。
本発明に係る動作設定装置1は、各図に示すように、タッチパネル方式の設定表示画面2を備えたエジェクタ40の動作を設定する装置である。その構成は、エジェクタ40の動作順序と動作位置とを、設定表示画面2に表示されたグラフ9内の任意の地点をタッチして入力する第1ステップと、入力した動作位置をもとに、エジェクタ40の動作速度、動作位置、動作時間及び動作パターンを含む動作パラメータを入力する第2ステップと、入力した動作位置と動作パラメータとを、設定表示画面2内のグラフ9に表示するとともに数値表示部7に数値表示部7に数値表示する第3ステップと、を備えている。そして、第1ステップ〜第3ステップを動作順序毎に行い、動作毎の動作位置と動作パラメータとをグラフ9に表示するとともに数値表示部7に数値表示する。
この動作設定装置1は、動作毎の動作位置と動作パラメータとを設定表示画面2のグラフ9に表示するとともに数値表示部7に数値表示するので、グラフ9でエジェクタ40の動作を容易にイメージすることができ、さらにその動作パラメータを数値確認することができる。この設定表示画面2は、必要な情報を表示できるとともに簡便な入力操作を行うことができるタッチパネルであるので、エジェクタ40の動作の入力を容易に行うことができる。特に設定表示画面2のグラフ9を直接タッチして設定できるので、視覚的な設定を行うことができる。
以下、各構成要素について説明する。
[射出成形機]
射出成形機10は、図1にその全体図を示すように、機台11上に、射出装置12と、型締装置13と、表示装置14とを少なくとも備えている。射出装置12と型締装置13の駆動部には、カバー20、安全ドア29、カバー30がそれぞれの位置に設けられている。なお、制御装置51は、図1の例では機台11内に配置されている。
<エジェクタ>
エジェクタ40は、図2に示すように、型締装置13内に設けられている。型締装置13は、固定型21aと可動型21bとで構成される金型21を備えており、型閉じ、型開き、高圧型締め等を行う装置である。金型21には、射出装置12が備える加熱シリンダ17の先端ノズルから射出されたプラスチックが充填される。金型21に充填されたプラスチックは冷却して固化して成形される。成形された成形品は、金型21を開いた後に、エジェクタ40の動作によって金型21から成形品がエジェクト(取り出し)される。
なお、エジェクタ40を備えている型締装置13は、図2に示すように、可動盤に取り付けられた可動型21bを進退移動させて、型閉じ、型開き、高圧型締め等を行う。可動型21b進退は、型締駆動部25を駆動させ、ボールネジ(図示しない)とクロスヘッド24とでトグルリンク23を伸長屈曲させる従来公知の手段で行われる。なお、架設された4本のタイバー22は、可動型21bが取り付けられる可動盤を支持して進退移動をガイドする。
こうした型締装置13においては、型開きした後の可動型21bには成形品が離型せずに張り付いている。この成形品を可動型21bから取り外す際に、エジェクタ40を動作させて、成形品を金型21から離型させて取り出す。エジェクタ40の動作は、図2に示すように、エジェクタベース41に設けられたエジェクタロッド42を型開きされた可動型21b内に突出させて行われる。そのエジェクタ40の動作は、エジェクタロッド42を突き出して行われるが、1回の突き出し動作では成形品を取り出すことが難しい場合があり、エジェクタロッド42を複数回突き出す場合が多い。従来、そうしたエジェクタ40の動作は、成形品を確実に取り出すことができるように、複数の動作パターンを設定して行われている。エジェクタ40の動作は、複雑な動作であるため、その設定は煩雑であり、そうした煩雑さを改善することが要請されていたが、十分ではなかった。本発明では、こうした課題を解決している。
[動作設定装置]
動作設定装置1は、エジェクタ40の動作を設定するものである。この動作設定装置1は、タッチパネル方式の設定表示画面2を備えたエジェクタ40の動作の設定装置であり、下記のような複数のステップで構成される。
<設定表示画面>
設定表示画面2は、タッチパネルを全部又は一部に有する表示画面である。タッチパネルは、少なくともタッチ操作で入力するグラフ9に採用されている。それ以外の任意の箇所もタッチパネルであってもよく、画面全てがタッチパネルであってもよい。設定表示画面2の左側は、設定項目ボタン群6が配置されている。設定項目ボタン群6は、必要な設定項目ボタンが任意に配置されていればよく、設定項目及び配置は特に限定されず、設定項目を表示する設定項目表示を含んでいてもよい。図3に例示する設定項目ボタン群6は、上から、エジェクタ選択ボタン、パターン選択ボタン、編集モードボタン、全体繰り返しの表示、自動整列間隔の表示が配置されている。なお、「ボタン」については、押しボタンであってもよいが、ここではタッチパネル上でのタッチ操作で入力できるボタンを意味している。
詳しくは、図3に例示する設定表示画面2左側の設定項目ボタン群6において、「エジェクタ」のボタンは、エジェクタON−OFFを選択するボタンである。「パターン」のボタンは、エジェクタ40の動作パターンの切換ボタンであり、「任意」は、動作パターンをグラフ9上で任意に設定できるという意味である。「編集モード」のボタンは、動作パターンの入力をグラフ9上で行う場合の選択ボタンである。「全体繰り返し」の表示は、エジェクタ40動作の繰り返し回数を設定及び表示であり、「自動整列間隔」の表示は、自動整列間隔を設定及び表示である。
