[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6850136B2 - 光学式の位置測定装置 - Google Patents

光学式の位置測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6850136B2
JP6850136B2 JP2017007393A JP2017007393A JP6850136B2 JP 6850136 B2 JP6850136 B2 JP 6850136B2 JP 2017007393 A JP2017007393 A JP 2017007393A JP 2017007393 A JP2017007393 A JP 2017007393A JP 6850136 B2 JP6850136 B2 JP 6850136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position measuring
measuring device
scanning plate
light
grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017007393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017151093A (ja
Inventor
ペーター・シュペックバッハー
トビアス・グリュントル
クリスティアン・ボイムル
ヨーゼフ・ワイドマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2017151093A publication Critical patent/JP2017151093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6850136B2 publication Critical patent/JP6850136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02034Interferometers characterised by particularly shaped beams or wavefronts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02017Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/30Grating as beam-splitter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/65Spatial scanning object beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Description

本発明は、基準器および走査プレートを備える光学式の位置測定装置であって、基準器および走査プレートの互いに対する位置を、干渉する複数の光線によって、互いに無関係な3つの線型空間方向に確定することができる光学式の位置測定装置に関する。
出願人のドイツ連邦共和国特許出願公開第102014218623号明細書により、一般的な位置測定装置が既知である。このような位置測定装置の特別な利点は、単一の位置測定装置によって、2つの物体の相対位置を3つの空間方向に測定することができることである。これらの空間方向のうちの2つは(例えば互いに垂直であることよって)互いに線型に依存しており、平面状の基準器に対して平行であり、平面状の走査プレートに対しても平行である。第3の空間方向は、2つの第1空間方向に対して垂直であり、走査プレートと基準器との間の間隔もしくは間隔変化に対応している。
従来技術により既知のこの位置測定装置では、走査プレートの分光用回折格子は入射する光線を複数の部分光線束に分光する役割を果たす。これらの部分光線束は基準器の光学回折格子と相互作用し、反射されて走査プレートに戻る。走査プレートにおいて、光は複数の格子領域およびミラーと相互作用し、再び基準器に到達し、基準器から走査プレートの分離用回折格子に到達する。分離用回折格子から放出された光は、複数の検出器で周期信号に変換され、これらの周期信号から最終的に3つの空間方向における位置変化を検出することができる。
この位置測定装置の作動形式および異なる格子領域の機能が上記ドイツ連邦共和国特許出願公開第102014218623号明細書に詳細に説明されている。格子領域は、回折光学系として作用し、例えば円柱レンズとして作用することができる。この場合、全ての空間方向における位置測定について最終的に良好な信号を得るためには、個々の格子領域で、(回折方向、回折効率、偏光、位相位置に関して)極めて限定的に光を操作することが特に重要である。このような操作は、これまでは走査プレートの格子領域を回折格子の目盛方向、格子周期、目盛と間隙の比率に関して最適化することにより達成された。これらのパラメータは、例えばフォトリソグラフィプロセスのためのマスクを製造する場合に簡単に調節することができる。しかしながら、このような回折格子を製造する場合に不可欠な精度は、多大な労力をかけてしか達成されないことが明らかになった。走査プレートで生じる光線の異なる入射角および偏光角により、極めて多様な条件が生じ、特に単一の光の波長によって処理することが望ましい場合には、これらの条件を意のままにすることは極めて難しい。
本発明を実現するために適した、交差格子を備える基準器は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第102013220190号明細書により既知である。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第102014218623号 ドイツ連邦共和国特許出願公開第102013220190号
本発明の課題は、従来技術により既知のこれらの位置測定装置の走査プレートをさらに改良し、位置測定装置の製造時のプロセスウィンドウを拡大することである。
この課題は、請求項1に記載の装置によって解決される。この装置のさらなる有利な構成が、請求項1に従属する請求項に記載されている。
基準器および走査プレートを備え、基準器および走査プレートの互いに対する位置を、干渉する複数の光線によって、互いに線型に独立した3つの空間方向に確定することができる光学位置測定装置が開示され、2つの空間方向は基準器の平面に対して平行であり、走査プレートの平面に対しても平行であり、第3空間方向はこれらの2つの空間方向に対して垂直である。位置測定装置は、走査プレートに配置された、異なる回折次数の複数の部分光線に光を分割する分光用回折格子と、基準器に配置されており、部分光線をさらに分割し、走査プレートよる再帰反射後に、さらに分割されたこれらの部分光線を再び統合するための光学回折格子とを備える。さらに位置測定装置は、走査プレートの、基準器に向いている側に、基準器でさらに分割される部分光線を操作する回折光学系としての役割を果たす複数の格子領域と、走査プレートに配置され、基準器と走査プレートとの間で何度も反射された光を、干渉する部分光線束として分離するための分離用回折格子とを備える。位置測定装置は、位相型回折格子として形成された複数の格子領域の段高さが可変であることによって優れている。
異なる方向から光が入射する複数の回折格子領域のために異なる段高さが設けられていることにより、格子領域を設計する場合、ひいては個々の回折格子の回折効率を調節する場合に付加的な自由度が生じる。このような異なる段高さによって、例えば異なる格子領域のための異なるエッチング深さが要求されるので、作製プロセスが幾分複雑になるとしても、全体としてより大きいプロセスウィンドウが生じ、ひいては、走査プレートの作製時により大きい生産性が得られる。回折格子をエッチングする場合の労力が大きいにもかかわらず、極めて要求の多い位置測定装置のこの光学構成要素を安価に作製することができる。このような位置測定装置の作動は単一の光波長、ひいては単一の光源によって行うことができる。
次に図面に基づいて様々な実施形態を説明し、本発明のさらなる利点および詳細を明らかにする。
図1は、位置測定装置の走査プレートおよび基準器を概略的に示す側面図である。 図2は、図1の走査プレートの、基準器に向いている側を示す平面図である。 図3は、格子領域の段高さが可変である走査プレートの第1実施例を示す図である。 図4は、格子領域の段高さが可変である走査プレートの第2実施例を示す図である。 図5は、格子領域の段高さが可変である走査プレートの第3実施例を示す図である。
図1は、2つの空間方向XおよびYに延在する平面状の走査プレートAと、この走査プレートAに対して平行な平面状の基準器Mとを備える一般的な位置測定装置の原理的な構成を概略的に示す。図2は、走査プレートAの、基準器Mに向いている側を平面図で示す。
光源Qの光Lが、透明な走査プレートAをZ方向に通過し、走査プレートAの、基準器Mに向いている側に配置された分光用回折格子Gaに入射する。この分光用回折格子Gaは、光Lを異なる回折オーダの複数の部分光線+1,0,−1に分割する。これらの3つの部分光線+1,0,−1は、基準器Mの、走査プレートAに向いた側に配置された光学回折格子Gmに入射する。この光学回折格子Gmは、部分光線+1,0,−1を再び異なる回折オーダ、すなわち、好ましくはそれぞれ+/−1次の回折オーダに分割する交差格子であり、0次の回折次数は抑制される。したがって、走査プレートAに戻る全部で6本(3×2)の光線が生じる。部分光線+1,0,−1は分光用回折格子Gaの後にはXZ平面にのみ広がり、基準器Mの光学回折格子Gmの後にはY方向の成分を有する光線も存在する。なぜなら基準器Mの交差格子である光学回折格子GmはX方向にもY方向にも回折するからである。
全部で6本の光線は、次いで基準器Mから走査プレートAに戻り、そこで6つの異なる格子領域B1,B2,A1.A2,X1,X3に入射する。この場合に生じる異なる入射角w1,w2が図1にわかりやすく示されている。これらの回折格子領域は回折光学系として作用し、走査プレートAの、基準器Mに向いていない方の側に塗布されたミラーSに入射するように光を偏向し、集束する。このようなミラーは、例えば、クロム、アルミニウム、銀または金からなる蒸着層によって実現することができる。
光は、これらのミラーSから他の6つの回折格子領域B3,B4,A3,A4,X2,X4に入射し、そこで再び偏向し、集束された光は基準器Mに戻る。光は基準器Mの光学回折格子Gmで一本の光線に統合され、この光線は走査プレートAに戻り、そこで分離回折格子Gkに入射し、干渉する光線束が分離回折格子Gkから光検出器に到達する。光検出器は、位置変化が生じた場合に周期信号を発信し、これらの周期信号から3つの全ての空間方向X,Y、およびZにおける位置変化を推論することができる。
この位置測定装置の作動形式に関しては、本明細書で概略的に説明した位置測定装置を詳細に説明している冒頭に挙げたドイツ連邦共和国特許出願公開第102014218623号明細書を明確に指摘しておく。
走査プレートAの幾何学配置、および特に走査プレートAにおける格子領域A1,A2,A3,A4,B1,B2,B3,B4,X1,X2,X3,X4の空間的な配置、ならびに全部で6本の光線が基準器Mから走査プレートAに到達し、再び戻る場合に取る経路を観察すれば、光が異なる角度w1,w2、位相位置、および偏光(s、p、円形、楕円形)により走査プレートAに入射できることが明らかになる。したがって、光の作用を最適に操作することができるように、走査プレートAの格子領域A1,A2,A3,A4,B1,B2,B3,B4,X1,X2,X3,X4をエッチング深さに関しても最適化することが提案される。
このために、このような格子領域を作製するための一般的な方法では、格子パターンを有するエッチングマスクを生成し、このエッチングマスクがエッチングプロセスによって走査プレートAに転写されることを理解しておく必要がある。この場合、エッチングマスクは、格子目盛の方向、格子周期、および走査比(すなわち、格子周期に対する格子目盛の幅)を確定することはできるが、エッチング深さを確定することはできない。エッチング深さは、全ての回折格子について等しい1つのエッチングプロセスによって決定される。したがって、可変の段高さを有する格子領域A1,A2,A3,A4,B1,B2,B3,B4,X1,X2,X3,X4を生成するためには、それぞれ別のエッチングマスクに作用する異なる複数のエッチングプロセスが必要である。このことにより、付加的に必要となるリソグラフィステップに基づいて、走査プレートAを作製する労力が増大するが、測定信号の最適化に関して、および走査プレートAの作製プロセスにおける生産性に関して、利点が得られる。
ここで説明した回折格子の作用は、光がより長い経路(格子のウェブ)もしくはより短い経路(格子の間隙)を通って光学的に密な媒体を通過した場合に生じる位相差に基づいていることに言及しておく。以下の実施例でさらに示すように、このような位相型回折格子の「段高さ」という概念は、エッチング段の純粋な寸法に制限されておらず、むしろそれぞれの層の屈折率を考慮する必要もある。
次に、どのようにして格子領域A1,A2,A3,A4,B1,B2,B3,B4,X1,X2,X3,X4の可変の段高さを形成することができるかを3つの実施例に基づいて説明する。
図3は、格子領域X1,X2,X3,X4を有する走査プレートAおよび光学回折格子Gmを有する基準器Mを断面図で示す。走査プレートAは、ゼロに近い熱膨張係数を有するガラスセラミクス(例えば「ゼロデュア」という商品名で入手可能であり、代替的には、例えば石英ブロックを使用することもできる)と、このガラスセラミクスで析出された二酸化ケイ素(SiO)の層S1からなる。五酸化タンタルおよびケイ素が、層S1のために使用してもよい代替的な材料の例である。この層S1には、可変の段高さt1,t2を有する格子領域X1,X2,X3,X4がエッチングされている。段高さt1は、格子領域X1およびX4のために使用され、段高さt2は格子領域X2およびX3のために使用される。
段高さt1,t2(もしくはそれぞれ同じ段高さを備える格子領域)は、走査プレートAの中心部に対して対称的に配置されている。この中心部は、分光用回折格子Gaと分離用回折格子Gkとの間のほぼ中央に位置する。図3〜図5では、この中心部は入射する光Lによって示されている。このような対称性は、基準器Mに対する走査プレートAのわずかな傾斜に対する位置測定装置の影響の受けやすさを低減する。段高さの一般的な値は、波長976nmの光によって走査する場合には、例えばt1=1600nmおよびt2=950nmである。他の波長の場合には、他の最適な段高さt1、t2が生じる。
図4は、格子領域が直接の石英ガラス基板(例えば、HerasilまたはSuprasilの商品名で入手可能)にエッチングされている走査プレートAを示す。可能性を示すために、この場合には3つの異なる段高さt1,t2およびt3が実施されている。というのも、本発明は2つのみの異なる段高さに制限されていないからである。傾斜に対する影響の受けやすさを低減するために、異なる段高さt1,t2,t3はこの場合にも走査プレートAの中心部に対して対称的に配置されている。
別の実施例として、図5は、ゼロデュア基板と二酸化ケイ素層S1との間にさらに付加的なケイ素層S2が配置されている走査プレートAを示す。このことは、特に大きい段高さに対応して、特に大きい位相差を生成する必要がある場合には、有意義であり得る。段高さt3の段を観察すると、これらの段は部分的に層S2にまで到達していることがわかる。ケイ素層S2は、SiOの層S1よりも著しく高い屈折率を有する。したがって、光学的に著しく大きい段高さが効果的である。なぜなら、それぞれの段の位相変位作用は、エッチングされた層の平均屈折率に依存しているからである。エッチング技術的な労力は、付加的な層S2のおかげで減じられる。なぜなら、純粋にSiOの層S1と比較して、より浅いエッチング深さがあれば、回折格子における所定の位相変位を得るために十分だからである。
換言すれば:走査プレートAを通過する光学領域は、いわゆる「光学層厚さ」
opt=n・d
のみを認識し、dは、(例えば触覚的に検出することができる)物理的な層厚さに相当し、nは、エッチングされた層の(平均的な)屈折率に相当する。したがって、「段高さ」という概念は、特に位相偏移の値についての基準を付与している。
基本的には、透明な基板に連続する複数の異なる層S1,S2が設けられている走査プレートAも可能であり、この場合、これらの連続する層に可変の(異なる)段高さを有する格子領域がエッチングされる。
位置測定装置の好ましい実施形態では、単一の波長の光を放出する単色の光源Qが用いられ(例えばレーザダイオード)、これを可能にすることは本発明の出発点の1つでもあったが、本発明はこのような単色の光源Qに制限されていない。空間方向X,Y,Zにおける異なる位置測定を可能にするために複数の波長が使用されることが望ましい場合にも、単一の段高さの格子領域A1,A2,A3,A4,B1,B2,B3,B4,X1,X2,X3,X4を備える従来の走査プレートAの場合よりも良好に、走査プレートAをこれらの波長に適合させることができる。
A 走査プレート
A1,A2,A3,A4,B1,B2,B3,B4,X1,X2,X3,X4 格子領域
Ga 分光用回折格子
Gk 分離用回折格子
Gm 光学回折格子
L 光
M 基準器
S1,S2 層
t1、t2、t3 段高さ
Q 光源
X,Y,Z 空間方向

Claims (9)

  1. 基準器(M)および走査プレート(A)を備える光学式の位置測定装置であって、基準器(M)および走査プレート(A)の互いに対する位置を、干渉する複数の光線によって、互いに線型に独立した3つの空間方向(X,Y,Z)に確定することができ、2つの空間方向(X,Y)が前記基準器(M)の平面に対して平行であり、前記走査プレート(A)の平面に対して平行であり、第3の空間方向(Z)が前記2つの空間方向に対して垂直な成分を備え、
    前記走査プレート(A)に配置されており、光(L)を異なる回折次数の複数の部分光線(+1,0,−1)に分割する分光用回折格子(Ga)と、
    前記基準器(M)に配置されており、前記部分光線(+1,0,−1)をさらに分割し、前記走査プレート(A)による再帰反射後に、さらに分割された前記部分光線(+1,0,−1)を再び統合するための光学回折格子(Gm)と、
    前記走査プレート(A)の、前記基準器(M)に向いている側に設けられ、前記基準器(M)でさらに分割される前記部分光線(+1,0,−1)を操作する回折光学系としての役割を果たす複数の格子領域(A1〜A4,B1〜B4,X1〜X4)と、
    前記走査プレート(A)に配置され、前記基準器(M)と前記走査プレート(A)との間で何度も反射された光を、干渉する部分光線束として分離するための分離用回折格子とを備える光学式の位置測定装置において、
    位相型回折格子として形成された格子領域(A1〜A4,B1〜B4,X1〜X4)は、それぞれの格子領域内で同じ段高さを有し、前記格子領域(A1〜A4,B1〜B4,X1〜X4)の各々の段高さ(t1,t2,t3)は、互いに異なっていることを特徴とする光学式の位置測定装置。
  2. 請求項1に記載の位置測定装置において、
    等しい段高さ(t1,t2,t3)を有する前記格子領域(A1〜A4,B1〜B4,X1〜X4)が、前記走査プレート(A)の中心部に対して対称的に対で配置されている位置測定装置。
  3. 請求項2に記載の位置測定装置において、
    前記走査プレート(A)の中心部が前記分光用回折格子(Ga)と前記分離用回折格子(Gk)との間に位置する位置測定装置。
  4. 請求項1から3までのいずれか一項に記載の位置測定装置において、
    前記走査プレート(A)が、ゼロに近い熱膨張係数を有するガラスセラミクスを含み、該ガラスセラミクスに、エッチングにより格子領域(A1〜A4,B1〜B4,X1〜X4)が設けられた層(S1)が配置されている位置測定装置。
  5. 請求項4に記載の位置測定装置において、
    前記層(S1)が二酸化ケイ素層である位置測定装置。
  6. 請求項1から3までのいずれか一項に記載の位置測定装置において、
    前記走査プレート(A)が石英ガラス基板を含み、該石英ガラス基板に、エッチングにより格子領域(A1〜A4,B1〜B4,X1〜X4)が設けられている位置測定装置。
  7. 請求項1から3までのいずれか一項に記載の位置測定装置において、
    前記走査プレート(A)が、ゼロに近い熱膨張係数を有するガラスセラミクスを含み、該ガラスセラミクスに、屈折率の異なる層(S1,S2)を有する層スタックが配置されており、
    前記格子領域(A1〜A4,B1〜B4,X1〜X4)が、エッチングにより前記層スタック内に設けられている位置測定装置。
  8. 請求項7に記載の位置測定装置において、
    前記層スタックが、二酸化ケイ素およびケイ素からなる層(S1,S2)を含む位置測定装置。
  9. 請求項1から8までのいずれか一項に記載の位置測定装置において、
    前記位置測定装置が単色の光源(Q)によって作動される位置測定装置。

JP2017007393A 2016-01-21 2017-01-19 光学式の位置測定装置 Active JP6850136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016200847.1A DE102016200847A1 (de) 2016-01-21 2016-01-21 Optische Positionsmesseinrichtung
DE102016200847.1 2016-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017151093A JP2017151093A (ja) 2017-08-31
JP6850136B2 true JP6850136B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=57223615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017007393A Active JP6850136B2 (ja) 2016-01-21 2017-01-19 光学式の位置測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10119802B2 (ja)
EP (1) EP3196598B1 (ja)
JP (1) JP6850136B2 (ja)
CN (1) CN106989666B (ja)
DE (1) DE102016200847A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017213330A1 (de) * 2017-08-02 2019-02-07 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Abtastplatte für eine optische Positionsmesseinrichtung
JP7060370B2 (ja) * 2017-12-18 2022-04-26 株式会社ミツトヨ スケールおよびその製造方法
JP7140495B2 (ja) * 2017-12-28 2022-09-21 株式会社ミツトヨ スケールおよびその製造方法
JP7193304B2 (ja) * 2018-03-19 2022-12-20 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 光源システム、光学回折素子製造方法、および測距システム、ならびに光学回折素子
US20230367036A1 (en) * 2020-09-18 2023-11-16 Nilt Switzerland Gmbh Metastructure optical elements, metastructure optical assemblies, and methods of manufacturing the same

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1005217B (zh) * 1985-04-13 1989-09-20 索尼磁尺株式会社 光学位移测量仪
DE9007559U1 (ja) * 1990-03-13 1992-09-24 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut
IT1261132B (it) * 1993-12-23 1996-05-09 Carello Spa Reticolo di diffrazione atto a generare un flusso di radiazione luminosa con distribuzione di intensita' prefissata in un'area sottendente il flusso stesso.
ATE210832T1 (de) * 1995-04-13 2001-12-15 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Ma stab und verfahren zur herstellung eines ma stabes sowie positionsmesseinrichtung
DE19652563A1 (de) * 1996-12-17 1998-06-18 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Lichtelektrische Positionsmeßeinrichtung
JP3517185B2 (ja) * 2000-07-19 2004-04-05 株式会社ミツトヨ スケール部材、その製造方法及びそれを用いた変位計
DE10132521A1 (de) * 2001-07-09 2003-01-30 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmesseinrichtung
EP1403714B1 (en) * 2002-09-30 2010-05-26 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and a measurement system
JP4416544B2 (ja) * 2004-03-12 2010-02-17 株式会社ミツトヨ 光学式変位測定装置
DE102005029917A1 (de) * 2005-06-28 2007-01-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
DE102005043569A1 (de) * 2005-09-12 2007-03-22 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
DE102006042743A1 (de) * 2006-09-12 2008-03-27 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
DE102007035345A1 (de) * 2006-11-20 2008-05-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
JP2008249456A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Tama Tlo Kk 光エンコーダ
DE102009001262A1 (de) * 2009-03-02 2010-09-09 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
CN101504925B (zh) * 2009-03-06 2011-08-10 上海微电子装备有限公司 光学位置测量装置和方法
TWI414747B (zh) * 2011-05-10 2013-11-11 Univ Nat Formosa A five - degree - of - freedom optical system
TWI489081B (zh) * 2011-11-09 2015-06-21 Zygo Corp 使用編碼器系統的低同調干涉技術
DE102013208629A1 (de) * 2013-05-10 2014-11-13 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
DE102014208988A1 (de) * 2013-09-11 2015-03-12 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmesseinrichtung
DE102013220190B4 (de) 2013-10-07 2021-08-12 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Messteilung und lichtelektrische Positionsmesseinrichtung mit dieser Messteilung
TWI627379B (zh) 2013-10-07 2018-06-21 德商強那斯海登翰博士有限公司 光學位置測量裝置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106989666A (zh) 2017-07-28
EP3196598A3 (de) 2017-08-23
EP3196598A2 (de) 2017-07-26
JP2017151093A (ja) 2017-08-31
DE102016200847A1 (de) 2017-07-27
CN106989666B (zh) 2020-02-14
US10119802B2 (en) 2018-11-06
US20170211923A1 (en) 2017-07-27
EP3196598B1 (de) 2019-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6850136B2 (ja) 光学式の位置測定装置
JP5043167B2 (ja) 反射型光電式エンコーダ用スケール及び光電式エンコーダ
JP6332987B2 (ja) 光学式エンコーダ
US10739575B2 (en) Light detection device including light detector, light-transmissive first layer, first optical coupler, and second optical coupler, and light detection system including the same
US20080099666A1 (en) Photoelectric encoder, scale and method of manufacturing scale
JPS58186718A (ja) 光波長処理デバイス
JP2003255113A (ja) 光分離素子およびそれを用いた光学機器
JP4743917B2 (ja) 光学ユニット
US20160216103A1 (en) Position-measuring device
US20160109216A1 (en) Optical position measuring device
US20230384495A1 (en) Grating part and manufacturing method thereof
US10094961B2 (en) Optical layer system
US6914715B2 (en) Optical element
JP5599175B2 (ja) 分散素子、分光装置、及び波長選択スイッチ
TWI485438B (zh) 光學系統及其反射型繞射光柵
JP6761974B2 (ja) 光検出装置および光検出システム
JP2005308718A (ja) 反射型光電式エンコーダ用スケール、スケールの製造方法及び光電式エンコーダ
JP2005114406A (ja) 光学式エンコーダ
JP6722867B2 (ja) 光検出装置および光検出システム
JP2001221688A (ja) 分光器
JP2007101926A (ja) 透過型回折格子、ならびにそれを用いた分光素子および分光器
JP5443701B2 (ja) ガス濃度測定装置
JP4615914B2 (ja) 差圧測定システム及び差圧測定方法
JP2022022097A (ja) 光学式位置測定機構
JP2003307606A (ja) 回折素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6850136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250