[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6863120B2 - ゴルフボール - Google Patents

ゴルフボール Download PDF

Info

Publication number
JP6863120B2
JP6863120B2 JP2017120959A JP2017120959A JP6863120B2 JP 6863120 B2 JP6863120 B2 JP 6863120B2 JP 2017120959 A JP2017120959 A JP 2017120959A JP 2017120959 A JP2017120959 A JP 2017120959A JP 6863120 B2 JP6863120 B2 JP 6863120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
hardness
less
mass
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017120959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019004958A (ja
Inventor
広規 瀧原
広規 瀧原
佐嶌 隆弘
隆弘 佐嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2017120959A priority Critical patent/JP6863120B2/ja
Priority to US15/997,187 priority patent/US10343020B2/en
Publication of JP2019004958A publication Critical patent/JP2019004958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6863120B2 publication Critical patent/JP6863120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0076Multi-piece balls, i.e. having two or more intermediate layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0031Hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0031Hardness
    • A63B37/0032Hardness gradient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0033Thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0043Hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0043Hardness
    • A63B37/0044Hardness gradient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0045Thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0062Hardness
    • A63B37/00621Centre hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0062Hardness
    • A63B37/00622Surface hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0062Hardness
    • A63B37/0063Hardness gradient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0064Diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/00776Slab hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0096Spin rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/008Diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0083Weight; Mass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0087Deflection or compression

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ゴルフボールに関する。詳細には、本発明は、コアとカバーとを備えたゴルフボールに関する。
ゴルフでは、ウッドタイプクラブ、アイアンタイプクラブ、ハイブリッドタイプクラブ(ユーティリティ)、パター等によってゴルフボールが打撃される。打撃時の打球感は、プレーヤーの関心事である。概して、プレーヤーは、打球感がソフトなゴルフボールを好む。
一方で、プレーヤーは、ドライバーショットでの飛行性能も重視する。飛行性能は、ゴルフボールの反発性能と相関する。反発性能に優れたゴルフボールが打撃されると、速い速度で飛行し、大きな飛距離が達成されるが、概して、プレーヤーに与える打球感は、硬い。ドライバーショットでの飛行性能及び打球感の両立の観点から、多層カバーを有するゴルフボールが提案されている。
例えば、特開2013−248262号公報及び特開2013−9916号公報には、コアと2以上の層を有するカバーとを備えたゴルフボールが開示されている。これらのゴルフボールは、カバーの最内層のJIS−C硬度がコア表面のJIS−C硬度と同じかこれより小さいという特徴を有している。
特開2013−248262号公報 特開2013−9916号公報
ドライバーショットにおける飛行性能と打球感との両立には、未だ改良の余地がある。さらに、プレーヤーは、ウェッジでの打撃におけるアプローチ性能も重視する。打撃されたときにスピンがかかりやすいゴルフボールは、アプローチ性能に優れている。一方、過剰なスピンは、ゴルフボールの飛行性能を阻害する。飛行性能及びアプローチ性能の両立にも、未だ改良の余地がある。
また、初心者のプレーでは、パッティングにおけるミスショットの頻度が高い。打球感がソフトなゴルフボールでは、パッティング時の手応えが小さく、カップまでの距離感が掴みにくい場合がある。特に、ゴルフボールとカップとの距離が短いパッティングでは、打ち過ぎを恐れて、必要以上に弱い力で打撃するために、かえって打ち残りが生じることが多い。パッティング時の打球感が適正で、距離感を合わせやすいゴルフボールが要望されている。
本発明の目的は、飛行性能、アプローチ性能及び打球感に優れ、かつパッティングで距離感を合わせやすいゴルフボールの提供にある。
本発明者らは、鋭意研究の結果、マルチピースゴルフボールにおける各層の硬度と厚みとから算出されるTH値を指標とすることにより、従来両立が困難であった諸性能をバランス良く向上させることができることを見出し、本発明を完成するに至った。ここで、TH値とは、実質的に硬度分布を有していない層に関しては、その層の硬度と厚みとの積を意味する。硬度分布を有する層に関しては、その層内部の各点で測定された硬度に、厚みの5%を乗じた値が、TH値として定義される。
本発明に係るゴルフボールは、コアと、このコアの外側に位置するインナーカバーと、このインナーカバーの外側に位置するメインカバーと、このメインカバーの外側に位置するアウターカバーとを備える。このゴルフボールでは、コアの半径Rc(mm)、コアの中心点のショアC硬度Hc、コアの表面のショアC硬度Hs、メインカバーの厚みTm(mm)、メインカバーのショアC硬度Hm、インナーカバーの厚みTi(mm)、インナーカバーのショアC硬度Hi、アウターカバーの厚みTo(mm)及びアウターカバーのショアC硬度Hoから、下記式(1)−(6)により、コアの中心点のTH値X、このコアの表面のTH値S、このメインカバーのTH値M、このインナーカバーのTH値I及びこのアウターカバーのTH値O並びに平均値Qが定義される。
X=Hc×Rc×0.05 (1)
S=Hs×Rc×0.05 (2)
M=Hm×Tm (3)
I=Hi×Ti (4)
O=Ho×To (5)
Q=(I+O)/2 (6)
このゴルフボールでは、このTH値X、TH値S、TH値M、TH値I及びTH値O並びに平均値Qが、下記式(7)−(10)を満たしている。
15 ≦ M−S ≦ 100 (7)
0.25 < Q/M < 0.5 (8)
−10 ≦ I−O ≦ 30 (9)
Q/X < 0.8 (10)
好ましくは、この厚みTmは0.90mm以上である。好ましくは、この硬度Hmは93を超える。
好ましくは、この厚みTiは1.10mm以下である。好ましくは、この厚みToは1.00mm以下である。
好ましくは、この硬度Hiは70未満である。好ましくは、この硬度Hoは70未満である。
好ましくは、このコアの半径Rcは17.00mm以上20.00mm以下である。
好ましくは、この硬度Hcは40以上65以下である。好ましくは、この硬度Hsは70以上95以下である。
本発明に係るゴルフボールでは、各層のTH値が適正である。このゴルフボールでは、比較的硬く厚いメインカバーと、比較的薄く軟質なインナーカバー及びアウターカバーとにより、ドライバーショットでの飛行性能及び打球感が両立される。このインナーカバー及びアウターカバーを有するゴルフボールは、パターで打撃されたときの打球感も適正である。適正な打球感により、プレーヤーは、パッティング時の距離感を掴みやすくなる。さらに、このゴルフボールがウェッジで打撃されたときのスピン速度は、大きい。このゴルフボールは、アプローチ性能に優れる。
図1は、本発明の一実施形態に係るゴルフボールが示された一部切り欠き断面図である。
以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。
図1に示されたゴルフボール2は、球状のコア4と、このコア4の外側に位置するインナーカバー6と、このインナーカバー6の外側に位置するメインカバー8と、このメインカバー8の外側に位置するアウターカバー10とを備えている。アウターカバー10の表面には、多数のディンプル12が形成されている。ゴルフボール2の表面のうちディンプル12以外の部分は、ランド14である。このゴルフボール2は、アウターカバー10の外側にペイント層及びマーク層を備えているが、これらの層の図示は省略されている。コア4が2以上の層に形成されてもよい。ゴルフボール2が、メインカバー8とインナーカバー6との間に、さらに他の層を備えてもよい。ゴルフボール2が、メインカバー8とアウターカバー10との間に、さらに他の層を備えてもよい。
このゴルフボール2の直径は、40mmから45mmが好ましい。米国ゴルフ協会(USGA)の規格が満たされるとの観点から、直径は42.67mm以上が特に好ましい。空気抵抗抑制の観点から、直径は44mm以下がより好ましく、42.80mm以下が特に好ましい。このゴルフボール2の質量は、40g以上50g以下が好ましい。大きな慣性が得られるとの観点から、質量は44g以上がより好ましく、45.00g以上が特に好ましい。USGAの規格が満たされるとの観点から、質量は45.93g以下が特に好ましい。
このゴルフボール2では、コア4の中心点におけるショアC硬度Hc及びコア4の表面のショアC硬度Hsが測定される。硬度の測定には、自動硬度計(H.バーレイス社の商品名「デジテストII」)に取り付けられたショアC型硬度計が用いられる。この硬度計が、コア4が切断されて得られる半球の切断面に押しつけられることにより、硬度Hcが測定される。この硬度計が、コア4の表面に押しつけられることにより、硬度Hsが測定される。測定は、全て、23℃の環境下でなされる。
このゴルフボール2では、インナーカバー6、メインカバー8及びアウターカバー10のスラブ硬度が測定される。スラブ硬度は、「ASTM−D 2240−68」の規定に準拠して測定される。測定には、熱プレスで成形された、インナーカバー6、メインカバー8又はアウターカバー10の材料と同一の材料からなる、厚みが約2mmであるシートが用いられる。測定に先立ち、シートは23℃の温度下に2週間保管される。測定時には、3枚のシートが重ね合わされる。ショアC型硬度計が装着された自動硬度計(前述の「デジテストII」)により、インナーカバー6のショアC硬度Hi、メインカバー8のショアC硬度Hm及びアウターカバー10のショアC硬度Hoが得られる。
このゴルフボール2では、コア4の半径Rc(mm)、インナーカバー6の厚みTi(mm)、メインカバー8の厚みTm(mm)及びアウターカバー10の厚みTo(mm)並びに硬度Hc、硬度Hs、硬度Hi、硬度Hm及び硬度Hoから、下記式(1)−(6)により、コア4の中心点のTH値X、コア4の表面のTH値S、メインカバー8のTH値M、インナーカバー6のTH値I及びアウターカバー10のTH値O並びに平均値Qが、それぞれ算出される。なお、半径Rc、厚みTi、厚みTm及び厚みToは、ゴルフボール2が切断されて得られる半球の切断面において測定される。
X=Hc×Rc×0.05 (1)
S=Hs×Rc×0.05 (2)
M=Hm×Tm (3)
I=Hi×Ti (4)
O=Ho×To (5)
Q=(I+O)/2 (6)
メインカバー8のTH値Mとコア4の表面のTH値Sとの差(M−S)は、下記式(7)を満たしている。
15 ≦ M−S ≦ 100 (7)
差(M−S)が15以上のゴルフボール2がドライバーで打撃されるとき、スピン速度が抑制され、かつ高い打ち出し速度が得られる。小さなスピン速度と高い打ち出し速度とにより、大きな飛距離が達成される。飛行性能の観点から、差(M−S)は、18以上が好ましく、20以上がより好ましい。
差(M−S)が100以下のゴルフボール2は、ドライバーショット時の打球感がソフトである。この観点から、差(M−S)は、97以下が好ましく、95以下がより好ましい。
インナーカバー6のTH値Iとアウターカバー10のTH値Oとの平均値Qの、メインカバー8のTH値Mに対する比Q/Mは、下記式(8)を満たしている。
0.25 < Q/M < 0.5 (8)
比Q/Mが上記式(8)を満たすゴルフボール2では、ドライバーショット時の飛行性能と打球感とが両立される。打球感の観点から、比Q/Mは、0.30以上が好ましく、0.34以上がより好ましい。飛行性能の観点から、比Q/Mは、0.48以下が好ましく、0.46以下がより好ましい。
インナーカバー6のTH値Iと、アウターカバー10のTH値Oとの差(I−O)は、下記式(9)を満たしている。
−10 ≦ I−O ≦ 30 (9)
差(I−O)が−10以上であるゴルフボール2は、ドライバーショット時の打球感がソフトである。この観点から、差(I−O)は、−5以上が好ましく、0以上がより好ましい。
差(I−O)が30以下であるゴルフボール2は、パターによる打球感が適正である。このゴルフボール2によれば、初心者であっても、パッティング時に距離感を掴みやすく、カップまでの距離が短い場合にも、 打ち残りの発生が回避されうる。この観点から、差(I−O)は、28以下が好ましく、26以下がより好ましい。
平均値Qの、コア4の中心点のTH値Xに対する比Q/Xは、下記式(10)を満たしている。
Q/X < 0.8 (10)
比Q/Xが0.8未満のゴルフボール2がウェッジで打撃されるとき、大きなスピン速度が達成される。このゴルフボール2は、グリーン付近でのアプローチ性能に優れる。この観点から、比Q/Xは、0.78以下が好ましく、0.76以下がより好ましい。好ましくは、比Q/Xは0.10以上である。
コア4の中心点のTH値X、コア4の表面のTH値S、メインカバー8のTH値M、インナーカバー6のTH値I及びアウターカバー10のTH値O並びに平均値Qは、特に限定されず、上記式(7)−(10)を満たす範囲内で、適宜選択される。
以下、この実施形態におけるコア4、インナーカバー6、メインカバー8及びアウターカバー10の好ましい構成及び材料について、順次説明するが、本発明の目的が達成される範囲内で、ゴルフボール2が、他の材料からなる層をさらに備えてもよい。
このゴルフボール2が備えるコア4は、ゴム組成物が架橋されることで形成されている。好ましい基材ゴムとして、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体及び天然ゴムが例示される。反発性能の観点から、ポリブタジエンが好ましい。ポリブタジエンと他のゴムとが併用される場合、ポリブタジエンが主成分であることが好ましい。具体的には、全基材ゴムに対するポリブタジエンの比率は、50質量%以上が好ましく、80質量%以上が特に好ましい。シス−1,4結合の比率が80%以上であるポリブタジエンが、特に好ましい。
コア4のゴム組成物は、好ましくは、共架橋剤を含む。反発性能の観点から好ましい共架橋剤は、炭素数が2から8であるα,β−不飽和カルボン酸の、1価又は2価の金属塩である。好ましい共架橋剤として、アクリル酸亜鉛、アクリル酸マグネシウム、メタクリル酸亜鉛及びメタクリル酸マグネシウムが例示される。ゴルフボール2の反発性能の観点から、アクリル酸亜鉛及びメタクリル酸亜鉛が特に好ましい。
ゴム組成物が、炭素数が2から8であるα,β−不飽和カルボン酸と、酸化金属とを含んでもよい。両者はゴム組成物中で反応し、塩が得られる。この塩が、共架橋剤として機能する。好ましいα,β−不飽和カルボン酸として、アクリル酸及びメタクリル酸が挙げられる。好ましい酸化金属として、酸化亜鉛及び酸化マグネシウムが挙げられる。
共架橋剤の量は、基材ゴム100質量部に対して、10質量部以上が好ましい。この量が10質量部以上であるコア4を有するゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、共架橋剤の量は、15質量部以上がより好ましく、20質量部以上が特に好ましい。打球感の観点から、共架橋剤の量は、45質量部以下が好ましく、40質量部以下がより好ましく、35質量部以下が特に好ましい。
好ましくは、コア4のゴム組成物は、有機過酸化物を含む。有機過酸化物は、架橋開始剤として機能する。有機過酸化物は、ゴルフボール2の反発性能に寄与する。好適な有機過酸化物として、ジクミルパーオキサイド、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン及びジ−t−ブチルパーオキサイドが例示される。特に汎用性の高い有機過酸化物は、ジクミルパーオキサイドである。
有機過酸化物の量は、基材ゴム100質量部に対して、0.1質量部以上が好ましい。この量が0.1質量部以上であるコア4を有するゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、有機過酸化物の量は、0.3質量部以上がより好ましく、0.5質量部以上が特に好ましい。打球感の観点から、有機過酸化物の量は、3.0質量部以下が好ましく、2.5質量部以下がより好ましく、2.0質量部以下が特に好ましい。
コア4のゴム組成物は、有機硫黄化合物を含む。有機硫黄化合物には、ナフタレンチオール系化合物、ベンゼンチオール系化合物及びジスルフィド系化合物が含まれる。
ナフタレンチオール系化合物として、1−ナフタレンチオール、2−ナフタレンチオール、4−クロロ−1−ナフタレンチオール、4−ブロモ−1−ナフタレンチオール、1−クロロ−2−ナフタレンチオール、1−ブロモ−2−ナフタレンチオール、1−フルオロ−2−ナフタレンチオール、1−シアノ−2−ナフタレンチオール及び1−アセチル−2−ナフタレンチオールが例示される。
ベンゼンチオール系化合物として、ベンゼンチオール、4−クロロベンゼンチオール、3−クロロベンゼンチオール、4−ブロモベンゼンチオール、3−ブロモベンゼンチオール、4−フルオロベンゼンチオール、4−ヨードベンゼンチオール、2,5−ジクロロベンゼンチオール、3,5−ジクロロベンゼンチオール、2,6−ジクロロベンゼンチオール、2,5−ジブロモベンゼンチオール、3,5−ジブロモベンゼンチオール、2−クロロ−5−ブロモベンゼンチオール、2,4,6−トリクロロベンゼンチオール、2,3,4,5,6−ペンタクロロベンゼンチオール、2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンゼンチオール、4−シアノベンゼンチオール、2−シアノベンゼンチオール、4−ニトロベンゼンチオール及び2−ニトロベンゼンチオールが例示される。
ジスルフィド系化合物として、ジフェニルジスルフィド、ビス(4−クロロフェニル)ジスルフィド、ビス(3−クロロフェニル)ジスルフィド、ビス(4−ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(3−ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(4−フルオロフェニル)ジスルフィド、ビス(4−ヨードフェニル)ジスルフィド、ビス(4−シアノフェニル)ジスルフィド、ビス(2,5−ジクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(3,5−ジクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(2,6−ジクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(2,5−ジブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(3,5−ジブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(2−クロロ−5−ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(2−シアノ−5−ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(2−シアノ−4−クロロ−6−ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(2,3,5,6−テトラクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(2,3,4,5,6−ペンタクロロフェニル)ジスルフィド及びビス(2,3,4,5,6−ペンタブロモフェニル)ジスルフィドが例示される。
ゴルフボール2の反発性能の観点から、有機硫黄化合物の量は、基材ゴム100質量部に対して、0.1質量部以上が好ましく、0.2質量部以上が特に好ましい。打球感の観点から、有機硫黄化合物の量は、1.5質量部以下が好ましく、1.0質量部以下がより好ましく、0.8質量部以下が特に好ましい。2以上の有機硫黄化合物が、併用されてもよい。
コア4のゴム組成物が、比重調整等を目的とした充填剤を含んでもよい。好適な充填剤として、酸化亜鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウムが例示される。充填剤の量は、コア4の意図した比重が達成されるように適宜決定される。
このゴム組成物が、硫黄、カルボン酸、カルボン酸塩、老化防止剤、着色剤、可塑剤、分散剤等の各種添加剤を適量含んでもよい。このゴム組成物が、架橋ゴム粉末又は合成樹脂粉末を含んでもよい。
コア4の中心点のショアC硬度Hc及びコア4の表面のショアC硬度Hs並びにコア4の半径Rcは、特に限定されない。硬度Hc及び硬度Hs並びに半径Rcは、前述した式(7)−(10)を満たす範囲内で、適宜調整される。
反発性能の観点から、半径Rcは17.00mm以上が好ましく、17.50mm以上がより好ましく、18.00mm以上が特に好ましい。打球感の観点から、半径Rcは20.00mm以下が好ましく、19.50mm以下がより好ましく、19.00mm以下が特に好ましい。
反発性能及び打球感の観点から、コア4の中心点のショアC硬度Hcは、40以上が好ましく、45以上がより好ましい。スピン抑制の観点から、硬度Hcは65以下が好ましく、60以下がより好ましい。
スピン抑制の観点から、コア4の表面のショアC硬度Hsは、70以上が好ましく、75以上がより好ましい。ゴルフボール2の耐久性の観点から、硬度Hsは97以下が好ましく、95以下がより好ましい。
硬度Hsと硬度Hcとの差(Hs−Hc)は、15以上が好ましい。差(Hs−Hc)が15以上であるコア4は、いわゆる外剛内柔構造を有する。このコア4を有するゴルフボール2がドライバーで打撃されたとき、スピンが抑制される。このコア4を有するゴルフボール2は、ドライバーショットでの飛行性能に優れている。
飛行性能の観点から、差(Hs−Hc)は16以上がより好ましく、17以上が特に好ましい。打球感の観点から、差(Hs−Hc)は35以下が好ましく、33以下がより好ましい。
コア4の質量は、10g以上42g以下が好ましい。コア4の加硫温度は、140℃以上180℃以下である。コア4の加硫時間は、10分以上60分以下である。
打球感の観点から、コア4の圧縮変形量Dcは3.4mm以上が好ましく、3.8mm以上が特に好ましい。コア4の反発性能の観点から、圧縮変形量Dcは5.2mm以下が好ましく、4.8mm以下が特に好ましい。
メインカバー8には、樹脂組成物が好適に用いられる。この樹脂組成物の基材樹脂として、アイオノマー樹脂、ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミド及びポリオレフィンが例示される。
特に好ましい基材樹脂は、アイオノマー樹脂である。アイオノマー樹脂を含むメインカバー8を有するゴルフボール2は、反発性能に優れる。メインカバー8に、アイオノマー樹脂と他の樹脂とが併用されてもよい。併用される場合、基材樹脂の主成分がアイオノマー樹脂であることが好ましい。具体的には、基材樹脂の全量に対するアイオノマー樹脂の比率は、70質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましく、90質量%以上が特に好ましい。
好ましいアイオノマー樹脂としては、α−オレフィンと炭素数が3以上8以下のα,β−不飽和カルボン酸との二元共重合体が挙げられる。好ましい二元共重合体は、80質量%以上90質量%以下のα−オレフィンと、10質量%以上20質量%以下のα,β−不飽和カルボン酸とを含む。この二元共重合体は、反発性能に優れる。好ましい他のアイオノマー樹脂としては、α−オレフィンと炭素数が3以上8以下のα,β−不飽和カルボン酸と炭素数が2以上22以下のα,β−不飽和カルボン酸エステルとの三元共重合体が挙げられる。好ましい三元共重合体は、70質量%以上85質量%以下のα−オレフィンと、5質量%以上30質量%以下のα,β−不飽和カルボン酸と、1質量%以上25質量%以下のα,β−不飽和カルボン酸エステルとを含む。この三元共重合体は、反発性能に優れる。二元共重合体及び三元共重合体において、好ましいα−オレフィンはエチレン及びプロピレンであり、好ましいα,β−不飽和カルボン酸はアクリル酸及びメタクリル酸である。特に好ましいアイオノマー樹脂は、エチレンとアクリル酸との共重合体及びエチレンとメタクリル酸との共重合体である。
二元共重合体及び三元共重合体において、カルボキシル基の一部は金属イオンで中和されている。中和のための金属イオンとしては、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、亜鉛イオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、アルミニウムイオン及びネオジムイオンが例示される。中和が、2種以上の金属イオンでなされてもよい。ゴルフボール2の反発性能及び耐久性の観点から特に好適な金属イオンは、ナトリウムイオン、亜鉛イオン、リチウムイオン及びマグネシウムイオンである。
アイオノマー樹脂の具体例として、三井デュポンポリケミカル社の商品名「ハイミラン#1555」、「ハイミラン#1557」、「ハイミラン#1605」、「ハイミラン#1706」、「ハイミラン#1707」、「ハイミラン#1856」、「ハイミラン#1855」、「ハイミランAM7337」、「ハイミランAM7311」、「ハイミランAM7315」、「ハイミランAM7317」、「ハイミランAM7318」、「ハイミランAM7329」、「ハイミランMK7320」及び「ハイミランMK7329」;デュポン社の商品名「サーリン#6120」、「サーリン#6910」、「サーリン#7930」、「サーリン#7940」、「サーリン#8140」、「サーリン#8150」、「サーリン#8940」、「サーリン#8945」、「サーリン#9120」、「サーリン#9150」、「サーリン#9910」、「サーリン#9945」、「サーリンAD8546」、「HPF1000」及び「HPF2000」;並びにエクソンモービル化学社の商品名「IOTEK7010」、「IOTEK7030」、「IOTEK7510」、「IOTEK7520」、「IOTEK8000」及び「IOTEK8030」が挙げられる。
メインカバー8に、2種以上のアイオノマー樹脂が併用されてもよい。1価の金属イオンで中和されたアイオノマー樹脂と2価の金属イオンで中和されたアイオノマー樹脂とが併用されてもよい。メインカバー8に、アイオノマー樹脂と、ポリアミド等の高弾性樹脂とが併用されてもよい。
メインカバー8の樹脂組成物には、必要に応じ、二酸化チタンのような着色剤、硫酸バリウムのような充填剤、分散剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、蛍光剤、蛍光増白剤等が、適量配合される。
メインカバー8のショアC硬度Hmは、前述した式(7)−(10)を満たす範囲内で、適宜調整されるが、好ましくは、このメインカバー8は、インナーカバー6よりも硬質である。より好ましくは、このメインカバー8は、アウターカバー10よりも硬質である。硬質なメインカバー8は、飛行性能に寄与しうる。この観点から、硬度Hmは93を超えることが好ましく、94以上がより好ましく、95以上が特に好ましい。打球感の観点から、硬度Hmは99以下が好ましく、98以下がより好ましい。
メインカバー8の厚みTmは、前述した式(7)−(10)を満たす範囲内で、適宜調整されるが、厚いメインカバー8は、飛行性能に寄与しうる。この観点から、厚みTmは、0.90mm以上が好ましく、0.95mm以上がより好ましく、1.00mm以上が特に好ましい。反発性能及び打球感の観点から、厚みTmは2.00mm以下が好ましく、1.90mm以下がより好ましい。
インナーカバー6には、樹脂組成物が好適に用いられる。この樹脂組成物の基材樹脂として、アイオノマー樹脂、ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミド及びポリオレフィンが例示される。
特に好ましい基材樹脂は、アイオノマー樹脂である。メインカバー8に関して前述されたアイオノマー樹脂が用いられうる。インナーカバー6に、アイオノマー樹脂と他の樹脂とが併用されてもよい。併用される場合、基材樹脂の全量に対するアイオノマー樹脂の比率は、40質量%以上が好ましく、50質量%以上がより好ましく、60質量%以上が特に好ましい。
アイオノマー樹脂と併用されうる好ましい樹脂は、スチレンブロック含有熱可塑性エラストマーである。スチレンブロック含有熱可塑性エラストマーは、アイオノマー樹脂との相溶性に優れる。スチレンブロック含有熱可塑性エラストマーを含む樹脂組成物は、流動性に優れる。
スチレンブロック含有熱可塑性エラストマーは、ハードセグメントとしてのポリスチレンブロックと、ソフトセグメントとを備えている。典型的なソフトセグメントは、ジエンブロックである。ジエンブロックの化合物としては、ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン及び2,3−ジメチル−1,3−ブタジエンが例示される。ブタジエン及びイソプレンが好ましい。2以上の化合物が併用されてもよい。
スチレンブロック含有熱可塑性エラストマーには、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン−イソプレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SIBS)、SBSの水添物、SISの水添物及びSIBSの水添物が含まれる。SBSの水添物としては、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)が挙げられる。SISの水添物としては、スチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEPS)が挙げられる。SIBSの水添物としては、スチレン−エチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEEPS)が挙げられる。
ゴルフボール2の飛行性能の観点から、スチレンブロック含有熱可塑性エラストマーにおけるスチレン成分の含有率は10質量%以上が好ましく、12質量%以上がより好ましく、15質量%以上が特に好ましい。ゴルフボール2の反発性能の観点から、この含有率は50質量%以下が好ましく、47質量%以下がより好ましく、45質量%以下が特に好ましい。
本発明において、スチレンブロック含有熱可塑性エラストマーには、SBS、SIS及びSIBS並びにこれらの水添物からなる群から選択された1種又は2種以上と、オレフィンとのポリマーアロイが含まれる。このポリマーアロイ中のオレフィン成分は、アイオノマー樹脂との相溶性向上に寄与すると推測される。このポリマーアロイが用いられることにより、ゴルフボール2の反発性能が向上する。好ましくは、炭素数が2以上10以下のオレフィンが用いられる。好適なオレフィンとしては、エチレン、プロピレン、ブテン及びペンテンが例示される。エチレン及びプロピレンが特に好ましい。
ポリマーアロイの具体例としては、三菱化学社の商品名「ラバロンT3221C」、「ラバロンT3339C」、「ラバロンSJ4400N」、「ラバロンSJ5400N」、「ラバロンSJ6400N」、「ラバロンSJ7400N」、「ラバロンSJ8400N」、「ラバロンSJ9400N」及び「ラバロンSR04」が挙げられる。スチレンブロック含有熱可塑性エラストマーの他の具体例としては、ダイセル化学工業社の商品名「エポフレンドA1010」及びクラレ社の商品名「セプトンHG−252」が挙げられる。
インナーカバー6の樹脂組成物には、必要に応じ、二酸化チタンのような着色剤、硫酸バリウムのような充填剤、分散剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、蛍光剤、蛍光増白剤等が、適量配合される。
インナーカバー6のショアC硬度Hiは、前述した式(7)−(10)を満たす範囲内で、適宜調整されるが、前述した通り、このインナーカバー6は、メインカバー8よりも軟質であることが好ましい。比較的軟質なインナーカバー6は、アプローチ性能に寄与しうる。この観点から、硬度Hiは70未満が好ましく、68以下がより好ましく、66以下が特に好ましい。飛行性能の観点から、硬度Hiは45以上が好ましく50以上がより好ましい。
インナーカバー6の厚みTiは、前述した式(7)−(10)を満たす範囲内で、適宜調整されるが、比較的薄いインナーカバー6は、打球感の改善に寄与しうる。パッティング時の打球感の観点から、厚みTiは、1.10mm以下が好ましく、1.05mm以下がより好ましく、1.00mm以下が特に好ましい。ドライバーショット時の打球感の観点から、厚みTiは0.60mm以上が好ましく、0.70mm以上がより好ましい。
アウターカバー10には、樹脂組成物が好適に用いられる。アウターカバー10の樹脂組成物の基材樹脂としては、ウレタン樹脂又はウレア樹脂が好ましく、ウレタン樹脂がより好ましい。ウレタン樹脂の主成分はポリウレタンである。ポリウレタンは、軟質である。ポリウレタンを含む樹脂組成物からなるアウターカバー10は、打球感及びアプローチ性能に寄与しうる。
アウターカバー10の樹脂組成物のより好ましい基材樹脂は、熱可塑性ポリウレタンエラストマーである。熱可塑性ポリウレタンエラストマーは、ハードセグメントとしてのポリウレタン成分と、ソフトセグメントとしてのポリエステル成分又はポリエーテル成分とを含む。
ポリウレタン成分は、分子内に、ポリオールとイソシアネートとの反応によって形成されるウレタン結合を有している。ポリオールは、複数のヒドロキシル基を有する。低分子量ポリオール及び高分子量ポリオールが用いられ得る。
ポリウレタン成分のためのイソシアネートとしては、脂環式ジイソシアネート、芳香族ジイソシアネート及び脂肪族ジイソシアネートが例示される。二種以上のジイソシアネートが併用されてもよい。
脂環式ジイソシアネートとしては、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(HXDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)及びトランス−1,4−シクロヘキサンジイソシアネート(CHDI)が例示される。汎用性及び加工性の観点から、H12MDIが好ましい。
芳香族ジイソシアネートとしては、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)及びトルエンジイソシアネート(TDI)が例示される。脂肪族ジイソシアネートとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)が例示される。
特に、脂環式ジイソシアネートが好ましい。脂環式ジイソシアネートは主鎖に二重結合を有さないので、アウターカバー10の黄変が抑制される。しかも、脂環式ジイソシアネートは強度に優れるので、アウターカバー10の損傷が抑制される。
熱可塑性ポリウレタンエラストマーの具体例としては、BASFジャパン社の商品名「エラストランNY80A」、「エラストランNY82A」、「エラストランNY83A」、「エラストランNY84A」、「エラストランNY85A」、「エラストランNY88A」、「エラストランNY90A」、「エラストランNY97A」、「エラストランNY585」、「エラストランXKP016N」、「エラストラン1195ATR」、「エラストランET890A」及び「エラストランET88050」;並びに大日精化工業社の商品名「レザミンP4585LS」及び「レザミンPS62490」が挙げられる
熱可塑性ポリウレタンエラストマーと他の樹脂とが併用されてもよい。併用されうる樹脂としては、熱可塑性ポリエステルエラストマー、熱可塑性ポリアミドエラストマー、熱可塑性ポリオレフィンエラストマー、スチレンブロック含有熱可塑性エラストマー及びアイオノマー樹脂が挙げられる。熱可塑性ポリウレタンエラストマーと他の樹脂とが併用される場合、アプローチ性能及び打球感の観点から、熱可塑性ポリウレタンエラストマーが基材樹脂の主成分とされる。全基材樹脂に占める熱可塑性ポリウレタンエラストマーの比率は70質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましく、90質量%以上が特に好ましい。
アウターカバー10には、必要に応じ、白色顔料(例えば、二酸化チタン)、青色顔料、赤色顔料等の顔料成分、酸化亜鉛、炭酸カルシウム、硫酸バリウム等の重量調整剤、分散剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、蛍光剤、蛍光増白剤等が、適量配合されうる。
アウターカバー10のショアC硬度Hoは、前述した式(7)−(10)を満たす範囲内で、適宜調整されるが、前述した通り、このアウターカバー10は、メインカバー8よりも軟質であることが好ましい。比較的軟質なアウターカバー10は、打球感及びアプローチ性能に寄与しうる。この観点から、硬度Hoは70未満が好ましく、68以下がより好ましく、66以下が特に好ましい。飛行性能の観点から、硬度Hiは40以上が好ましく、45以上がより好ましい。
アウターカバー10の厚みToは、前述した式(7)−(10)を満たす範囲内で、適宜調整されるが、比較的薄いアウターカバー10は、パッティング時の打球感の改善に寄与しうる。この観点から、厚みToは、1.00mm以下が好ましく、0.95mm以下がより好ましく、0.90mm以下が特に好ましい。アプローチ性能の観点から、厚みToは0.30mm以上が好ましく、0.40mm以上がより好ましい。
メインカバー8をなす樹脂組成物とアウターカバー10をなす樹脂組成物とが、異なる種類の基材樹脂を含む場合、ゴルフボール2が、メインカバー8とアウターカバー10との間に、補強層を備えてもよい。補強層は、メインカバー8と堅固に密着し、アウターカバー10とも堅固に密着する。補強層は、メインカバー8からのアウターカバー10の剥離を抑制する。補強層は、樹脂組成物から形成されている。この樹脂組成物の好ましい基材樹脂として、二液硬化型エポキシ樹脂及び二液硬化型ウレタン樹脂が例示される。
ドライバーショットでの打球感及びアプローチ性能の観点から、メインカバー8の硬度Hmとアウターカバー10の硬度Hoとの差(Hm−Ho)は、15以上が好ましく、20以上がより好ましい。パッティング時の打球感及び飛行性能の観点から、差(Hm−Ho)は50以下が好ましく、45以下がより好ましい。
パッティング時の打球感の観点から、メインカバー8の硬度Hmとインナーカバー6の硬度Hiとの差(Hm−Hi)は、15以上が好ましく、20以上がより好ましい。飛行性能の観点から、差(Hm−Hi)は50以下が好ましく、45以下がより好ましい。
アウターカバー10の硬度Hoは、インナーカバー6の硬度Hiと比較して、大きくてもよく、小さくてもよい。
反発性能の観点から、厚みTi、厚みTm及び厚みToの和(Ti+Tm+To)は、4.00mm以下が好ましく、3.80mm以下がより好ましく、3.50mm以下が特に好ましい。打球感の観点から、和(Ti+Tm+To)は1.50mm以上が好ましく、1.80mm以上がより好ましく、2.00mm以上が特に好ましい。
インナーカバー6、メインカバー8及びアウターカバー10の形成には、射出成形法、圧縮成形法等の既知の手法が採用されうる。アウターカバー10の成形時には、成形型のキャビティ面に形成されたピンプルにより、ディンプル12が形成される。
打球感の観点から、ゴルフボール2の圧縮変形量Dbは、2.4mm以上が好ましく、2.6mm以上がより好ましい。反発性能の観点から、圧縮変形量Dbは4.0mm以下が好ましく、3.8mm以下がより好ましい。
圧縮変形量の測定には、YAMADA式コンプレッションテスターが用いられる。このテスターでは、コア4、ゴルフボール2等の球体が金属製の剛板の上に置かれる。この球体に向かって金属製の円柱が徐々に降下する。この円柱の底面と剛板との間に挟まれた球体は、変形する。球体に98Nの初荷重がかかった状態から1274Nの終荷重がかかった状態までの円柱の移動距離が、測定される。
以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。
[実施例1]
100質量部のポリブタジエンゴム(JSR社の商品名「BR730」)、5質量部の酸化亜鉛(東邦亜鉛社製の商品名「銀嶺(登録商標)R」)、24.0質量部のアクリル酸亜鉛(三新化学工業社製の商品名「サンセラー(登録商標)SR」)、適量の硫酸バリウム(堺化学社製の商品名「硫酸バリウムBD」)、0.5質量部のDPDS(住友精化社製のジフェニルジスルフィド)、0.3質量部のPBDS(川口化学工業社製のビス(ペンタブロモフェニル)ジスルフィド)及び0.9質量部のジクミルパーオキサイド(日油社製の商品名「パークミル(登録商標)D」)を混練し、ゴム組成物E2を得た。このゴム組成物E2を共に半球状キャビティを備えた上型及び下型からなる金型に投入し、165℃で20分間加熱して、半径が18.30mmであるコアを得た。ゴルフボールの質量が適正となるように、硫酸バリウムの量を調整した。
26質量部のアイオノマー樹脂(前述の「ハイミランAM7337」)、26質量部の他のアイオノマー樹脂(前述の「ハイミランAM7329」)、48質量部のスチレンブロック含有熱可塑性エラストマー(前述の「ラバロンT3221C」)、4質量部の二酸化チタン及び0.2質量部の光安定剤(城北化学工業社の商品名「JF−90」)を二軸混練押出機で混練し、樹脂組成物bを得た。共に半球状キャビティを備えた上型及び下型からなる金型にコアを投入した。樹脂組成物bを射出成形法にてコアの周りに射出し、インナーカバーを成形した。このインナーカバーの厚みは、0.95mmであった。
50質量部のアイオノマー樹脂(前述の「ハイミランAM7329」)、50質量部の他のアイオノマー樹脂(前述の「ハイミラン#1605」)、4質量部の二酸化チタン及び0.2質量部の光安定剤(前述の「JF−90」)を二軸混練押出機で混練し、樹脂組成物gを得た。共に半球状キャビティを備えた上型及び下型からなる金型にコア及びインナーカバーからなる球体を投入した。樹脂組成物gを射出成形法にてコア及びインナーカバーからなる球体の周りに射出し、メインカバーを成形した。このメインカバーの厚みは、1.60mmであった。
二液硬化型エポキシ樹脂を基材ポリマーとする塗料組成物(神東塗料社の商品名「ポリン750LE)を、調製した。この塗料組成物の主剤液は、30質量部のビスフェノールA型エポキシ樹脂と、70質量部の溶剤とを含む。この塗料組成物の硬化剤液は、40質量部の変性ポリアミドアミンと、55質量部の溶剤と、5質量部の二酸化チタンとを含む。主剤液と硬化剤液との質量比は、1/1である。この塗料組成物をメインカバーの表面にスプレーガンで塗布し、23℃の雰囲気下で12時間保持して、補強層を得た。この補強層の厚みは、10μmであった。
30質量部の熱可塑性ポリウレタンエラストマー(前述の「エラストランNY85A」)、70質量部の他の熱可塑性ポリウレタンエラストマー(前述の「エラストランNY88A」)、0.2質量部の光安定剤(商品名「チヌビン770」)、4質量部の二酸化チタン及び0.04質量部のウルトラマリンブルーを二軸混練押出機で混練し、樹脂組成物jを得た。キャビティ面に多数のピンプルを備えたファイナル金型に、コア、インナーカバー及びメインカバーからなる球体を投入した。樹脂組成物jを射出成形法にてこの球体の周りに射出し、アウターカバーを成形した。このアウターカバーの厚みは、0.50mmであった。アウターカバーには、ピンプルの形状が反転した形状を有するディンプルが形成された。このアウターカバーの周りに二液硬化型ポリウレタンを基材とするクリアー塗料を塗装し、直径が42.7mmである実施例1のゴルフボールを得た。
[実施例2−10及び比較例1−13]
コア、インナーカバー、メインカバー及びアウターカバーの仕様を下記の表5−9に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例2−10及び比較例1−13のゴルフボールを得た。コアの組成の詳細が、下記の表1に示されている。インナーカバー及びメインカバーの組成の詳細が、下記の表2及び表3に示されている。アウターカバーの組成の詳細が、下記の表4に示されている。
[飛行性能:ドライバー(W#1)による打撃]
ゴルフラボラトリー社のスイングマシンに、ドライバー(ダンロップスポーツ社の商品名「XXIO9」、シャフト:MP900、シャフト硬度:R、ロフト角:10.5度)を装着した。ヘッド速度が40m/sである条件でゴルフボールを打撃して、ゴルフボールの初速(m/s)、スピン速度(rpm)及びトータル飛距離(m)を測定した。トータル飛距離は、打撃地点とゴルフボールが静止した地点との距離である。12回の測定で得られた値の平均値が、下記の表10−14に示されている。
[打球感1:ドライバー(W#1)による打撃]
10名のプレーヤーにドライバーにてゴルフボールを打撃させ、打球感を聞き取った。
「打球感が良好」と答えたプレーヤーの数に基づき、下記の格付けを行った。この結果が、下記の表10−14に示されている。
S:8−10人
A:6−7人
B:4−5人
C:0−3人
[打球感2:パターによる打撃]
平坦な芝生上で、10名のプレーヤーに、打撃目標に向かってパターにてゴルフボールを打撃させて、打球感を聞き取った。打撃地点から打撃目標までの直線距離は、2mであった。「フィーリングが良好で、かつ、距離感を合わせやすい」と答えたプレーヤーの数に基づき、下記の格付けを行った。この結果が、下記の表10−14に示されている。
S:8−10人
A:6−7人
B:4−5人
C:0−3人
[アプローチ性能:ウェッジによる打撃]
ゴルフラボラトリー社製のスイングマシンに、ウエッジ(クリーブランド製の商品名「558RTX2.0ツアーサテンウェッジ」、シャフト硬度:S、ロフト角:52度)を装着した。ヘッド速度が16m/sである条件でゴルフボールを打撃して、ゴルフボールのスピン速度を測定した。12回の測定で得られた値の平均値が、下記の表10−14に、ウェッジスピン速度(rpm)として示されている。
Figure 0006863120
表1に記載された化合物の詳細は、以下の通りである。
ポリブタジエンゴム:JSR社製の商品名「BR730(シス結合含有率:96質量%)」
酸化亜鉛:東邦亜鉛社の商品名「銀嶺R」
アクリル酸亜鉛:三新化学工業社の商品名「サンセラーSR」(10質量%ステアリン酸コーティング品)
硫酸バリウム:堺化学社の商品名「硫酸バリウムBD」
DPDS:住友精化社製のジフェニルジスルフィド
PBDS:川口化学工業社製のビス(ペンタブロモフェニル)ジスルフィド
ジクミルパーオキサイド:日本油脂社の商品名「パークミルD」
安息香酸:Emerald Kalama Chemical 社製
Figure 0006863120
Figure 0006863120
表2及び表3に記載されたJF−90は、城北化学工業社製のビス(2、2、6、6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート(光安定剤)である。
Figure 0006863120
Figure 0006863120
Figure 0006863120
Figure 0006863120
Figure 0006863120
Figure 0006863120
Figure 0006863120
Figure 0006863120
Figure 0006863120
Figure 0006863120
Figure 0006863120
表10−14に示されるように、実施例に係るゴルフボールでは、比較例のゴルフボールに比べて、諸性能がバランス良く向上している。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。
本発明に係るゴルフボールは、ゴルフ場でのプレーや、ドライビングレンジにおけるプラクティスに用いられうる。
2・・・ゴルフボール
4・・・コア
6・・・インナーカバー
8・・・メインカバー
10・・・アウターカバー
12・・・ディンプル
14・・・ランド

Claims (10)

  1. コアと、このコアの外側に位置するインナーカバーと、このインナーカバーの外側に位置するメインカバーと、このメインカバーの外側に位置するアウターカバーとを備えており、
    上記コアの半径Rc(mm)、このコアの中心点のショアC硬度Hc、このコアの表面のショアC硬度Hs、上記メインカバーの厚みTm(mm)、このメインカバーのショアC硬度Hm、上記インナーカバーの厚みTi(mm)、このインナーカバーのショアC硬度Hi、上記アウターカバーの厚みTo(mm)及びこのアウターカバーのショアC硬度Hoから、下記式(1)−(6)により、このコアの中心点のTH値X、このコアの表面のTH値S、このメインカバーのTH値M、このインナーカバーのTH値I及びこのアウターカバーのTH値O並びに平均値Qが定義され、
    X=Hc×Rc×0.05 (1)
    S=Hs×Rc×0.05 (2)
    M=Hm×Tm (3)
    I=Hi×Ti (4)
    O=Ho×To (5)
    Q=(I+O)/2 (6)
    上記TH値X、TH値S、TH値M、TH値I及びTH値O並びに平均値Qが、下記式(7)−(10)を満たすゴルフボール。
    15 ≦ M−S ≦ 100 (7)
    0.25 < Q/M < 0.5 (8)
    −10 ≦ I−O ≦ 30 (9)
    Q/X < 0.8 (10)
  2. 上記厚みTmが0.90mm以上である請求項1に記載のゴルフボール。
  3. 上記硬度Hmが93を超える請求項1又は2に記載のゴルフボール。
  4. 上記厚みTiが1.10mm以下である請求項1から3のいずれかに記載のゴルフボール。
  5. 上記厚みToが1.00mm以下である請求項1から4のいずれかに記載のゴルフボール。
  6. 上記硬度Hiが70未満である請求項1から5のいずれかに記載のゴルフボール。
  7. 上記硬度Hoが70未満である請求項1から6のいずれかに記載のゴルフボール。
  8. 上記コアの半径Rcが17.00mm以上20.00mm以下である請求項1から7のいずれかに記載のゴルフボール。
  9. 上記硬度Hcが40以上65以下である請求項1から8のいずれかに記載のゴルフボール。
  10. 上記硬度Hsが70以上95以下である請求項1から9のいずれかに記載のゴルフボール。
JP2017120959A 2017-06-21 2017-06-21 ゴルフボール Active JP6863120B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017120959A JP6863120B2 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 ゴルフボール
US15/997,187 US10343020B2 (en) 2017-06-21 2018-06-04 Golf ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017120959A JP6863120B2 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 ゴルフボール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019004958A JP2019004958A (ja) 2019-01-17
JP6863120B2 true JP6863120B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=64691777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017120959A Active JP6863120B2 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 ゴルフボール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10343020B2 (ja)
JP (1) JP6863120B2 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10295852A (ja) * 1997-05-01 1998-11-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd フォーピースソリッドゴルフボール
JP4260293B2 (ja) * 1998-09-18 2009-04-30 Sriスポーツ株式会社 マルチピースゴルフボール
US7294068B2 (en) * 2005-05-24 2007-11-13 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US7674192B2 (en) * 2007-07-31 2010-03-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US7744492B2 (en) * 2007-07-31 2010-06-29 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP5043788B2 (ja) * 2008-09-18 2012-10-10 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP5095590B2 (ja) * 2008-09-24 2012-12-12 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
US8430767B2 (en) * 2009-03-06 2013-04-30 Acushnet Company Multi-layer cover golf ball having non-ionomeric intermediate cover layer
JP5828654B2 (ja) * 2011-03-28 2015-12-09 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP5970163B2 (ja) 2011-06-30 2016-08-17 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
US9364721B2 (en) * 2012-05-01 2016-06-14 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
JP5502146B2 (ja) 2012-06-01 2014-05-28 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP6635642B2 (ja) * 2013-07-09 2020-01-29 ブリヂストンスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
JP6464651B2 (ja) * 2013-10-17 2019-02-06 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール
US9993691B2 (en) * 2014-11-27 2018-06-12 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP6675144B2 (ja) * 2014-12-19 2020-04-01 ブリヂストンスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
US10029152B2 (en) * 2015-10-02 2018-07-24 Acushnet Company Golf balls having multi-layered covers made from plasticized compositions containing non-acid polymers
JP6682801B2 (ja) * 2015-10-20 2020-04-15 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール

Also Published As

Publication number Publication date
US20180369651A1 (en) 2018-12-27
US10343020B2 (en) 2019-07-09
JP2019004958A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8777780B2 (en) Golf ball
JP4958989B2 (ja) ゴルフボール
JP5667428B2 (ja) ゴルフボール
US10343022B2 (en) Golf ball
JP7283195B2 (ja) ゴルフボール
JP7283196B2 (ja) ゴルフボール
US9259622B2 (en) Golf ball
JP6863120B2 (ja) ゴルフボール
JP6919357B2 (ja) ゴルフボール
JP7059529B2 (ja) ゴルフボール
US11712605B2 (en) Golf ball
US20220409962A1 (en) Golf ball
JP7218563B2 (ja) ゴルフボール
JP5008497B2 (ja) ゴルフボール
JP7147165B2 (ja) ゴルフボール
JP6834455B2 (ja) ゴルフボール
JP6834456B2 (ja) ゴルフボール
EP3181199B1 (en) Two-piece golf ball

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200420

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6863120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250