図3の例において、設定表示画面2の左半分には、グラフ9が表示されている。グラフ9の縦軸は、エジェクタ工程を表しており、グラフの横軸は、突出ストロークを表す目盛りである。グラフ9の右には、スクロールバーが表示されている。設定表示画面2の左下には、エジェクタの現在位置を示すゲージが表示されている。ゲージの右側には、「エジェクタ位置」が数値で表示されている。設定表示画面2の右半分の上部には、エジェクタ40の「前進圧力」の設定欄と「後退圧力」の設定欄が表示されている。この前進圧力と後退圧力は、全工程でのエジェクタの前進圧力と後退圧力の意味である。設定表示画面2の右半分には、数値表示部7が配置されている。この数値表示部7は、エジェクタ40の動作毎の「速度(%)」、「位置(mm)」、「時間(s)」が表示される部分である。設定表示画面2の右下には、「プレビュー」ボタン3が表示されており、エジェクタ設定の2D又は3Dの画像又は動画をプレビューするボタンである。
グラフ9は、図3の例では設定表示画面2の左半分に表示され、設定した動作位置と動作パラメータとがグラフパターンとして表示される。ここで、「動作パラメータ」とは、エジェクタ40の動作項目であり、エジェクタロッド42の前進、後退、突出(前進)ストローク長、後退ストローク長、一時停止時間、振動(Shake)時間等を挙げることができる。本発明では、こうした動作パラメータをグラフ9へのタッチ入力で設定することができる。そして、入力によりグラフ9に動作パターンが表示され、さらに設定表示画面2の右側には、グラフと相互に連動する数値表示部7が表示されるので、全体の動作パターンを目視確認しつつ、数値表示部7で設定値を確認することができる。
なお、図15は従来例を示しており、本発明での設定表示画面2とは異なり、設定項目と設定値とが順次並んでいる表示画面である。この表示画面は、エジェクタ40の動作を、グラフパターンではなく、設定値の表示画面として表示したものである。
<第1ステップ〜第3ステップ>
第1ステップは、エジェクタ40の動作順序と動作位置とを、設定表示画面2に表示されたグラフ9内の任意の地点をタッチして入力するステップである。第2ステップは、入力した動作位置をもとに、エジェクタ40の速度、位置、時間及び動作パターンを含む動作パラメータを入力するステップである。第3ステップは、入力した動作位置と動作パラメータとを、設定表示画面2内のグラフ9に表示するとともに数値表示部7に数値表示するステップである。設定表示画面2は、図4〜図12に示すように、設定した動作毎の動作位置と動作パラメータとをグラフ9に表示するとともに数値表示部7に数値表示する。以下、図4〜図12について順に説明する。
図3に示す初期状態では、編集モードがOFFになっているため、図4(A)に示すようにONに切り替える。そうすると、グラフ9の「工程1」上にタッチ入力帯9aが表れる。このタッチ入力帯9aは帯状領域であることが好ましく、実際には例えば青色の着色帯が表示されることが好ましい。
タッチ入力帯9aにおいて、例えば突出ストローク90mmの地点にタッチすると、図4(B)に示すように、新しい工程1が原点からの線として表示される。それと同時に、右側に数値表示部7が表示され、動作順、動作表示、動作速度、動作位置の表示欄として、No.「1」、動作「Eject」、速度(%)、位置(mm)「90」が表示され、速度の表示欄に「10」を入力することで、速度(%)欄に「10」が表示される。速度を入力することで、グラフ9には、突出ストローク90mmの地点に「10%」と速度表示される。工程1が設定されると、タッチ入力帯9aは、図4(B)に示すように、工程2に移動する。
図5(A)は、工程2に表れているタッチ入力帯9aにタッチ入力した場合である。タッチした位置が、図5(A)に示すように工程1と同じ動作位置にある場合、動作は一時停止となり、数値表示部7にはN0.「2」と動作「Pause」が表示される。動作時間として、数値表示部7に時間(s)を「1」と入力することで、グラフ9には、工程2の突出ストローク90mmの地点に「1s」と時間表示される。工程2が設定されると、タッチ入力帯9aは、工程3に移動する。
図5(B)は、工程2まで設定した後に工程1の突出ストロークを変更する場合の例である。タッチ入力帯9aは工程3の位置にあるので、タッチ入力帯9aでは工程3の入力しかできない。しかし、数値表示部7の工程1の動作位置欄を「90」〜「110」に変更することで、グラフ9の工程1の地点が110mmの地点に移動する。このように、既に設定した工程の動作パラメータを数値表示部7で変更することができ、その変更は、グラフ9の動作パターンに連動してグラフ9に表示される。
図5(B)では、工程1が変更されて変更後のグラフ9が表示されたが、工程2は一時停止(Pause)であるため、グラフ9の動作パターンと数値表示部7の動作表示に差が出てしまう。このような差が発生した場合、図5(B)に示すように、数値表示部7での値に基づいた動きを表す調整線9b(実際には例えば赤線とする。)が描画される。なお、調整線9bが表示されている状態では、編集モードをOFFにすることができない。調整線9bが現れた場合は、前後の工程でグラフ9と数値表示部7とで矛盾が生じているので、工程1の位置をもとの90mmに戻すか、図6の方法で、工程2の位置を変更する。
図6(A)は、既に設定した工程2のプロット位置をタッチした場合である。このタッチにより、工程2のプロットの色が変化して変更操作中プロット9cとなる。こうなることで、対象の工程2が設定変更状態となる。なお、変更操作中プロット9cとなった状態で、グラフの下辺には、「Move」、「Add」、「Change」、「Delete」が表示され、動作位置の変更(グラフ9での再設定)、動作パラメータの変更(数値表示部7での再設定)、動作の追加、動作の削除を行うことができる4つの表示が表れる。
図6(B)は、「Move」ボタンにタッチして有効にした場合である。こうすることにより、対象の工程2のプロットの位置をグラフ9上で再設定できる。このとき、青色のタッチ入力帯9aが非表示になり、黄色の変更入力帯9dが表示される。変更入力帯9dの任意の地点をタッチすることで、プロットの位置を変更することができる。変更後の入力結果は、数値表示部7に連動して反映される。
図7(A)は、図6(B)での変更操作中プロット9cの位置を工程1の突出ストロークと同じ位置に変更した場合である。同じ位置に変更することで、工程1と工程2のグラフ9の動作パターンと数値表示部7の動作表示の差が解消されるので、調整線9bは消える。この変更は、変更入力帯9d上で、突出ストローク110mmにタッチすることで変更できる。「Move」ボタンが有効になっている間は、位置変更以外の操作はできないようにしている。位置の変更操作が終わった後、「Move」ボタンを再度押すことで、図7(B)に示すように位置が確定され、再びタッチ入力帯9aが次工程である工程3に表れて、その他の操作が可能となる。こうしたタッチ入力操作は、図15に示す従来の設定画面への入力操作と比べて、a)グラフ9上をタッチするだけで位置を変更することができる(従来のようにテンキーを打つ必要がない)、b)動作の種類にかかわらず、位置を変更することができる、という利点がある。
図8(A)は、工程2のプロットをタッチして、変更操作中プロット9cとした場合である。変更操作中プロット9cが表示されると、下辺に4つの操作ボタンが表示されるが、ここでは、「Add」ボタンにタッチした。そうすると、選択された工程2の次工程として、工程2と同じ動作パラメータの工程3が追加される。なお、工程3に既に他のプロットが存在する場合、新しいプロットが工程3となって既にあった工程3は工程4となり、以降のプロットも1工程ずつ後ろにずれる。この「Add」で追加した工程は、例えば、元のプロットと同じ位置に、初期値1秒の一時停止動作として追加される。
図8(B)も図8(A)と同様、工程2のプロットをタッチして、変更操作中プロット9cとした場合であるが、この図8(B)では、「Change」にタッチした。そうすると、変更操作中プロット9cの動作を変更することができる。変更される動作は、「Change」にタッチする毎に、「Eject」(突出)→「Pause」(一時時停止)→「Shake」(振動)→「Eject」(突出)→の順番で循環する。図8(B)の例では、工程2の変更操作中プロット9cを「Shake」とした例であり、工程1において速度10%で突出ストローク110mmの地点まで突出した後、工程2において同じ位置で1秒間振動し、工程3では振動せずに1秒間一時停止する動作パターンを表示している。
図9(A)は、工程3を「Pause」(一時停止)から「Eject」(突出)に変更する例である。先ず、工程3のプロットにタッチして変更操作中プロット9cとし、「Move」ボタンにタッチして工程3に変更入力帯9dを表示させる。次いで、変更入力帯9d内の他の位置にタッチして、新しい位置を設定する。図9(A)の例では、工程3を、突出ストローク110mmの地点から突出ストローク0mmの地点に変更した。この状態では、工程3でのグラフ9の動作パターンと数値表示部7の動作表示とが相違するので、工程2のプロットから調整線9bが生じる。この調整線9bを消すには、「Move」ボタンにタッチしてOFFにし、その後に「Change」ボタンに2回タッチして「Pause」状態から「Eject」状態に変更して、工程3の動作パターンと数値表示部7とを一致させる。こうすることで、図9(B)に示すように、調整線9bを消すことができ、数値表示部7には、グラフ9と一致した、「Eject」、速度0%及び位置0mmが表示されている。
図10(A)は、図9(B)の工程2を削除した動作パターンのグラフである。図9(B)の状態で、工程2のプロットにタッチして変更操作中プロット9cとし、その状態で「Delete」にタッチすると、選択した工程2が削除され、工程が1ずつ前倒しになり、工程3が工程2になる。
図10(B)は、編集モードがONのときのグラフ9で表示できる工程数を表している。表示できる工程数は設定により変更可能であるが、この例では最大5工程分を表示することができる。編集モードがOFFのときは、設定された全工程をグラフ9のサイズに合わせて拡大縮小して表示することができる。図10(B)の例では、編集モードONで30工程設定した状態であるが、設定表示画面2のグラフ上には工程26〜工程30の5工程分表示されている。スクロールバーを操作することで、グラフ9とともに数値表示部7も連動してスクロールされる。数値表示部7では、グラフ9に表示されているプロットに対応する動作パラメータ群が黒い枠線で囲って表示することができる。
図11(A)は、図10(B)と同じ設定で、編集モードがOFFのときのグラフである。編集モードがOFFのときは、全ての工程がグラフ内に表示される。そのため、工程ピッチが狭い状態で表示される。一方、数値表示部7では、通常の表示の大きさで表示され、図11(A)の例では工程23〜工程30の8工程分が表示されている。なお、スクロールバーの操作は、数値表示部7での各工程はスクロールされるが、グラフ9表示は変化しない。
図11(B)は、工程のコピー及びペーストする機能の説明図である。コピー及びペーストは、複数のプロットを選択した時点で、グラフ9内に「Copy」ボタンと「Paste」ボタンが表示される。この状態で、「Copy」ボタンにタッチすると、選択された複数のプロットの情報が内部メモリに記憶され、再度特定のプロットを選択した後に「Paste」ボタンにタッチすることで、選択したプロットの次の工程の位置に、内部メモリに記憶されているプロット群を挿入することができる。図11(B)の例では、工程1と工程2の2つのプロットを選択して変更操作中プロット9cとし、表示された「Copy」ボタンにタッチし、工程2の変更操作中プロット9cにタッチし、その後に、「Paste」ボタンにタッチすることで、図12(A)に示すように、工程1,2を工程3,4としてペーストできる。数値表示部7にも追加された工程3,4の動作パラメータが表示される。
図12(B)は、図11(B)で示す工程1と工程2の2つのプロットを選択して変更操作中プロット9cとし、表示された「Copy」ボタンにタッチし、工程1の変更操作中プロット9cにタッチし、その後に、「Paste」ボタンにタッチすることで、図12(B)に示すように、工程1の後ろに工程1,2を追加して工程2,3とし、ペースト前の工程2は工程4に変更される。こうした操作により、図12(B)に示す動作パターンとすることができる。
その他の設定方法として、例えば、設定したすべての工程の中で、例えば図4(B),図5(B)、図6〜図11に示すように、動作位置が最も大きい工程の位置に見やすいオレンジ色の縦線(実線)を表示することができる。この表示は、エジェクタ最前進位置を意味している。このように、エジェクタ40を最も前進させる場合に、最前進位置を「最大前進限9e」としてグラフ9に着色した実線で表示することが好ましく、最大前進限9eを超えた設定を防ぐことができる。
すべての設定を終えて編集モードをOFFにする際、最後の工程が後退限に達していない場合は、例えば警告メッセージ「最終工程が後退限に達していないため型閉ができません。後退限に達するよう設定を見直してください。」を表示することが好ましい。後退限に達していない場合には、編集モードをOFFにすることができない。また、「全体繰り返し」を1以上の数値に設定した場合は、設定したすべての工程が1サイクルとして繰り返し動作することになる。
こうした設定により、「エジェクタ」をON又はOFFとすることで、使用又は不使用とすることができる。動作位置と動作パラメータとを設定表示画面2のグラフ9に表示するとともに、動作位置と動作パラメータとを数値表示部7に数値表示するので、グラフ9でエジェクタ40の動き全体又は一部を容易にイメージすることができ、さらにその数値表示部7で容易に数値を確認することができる。この設定表示画面2は、必要な情報を表示できるとともに、容易に操作することができるタッチパネルであるので、エジェクタ40の動作入力を容易に行うことができる。特に設定表示画面2のグラフ9上を直接タッチ操作することができるので、視覚的な設定を行うことができる。
設定表示画面2は、上記のような「Move」、「Add」、「Change」、「Delete」や、「Copy」、「Paste」等の設定ツール表示の呼び出し機能を備えている。操作者は、必要に応じて設定ツール表示を呼び出すことで、新規工程の追加、既存工程の動作変更、既存工程の目標位置変更、既存工程の削除をグラフ9にタッチするだけで行うことができ、容易な動作設定が可能となる。また、設定表示画面2がスクロールバーを備えることで、事実上際限なく設定を増やすことができ、どのような動作パターンにも対応することができる。
(タッチ位置の補正)
動作設定装置1は、タッチによる操作で誤入力した地点を補正する補正機能と、入力した補正位置と動作パラメータとを微修正するための設定器とを備えている。その結果、タッチ操作の欠点である狭い範囲での動作位置の変更を行うことができる。動作位置と動作パラメータの微修正は、数値を直接入力できる設定器で行うことができる。グラフ9に表示されている「自動整列間隔」を1以上の値に設定した場合、タッチしたポイントを自動整列問隔の倍数となるように補正することができる。例えば、自動整列間隔を30mmと設定した場合、グラフ9上で15mm〜44mmの間のいずれの位置をタッチしても30mmとして入力され、45〜74mmは60mmとして入力され、75〜105mmは90mmとして入力される。自動整列間隔が0の場合は、補正を行わず、射出成形機の入力限界である小数点第一位に四捨五入して入力される。
(プレビュー)
動作設定装置1は、図13(A)(B)に示すように、エジェクタ40の動作の全て又は一部をプレビューするプレビュー機能を備えていることが望ましい。このプレビューするためのプレビュー表示画面4は、プレビューボタン3にタッチすることで表示できる。エジェクタ40の動作をプレビューすることにより、設定表示画面2に表示された動作を目視確認することができ、設定間違い等が存在するか否かを容易に確認することができる。プレビュー表示画面4は、図3(A)に示す設定表示画面2右下のプレビューボタン3をタッチすることで、図13(B)に示す形態で表示される。この静止画は、二次元画像であっても3次元画像であってもよい。表示されたプレビュー表示画面4は再生ボタン5を有している。その再生ボタン5にタッチすることで、エジェクタ40の動作を動画で再生することができる。再生ボタン5を再度タッチすると、動画を再度再生することができる。
再生される動作をより確認しやすくするためには、任意の動作の再生速度を100%とし、その100%の再生速度の動作に対して他の動作の再生速度を遅くすることが望ましい。こうすることにより、速い動作の再生速度を100%としたので、他の動作の再生速度はそれよりも遅くなって見やすくなり、動作確認が容易になる。ここで、「100%」とは、再生の際に目で追うことができる上限の再生速度のことであり、対象物の動作のうちで最も速い動作又は最も速くはないが主な動作のうちで速い動作を100%とすることにより、他の動作はそれより遅くすることができる。
再生の際において、プレビュー表示画面4にゲージ8が表示されていることが好ましい。こうすることにより、表示されたゲージ8で動作の位置等を確認することができる。ゲージ8のスケール幅は画面内で変更可能である。ゲージ8は、プレビュー表示画面4の同一画面内に表示されることが好ましく、動作の位置確認を容易に行うことができる。
(制御装置)
図14は、動作設定装置1を制御する制御装置51の概略系統図である。制御装置51は、動作設定装置1を制御できる構成であれば図14の例に限定されない。制御装置51は、CPU121、チップセット123、内部メモリ125等で主に構成されている。CPU121には、内部バス122を介してチップセット123が接続されている。チップセット123には、PCIバス等のローカルバスを用いたバスライン124が接続されてHMI(ヒューマン・マシン・インタフェース)制御系が構成されている。バスライン124には、RAM,ROM等の各種メモリ類を含む内部メモリ125が接続されている。さらに、バスライン124には、表示インターフェイス126を介して表示装置100が接続されるとともに、入出力インターフェイス127を介してメモリカード等の記憶メディアからなる外部メモリ129に対する読出及び書込を行うドライバ128が接続されている。この場合、表示装置100は、タッチパネルFtを付設したディスプレイFdを備えている。
チップセット123には、バスライン124と同様のバスライン131が接続されてPLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)制御系が構成される。バスライン131には、スイッチ等の切換データDiをCPU121に付与し、かつCPU121から得る制御指令データDoを対応するアクチュエータに付与する入出力インターフェイス133が接続されているとともに、各種センサの検出信号Siを、アナログ−ディジタル変換してCPU121に付与し、かつCPU121から得る制御指令データをディジタル−アナログ変換して得た制御信号Soを対応するアクチュエータに付与する入出力インターフェイス135が接続されている。これにより、所定のフィードバック制御系及びオープンループ制御系が構成される。
内部メモリ125には、PLCプログラムとHMIプログラムが格納されているとともに、各種処理プログラムが格納されている。なお、PLCプログラムは、エジェクタ装置における各種機能のシーケンス動作や監視等を実現するためのソフトウェアであり、HMIプログラムは、エジェクタ40の動作パラメータの設定及び表示、エジェクタ動作の監視データの表示等を実現するためのソフトウェアである。
こうした制御装置51の例により、本発明に係る動作設定装置1を制御してプレビュー表示画面4を表示させることができる。動作設定装置1によれば、エジェクタ動作の各種設定における諸動作をプレビュー表示画面4で再生表示することで、エジェクタ40を実際に動かす前に動作のシミュレーションを行うことができ、エジェクタ動作の設定ミスによる金型の破損等を防ぐことができる。
タッチパネル方式の設定表示画面2を備えた制御装置51にて、エジェクタ40の動作シーケンスと位置の関係を表すグラフ9を表示し、グラフ9内の任意の地点をタッチ操作することで動作位置を設定することができる。入力された情報をもとにエジェクタ40の動作と動作位置を設定し、グラフ9を描画すると共に全てのエジェクタ工程を数値表示部7に表示できる。この操作を必要な回数実施することで、様々な動作パターンからなるエジェクタ40の動作設定が可能となる。また、グラフ9に表示された動作パラメータを成形条件として管理することができる。
1 動作設定装置
2 設定表示画面
3 プレビューボタン
4 プレビュー表示画面
5 再生ボタン
6 設定項目ボタン群
7 数値表示部
8 スケール表示
9 グラフ
9a タッチ入力帯
9b 調整線
9c 変更操作中プロット(色変化)
9d 変更入力帯
9e 最大前進限
10 射出成形機
11 機台
12 射出装置
13 型締装置
14 表示装置
17 加熱シリンダ
18 ホッパー
19 射出シリンダ
20 カバー
21 金型
21a 固定型
21b 可動型
22 タイバー
23 トグルリンク
24 クロスヘッド
25 型締駆動部
29 安全ドア
30 カバー
40 エジェクタ
41 エジェクタベース
42 エジェクタロッド
51 制御装置
100 表示装置
121 CPU
122 内部バス
123 チップセット
124 バスライン
125 内部メモリ
126 表示インターフェイス
127 入出力インターフェイス
128 ドライバ
129 外部メモリ
131 バスライン
133 入出力インターフェイス
135 入出力インターフェイス
Ft タッチパネル
Fd ディスプレイ


Claims (9)

  1. 射出装置と型締装置と表示装置とを少なくとも備え、前記型締装置は固定型と可動型とで構成される金型を備え、該型締装置内に設けられたエジェクタの動作によってエジェクタロッドを突き出して成型品を前記金型から離型させて取り出す動作設定装置を備えた射出成形機であって、
    前記動作設定装置は、タッチパネル方式の設定表示画面を備えて前記エジェクタの動作を設定する装置であり、
    前記エジェクタの動作順序と動作位置とを、前記設定表示画面に表示されたグラフ内の任意の地点をタッチして入力する第1ステップと、入力した前記動作位置をもとに、前記エジェクタの動作速度、動作位置、動作時間及び動作パターンを含む動作パラメータを入力する第2ステップと、入力した前記動作位置と前記動作パラメータとを、前記設定表示画面のグラフに表示するとともに数値表示部に数値表示する第3ステップと、を備え、
    前記第1ステップ〜前記第3ステップで設定した動作毎の動作位置と動作パラメータとを前記グラフに表示するとともに前記数値表示部に前記グラフと連動する数値表示し、
    前記タッチによる操作で誤入力した地点を補正する補正機能と、入力した前記動作位置と前記動作パラメータとを微修正するための設定器とを備える、ことを特徴とする射出成形機
  2. 前記設定表示画面は、設定された前記動作パラメータを実行する実行手段を備える、請求項1に記載の射出成形機
  3. 前記設定表示画面の左半分には前記グラフが表示され、前記設定表示画面の右半分には前記数値表示部が表示されている、請求項1又は2に記載の射出成形機
  4. 前記グラフを成形条件として保存する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の射出成形機
  5. 前記グラフの縦軸はエジェクタ工程を表し、前記グラフの横軸は前記エジェクタロッドの突出ストロークを表している、請求項1〜4のいずれか1項に記載の射出成形機
  6. 前記動作位置と前記動作パラメータとを編集する編集モードを有し、前記編集モードとした場合に、前記編集する動作位置又は動作パラメータの箇所を帯表示する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の射出成形機
  7. 前記エジェクタを前進させる場合に、最大前進限を前記グラフに着色表示する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の射出成形機
  8. 前記グラフに表示された前記動作位置と前記動作パラメータとをコピー及び貼り付けする機能を備える、請求項1〜7のいずれか1項に記載の射出成形機
  9. 前記設定表示画面に表示された動作イメージをプレビューするプレビュー機能を備える、請求項1〜8のいずれか1項に記載の射出成形機
JP2019069759A 2019-04-01 2019-04-01 動作設定装置を備えた射出成形機 Active JP6876086B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019069759A JP6876086B2 (ja) 2019-04-01 2019-04-01 動作設定装置を備えた射出成形機
US17/600,718 US11809699B2 (en) 2019-04-01 2020-03-05 Operation setting device and injection molding machine
PCT/JP2020/009429 WO2020203017A1 (ja) 2019-04-01 2020-03-05 動作設定装置及び射出成形機
EP20782673.6A EP3950264A4 (en) 2019-04-01 2020-03-05 OPERATION ADJUSTMENT DEVICE AND INJECTION MOLDING MACHINE
CN202080025653.9A CN113646153A (zh) 2019-04-01 2020-03-05 动作设定装置和注射成型机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019069759A JP6876086B2 (ja) 2019-04-01 2019-04-01 動作設定装置を備えた射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020168757A JP2020168757A (ja) 2020-10-15
JP6876086B2 true JP6876086B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=72668764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019069759A Active JP6876086B2 (ja) 2019-04-01 2019-04-01 動作設定装置を備えた射出成形機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11809699B2 (ja)
EP (1) EP3950264A4 (ja)
JP (1) JP6876086B2 (ja)
CN (1) CN113646153A (ja)
WO (1) WO2020203017A1 (ja)

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825216B2 (ja) * 1991-12-11 1996-03-13 日精樹脂工業株式会社 成形条件設定方法
JPH0741649B2 (ja) * 1991-12-16 1995-05-10 日精樹脂工業株式会社 成形機のコントローラ
US6824379B2 (en) * 1998-04-21 2004-11-30 Synventive Molding Solutions, Inc. Apparatus for utilizing an actuator for flow control valve gates
JP2001154717A (ja) * 1999-09-13 2001-06-08 Fanuc Ltd ロボットと機械の結合システム
EP1085389B1 (en) 1999-09-13 2004-05-12 Fanuc Ltd Robot and machine linked system
JP3881612B2 (ja) * 2002-11-07 2007-02-14 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の表示装置
TWI232162B (en) * 2003-04-04 2005-05-11 Sumitomo Heavy Industries Injection-molding machine and method of controlling injection-molding machine
US7252796B2 (en) 2003-10-16 2007-08-07 Toshiba Machine Co., Ltd. Ejecting load monitoring method for injection molding machine
JP4585263B2 (ja) * 2003-10-16 2010-11-24 東芝機械株式会社 射出成形機における監視方法
JP3971367B2 (ja) * 2003-11-07 2007-09-05 日精樹脂工業株式会社 トグル式型締装置の型締力補正方法
JP3962725B2 (ja) * 2004-03-29 2007-08-22 ファナック株式会社 トグル式射出成形機の型締力調整装置
JP4249653B2 (ja) * 2004-04-28 2009-04-02 ファナック株式会社 射出成形機の制御装置
JP4174533B2 (ja) * 2006-06-30 2008-11-05 ファナック株式会社 射出成形機のエジェクタ制御装置
US7692629B2 (en) * 2006-12-07 2010-04-06 Microsoft Corporation Operating touch screen interfaces
US8121710B2 (en) * 2008-12-18 2012-02-21 Plastic Engineering & Technical Services, Inc. Visual control process for valve gates
JP5485775B2 (ja) * 2010-04-23 2014-05-07 ファナック株式会社 タッチパネルにおける入力ウィンドウの表示方法及び装置
JP5713589B2 (ja) 2010-06-30 2015-05-07 東洋機械金属株式会社 成形機
US9205587B2 (en) * 2012-08-08 2015-12-08 Synventive Molding Solutions, Inc. Flow control apparatus and method
DE102012005975A1 (de) * 2012-03-23 2013-09-26 Kraussmaffei Technologies Gmbh Vorrichtung zum Bedienen einer mit einem Handhabungsgerät ausgestatteten Maschine
US20130331963A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems, methods, and software to identify and present reliability information for industrial automation devices
JP5589038B2 (ja) * 2012-08-30 2014-09-10 株式会社日本製鋼所 タッチパネルを備えた射出成形機
JP5755627B2 (ja) * 2012-11-05 2015-07-29 株式会社日本製鋼所 射出成形機のノズルタッチ方法およびタッチ装置
JP6689026B2 (ja) * 2014-03-26 2020-04-28 日東電工株式会社 樹脂発泡体、発泡部材、及び、タッチパネル搭載機器
DE102015107025B4 (de) * 2015-05-06 2021-01-21 Bt Bayern Treuhand Management & Technologie Gmbh Verfahren und Prozessparameterwert-Ermittlungseinrichtung zur Ermittlung und Anzeige von Prozessparameterwerten in einem Spritzgussprozess, Verfahren zur Steuerung und Steuereinrichtung für eine Spritzgießanlage sowie Spritzgießanlage
TWM524785U (zh) * 2016-03-30 2016-07-01 Hwa Chin Machinery Factory Co 射出機圖像設定介面
JP6348161B2 (ja) * 2016-11-29 2018-06-27 ファナック株式会社 射出成形機の制御装置及び管理システム
EP3535106B1 (en) * 2017-03-20 2020-04-22 Synventive Molding Solutions, Inc. Valve pin positions and velocity control method and apparatus
JP6791892B2 (ja) * 2018-01-18 2020-11-25 ファナック株式会社 異常検知パラメータ調整表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3950264A1 (en) 2022-02-09
US11809699B2 (en) 2023-11-07
JP2020168757A (ja) 2020-10-15
WO2020203017A1 (ja) 2020-10-08
CN113646153A (zh) 2021-11-12
EP3950264A4 (en) 2022-12-07
US20220050589A1 (en) 2022-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020195680A1 (ja) 射出成形機の動作のプレビュー表示機能
JP2008036976A (ja) 射出成形機の中子動作設定装置
WO2014192049A1 (ja) 射出成形機の制御装置
JPS61125830A (ja) 射出成形機の条件設定方式
JP6876086B2 (ja) 動作設定装置を備えた射出成形機
JP2008006785A (ja) 射出成形機のエジェクタ制御装置
JP4977488B2 (ja) 射出成形機
JP7445029B2 (ja) 射出成形システム
JP6584472B2 (ja) 異常監視画像管理装置
JP2014136323A (ja) 型締力制御機能を有する射出成形機の制御装置
JP2014046498A (ja) タッチパネルを備えた射出成形機
JP5674867B2 (ja) 射出成形機の表示装置
JP4707026B2 (ja) 射出成形機
CN109693351B (zh) 注塑机的显示装置以及显示装置的显示方法
JP2005096295A (ja) 射出成形機およびその制御方法
JP2008126557A (ja) 射出成形機の操作画面
JPH0741649B2 (ja) 成形機のコントローラ
JP6343149B2 (ja) 射出成形機、および射出成形機の操作画面
JPH0417002A (ja) シーケンス・プログラムのサーチ方式
JPH1052749A (ja) ダイカストマシンの制御方法
JP4974355B2 (ja) 射出成形機
JP2010110958A (ja) 設定画面、射出成形機及び成形条件変換方法
JP4681569B2 (ja) 成形機のデータ表示方法
TWM524785U (zh) 射出機圖像設定介面
JP2014148088A (ja) 射出成形機の画面

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6876086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Ref document number: 6876086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250