JP6848655B2 - 車両用バンパの金型構造 - Google Patents
車両用バンパの金型構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6848655B2 JP6848655B2 JP2017088941A JP2017088941A JP6848655B2 JP 6848655 B2 JP6848655 B2 JP 6848655B2 JP 2017088941 A JP2017088941 A JP 2017088941A JP 2017088941 A JP2017088941 A JP 2017088941A JP 6848655 B2 JP6848655 B2 JP 6848655B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- bumper
- vehicle
- vehicle bumper
- slide core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明に係る請求項2に記載の車両用バンパの金型構造は、本発明に係る請求項1に記載の車両用バンパの金型構造において、前記突起部は、前記車両用バンパにおいて車両上下方向に沿って形成されると共に車両上下方向の上方側から下方側へ向かうにつれて前記穴部の穴寸法が狭くなるように形成されている。
本発明に係る請求項3に記載の車両用バンパの金型構造は、本発明に係る請求項1又は請求項2に記載の車両用バンパの金型構造において、前記スライドコアには、前記第2アンダーカット部とされる部位を形成するため車両上下方向の下方側へ凹む段部が形成されている。
前述のように、バンパ10は、射出成形によって成形される。例えば、図4〜図7には、バンパ10を成形する金型42の構成を示す断面図が図示されている。図4に示されるように、金型42は固定側型板44と可動側型板46とを含んで構成されている。そして、図5及び図6に示されるように、可動側型板46は、水平方向(金型42の型開き方向)に沿って移動可能とされ、固定側型板44に対して接離するように移動する。
当該アンダーカット部34、40を形成するための処理について以下に説明する。まず、本実施形態に対応する比較例について説明する。なお、以下で説明する図9及び図10では、本実施形態との混同を回避するため、本実施形態において図5で示すアンダーカット部34、40をそれぞれアンダーカット部100、102と付して説明する。
32 穴部(第1アンダーカット部)
34 アンダーカット部(第1アンダーカット部)
38 フランジ部(第2アンダーカット部)
40 アンダーカット部(第2アンダーカット部)
42 金型(車両用バンパの金型構造)
44 固定側型板
46 可動側型板
50 押出し駒
52 スライドコア
58 突起部
Claims (3)
- 固定側型板と可動側型板を用いて車両用バンパを成形する車両用バンパの金型構造であって、
前記可動側型板に設けられ、金型の型開き方向に沿って移動可能とされ、かつ前記金型の型開き方向に対して交差する第1アンダーカット部とされる穴部を前記車両用バンパに形成するための突起部が形成され、前記金型が型開きされた状態で当該金型の型開き方向に沿って移動し、当該可動側型板に食い付いた前記車両用バンパを押圧して当該車両用バンパを前記可動側型板から離型させる押出し駒と、
前記可動側型板に設けられ、前記金型の型開き方向に対して交差する方向に沿って移動可能とされ、前記金型が型開きされた状態で移動して前記車両用バンパに形成された第2アンダーカット部を離型させ、かつ前記車両用バンパを押圧して当該車両用バンパを前記突起部から離型させると共に前記可動側型板から離型させるスライドコアと、
を有する車両用バンパの金型構造。 - 前記突起部は、前記車両用バンパにおいて車両上下方向に沿って形成されると共に車両上下方向の上方側から下方側へ向かうにつれて前記穴部の穴寸法が狭くなるように形成されている請求項1に記載の車両用バンパの金型構造。
- 前記スライドコアには、前記第2アンダーカット部とされる部位を形成するため車両上下方向の下方側へ凹む段部が形成されている請求項1又は請求項2に記載の車両用バンパの金型構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017088941A JP6848655B2 (ja) | 2017-04-27 | 2017-04-27 | 車両用バンパの金型構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017088941A JP6848655B2 (ja) | 2017-04-27 | 2017-04-27 | 車両用バンパの金型構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018183970A JP2018183970A (ja) | 2018-11-22 |
JP6848655B2 true JP6848655B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=64356984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017088941A Expired - Fee Related JP6848655B2 (ja) | 2017-04-27 | 2017-04-27 | 車両用バンパの金型構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6848655B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01112921U (ja) * | 1988-01-26 | 1989-07-28 | ||
JP2509868Y2 (ja) * | 1990-09-29 | 1996-09-04 | マツダ株式会社 | 射出成形用金型 |
JP2533967Y2 (ja) * | 1990-11-30 | 1997-04-30 | 日産自動車株式会社 | 樹脂成形品の竪型成形装置 |
JP2812198B2 (ja) * | 1994-04-28 | 1998-10-22 | 豊田合成株式会社 | ステアリングホイール用パッドの製造方法 |
JP3778418B2 (ja) * | 2000-04-04 | 2006-05-24 | 本田技研工業株式会社 | 成形金型 |
JP2003205531A (ja) * | 2002-01-11 | 2003-07-22 | Kasai Kogyo Co Ltd | 成形金型 |
JP2007136809A (ja) * | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Fuji Heavy Ind Ltd | 樹脂成形金型 |
JP5029452B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2012-09-19 | トヨタ自動車株式会社 | 成形金型およびその脱型方法 |
US8349240B2 (en) * | 2011-03-25 | 2013-01-08 | Honda Motor Co., Ltd. | Hidden parting line mold and hidden parting line molding technique using associated part removal device |
-
2017
- 2017-04-27 JP JP2017088941A patent/JP6848655B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018183970A (ja) | 2018-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5201643B2 (ja) | アンダーカット処理機構 | |
JP4458473B2 (ja) | 車輌用灯具部品の成形方法及び車輌用灯具部品の成形装置 | |
CN108673839A (zh) | 成形方法 | |
JP6848655B2 (ja) | 車両用バンパの金型構造 | |
JPH07266384A (ja) | 射出成形用金型 | |
JP3760384B2 (ja) | 射出成形方法 | |
KR101934374B1 (ko) | 에어백 모듈의 커버 제조장치 | |
JP2011042149A (ja) | 樹脂成形金型装置 | |
JP2005178185A (ja) | 射出成形金型及びそれを用いた射出成形品の製造方法 | |
JP6057327B2 (ja) | 射出成形装置 | |
US11400629B2 (en) | Injection molding die | |
JP4289951B2 (ja) | サイドモール | |
JP2000043105A (ja) | 射出成形装置 | |
JP2009298016A (ja) | 樹脂成形品の成形方法 | |
JP2004306295A (ja) | 成形用金型 | |
JP5588426B2 (ja) | 車両用内装部品およびその成形方法 | |
JP6071477B2 (ja) | 車両用コンソールボックス | |
JP2011148095A (ja) | 離型方法とその装置 | |
CN210525730U (zh) | 一种滑块抽芯机构及三板式注塑模具 | |
JPH09254202A (ja) | 射出成形用金型 | |
JP4649119B2 (ja) | 射出成形用金型 | |
JP2020100134A (ja) | 車両用装飾部品及びその2色射出成形方法 | |
JP4585901B2 (ja) | 樹脂製リング形状品の射出成形型 | |
JPH0237543Y2 (ja) | ||
US20240034416A1 (en) | Vehicular engagement member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6848655 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |