JP6733681B2 - Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system - Google Patents
Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6733681B2 JP6733681B2 JP2017556055A JP2017556055A JP6733681B2 JP 6733681 B2 JP6733681 B2 JP 6733681B2 JP 2017556055 A JP2017556055 A JP 2017556055A JP 2017556055 A JP2017556055 A JP 2017556055A JP 6733681 B2 JP6733681 B2 JP 6733681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- predetermined
- data
- information processing
- detection
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 91
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 122
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 12
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D21/00—Measuring or testing not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V1/00—Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Geology (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geophysics (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Description
本発明は、情報の処理に関し、特に、情報を検知又は判定する情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び、情報処理システムに関する。 The present invention relates to information processing, and more particularly, to an information processing device, an information processing method, a program , and an information processing system that detect or determine information.
災害などの防止のため、岩石の崩落、又は、斜面などの崩壊(崖崩れ)を検知する技術(崩壊検知技術)が、広く用いられている。特許文献1、及び、特許文献2には崩壊検知技術の一例が記載されている。
In order to prevent disasters and the like, a technique for detecting rock collapse or collapse (slope failure) of a slope or the like (collapse detection technique) is widely used. Patent Document 1 and
上記の特許文献に記載された発明においては、土中又は土石の表面に設置された検出器(センサー)が、所定の検出対象(超音波、又は、地盤などの振動など)を検出する。そして、検出対象の波動又は振動における周波数特性(所定の周波数帯域における波動又は振動の特性)を基に、地面の崩壊などが、検知される。なお、検出対象として、上記に加え、赤外線、放射線、熱、気体、液体などが用いられる場合がある。 In the inventions described in the above patent documents, a detector (sensor) installed in the soil or on the surface of the debris detects a predetermined detection target (ultrasonic waves, vibration of the ground, etc.). Then, the collapse of the ground is detected based on the frequency characteristic of the wave or vibration of the detection target (the characteristic of the wave or vibration in the predetermined frequency band). In addition to the above, infrared, radiation, heat, gas, liquid, etc. may be used as the detection target.
より正確な災害防止のため、上記のような崩壊検知は、検知の精度の向上が望まれている。 For more accurate disaster prevention, it is desired to improve the detection accuracy of the collapse detection as described above.
しかし、特許文献1及び2に記載された発明においては、崩壊検知に用いる検出対象の波動又は振動における周波数帯域として、低周波数帯域(特に周波数が100Hz以下である帯域)が用いられている。しかし、崩壊において発生する検出対象の波動又は振動における周波数は、崩壊の過程に応じて、様々な周波数帯域に存在する可能性がある。つまり、崩壊検知に低周波数帯域の信号のみを用いる場合、崩壊の過程の一部しか検知できていない可能性がある。よって、崩壊検知の精度を向上するためには、崩壊検知に用いる周波数帯域は、低周波数帯域のみではなく、高周波数帯域をも含む周波数帯域であることが望ましい。しかし、特許文献1及び2に記載された発明においては、低周波数帯域の信号のみが用いられているため、崩壊検知の精度の向上に限界があった。
However, in the inventions described in
つまり、特許文献1、及び、特許文献2に記載された発明には、低周波数帯域の信号のみが用いられているため、崩壊検知の精度の向上に限界があるという問題点があった。
That is, the inventions described in Patent Document 1 and
本発明の目的は、上記問題点を解決し、崩壊検知の精度を向上する情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び、システムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide an information processing device, an information processing method, a program , and a system that solve the above problems and improve the accuracy of collapse detection.
本発明の一形態における情報処理装置は、地面の位置に関連する変化量を検出する検出手段の出力であり、時間領域のデータである検出データにおける所定の複数の周波数帯域のデータが所定の条件を満足するか否かを判定した結果を出力する判定手段を含む。 An information processing apparatus according to an aspect of the present invention is an output of a detection unit that detects a variation amount related to a ground position, and data of a plurality of predetermined frequency bands in detection data that is time domain data satisfies a predetermined condition. And a determination unit that outputs a result of determining whether or not is satisfied.
本発明の一形態における情報処理方法は、地面の位置に関連する変化量を検出する検出手段の出力であり、時間領域のデータである検出データにおける所定の複数の周波数帯域のデータが所定の条件を満足するか否かを判定した結果を出力する。 An information processing method according to an aspect of the present invention is an output of a detection unit that detects a variation amount related to a position of the ground, and data of a plurality of predetermined frequency bands in detection data that is time domain data satisfies a predetermined condition. The result of determining whether or not is output is output.
本発明の一形態におけるプログラムは、地面の位置に関連する変化量を検出する検出手段の出力であり、時間領域のデータである検出データにおける所定の複数の周波数帯域のデータが所定の条件を満足するか否かを判定した結果を出力する処理をコンピュータに実行させる。 A program according to an aspect of the present invention is an output of a detection unit that detects a variation amount related to the position of the ground surface, and data of a plurality of predetermined frequency bands in detection data that is time domain data satisfies a predetermined condition. The computer is caused to execute the process of outputting the result of determining whether or not to perform .
本発明の一形態における情報処理システムは、地面の位置に関連する変化量を検出する検出手段の出力であり、時間領域のデータである検出データを検出する検出装置と、前記検出データにおける所定の複数の周波数帯域のデータが所定の条件を満足するか否かを判定した結果を出力する判定装置とを含む。 An information processing system according to an aspect of the present invention is an output of a detection unit that detects a variation amount related to the position of the ground, a detection device that detects detection data that is time domain data, and a predetermined detection data in the detection data. And a determination device that outputs a result of determining whether or not data in a plurality of frequency bands satisfy a predetermined condition.
本発明に基づけば、崩壊検知の精度を向上するとの効果を奏することができる。 According to the present invention, the effect of improving the accuracy of collapse detection can be obtained.
次に、本発明における実施形態について図面を参照して説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
なお、各図面は、本発明における実施形態を説明するためのものである。ただし、本発明は、各図面の記載に限られるわけではない。また、各図面の同様の構成には、同じ番号を付し、その繰り返しの説明を、省略する場合がある。 Each drawing is for explaining the embodiment in the present invention. However, the present invention is not limited to the description of each drawing. In addition, the same numbers are given to the same configurations in the respective drawings, and repeated description thereof may be omitted.
また、以下の説明に用いる図面において、本発明における実施形態の説明に関係しない部分の構成については、記載を省略し、図示しない場合もある。 Further, in the drawings used for the following description, the description of the configuration of the portion not related to the description of the embodiment of the present invention may be omitted and may not be shown.
<第1の実施形態>
次に、本発明における第1の実施形態について図面を参照して説明する。<First Embodiment>
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[構成の説明]
まず、本発明における第1の実施形態に係る情報処理装置100の構成について説明する。図1は、第1の実施形態に係る情報処理装置100の構成の一例を示すブロック図である。[Description of configuration]
First, the configuration of the
図1に示されているように、情報処理装置100は、判定部110と、演算部120とを含む。なお、情報処理装置100に含まれる演算部120の数は、特に制限されない。すなわち、情報処理装置100は、1つ又は複数の演算部120を含む。
As shown in FIG. 1, the
演算部120は、検出部130から、検出部130における検出動作の結果である検出データを取得する。演算部120が検出部130から検出データを取得する手段は、特に制限されない。演算部120は、検出部130と信号線のような有線を用いて接続されてもよい。あるいは、演算部120は、検出部130と無線を用いて接続されていてもよい。
The
ここで、検出部130が検出する検出対象は、特に制限されない。例えば、検出部130は、地表又は地中(以下、まとめて「地面」と呼ぶ)における位置に関連する変化量(例えば、位置の変位量、速度、又は、加速度)を検出してもよい。より具体的には、例えば、検出部130は、レーザ及び鏡などを用いる測長計でもよい。あるいは、検出部130は、GPS(Global Positioning System)などを用いた速度計又は変位計でもよい。あるいは、検出部130は、機械的、光学的、又は半導体を用いた加速度計でもよい。
Here, the detection target detected by the
なお、以下の説明では、一例として、検出部130は、地面の振動を検出するとする。より具体的には、検出部130は、地面に設けられた加速度計とする。つまり、検出部130は、検出データとして、地面の振動のデータ(地面の加速度の値)を出力する。
In the following description, as an example, the
なお、検出部130は、例えば、崩壊検知の対象となっている斜面、又は、崩壊済みの斜面の上部若しくは下部に設けられた振動センサーである。
The
図1において、検出部130は、情報処理装置100の外部に設けられた構成として、示されている。しかし、検出部130の位置は、情報処理装置100の外部に限られない。検出部130の一部又は全てが、情報処理装置100の内部に設けられてもよい。つまり、情報処理装置100は、少なくとも検出部130の一部を内蔵する装置でもよい。
In FIG. 1, the
さらに、演算部120に接続される検出部130の数は、特に制限されない。演算部120は、1つ又は複数の検出部130から検出データを取得してもよい。
Furthermore, the number of
演算部120は、受信した検出データに所定の演算処理を適用して、演算結果を算出する。演算処理については、後ほど詳細に説明する。
The
そして、演算部120は、演算結果を、判定部110に送信する。
Then, the
判定部110は、受信した演算結果が所定の条件を満足するか否かを判定し、所定の条件を満足する場合、条件を満足したことを示す判定結果を算出する。判定結果については、後ほど詳細に説明する。なお、判定部110は、条件を満足しないことを示す結果を算出してもよい。
The
[動作の説明]
次に、図面を参照して、情報処理装置100の動作について説明する。[Description of operation]
Next, the operation of the
まず、演算部120の動作について説明する。
First, the operation of the
図2は、情報処理装置100における演算部120の動作の一例を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an example of the operation of the
まず、演算部120は、検出部130から検出データを取得(受信)する(ステップS201)。
First, the
なお、演算部120は、動作開始のタイミングを、特に制限されない。演算部120は、所定の周期で、定期的に動作を繰り返してもよい。あるいは、演算部120は、判定部110から指示を受信した時に動作してもよい。あるいは、演算部120は、判定部110からの指示を基に、定期的な動作を開始してもよい。
The
次に、演算部120は、検出データに対して、前処理を実行する(ステップS202)。この前処理は、後ほど説明するステップS203における判定に用いることができるように、検出データを変形又は修正する処理(以下、「正規化処理」と呼ぶ)である。以下、前処理後のデータを、「正規化後のデータ」と呼ぶ。なお、この前処理は、後ほど説明するステップS204における変換処理に用いることができるように、検出データを変換又は選択する処理を含んでもよい。
Next, the
なお、演算部120における前処理は、特に制限されない。前処理は、検出データの性質、ステップS203の処理、又は、ステップS204における処理に対応して決定されればよい。
Note that the preprocessing in the
例えば、検出部130からの検出データが、オフセット又はノイズを含む場合、演算部120は、前処理として、検出データのオフセット又はノイズを削除する処理を実行する。ここで、演算部120が用いるオフセット又はノイズを削除する処理は、特に制限されない。例えば、演算部120は、統計的な手法(例えば、移動平均、自己回帰、又は、自己回帰移動平均)を用いて、オフセット又はノイズを削除してもよい。
For example, when the detection data from the
あるいは、演算部120が、ステップS204においてFFT(Fast Fourier Transform)を用いる場合、演算部120は、所定の時間幅の検出データを、抽出(選択)してもよい。つまり、ステップS204においてFFTを用いる場合、演算部120は、受信した検出データにおける所定の時間幅に含まれるデータを、抽出(選択)してもよい。なお、ここで用いられる窓を用いる処理は、重なった窓を用いる処理(重複データを用いる処理)でもよく、重ならない窓を用いる処理(重複しないデータを用いる処理)でもよい。
Alternatively, when the
次に、演算部120は、正規化後のデータが、有意なデータであるか否かを判定する(ステップS203)。ここで、有意なデータとは、判定部110における判定を必要とするデータである。つまり、演算部120は、ステップS203の動作を基に、判定部110における判定の必要がないデータに対するステップS204の動作を避けることができる。その結果、演算部120は、不必要な処理の負荷を低減できる。
Next, the
具体的には、演算部120は、正規化後のデータにおける、所定の閾値を超える値のデータの数を基に、有意なデータであるか否かを判定する。なお、所定の閾値は、予め、演算部120に設定されている値である。
Specifically, the
ここで、検出部130は、演算部120に、地面の振動のデータを出力している。そのため、演算部120は、地面における振動の振幅が、所定の閾値を超える回数を基に、有意なデータであるか否かを判定する。
Here, the
なお、所定の閾値を超える数は、特に制限されない。例えば、演算部120は、少なくとも1つの振幅が閾値を超えた場合に、有意なデータと判定してもよく、複数の振幅が閾値を超えた場合に、有意なデータと判定してもよい。
Note that the number exceeding the predetermined threshold value is not particularly limited. For example, the
あるいは、演算部120は、複数の閾値を保持してもよい。例えば、演算部120は、想定される最大振幅の半分の振幅に対応する閾値(第1の閾値)と、最大振幅の8割に対応する閾値(第2の閾値)を保持してもよい。この場合、演算部120は、各閾値に対して異なる回数の判定基準を備えてもよい。例えば、演算部120は、所定の時間範囲において、第1の閾値を所定の回数(例えば、3回)超えた場合、又は、第2の閾値を所定の回数(例えば、1回)超えた場合に、有意なデータと判定してもよい。
Alternatively, the
有意なデータでない場合(ステップS203でNo)、演算部120は、演算結果として、有意なデータがないとの通知を、判定部110に出力(送信)する(ステップS205)。
If the data is not significant (No in step S203), the
有意なデータの場合(ステップS203でYes)、演算部120は、正規化後のデータ(時間領域のデータ)を周波数領域のデータに変換する(ステップS204)。演算部120は、例えば、FFTを用いて正規化後データを、周波数領域のデータに変換する。
If the data is significant (Yes in step S203), the
なお、演算部120は、後ほど説明する判定部110が判定に用いる周波数帯域のデータを作成できる周波数範囲となるデータの変換を実行すればよい。
It should be noted that the
そして、演算部120は、演算結果として、周波数領域のデータを判定部110に出力(送信)する(ステップS205)。なお、演算部120は、判定部110が判定に用いる周波数領域のデータを送信すればよい。つまり、演算部120は、判定部110が用いない帯域のデータを送信しなくてもよい。この動作を基に、演算部120は、判定部110に送信するデータ量を削減することができる。
Then, the
演算部120は、データを出力後、処理を終了する。そして、所定の時間後、又は、判定部110から指示を受信した場合、演算部120は、上記の処理を繰り返す。
The
次に、判定部110の動作について説明する。
Next, the operation of the
図3は、情報処理装置100における判定部110の動作の一例を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of the operation of the
まず、判定部110は、演算部120から、演算結果を取得する(ステップS301)。なお、判定部110は、演算部120に指示(例えば、コマンド)を送信し、その指示に対する応答として、演算結果を受信(取得)してもよい。
First, the
あるいは、演算が終了した演算部120が、判定部110に演算結果を送信してもよい。この場合、判定部110は、所定の周期で、受信(取得)できた範囲の演算結果を基に、以下で説明する動作を実行してもよい。あるいは、判定部110は、所定の数の演算結果を受信(取得)できた場合に、以下で説明する動作を実行してもよい。なお、所定の周期で動作する場合、及び、所定の数の演算結果を基に動作する場合、判定部110は、一部の演算部120からの演算結果を取得できなくても、以下で説明する動作を実行する。そのため、情報処理装置100は、一部の検出部130及び/又は演算部120が故障又は壊れた場合でも、動作可能である。
Alternatively, the
さらに、判定部110は、最新の演算結果と、過去に取得した演算結果とを用いて、以下で説明する動作を実行してもよい。
Further, the
判定部110は、受信した演算結果に有意なデータ、つまり、周波数領域のデータが含まれるか否かを判定する(ステップS302)。
The
有意なデータが含まれない場合(ステップS302でNo)、判定部110は、処理を終了する。
If no significant data is included (No in step S302), the
有意なデータが含まれる場合(ステップS302でYes)、判定部110は、受信した周波数領域のデータにおける所定の帯域幅に対応したデータを算出する。このデータの一例は、その帯域に含まれる検出データに対応したエネルギー(以下、パワーの値と呼ぶ)である。ただし、パワーの値は一例であり、判定部110は、他のデータを用いてもよい。ただし、判定部110は、予め決められている複数の帯域におけるパワーの値を算出する。
When significant data is included (Yes in step S302), the
判定部110は、望ましくは、予め決められている複数の帯域として、1000Hz以下の帯域(例えば、100Hz以下の帯域、又は、200から600Hzの帯域)と、1500Hzの近傍の帯域(例えば、1200から1800Hzの帯域)とを用いる。この二つの帯域は、後ほど実施例として説明する実験において、有効な結果を実現できた帯域である。
The
ただし、判定部110が用いる帯域は、上記に限られない。判定部110は、検出部130が計測可能な高周波帯域であれば、どのような帯域を用いてもよい。
However, the band used by the
また、判定部110は、二つに限らず、二つを超える数の帯域を用いてもよい。ただし、以下の説明では、一例として、判定部110は、二つの帯域(以下、周波数の低い帯域を「低域」、周波数の高い帯域を「高域」と呼ぶ)を用いるとして説明する。
Further, the
さらに、判定部110が判定に用いる各帯域におけるパワーの値は、特に制限されない。例えば、判定部110は、パワーの値として、受信した周波数領域のデータの各帯域におけるピークの値(最大値)を用いてもよい。あるいは、判定部110は、パワーの値として、受信した周波数領域のデータにおける各帯域に含まれるデータの値の合計(積算値)を用いてもよい。
Furthermore, the power value in each band used by the
次に、判定部110は、算出したパワーの値が、所定の条件を満足するか否かを判定する(ステップS304)。つまり、判定部110は、複数の帯域に関して、所定の条件を満足するか否かを判定する。ここで、所定の条件は、予め、判定部110に設定されている条件である。例えば、所定の条件とは、帯域のパワーの値が、その帯域に設定されている閾値を超えることである。なお、判定部110は、いずれか一つの帯域のパワーの値が、閾値を超えた場合に、条件が満足されたと判定してもよい。あるいは、判定部110は、全ての帯域のパワーの値が、それぞれに設定されている閾値を超えた場合に、条件が満足されたと判定してもよい。あるいは、判定に用いる帯域が2を超える数の場合、判定部110は、所定の数の帯域、又は、所定の組合せの帯域におけるパワーの値が、閾値を超えた場合に、条件が満たされたと判定してもよい。
Next, the
例えば、判定部110は、「低域のパワーの値が、低域に設定された閾値を超えた」、又は、「高域のパワーの値が、高域に設定された閾値を超えた」場合に、条件が満足されたと判定してもよい。
For example, the
パワーの値が条件を満足しない場合(ステップS304でNo)、判定部110は、処理を終了する。
When the power value does not satisfy the condition (No in step S304), the
パワーの値が条件を満足する場合(ステップS304でYes)、判定部110は、判定結果を作成(算出)する。なお、判定部110が算出する判定結果は、情報処理装置100における図示しない構成、又は、図示しない情報処理装置100に接続された外部の装置に対応して、決定されればよい。
When the power value satisfies the condition (Yes in step S304), the
例えば、情報処理装置100が、図示しない表示部を含む場合、判定部110は、判定結果として、その表示部に表示させる情報を作成すればよい。あるいは、情報処理装置100が、図示しない装置(例えば、警報装置)に接続されている場合、判定部110は、判定結果として、その装置が動作を開始するための通知を作成すればよい。
For example, when the
なお、判定部110は、作成した判定結果を、上記のような他の構成又は装置に送信してもよい。例えば、判定部110は、作成した判定結果を、図示しない通信部を介して外部の警報装置に送信してもよい。
Note that the
そして、判定部110は、処理を終了する。
Then, the
このように、本実施形態の判定部110は、検知の精度を向上させるため、複数の帯域におけるパワーの値を基に、判定を実行する。
In this way, the
[効果の説明]
次に、第1の実施形態に係る情報処理装置100の効果について説明する。[Explanation of effect]
Next, effects of the
本実施形態に係る情報処理装置100は、崩壊検知の精度を向上するとの効果を奏することができる。
The
その理由は、次のとおりである。 The reason is as follows.
本実施形態に係る演算部120は、検出部130が検出したデータを用いて、判定部110が判定に用いる帯域の周波数領域のデータ(演算結果)を算出する。
The
判定部110は、演算部120が算出した演算結果(周波数領域のデータ)において、複数の帯域のデータが、所定の条件を満足するか否かを判定する。このように、情報処理装置100は、低周波数及び高周波数という複数の帯域を基に判定するため、1つの帯域を基に判定する場合に比べ、検知の精度を向上させることができる。
The
さらに、情報処理装置100は、処理の負荷を低減する効果を奏することができる。
Furthermore, the
その理由は、次の通りである。 The reason is as follows.
演算部120は、正規化データ(検出データ)が有意のデータである場合に、時間領域のデータを周波数領域のデータに変換する。一般的に、時間領域のデータを周波数領域のデータに変換する処理は、負荷の大きな処理である。本実施形態に係る演算部120は、有効なデータの場合に変換を実行するため、処理の負荷を低減できる。
The
さらに、演算部120は、有意なデータの場合に、周波数帯域のデータを判定部110に送信する。そのため、判定部110は、有意でないデータにおける判定の処理を削減できる。
Further, the
[構成例1]
以上の説明した情報処理装置100は、次のように構成される。[Configuration example 1]
The
例えば、情報処理装置100の各構成部は、ハードウェア回路で構成されてもよい。
For example, each component of the
また、情報処理装置100において、各構成部は、ネットワークを介して接続した複数の装置を用いて、構成されてもよい。
Further, in the
図4は、本実施形態の変形例1に係る情報処理システム400の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of the
情報処理システム400は、判定装置410と、1つ又は複数の演算装置420と、1つ又は複数の検出装置430と、ネットワーク440とを含む。
The
ネットワーク440は、判定装置410、及び、演算装置420を接続する通信網である。情報処理システム400に含まれるネットワーク440は、特に制限されない。
The
例えば、ネットワーク440は、基地局及び中継局を含む公衆電話回線網でもよい。この場合、判定装置410は、公衆電話回線網の親局でもよい。また、演算装置420は、公衆回線網の子局でもよい。なお、ネットワーク440に用いられる公衆電話回線網は、有線でも、無線でもよい。
For example, the
あるいは、ネットワーク440は、インターネット、又は、専用通信網でもよい。これらは、一般的なネットワークのため、ネットワーク440の詳細な説明を省略する。
Alternatively, the
判定装置410は、判定部110を含み、上記の説明における判定部110としての機能を実現する。
The
演算装置420は、演算部120を含み、上記の説明における演算部120としての機能を実現する。
The
検出装置430は、検出部130を含み、上記の説明における検出部130としての機能を実現する。
The
このように構成された情報処理システム400は、情報処理装置100と同様の効果を得ることができる。
The
その理由は、上記のとおり、情報処理システム400に含まれる各装置が、情報処理装置100に含まれる各構成と同様に動作して、同様の機能を実現するためである。
The reason is that, as described above, each device included in the
[構成例2]
また、情報処理装置100において、複数の構成部は、1つのハードウェアで構成されてもよい。[Configuration example 2]
Further, in the
また、情報処理装置100は、CPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)とを含むコンピュータとして実現されてもよい。情報処理装置100は、上記構成に加え、さらに、センサーインターフェース回路(SIC:Sensor Interface Circuit)を含むコンピュータとして実現されてもよい。情報処理装置100は、上記構成に加え、さらに、入出力接続回路(IOC:Input / Output Circuit)を含むコンピュータとして実現されてもよい。情報処理装置100は、上記構成に加え、さらに、ネットワークインターフェース回路(NIC:Network Interface Circuit)を含むコンピュータとして実現されてもよい。
The
図5は、本構成例に係る情報処理装置600の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of the
情報処理装置600は、CPU610と、ROM620と、RAM630と、内部記憶装置640と、IOC650と、SIC680と、NIC690とを含み、コンピュータを構成している。
The
CPU610は、ROM620からプログラムを読み込む。そして、CPU610は、読み込んだプログラムに基づいて、RAM630と、内部記憶装置640と、IOC650と、SIC680と、NIC690とを制御する。そして、CPU610を含むコンピュータは、これらの構成を制御し、図1に示されている、判定部110と、演算部120としての各機能を実現する。
The
CPU610は、各機能を実現する際に、RAM630又は内部記憶装置640を、プログラムの一時記憶として使用してもよい。
The
また、CPU610は、コンピュータで読み取り可能にプログラムを記憶した不揮発性(non−transitory)又は揮発性(transitory)の記録媒体700が含むプログラムを、図示しない記録媒体読み取り装置を用いて読み込んでもよい。あるいは、CPU610は、NIC690を介して、図示しない外部の装置からプログラムを受け取り、RAM630に保存して、保存したプログラムを基に動作してもよい。
Further, the
ROM620は、CPU610が実行するプログラム及び固定的なデータを記憶する。ROM620は、例えば、P−ROM(Programmable−ROM)又はフラッシュROMである。
The
RAM630は、CPU610が実行するプログラム及びデータを一時的に記憶する。RAM630は、例えば、D−RAM(Dynamic−RAM)である。
The
内部記憶装置640は、情報処理装置600が長期的に保存するデータ及びプログラムを記憶する。また、内部記憶装置640は、CPU610の一時記憶装置として動作してもよい。内部記憶装置640は、例えば、ハードディスク装置、光磁気ディスク装置、SSD(Solid State Drive)、又は、ディスクアレイ装置である。
The
ここで、ROM620と内部記憶装置640は、不揮発性(non−transitory)の記録媒体である。一方、RAM630は、揮発性(transitory)の記録媒体である。そして、CPU610は、ROM620、内部記憶装置640、又は、RAM630に記憶されているプログラムを基に動作可能である。つまり、CPU610は、不揮発性記録媒体又は揮発性記録媒体を用いて動作可能である。
Here, the
IOC650は、CPU610と、入力機器660及び表示機器670とのデータを仲介する。IOC650は、例えば、IOインターフェースカード又はUSB(Universal Serial Bus)カードである。
The
入力機器660は、情報処理装置600の操作者からの入力指示を受け取る機器である。入力機器660は、例えば、キーボード、マウス又はタッチパネルである。
The
表示機器670は、情報処理装置600の操作者に情報を表示する機器である。表示機器670は、例えば、液晶ディスプレイである。
The
SIC680は、検出部130から検出データを受信するインターフェース回路である。SIC680は、ADC(Analog−Digital Converter)、又は、検出部130に対応した専用回路である。
The
NIC690は、ネットワークを介した図示しない外部の装置とのデータのやり取りを中継する。NIC690は、例えば、LAN(Local Area Network)カードである。
The
このように構成された情報処理装置600は、情報処理装置100と同様の効果を得ることができる。
The
その理由は、情報処理装置600のCPU610が、プログラムに基づいて情報処理装置100と同様の機能を実現できるためである。
The reason is that the
<第2の実施形態>
判定部110における判定は、第1の実施形態として説明した判定に限られない。<Second Embodiment>
The determination by the
そこで、第2の実施形態として、判定部110における判定の変形例を説明する。
Therefore, as a second embodiment, a modified example of the determination by the
なお、本実施形態に係る情報処理装置100の構成は、第1の実施形態と同様のため、構成の詳細な説明を省略する。
The configuration of the
第1の実施形態において、判定部110は、帯域におけるパワーの値が、閾値を1回超えた場合に、条件が満足されたと判定した。しかし、判定部110の判定は、これに限られない。判定部110は、所定の回数連続して閾値を超えた場合に、条件が満足されたと判定してもよい。つまり、判定部110は、演算部120における複数の演算結果を基に、判定してもよい。
In the first embodiment, the
第1の実施形態において、判定部110は、1つの演算部120の演算結果が閾値を超えた場合に、条件が満足されたと判定した。しかし、判定部110の判定は、これに限られない。判定部110は、所定の回数の演算部120の演算結果が閾値を超えた場合に、条件が満足されたと判定してもよい。つまり、判定部110は、複数の演算部120からの演算結果を基に、判定してもよい。
In the first embodiment, the
さらに、判定部110は、上記の判定を組み合わせてもよい。すなわち、判定部110は、使用されている全ての演算部120における閾値超過回数の合計が、所定の回数を超えるか否か判定してもよい。
Further, the
図6は、判定部110が、複数の演算部120における複数回の演算結果を基に判定する場合の動作を説明するための図である。図6において、円は、その時刻において、対応する演算部120の演算結果が、条件を満足していることを示す。例えば、時刻t4において、第2の演算部120及び第3の演算部120の演算結果が、条件を満足している。FIG. 6 is a diagram for explaining an operation in the case where the
また、この説明において、判定部110は、最新から2単位時間前までの演算結果を用いて、判定するとする。例えば、t5における判定の場合、判定部110は、t3ないしt5の判定結果を用いる。具体的には、判定部110は、現在時刻、1つ前の時刻、及び、2つ前の時刻における条件を満足する演算結果の数の合計が、所定の閾値を超えた場合に、条件が満足されたと判定する。図6において、各時刻の上部に記載した数値が、条件を満足する演算結果の合計数を示す。In addition, in this description, the
そして、判定部110は、判定に用いられる閾値として「9」を用いるとする。
Then, the
図6において、時刻t8おける合計数(破線で囲まれた範囲内の合計数)が、「10」となる。つまり、時刻t8において、演算結果の数の合計が、閾値(9)を超える。その結果、判定部110は、時刻t8において、判定結果を作成する。In FIG. 6, the total number at time t 8 (the total number within the range surrounded by the broken line) is “10”. That is, at time t 8, the total number of operation result exceeds the threshold value (9). As a result, the
[効果の説明]
第2の実施形態に係る情報処理装置100は、第1の実施形態の効果に加え、崩壊検知の精度を向上するとの効果を得ることができる。[Explanation of effect]
The
その理由は、次のとおりである。検出部130の検出には、誤差が含まれる。この誤差は、判定部110の判定に影響を与える。そこで、第2の実施形態に判定部110は、誤差の影響を低減するため、複数の演算結果を用いる。このように、判定部110が、誤差の影響を低減するため、複数の演算結果を用いるというより詳細な判定条件を用いて判定するためである。
The reason is as follows. The detection of the
<実施例>
次に、実施例として、本発明における実施形態の実験結果の一例を、図面を参照して説明する。<Example>
Next, as an example, an example of an experimental result of the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
具体的には、実施例として、下記の条件において実験した結果を説明する。 Specifically, the results of experiments under the following conditions will be described as examples.
[条件]
(1)使用帯域
低域: 200〜 600[Hz]
高域:1200〜1800[Hz]
(2)センサー(検出部130に相当)の仕様
感度:200[mV/m/s2]
有効データの閾値:0.33[V]
(3)判定条件
パワーの値:各帯域のピーク値
条件:各帯域おいて、パワーの値が15dB(閾値)を超える。
(4)判定対象
地面の崩壊[conditions]
(1) Bandwidth used Low range: 200 to 600 [Hz]
High range: 1200-1800 [Hz]
(2) Specifications of sensor (corresponding to detection unit 130) Sensitivity: 200 [mV/m/s 2 ]
Threshold of valid data: 0.33 [V]
(3) Judgment condition Power value: peak value of each band Condition: Power value exceeds 15 dB (threshold value) in each band.
(4) Target of judgment Collapse of the ground
図7は、上記条件における実験結果を示す図である。図7は、第1の実施形態における判定部110が所定の時間間隔(例えば、1分)で算出したパワーの値の変化を示す図である。なお、図7は、0.33[V]を超えたデータを表示している。図7において、0.33[V]未満のデータは、「−10dB」のデータとして表示されている。つまり、0.33[V]となる検出データが、「−10dB」に相当する。また、図7において、実線が高域のデータ(パワーの値)を示し、破線が低域のデータ(パワーの値)を示す。
FIG. 7 is a diagram showing experimental results under the above conditions. FIG. 7 is a diagram showing changes in the power value calculated by the
さらに、図7において、崩壊と示されている山状のデータ部分が、実際に崩壊となった部分である。 Further, in FIG. 7, the mountain-shaped data portion indicated as collapse is the actual collapse portion.
そして、図7において、崩壊の前に前兆として示されている山状の部分が、崩壊の前兆に相当するデータである。図7に示されているように、この実験において、高域のパワーの値が、崩壊の前に、閾値を超えている。一方、低域のパワーの値は、閾値を超えていない。 Then, in FIG. 7, the mountain-shaped portion shown as a precursor before the collapse is data corresponding to the precursor of the collapse. As shown in FIG. 7, in this experiment, the value of the high frequency power exceeds the threshold value before the collapse. On the other hand, the power value in the low frequency range does not exceed the threshold value.
さらに、図7に示されているように、この実験において、高域のマージンは、低域のマージンより広い。つまり、高域のパワーを用いた方が、低域のパワーを用いるより検出が容易である。 Furthermore, as shown in FIG. 7, in this experiment, the high-frequency margin is wider than the low-frequency margin. That is, it is easier to detect the power of the high frequency band than the power of the low frequency band.
情報処理装置100は、低域のデータに加え、高域のデータを用いているため、崩壊の前兆を判定(検知)できた。
Since the
このように、第1の実施形態の実験例である本実施例に係る情報処理装置100は、高域及び低域の二つの周波数帯域のパワー値を用いているため、崩壊の前兆を検出することができた。
As described above, the
第1の実施形態の概要について説明する。図8は、第1の実施形態の概要である情報処理装置200の構成の一例を示すブロック図である。情報処理装置200は、判定部210を含む。判定部210は、地面の位置に関連する変化量を検出する図示しない検出部に相当する構成の出力であり、時間領域のデータである検出データにおける所定の複数の周波数帯域のデータが所定の条件を満足するか否かを判定した結果を出力する。
The outline of the first embodiment will be described. FIG. 8 is a block diagram showing an example of the configuration of the
このように構成された情報処理装置200は、情報処理装置100と同様の効果を奏する。その理由は、判定部210が、判定部110と同様に、検出データにおいて、複数の帯域のデータが、所定の条件を満足するか否かを判定するためである。
The
以上、実施形態及び実施例を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態及び実施例に限定されるものではない。本願発明の構成及び詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。 Although the present invention has been described with reference to the exemplary embodiments and examples, the present invention is not limited to the exemplary embodiments and examples. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention.
この出願は、2015年12月15日に出願された日本出願特願2015−244272を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。 This application claims the priority on the basis of Japanese application Japanese Patent Application No. 2005-244272 for which it applied on December 15, 2015, and takes in those the indications of all here.
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
地面の位置に関連する変化量を検出する検出手段の出力であり、時間領域のデータである検出データにおける所定の複数の周波数帯域のデータが所定の条件を満足するか否かを判定した結果を出力する判定手段を
含む情報処理装置。
(付記2)
検出データを、周波数領域のデータである演算結果に変換する演算手段をさらに含み、
判定手段が、演算結果における所定の複数の周波数帯域のデータが所定の条件を満足するか否かを判定する
付記1に記載の情報処理装置。
(付記3)
判定手段が、
条件の判定として、所定の複数の周波数帯域それぞれにおけるデータのパワーの値が所定の閾値を超えるか否かを判定する
付記2に記載の情報処理装置。
(付記4)
判定手段が、
少なくとも一つの周波数帯域におけるデータのパワーの値が所定の閾値を超えた場合に、所定の条件を満足すると判定する
付記3に記載の情報処理装置。
(付記5)
判定手段が、
所定の複数の周波数帯域それぞれにおけるデータの最大値、又は所定の複数の周波数帯域それぞれにおけるデータの積算値を
パワーの値として用いる
付記3又は4に記載の情報処理装置。
(付記6)
判定手段が、
複数の演算結果が所定の条件を満足する場合、及び/又は複数の演算手段から受信した演算結果が所定の条件を満足する場合に、
所定の条件を満足すると判定する
付記2ないし5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(付記7)
判定手段が、
所定の周期、又は、所定の数の演算結果を取得した場合に、演算結果における所定の複数の周波数帯域のデータが所定の条件を満足するか否かを判定する
付記2ないし6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(付記8)
演算手段が、
検出データの振幅が所定の閾値を超えた場合に、検出データを周波数領域のデータに変換する
付記2ないし7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(付記9)
演算手段が、
判定手段からの指示を基に検出データを取得する動作を開始する
付記1ないし8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(付記10)
地面の位置に関連する変化量を検出する検出手段の出力であり、時間領域のデータである検出データにおける所定の複数の周波数帯域のデータが所定の条件を満足するか否かを判定した結果を出力する
情報処理方法。
(付記11)
地面の位置に関連する変化量を検出する検出手段の出力であり、時間領域のデータである検出データにおける所定の複数の周波数帯域のデータが所定の条件を満足するか否かを判定した結果を出力する処理を
コンピュータに実行させるプログラム。
(付記12)
地面の位置に関連する変化量を検出する検出手段の出力であり、時間領域のデータである検出データを検出する検出装置と、
検出データにおける所定の複数の周波数帯域のデータが所定の条件を満足するか否かを判定した結果を出力する判定装置と、
を含む情報処理システム。
(付記13)
地面の位置に関連する変化量を検出する検出手段の出力であり、時間領域のデータである検出データにおける第1の周波数帯域のデータと、第1の周波数帯域より高い第2の周波数帯域のデータとが所定の条件を満足するか否かを判定した結果を出力する判定手段を
含む情報処理装置。
(付記14)
地面の位置に関連する変化量を検出する検出手段の出力であり、時間領域のデータである検出データにおける第1の周波数帯域のデータと、第1の周波数帯域より高い周波数帯域であり、変化量が第1の周波数帯域のデータと異なる第2の周波数帯域のデータとが所定の条件を満足するか否かを判定した結果を出力する判定手段を
含む情報処理装置。
The whole or part of the exemplary embodiments disclosed above can be described as, but not limited to, the following supplementary notes.
(Appendix 1)
The output of the detection means for detecting the amount of change related to the position of the ground, the result of determining whether or not the data of a plurality of predetermined frequency bands in the detection data, which is the time domain data, satisfies a predetermined condition. An information processing apparatus including a determination means for outputting.
(Appendix 2)
The detection data further includes an operation means for converting the operation result into frequency domain data,
The information processing apparatus according to appendix 1, wherein the determination means determines whether or not the data of the predetermined plurality of frequency bands in the calculation result satisfy the predetermined condition.
(Appendix 3)
The determination means
The information processing apparatus according to
(Appendix 4)
The determination means
The information processing apparatus according to appendix 3, wherein it is determined that the predetermined condition is satisfied when the value of the power of the data in at least one frequency band exceeds a predetermined threshold value.
(Appendix 5)
The determination means
The information processing device according to appendix 3 or 4, wherein the maximum value of data in each of the plurality of predetermined frequency bands or the integrated value of the data in each of the plurality of predetermined frequency bands is used as the power value.
(Appendix 6)
The determination means
When the plurality of calculation results satisfy the predetermined condition, and/or when the calculation results received from the plurality of calculation means satisfy the predetermined condition,
The information processing device according to any one of
(Appendix 7)
The determination means
When a predetermined period or a predetermined number of calculation results are acquired, it is determined whether or not the data of a plurality of predetermined frequency bands in the calculation result satisfy a predetermined condition. The information processing device according to item.
(Appendix 8)
The calculation means
The information processing apparatus according to any one of
(Appendix 9)
The calculation means
9. The information processing device according to any one of appendices 1 to 8, which starts an operation of acquiring detection data based on an instruction from the determination unit.
(Appendix 10)
The output of the detection means for detecting the amount of change related to the position of the ground, the result of determining whether or not the data of a plurality of predetermined frequency bands in the detection data that is time domain data, is determined. Information processing method to output.
(Appendix 11)
The output of the detection means for detecting the amount of change related to the position of the ground, the result of determining whether or not the data of a plurality of predetermined frequency bands in the detection data that is time domain data, is determined. A program that causes a computer to execute the output process.
(Appendix 12)
An output of the detection means for detecting the amount of change related to the position of the ground, a detection device for detecting the detection data that is time domain data,
A determination device that outputs a result of determining whether or not the data of the predetermined plurality of frequency bands in the detection data satisfy a predetermined condition,
Information processing system including.
(Appendix 13)
The data of the first frequency band in the detection data which is the output of the detection means for detecting the amount of change related to the position of the ground, and the data of the second frequency band higher than the first frequency band. An information processing apparatus including a determination unit that outputs a result of determining whether and satisfy a predetermined condition.
(Appendix 14)
The output of the detection means for detecting the amount of change related to the position of the ground, the data of the first frequency band in the detection data that is time domain data, and the frequency band higher than the first frequency band, and the amount of change An information processing apparatus, comprising: a determination unit that outputs a result of determining whether or not the data of the first frequency band and the data of the second frequency band different from each other satisfy a predetermined condition.
100 情報処理装置
110 判定部
120 演算部
130 検出部
200 情報処理装置
210 判定部
400 情報処理システム
410 判定装置
420 演算装置
430 検出装置
440 ネットワーク
600 情報処理装置
610 CPU
620 ROM
630 RAM
640 内部記憶装置
650 IOC
660 入力機器
670 表示機器
680 SIC
690 NIC
700 記録媒体100
620 ROM
630 RAM
640
660
690 NIC
700 recording medium
Claims (9)
前記所定の複数の周波数帯域の少なくとも一つは、1200Hzから1800Hzの帯域を含む
情報処理装置。 The output of the detection means for detecting the amount of change related to the position of the ground surface, the detection data that is time domain data is extracted in a predetermined time width, and in the extracted detection data that satisfies the predetermined first condition. A determining unit that outputs a result of determining whether or not the data in the predetermined plurality of frequency bands satisfy the predetermined second condition ;
At least one of the predetermined plurality of frequency bands includes a band of 1200 Hz to 1800 Hz
Information processing apparatus.
前記判定手段が、前記演算結果における所定の複数の周波数帯域のデータが前記所定の第2の条件を満足するか否かを判定する
請求項1に記載の情報処理装置。 The detection data further includes an operation unit for converting an operation result that is frequency domain data,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines whether or not the data of a plurality of predetermined frequency bands in the calculation result satisfy the predetermined second condition.
前記所定の第2の条件の判定として、前記所定の複数の周波数帯域それぞれにおけるデータのパワーの値が所定の閾値を超えるか否かを判定する
請求項2に記載の情報処理装置。 The determination means,
The information processing apparatus according to claim 2 , wherein as the determination of the predetermined second condition, it is determined whether or not the value of the power of data in each of the predetermined plurality of frequency bands exceeds a predetermined threshold.
少なくとも一つの周波数帯域におけるデータのパワーの値が前記所定の閾値を超えた場合に、前記所定の第2の条件を満足すると判定する
請求項3に記載の情報処理装置。 The determination means,
The information processing apparatus according to claim 3 , wherein when the value of the power of data in at least one frequency band exceeds the predetermined threshold value, it is determined that the predetermined second condition is satisfied.
前記所定の複数の周波数帯域それぞれにおけるデータの最大値、又は前記所定の複数の周波数帯域それぞれにおけるデータの積算値を
前記パワーの値として用いる
請求項3又は4に記載の情報処理装置。 The determination means,
The information processing apparatus according to claim 3 , wherein a maximum value of data in each of the predetermined plurality of frequency bands or an integrated value of data in each of the predetermined plurality of frequency bands is used as the power value.
複数の前記演算結果が前記所定の第2の条件を満足する場合、及び/又は複数の演算手段から受信した前記演算結果が前記所定の第2の条件を満足する場合に、
前記所定の第2の条件を満足すると判定する
請求項2ないし5のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The determination means,
When the plurality of calculation results satisfy the predetermined second condition, and/or when the calculation results received from a plurality of calculation means satisfy the predetermined second condition,
The information processing apparatus according to any one of the predetermined second conditions is satisfied determining Claim 2 stomach Shi 5.
前記所定の複数の周波数帯域の少なくとも一つは、1200Hzから1800Hzの帯域を含む
情報処理方法。 The output of the detection means for detecting the amount of change related to the position of the ground surface, the detection data that is time domain data is extracted in a predetermined time width, and in the extracted detection data that satisfies the predetermined first condition. data of a predetermined plurality of frequency bands Outputs the result of determining whether to satisfy a predetermined second condition,
An information processing method, wherein at least one of the predetermined plurality of frequency bands includes a band of 1200 Hz to 1800 Hz .
前記所定の複数の周波数帯域の少なくとも一つは、1200Hzから1800Hzの帯域を含む
プログラム。 The output of the detection means for detecting the amount of change related to the position of the ground surface, the detection data that is time domain data is extracted in a predetermined time width, and in the extracted detection data that satisfies the predetermined first condition. Causing a computer to execute a process of outputting a result of determining whether or not the data of the predetermined plurality of frequency bands satisfy the predetermined second condition ,
At least one of the predetermined plurality of frequency bands includes a band of 1200 Hz to 1800 Hz
Program.
前記検出データを所定の時間幅で抽出し、所定の第1の条件を満たす抽出された前記検出データにおける所定の複数の周波数帯域のデータが所定の第2の条件を満足するか否かを判定した結果を出力する判定装置とを含み、
前記所定の複数の周波数帯域の少なくとも一つは、1200Hzから1800Hzの帯域を含む
情報処理システム。 An output of the detection means for detecting the amount of change related to the position of the ground, a detection device for detecting the detection data that is time domain data,
The detection data is extracted in a predetermined time width, and it is determined whether or not the data of a plurality of predetermined frequency bands in the extracted detection data satisfying a predetermined first condition satisfy a predetermined second condition. and a determination device for outputting the result,
At least one of the predetermined plurality of frequency bands includes a band of 1200 Hz to 1800 Hz
Information processing system.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015244272 | 2015-12-15 | ||
JP2015244272 | 2015-12-15 | ||
PCT/JP2016/087001 WO2017104641A1 (en) | 2015-12-15 | 2016-12-13 | Information processing device, information processing method, recording medium and information processing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017104641A1 JPWO2017104641A1 (en) | 2018-10-18 |
JP6733681B2 true JP6733681B2 (en) | 2020-08-05 |
Family
ID=59056814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017556055A Active JP6733681B2 (en) | 2015-12-15 | 2016-12-13 | Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6733681B2 (en) |
BR (1) | BR112018011239A2 (en) |
MX (1) | MX2018007462A (en) |
PH (1) | PH12018501118A1 (en) |
TW (1) | TW201732235A (en) |
WO (1) | WO2017104641A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115236741B (en) * | 2022-09-26 | 2022-12-09 | 成都理工大学 | High-speed remote ice rock collapse disaster chain early warning method based on seismic oscillation signals |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08304555A (en) * | 1995-05-02 | 1996-11-22 | Osaka Gas Co Ltd | Method and equipment for discriminating kind of vibration |
JP4027107B2 (en) * | 2002-02-06 | 2007-12-26 | 沖電気工業株式会社 | Earth and sand abnormality detection device, earth and sand abnormality detection system, and earth and sand abnormality detection method |
JP2004117316A (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-15 | Imt:Kk | Mudflow detecting method and mudflow alarming device |
JP2008293056A (en) * | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Shinko Electric Co Ltd | Disaster prior detection system |
JP5504058B2 (en) * | 2010-06-03 | 2014-05-28 | 東日本高速道路株式会社 | Falling rock risk determination method and apparatus, and program |
-
2016
- 2016-11-28 TW TW105139049A patent/TW201732235A/en unknown
- 2016-12-13 MX MX2018007462A patent/MX2018007462A/en unknown
- 2016-12-13 BR BR112018011239A patent/BR112018011239A2/en not_active Application Discontinuation
- 2016-12-13 JP JP2017556055A patent/JP6733681B2/en active Active
- 2016-12-13 WO PCT/JP2016/087001 patent/WO2017104641A1/en active Application Filing
-
2018
- 2018-05-25 PH PH12018501118A patent/PH12018501118A1/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017104641A1 (en) | 2017-06-22 |
MX2018007462A (en) | 2018-11-14 |
PH12018501118A1 (en) | 2019-01-28 |
JPWO2017104641A1 (en) | 2018-10-18 |
BR112018011239A2 (en) | 2018-11-27 |
TW201732235A (en) | 2017-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160139084A1 (en) | Signal processing apparatus, server, detection system, and signal processing method | |
JP6587874B2 (en) | Detection system, signal processing apparatus, and detection method | |
JP6308212B2 (en) | Leakage detection system, vibration detection device, information processing device, and leak detection method | |
US20160282310A1 (en) | Detection system and detection method | |
US20200363287A1 (en) | Damage diagnosing device, damage diagnosing method, and recording medium having damage diagnosing program stored thereon | |
JPWO2015072130A1 (en) | Leakage determination system and leak determination method | |
WO2015174067A1 (en) | Information processing device, anomaly detection method and recording medium | |
EP2778634A2 (en) | Radar-based vibration sensor self-calibration method | |
JP6733681B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system | |
US10119880B2 (en) | Leakage position calculation device, leakage position calculation method, computer-readable recording medium, vibration calculation device, and computation device | |
WO2016017168A1 (en) | Diagnostic device, diagnostic system, diagnostic method, and computer-readable recording medium | |
JP2011185846A (en) | Reference value creation device and reference value creation method | |
JP6404844B2 (en) | Ultrasonic receiver | |
US10571438B2 (en) | Structural health monitoring and baseline deviation assessment | |
JP7545959B2 (en) | Data collection device, signal generation location identification system, data collection method, signal generation location identification method, and program | |
US11132276B2 (en) | Network apparatus, management apparatus, sensing system, data transfer method, management method, sensing method, and computer-readable recording medium | |
JPWO2016013201A1 (en) | Determination device, determination method, and computer-readable recording medium | |
US12111291B2 (en) | Structure diagnosis apparatus, structure diagnosis method, and computer-readable recording medium | |
JP2016090463A (en) | Debris flow detection device | |
US20170134035A1 (en) | Measuring device, measuring system, measuring method, and computer readable recording medium | |
JP2020180819A (en) | Abnormality detection system, abnormality detector, method for detecting abnormality, and program | |
KR101471520B1 (en) | Moving-Object Detection Apparatus and Method thereof | |
WO2013047008A1 (en) | Seismic intensity estimation device, seismic intensity estimation method, and computer-readable recording medium | |
JP6912936B2 (en) | Coverage hole detector and method | |
JPWO2015194171A1 (en) | Detection device, detection method and program thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180515 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6733681 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |