JP6866927B2 - クラスタシステム、クラスタシステムの制御方法、サーバ装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents
クラスタシステム、クラスタシステムの制御方法、サーバ装置、制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6866927B2 JP6866927B2 JP2019540762A JP2019540762A JP6866927B2 JP 6866927 B2 JP6866927 B2 JP 6866927B2 JP 2019540762 A JP2019540762 A JP 2019540762A JP 2019540762 A JP2019540762 A JP 2019540762A JP 6866927 B2 JP6866927 B2 JP 6866927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server device
- server
- monitoring
- predetermined service
- standby
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 248
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 12
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 102100024412 GTPase IMAP family member 4 Human genes 0.000 description 1
- 101000833375 Homo sapiens GTPase IMAP family member 4 Proteins 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/40—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/06—Management of faults, events, alarms or notifications
- H04L41/0654—Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/0703—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
- G06F11/0706—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
- G06F11/0709—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a distributed system consisting of a plurality of standalone computer nodes, e.g. clusters, client-server systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/0703—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
- G06F11/0751—Error or fault detection not based on redundancy
- G06F11/0754—Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
- G06F11/0757—Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/202—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant
- G06F11/2023—Failover techniques
- G06F11/2028—Failover techniques eliminating a faulty processor or activating a spare
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3003—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
- G06F11/3006—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system is distributed, e.g. networked systems, clusters, multiprocessor systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/50—Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
- H04L41/5003—Managing SLA; Interaction between SLA and QoS
- H04L41/5009—Determining service level performance parameters or violations of service level contracts, e.g. violations of agreed response time or mean time between failures [MTBF]
- H04L41/5012—Determining service level performance parameters or violations of service level contracts, e.g. violations of agreed response time or mean time between failures [MTBF] determining service availability, e.g. which services are available at a certain point in time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/02—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
また、本発明の一態様にかかる制御方法では、ネットワークを介してクライアント装置に所定のサービスを提供し、前記所定のサービスに前記ネットワークを介してアクセスし正常にアクセスできるか否かについて監視する待機系サーバ装置が送信した監視結果を取得して、前記監視結果が前記待機系サーバ装置から前記所定のサービスに正常にアクセスできないことを示す場合、フェイルオーバーを実施し、前記待機系サーバ装置は、フェイルオーバーが実施された場合に、前記所定のサービスの前記クライアント装置への提供を引き継ぐ装置である。
実施の形態の説明に先立って、本発明にかかる実施の形態の概要を説明する。図1は、実施の形態の概要にかかるクラスタシステム1の構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、クラスタシステム1は、現用系サーバ2と、待機系サーバ3と、ネットワーク4とを有する。
待機系サーバ3は、現用系サーバ2に異常が発生した場合に、現用系サーバ2に代って所定のサービスをクライアント装置に提供するサーバ装置である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。図2は、実施の形態にかかるクラスタシステム10の機能構成の一例を示すブロック図である。また、図3は、クラスタシステム10を構成する各サーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
業務サービス提供部120は、ネットワーク200を介するアクセスを受け、所定の業務サービスを提供する。すなわち、業務サービス提供部120(サービス提供手段)は、ネットワーク200を介してクライアント装置に所定のサービスを提供する。なお、業務サービス提供部120は、現用系のサーバ100において動作するモジュールである。したがって、現用系サーバ100Aにおける業務サービス制御部111Aは動作しているが、待機系サーバ100B、100Cにおける業務サービス制御部111B、111Cは動作していない。
ステップ108(S108)において、他サーバ監視部112Bは、クラスタ制御部114Bにステップ107で実施した監視結果(正常)を通知する。
ステップ109(S109)において、クラスタ制御部114Bは、他の各サーバ100にステップ108で通知された監視結果(正常)を通知し、監視結果についての同期を行う。
ステップ112(S112)において、他サーバ監視部112Cは、クラスタ制御部114Cにステップ111で実施した監視結果(正常)を通知する。
ステップ113(S113)において、クラスタ制御部114Cは、他の各サーバ100にステップ112で通知された監視結果(正常)を通知し、監視結果についての同期を行う。
ステップ203(S203)において、他サーバ監視部112Bは、クラスタ制御部114Bにステップ202で実施した監視結果(異常)を通知する。
ステップ204(S204)において、クラスタ制御部114Bは、他の各サーバ100にステップ203で通知された監視結果(異常)を通知し、監視結果についての同期を行う。
ステップ207(S207)において、他サーバ監視部112Cは、クラスタ制御部114Cにステップ206で実施した監視結果(異常)を通知する。
ステップ208(S208)において、クラスタ制御部114Cは、他の各サーバ100にステップ207で通知された監視結果(異常)を通知し、監視結果についての同期を行う。
次に、実施の形態2について、実施の形態1と異なる点を説明する。実施の形態1では、クラスタ制御部114Aは、クラスタシステム10を構成する全ての待機系のサーバ100のうち所定の割合以上の数の待機系のサーバ100の他サーバ監視部112によって、現用系サーバ100Aが提供する所定のサービスに正常にアクセスできないと判定された場合に、フェイルオーバーを実施した。すなわち、実施の形態1では、待機系のサーバ100が正常に稼働しているか否かに関わらず、待機系のサーバ100の他サーバ監視部112の監視結果をフェイルオーバーの実施についての判断に用いた。
ステップ302(S302)において、自サーバ監視部113Bは、クラスタ制御部114Bにステップ301で実施した監視結果(異常)を通知する。
ステップ303(S303)において、クラスタ制御部114Bは、他の各サーバ100にステップ302で通知された監視結果(異常)を通知し、監視結果についての同期を行う。
ステップ402(S402)において、自サーバ監視部113Cは、クラスタ制御部114Cにステップ401で実施した監視結果(異常)を通知する。
ステップ403(S403)において、クラスタ制御部114Cは、他の各サーバ100にステップ402で通知された監視結果(異常)を通知し、監視結果についての同期を行う。
クラスタ制御部9は、上述の実施の形態のクラスタ制御部114に相当している。クラスタ制御部9は、待機系サーバ装置が送信した監視結果を取得して、監視結果が待機系サーバ装置から所定のサービスに正常にアクセスできないことを示す場合、フェイルオーバーを実施する。ここで、待機系サーバ装置は、フェイルオーバーが実施された場合に、所定のサービスのクライアント装置への提供を引き継ぐ装置であり、サービス提供部8が提供する所定のサービスに上記ネットワークを介してアクセスし正常にアクセスできるか否かについて監視する。
2、100A 現用系サーバ
3、100B、100C 待機系サーバ
4、200、300 ネットワーク
5、9、114、114A、114B、114C クラスタ制御部
6 監視部
7 サーバ装置
8 サービス提供部
9 クラスタ制御部
100 サーバ
110、110A、110B、110C クラスタウェア
111、111A、111B、111C 業務サービス制御部
112、112A、112B、112C 他サーバ監視部
113、113A、113B、113C 自サーバ監視部
120、120A、120B、120C 業務サービス提供部
151 ネットワークインタフェース
152 メモリ
153 プロセッサ
Claims (10)
- ネットワークを介してクライアント装置に所定のサービスを提供する現用系サーバ装置と、
前記現用系サーバ装置に異常が発生した場合に、前記現用系サーバ装置に代って前記所定のサービスを前記クライアント装置に提供する待機系サーバ装置と
を備え、
前記待機系サーバ装置は、前記ネットワークを介して、前記現用系サーバ装置が提供する前記所定のサービスにアクセスし、前記所定のサービスのプロトコルに応じた監視処理を行うことにより、前記所定のサービスに正常にアクセスできるか否かについて監視する第1の監視手段を有し、
前記現用系サーバ装置は、前記現用系サーバ装置が提供する前記所定のサービスに正常にアクセスできないと前記待機系サーバ装置の前記第1の監視手段によって判定された場合、フェイルオーバーを実施するクラスタ制御手段を有する
クラスタシステム。 - 前記クラスタ制御手段は、複数の前記待機系サーバ装置の前記第1の監視手段によって、前記現用系サーバ装置が提供する前記所定のサービスに正常にアクセスできないと判定された場合に、フェイルオーバーを実施する
請求項1に記載のクラスタシステム。 - 前記クラスタ制御手段は、複数の前記待機系サーバ装置のうち所定の割合以上の数の前記待機系サーバ装置の前記第1の監視手段によって、前記現用系サーバ装置が提供する前記所定のサービスに正常にアクセスできないと判定された場合に、フェイルオーバーを実施する
請求項1に記載のクラスタシステム。 - 前記待機系サーバ装置は、さらに、前記待機系サーバ装置自身の稼働状態を監視する第2の監視手段を有し、
前記現用系サーバ装置の前記クラスタ制御手段は、前記第2の監視手段により異常が検知されていない複数の前記待機系サーバ装置のうち所定の割合以上の数の前記待機系サーバ装置の前記第1の監視手段によって、前記現用系サーバ装置が提供する前記所定のサービスに正常にアクセスできないと判定された場合に、フェイルオーバーを実施する
請求項3に記載のクラスタシステム。 - 前記現用系サーバ装置は、さらに、前記現用系サーバ装置自身の稼働状態を監視する第3の監視手段を有し、
前記現用系サーバ装置の前記クラスタ制御手段は、前記第2の監視手段により異常が検知されていない前記待機系サーバ装置が存在しない場合、前記第3の監視手段による監視結果に基づいて、フェイルオーバーを実施するか否かを決定する
請求項4に記載のクラスタシステム。 - 前記ネットワークは、パブリックLANであり、前記現用系サーバ装置と前記待機系サーバ装置の相互間で死活監視を行うために用いられるインタコネクトLANとは別のネットワークである
請求項1乃至5のいずれか1項に記載のクラスタシステム。 - 現用系サーバ装置が、ネットワークを介してクライアント装置に所定のサービスを提供し、
前記現用系サーバ装置とともにクラスタシステムを構成する待機系サーバ装置が、前記ネットワークを介して、前記現用系サーバ装置が提供する前記所定のサービスにアクセスし、前記所定のサービスのプロトコルに応じた監視処理を行うことにより、前記所定のサービスに正常にアクセスできるか否かについて監視し、
前記現用系サーバ装置が、前記現用系サーバ装置が提供する前記所定のサービスに正常にアクセスできないと前記待機系サーバ装置によって判定された場合、フェイルオーバーを実施する
クラスタシステムの制御方法。 - ネットワークを介してクライアント装置に所定のサービスを提供するサービス提供手段と、
前記サービス提供手段が提供する前記所定のサービスに前記ネットワークを介してアクセスし前記所定のサービスのプロトコルに応じた監視処理を行うことにより前記所定のサービスに正常にアクセスできるか否かについて監視する待機系サーバ装置が送信した監視結果を取得して、前記監視結果が前記待機系サーバ装置から前記所定のサービスに正常にアクセスできないことを示す場合、フェイルオーバーを実施するクラスタ制御手段と
を有し、
前記待機系サーバ装置は、フェイルオーバーが実施された場合に、前記所定のサービスの前記クライアント装置への提供を引き継ぐ装置である
サーバ装置。 - ネットワークを介してクライアント装置に所定のサービスを提供し、
前記所定のサービスに前記ネットワークを介してアクセスし前記所定のサービスのプロトコルに応じた監視処理を行うことにより前記所定のサービスに正常にアクセスできるか否かについて監視する待機系サーバ装置が送信した監視結果を取得して、前記監視結果が前記待機系サーバ装置から前記所定のサービスに正常にアクセスできないことを示す場合、フェイルオーバーを実施し、
前記待機系サーバ装置は、フェイルオーバーが実施された場合に、前記所定のサービスの前記クライアント装置への提供を引き継ぐ装置である
制御方法。 - ネットワークを介してクライアント装置に所定のサービスを提供するサービス提供ステップと、
前記サービス提供ステップの処理により提供される前記所定のサービスに前記ネットワークを介してアクセスし前記所定のサービスのプロトコルに応じた監視処理を行うことにより前記所定のサービスに正常にアクセスできるか否かについて監視する待機系サーバ装置が送信した監視結果を取得して、前記監視結果が前記待機系サーバ装置から前記所定のサービスに正常にアクセスできないことを示す場合、フェイルオーバーを実施するクラスタ制御ステップと
をコンピュータに実行させ、
前記待機系サーバ装置は、フェイルオーバーが実施された場合に、前記所定のサービスの前記クライアント装置への提供を引き継ぐ装置である
プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017171129 | 2017-09-06 | ||
JP2017171129 | 2017-09-06 | ||
PCT/JP2018/019086 WO2019049433A1 (ja) | 2017-09-06 | 2018-05-17 | クラスタシステム、クラスタシステムの制御方法、サーバ装置、制御方法、及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019049433A1 JPWO2019049433A1 (ja) | 2020-08-27 |
JP6866927B2 true JP6866927B2 (ja) | 2021-04-28 |
Family
ID=65634848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019540762A Active JP6866927B2 (ja) | 2017-09-06 | 2018-05-17 | クラスタシステム、クラスタシステムの制御方法、サーバ装置、制御方法、及びプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11223515B2 (ja) |
EP (1) | EP3680780B1 (ja) |
JP (1) | JP6866927B2 (ja) |
CN (1) | CN111052092B (ja) |
WO (1) | WO2019049433A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11223515B2 (en) * | 2017-09-06 | 2022-01-11 | Nec Corporation | Cluster system, cluster system control method, server device, control method, and non-transitory computer-readable medium storing program |
KR102696795B1 (ko) * | 2018-12-27 | 2024-08-20 | 애플 인크. | 임계치 모니터링을 위한 방법 및 시스템 |
CN111130899A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-05-08 | 威创集团股份有限公司 | 一种分布式系统的业务恢复方法及系统 |
KR102411260B1 (ko) * | 2020-11-06 | 2022-06-21 | 한국전자기술연구원 | 러기드 환경에서 관리 모듈간 데이터 이중화 처리 방법 |
CN113742173B (zh) * | 2021-08-30 | 2024-10-29 | 浙江大华技术股份有限公司 | 多设备集群的控制方法、设备主控装置及可读存储介质 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6134673A (en) * | 1997-05-13 | 2000-10-17 | Micron Electronics, Inc. | Method for clustering software applications |
JP3248485B2 (ja) | 1998-05-29 | 2002-01-21 | 日本電気株式会社 | クラスタシステム、クラスタシステムにおける監視方式およびその方法 |
JP4353005B2 (ja) * | 2004-06-29 | 2009-10-28 | 株式会社日立製作所 | クラスタ構成コンピュータシステムの系切替方法 |
JP4871687B2 (ja) * | 2005-10-03 | 2012-02-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御システム |
JP5303617B2 (ja) * | 2005-10-03 | 2013-10-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御システム |
BRPI0721658A2 (pt) * | 2007-06-26 | 2013-01-22 | Thomson Licensing | migraÇço de fluxo de protocolo em tempo real |
US7945773B2 (en) * | 2007-09-18 | 2011-05-17 | International Business Machines Corporation | Failover of blade servers in a data center |
US7895428B2 (en) * | 2007-09-28 | 2011-02-22 | International Business Machines Corporation | Applying firmware updates to servers in a data center |
US8028193B2 (en) * | 2007-12-13 | 2011-09-27 | International Business Machines Corporation | Failover of blade servers in a data center |
US8214467B2 (en) * | 2007-12-14 | 2012-07-03 | International Business Machines Corporation | Migrating port-specific operating parameters during blade server failover |
JP2010103695A (ja) | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Ntt Data Corp | クラスタシステム、クラスタサーバ及びクラスタ制御方法 |
JP5557689B2 (ja) * | 2010-10-22 | 2014-07-23 | 株式会社日立製作所 | ネットワークシステム |
US8856295B2 (en) * | 2012-01-10 | 2014-10-07 | Oracle International Corporation | System and method for providing an enterprise deployment topology with thick client functionality |
JP5982842B2 (ja) * | 2012-02-03 | 2016-08-31 | 富士通株式会社 | コンピュータ障害監視プログラム、方法、及び装置 |
US20140095925A1 (en) * | 2012-10-01 | 2014-04-03 | Jason Wilson | Client for controlling automatic failover from a primary to a standby server |
US9483369B2 (en) * | 2014-01-24 | 2016-11-01 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Method and apparatus for failover detection and recovery using gratuitous address resolution messages |
US9351182B2 (en) * | 2014-06-30 | 2016-05-24 | At&T Intellectual Property I, Lp | Method and apparatus for monitoring and adjusting multiple communication services at a venue |
CN104506372B (zh) * | 2015-01-04 | 2018-09-11 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种实现主备服务器切换的方法及系统 |
JP2017171129A (ja) | 2016-03-24 | 2017-09-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車載空調装置 |
US11223515B2 (en) * | 2017-09-06 | 2022-01-11 | Nec Corporation | Cluster system, cluster system control method, server device, control method, and non-transitory computer-readable medium storing program |
US10785350B2 (en) * | 2018-10-07 | 2020-09-22 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Heartbeat in failover cluster |
-
2018
- 2018-05-17 US US16/642,096 patent/US11223515B2/en active Active
- 2018-05-17 JP JP2019540762A patent/JP6866927B2/ja active Active
- 2018-05-17 CN CN201880057294.8A patent/CN111052092B/zh active Active
- 2018-05-17 EP EP18853103.2A patent/EP3680780B1/en active Active
- 2018-05-17 WO PCT/JP2018/019086 patent/WO2019049433A1/ja unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3680780A1 (en) | 2020-07-15 |
EP3680780A4 (en) | 2020-11-04 |
WO2019049433A1 (ja) | 2019-03-14 |
CN111052092B (zh) | 2024-03-29 |
EP3680780B1 (en) | 2022-03-02 |
JPWO2019049433A1 (ja) | 2020-08-27 |
CN111052092A (zh) | 2020-04-21 |
US20200186410A1 (en) | 2020-06-11 |
US11223515B2 (en) | 2022-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6866927B2 (ja) | クラスタシステム、クラスタシステムの制御方法、サーバ装置、制御方法、及びプログラム | |
US11223690B2 (en) | Service management modes of operation in distributed node service management | |
US10078563B2 (en) | Preventing split-brain scenario in a high-availability cluster | |
US10609159B2 (en) | Providing higher workload resiliency in clustered systems based on health heuristics | |
US7225356B2 (en) | System for managing operational failure occurrences in processing devices | |
US9762669B2 (en) | Service management roles of processor nodes in distributed node service management | |
US8756453B2 (en) | Communication system with diagnostic capabilities | |
US9450700B1 (en) | Efficient network fleet monitoring | |
EP3827558B1 (en) | Fast failover for gateway instances | |
US9210059B2 (en) | Cluster system | |
WO2017215430A1 (zh) | 一种集群内的节点管理方法及节点设备 | |
US11343328B2 (en) | Failover prevention in a high availability system during traffic congestion | |
US10069788B1 (en) | Controlling a high availability computing system | |
JP7206981B2 (ja) | クラスタシステム、その制御方法、サーバ、及びプログラム | |
JP6838334B2 (ja) | クラスタシステム、サーバ、サーバの動作方法、及びプログラム | |
US20170141950A1 (en) | Rescheduling a service on a node | |
WO2019171704A1 (ja) | 管理サーバ、クラスタシステム、クラスタシステムの制御方法、及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体 | |
WO2019216210A1 (ja) | サービス継続システムおよびサービス継続方法 | |
NFV | ETSI GS NFV-REL 001 V1. 1.1 (2015-01) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6866927 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |