JP6845804B2 - 不要な非点収差を有する眼鏡レンズを決定する方法 - Google Patents
不要な非点収差を有する眼鏡レンズを決定する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6845804B2 JP6845804B2 JP2017547115A JP2017547115A JP6845804B2 JP 6845804 B2 JP6845804 B2 JP 6845804B2 JP 2017547115 A JP2017547115 A JP 2017547115A JP 2017547115 A JP2017547115 A JP 2017547115A JP 6845804 B2 JP6845804 B2 JP 6845804B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wearer
- spectacle lens
- prescription
- lens
- astigmatism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 title claims description 88
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 15
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 12
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 claims description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 4
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 39
- 230000006870 function Effects 0.000 description 29
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 28
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 13
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 11
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 9
- 238000013461 design Methods 0.000 description 9
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 6
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 5
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 5
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 4
- 208000014733 refractive error Diseases 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000036040 emmetropia Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 206010020675 Hypermetropia Diseases 0.000 description 1
- 208000006550 Mydriasis Diseases 0.000 description 1
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 1
- BGDKAVGWHJFAGW-UHFFFAOYSA-N Tropicamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CO)C(=O)N(CC)CC1=CC=NC=C1 BGDKAVGWHJFAGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 239000002978 dental impression material Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 201000006318 hyperopia Diseases 0.000 description 1
- 230000004305 hyperopia Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 1
- 230000005043 peripheral vision Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 201000010041 presbyopia Diseases 0.000 description 1
- 230000001373 regressive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010845 search algorithm Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 229960004791 tropicamide Drugs 0.000 description 1
- 208000029257 vision disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004382 visual function Effects 0.000 description 1
- 230000004393 visual impairment Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/103—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining refraction, e.g. refractometers, skiascopes
- A61B3/1035—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining refraction, e.g. refractometers, skiascopes for measuring astigmatism
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/024—Methods of designing ophthalmic lenses
- G02C7/027—Methods of designing ophthalmic lenses considering wearer's parameters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/04—Contact lenses for the eyes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/06—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
- G02C7/061—Spectacle lenses with progressively varying focal power
- G02C7/063—Shape of the progressive surface
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/16—Intraocular lenses
- A61F2/1613—Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
- A61F2/1624—Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/024—Methods of designing ophthalmic lenses
- G02C7/028—Special mathematical design techniques
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/06—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
- G02C7/061—Spectacle lenses with progressively varying focal power
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
− 装用者の眼科処方を示す装用者処方データが提供される、装用者処方データ提供ステップと、
− 装用者が選好する結像焦平面を示す装用者焦点データが提供される、装用者焦点データ提供ステップと、
− 眼鏡レンズが、装用者にとっての眼鏡レンズの不要な非点収差の影響を低減するように、装用者の処方と装用者焦点データとに基づいて決定される、眼鏡レンズ決定ステップと
を含む。
− 眼鏡レンズ決定ステップ中、少なくとも1つの注視方向(αi,βi)における眼鏡レンズの球面屈折力は、装用者にとっての眼鏡レンズの不要な非点収差の影響を低減するように、装用者の処方と装用者が選好する結像焦平面の位置とに基づいて決定され、及び/又は
− 眼鏡レンズ決定ステップ中、眼鏡レンズの球面屈折力は、装用者が選好する結像焦平面と装用者の網膜との間の距離が短縮されるように決定され、及び/又は
− 眼鏡レンズは、少なくとも1つの注視方向(αi,βi)において水平軸の不要な非点収差を有し、及び眼鏡レンズ決定ステップ中、少なくとも1つの注視方向(αi,βi)について、
○装用者が選好する結像焦平面が垂直選好に対応する場合、眼鏡レンズの球面屈折力は、装用者の眼科処方に基づく球面屈折力に関して増大され、及び
○装用者が選好する結像焦平面が水平選好に対応する場合、眼鏡レンズの球面屈折力は、装用者の眼科処方に基づく球面屈折力に関して減少され、及び/又は
− 眼鏡レンズは、少なくとも1つの注視方向(αi,βi)において垂直軸の不要な非点収差を有し、及び眼鏡レンズ決定ステップ中、少なくとも1つの注視方向(αi,βi)について、
○装用者が選好する結像焦平面が垂直選好に対応する場合、眼鏡レンズの球面屈折力は、装用者の眼科処方に基づく球面屈折力に関して減少され、及び
○装用者が選好する結像焦平面が水平選好に対応する場合、眼鏡レンズの球面屈折力は、装用者の眼科処方に基づく球面屈折力に関して増大され、及び/又は
− 方法は、
○注視方向の集合S((α1,β1);(α2,β2);...;(αn,βn))のうちの各注視方向(αi,βi)について、不要非点収差値ASRiと球面屈折力値Piとを含む初期光学関数が提供される、初期光学関数Fi提供ステップと、
○注視方向の集合S((α1,β1);(α2,β2);...;(αn,βn))のうちの各注視方向(αi,βi)について、不要非点収差目標値ASRtと球面屈折力目標値Ptとを含む目標光学関数FtがASRt=ASRi且つPt=Pi+Corrで提供される、目標光学関数提供ステップと
をさらに含み、Corrは、少なくとも装用者焦点データに基づく球面屈折力補正値であり、及び
眼鏡レンズ決定ステップ中、眼鏡レンズは、目標光学関数に基づいて決定され、及び/又は
− 初期光学関数Fiは、装用者の眼科処方に基づいて決定され、及び/又は
− 装用者処方データは乱視屈折力処方値を含み、及び球面屈折力補正値Corrは、少なくとも乱視屈折力処方値に基づいて決定され、及び/又は
− 装用者処方データは乱視屈折力処方軸値を含み、及び球面屈折力補正値Corrは、少なくとも乱視屈折力処方軸値に基づいて決定され、及び/又は
− 装用者処方データは球面処方値を含み、及び球面屈折力補正値Corrは、少なくとも球面処方値に基づいて決定される。
− 制御された乱視屈折力及び軸を有する光学レンズが装用者に提供される、光学レンズ提供ステップと、
− 装用者が選好する結像焦平面の位置が、装用者により好ましいと示された位置に到達するまで像面の位置を調節することにより決定される、装用者選好結像焦平面位置決定ステップと
を含む。
− 各注視方向(αi,βi)について、第一及び第二の眼鏡レンズ間の不要な非点収差の差は0.12D以下であり、及び
− 第一及び第二の眼鏡レンズの各々について、0.75Dより大きい不要な非点収差に対応する注視方向の群にわたり、第一及び第二の眼鏡レンズ間の球面屈折力の差は0.12D以上である。
− 非一時的コンピュータ可読媒体と、
− 非一時的コンピュータ可読媒体に記憶され、且つ
○装用者の眼科処方を示す装用者処方データを受け取り、
○装用者が選好する結像焦平面を示す装用者焦点データを受け取り、
○装用者にとっての眼鏡レンズの不要な非点収差の影響を低減するように、装用者の処方と装用者焦点データとに基づいて眼鏡レンズを決定する
ように少なくとも1つのプロセッサにより実行可能である、プログラム命令と
を含む。
− レンズの装用者が日中の活動中に使用する主注視方向(子午線)に沿った度数プロファイルと、
− レンズの両側部、すなわち主注視方向から離れた度数分布(平均度数、乱視度数等)の分布と
を含む。
ProxO=1/MJ
で定義される。
Pui=ProxO+ProxI
− 装用者処方データ提供ステップS1と、
− 装用者焦点データ提供ステップS2と、
− 眼鏡レンズ決定ステップS3と
を含む。
− 「不要非点収差」提供ステップと、
− 装用者選好結像焦平面位置決定ステップと
を含む。
− 非点収差を発生させる方法、例えば、0°で非点収差1Dのテストグラス、又はアクティブレンズ若しくは可変形状ミラー等のアクティブシステム、又はフォロプタ、
− 焦点を変化させる手段、例えば、テストレンズ、可動式フラットミラーとレンズを含むBadalシステム、可変屈折力レンズ又は可変形状ミラーを備えるアクティブシステム、見る対象物の移動、及び
− 主観的(選好又は現像の直接制御)又は客観的(調節の直接的測定)の何れかの被験者からの応答
が必要である。
電磁可変形状ミラー(アクチュエータ52個、ストローク50−μm;MIRAO、Imaging Eyes、フランス)を使用して非点収差を誘導し、被験者の収差を補正した。焦点補正は、リニアモータステージに取り付けられたBadalシステムによって達成した。
インタリーブ階段法に基づく最良焦点探索アルゴリズムを使用した。このアルゴリズムは、ランダムステップの効率的手法に基づくものであり、被験者は(キーボードの2つのボタンを使用して)、ディスプレイ内に表示されるグレイスケール像が前の像よりぼけているか、又は鮮鋭であるかを報告する。各階段での最大試行回数は30回であり、反転回数が最大で11回となった後に最良焦点を選択した。初期焦点設定から、異なる初期値[−0.75D、−0.50D、+0.50D、+0.75D]で4つの階段をインタリーブする。被験者の応答は、初期設定により与えられた間隔を超え得る。最良焦点は、最後の8回の反転の平均として定義される。試行中の焦点位置は、被験者の応答に応じてモータ式Badalシステムが自動的に設定する。各実験条件につき、最良焦点探索は、4種類の像(白い背景に斜めの黒いEの文字、顔の画像、都市の風景、及び果物の画像)を使用して実行した。
非点収差は、常に同じ量(+1D)だけスタームの間隔の等方的な焦点で誘導した。被験者には、トロピカミド1%を実験開始時に10分おいて2滴、その後、60分おきに投与して散瞳させ、測定中の調節機能を確実に麻痺させた。散瞳後、眼の天然の瞳孔を機器の光軸と整列させ、歯科用印象材を使用して確実に安定させた。可変形状ミラーを、被験者の天然の収差を補償するように設定した。被験者は、その後、手動で主観的焦点設定を行った。この設定を階段型の最良焦点探索のためのベースラインとして使用した。この階段型最良焦点を、「不要な非点収差」を誘導しない場合とする場合との収差補正の両方について繰り返した。同じ手順を、実験で使用された4種類の画像について繰り返した。
− 眼鏡レンズの球面屈折力は、装用者が選好する結像焦平面が垂直選好に対応する場合、装用者の眼科処方に基づく球面屈折力に関して増大され、及び
− 眼鏡レンズの球面屈折力は、装用者が選好する結像焦平面が水平選好に対応する場合、装用者の眼科処方に基づく球面屈折力に関して減少される。
− 眼鏡レンズの球面屈折力は、装用者が選好する結像焦平面が垂直選好に対応する場合、装用者の眼科処方に基づく球面屈折力に関して減少され、及び
− 眼鏡レンズの球面屈折力は、装用者が選好する結像焦平面が水平選好に対応する場合、装用者の眼科処方に基づく球面屈折力に関して増大される。
− 初期光学関数Fi提供ステップS21と、
− 目標光学関数決定ステップS22と
をさらに含む。
Corr=f(CYLcib)*g(WFD)
g(WFD)=WFD/ASTmes
となる。
Corr=f(CYLcib)*g(|SPH|,CylRx,axeRx,axecib)
として定義される。
0.056*|SPH|≦0.175の場合、Corr=−CYLcib *{(=0.175+0.056*|SPH|)*cos(2*[axecib−axeRx]))+0.1*CYLRx *cos(2*[axecib−axeRx])}、及び
0.056*|SPH|≧0.175の場合、Corr=−CYLcib *{0.1*CYLRx *cos(2*[axecib−axeRx])}
Corr=−CYLcib *{0.1*CYLRx*cos(2*[axecib−axeRx])}
すなわち、Corr=−0.1*CYLcib*cos(2*axecib)
Claims (11)
- コンピュータ手段により実行される、不要な非点収差を有する眼鏡レンズを決定する方法であって、前記眼鏡レンズは装用者に適合しており、前記方法は、
− 前記装用者の眼科処方を示す装用者処方データが提供される、装用者処方データ提供ステップ(S1)と、
− 装用者が選好する焦点面を示す装用者焦点データが提供される、装用者焦点データ提供ステップ(S2)と、
− 前記眼鏡レンズが、前記装用者にとっての前記眼鏡レンズの前記不要な非点収差の影響を低減するように、前記装用者の前記処方と前記装用者焦点データとに基づいて決定される、眼鏡レンズ決定ステップ(S3)と
を含む、方法。 - 前記眼鏡レンズ決定ステップ中、少なくとも1つの注視方向(αi,βi)における前記眼鏡レンズの球面屈折力は、前記装用者にとっての前記眼鏡レンズの前記不要な非点収差の前記影響を低減するように、前記装用者の前記処方と前記装用者が選好する焦点面の位置とに基づいて決定される、請求項1に記載の方法。
- 前記眼鏡レンズ決定ステップ中、前記眼鏡レンズの前記球面屈折力は、前記装用者が選好する焦点面と前記装用者の網膜との間の距離が短縮されるように決定される、請求項2に記載の方法。
- 前記眼鏡レンズは、少なくとも1つの注視方向(αi,βi)において水平軸の不要な非点収差を有し、及び前記眼鏡レンズ決定ステップ中、前記少なくとも1つの注視方向(αi,βi)について、
− 前記装用者が選好する焦点面が垂直選好に対応する場合、前記眼鏡レンズの前記球面屈折力は、前記装用者の前記眼科処方に基づく球面屈折力に関して増大され、及び
− 前記装用者が選好する焦点面が水平選好に対応する場合、前記眼鏡レンズの前記球面屈折力は、前記装用者の前記眼科処方に基づく球面屈折力に関して減少される、請求項2または3の何れか一項に記載の方法。 - 前記眼鏡レンズは、少なくとも1つの注視方向(αi,βi)において垂直軸の不要な非点収差を有し、及び前記眼鏡レンズ決定ステップ中、前記少なくとも1つの注視方向(αi,βi)について、
− 前記装用者が選好する焦点面が垂直選好に対応する場合、前記眼鏡レンズの前記球面屈折力は、前記装用者の前記眼科処方に基づく球面屈折力に関して減少され、及び
− 前記装用者が選好する焦点面が水平選好に対応する場合、前記眼鏡レンズの前記球面屈折力は、前記装用者の前記眼科処方に基づく球面屈折力に関して増大される、請求項2または3の何れか一項に記載の方法。 - − 注視方向の集合S((α1,β1);(α2,β2);...;(αn,βn))のうちの各注視方向(αi,βi)について、不要非点収差値ASRiと球面屈折力値Piとを含む初期光学関数が提供される、初期光学関数Fi提供ステップ(S21)と、
− 注視方向の集合S((α1,β1);(α2,β2);...;(αn,βn))のうちの各注視方向(αi,βi)について、不要非点収差目標値ASRtと球面屈折力目標値Ptとを含む目標光学関数FtがASRt=ASRi且つPt=Pi+Corrで提供される、目標光学関数提供ステップ(S22)と
をさらに含み、Corrは、少なくとも前記装用者焦点データに基づく球面屈折力補正値であり、及び
前記眼鏡レンズ決定ステップ中、前記眼鏡レンズは、前記目標光学関数に基づいて決定される、請求項1〜5の何れか一項に記載の方法。 - 前記装用者処方データは乱視屈折力処方値を含み、及び前記球面屈折力補正値Corrは、少なくとも前記乱視屈折力処方値に基づいて決定される、請求項6に記載の方法。
- 前記装用者処方データは乱視屈折力処方軸値を含み、及び前記球面屈折力補正値Corrは、少なくとも前記乱視屈折力処方軸値に基づいて決定される、請求項6又は7に記載の方法。
- 前記装用者処方データは球面処方値を含み、及び前記球面屈折力補正値Corrは、少なくとも前記球面処方値に基づいて決定される、請求項6〜8の何れか一項に記載の方法。
- プロセッサがアクセス可能であり、且つ前記プロセッサにより実行されると、前記プロセッサに請求項1〜9の何れか一項に記載の方法におけるステップを実行させる、1つ又は複数の記憶された命令シーケンスを含むコンピュータプログラム製品。
- 装用者に適合している、不要な非点収差を有する眼鏡レンズを決定するシステムであって、
非一時的コンピュータ可読媒体と、
前記非一時的コンピュータ可読媒体に記憶され、且つ
前記装用者の眼科処方を示す装用者処方データを受け取り、
装用者が選好する焦点面を示す装用者焦点データを受け取り、
前記装用者にとっての前記眼鏡レンズの前記不要な非点収差の影響を低減するように、前記装用者の前記処方と前記装用者焦点データとに基づいて前記眼鏡レンズを決定する
ように少なくとも1つのプロセッサにより実行可能である、プログラム命令と
を含む、システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP15305396.2 | 2015-03-18 | ||
EP15305396 | 2015-03-18 | ||
PCT/EP2016/055463 WO2016146590A1 (en) | 2015-03-18 | 2016-03-14 | A method for determining an ophthalmic lens having unwanted astigmatism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018509656A JP2018509656A (ja) | 2018-04-05 |
JP6845804B2 true JP6845804B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=52686306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017547115A Active JP6845804B2 (ja) | 2015-03-18 | 2016-03-14 | 不要な非点収差を有する眼鏡レンズを決定する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10973407B2 (ja) |
EP (1) | EP3271779B1 (ja) |
JP (1) | JP6845804B2 (ja) |
CN (2) | CN107407825B (ja) |
BR (1) | BR112017018416B1 (ja) |
WO (1) | WO2016146590A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112017018416B1 (pt) * | 2015-03-18 | 2022-11-01 | Essilor International | Método implementado por meios de computador para determinação de uma lente oftálmica tendo astigmatismo indesejado, método para determinação do plano focal de imagem, conjunto de lentes oftálmicas e sistema para determinação de uma lente oftálmica tendo astigmatismo indesejado |
ES2687223A1 (es) * | 2017-04-21 | 2018-10-24 | Horizons Optical S.L.U. | Procedimiento de optimización de una lente oftálmica progresiva y procedimiento de fabricación de la misma. |
EP3561578A1 (en) | 2018-04-26 | 2019-10-30 | Essilor International (Compagnie Generale D'optique) | Lens element |
CN217085443U (zh) | 2018-03-01 | 2022-07-29 | 依视路国际公司 | 镜片元件 |
EP3547013A1 (en) | 2018-03-30 | 2019-10-02 | Essilor International (Compagnie Generale D'optique) | A method for determining a single vision ophthalmic lens |
DE102018115412B4 (de) * | 2018-06-27 | 2023-08-03 | Carl Zeiss Vision International Gmbh | Computerimplementiertes Verfahren, Datenverarbeitungssystem zum Erzeugen eines Zieldesigns sowie Computerprogramm, Speichermedium mit Instruktionen zum Erzeugen eines Zieldesigns, Verfahren zum Bereitstellen eines Brillenglases, Speichermedium mit einer numerischen Darstellung eines Brillenglases und Verfahren zum Herstellen eines Brillenglases |
CN112334818B (zh) * | 2018-08-28 | 2023-01-10 | 依视路国际公司 | 用于确定眼科镜片的方法 |
EP3640712B1 (en) | 2018-10-16 | 2022-08-03 | Essilor International | Optical lens |
JP2022535116A (ja) * | 2019-06-05 | 2022-08-04 | エシロール・アンテルナシオナル | 着用者の眼球の異常屈折を矯正すべく適合された能動レンズ |
CN114667477A (zh) * | 2019-09-25 | 2022-06-24 | 恩视控股有限公司 | 用于近视管理的接触透镜解决方案 |
CN114730079A (zh) * | 2019-12-20 | 2022-07-08 | 依视路国际公司 | 用于确定光学镜片的方法 |
CN117031779A (zh) | 2020-03-31 | 2023-11-10 | 依视路国际公司 | 镜片元件 |
EP3923062A1 (en) | 2020-06-12 | 2021-12-15 | Essilor International | Lens element |
EP3923061A1 (en) | 2020-06-12 | 2021-12-15 | Essilor International | Lens element |
CN116547591A (zh) | 2020-11-27 | 2023-08-04 | 依视路国际公司 | 镜片元件 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57128313A (en) * | 1981-02-02 | 1982-08-09 | Aoi Murakami | Fixing method of spectacle lens to spectacle frame |
FR2753805B1 (fr) | 1996-09-20 | 1998-11-13 | Essilor Int | Jeu de lentilles ophtalmiques multifocales progressives |
FR2895092B1 (fr) * | 2005-12-16 | 2008-02-29 | Essilor Int | Procede de determination d'une lentille ophtalmique. |
KR20110015569A (ko) * | 2008-04-23 | 2011-02-16 | 다르마틸레케 사만 | 가변 광학 시스템 및 구성부품 |
FR2938934B1 (fr) * | 2008-11-25 | 2017-07-07 | Essilor Int - Cie Generale D'optique | Verre de lunettes procurant une vision ophtalmique et une vision supplementaire |
CN102422201B (zh) * | 2009-03-12 | 2013-05-22 | Hoya株式会社 | 眼镜镜片的形状数据生成方法及其装置 |
CN102713728A (zh) * | 2009-11-13 | 2012-10-03 | 依视路国际集团(光学总公司) | 通过计算或选择设计提供眼镜镜片的方法 |
JP6495006B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2019-04-03 | ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd | 両眼用の一対の眼鏡レンズ、その製造方法、供給システム、および供給プログラム |
BR112017018416B1 (pt) * | 2015-03-18 | 2022-11-01 | Essilor International | Método implementado por meios de computador para determinação de uma lente oftálmica tendo astigmatismo indesejado, método para determinação do plano focal de imagem, conjunto de lentes oftálmicas e sistema para determinação de uma lente oftálmica tendo astigmatismo indesejado |
CN204719349U (zh) * | 2015-08-04 | 2015-10-21 | 南京中医药大学 | 一种精油眼镜 |
-
2016
- 2016-03-14 BR BR112017018416-8A patent/BR112017018416B1/pt active IP Right Grant
- 2016-03-14 JP JP2017547115A patent/JP6845804B2/ja active Active
- 2016-03-14 CN CN201680015884.5A patent/CN107407825B/zh active Active
- 2016-03-14 EP EP16709804.5A patent/EP3271779B1/en active Active
- 2016-03-14 WO PCT/EP2016/055463 patent/WO2016146590A1/en active Application Filing
- 2016-03-14 US US15/558,225 patent/US10973407B2/en active Active
- 2016-03-14 CN CN202010704211.9A patent/CN111722417B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107407825B (zh) | 2020-08-18 |
BR112017018416A8 (pt) | 2018-08-14 |
EP3271779B1 (en) | 2024-08-14 |
CN107407825A (zh) | 2017-11-28 |
US20180042474A1 (en) | 2018-02-15 |
EP3271779A1 (en) | 2018-01-24 |
BR112017018416A2 (pt) | 2018-04-17 |
CN111722417A (zh) | 2020-09-29 |
WO2016146590A1 (en) | 2016-09-22 |
BR112017018416B1 (pt) | 2022-11-01 |
US10973407B2 (en) | 2021-04-13 |
JP2018509656A (ja) | 2018-04-05 |
CN111722417B (zh) | 2022-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6845804B2 (ja) | 不要な非点収差を有する眼鏡レンズを決定する方法 | |
JP5997351B2 (ja) | 眼鏡レンズの製造方法 | |
JP5369121B2 (ja) | 眼鏡レンズの評価方法、眼鏡レンズの設計方法、眼鏡レンズの製造方法、眼鏡レンズの製造システム、及び眼鏡レンズ | |
US7556381B2 (en) | Method for producing a lens and a lens produced thereby | |
JP6920287B2 (ja) | 眼科用レンズの3次元性能を判定する方法と、これに関連する眼科用レンズの計算方法 | |
JP2021131574A (ja) | 補助画像を出力するように構成された累進加入度眼用レンズの光学系を計算する方法 | |
JP2007256957A (ja) | 累進焦点眼鏡レンズの決定方法 | |
KR102042554B1 (ko) | 안경 렌즈 결정 방법 | |
US10261340B2 (en) | Method for producing a customized progressive ophthalmic lens | |
CN106444073B (zh) | 一种为佩镜者定制的眼用镜片及其制备方法 | |
WO2014001490A1 (en) | A process for determining a pair of progressive ophthalmic lenses | |
CN110275316A (zh) | 一种多功能硬性角膜接触镜 | |
KR102604064B1 (ko) | 착용자에 맞게 조정된 안과용 렌즈의 광학 기능을 결정하기 위한 방법 | |
JP7128904B2 (ja) | 単一視眼科レンズを決定する方法 | |
JP2016200762A (ja) | 近視進行抑制用コンタクトレンズの設計方法および製造方法 | |
CN114326149B (zh) | 一种眼镜片结构及其设计方法 | |
JP6785857B2 (ja) | 光学レンズの屈折力を判定するように構成された屈折力判定装置および光学レンズの屈折力を判定する方法 | |
JP6920289B2 (ja) | 近視で老眼の装用者のための眼科用累進屈折力レンズと、かかるレンズを提供する方法 | |
JP7055097B2 (ja) | 正視で老眼の装用者のための累進屈折力レンズと、かかるレンズを提供する方法 | |
JP2022532028A (ja) | 装用者に適合する眼用累進多焦点レンズ | |
JP2021536028A (ja) | 眼用レンズを決定するための方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180717 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6845804 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |