JP6855270B2 - Building materials - Google Patents
Building materials Download PDFInfo
- Publication number
- JP6855270B2 JP6855270B2 JP2017027487A JP2017027487A JP6855270B2 JP 6855270 B2 JP6855270 B2 JP 6855270B2 JP 2017027487 A JP2017027487 A JP 2017027487A JP 2017027487 A JP2017027487 A JP 2017027487A JP 6855270 B2 JP6855270 B2 JP 6855270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foam
- core material
- building material
- synthetic resin
- end member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
- Floor Finish (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
本発明は、ルーバー材、床材、デッキ材等として用いられ芯材の外表面を被覆する被覆部を備えた建材に関する。 The present invention relates to a building material that is used as a louver material, a floor material, a deck material, or the like and has a covering portion that covers the outer surface of the core material.
従来、例えば、遊歩道や公園施設、休憩スペース等において設置されるベンチ、テーブル、八ツ橋、ボードウォークの他、競技場の観覧席、或いは住宅のベランダやテラスのデッキ等に用いられる床材、外装材として主にプライバシーの確保や視線遮蔽等のためのルーバー構造に用いられるルーバー材等については、天然木が用いられていたが、長期耐久性や表面の変色を考慮して、金属型材の外表面を樹脂被覆した成形体が利用されるようになっている。 Conventionally, for example, benches, tables, Yatsubashi, boardwalks installed in promenades, park facilities, rest areas, etc., flooring materials and exterior materials used for bleachers in stadiums, balconies of houses, terrace decks, etc. Natural wood was used for the louver material used for the louver structure mainly for ensuring privacy and blocking the line of sight, but in consideration of long-term durability and surface discoloration, the outer surface of the metal mold material A molded body coated with resin has come to be used.
例えば、特許文献1には、アルミニウム製芯材の外表面に合成樹脂からなる2層以上の被覆層が形成されてなり、上記被覆層は、芯材と接触する合成樹脂層がポリエステル系樹脂層であり、上記芯材は、少なくとも被覆層形成領域において封孔処理を伴わないアルマイト処理が施された一体押出成形体が開示されている。 For example, in Patent Document 1, two or more coating layers made of synthetic resin are formed on the outer surface of an aluminum core material, and in the coating layer, the synthetic resin layer in contact with the core material is a polyester resin layer. As for the core material, at least in the coating layer forming region, an integrally extruded molded product that has been subjected to an alumite treatment without a sealing treatment is disclosed.
また、本出願人においても、特許文献2に示すように、内方に凹んだ凹み面が長手方向に沿って外面に形成された筒体と、該芯材の前記凹み面を含む外面に被覆された被覆樹脂層とを備え、前記芯材の凹み面に蟻溝状の抜け止め溝が該芯材の内方に向けて形成され、前記抜け止め溝に被覆樹脂層の一部が入り込んだ樹脂被覆長尺体を提案している。 Further, as shown in Patent Document 2, the applicant also covers the tubular body in which the inwardly recessed concave surface is formed on the outer surface along the longitudinal direction and the outer surface including the recessed surface of the core material. A dovetail groove-shaped retaining groove is formed on the recessed surface of the core material toward the inside of the core material, and a part of the coating resin layer has entered the retaining groove. We are proposing a resin-coated long body.
ところで、このような芯材に樹脂を被覆する場合は、一般には押出成形によって成形されるが、アルミニウム製の形材では、中空部を設けたとしても芯材の軽量化に限界があり、形材を極端に薄肉とすると樹脂被覆時の成形圧に耐えられず変形等を起こすおそれがあった。 By the way, when such a core material is coated with resin, it is generally formed by extrusion molding, but in the case of an aluminum profile material, there is a limit to the weight reduction of the core material even if a hollow portion is provided, and the shape is formed. If the material is extremely thin, it cannot withstand the molding pressure at the time of resin coating and may cause deformation or the like.
本発明は上記の如き課題に鑑みてなされたものであり、芯材を被覆部で被覆した建材において、軽量化でかつ強度の高い建材を提供せんとするものである。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a building material having a core material coated with a covering portion, which is lightweight and has high strength.
上記目的を達成するために、本発明は次のような構成としている。
すなわち、本発明に係る建材は、合成樹脂製で長尺の発泡体と、
前記発泡体の幅方向の両側端に配置された金属製の端部材とを有する芯材と、
前記芯材の外表面を被覆する合成樹脂製の被覆部とを備えており、
前記発泡体は、熱成形法により得られた成形体であって、
少なくとも上面部及び下面部は、前記成形体の表面の平滑面が配置されており、
側面部の少なくとも一方は、前記成形体の一部を切断して形成された切断面を有しており、
前記芯材が金型内へ連続的に供給される押出成形法によって形成された前記被覆部が前記成形体の前記平滑面に接するように設けられていることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration.
That is, the building material according to the present invention is made of synthetic resin and has a long foam.
A core material having metal end members arranged at both side ends in the width direction of the foam, and
It is provided with a coating portion made of synthetic resin that covers the outer surface of the core material.
The foam is a molded product obtained by a thermoforming method.
A smooth surface on the surface of the molded product is arranged on at least the upper surface portion and the lower surface portion.
At least one of the side surface portions has a cut surface formed by cutting a part of the molded body.
It is characterized in that the covering portion formed by an extrusion molding method in which the core material is continuously supplied into a mold is provided so as to be in contact with the smooth surface of the molded body .
また、本発明に係る建材は、合成樹脂製で長尺の発泡体と、前記発泡体の幅方向の両側端に配置された金属製の端部材とを有する芯材が、幅方向及び厚さ方向の少なくともいずれか一方に向けて複数配置されて形成された芯材ユニットと、
前記芯材ユニットの外表面を被覆する合成樹脂製の被覆部とを備えており、
前記発泡体は、熱成形法により得られた成形体であって、
少なくとも上面部及び下面部は、前記成形体の表面の平滑面が配置されており、
側面部の少なくとも一方は、前記成形体の一部を切断して形成された切断面を有しており、
前記芯材ユニットが金型内へ連続的に供給される押出成形法によって形成された前記被覆部が前記成形体の前記平滑面に接するように設けられていることを特徴とするものである。
Further, in the building material according to the present invention, a core material having a long foam made of synthetic resin and metal end members arranged at both side ends in the width direction of the foam is formed in the width direction and thickness. A core material unit formed by arranging a plurality of core materials in at least one of the directions, and
It is provided with a coating portion made of synthetic resin that covers the outer surface of the core material unit.
The foam is a molded product obtained by a thermoforming method.
A smooth surface on the surface of the molded product is arranged on at least the upper surface portion and the lower surface portion.
At least one of the side surface portions has a cut surface formed by cutting a part of the molded body.
It is characterized in that the covering portion formed by an extrusion molding method in which the core material unit is continuously supplied into a mold is provided so as to be in contact with the smooth surface of the molded body .
本発明において、発泡体は、熱成形法により得られた成形体であって、少なくとも上面部及び下面部は、前記成形体の表面の平滑面が配置されており、側面部の少なくとも一方は、前記成形体の一部を切断して形成された切断面を有するものとしてもよい。 In the present invention, the foam is a molded product obtained by a thermoforming method, and at least the upper surface portion and the lower surface portion are arranged with smooth surfaces on the surface of the molded product, and at least one of the side surface portions is. It may have a cut surface formed by cutting a part of the molded product.
本発明に係る建材によれば、合成樹脂製で長尺の発泡体と、前記発泡体の幅方向の両側端に配置された金属製の端部材とからなる芯材と、前記芯材の外表面を被覆する合成樹脂製の被覆部とを備えているので、芯材によって建材としての軽量化を図るとともに、端部材によって建材の長さ方向への撓みを抑えることができる。 According to the building material according to the present invention, a core material made of a synthetic resin and a long foam, metal end members arranged at both side ends in the width direction of the foam, and a core material outside the core material. Since it is provided with a coating portion made of synthetic resin that covers the surface, the weight of the building material can be reduced by the core material, and the bending of the building material in the length direction can be suppressed by the end member.
また、本発明に係る建材によれば、合成樹脂製で長尺の発泡体と、前記発泡体の幅方向の両側端に配置された金属製の端部材とからなる芯材が、幅方向及び厚さ方向の少なくともいずれか一方に向けて複数配置されて形成された芯材ユニットと、前記芯材ユニットの外表面を被覆する合成樹脂製の被覆部とを備えているので、芯材を組み合わせて様々な形状の芯材ユニットからなる建材を作製することができる。 Further, according to the building material according to the present invention, the core material composed of a long foam made of synthetic resin and metal end members arranged at both side ends in the width direction of the foam is formed in the width direction and Since it is provided with a core material unit formed by arranging a plurality of core material units in at least one direction in the thickness direction and a synthetic resin covering portion that covers the outer surface of the core material unit, the core materials can be combined. It is possible to produce a building material composed of core material units having various shapes.
本発明において、発泡体は、熱成形法により得られた成形体であって、少なくとも上面部及び下面部は、前記成形体の表面の平滑面が配置されており、側面部の少なくとも一方は、前記成形体の一部を切断して形成された切断面を有するものとすれば、芯材の外表面を被覆部で熱成形により被覆する場合、発泡体に二次発泡が生じるおそれがあるところ、厚さ方向は上面部及び下面部の平滑面により外方への膨らみが抑えられ、幅方向は、切断面から外方に膨らみやすいところ、端部材によってその膨らみを抑えることができる。 In the present invention, the foam is a molded product obtained by a thermoforming method, and at least the upper surface portion and the lower surface portion are arranged with smooth surfaces on the surface of the molded product, and at least one of the side surface portions is. If it has a cut surface formed by cutting a part of the molded body, when the outer surface of the core material is coated by thermoforming with a coating portion, secondary foaming may occur in the foam. In the thickness direction, the smooth surfaces of the upper surface and the lower surface suppress the swelling outward, and in the width direction, the swelling tends to be outward from the cut surface, and the swelling can be suppressed by the end member.
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照し、具体的に説明する。
図1は本発明に係る建材の実施の一形態を示す斜視図、図2は図1のA−A線の主要部の拡大断面図である。本形態に係る建材Pは、芯材10とその外表面を被覆する合成樹脂製の被覆部40とを備えている。芯材10は、合成樹脂製で長尺の発泡体20と、発泡体20の幅方向の両側端に配置された金属製の端部材30を有している。発泡体20は、本形態では、所定の厚さのポリスチレンの発泡体からなるシート状物を長さ方向及び幅方向に対して適宜切断して用いられたものである。
Next, the best mode for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a building material according to the present invention, and FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the line AA of FIG. The building material P according to this embodiment includes a
これにより、建材Pの軽量化を図ることができる。また、建材Pは、両端部材30によって長手方向に対する撓みを抑えることができるので、例えば、建材Pをデッキ材に利用する場合に、両端部材30を用いない場合と比べて、デッキ材を支える根太の設置間隔を広げても十分な強度を得ることができる。
As a result, the weight of the building material P can be reduced. Further, since the building material P can suppress the bending in the longitudinal direction by the both
発泡体20の材質は、本形態に示されたポリスチレンに限定されるものではなく、ABS樹脂、AAS樹脂、AES樹脂等のスチロール系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリウレタン、塩化ビニル樹脂を挙げることができるが、比較的安価で吸水率の低いポリスチレン製の合成樹脂製の発泡体が好適に用いられる。
The material of the
また発泡体20は、本形態では、熱成形法によって得られたシート状の成形体を適宜大きさに切断して用いたものであって、厚さ方向に当たる上下両面は、成形体の表面に形成された平滑面をそのまま利用し、幅方向に当たる両側面は、所定の幅に切断したものであって、少なくとも一方の側面はその切断面となされている。
Further, in the present embodiment, the
これにより、発泡体20の上面部21及び下面部22は外表面に平滑面を有し、側面部23の少なくとも一方は外表面に切断面を有することとなるので、被覆部40を形成する際に熱成形により発泡体20に熱がかかると二次発泡が起こるところ、厚さ方向に対しては、平滑面を有する上面部21及び下面部22によって膨らみが抑えられやすく、相対的に切断面を有する側面部23から外方に向けて膨らみ易いところ、端部材30により発泡体20の膨らみを抑えることができる。
As a result, the
端部材30は、金属製であり、アルミニウム合金、ステンレス鋼、鋼材、銅、チタン等が用いられるが、中でも軽量で成型しやすいアルミニウム合金が好適に用いられる。また、本形態では、内部に中空部を有する薄肉部からなる断面矩形状のアルミ形材であり、軽量化を図りつつ、建材Pの強度を高めることができる。
The
端部材30は、本形態では、発泡体20と連結されたものではなく、単に発泡体20の側端部23、23にそれぞれ配置されたものであるが、例えば、図示しないが、接着剤による接着層を介して発泡体20の側面部23、23に取付けられたものでもよい。
In this embodiment, the
被覆部40は、発泡体20及び端部材30において、互いに重ね合された箇所を除く外表面に形成されており、発泡体20において発泡体20に由来する外表面を被覆する第一被覆部41と端部材30に由来する外表面を被覆する第二被覆部42とを備えており、第一被覆部41と第二被覆部42とが連続して形成されている。
The covering
ここで、被覆部40として、発泡体20及び端部材30の少なくとも一方に対して接着又は溶着する合成樹脂を用いることにより、被覆部40は、第一被覆部41及び第二被覆部42のいずれか一方が発泡体20及び端部材30のいずれか一方と接着した状態となるので、他方とは接着していない状態であっても、被覆部40の熱膨張・熱収縮による発泡体20又は端部材30からの剥離を抑えることができる。
Here, by using a synthetic resin that adheres or welds to at least one of the
被覆部40の材質は、特に限定されるものではなく、例えば、ポリプロピレン等のポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂、エチレン−アクリル酸共重合樹脂、エチレン−メタクリル酸共重合樹脂等の変性ポリオレフィン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、アクリル樹脂、ABS樹脂、AAS樹脂、ウレタン樹脂等の熱可塑性合成樹脂や熱硬化性合成樹脂を挙げることができる。この中でも、押出成形や射出成形等の熱成形により、ポリスチレンを用いれば発泡体20と溶着しやすくなり、変性ポリオレフィンを用いれば金属製の端部材30に接着しやすくなるため、これらを好適に利用することができる。本形態では、被覆部40の材質として、比較的低温で熱成形することができる変性ポリオレフィンにおいて、エチレン−アクリル酸共重合体樹脂を用いている。本形態に対して、発泡体20の材質としてポリスチレンの代わりにポリエチレンを用いれば、被覆部40は芯材20と端部材30とのどちらにも接着しやすくなる。
The material of the covering
被覆部40は、本形態では、押出成形法により芯材10の外表面に形成したものである。すなわち、発泡体20の両側端に端部材30を配置した状態で、熱成形用の金型に投入し、金型内で被覆部40を形成するようにしたものであるので、発泡体20と端部材30とは必ずしも連結した状態とする必要はなく、芯材10として金型内に連続的に供給できるものであればよいので、建材Pの作製が容易である。
In this embodiment, the covering
また被覆部40は、フィラー等の添加剤を含むものであってもよい。フィラーとしては、炭酸カルシウム、タルク、マイカ、シリカ、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、ガラスまたはガラス繊維、クレー、木粉、炭素繊維、モンモリロナイト、フライアッシュの群の中から少なくとも1種類以上選択すればよい。また、芯部材も同様なフィラー等の添加物を含むものであってもよい。
Further, the covering
図3は、図2に示された建材の変形例を示す主要部の断面図であって、本形態では、図2に示された端部材30のように内部に中空部を有する形態ではなく、縦板状に形成されている点が異なるものである。
FIG. 3 is a cross-sectional view of a main portion showing a modified example of the building material shown in FIG. 2, and in this embodiment, it is not a form having a hollow portion inside as in the
図4は、本発明に係る建材の他の実施形態を示す主要部の断面図である。図2に示された建材Pと比べて、主に端部材30の形態が異なるものであり、その異なる箇所を主に説明し、既に説明した内容と同じ構成要素には同じ符号を付し、その説明は省略する。
FIG. 4 is a cross-sectional view of a main part showing another embodiment of the building material according to the present invention. Compared with the building material P shown in FIG. 2, the form of the
本形態では、端部材30は、発泡体20の側面部23を覆う縦板状の基部31と、発泡体20と嵌合する嵌合部32と、基部31と嵌合部32とを接続する接続部33とを備えたものである。更に具体的には、嵌合部32は、基部31の上下両端部から接続部33を介して間隔をあけて同方向に向けて形成された上片部34と下片部35とを備えた断面コ字状であって、上片部34と下片部35との間に発泡体20の側端部を嵌合して、発泡体20と端部材30とを一体化することができる。また、熱成形により芯材10の外表面に被覆部40を形成する場合に、発泡体20の二次発泡の影響により発泡体20の側面部23と基部31との間から上下方向に膨らみが生じる可能性があるところ、基部31には接続部33を介して上片部34と下片部35が接続されているので、前述の上下方向の膨らみを抑えることができる。
In the present embodiment, the
図5は、図4に示された建材の別の変形例を示す主要部の断面図であって、本形態では、発泡体20の上面部21及び下面部22の幅方向の両側端部の長手方向に沿って形成された上段部24及び下段部25が、端部材30の嵌合部32である上片部34と下片部35と嵌合することによって、発泡体20と端部材30とを一体化したものである。本形態では、上面部21と上片部34との外表面と、下面部22と下片部35との外表面は略面一となされており、被覆部40に偏肉が生じにくく薄肉化しやすくなる。
FIG. 5 is a cross-sectional view of a main portion showing another modification of the building material shown in FIG. 4, and in this embodiment, both end portions of the
上段部24及び下段部25は、発泡体20の一部を切り欠いて形成したものでもよく、発泡体20の成形時に形成したものでもよい。
The
図6は、図5に示された建材の変形例を示す主要部の断面図であって、本形態では、端部材30は、基部31の下端部から接続部33を介して接続された下片部35のみを備えた断面L字状であり、発泡体20には下段部25が形成されているが上段部24は形成されていないものであって、下段部25が下片部35と嵌合することによって、発泡体20と端部材30とを一体化したものである。
FIG. 6 is a cross-sectional view of a main portion showing a modified example of the building material shown in FIG. 5, and in the present embodiment, the
図7は、図4に示された建材Pの別の変形例を示す主要部の断面図であって、端部材30は、図4に示された端部材30と比べて、上片部34を備えておらず、断面L字状の形態のものである。
FIG. 7 is a cross-sectional view of a main portion showing another modification of the building material P shown in FIG. 4, in which the
図8は、図4に示された建材Pの更に別の変形例を示す主要部の断面図であって、端部材30は、図4に示された端部材30と比べて、発泡体20の一方の側端部に配置された端部材30は上片部34を備えておらず、断面L字状の形態であり、発泡体20の他方の側端部に配置された端部材30は下片部35を備えておらず、断面倒L字状の形態である。
FIG. 8 is a cross-sectional view of a main portion showing still another modification of the building material P shown in FIG. 4, in which the
図9は、図6に示された建材Pの変形例を示す主要部の断面図であって、発泡体20の一方の側端部は、下面部22に下段部25を備え、基部31と下片部35とを備えた側端部30が嵌合されており、他方の側端部は、下段部25の代わりに、上面部21に上段部24を備え、基部31と上片部34とを備えた端部材30が嵌合された形態である。
FIG. 9 is a cross-sectional view of a main portion showing a modified example of the building material P shown in FIG. 6, wherein one side end portion of the
図10は、図6に示された建材の別の変形例を示す主要部の断面図であって、発泡体20は両側面部23の上下方向中間部から発泡体20の中央部に向けて形成されて長手方向に延びる嵌合溝部26を備え、端部材30は基部31から接続部33を介して嵌合溝部26に対応する位置に接続された嵌合部32である嵌合片部36を有する断面倒T字状に形成されたものである。
FIG. 10 is a cross-sectional view of a main portion showing another modification of the building material shown in FIG. 6, wherein the
これにより、熱成形により芯材10の外表面に被覆部40を形成する場合に、発泡体20の二次発泡の影響により嵌合溝部26の上下方向の開口幅は狭くなる方向に変形しやすいので、嵌合溝部26内で嵌合する嵌合片部36は発泡体20から外れにくくなり、発泡体20と端部材30とを一体化しやすく、被覆層40の熱成形が容易となる。
As a result, when the covering
図11は、本発明に係る建材の更に他の実施形態を示す主要部の断面図である。図2に示された建材Pと比べて、主に端部材30の形態が異なるものであり、その異なる箇所を主に説明し、既に説明した内容と同じ構成要素には同じ符号を付し、その説明は省略する。
FIG. 11 is a cross-sectional view of a main part showing still another embodiment of the building material according to the present invention. Compared with the building material P shown in FIG. 2, the form of the
本形態に係る建材Pは、端部材30同士が横板材50によって連結されて、横長断面H字状に形成されており、端部材30間の空間は横板材50によって上下に分割され、分割された上下の空間にそれぞれ発泡体20が配置されることにより、発泡体20の両側端に端部材30が配置されたものである。
In the building material P according to the present embodiment, the
これにより、熱成形により芯材10の外表面に被覆部40を形成する場合に、本形態のように、幅広の横長長方形状の発泡体20の場合においては、発泡体20の二次発泡の影響により、厚さ方向に比べて幅方向により大きく膨張しやすいところ、端部材30同士が連結されているので、発泡体20の横方向の膨張を効果的に抑えることができる。
As a result, when the covering
図12は、本発明に係る建材の更に他の実施形態を示す主要部の断面図である。図4に示された建材Pと比べて、主に発泡体20を幅方向に複数配列した点が異なるものであり、その異なる箇所を主に説明し、既に説明した内容と同じ構成要素には同じ符号を付し、その説明は省略する。
FIG. 12 is a cross-sectional view of a main part showing still another embodiment of the building material according to the present invention. Compared with the building material P shown in FIG. 4, the difference is that a plurality of
本形態に係る建材Pは、幅方向に複数配置された発泡体20において、隣り合う発泡体20の対向する側面部23に両発泡体20を嵌合する嵌合部61を備えた中間部材60が配置され、発泡体20の他の側面部23に端部材30が配置されたものである。中間部材60は、本形態では、縦板状の基部62の両面部から接続部63を介して上下方向に間隔をあけて形成された上片部64と下片部65とを備えた断面エ字状であって、それぞれの上片部64と下片部65との間に発泡体20をそれぞれ嵌合することによって、発泡体20同士を連結して芯材10を形成したものである。これにより、発泡体20と一対の端部材30と中間部材60とを組み合わせることで、芯材10の幅方向の寸法を任意に設定することが可能となり、また長手方向に対する撓みを更に抑えることができる。
The building material P according to the present embodiment is an
図13は、図12に示された建材の変形を示す主要部の断面図であって、隣り合う発泡体20の上段部24及び下段部25に、中間部材60の上片部64及び下片部65が嵌合したものである。
FIG. 13 is a cross-sectional view of a main part showing the deformation of the building material shown in FIG. 12, in which the
図12及び図13に示された建材Pにおいて、中間部材60は、本形態では、基部62と上片部64と下片部65とを一体的に形成したアルミニウム合金の形材であるが、例えば、二個の端部材30の基部31同士を連結して、中間部材60としたものでもよい。
In the building material P shown in FIGS. 12 and 13, the
図14は中間部材60の他の実施形態を示す断面図である。中間部材60の形状は、図12、図13に示された限定されるものではなく、図14の(a)に示すように、基部62に対して両面部に嵌合部61として上片部64のみを備えた断面T字状としたものでもよく、図14の(b)に示すように、基部62に対して、嵌合部61として、一方の面部には上片部64を備え、他方の面部には下片部65を備えた、断面Z字状としてもよく、図14の(c)に示すように、基部62の両面部の上下方向中央部付近に嵌合部61として嵌合片部66を備えた断面十字状としてもよい。また、図14の(a)、(b)に示された中間部材60が嵌合される発泡体20は、上面部21に上段部24を設けてもよく、設けなくてもよく、下面部22も同様に、下面部25を設けてもよく、設けなくてもよい。更に、図14の(c)に示された中間部材60を用いる場合は、発泡体20は、図10に示された嵌合溝部26を備えたものとすればよい。
FIG. 14 is a cross-sectional view showing another embodiment of the
また、図12及び図13に示された建材Pに用いられる発泡体20及び端部材30は、本形態に限定されるものではなく、例えば、図2、図3、図6〜図10に示された発泡体20及び端部材30を用いてもよい。
Further, the
図15は、図13に示された建材の変形を示す主要部の断面図であって、隣り合う発泡体20の両側面部23同士が重ねあわされたものである。これにより、図13に示された中間部材60を用いずにすむので、発泡体20の幅方向の寸法の設定がより容易になすことができる。
FIG. 15 is a cross-sectional view of a main portion showing deformation of the building material shown in FIG. 13, in which both
図16は、本発明に係る建材の更に他の実施形態を示す主要部の断面図である。図10に示された建材Pと比べて、両側端に端部材30を配置した発泡体20を複数用いて建材Pを作製した点が異なるものであり、その異なる箇所を主に説明する。
FIG. 16 is a cross-sectional view of a main part showing still another embodiment of the building material according to the present invention. Compared with the building material P shown in FIG. 10, the building material P is produced by using a plurality of
本形態に係る建材Pは、図6に示された芯材10を幅方向に複数配置するとともに、厚さ方向にも複数配置して形成した芯材ユニット70の外表面を合成樹脂製の被覆部40で被覆したものである。
In the building material P according to the present embodiment, the outer surface of the
これにより、発泡体20及び端部材30が一種類ずつあれば、芯材10を一単位として、芯材10を組み合わせて様々な形状の芯材ユニット70からなる建材Pを作製することができる。なお、発泡体20及び端部材30は本形態に限定されるものではなく、例えば、図5、図6、図9、図10、図11、図13及び図15に示された発泡体20及び端部材30を用いてもよい。
As a result, if there is one type of
以上、本発明の建材Pについて、実施形態に基づいて説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではない。本発明の要旨を逸脱しない範囲内で当業者が思いつく各種変形を施したものも本発明の範囲内に含まれる。 Although the building material P of the present invention has been described above based on the embodiments, the present invention is not limited to these embodiments. The scope of the present invention also includes various modifications that can be conceived by those skilled in the art within the scope of the present invention.
本発明によれば、芯材を被覆してなる建材において、芯材は、発泡体と、その両端に金属製の端部材とを備えているので、軽量化させつつ、建材の撓みを防止することが可能となり、床材や壁材、ベンチの座部や背もたれ、柱材、手摺材等に好適に利用できる。 According to the present invention, in a building material coated with a core material, the core material includes a foam and metal end members at both ends thereof, so that the weight of the building material can be reduced and the building material can be prevented from bending. It can be suitably used for flooring materials, wall materials, bench seats and backrests, pillar materials, handrail materials, and the like.
10 芯材
20 発泡体
21 上面部
22 下面部
23 側面部
24 上段部
25 下段部
26 嵌合溝部
30 端部材
31 基部
32 嵌合部
33 接続部
34 上片部
35 下片部
36 嵌合片部
40 被覆部
41 第一被覆部
42 第二被覆部
50 横板材
60 中間部材
61 嵌合部
62 基部
63 接続部
64 上片部
65 下片部
70 芯材ユニット
P 建材
10
Claims (2)
前記発泡体の幅方向の両側端に配置された金属製の端部材とを有する芯材と、
前記芯材の外表面を被覆する合成樹脂製の被覆部とを備えており、
前記発泡体は、熱成形法により得られた成形体であって、
少なくとも上面部及び下面部は、前記成形体の表面の平滑面が配置されており、
側面部の少なくとも一方は、前記成形体の一部を切断して形成された切断面を有しており、
前記芯材が金型内へ連続的に供給される押出成形法によって形成された前記被覆部が前記成形体の前記平滑面に接するように設けられていることを特徴とする建材。 Made of synthetic resin with a long foam and
A core material having metal end members arranged at both side ends in the width direction of the foam, and
It is provided with a coating portion made of synthetic resin that covers the outer surface of the core material.
The foam is a molded product obtained by a thermoforming method.
A smooth surface on the surface of the molded product is arranged on at least the upper surface portion and the lower surface portion.
At least one of the side surface portions has a cut surface formed by cutting a part of the molded body.
A building material characterized in that the covering portion formed by an extrusion molding method in which the core material is continuously supplied into a mold is provided so as to be in contact with the smooth surface of the molded body.
前記芯材ユニットの外表面を被覆する合成樹脂製の被覆部とを備えており、
前記発泡体は、熱成形法により得られた成形体であって、
少なくとも上面部及び下面部は、前記成形体の表面の平滑面が配置されており、
側面部の少なくとも一方は、前記成形体の一部を切断して形成された切断面を有しており、
前記芯材ユニットが金型内へ連続的に供給される押出成形法によって形成された前記被覆部が前記成形体の前記平滑面に接するように設けられていることを特徴とする建材。 A core material having a long foam made of synthetic resin and metal end members arranged at both side ends in the width direction of the foam is directed toward at least one of the width direction and the thickness direction. A core material unit formed by arranging multiple units and
It is provided with a coating portion made of synthetic resin that covers the outer surface of the core material unit.
The foam is a molded product obtained by a thermoforming method.
A smooth surface on the surface of the molded product is arranged on at least the upper surface portion and the lower surface portion.
At least one of the side surface portions has a cut surface formed by cutting a part of the molded body.
A building material characterized in that the covering portion formed by an extrusion molding method in which the core material unit is continuously supplied into a mold is provided so as to be in contact with the smooth surface of the molded body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017027487A JP6855270B2 (en) | 2017-02-17 | 2017-02-17 | Building materials |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017027487A JP6855270B2 (en) | 2017-02-17 | 2017-02-17 | Building materials |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018131852A JP2018131852A (en) | 2018-08-23 |
JP6855270B2 true JP6855270B2 (en) | 2021-04-07 |
Family
ID=63247494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017027487A Active JP6855270B2 (en) | 2017-02-17 | 2017-02-17 | Building materials |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6855270B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200496564Y1 (en) * | 2021-03-02 | 2023-02-27 | 손희정 | Prefabricated Deck |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2711205B2 (en) * | 1993-01-20 | 1998-02-10 | 鐘紡株式会社 | Composite foamed polyester sheet |
JP4061744B2 (en) * | 1997-11-26 | 2008-03-19 | 東レ株式会社 | FRP structure and manufacturing method thereof |
JP4484184B2 (en) * | 1999-07-16 | 2010-06-16 | 株式会社ジェイエスピー | Polystyrene resin foam sheet, thermoplastic resin laminated foam sheet, and containers thereof |
JP5678406B2 (en) * | 2009-01-31 | 2015-03-04 | キョーラク株式会社 | Resin panel and manufacturing method thereof |
JP5918515B2 (en) * | 2011-11-24 | 2016-05-18 | キョーラク株式会社 | Laminated panel and method for forming the same |
JP6032007B2 (en) * | 2012-12-28 | 2016-11-24 | キョーラク株式会社 | Manufacturing method of foamed structural material and resin panel |
JP5810201B2 (en) * | 2013-09-27 | 2015-11-11 | 積水化成品工業株式会社 | FIBER-REINFORCED COMPOSITE, MEMBER FOR TRANSPORTATION DEVICE, AND METHOD FOR PRODUCING FIBER-REINFORCED COMPOSITE |
JP6642137B2 (en) * | 2015-03-16 | 2020-02-05 | 日本ポリプロ株式会社 | Laminated foam sheet and thermoformed body |
-
2017
- 2017-02-17 JP JP2017027487A patent/JP6855270B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018131852A (en) | 2018-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10655337B2 (en) | Composite insulating panel | |
US6321500B1 (en) | Reinforced vinyl siding | |
US9133627B2 (en) | Luxury vinyl tile flooring system | |
US6729097B2 (en) | Hollow building panel having an angled support member and method of making same | |
US8863459B2 (en) | Attachment member for insulation panel | |
US8387326B2 (en) | Insulating siding system | |
JP6855270B2 (en) | Building materials | |
US20170183879A1 (en) | Cove Flashing Base Support | |
KR102262976B1 (en) | Finishing system of building exterior with complex panel | |
US20160047128A1 (en) | Insulating panel | |
JP6694340B2 (en) | Partition member and floor partition structure | |
JP5945980B2 (en) | Temporary toilet unit | |
US3054223A (en) | Decorative wall covering | |
JP3418695B2 (en) | Edge structure | |
JP6899676B2 (en) | Building materials | |
JP6873689B2 (en) | Extruded body | |
JP2018062746A (en) | Partition member and floor surface partition structure | |
US3504466A (en) | Wall tile | |
GB2408056A (en) | Structural beam comprising channel members connected by diaphragm | |
AU2021240319A1 (en) | Shower tray construction and method | |
JP2003301535A (en) | Airtight holding material for building and airtight holding construction method | |
JPWO2020085471A1 (en) | How to manufacture building material panels and buildings | |
WO2024189467A1 (en) | Decorative panel and method for manufacturing decorative panels | |
JP2020180530A (en) | Drain drainage member | |
JPH0913627A (en) | Building panel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6855270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |