JP6865676B2 - Optical transmitter - Google Patents
Optical transmitter Download PDFInfo
- Publication number
- JP6865676B2 JP6865676B2 JP2017253621A JP2017253621A JP6865676B2 JP 6865676 B2 JP6865676 B2 JP 6865676B2 JP 2017253621 A JP2017253621 A JP 2017253621A JP 2017253621 A JP2017253621 A JP 2017253621A JP 6865676 B2 JP6865676 B2 JP 6865676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- optical
- input
- electric signal
- processing means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Description
本発明は、直接検波方式を使用する光通信システムの光送信装置に関する。 The present invention relates to an optical transmitter of an optical communication system that uses a direct detection method.
光通信システムにおいては、波長分散フェージングが生じる。また、波長分散フェージングにより、強度変調(IM)光信号(又は、振幅変調(AM)光信号)が位相変調(PM)光信号に変換され、PM光信号がIM(又は、AM)光信号に変換される、IM(AM)−PM変換と呼ばれる現象が生じることが知られている。例えば、光送信装置が送信したIM光信号は、伝送距離に応じて徐々にPM光信号に変化する。このPM光信号は、さらに伝送距離に応じて徐々にIM光信号に変化する。なお、このIM−PM変換は、周波数特性を有する。つまり、複数のIM光信号を波長多重して光送信装置から送信すると、所定の距離を伝送後においては、その一部がPM光信号になり、その一部がIM光信号のままであり、残りがその中間、つまり、強度変調及び位相変調された光信号になる。直接検波方式の光受信装置は、IM光信号の強度の変化を電気信号として取り出すため、強度が変化しないPM光信号を検出できない。したがって、光送信装置が送信したIM光信号がPM光信号に変換されるところで光受信装置が受光する様な場合、この光通信システムは動作できない。また、光送信装置が送信したIM光信号が、完全なPM光信号に変換されておらず、強度変調及び位相変調された光信号となるところで光受信装置が受光する様な場合、光受信装置は、光信号の強度の変化を取り出すことができるが、そのレベルは小さくなり信号対雑音比が劣化する。 Wavelength dispersion fading occurs in optical communication systems. Further, by wavelength dispersion fading, an intensity modulation (IM) optical signal (or an amplitude modulation (AM) optical signal) is converted into a phase modulation (PM) optical signal, and the PM optical signal is converted into an IM (or AM) optical signal. It is known that a phenomenon called IM (AM) -PM conversion, which is converted, occurs. For example, the IM optical signal transmitted by the optical transmitter gradually changes to a PM optical signal according to the transmission distance. This PM optical signal is further gradually changed to an IM optical signal according to the transmission distance. This IM-PM conversion has frequency characteristics. That is, when a plurality of IM optical signals are wavelength-multiplexed and transmitted from an optical transmitter, after transmitting a predetermined distance, a part thereof becomes a PM optical signal, and a part thereof remains as an IM optical signal. The rest is in the middle, that is, intensity-modulated and phase-modulated optical signals. Since the direct detection type optical receiver extracts the change in the intensity of the IM optical signal as an electric signal, it cannot detect the PM optical signal whose intensity does not change. Therefore, if the optical receiver receives light when the IM optical signal transmitted by the optical transmitter is converted into a PM optical signal, this optical communication system cannot operate. Further, when the IM optical signal transmitted by the optical transmitter is not converted into a complete PM optical signal and is received by the optical receiver at the place where the optical signal is intensity-modulated and phase-modulated, the optical receiver is used. Can extract changes in the intensity of the optical signal, but the level becomes smaller and the signal-to-noise ratio deteriorates.
このため、非特許文献1は、光送信装置に強度変調器と位相変調器の2つの変調器を設け、伝送距離(光受信装置までの距離)と、信号の周波数帯域(信号帯域)に応じて、強度変調器と位相変調器のいずれかを使用する構成を開示している。これは、IM光信号からPM光信号への変換と、PM光信号からIM光信号への変換は、各周波数について、同じ伝送距離毎に生じるからである。具体的には、信号帯域が第1周波数帯域であるIM光信号を第1距離だけ伝送すると、当該IM光信号は完全なPM光信号になるものとする。この場合、信号帯域が第1周波数帯域であるPM光信号を第1距離だけ伝送すると、当該PM光信号は完全なIM光信号になる。この特性を利用し、非特許文献1は、送信する光信号の信号帯域と、光受信装置までの伝送距離に基づき、当該光信号に対して強度変調と位相変調のいずれを適用するかを決定している。 Therefore, in Non-Patent Document 1, two modulators, an intensity modulator and a phase modulator, are provided in the optical transmitter, depending on the transmission distance (distance to the optical receiver) and the frequency band (signal band) of the signal. Therefore, a configuration using either an intensity modulator or a phase modulator is disclosed. This is because the conversion from the IM optical signal to the PM optical signal and the conversion from the PM optical signal to the IM optical signal occur for the same transmission distance for each frequency. Specifically, when an IM optical signal whose signal band is the first frequency band is transmitted for only the first distance, the IM optical signal is assumed to be a complete PM optical signal. In this case, when the PM optical signal whose signal band is the first frequency band is transmitted by the first distance, the PM optical signal becomes a complete IM optical signal. Utilizing this characteristic, Non-Patent Document 1 determines whether to apply intensity modulation or phase modulation to the optical signal based on the signal band of the optical signal to be transmitted and the transmission distance to the optical receiver. doing.
また、非特許文献2は、二電極型マッハツェンダ変調器(Dual electrode Mach−Zehnder modulator:DEMZM)とデジタル信号処理を用いて、伝送路で発生する分散の逆特性を有するような波形を発生させることで、波長分散を補償する構成を開示している。
Further, Non-Patent
非特許文献1の構成では、強度変調器と位相変調器の2つの変調器を必要とし、光送信装置のコストが高くなる。また、非特許文献1の構成では、周波数帯域と伝送距離によっては、IM光信号とPM光信号のどちらを送信しても、光受信装置においては、その中間の光変調信号となる場合が生じる。その様な場合、光受信装置が直接検波して出力する電気信号のレベル(信号検出レベル)は小さくなる(劣化する)。一方、非特許文献2の構成では、完全な分散補償が可能であり、信号検出レベルの劣化は生じないが、広帯域の信号処理が必要となり、光送信装置のコストの大幅な増加を招く。
The configuration of Non-Patent Document 1 requires two modulators, an intensity modulator and a phase modulator, which increases the cost of the optical transmitter. Further, in the configuration of Non-Patent Document 1, depending on the frequency band and the transmission distance, whichever the IM optical signal or the PM optical signal is transmitted, the optical receiving device may have an intermediate optical modulation signal. .. In such a case, the level (signal detection level) of the electric signal directly detected and output by the optical receiver becomes small (deteriorated). On the other hand, in the configuration of Non-Patent
本発明は、安価な構成で、光受信装置による信号検出レベルの劣化を抑えることができる光送信装置を提供するものである。 The present invention provides an optical transmission device having an inexpensive configuration and capable of suppressing deterioration of the signal detection level by the optical receiving device.
本発明の一態様によると、光送信装置は、第1連続光を第1ポートに入力される信号に基づき位相変調して第1位相変調光信号を生成し、第2連続光を第2ポートに入力される信号に基づき位相変調して第2位相変調光信号を生成し、前記第1位相変調光信号と前記第2位相変調光信号とを合成して出力する光変調手段と、入力される電気信号を第1電気信号及び第2電気信号に2分岐し、前記第1電気信号を前記第1ポートに入力し、前記第2電気信号を反転させた第3電気信号を前記第2ポートに入力する第1処理手段と、入力される電気信号を第4電気信号及び第5電気信号に2分岐し、前記第4電気信号を前記第1ポートに入力し、前記第5電気信号を前記第2ポートに入力する第2処理手段と、入力される電気信号を前記第1ポートに入力する第3処理手段と、入力される電気信号を前記第2ポートに入力する第4処理手段と、を備えていることを特徴とする。 According to one aspect of the present invention, the optical transmission device phase-modulates the first continuous light based on the signal input to the first port to generate a first phase-modulated optical signal, and transfers the second continuous light to the second port. An optical modulation means that generates a second phase-modulated optical signal by phase-modulating based on the signal input to the signal, synthesizes the first phase-modulated optical signal and the second phase-modulated optical signal, and outputs the signal. The electric signal is branched into a first electric signal and a second electric signal, the first electric signal is input to the first port, and the third electric signal obtained by inverting the second electric signal is input to the second port. The first processing means to be input to the above, the input electric signal is branched into a fourth electric signal and a fifth electric signal, the fourth electric signal is input to the first port, and the fifth electric signal is the said. A second processing means for inputting the input electric signal to the second port, a third processing means for inputting the input electric signal to the first port, and a fourth processing means for inputting the input electric signal to the second port. It is characterized by having.
本発明によると、安価な構成で、光受信装置による信号検出レベルの劣化を抑えることができる。 According to the present invention, it is possible to suppress deterioration of the signal detection level by the optical receiver with an inexpensive configuration.
以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態は例示であり、本発明を実施形態の内容に限定するものではない。また、以下の各図においては、実施形態の説明に必要ではない構成要素については図から省略する。 Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiments are examples, and the present invention is not limited to the contents of the embodiments. Further, in each of the following figures, components that are not necessary for the description of the embodiment will be omitted from the drawings.
図1は、本実施形態による光送信装置の構成図である。周波数変換部1には、複数の電気信号が入力される。この電気信号は、後述する様に、連続光を変調するための信号であり、以下では変調信号と呼ぶ。変調信号は、それぞれが情報を搬送している。周波数変換部1は、複数の変調信号それぞれの周波数帯域が重ならない様に、各変調信号の周波数変換を行い、周波数変換後の各変調信号を振分部2に出力する。振分部2は、各変調信号を、分岐部3、調整部4、調整部5、分岐部6のいずれかに振り分ける。
FIG. 1 is a configuration diagram of an optical transmission device according to the present embodiment. A plurality of electric signals are input to the frequency conversion unit 1. As will be described later, this electric signal is a signal for modulating continuous light, and is hereinafter referred to as a modulated signal. Each of the modulated signals carries information. The frequency conversion unit 1 performs frequency conversion of each modulated signal so that the frequency bands of the plurality of modulated signals do not overlap, and outputs each modulated signal after frequency conversion to the
分岐部3は、入力される変調信号を同じ振幅レベルで2分岐し、一方を合波部8に出力し、他方を反転部7に出力する。反転部7は、入力される変調信号の波形を反転させて、反転された変調信号を合波部9に出力する。
The branching
調整部4は、入力される変調信号の振幅を√2倍にして、振幅調整後の変調信号を合波部8に出力する。調整部5は、入力される変調信号の振幅を√2倍にして、振幅調整後の変調信号を合波部9に出力する。
The adjusting unit 4 multiplies the amplitude of the input modulated signal by √2 and outputs the modulated signal after adjusting the amplitude to the combining
分岐部6は、入力される変調信号を同じ振幅レベルで2分岐し、一方を合波部8に出力し、他方を合波部9に出力する。
The branching unit 6 branches the input modulated signal into two at the same amplitude level, outputs one to the combining
合波部8は、入力される各変調信号を合波して第1合波信号を生成し、この第1合波信号を二電極型マッハツェンダ変調器(DEMZM)10のポートAに印加する。合波部9は、入力される各変調信号を合波して第2合波信号を生成し、この第2合波信号をDEMZM10のポートBに印加する。
The
図2は、DEMZM10による光変調方法の説明図である。DEMZM10の光ポートINには、図示しない光源から連続光が入力される。DEMZM10の光ポートINに入力された連続光は、第1経路301を通過する第1連続光と、第2経路302を通過する第2連続光に2分岐される。第1経路301を通過した第1連続光と、第2経路302を通過した第2連続光は、再度、合波されてDEMZM10の光ポートOUTから出力される。ここで、ポートA及びポートBへのDCバイアス電圧は、第1連続光と第2連続光との位相差がπ/2で合波される様に、印加されている。(以下、このDCバイアス電圧を、直交バイアス電圧と呼ぶ。)図2(B)は、ポートA及びポートBに直交バイアス電圧が印加されている場合の第1連続光100と第2連続光200を複素平面上で示したものである。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an optical modulation method using DEMZM10. Continuous light is input to the optical port IN of the DEMZM10 from a light source (not shown). The continuous light input to the optical port IN of the DEMZM10 is bifurcated into a first continuous light passing through the
DEMZM10のポートAには、直交バイアス電圧に加えて変調信号が印加される。つまり、直交バイアス電圧と変調信号を加算した電圧が印加される。この変調信号により、複素平面上において、第1連続光100は、直交バイアス電圧のみが印加された状態を起点とし、変調信号の振幅に比例してI軸との角度が変化する。つまり、DEMZM10は、ポートAに入力される変調信号に基づき第1連続光100を位相変調する。同様に、ポートBにも、直交バイアス電圧に加えて変調信号が印加される。この変調信号により、複素平面上において、第2連続光200は、直交バイアス電圧のみが印加された状態を起点とし、変調信号の振幅に比例してI軸との角度が変化する。つまり、DEMZM10は、ポートBに入力される変調信号に基づき第2連続光200を位相変調する。なお、ポートA及びポートBに印加する変調信号が同じ場合の、I軸との角度の変化量は同じものとする。
A modulation signal is applied to port A of the DEMZM10 in addition to the orthogonal bias voltage. That is, a voltage obtained by adding the orthogonal bias voltage and the modulation signal is applied. Due to this modulated signal, on the complex plane, the angle of the first
したがって、DEMZM10のポートA及びポートBに振幅値が同じで、かつ、正負が逆転した変調信号を印加すると、第1連続光100と第2連続光200は、複素平面上においてI軸に対して対称に変化し、よって、その合波光は、I軸上を移動する。つまり、この場合、DEMZM10の光ポートOUTから出力される合波光は、印加された変調信号により強度変調された光信号(IM光信号)となる。なお、このIM光信号は、チャープパラメータα=0に対応する。
Therefore, when a modulation signal having the same amplitude value and reversed positive and negative is applied to port A and port B of the DEMZM10, the first
また、DEMZM10のポートA及びポートBに同じ変調信号を印加すると、第1連続光100と第2連続光200の合波光は、変調信号の振幅に比例して等振幅でI軸との角度のみが変化する。つまり、この場合、DEMZM10の光ポートOUTから出力される合波光は、印加された変調信号により位相変調された光信号(PM光信号)となる。なお、このPM光信号は、チャープパラメータα=+∞又は−∞に対応する(なお、以下では、α=+∞又は−∞を、纏めて∞と表記する)。
Further, when the same modulated signal is applied to port A and port B of DEMZM10, the combined light of the first
また、DEMZM10のポートAのみに変調信号を印加すると、第1連続光100と第2連続光200の合波光は、複素平面上において振幅とI軸との角度の両方が変化する。つまり、この場合、DEMZM10の光ポートOUTから出力される合波光は、印加された変調信号により強度・位相光変調された信号(以下、第1IPM光信号と呼ぶ。)となる。なお、この第1IPM光信号は、チャープパラメータα=−1に対応する。
Further, when the modulation signal is applied only to the port A of the DEMZM10, both the amplitude and the angle of the I-axis of the combined light of the first
また、DEMZM10のポートBのみに変調信号を印加すると、第1連続光100と第2連続光200の合波光は、複素平面上において振幅とI軸との角度の両方が変化する。つまり、この場合、DEMZM10の光ポートOUTから出力される合波光は、印加された変調信号により強度・位相光変調された信号(以下、第2IPM光信号と呼ぶ。)となる。なお、この第2IPM光信号は、チャープパラメータα=+1に対応する。
Further, when the modulation signal is applied only to the port B of the DEMZM10, both the amplitude and the angle of the I-axis of the combined light of the first
図1の構成において、分岐部3に入力された変調信号は、2分岐され、その一方は、合波部8を介してDEMZM10のポートAに印加され、他方は、反転部7で反転された後、合波部9を介してDEMZM10のポートBに印加される。したがって、DEMZM10は、分岐部3に入力された変調信号で連続光を強度変調し、IM光信号を出力する。同様に、分岐部6に入力された変調信号は、2分岐され、その一方は、合波部8を介してDEMZM10のポートAに印加され、他方は、合波部9を介してDEMZM10のポートBに印加される。したがって、DEMZM10は、分岐部9に入力された変調信号で連続光を位相変調し、PM光信号を出力する。
In the configuration of FIG. 1, the modulated signal input to the branching
また、調整部4に入力された変調信号は、合波部8を介してDEMZM10のポートAのみに印加される。したがって、DEMZM10は、調整部4に入力された変調信号で連続光を強度・位相変調し、第1IPM光信号を出力する。同様に、調整部5に入力された変調信号は、合波部9を介してDEMZM10のポートBのみに印加される。したがって、DEMZM10は、調整部5に入力された変調信号で連続光を強度・位相変調し、第2IPM光信号を出力する。
Further, the modulated signal input to the adjusting unit 4 is applied only to the port A of the
DEMZM10は、実際には、上記4つの変調光信号がまざった光信号を出力するが、各変調信号の周波数帯域は、周波数変換部1での周波数変換により互いに重ならない様にされているため、DEMZM10が出力する変調光信号において、各変調信号は、周波数軸上では重なりを持たないことになる。なお、図2(B)から明らかな様に、DEMZM10が出力するIM光信号及びPM光信号の振幅は、それぞれ、第1連続光100及び第2連続光200の√2倍になる。調整部4、5において、入力される変調信号を、それぞれ、√2倍にするのは各変調光のパワーの差を抑えるためである。
The DEMZM10 actually outputs an optical signal in which the above four modulated optical signals are mixed, but the frequency bands of the modulated signals are prevented from overlapping each other by frequency conversion by the frequency conversion unit 1. In the modulated optical signal output by DEMZM10, each modulated signal has no overlap on the frequency axis. As is clear from FIG. 2B, the amplitudes of the IM optical signal and the PM optical signal output by the DEMZM10 are √2 times that of the first
図3は、チャープパラメータαが0、∞、1、−1である変調光信号を20km伝送して直接検波、つまり、光電変換を行って得られる電気信号の周波数応答特性を示している。なお、上述した様に、チャープパラメータα=0はIM光信号に対応し、α=∞はPM光信号に対応し、α=−1は第1IPM光信号に対応し、α=1は、第2IPM光信号に対応する。 FIG. 3 shows the frequency response characteristics of an electric signal obtained by transmitting a modulated optical signal having a chirp parameter α of 0, ∞, 1, -1 for 20 km and performing direct detection, that is, photoelectric conversion. As described above, the chirp parameter α = 0 corresponds to the IM optical signal, α = ∞ corresponds to the PM optical signal, α = -1 corresponds to the first IPM optical signal, and α = 1 corresponds to the first IPM optical signal. Corresponds to 2IPM optical signals.
図3に示す様に、IM光信号は14GHzにおいて大きく落ち込み、PM光信号は20GHzにおいて大きく落ち込み、第1IPM光信号は10GHzにおいて大きく落ち込み、第2IPM光信号は17GHzにおいて大きく落ち込んでいる。これは、送信した各変調光信号が、それら周波数において、PM光信号となっているからである。一方、IM光信号は20GHzにおいて良好に検出され、PM光信号は14GHzにおいて良好に検出され、第1IPM光信号は17GHzにおいて良好に検出され、第2IPM光信号は10GHzにおいて良好に検出される。この良好に検出される周波数は、それら周波数において、送信した各変調信号が、IM光信号となっていることを示している。 As shown in FIG. 3, the IM optical signal has a large drop at 14 GHz, the PM optical signal has a large drop at 20 GHz, the first IPM optical signal has a large drop at 10 GHz, and the second IPM optical signal has a large drop at 17 GHz. This is because each of the transmitted modulated optical signals is a PM optical signal at those frequencies. On the other hand, the IM optical signal is well detected at 20 GHz, the PM optical signal is well detected at 14 GHz, the first IPM optical signal is well detected at 17 GHz, and the second IPM optical signal is well detected at 10 GHz. This well-detected frequency indicates that each transmitted modulated signal is an IM optical signal at those frequencies.
また、図3から明らかな様に、各変調光信号の周波数特性の最も高い部分だけを見ると、周波数に応じて若干の変動があるものの、その変動量は、非特許文献1の構成(α=0とα=∞のみを使用)より小さい。本実施形態において、振分部2は、図3に示す特性を有しており、入力される変調信号の周波数(信号帯域)に応じて、4つの変調方式から光受信装置において最も良好に検出される変調方式を選択し、対応するパス、つまり、分岐部3からのパス、調整部4からのパス、調整部5からのパス、分岐部6からのパスのいずれかに出力する。この構成により、1つの光変調器を使用して、複数種類の光変調信号を合成した信号を送信でき、かつ、各光変調信号の光受信装置による信号検出レベルの劣化を抑えることができる。
Further, as is clear from FIG. 3, when looking only at the portion having the highest frequency characteristic of each modulated optical signal, although there is some variation depending on the frequency, the amount of variation is the configuration of Non-Patent Document 1 (α). = Less than (use only 0 and α = ∞). In the present embodiment, the
なお、本発明の光送信装置は、例えば、P−P型の光通信システムに適用することができる。この場合、伝送距離は、光受信装置の設置位置に応じて決まるため、例えば、その伝送距離に対応する周波数応答特性(図3)を振分部2に設ければよい。また、本発明の光送信装置は、PON等のP−MP型の光通信システムに適用することができる。この場合、光送信装置は、複数の光受信装置に光信号を送信し、各光受信装置までの伝送距離は、光受信装置毎に異なる。この場合、各伝送距離に対応する周波数応答特性(図3)を振分部2に設ければよい。また、図3に示す様な周波数応答特性を振分部2に設けるのではなく、伝送距離により振分部2が、図3に示す様な周波数応答特性を計算する構成とすることもできる。さらに、オペレータが、図3に示す周波数応答特性に基づき、各変調信号の周波数と、どの変調方式を使用するかを決定して、周波数変換部1及び振分部2に設定する構成とすることもできる。この場合、周波数変換部1は設定に従い周波数変換し、振分部2は、設定に従い振分を行う。
The optical transmitter of the present invention can be applied to, for example, a PP type optical communication system. In this case, since the transmission distance is determined according to the installation position of the optical receiver, for example, the frequency response characteristic (FIG. 3) corresponding to the transmission distance may be provided in the
なお、図1の構成において、分岐部3からDEMZM10までのパス(DEMZM10は除く)は、第1処理部を構成している。また、分岐部6からDEMZM10までのパス(DEMZM10は除く)は、第2処理部を構成している。さらに、調整部4からDEMZM10までのパス(DEMZM10は除く)は、第3処理部を構成している。さらに、調整部5からDEMZM10までのパス(DEMZM10は除く)は、第4処理部を構成している。そして、振分部2は、入力される変調信号を、第1処理部、第2処理部、第3処理部、第4処理部のいずれかに向けて出力する。なお、振分部2は、ユーザ設定に従い、或いは、入力される変調信号の周波数帯域とその伝送距離に応じて、入力される変調信号を、第1処理部、第2処理部、第3処理部、第4処理部のいずれかに向けて出力する。
In the configuration of FIG. 1, the path from the
また、図1の構成において、振分部2、分岐部3、調整部4、調整部5、分岐部6、反転部7、合波部8、合波部9は、DEMZM10を駆動する駆動部を構成している。そして、この駆動部は、入力される変調信号の周波数帯域と、当該変調信号を伝送する距離と、に応じて選択したチャープパラメータの光変調信号を出力する様に、当該変調信号に基づきDEMZM10を駆動する様に構成されている。或いは、駆動部は、周波数変換部1から入力される、互いに帯域の異なる複数の変調信号それぞれに関連付けられたチャープパラメータの設定値を保持し、前記複数の変調信号それぞれについて、前記関連付けられたチャープパラメータの光変調信号を出力する様にDEMZM10を駆動する様に構成されている。
Further, in the configuration of FIG. 1, the
3、6:分岐部、4、5:調整部、7:反転部、8、9:合波部、10:二電極型マッハツェンダ変調器 3, 6: Branch part, 4, 5: Adjustment part, 7: Inversion part, 8, 9: Combined part, 10: Two-electrode Mach Zenda modulator
Claims (9)
入力される電気信号を第1電気信号及び第2電気信号に2分岐し、前記第1電気信号を前記第1ポートに入力し、前記第2電気信号を反転させた第3電気信号を前記第2ポートに入力する第1処理手段と、
入力される電気信号を第4電気信号及び第5電気信号に2分岐し、前記第4電気信号を前記第1ポートに入力し、前記第5電気信号を前記第2ポートに入力する第2処理手段と、
入力される電気信号を前記第1ポートに入力する第3処理手段と、
入力される電気信号を前記第2ポートに入力する第4処理手段と、
を備えていることを特徴とする光送信装置。 The first continuous light is phase-modulated based on the signal input to the first port to generate a first phase-modulated optical signal, and the second continuous light is phase-modulated based on the signal input to the second port. An optical modulation means that generates a phase-modulated optical signal, synthesizes the first phase-modulated optical signal and the second phase-modulated optical signal, and outputs the signal.
The input electric signal is branched into a first electric signal and a second electric signal, the first electric signal is input to the first port, and the third electric signal obtained by inverting the second electric signal is the first electric signal. The first processing means to input to port 2 and
A second process in which the input electric signal is branched into a fourth electric signal and a fifth electric signal, the fourth electric signal is input to the first port, and the fifth electric signal is input to the second port. Means and
A third processing means for inputting an input electric signal to the first port, and
A fourth processing means for inputting an input electric signal to the second port, and
An optical transmitter characterized by being equipped with.
前記振分手段は、前記複数の電気信号のそれぞれを前記第1処理手段、前記第2処理手段、前記第3処理手段及び前記第4処理手段のいずれかの入力として振り分けることを特徴とする請求項5に記載の光送信装置。 A plurality of electric signals having different bands are input to the sorting means.
A claim characterized in that the distribution means distributes each of the plurality of electric signals as an input of any one of the first processing means, the second processing means, the third processing means, and the fourth processing means. Item 5. The optical transmitter according to item 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017253621A JP6865676B2 (en) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | Optical transmitter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017253621A JP6865676B2 (en) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | Optical transmitter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019121840A JP2019121840A (en) | 2019-07-22 |
JP6865676B2 true JP6865676B2 (en) | 2021-04-28 |
Family
ID=67305558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017253621A Active JP6865676B2 (en) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | Optical transmitter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6865676B2 (en) |
-
2017
- 2017-12-28 JP JP2017253621A patent/JP6865676B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019121840A (en) | 2019-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8761600B2 (en) | In-band supervisory data modulation | |
Sharma | High speed CO-OFDM-FSO transmission system | |
US8184988B2 (en) | Optical modulating device with frequency multiplying technique for electrical signals | |
CN106716879B (en) | Optical upconversion and down coversion type optical phase conjugation are to signal transmitting and receiving circuit | |
US9031403B2 (en) | Optical transmission system and method for monitoring polarization dependent characteristics of optical transmission line | |
US9485032B2 (en) | Optical multilevel transmitter and optical transponder | |
US10270632B2 (en) | Modulator, modulation system, and method for implementing higher order modulation | |
US9209900B2 (en) | Method and apparatus for digital polarization scrambling in coherent optical communication systems employing both transmit and receive digital signal processing | |
US10338316B2 (en) | Polarization dispersion adder and optical receiver | |
JPH11510974A (en) | Dispersion compensation | |
CN112904281A (en) | Multi-band arbitrary phase coding signal generation device and method | |
Singh et al. | Study and performance evaluation of Radio over Fiber using Mach Zehnder Modulator | |
Bai et al. | A WDM-PON compatible wavelength-reused bidirectional in-band full-duplex radio-over-fiber system | |
JP6865676B2 (en) | Optical transmitter | |
US10425166B2 (en) | Optical transmitter, optical transmission apparatus, and optical modulation method | |
KR102404946B1 (en) | Optical Receiving Apparatus and Method for Compensating Phase Modulated Signal Distortion | |
WO2015131843A1 (en) | System and method for chromatic dispersion tolerant direct optical detection | |
JPWO2016174719A1 (en) | Dummy light generation device, optical transmission device, and dummy light generation method | |
JP6191595B2 (en) | Optical communication system, optical transmission apparatus, optical communication method, and optical transmission method | |
KR100713408B1 (en) | Single side band modulator module and single side band modulator device using the same | |
WO2006011410A1 (en) | Modulator, optical transmitter and optical transmission apparatus | |
WO2018187911A1 (en) | Chromatic dispersion elimination method and device | |
JP2020088598A (en) | Wireless transmission apparatus | |
AGALLIU | Comparison of Modulation Formats in Fiber-Optic Transmission Systems | |
Nakagawa et al. | Phase-conjugated twin-SSB for compensation of optical nonlinear waveform distortion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201009 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6865676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |