[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6842393B2 - 作業機械の圧油エネルギ回収装置 - Google Patents

作業機械の圧油エネルギ回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6842393B2
JP6842393B2 JP2017174066A JP2017174066A JP6842393B2 JP 6842393 B2 JP6842393 B2 JP 6842393B2 JP 2017174066 A JP2017174066 A JP 2017174066A JP 2017174066 A JP2017174066 A JP 2017174066A JP 6842393 B2 JP6842393 B2 JP 6842393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
accumulator
pilot
hydraulic
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017174066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019049143A (ja
Inventor
高橋 究
究 高橋
聖二 土方
聖二 土方
星野 雅俊
雅俊 星野
小川 雄一
雄一 小川
石川 広二
広二 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2017174066A priority Critical patent/JP6842393B2/ja
Priority to PCT/JP2018/019335 priority patent/WO2019049436A1/ja
Priority to KR1020197025572A priority patent/KR102331223B1/ko
Priority to EP18854003.3A priority patent/EP3581810B1/en
Priority to US16/492,368 priority patent/US11149753B2/en
Priority to CN201880014180.5A priority patent/CN110337545B/zh
Publication of JP2019049143A publication Critical patent/JP2019049143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6842393B2 publication Critical patent/JP6842393B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B19/00Testing; Calibrating; Fault detection or monitoring; Simulation or modelling of fluid-pressure systems or apparatus not otherwise provided for
    • F15B19/005Fault detection or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/04Accumulators
    • F15B1/08Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/226Safety arrangements, e.g. hydraulic driven fans, preventing cavitation, leakage, overheating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/267Diagnosing or detecting failure of vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/024Installations or systems with accumulators used as a supplementary power source, e.g. to store energy in idle periods to balance pump load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/14Energy-recuperation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/027Installations or systems with accumulators having accumulator charging devices
    • F15B1/033Installations or systems with accumulators having accumulator charging devices with electrical control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/20Accumulator cushioning means
    • F15B2201/205Accumulator cushioning means using gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/30Accumulator separating means
    • F15B2201/31Accumulator separating means having rigid separating means, e.g. pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/30Accumulator separating means
    • F15B2201/315Accumulator separating means having flexible separating means
    • F15B2201/3152Accumulator separating means having flexible separating means the flexible separating means being bladders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/50Monitoring, detection and testing means for accumulators
    • F15B2201/505Testing of accumulators, e.g. for testing tightness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/50Monitoring, detection and testing means for accumulators
    • F15B2201/51Pressure detection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20507Type of prime mover
    • F15B2211/20523Internal combustion engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/21Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge
    • F15B2211/212Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge the pressure sources being accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30505Non-return valves, i.e. check valves
    • F15B2211/30515Load holding valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/329Directional control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6309Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a pressure source supply pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6343Electronic controllers using input signals representing a temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6346Electronic controllers using input signals representing a state of input means, e.g. joystick position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/635Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements
    • F15B2211/6355Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements having valve means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/67Methods for controlling pilot pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/76Control of force or torque of the output member
    • F15B2211/761Control of a negative load, i.e. of a load generating hydraulic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/86Control during or prevention of abnormal conditions
    • F15B2211/863Control during or prevention of abnormal conditions the abnormal condition being a hydraulic or pneumatic failure
    • F15B2211/8636Circuit failure, e.g. valve or hose failure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/865Prevention of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/87Detection of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/88Control measures for saving energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は、例えば油圧ショベル等の油圧アクチュエータから圧油のエネルギを回収するのに用いられる作業機械の圧油エネルギ回収装置に関する。
近年、油圧ショベルに代表される作業機械では、油圧ポンプの負荷軽減や油圧エネルギの効率的な再利用を目的として、油圧回路上にアキュムレータを備える構成としたものが開発されている(例えば、特許文献1,2参照)。このうち、特許文献1の従来技術では、油圧アクチュエータと方向制御弁とを接続する主管路に分岐油路を設けてアキュムレータを接続する構成としている。このアキュムレータは、油圧アクチュエータからタンクへ戻る高圧油を蓄圧し、操作レバーのフル操作時にアキュムレータ内の圧油を放出して油圧アクチュエータの動作を補助させる。これにより、油圧ポンプの負荷を軽減してエンジンの燃料消費量を抑制することができる。
特開2005−003183号公報 特開2009−19678号公報
ところで、従来技術による圧油エネルギ回収装置では、アキュムレータが破損したり性能が著しく低下したりすると、期待される燃料消費量抑制効果が得られないだけでなく、アキュムレータの気体室に封入されていた加圧ガスが油圧配管へと漏出する虞れがある。これによって、作動油が作動油タンクから外部へ噴出する虞れもある。このため、特許文献2では、アキュムレータの加圧ガスが油圧配管へと漏れた場合に、配管内の作動油が作動油タンクから外部へ噴出するのを防ぐため、作動油タンクの内圧をモニタ画面に表示してアキュムレータの破損を容易に検出可能とし、作動流体がタンクの外部に噴出するのを抑えるようにしている。
しかし、アキュムレータの破損形態としては、特許文献2に記載のように、アキュムレータの隔壁が破損して蓄えられた気体が急激に油室に放出される形態だけではない。例えば、ピストン式アキュムレータの場合は、ピストン外周面とシリンダ内周面との間のシールから、また、プラダ型アキュムレータの場合は、プラダからガスが徐々に透過していき、封入されているガス圧が徐々に低下していく、いわゆる性能劣化が生じる場合もある。
このような性能劣化の場合は、気体室のガスは徐々に油室に漏出するので、作動油タンクの内圧上昇率が著しく変化することはない。このため、例えば特許文献1に記載のように、作動油タンク内に設けられた圧力検出手段によりアキュムレータの性能劣化を検出することは難しい。さらに、アキュムレータが実際に破損してから、異常を検出したとしても、この場合は、油圧ショベル等の作業機械がアキュムレータの破損により稼働できなくなり、利便性を損なうことになる。
本発明は、このような従来技術の問題に鑑みなされたもので、その目的は、アキュムレータの劣化状態を早期に検出または予測し、オペレータに対して適切な対応を促すことができるようにした作業機械の圧油エネルギ回収装置を提供することにある。
上述した課題を解決するため、本発明は、作業機械に搭載される原動機によって駆動され作動流体を圧油として供給するメインポンプと、前記メインポンプから供給される前記圧油によって駆動される油圧アクチュエータと、前記油圧アクチュエータからの戻り油を回収するアキュムレータとを備えた作業機械の圧油エネルギ回収装置に適用される。
そして、本発明が採用する構成の特徴は、前記アキュムレータの圧力を検出する圧力検出装置と、前記作動流体の温度を検出する温度検出装置と、前記アキュムレータを交換したときにリセットされるリセット装置と、前記圧力検出装置、前記温度検出装置および前記リセット装置からの信号が入力されるコントローラと、を備え、前記コントローラは、前記リセット装置からの信号により前記アキュムレータの使用し始めからの時間を計測する経過時間計測部と、前記経過時間計測部、前記圧力検出装置および前記温度検出装置からの出力に基づいて前記アキュムレータのガス透過量を推定するガス透過量推定部と、前記ガス透過量推定部の出力に基づいて前記アキュムレータの劣化状況を判定し、判定結果を出力するアキュムレータ劣化判定部と、を有することにある。
上述の如く、本発明によれば、経過時間計測部、圧力検出装置および温度検出装置からの出力に基づいて、ガス透過量推定部により前記アキュムレータのガス透過量を推定することができ、アキュムレータ劣化判定部は、前記ガス透過量推定部の出力に基づいてアキュムレータの劣化状況を判別し、実際に破損にいたる前にオペレータに劣化判定の結果を報知したり、必要に応じてアキュムレータの交換を促すことができ、圧油エネルギ回収装置としての利便性、信頼性を向上することができる。

本発明の実施の形態による圧油エネルギ回収装置が搭載された油圧ショベルを示す外観図である。 実施の形態による圧油エネルギ回収装置が適用された油圧シリンダ駆動回路をエンジンの停止状態で示す制御回路図である。 エンジンを稼働させた状態での油圧シリンダ駆動回路を示す制御回路図である。 図3の方向制御弁をブーム下げ操作の位置に切換えてアキュムレータに圧油を回収させる状態を示す制御回路図である。 アキュムレータに回収され蓄圧された圧油をメイン回路側で回生させる状態を示す制御回路図である。 図2に示すコントローラの制御ブロック図である。 コントローラにより電磁比例減圧弁を介して給排制御弁を切換える制御処理とアンロード弁の制御処理を示す流れ図である。 コントローラによるアキュムレータの劣化判定処理を示す流れ図である。 アキュムレータの気体室に封入されたガス圧を推定演算するときの特性線図である。 ブーム下げ操作時にアキュムレータの油室に蓄圧されるアキュムレータ圧力の特性を示す特性線図である。
以下、本発明の実施の形態による作業機械の圧油エネルギ回収装置を、油圧ショベルに搭載される油圧シリンダ駆動回路に適用した場合を例に挙げ、添付図面の図1ないし図10に従って詳細に説明する。
図1において、作業機械の代表例である油圧ショベル1は、自走可能なクローラ式の下部走行体2と、下部走行体2上に設けられた旋回装置3と、下部走行体2上に旋回装置3を介して旋回可能に搭載された上部旋回体4と、上部旋回体4の前側に設けられ掘削作業等を行う多関節構造の作業装置5とを含んで構成されている。この場合、下部走行体2と上部旋回体4とは、油圧ショベル1の車体を構成している。
下部走行体2は、左,右一対の履帯2A(一方のみ図示)と、該各履帯2Aを周回駆動させることにより油圧ショベル1を走行させる左,右の走行用油圧モータ(図示せず)とを含んで構成されている。下部走行体2は、後述のメイン油圧ポンプ13(図2参照)からの圧油の供給に従って前記走行用油圧モータが回転駆動されることにより、油圧ショベル1を前進または後進させる。
作業機またはフロントとも呼ばれる作業装置5は、例えばブーム5A、アーム5B、作業具としてのバケット5Cと、これらを駆動する油圧アクチュエータとしてのブームシリンダ5D、アームシリンダ5E、バケットシリンダ(作業具シリンダ)5Fとを含んで構成されている。作業装置5は、図2に示すメイン油圧ポンプ13(即ち、メインポンプ)からの圧油の給排に従って、油圧シリンダ(シリンダ5D,5E,5F)が伸長または縮小されることにより、俯仰動(上,下に揺動)するように作動される。
なお、以下で説明する図2の回路図は、主としてブームシリンダ5D(油圧シリンダの代表例)を駆動制御するための油圧シリンダ駆動回路を示している。これは、あくまでも図面が複雑になることを避け、説明を明確にするために簡素化したものであり、アームシリンダ5E、バケットシリンダ5F、前述の左,右の走行用油圧モータ、後述の旋回用油圧モータに関する駆動回路(図示せず)についても、図2とほぼ同様に構成されるものである。
上部旋回体4は、旋回軸受、旋回用油圧モータ、減速機構等を含んで構成される旋回装置3を介して、下部走行体2上に搭載されている。上部旋回体4は、後述のメイン油圧ポンプ13(図2参照)からの圧油の供給に従って、油圧モータである旋回用油圧モータが回転駆動されることにより、下部走行体2上で作業装置5と共に旋回する。上部旋回体4は、上部旋回体4の支持構造体(ベースフレーム)となる旋回フレーム6と、旋回フレーム6上に搭載されたキャブ7、カウンタウエイト8等とを含んで構成されている。
この場合、旋回フレーム6上には、後述のエンジン12、メイン油圧ポンプ13およびパイロット油圧ポンプ20、作動油タンク14、制御弁装置(図2にブーム用方向制御弁22のみ図示)等が搭載されている。キャブ7内には、例えば運転席の後方の下側に位置して後述のコントローラ45(図2〜図6参照)が設けられている。一方、旋回フレーム6の後端側には、作業装置5との重量バランスをとるためのカウンタウエイト8が、例えばエンジン12の後側に位置して設けられている。
旋回フレーム6は、旋回装置3を介して下部走行体2上に搭載されている。旋回フレーム6の前部左側には、内部が運転室となったキャブ7が設けられ、このキャブ7内には、オペレータが着席する運転席(図示せず)が設けられている。前記運転席の周囲には、油圧ショベル1を操作するための種々の操作装置(図2中に、ブーム用操作レバー装置24のみ図示)が設けられている。前記操作装置は、例えば、運転席の前側に設けられた左,右の走行用レバー・ペダル操作装置と、運転席の左,右両側にそれぞれ設けられた左,右の作業用操作レバー装置とを含んで構成される。
図2に示す油圧回路図では、各種の操作装置(走行用操作装置および作業用操作装置)のうち作業装置5のブーム5A、即ちブームシリンダ5Dを駆動操作するためのブーム用操作レバー装置24のみを示している。例えば、前記の走行用レバー・ペダル操作装置、旋回用操作レバー装置、アーム用操作レバー装置、バケット用操作レバー装置等は図示を省略している。ブーム用操作レバー装置24は、例えば、右側の作業用操作レバー装置の前後方向の操作に対応するものである。
操作装置は、オペレータの操作(レバー操作、ペダル操作)に応じたパイロット信号(パイロット圧)を、複数の方向制御弁(図2にブーム用方向制御弁22のみ図示)からなる制御弁装置に出力する。これにより、オペレータは、走行用油圧モータ、作業装置5のシリンダ5D,5E,5F、旋回装置3の旋回用油圧モータを動作(駆動)させることができる。なお、図2の油圧回路図では、制御弁装置を構成する複数の方向制御弁のうち、ブーム用方向制御弁22のみを示している(例えば、左走行用方向制御弁、右走行用方向制御弁、旋回用方向制御弁、アーム用方向制御弁、バケット用方向制御弁等を省略している)。
次に、油圧ショベル1の油圧アクチュエータ(例えば、ブーム5Aを作動させるブームシリンダ5D)を駆動するための油圧シリンダ駆動回路(装置)について、図2〜図5を参照しつつ説明する。
図2〜図5に示すように、油圧ショベル1は、メインポンプとしての油圧ポンプ13から供給される圧油により油圧ショベル1の油圧アクチュエータを動作(駆動)させる油圧回路11を備えている。この油圧回路11は、油圧アクチュエータ(例えば、ブームシリンダ5D)を含むメイン油圧回路11Aと、油圧アクチュエータ(例えば、ブームシリンダ5D)を操作するためのパイロット油圧回路11Bと、後述のアキュムレータ29を含む回収油圧回路11Cとを含んで構成されている。
即ち、油圧回路11は、例えばブームシリンダ5Dと、エンジン12と、油圧ポンプ13と、タンクとしての作動油タンク14と、パイロット油圧ポンプ20と、制御弁装置(例えば、ブーム用方向制御弁22)と、操作装置(例えば、ブーム用操作レバー装置24)とを含んで構成されている。これに加えて、油圧回路11は、蓄圧器としてのアキュムレータ29と、回収装置および第1の制御弁としての回収制御弁31と、メイン回路供給装置およびパイロット回路給排装置とを兼用した第2の制御弁としての給排制御弁34と、第1の圧力検出装置としての蓄圧側圧力センサ39と、制御装置としてのコントローラ45とを含んで構成されている。
そして、油圧回路11のメイン油圧回路11Aは、例えばブームシリンダ5Dに加え、エンジン12と、油圧ポンプ13と、作動油タンク14と、ブーム用方向制御弁22と、パイロットチェック弁19と、高圧リリーフ弁23とを備えている。また、メイン油圧回路11Aは、メイン吐出管路15と、戻り管路16と、ボトム側管路17と、ロッド側管路18とを備えている。
一方、油圧回路11のパイロット油圧回路11Bは、エンジン12と、パイロット油圧ポンプ20と、作動油タンク14と、パイロット吐出管路21と、操作装置(例えば、ブーム用操作レバー装置24)と、低圧リリーフ弁26と、一側パイロット管路としての伸長側パイロット管路25Aと、他側パイロット管路としての縮小側パイロット管路25Bとを備えている。また、パイロット油圧回路11Bは、パイロット流量低減装置としてのアンロード弁27と、逆止弁としてのチェック弁28とを備えている。
さらに、油圧回路11の回収油圧回路11Cは、圧油エネルギ回収装置を構成するもので、アキュムレータ29に加えて、回収制御弁31と、給排制御弁34と、蓄圧側圧力センサ39と、コントローラ45とを備えている。また、回収油圧回路11Cは、回収管路30と、回収チェック弁32と、メイン回生管路35と、パイロット回生管路37とを備えている。
なお、図2に示す油圧回路11は、ブームシリンダ5Dを伸長または縮小方向に駆動するためのブーム用油圧駆動回路(即ち、ブーム用油圧駆動装置)を主として示している。換言すれば、図2に示す油圧回路11は、下部走行体2を走行させるための走行用油圧回路(即ち、走行用油圧駆動装置)、アーム5Bを伸長または縮小方向に駆動させるためのアーム用油圧回路(即ち、アーム用油圧駆動装置)、バケット5Cを伸長または縮小方向に駆動させるためのバケット用油圧回路(即ち、バケット用油圧駆動装置)、および、旋回装置3を駆動する(下部走行体2に対して上部旋回体4を旋回させる)ための旋回用油圧回路(即ち、旋回用油圧駆動装置)を省略している。
原動機としてのエンジン12は、旋回フレーム6に搭載されている。エンジン12は、例えばディーゼルエンジン等の内燃機関によって構成されている。エンジン12の出力側には、メイン油圧ポンプ13とパイロット油圧ポンプ20とが取付けられ、これらメイン油圧ポンプ13およびパイロット油圧ポンプ20は、エンジン12によって回転駆動される。なお、メイン油圧ポンプ13およびパイロット油圧ポンプ20を駆動するための駆動源(原動機)は、内燃機関となるエンジン12単体で構成できる他、例えば、エンジンと電動モータ、または、電動モータ単体により構成してもよい。
メイン油圧ポンプ13は、エンジン12に機械的に(即ち、動力伝達可能に)接続されている。メイン油圧ポンプ13は、油圧アクチュエータ(ブームシリンダ5D)を含むメイン油圧回路11Aに圧油を供給する。メイン油圧ポンプ13は、例えば、可変容量型の油圧ポンプ、より具体的には、可変容量型の斜板式、斜軸式またはラジアルピストン式油圧ポンプによって構成されている。なお、図2では、メイン油圧ポンプ13を1台の油圧ポンプで示しているが、例えば、2台以上の複数の油圧ポンプにより構成することができる。
メイン油圧ポンプ13は、制御弁装置を介して油圧アクチュエータに接続されている。例えば、メイン油圧ポンプ13は、ブーム用方向制御弁22を介してブームシリンダ5Dに接続され、該ブームシリンダ5Dに圧油を供給する。なお、メイン油圧ポンプ13からの圧油は、例えばブームシリンダ5Dの他に、アームシリンダ5E、バケットシリンダ5F、走行用油圧モータおよび旋回用油圧モータ(いずれも図示せず)にも供給される。
メイン油圧ポンプ13は、作動油タンク14に貯留された作動油を圧油としてメイン吐出管路15に吐出する。メイン吐出管路15に吐出された圧油は、ブーム用方向制御弁22を介してブームシリンダ5Dのボトム側油室5D4またはロッド側油室5D5に供給される。ブームシリンダ5Dのロッド側油室5D5またはボトム側油室5D4の圧油は、ブーム用方向制御弁22および戻り管路16を介して作動油タンク14に戻る。このように、メイン油圧ポンプ13は、作動油を貯留する作動油タンク14と共に、メインの油圧源を構成している。
図2に示すように、ブームシリンダ5Dは、その外殻をなすチューブ5D1とピストン5D2とロッド5D3とを含んで構成されている。ピストン5D2は、チューブ5D1内に摺動可能に挿嵌され、チューブ5D1内をボトム側油室5D4とロッド側油室5D5とに画成している。ロッド5D3は、基端側がピストン5D2に固着され、先端側がチューブ5D1外に突出している。そして、ブーム用方向制御弁22とボトム側油室5D4との間は、ボトム側管路17により接続され、ブーム用方向制御弁22とロッド側油室5D5との間は、ロッド側管路18により接続されている。
この場合、ボトム側管路17の途中には、後述の回収管路30が接続されている。また、ボトム側管路17には、ボトム側管路17と回収管路30との接続部(分岐部)と油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4との間に位置してパイロットチェック弁19が設けられている。パイロットチェック弁19は、通常のチェック弁と同様に、ボトム側管路17側からボトム側油室5D4に向けて圧油が流通するのを許容し、これとは逆向きに(ボトム側油室5D4からボトム側管路17側に向けて)圧油が流通するのを阻止する。
しかし、パイロットチェック弁19には、ブーム用操作レバー装置24の操作に応じたパイロット圧(2次圧)が後述の分岐パイロット管路25B1を介して供給される。そして、分岐パイロット管路25B1からのパイロット圧がパイロットチェック弁19に供給されているとき(即ち、ブーム用操作レバー装置24がブームシリンダ5Dの縮小方向に操作されているとき)には、パイロットチェック弁19がパイロット圧で強制的に開弁され、ボトム側油室5D4内の圧油がボトム側管路17および回収管路30側に向けて流通(排出)される。
パイロット油圧ポンプ20は、メイン油圧ポンプ13と同様にエンジン12によって回転駆動される。これにより、パイロット油圧ポンプ20は、油圧アクチュエータ(例えば、ブームシリンダ5D)を操作するためのパイロット油圧回路11Bにパイロット圧油を供給する。パイロット油圧ポンプ20は、例えば固定容量型の歯車ポンプ、斜軸式または斜板式油圧ポンプ等により構成されている。パイロット油圧ポンプ20は、作動油タンク14に貯留された作動油を圧油としてパイロット吐出管路21に吐出する。即ち、パイロット油圧ポンプ20は、作動油タンク14と共にパイロット油圧源を構成している。
パイロット油圧ポンプ20は、パイロット吐出管路21等を介して操作装置(ブーム用操作レバー装置24)に接続されている。パイロット油圧ポンプ20は、操作装置(ブーム用操作レバー装置24)にパイロット圧油を1次圧として供給する。この場合、パイロット油圧ポンプ20から吐出されるパイロット圧油は、操作装置(ブーム用操作レバー装置24)を介して、制御弁装置(ブーム用方向制御弁22のパイロット部22A,22B)、パイロットチェック弁19、後述する回収制御弁31に供給される。
制御弁装置は、ブーム用方向制御弁22を含む複数の方向制御弁からなる制御弁群である。制御弁装置は、メイン油圧ポンプ13から吐出された圧油を、ブーム用操作レバー装置24を含む各種の操作装置の操作に応じて、ブームシリンダ5D、アームシリンダ5E、バケットシリンダ5F、走行用油圧モータおよび旋回用油圧モータに分配する。
なお、以下の説明は、ブーム用方向制御弁22(以下、単に方向制御弁22という)を制御弁装置の代表例として説明する。また、制御弁装置を切換操作するための操作装置についても、ブーム用方向制御弁22を切換操作するためのブーム用操作レバー装置24(以下、単に操作レバー装置24という)を代表例として説明する。併せて、操作装置の操作により動作(伸長、縮小)する油圧アクチュエータについても、ブームシリンダ5D(以下、単に油圧シリンダ5Dともいう)を代表例として説明する。
方向制御弁22は、キャブ7内に配置された操作レバー装置24の操作による切換信号(パイロット圧)に応じて、メイン油圧ポンプ13から油圧シリンダ5Dに供給される圧油の方向を切換制御する。これにより、油圧シリンダ5Dは、メイン油圧ポンプ13から供給(吐出)される圧油によって伸長または縮小方向に駆動される。方向制御弁22は、パイロット操作式の方向制御弁、例えば4ポート3位置(または、6ポート3位置)の油圧パイロット式サーボ弁からなる方向制御弁により構成されている。
方向制御弁22は、メイン油圧ポンプ13と油圧シリンダ5Dとの間で油圧シリンダ5Dに対する圧油の供給と排出を切換えることにより、油圧シリンダ5Dを伸長または縮小させる。方向制御弁22の油圧パイロット部22A,22Bには、操作レバー装置24の操作に基づいた切換信号(パイロット圧)が供給される。これにより、方向制御弁22は、中立位置(A)から切換位置(B),(C)のいずれかに切換操作される。
メイン吐出管路15の途中には、メイン油圧ポンプ13と方向制御弁22との間に位置して高圧リリーフ弁23が設けられている。高圧リリーフ弁23は、メイン油圧ポンプ13に過負荷が作用するのを防ぐため、メイン吐出管路15内の圧力が予め決められた圧力(高圧設定値)を越えたときに開弁し、過剰圧を作動油タンク14側にリリーフさせる。メイン吐出管路15内の圧力は、後述のポンプ側圧力センサ42により検出される。
操作レバー装置24は、上部旋回体4のキャブ7内に配置されている。操作レバー装置24は、例えば、レバー式の減圧弁型パイロット弁により構成されている。操作レバー装置24には、パイロット油圧ポンプ20からの圧油(1次圧)がパイロット吐出管路21を通じて供給される。操作レバー装置24は、オペレータのレバー操作に応じたパイロット圧(2次圧)を、伸長側パイロット管路25Aまたは縮小側パイロット管路25Bを介して方向制御弁22の油圧パイロット部22A,22Bに出力する。
即ち、操作レバー装置24は、オペレータによって傾転操作されたときに、その操作量に比例したパイロット圧を方向制御弁22の油圧パイロット部22A,22Bのいずれかに供給する。例えば、図5に示すように、操作レバー装置24が油圧シリンダ5Dの伸長方向に操作されると(即ち、ブーム5Aを仰動させる上げ操作が行われると)、この操作により発生したパイロット圧は、伸長側パイロット管路25Aを介して方向制御弁22の油圧パイロット部22Aに供給される。これにより、方向制御弁22は、中立位置(A)からブーム上げ側の切換位置(B)に切換わり、メイン油圧ポンプ13からの圧油がボトム側管路17を介して油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4に供給され、油圧シリンダ5Dのロッド側油室5D5の圧油は、ロッド側管路18、戻り管路16を介して作動油タンク14に戻される。
これに対し、例えば図4に示すように、操作レバー装置24が油圧シリンダ5Dの縮小方向に操作されると(即ち、ブーム5Aを俯動される下げ操作が行われると)、この操作により発生したパイロット圧は、縮小側パイロット管路25Bを介して方向制御弁22の油圧パイロット部22Bに供給される。これにより、方向制御弁22は、中立位置(A)からブーム下げ側の切換位置(C)に切換わり、メイン油圧ポンプ13からの圧油がロッド側管路18を介して油圧シリンダ5Dのロッド側油室5D5に供給される。
このときのパイロット圧は、縮小側パイロット管路25Bから分岐した分岐パイロット管路25B1を介してパイロットチェック弁19にも供給される。このため、パイロットチェック弁19は、分岐パイロット管路25B1からのパイロット圧によって強制的に開弁され、これにより、油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4から圧油がボトム側管路17に向けて流通可能となる。即ち、パイロットチェック弁19は、油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4から不用意な圧油の流出(ブーム落下)を防止するため通常時は回路を遮断し、ブーム5Aを俯動(下げ操作)するときにはパイロットチェック弁19により回路を開くようになっている。
また、分岐パイロット管路25B1からのパイロット圧は、後述する回収制御弁31の油圧パイロット部31Aにも供給される。回収制御弁31はパイロット圧が供給されると、閉弁位置から開弁位置に切換わって油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4をアキュムレータ29に連通させ、ボトム側油室5D4の圧油はアキュムレータ29に供給される。即ち、油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4の圧油がアキュムレータ29に回収される。このとき、油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4からボトム側管路17を介して方向制御弁22(戻り管路16)側に流れる圧油(即ち、作動油タンク14に戻る圧油)は、方向制御弁22の切換位置(C)の絞り22Cによって流量が制限される。
操作レバー装置24には、オペレータの傾転操作を検出する操作検出手段としての操作検出センサ24Aが設けられている。操作検出センサ24Aは、コントローラ45と接続されている。操作検出センサ24Aは、レバー操作の有無またはレバー操作量に対応する信号を、操作レバー信号としてコントローラ45に出力する。操作検出センサ24Aは、例えば変位センサまたはパイロット圧を検出する圧力センサにより構成することができる。操作検出センサ24Aは、図2に示すブーム用操作レバー装置24だけでなく、他の操作装置(いずれも図示せず)にも設けられるものである。
パイロット吐出管路21の途中には、低圧リリーフ弁26が設けられている。この低圧リリーフ弁26は、後述のチェック弁28よりも上流側に位置してパイロット吐出管路21と作動油タンク14との間に設けられている。低圧リリーフ弁26は、パイロット吐出管路21内の圧力が予め決められた圧力(図10に示す低圧設定値Ps0)を越えたときに開弁し、その過剰圧を作動油タンク14側にリリーフさせる。さらに、パイロット吐出管路21の途中には、アンロード弁27と、チェック弁28とが設けられている。なお、パイロット吐出管路21のうち、チェック弁28と操作レバー装置24との間に位置する部位には、後述のパイロット回生管路37が接続されている。
アンロード弁27は、パイロット油圧ポンプ20とパイロット油圧回路11Bとの間(即ち、パイロット油圧ポンプ20の吐出側でチェック弁28よりも上流側)に配置されている。アンロード弁27は、パイロット油圧ポンプ20から吐出された圧油を作動油タンク14に排出するものである。アンロード弁27は、例えば2ポート2位置の電磁パイロット式切換弁(電磁ソレノイド式切換弁、電磁制御弁)により構成されている。アンロード弁27の電磁パイロット部27Aは、コントローラ45と接続されている。
アンロード弁27は、例えば常時は閉弁位置であり、コントローラ45からの信号(指令)に応じて閉弁位置から開弁位置に切換わる。アンロード弁27が開弁位置に切換わると、パイロット吐出管路21は作動油タンク14に対して連通した状態となる。即ち、アンロード弁27は、コントローラ45からの指令(電力の供給)に応じて、パイロット油圧ポンプ20から吐出された圧油を作動油タンク14に排出する。これにより、アンロード弁27は、パイロット油圧ポンプ20からパイロット油圧回路11B(より具体的には、操作レバー装置24側)へと流通するパイロット圧油の流量を低減することが可能なパイロット流量低減装置を構成している。
チェック弁28は、アンロード弁27とパイロット油圧回路11Bとの間(即ち、アンロード弁27よりも下流側でパイロット回生管路37とパイロット吐出管路21との接続部位よりも上流側)に設けられている。チェック弁28は、パイロット油圧回路11B側(より具体的には、操作レバー装置24側)の圧油がアンロード弁27側に流れることを阻止する逆止弁である。チェック弁28は、パイロット油圧ポンプ20側から操作レバー装置24側およびパイロット回生管路37側に向けて圧油が流通するのを許容し、逆向きに(操作レバー装置24側およびパイロット回生管路37側からアンロード弁27側およびパイロット油圧ポンプ20側に向けて)圧油が流通するのを阻止する。
そして、パイロット回生管路37は、パイロット吐出管路21のうちチェック弁28よりも下流側の部位に接続されている。このため、後述のアキュムレータ29に蓄圧された圧油は、給排制御弁34側からチェック弁28と操作レバー装置24との間(パイロット吐出管路21のうちチェック弁28よりも下流側)に流入するように供給される。従って、例えばアンロード弁27によりパイロット油圧ポンプ20からの圧油を作動油タンク14に排出しているときでも、操作レバー装置24は、アキュムレータ29からの圧油によりパイロット圧を確保することができる。チェック弁28は、このときの圧油(アキュムレータ29からのパイロット圧)がアンロード弁27側(作動油タンク14側)に流出するのを阻止する。
アキュムレータ29は、油圧シリンダ5Dから排出される圧油を蓄圧する蓄圧器である。アキュムレータ29は、内部が油室29Aと気体室29Bとに画成されたピストン式アキュムレータまたはプラダ型アキュムレータにより構成されている。アキュムレータ29の油室29Aは、回収管路30、圧油給排管路33に接続(連通)され、気体室29B内には加圧ガスが封入されている。
図4に示すように、アキュムレータ29の油室29Aには、油圧シリンダ5Dが縮小するときに油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4から排出される圧油がパイロットチェック弁19、回収管路30、回収制御弁31、回収チェック弁32を介して流入される。これにより、アキュムレータ29の油室29Aは、油圧アクチュエータ(油圧シリンダ5D)からの戻り油の一部または全てを回収するように圧油を蓄圧し、このときに気体室29Bは、油室29Aを蓄油量分だけ拡大させるように圧縮される。
また、アキュムレータ29は、後述の如く必要に応じて、パイロット油圧ポンプ20から吐出された圧油を回収して蓄圧する。このとき、アキュムレータ29の油室29Aには、パイロット油圧ポンプ20から吐出された圧油がパイロット吐出管路21側からパイロット回生管路37、給排制御弁34を介して流入される。アキュムレータ29の油室29Aに蓄圧された圧油は、給排制御弁34がメイン側位置(E)とパイロット側位置(F)とのいずれに切換えられるかに応じて、油圧シリンダ5Dまたは操作レバー装置24に回生油として供給される。
回収管路30は、一端側がボトム側管路17に接続され、他端側がアキュムレータ29の油室29Aに接続されている。回収管路30の途中には、一端側(ボトム側管路17側)から順に、回収制御弁31、回収チェック弁32が設けられている。回収制御弁31は、油圧シリンダ5Dから排出される圧油をアキュムレータ29に回収させる回収装置を構成している。即ち、回収制御弁31は、油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4とアキュムレータ29との間を連通または遮断させる第1の制御弁である。回収制御弁31は、例えば2ポート2位置の油圧パイロット式切換弁により構成されている。回収制御弁31の油圧パイロット部31Aには、操作レバー装置24から分岐パイロット管路25B1を介したパイロット圧が供給される。回収制御弁31は、例えば常時は閉弁位置であり、油圧パイロット部31Aにパイロット圧が供給されると閉弁位置から開弁位置に切換わる。
即ち、回収制御弁31は、操作レバー装置24が油圧シリンダ5Dの縮小方向に操作されたときに、操作レバー装置24の操作に応じたパイロット圧が縮小側パイロット管路25Bの分岐パイロット管路25B1を介して油圧パイロット部31Aに供給される。これによって、回収制御弁31は、油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4とアキュムレータ29の油室29Aとを連通させるように開弁位置に切換わる。このとき、アキュムレータ29の油室29Aには、油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4から排出される圧油(戻り油)が回収されるように蓄圧される。一方、回収制御弁31は、操作レバー装置24が油圧シリンダ5Dの伸長方向に操作されているか、または中立状態(非操作状態)にあるときには、油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4とアキュムレータ29との連通を遮断(即ち、回収管路30を途中で遮断)するように閉弁位置に戻される。
回収チェック弁32は、回収制御弁31とアキュムレータ29との間に位置して回収管路30の途中に設けられている。回収チェック弁32は、回収制御弁31側からアキュムレータ29側に向けて圧油が流通するのを許容し、逆向きに(アキュムレータ29側から回収制御弁31側に向けて)圧油が流通するのを阻止する。即ち、回収チェック弁32は、アキュムレータ29からの圧油が油圧シリンダ5D(のボトム側油室5D4)に逆流するのを防止している。
圧油給排管路33は、回収管路30の下流側でアキュムレータ29の油室29Aに接続されている。この圧油給排管路33は、アキュムレータ29の油室29Aと後述の給排制御弁34との間で圧油を給排(流出,入)させるように、アキュムレータ29と給排制御弁34との間を連絡する管路である。圧油給排管路33は、一方の端部が回収管路30の下流側でアキュムレータ29の油室29Aに接続され、他方の端部は給排制御弁34に接続されている。
給排制御弁34は、アキュムレータ29の油室29Aに接続された圧油給排管路33を、後述のメイン回生管路35とパイロット回生管路37とのいずれかに切換接続する制御弁である。給排制御弁34は、アキュムレータ29に蓄圧された圧油をメイン回生管路35に供給するメイン回路供給装置、またはアキュムレータ29に圧油をパイロット回生管路37を介して給排するパイロット回路給排装置を構成している。即ち、給排制御弁34は、アキュムレータ29の油室29Aとメイン油圧回路11A(メイン吐出管路15)またはパイロット油圧回路11B(パイロット吐出管路21)との連通,遮断を切換える第2の制御弁である。
給排制御弁34は、例えば3ポート3位置の油圧パイロット式サーボ弁からなる方向制御弁により構成されている。給排制御弁34は、図2に示すようにエンジン12が停止している間は、ばね34Aによりメイン側位置(E)に配置される。しかし、図3〜図5に示す如くエンジン12が稼働されると、油圧パイロット部34Bに供給されるパイロット圧に応じてメイン側位置(E)から中間の遮断位置(D)またはパイロット側位置(F)に切換操作される。給排制御弁34の油圧パイロット部34Bには、コントローラ45により切換制御される電磁比例減圧弁38を介してパイロット圧が供給される。
図5に示すように、電磁比例減圧弁38が減圧位置(b)に切換えられて油圧パイロット部34Bが作動油タンク14に連通している間は、給排制御弁34がばね34Aによりメイン側位置(E)に戻される。このときには、アキュムレータ29の油室29Aとメイン回生管路35、メイン吐出管路15とが接続され、アキュムレータ29の圧油が、例えば切換位置(B)の方向制御弁22を介して油圧シリンダ5D(例えば、ボトム側油室5D4)に合流して供給される。
メイン回生管路35は、給排制御弁34がメイン側位置(E)にあるときに圧油給排管路33(即ち、アキュムレータ29の油室29A)に接続され、この状態で、アキュムレータ29の油室29Aをメイン吐出管路15に連通させる。メイン回生管路35は、一端側が給排制御弁34に接続され、他端側がメイン吐出管路15(即ち、メイン油圧ポンプ13と方向制御弁22との間)に接続されている。メイン回生管路35の途中にはメインチェック弁36が設けられている。このメインチェック弁36は、アキュムレータ29(給排制御弁34)側からメイン吐出管路15側に向けて圧油が流通するのを許容し、逆向きに圧油が流通するのを阻止する。即ち、メインチェック弁36は、メイン吐出管路15からの圧油が給排制御弁34(即ち、アキュムレータ29)側に向けて逆流するのを防止している。
パイロット回生管路37は、パイロット1次圧供給路を構成し、給排制御弁34とパイロット吐出管路21との間に接続して設けられている。即ち、パイロット回生管路37は、一方の端部が給排制御弁34に接続され、他方の端部がパイロット吐出管路21(即ち、チェック弁28と操作レバー装置24との間)に接続されている。パイロット回生管路37は、図3に示すように、給排制御弁34がパイロット側位置(F)に切換えられたときに、圧油給排管路33(即ち、アキュムレータ29の油室29A)に接続され、この状態で、アキュムレータ29の油室29Aをパイロット吐出管路21に連通させる。このとき、アキュムレータ29に蓄圧されている圧油は、パイロット回生管路37を介してパイロット油圧回路11B(より具体的には、パイロット吐出管路21)に供給することができる。なお、これとは逆に、パイロット油圧ポンプ20からパイロット吐出管路21に吐出されたパイロット圧油の一部を、パイロット回生管路37、給排制御弁34および圧油給排管路33を介してアキュムレータ29に蓄圧することもできる。
電磁比例減圧弁38は、コントローラ45により切換制御され、給排制御弁34の油圧パイロット部34Bに供給するパイロット圧(指令圧)を可変に減圧して制御する電磁式の指令圧制御弁である。換言すると、電磁比例減圧弁38は、給排制御弁34の受圧部である油圧パイロット部34Bに、パイロット回生管路37(パイロット1次圧供給路)の圧力を減圧して導く電磁弁である。電磁比例減圧弁38は、コントローラ45の出力側に接続された比例ソレノイド部(即ち、電磁比例パイロット部38A)を有し、この電磁比例パイロット部38Aにコントローラ45から出力される制御信号の電流値に応じて連通位置(a)から減圧位置(b)に切換わる。
制御信号の電流値が零のとき、電磁比例減圧弁38は図3に示す如く連通位置(a)となる。このため、電磁比例減圧弁38は、例えばパイロット油圧ポンプ20からパイロット吐出管路21、パイロット回生管路37(パイロット1次圧供給路)を介して供給されるパイロット圧油の圧力を減圧することなく、給排制御弁34の油圧パイロット部34Bに供給する。これにより、給排制御弁34は、このときのパイロット圧に従ってメイン側位置(E)からパイロット側位置(F)に切換操作される。
図4に示す如く、電磁比例減圧弁38は、制御信号の電流値が増大され中間値のときに連通位置(a)と減圧位置(b)との間で電磁比例して切換わり、このときには、パイロット回生管路37からのパイロット圧(1次圧)を減圧するように制御し、電磁比例減圧弁38は、例えば中間圧まで減圧されたパイロット圧を給排制御弁34の油圧パイロット部34Bに供給する。これにより、給排制御弁34は、この中間圧のパイロット圧に従って中間の遮断位置(D)に切換操作される。
さらに、制御信号の電流値が最大となるように増大されると、電磁比例減圧弁38は連通位置(a)から減圧位置(b)に切換わり、このときには図5に示す如く、給排制御弁34の油圧パイロット部34Bが作動油タンク14に連通される。このため、給排制御弁34はばね34Aによりメイン側位置(E)に戻される。このように、電磁式の指令圧制御弁である電磁比例減圧弁38は、コントローラ45からの制御信号に従って連通位置(a)と減圧位置(b)との間で電流値に比例するように切換わる。これにより、給排制御弁34は、その油圧パイロット部34Bに電磁比例減圧弁38を介して供給されるパイロット圧に応じて遮断位置(D)、メイン側位置(E)またはパイロット側位置(F)のいずれかに切換操作される。
蓄圧側圧力センサ39は、アキュムレータ29の油室29A内の圧力を検出する。この蓄圧側圧力センサ39は、回収管路30のうち回収チェック弁32とアキュムレータ29との間(換言すれば、アキュムレータ29と給排制御弁34との間)に設けられている。蓄圧側圧力センサ39は、アキュムレータ29の油室29A内の圧力を検出し、その検出信号をコントローラ45に出力する圧力検出装置である。
温度センサ40は、アキュムレータ29の油室29Aに連通する部位(例えば、圧油給排管路33の途中)に設けられた温度検出装置であり、当該部位を流通する圧油(作動流体)の温度を検出し、その検出信号をコントローラ45に出力する。リリーフ弁41は、アキュムレータ29と給排制御弁34との間に位置して、例えば圧油給排管路33の途中に設けられている。リリーフ弁41は、アキュムレータ29や給排制御弁34に過負荷が作用するのを防ぐため、圧油給排管路33内の圧力が予め決められた設定圧力を越えたときに開弁し、過剰圧を作動油タンク14側にリリーフさせる。
ポンプ側圧力センサ42は、メイン油圧ポンプ13と方向制御弁22との間でメイン吐出管路15内の圧力を検出する。このポンプ側圧力センサ42は、メイン油圧ポンプ13からメイン吐出管路15に吐出される圧油の圧力を、図7のステップ6で示すメイン圧として検出し、その検出信号をコントローラ45に出力する。
表示モニタ43は、アキュムレータ29の劣化状態等をオペレータに報知し、警告を行うための報知装置を構成している。後述するコントローラ45のアキュムレータ劣化判定処理部47が、アキュムレータ29の劣化を判定したときに、表示モニタ43は作動され、モニタ画面の表示等によってアキュムレータ29の劣化状態をオペレータに報知させる。リセットスイッチ44は、アキュムレータ29を交換したことをコントローラ45に入力するため、アキュムレータ29を交換したときにリセットされるリセット装置である。なお、前記報知装置としては、表示モニタ43に限らず、例えば音声合成装置、報知ランプ、ブザー等を用いることができる。
コントローラ45は、アンロード弁27および電磁比例減圧弁38の切換制御行う制御装置で、例えばマイクロコンピュータ等により構成されている。図6に示すように、コントローラ45は、例えばアンロード弁27および電磁比例減圧弁38の切換制御を行う弁制御部46と、アキュムレータ29の劣化判定を後述の如く行うアキュムレータ劣化判定処理部47とを備えている。コントローラ45の入力側には、操作レバー装置24に付設された操作検出センサ24A、圧力検出装置としての蓄圧側圧力センサ39、温度検出装置としての温度センサ40、ポンプ側圧力センサ42およびリセット装置としてのリセットスイッチ44等が接続されている。
即ち、コントローラ45には、ポンプ側圧力センサ42によって検出されるメイン油圧ポンプ13の吐出圧(メイン圧)と、蓄圧側圧力センサ39によって検出されるアキュムレータ29の圧力(アキュムレータ圧力Pa)と、温度センサ40によって検出される作動油の温度(即ち、アキュムレータ29の油室29Aが接続された圧油給排管路33内の温度)と、リセットスイッチ44からのリセット信号と、操作レバー装置24の操作を検出する操作検出センサ24Aからの操作レバー信号とがそれぞれ入力される。
コントローラ45の出力側には、アンロード弁27の電磁パイロット部27A、電磁比例減圧弁38の電磁比例パイロット部38Aおよび報知装置としての表示モニタ43が接続されている。コントローラ45からは、前述のようにアンロード弁27を切換制御する信号と、給排制御弁34を切換制御するために電磁比例減圧弁38でパイロット圧を可変に制御する信号と、アキュムレータ29の劣化状態をオペレータに報知するための画像を表示モニタ43で表示させる信号とが出力される。
図6に示すように、コントローラ45のアキュムレータ劣化判定処理部47は、リセットスイッチ44からのリセット信号によりアキュムレータ29の使用し始めからの経過時間txを計測する経過時間計測部47A(図8中のステップ11参照)と、蓄圧側圧力センサ39からの検出信号によりアキュムレータ29の作動回数、即ちリセット後のブーム下げ回数Nを計測(カウント)する作動回数計測部47B(図8中のステップ15参照)と、前記経過時間計測部47A、蓄圧側圧力センサ39および温度センサ40からの出力に基づいてアキュムレータ29の推定ガス透過量Qloss(後述の数1式参照)を推定演算するガス透過量推定部47C(図8中のステップ16参照)と、蓄圧側圧力センサ39からの検出信号により、アキュムレータ29がタンク圧の状態から蓄圧を開始する場合に、アキュムレータ29の圧力の立ち上がり方(圧力上昇率)からアキュムレータ29の気体室29Bの推定封入ガス圧Pgsを推定演算する封入ガス圧推定部47D(図8中のステップ17参照)と、前記経過時間計測部47A、前記作動回数計測部47B、前記ガス透過量推定部47C、前記封入ガス圧推定部47Dからの出力のうち、少なくとも一の出力に基づいてアキュムレータ29の劣化状況を判定し、判定結果を出力するアキュムレータ劣化判定部47E(図8中のステップ12〜13参照)と、を有している。
コントローラ45の弁制御部46は、アキュムレータ29に蓄圧された圧油を、メイン油圧回路11A(メイン吐出管路15)とパイロット油圧回路11B(パイロット吐出管路21)とのうちのいずれの油圧回路に供給するか否かを判定すると共に、この判定結果に応じて給排制御弁34を電磁比例減圧弁38を介して制御する。この場合、コントローラ45は、蓄圧側圧力センサ39により検出されるアキュムレータ圧力Pa(図10参照)と、ポンプ側圧力センサ42によって検出されるメイン吐出管路15のメイン圧とに応じて、給排制御弁34を電磁比例減圧弁38を介して制御する。また、併せて、コントローラ45の弁制御部46は、蓄圧側圧力センサ39により検出されるアキュムレータ29の圧力に応じて、アンロード弁27を切換制御する。
コントローラ45は、例えばフラッシュメモリ、ROM、RAMおよび/またはEEPROM等からなるメモリ45Aを有している。このメモリ45Aには、電磁比例減圧弁38(給排制御弁34)およびアンロード弁27の制御処理に用いるプログラム(例えば、図7に示す制御処理を行うためのプログラム)と、アキュムレータ29の劣化状態を判定する処理プログラム(図8参照)と、アキュムレータ29の圧力を比較判定するため予め設定された第1の設定圧Ps1および第2の設定圧Ps2(Ps1>Ps2)等とが格納されている。
ここで、第1の設定圧Ps1は、アキュムレータ29の油室29Aから圧油をメイン油圧回路11A(メイン吐出管路15)に供給するか、またはパイロット油圧回路11B(パイロット吐出管路21)に供給するかを判定するための判断基準となる圧力である。即ち、第1の設定圧Ps1は、アキュムレータ29からの圧油をメイン油圧回路11Aとパイロット油圧回路11Bとのいずれかで効率的に利用できるように、予め実験、計算、シミュレーション等により求められる圧力である。これにより、第1の設定圧Ps1は、パイロット吐出管路21内のパイロット圧(即ち、低圧リリーフ弁26による低圧設定値Ps0)よりも少し高い(例えば、0.5〜1MPa程度高い)圧力に設定することができる。
また、第2の設定圧Ps2は、アンロード弁27を閉弁位置から開弁位置に切換えるための判断基準となる圧力である。即ち、第2の設定圧Ps2は、アキュムレータ29から操作レバー装置24にパイロット圧油(1次圧)を供給することができ、かつパイロット油圧ポンプ20の回転負荷(出力)を低減できるときにアンロード弁27を開弁位置に切換えるために、予め実験、計算、シミュレーション等により求められる圧力である。これにより、第2の設定圧Ps2は、パイロット吐出管路21内のパイロット圧(即ち、低圧リリーフ弁26による低圧設定値Ps0)よりも少し低い(例えば、0.5MPa程度低い)圧力に設定することができる。
コントローラ45は、アキュムレータ29の圧力(アキュムレータ圧力Pa)が第1の設定圧Ps1よりも高い場合に、アキュムレータ29からの圧油をメイン油圧回路11A(メイン吐出管路15)に供給するように給排制御弁34を制御する。即ち、コントローラ45は、蓄圧側圧力センサ39により検出されたアキュムレータ圧力Paが第1の設定圧Ps1よりも高いときに、電磁比例減圧弁38を図5に示すように減圧位置(b)に切換え、給排制御弁34の油圧パイロット部34Bを作動油タンク14に連通させる。このため、給排制御弁34は、ばね34Aによってメイン側位置(E)に切換えられ、アキュムレータ29からの圧油をメイン吐出管路15に供給する。
また、コントローラ45は、アキュムレータ圧力Paが第1の設定圧Ps1よりも低い場合に、アキュムレータ29からの圧油をパイロット油圧回路11B(パイロット吐出管路21)に供給するように給排制御弁34を制御する。即ち、コントローラ45は、蓄圧側圧力センサ39により検出されたアキュムレータ29の圧力Paが第1の設定圧Ps1よりも低いときに、電磁比例減圧弁38を図3に示すように連通位置(a)とし、給排制御弁34の油圧パイロット部34Bをパイロット回生管路37(パイロット1次圧供給路)に連通させる。このため、給排制御弁34は、ばね34Aに抗してパイロット側位置(F)に切換えられ、アキュムレータ29からの圧油をパイロット回生管路37、パイロット吐出管路21に(または、必要に応じてパイロット吐出管路21の圧油をアキュムレータ29に)供給する。
このように、アキュムレータ29からの圧油をパイロット吐出管路21に供給しているときに、コントローラ45は、アンロード弁27を開弁位置に切換える信号を出力する。即ち、コントローラ45は、アキュムレータ29の圧力Paが第1の設定圧Ps1よりも低く、かつ第2の設定圧Ps2よりも高いときに、アンロード弁27を開弁させる制御を行い、操作レバー装置24に供給すべきパイロット圧油を、パイロット回生管路37からの圧油(即ち、アキュムレータ29からの圧油)で賄うようにする。これにより、エンジン12によるパイロット油圧ポンプ20の回転負荷を低減させることができ、エンジン12の燃料消費量を抑制することができる。
図9に示す特性線48は、油室29Aのアキュムレータ圧力Paがタンク圧状態から立ち上がるとき(圧力上昇するとき)の圧力特性を表している。アキュムレータ29の気体室29Bに封入されているガスの初期圧力がPgsの場合に、油室29Aのアキュムレータ圧力Paは、ガスの初期圧力Pgsを超えるまで時刻t0で急上昇し、時刻t1以降は油室29Aが拡張され、気体室29Bが圧縮されることにより、特性線部48Aのように漸増する。アキュムレータ29の油室29Aは、その圧力が気体室29Bに封入されているガスの圧力を超えるまでは、その状態を維持し、それ以上になるとピストン型アキュムレータの場合はピストンがストロークし、プラダ型アキュムレータの場合はプラダが縮むことになる。
このため、油室29Aのアキュムレータ圧力Paがタンク圧から立ち上がるときの圧力特性は、図9に示す特性線48のように、気体室29Bに封入されているガスの初期圧力Pgsと等しくなるまでは、アキュムレータ29の油室29Aの容積が変化しないことから、その圧力Paは気体室29B内のガスの圧縮性により急峻に上昇し、初期圧力Pgsを超えると、アキュムレータ29の油室29Aと気体室29Bの容積が変化し始めるので、その圧力Paの上昇は特性線部48Aのように緩やかになる。
図9の下側に示す特性線49は、アキュムレータ圧力Paの変化割合(圧力Paの微分値)を表している。横軸の時間は、例えば図4に示すように、回収制御弁31が開弁位置に切換わると共に、給排制御弁34が遮断位置(D)に切換わった時刻をt0とし、アキュムレータ圧力Paが初期圧力Pgsに到達する時刻をt1とすると、アキュムレータ圧力Paの変化割合は、時刻t1付近でピーク値となり、その後急激に低下する。このため、アキュムレータ圧力Paの変化割合がピーク値となった時刻t1のアキュムレータ圧力Paが初期圧力Pgsであり、この圧力は、図8のステップ17に示す推定封入ガス圧Pgsとして求めることができる。
図10に示す特性線50は、ブーム下げ操作時におけるパイロット圧力Pdの特性を表し、特性線51はアキュムレータ圧力Paの特性を表している。時刻t2で操作レバー装置24をブーム下げ側に傾転操作し始めると、縮小側パイロット管路25Bおよび分岐パイロット管路25B1には、特性線50のようにブーム下げ操作時のパイロット圧力Pdが発生する。操作レバー装置24によるブーム下げ操作は、時刻t2〜t3にわたって行われている。パイロット圧力Pdは、低圧リリーフ弁26の低圧設定値Ps0まで昇圧される。
このとき、方向制御弁22は、図4に示す如く中立位置(A)からブーム下げ側の切換位置(C)に切換わり、メイン油圧ポンプ13からの圧油がロッド側管路18を介して油圧シリンダ5Dのロッド側油室5D5に供給される。油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4からの戻り油(圧油)は、ボトム側管路17、パイロットチェック弁19、回収管路30、回収制御弁31および回収チェック弁32を介してアキュムレータ29の油室29Aに回収(蓄圧)される。
このため、油室29Aのアキュムレータ圧力Paは、図10に示す特性線51の如く、時刻t2以降に昇圧され、時刻t3でブーム下げ操作時のパイロット圧力Pdが低下した後にも、アキュムレータ圧力Paは高い圧力状態(即ち、アキュムレータ29は蓄圧状態)を保つ。ここで、図10に示す圧力閾値Pthは、ブーム下げ回数Nをカウントするときの閾値であり、アキュムレータ圧力Paが時刻t4以降に予め設定された圧力閾値Pth以上に上昇すると、その度毎にブーム下げ回数Nは、「N←N+1」として「1」ずつ歩進される。
この圧力閾値Pthは、アンロード弁27を閉弁位置から開弁位置に切換えるための判断基準となる圧力(第2の設定圧Ps2)よりも高い圧力に設定されている。このため、図3に示すように、給排制御弁34がパイロット側位置(F)に切換えられ、アキュムレータ29の油室29Aとパイロット回生管路37とが給排制御弁34を介して接続されている状態では、アキュムレータ29の油室29Aの圧力(アキュムレータ圧力Pa)は、パイロット回生管路37に接続された低圧リリーフ弁26の低圧設定値Ps0以上にはならず、ブーム下げ回数Nはカウントされず増加しない。
本実施の形態による油圧ショベル1は、上述の如き構成を有するもので、次に、その動作について説明する。
図2は、エンジン12の始動前の状態を示し、油圧回路11のメイン油圧回路11A、パイロット油圧回路11Bおよび回収油圧回路11Cは、停止状態にある。
この場合、エンジン12が停止し、メイン油圧ポンプ13およびパイロット油圧ポンプ20も停止しているため、パイロット回生管路37の圧力はタンク圧となっており、伸長側パイロット管路25Aと縮小側パイロット管路25Bのパイロット圧もタンク圧となっている。パイロット回生管路37の圧力がタンク圧であるので、電磁比例減圧弁38の出力もタンク圧となり、給排制御弁34はばね34Aによってメイン側位置(E)に保たれる。
このように、給排制御弁34はメイン側位置(E)であるので、アキュムレータ29の油室29Aが接続されている圧油給排管路33は、メインチェック弁36、メイン回生管路35を介してメイン油圧ポンプ13のメイン吐出管路15に接続されるが、このメイン吐出管路15は、エンジン12が停止してタンク圧となっているので、アキュムレータ29の油室29Aが接続されている圧油給排管路33もタンク圧と等しくなっている。また、パイロットチェック弁19は閉弁状態にあり、回収制御弁31も閉弁位置に保たれる。
次に、図3はエンジン12を稼働させ、操作レバー装置24等の全てが中立位置にある状態を示している。
この場合、キャブ7に搭乗したオペレータがエンジン12を始動させると、エンジン12によってメイン油圧ポンプ13およびパイロット油圧ポンプ20が駆動される。メイン油圧ポンプ13からメイン吐出管路15に吐出された圧油は、高圧リリーフ弁23により最高圧が制御され、メイン吐出管路15の圧力は高圧リリーフ弁23で設定される圧力に保たれる。パイロット油圧ポンプ20からパイロット吐出管路21に吐出されたパイロット圧油は、低圧リリーフ弁26により最高圧が制御され、パイロット吐出管路21、パイロット回生管路37の圧力は低圧リリーフ弁26で設定される圧力に保たれる。
ここで、アンロード弁27と電磁比例減圧弁38は、図6に示すコントローラ45の弁制御部46により図7の制御処理に従って制御される。コントローラ45の弁制御部46から出力される制御信号の電流値が零のとき、電磁比例減圧弁38は図3に示す如く連通位置(a)となる。このため、電磁比例減圧弁38は、例えばパイロット油圧ポンプ20からパイロット吐出管路21、パイロット回生管路37(パイロット1次圧供給路)を介して供給されるパイロット圧油の圧力を減圧することなく、給排制御弁34の油圧パイロット部34Bに供給する。これにより、給排制御弁34は、このときのパイロット圧に従ってメイン側位置(E)からパイロット側位置(F)に切換操作される。
図3に示すように、アンロード弁27が閉弁位置にある間、パイロット油圧ポンプ20から吐出された圧油は、パイロット吐出管路21、チェック弁28、パイロット回生管路37、給排制御弁34および圧油給排管路33を介してアキュムレータ29の油室29Aに導かれる。アキュムレータ29の油室29Aにパイロット油圧ポンプ20から吐出された圧油が蓄圧(回収)されていくと、次第にアキュムレータ29の油室29Aに接続される油路(即ち、圧油給排管路33、パイロット回生管路37、パイロット吐出管路21)の圧力が上昇する。
油室29Aのアキュムレータ圧力Paが第2の設定圧Ps2よりも高くなると、例えば図7のステップ8で、「Pa>Ps2」と判定し、次のステップ9では電磁比例減圧弁38より給排制御弁34をパイロット側位置(F)に保ったまま、アンロード弁27を閉弁位置から開弁位置に切換える。アンロード弁27が開弁すると、パイロット油圧ポンプ20から吐出された圧油は、アンロード弁27を介して作動油タンク14に放出される。
このとき、給排制御弁34がパイロット側位置(F)にあり、パイロット回生管路37とアキュムレータ29の油室29Aが給排制御弁34を介して接続されている状態であるので、アキュムレータ29の油室29Aに蓄圧された圧油が、給排制御弁34、パイロット回生管路37を介して操作レバー装置24に供給される。このため、操作レバー装置24に供給すべきパイロット圧油を、パイロット回生管路37からの圧油(即ち、アキュムレータ29からの圧油)で賄うことができる。これにより、エンジン12によるパイロット油圧ポンプ20の回転負荷を低減させ、エンジン12の燃料消費量を抑制することができる。なお、アンロード弁27が開弁している間は、チェック弁28の働きにより、パイロット回生管路37の圧油がパイロット吐出管路21およびパイロット油圧ポンプ20側に逆流することはない。
また、操作レバー装置24を含めた全ての操作レバー装置が中立の場合でも、パイロット回生管路37に接続された操作レバー装置24の減圧弁や、電磁比例減圧弁38等からのリークによって、パイロット回生管路37から圧油が作動油タンク14に少しずつ漏れるので、パイロット回生管路37の圧力は徐々に低下していく。このため、アキュムレータ29の油室29Aが接続される圧油給排管路33、パイロット回生管路37の圧力が第2の設定圧Ps2よりも小さくなると、例えば図7のステップ10の処理によりアンロード弁27が閉弁され、パイロット回生管路37の圧力は、パイロット油圧ポンプ20から供給されるパイロット圧油により上昇してく。
このように、全ての操作レバー装置が中立の場合には、パイロット回生管路37の圧力は、アンロード弁27が開,閉弁を繰返すことにより第2の設定圧Ps2に保たれる。このとき、第2の設定圧Ps2は、パイロット回生管路37に接続された低圧リリーフ弁26の開弁圧(低圧設定値Ps0)よりも、図10に示す如く低い圧力に設定しているので、低圧リリーフ弁26が作動することはない。
次に、図4はエンジン12を稼働させた状態で、ブーム下げ操作を行う場合を示している。
この場合、エンジン12の稼働状態で、メイン油圧ポンプ13およびパイロット油圧ポンプ20から吐出された圧油は、キャブ7内に設けられた走行用操作装置および作業用操作装置(操作レバー装置24)のレバー操作、ペダル操作に応じて、走行油圧モータ、旋回油圧モータ、作業装置5のブームシリンダ5D、アームシリンダ5E、バケットシリンダ5Fに向けて吐出する。そこで、操作レバー装置24によりブーム下げ操作を行った場合を考える。
前述したように、全ての操作レバー装置が中立の場合には、パイロット回生管路37、およびアキュムレータ29の油室29Aの圧力は第2の設定圧PS2に保たれている。この状態で、操作レバー装置24によりブーム下げ操作を行うと、縮小側パイロット管路25Bのパイロット圧が方向制御弁22の油圧パイロット部22Bに供給され、方向制御弁22はブーム下げ操作側の切換位置(C)に切換えられる。このため、エンジン12の稼働によってメイン油圧ポンプ13から吐出された圧油は、メイン吐出管路15、方向制御弁22を介してロッド側管路18に供給され、油圧シリンダ5Dを縮み方向にストロークさせる。
このとき、分岐パイロット管路25B1からのパイロット圧(図10に示すブーム下げ操作時のパイロット圧力Pd)は、パイロットチェック弁19と回収制御弁31にも導かれ、パイロットチェック弁19を強制開弁させると共に、回収制御弁31を開弁位置に切換える。このため、油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4からの戻り油は、パイロットチェック弁19を介して、ボトム側管路17に導かれ、その一部は方向制御弁22の絞り22Cおよび戻り管路16を介して作動油タンク14に排出される。しかし、残りの大部分の戻り油(圧油)は回収制御弁31、回収チェック弁32を介してアキュムレータ29の油室29Aが接続される圧油給排管路33に導かれる。
ここで、コントローラ45の弁制御部46は、電磁比例減圧弁38の電磁比例パイロット部38Aに制御信号を出力し、電磁比例減圧弁38を連通位置(a)と減圧位置(b)との間で電磁比例的に切換制御する。このため、電磁比例減圧弁38は、パイロット回生管路37(パイロット1次圧供給路)からのパイロット圧を例えば中間圧まで減圧し、このパイロット圧を給排制御弁34の油圧パイロット部34Bに供給する。これにより、給排制御弁34は、この中間圧のパイロット圧に従って中間の遮断位置(D)に切換操作される。図7に示すステップ1では、ブーム下げ操作が「YES」と判定されると、ステップ2に移って給排制御弁34が中間の遮断位置(D)になるように、電磁比例減圧弁38が制御される。
このため、圧油給排管路33は、給排制御弁34によってメイン回生管路35とパイロット回生管路37の両方に対して遮断され、前述した大部分の戻り油(圧油)は、アキュムレータ29の油室29Aに導かれる。油室29Aのアキュムレータ圧力Paは、油圧シリンダ5D(ボトム側油室5D4)からの戻り油により、図10に示すようにブーム下げ操作を行っている時刻t2〜t3の間、特性線51の如く上昇し、アキュムレータ29は、このときの圧油を回収(蓄圧)する。このとき、例えば、ブーム5Aの自重等によって加わる油圧シリンダ5Dを縮小させる力を利用して、油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4の圧油をアキュムレータ29に蓄圧(チャージ)することができる。
次に、図5はエンジン12を稼働させた状態で、ブーム上げ操作を行う場合を示している。
ここで、操作レバー装置24によりブーム上げ操作を行った場合、伸長側パイロット管路25Aからのパイロット圧が方向制御弁22の油圧パイロット部22Aに供給され、方向制御弁22はブーム上げ操作側の切換位置(B)に切換えられる。このため、エンジン12の稼働によってメイン油圧ポンプ13から吐出された圧油は、メイン吐出管路15、方向制御弁22を介してボトム側管路17からボトム側油室5D4に供給され、油圧シリンダ5Dを伸び方向にストロークさせる。
このとき、油圧シリンダ5Dのロッド側油室5D5からの戻り油は、ロッド側管路18、方向制御弁22および戻り管路16を介して作動油タンク14に排出される。しかし、この場合、メイン回生管路35は、給排制御弁34がメイン側位置(E)となって圧油給排管路33(即ち、アキュムレータ29の油室29A)に接続されると、アキュムレータ29の油室29Aをメイン吐出管路15に連通させる。これにより、アキュムレータ29に一旦は回収(蓄圧)されていた圧油を、メイン回生管路35からメイン吐出管路15へと回生させるように流通させ、このときの回生油をメイン油圧ポンプ13からメイン吐出管路15に吐出される圧油と合流させる。
図5に示すブーム上げ操作時には、コントローラ45の弁制御部46から電磁比例減圧弁38の電磁比例パイロット部38Aに制御信号を出力し、その電流値を大きくすることにより、電磁比例減圧弁38を減圧位置(b)に切換える。これによって、給排制御弁34は、油圧パイロット部34Bが電磁比例減圧弁38を介して作動油タンク14に連通され、給排制御弁34はばね34Aによりメイン側位置(E)に切換えられる。このため、アキュムレータ29の油室29Aとメイン回生管路35、メイン吐出管路15とが接続され、アキュムレータ29の圧油が、例えば切換位置(B)の方向制御弁22を介して油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4に供給される。
この結果、操作レバー装置24のフル操作時には、メイン油圧ポンプ13からメイン吐出管路15に吐出される圧油とメイン回生管路35からの回生油とを合流させ、方向制御弁22、ボトム側管路17を介して油圧シリンダ5Dのボトム側油室5D4に供給する圧油の流量を増加できると共に、油圧シリンダ5Dの伸長速度を増速することができる。これにより、アキュムレータ29内の圧油をメイン回生管路35からメイン吐出管路15に放出して油圧シリンダ5Dの伸長動作を補助することができ、メイン油圧ポンプ13の負荷を軽減してエンジン12の燃料消費量を抑制することができる。
次に、コントローラ45の弁制御部46による電磁比例減圧弁38(給排制御弁34)とアンロード弁27との制御処理について、図7を参照して説明する。
まず、エンジン12の始動によって処理動作がスタートとすると、ステップ1でブーム下げ操作を行っているか否かを判定する。これは、操作検出センサ24Aにより検出される操作レバー装置24の操作レバー信号により、方向制御弁22が切換位置(C)に切換えられるように、ブーム下げ操作が行われているか否かを判定する。
ステップ1で「YES」と判定するときには、次のステップ2で、給排制御弁34を図4に示す遮断位置(D)に切換えるように、電磁比例減圧弁38を連通位置(a)と減圧位置(b)との間で電磁比例的に切換制御する。これにより、給排制御弁34は、中間の遮断位置(D)になるように電磁比例減圧弁38を介して制御される。また、アンロード弁27は、図4に示すように閉弁位置に保持される。そして、次のステップ3でリターンし、ステップ1以降の処理を繰返すようにする。
一方、ステップ1で「NO」と判定するときには、次のステップ4で、油室29Aのアキュムレータ圧力Paが第1の設定圧Ps1よりも大きいか否かを判定する。第1の設定圧Ps1は、パイロット吐出管路21内のパイロット圧(即ち、低圧リリーフ弁26による低圧設定値Ps0)よりも少し高い圧力に設定されている。アキュムレータ圧力Paが第1の設定圧Ps1よりも高い場合は、アキュムレータ29の圧油をパイロット油圧回路11B(パイロット吐出管路21側)に戻したとしても、低圧リリーフ弁26が開弁されて圧油が排出され、給排制御弁34での圧力損失もあり、エネルギ(圧油)を有効に使えない可能性がある。
そこで、ステップ4で「YES」と判定するときには、アキュムレータ29の圧油をメイン油圧回路11A(メイン吐出管路15)側で回生させるため、ステップ5に移って、ブーム下げ以外の操作レバー信号が出力されているか否かを、操作検出センサ24Aからの検出信号により判定する。ステップ5で「YES」と判定するときには、次のステップ6で、アキュムレータ圧力Paがメイン圧(即ち、メイン油圧ポンプ13の吐出圧)よりも大きいか否かを判定する。このとき、メイン圧はポンプ側圧力センサ42によって検出され、アキュムレータ圧力Paは蓄圧側圧力センサ39によって検出される。
ステップ6で「YES」と判定するときには、次のステップ7で、給排制御弁34を図5に示すメイン側位置(E)に切換えるように、電磁比例減圧弁38を減圧位置(b)へと切換制御する。これにより、給排制御弁34は、メイン側位置(E)になるように電磁比例減圧弁38を介して制御され、アキュムレータ29に蓄圧されている圧油を、メイン回生管路35からメイン吐出管路15へと回生させるように流通させ、このときの回生油をメイン油圧ポンプ13からメイン吐出管路15に吐出される圧油と合流させる。また、アンロード弁27は、図5に示すように閉弁位置に保持される。
一方、ステップ5とステップ6で「NO」と判定するときには、ステップ2に移って、給排制御弁34を前述の如く遮断位置(D)とし、アンロード弁27は閉弁位置に保持する。そして、この場合もステップ3でリターンし、ステップ1以降の処理を繰返すようにする。
一方、前記ステップ4で「NO」と判定したときには、アキュムレータ29の圧力(アキュムレータ圧力Pa)が第1の設定圧Ps1以下となっているので、アキュムレータ29の圧油をパイロット油圧回路11B(パイロット吐出管路21側)に戻した場合に、エネルギ(圧油)をパイロット油圧回路11B側で有効に使えると判断できる。そこで、次のステップ8では、アキュムレータ圧力Paが第2の設定圧Ps2よりも大きいか否かを判定する。第2の設定圧Ps2は、パイロット吐出管路21内のパイロット圧(低圧リリーフ弁26による低圧設定値Ps0)よりも少し低い圧力に設定されている。
ステップ8で「YES」と判定したときには、アキュムレータ圧力Paが第2の設定圧Ps2よりも高く、第1の設定圧Ps1以下となっているので、次のステップ9で給排制御弁34をパイロット側位置(F)に切換えるため、図3に示す如く、電磁比例減圧弁38を連通位置(a)とし、例えばパイロット油圧ポンプ20からパイロット吐出管路21、パイロット回生管路37を介して供給されるパイロット圧油の圧力を減圧することなく、給排制御弁34の油圧パイロット部34Bに供給する。これにより、給排制御弁34は、このときのパイロット圧に従ってパイロット側位置(F)に切換操作される。
また、ステップ9ではアンロード弁27を開弁位置に切換える。このため、パイロット油圧ポンプ20からのパイロット圧油がアンロード弁27を介して作動油タンク14に排出されることにより、パイロット油圧ポンプ20の負荷を抑えることができ、エンジン12の燃費を低減することができる。しかも、操作レバー装置24の傾転操作時には、アキュムレータ29からの圧油をパイロット側位置(F)の給排制御弁34およびパイロット回生管路37を介して操作レバー装置24に供給できる。これにより、操作レバー装置24は、レバー操作時にパイロット管路25Aまたは25Bを介して方向制御弁22にパイロット圧(2次圧)を供給できる。これにより、アンロード弁27の開弁時にも、方向制御弁22の切換位置が切換えられ、オペレータの望むブーム操作が可能となる。
一方、ステップ8で「NO」と判定したときには、アキュムレータ圧力Paが第2の設定圧Ps2以下となっているので、次のステップ10で給排制御弁34をパイロット側位置(F)に電磁比例減圧弁38を介して切換え、アンロード弁27は閉弁位置に戻す。これにより、パイロット油圧ポンプ20からのパイロット圧油は、チェック弁28および給排制御弁34、パイロット回生管路37を介してアキュムレータ29に供給される。また、パイロット油圧ポンプ20からのパイロット圧油は、操作レバー装置24側にも供給される。
これにより、操作レバー装置24に必要な圧油を確保でき、かつ、アキュムレータ29の蓄圧(チャージ)を行うことができる。パイロット油圧ポンプ20の圧油によるアキュムレータ29の蓄圧(チャージ)は、例えば、低圧リリーフ弁26の開弁圧(低圧設定値Ps0)よりも少し低い圧力(第2の設定圧Ps2)まで行われる。これにより、低圧リリーフ弁26から圧油が逃げる(エネルギを捨てる)ことを抑制できる。その後は、ステップ3でリターンし、ステップ1以降の処理を続行する。
次に、コントローラ45のアキュムレータ劣化判定処理部47による処理について、図8を参照して説明する。
まず、エンジン12の始動によって処理動作がスタートとすると、ステップ11において、リセットスイッチ44が操作された後の経過時間txが予め設定された時間tRP(即ち、アキュムレータ29の交換時期)よりも短い時間か否かを判定する。ステップ11で「NO」と判定した場合は、アキュムレータ29を交換した後の経過時間txが交換時期に達しているので、次のステップ12でアキュムレータ29の劣化判定を行う。次のステップ13では、表示モニタ43にアキュムレータ劣化警告を表示させる。その後は、例えばアキュムレータ29の交換を行うことにより、ステップ14でリターンし、ステップ11以降の処理を続行する。
ステップ11で「YES」と判定した場合は、アキュムレータ29が交換時期には達していないので、次のステップ15では、リセットスイッチ44が操作された後に、ブーム下げ回数Nが予め設定された回数NRPよりも小さいか否かを判定する。ここで、ブーム下げ回数Nは、図10に示すように、アキュムレータ圧力Paが圧力閾値Pth以上に上昇する度毎に、「N←N+1」として「1」ずつ歩進される。換言すれば、ブーム5Aの下げ操作が実質的に行われる度毎に、ブーム下げ回数Nは、「N←N+1」としてカウントされる。
例えば、図3に示すように、給排制御弁34がパイロット側位置(F)にあって、アキュムレータ29の油室29Aとパイロット回生管路37とが給排制御弁34を介して接続されている状態では、アキュムレータ29の油室29Aの圧力はパイロット回生管路37に接続された低圧リリーフ弁26の開弁圧(低圧設定値Ps0)以上にはならない。この場合、ブーム5Aの下げ操作は行われていないと判断することができ、このために、ブーム下げ回数Nはカウントされず増加しない。
ステップ15で「NO」と判定されるときには、ブーム5Aの下げ操作が多数回(閾値としての回数NRP)にわたって繰返され、アキュムレータ29は、圧油の回収(蓄圧)と放出(回生)を多数回繰返すことにより交換時期に達していると判断できる。そこで、この場合もステップ12でアキュムレータ29の劣化判定を行い、ステップ13では表示モニタ43にアキュムレータ劣化警告を表示させる。
ステップ15で「YES」と判定した場合は、ブーム下げ回数Nが予め設定された回数NRP(アキュムレータ29の交換時期)には達していないので、次のステップ16では、アキュムレータ29の気体室29Bに封入されている加圧ガスが油室29A側に透過している透過量を推定演算すると共に、この推定ガス透過量Qlossが、予め定められた閾値となる透過ガス量QRPよりも小さいか否かを判定する。この場合、推定ガス透過量Qlossは、下記の数1式により演算して求められる。
Figure 0006842393
ここで、前記数1式の推定ガス透過量Qlossは、前記ステップ11で求めた経過時間tx、アキュムレータ圧力Paの平均値Pav、作動流体の平均温度Tav、予め決められた係数Klossを互いに乗算(掛け算)することにより求められる。この場合、アキュムレータ圧力Paの平均値Pavと、作動流体の平均温度Tavとは、経過時間tx全体にわたる平均値として算出される。作動流体の温度は、アキュムレータ29の油室29Aに連通する部位(例えば、圧油給排管路33の途中)に設けられた温度検出装置としての温度センサ40により検出される圧油の温度である。
ステップ16で「NO」と判定されるときには、前記数1式による推定ガス透過量Qlossが、閾値となる透過ガス量QRP以上となり、アキュムレータ29の気体室29Bから油室29A側に、例えばシール部材(図示せず)等を介して透過するガス透過量が閾値を超えている。特に、アキュムレータ29の温度が高くなると、前記シール部材を介したガスの透過量は増えることがある。このような場合も、ステップ16で「NO」と判定すると、次のステップ12でアキュムレータ29の劣化判定を行い、ステップ13では表示モニタ43にアキュムレータ劣化警告を表示させる。
ステップ16で「YES」と判定した場合は、推定ガス透過量Qlossが閾値となる透過ガス量QRPには達していないので、次のステップ17では、アキュムレータ29の気体室29Bに封入されているガスの推定封入ガス圧Pgsが、予め設定された圧力閾値PgsRPよりも高い圧力か否かを判定する。推定封入ガス圧Pgsは、アキュムレータ29に圧油を蓄圧し始めたときの立上り特性(図9中の特性線49)から特性線48で示すアキュムレータ圧力Paの初期圧力Pgsに等しい圧力として求められる。
ステップ17で「NO」と判定されるときには、キュムレータ29の推定封入ガス圧Pgsが、予め設定された圧力閾値PgsRP以下まで低下し、アキュムレータ29の気体室29Bに封入された加圧ガスの圧力が閾値以下に低下している。このような場合も、ステップ12でアキュムレータ29の劣化判定を行い、ステップ13では表示モニタ43にアキュムレータ劣化警告を表示させる。また、ステップ17で「YES」と判定した場合は、ステップ14でリターンし、ステップ11以降の処理を続行する。
かくして、本実施の形態によれば、コントローラ45が弁制御部46とアキュムレータ劣化判定処理部47とを有し、アキュムレータ劣化判定処理部47は、リセットスイッチ44からのリセット信号によりアキュムレータ29の使用し始めからの経過時間txを計測する経過時間計測部47A(図8中のステップ11参照)と、蓄圧側圧力センサ39からの検出信号によりアキュムレータ29の作動回数、即ちリセット後のブーム下げ回数Nを計測する作動回数計測部47B(図8中のステップ15参照)と、前記経過時間計測部47A、蓄圧側圧力センサ39および温度センサ40からの出力に基づいてアキュムレータ29の推定ガス透過量Qlossを推定するガス透過量推定部47C(図8中のステップ16参照)と、蓄圧側圧力センサ39からの検出信号により、アキュムレータ29が蓄圧を開始する場合に、アキュムレータ29の圧力の立ち上がり方(圧力上昇率)からアキュムレータ29の気体室29Bの推定封入ガス圧Pgsを求める封入ガス圧推定部47D(図8中のステップ17参照)と、前記経過時間計測部47A、前記作動回数計測部47B、前記ガス透過量推定部47C、前記封入ガス圧推定部47Dからの出力のうち、少なくとも一の出力に基づいてアキュムレータ29の劣化状況を判定し、判定結果を出力するアキュムレータ劣化判定部47E(図8中のステップ12〜13参照)と、を備えている。
これにより、アキュムレータ29を使用し始めてからの経過時間txや作動回数N、アキュムレータ29の推定ガス透過量Qlossまたは推定封入ガス圧Pgsからアキュムレータ29の劣化状況を判別できる。そして、アキュムレータ29が実際に破損にいたる前にオペレータに劣化判定の結果を報知したり、必要に応じてアキュムレータ29の交換を促すことができ、圧油エネルギ回収装置としての利便性、信頼性を向上することができる。
従って、本実施の形態によれば、アキュムレータ29を使用してからの経過時間tx、作動回数N、平均圧力(アキュムレータ圧力Paの平均値Pav)、平均温度(作動流体の平均温度Tav)等からアキュムレータ29の劣化具合を推定することができる。この推定(判定)結果を、例えば表示モニタ43および/または音声合成装置等の報知装置によりオペレータに知らせることができる。このため、オペレータはその性能劣化が著しくなる前にアキュムレータ29の交換を実施することが可能となり、油圧シリンダ5Dを含めた油圧駆動装置の動作効率が低下するのを未然に防ぐことができる。
また、アキュムレータ29の立上がり時の圧力特性から推定封入ガス圧Pgsを求め、封入ガス圧の低下を表示モニタ43等でオペレータに知らせるので、オペレータはアキュムレータ29内のシール部材からのガス透過により、封入ガス圧が低下するような破損形態に対しても、アキュムレータ29の異常を正確に把握し、アキュムレータ29の早期な交換を促すことができる。
なお、前記実施の形態では、アキュムレータ29の圧油をメイン油圧回路11Aのメイン吐出管路15側に戻す場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、アキュムレータ29の圧油は、高圧のメイン油圧回路11Aに戻すのであればどこに戻してもよく、例えばアームシリンダ5E、バケットシリンダ5F等の他の油圧アクチュエータに戻す構成とすることができる。また、圧油を回収する油圧アクチュエータについても、ブームシリンダ5Dに限らず、アームシリンダ5E、バケットシリンダ5F等の他の油圧アクチュエータからの圧油をアキュムレータ29に回収(蓄圧)する構成とすることができる。
また、前記実施の形態では、パイロット油圧ポンプ20をエンジン12で駆動する構成とした場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えばパイロット油圧ポンプを、メイン油圧ポンプとは別に電動モータ等で駆動する構成としてもよい。この場合は、アクチュエータからパイロット油圧回路に圧油が供給されているときに、電動モータの回転を減速または停止することができる。
また、前記実施の形態では、作業機械として、エンジン12により駆動されるエンジン式の油圧ショベル1を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えば、エンジンと電動モータにより駆動されるハイブリッド式の油圧ショベル、さらに、電動式の油圧ショベルに適用することができる。また、油圧ショベルに限らず、ホイールローダ、油圧クレーン、ブルドーザ等、各種の作業機械に広く適用することができる。
1 油圧ショベル(作業機械)
5D ブームシリンダ(油圧アクチュエータ)
11A メイン油圧回路
11B パイロット油圧回路
13 メイン油圧ポンプ(メインポンプ)
20 パイロット油圧ポンプ
24 操作レバー装置
29 アキュムレータ
31 回収制御弁
34 給排制御弁
35 メイン回生管路
37 パイロット回生管路
38 電磁比例減圧弁
39 蓄圧側圧力センサ(圧力検出装置)
40 温度センサ(温度検出装置)
43 表示モニタ(報知装置)
44 リセットスイッチ(リセット装置)
45 コントローラ
46 弁制御部
47 アキュムレータ劣化判定処理部
47A 経過時間計測部
47B 作動回数計測部
47C ガス透過量推定部
47D 封入ガス圧推定部
47E アキュムレータ劣化判定部

Claims (2)

  1. 作業機械に搭載される原動機によって駆動され作動流体を圧油として供給するメインポンプと、前記メインポンプから供給される前記圧油によって駆動される油圧アクチュエータと、前記油圧アクチュエータからの戻り油を回収するアキュムレータとを備えた作業機械の圧油エネルギ回収装置において、
    前記アキュムレータの圧力を検出する圧力検出装置と、
    前記作動流体の温度を検出する温度検出装置と、
    前記アキュムレータを交換したときにリセットされるリセット装置と、
    記圧力検出装置、前記温度検出装置および前記リセット装置からの信号が入力されるコントローラと、を備え、
    前記コントローラは、
    前記リセット装置からの信号により前記アキュムレータの使用し始めからの時間を計測する経過時間計測部と、
    前記経過時間計測部、前記圧力検出装置および前記温度検出装置からの出力に基づいて前記アキュムレータのガス透過量を推定するガス透過量推定部と、
    前記ガス透過量推定部の出力に基づいて前記アキュムレータの劣化状況を判定し、判定結果を出力するアキュムレータ劣化判定部と、
    を有することを特徴とする作業機械の圧油エネルギ回収装置。
  2. さらに、警告を行うための報知装置を備えており、
    前記コントローラは、前記アキュムレータ劣化判定部が前記アキュムレータの劣化を判定したときに前記報知装置を作動させることを特徴とする請求項1に記載の作業機械の圧油エネルギ回収装置。
JP2017174066A 2017-09-11 2017-09-11 作業機械の圧油エネルギ回収装置 Active JP6842393B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017174066A JP6842393B2 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 作業機械の圧油エネルギ回収装置
PCT/JP2018/019335 WO2019049436A1 (ja) 2017-09-11 2018-05-18 作業機械の圧油エネルギ回収装置
KR1020197025572A KR102331223B1 (ko) 2017-09-11 2018-05-18 작업 기계의 압유 에너지 회수 장치
EP18854003.3A EP3581810B1 (en) 2017-09-11 2018-05-18 Hydraulic energy recovery apparatus of working machine
US16/492,368 US11149753B2 (en) 2017-09-11 2018-05-18 Hydraulic energy recovery apparatus for working machine
CN201880014180.5A CN110337545B (zh) 2017-09-11 2018-05-18 作业机械的液压油能量回收装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017174066A JP6842393B2 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 作業機械の圧油エネルギ回収装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020189472A Division JP7008777B2 (ja) 2020-11-13 2020-11-13 作業機械の圧油エネルギ回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019049143A JP2019049143A (ja) 2019-03-28
JP6842393B2 true JP6842393B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=65633700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017174066A Active JP6842393B2 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 作業機械の圧油エネルギ回収装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11149753B2 (ja)
EP (1) EP3581810B1 (ja)
JP (1) JP6842393B2 (ja)
KR (1) KR102331223B1 (ja)
CN (1) CN110337545B (ja)
WO (1) WO2019049436A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020206197A1 (de) * 2020-05-18 2021-11-18 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hydrostatischer Antrieb
US11118605B1 (en) * 2021-01-11 2021-09-14 Deere & Company Accumulator pre-charge determination
CN114508512A (zh) * 2022-02-23 2022-05-17 农业农村部南京农业机械化研究所 一种驱动底盘的节能液压系统
WO2024155024A1 (ko) * 2023-01-18 2024-07-25 레디로버스트머신 주식회사 건설기계용 붐 에너지 회수시스템의 축압기 압력 제어 밸브시스템

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123201U (ja) * 1985-01-21 1986-08-02
JPH0526201A (ja) 1991-07-19 1993-02-02 Zexel Corp 油圧パワーユニツト
JP2002120096A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Amada Co Ltd 油圧作動システムの取り扱い方法、及び油圧作動システム
JP2004162846A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Komatsu Ltd 再生情報表示機能を備える作業機の位置エネルギ回収・再生装置
JP2005003183A (ja) 2003-06-16 2005-01-06 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械の油圧回路
JP4866311B2 (ja) 2007-07-11 2012-02-01 キャタピラー エス エー アール エル 油圧回路保護装置
JP4982422B2 (ja) * 2008-04-23 2012-07-25 日立建機株式会社 アキュムレータのガス圧低下検出方法、及び検出装置
JP2011006919A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械
US8833143B2 (en) * 2012-03-22 2014-09-16 Caterpillar Inc. Hydraulic accumulator pre-charge pressure detection
CN102912821B (zh) * 2012-04-27 2014-12-17 华侨大学 一种液压挖掘节能系统
US9086081B2 (en) * 2012-08-31 2015-07-21 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing motor recovery
US20140060030A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Caterpillar Inc. Hydraulic accumulator health monitor
CN104074812B (zh) * 2014-07-14 2016-08-03 青岛大学 一种液压增压能量回收系统及控制装置
US10273658B2 (en) * 2015-03-16 2019-04-30 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
US9951795B2 (en) * 2015-03-25 2018-04-24 Caterpillar Inc. Integration of swing energy recovery and engine anti-idling systems
JP2017015132A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 Kyb株式会社 エネルギ回生システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190113885A (ko) 2019-10-08
EP3581810A1 (en) 2019-12-18
US20210131452A1 (en) 2021-05-06
CN110337545B (zh) 2020-11-03
US11149753B2 (en) 2021-10-19
CN110337545A (zh) 2019-10-15
KR102331223B1 (ko) 2021-11-25
JP2019049143A (ja) 2019-03-28
WO2019049436A1 (ja) 2019-03-14
EP3581810A4 (en) 2020-12-16
EP3581810B1 (en) 2022-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102258694B1 (ko) 건설 기계
JP5388787B2 (ja) 作業機械の油圧システム
KR101942603B1 (ko) 건설 기계
JP6752963B2 (ja) 作業機械
JP6842393B2 (ja) 作業機械の圧油エネルギ回収装置
KR101992510B1 (ko) 건설 기계
US9086061B2 (en) Energy recovery hydraulic system
US8756916B2 (en) Hydraulic driving device for working machine
WO2020158390A1 (ja) 作業機械における油圧シリンダの駆動装置
JP2004346485A (ja) 油圧駆動装置
US20150047331A1 (en) Hydraulic system for machine
US11028559B2 (en) Slewing-type hydraulic work machine
JP7008777B2 (ja) 作業機械の圧油エネルギ回収装置
JP6324933B2 (ja) 作業機械の油圧駆動装置
JP6982561B2 (ja) 建設機械
JP2008185182A (ja) 作業機械における油圧制御システム
JP2019135406A (ja) エネルギ回生システム
JP2017187116A (ja) 作業機の油圧システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6842393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150