[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6724600B2 - 穀物乾燥調製設備の運転管理システム - Google Patents

穀物乾燥調製設備の運転管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6724600B2
JP6724600B2 JP2016127672A JP2016127672A JP6724600B2 JP 6724600 B2 JP6724600 B2 JP 6724600B2 JP 2016127672 A JP2016127672 A JP 2016127672A JP 2016127672 A JP2016127672 A JP 2016127672A JP 6724600 B2 JP6724600 B2 JP 6724600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
external
sensor
mobile terminal
grain dryer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016127672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018004109A (ja
Inventor
西野 栄治
栄治 西野
宮崎 啓市
啓市 宮崎
浩史 豊田
浩史 豊田
廉 鈴木
廉 鈴木
英昭 森川
英昭 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2016127672A priority Critical patent/JP6724600B2/ja
Priority to CN201710099103.1A priority patent/CN107535592A/zh
Publication of JP2018004109A publication Critical patent/JP2018004109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6724600B2 publication Critical patent/JP6724600B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、穀物乾燥調製設備に関する。
特許文献1には、複数の穀物乾燥機の制御部と管理用の携帯端末(タブレット)とをオフラインコントローラを介して通信接続し、穀物乾燥機の情報を管理用の携帯端末に送信する技術が開示されている。
特開2016−105031号公報
穀物乾燥機の制御部と接続するオフラインコントローラは専用品を使用する必要がある。そのため、既に当該オフラインコントローラに対応する穀物乾燥機より以前に設置している穀物乾燥機については管理用の携帯端末と通信接続ができないため、運転情報を管理用の携帯端末に表示できない。
本発明は、専用のオフラインコントローラに対応していない穀物乾燥機においても管理用の携帯端末で運転状況を確認できることを課題とする。
かかる課題を解決するために、請求項1記載の発明は、
複数の穀物乾燥機(K1〜K4)と、該穀物乾燥機(K1〜K4)から排出された穀物を収容する放冷タンク(H)と、籾摺選別機(M)を備え、
複数の穀物乾燥機(K1〜K4)は、制御部(S)が専用のオフラインコントローラ(31)を介して管理用の携帯端末(30)と通信可能に接続する第一の穀物乾燥機(K1,K2)と、制御部(S)と専用のオフラインコントローラ(31)が通信可能でない第二の穀物乾燥機(K3,K4)を備え、
前記第一の穀物乾燥機(K1,K2)は、制御部(S)からの運転情報を携帯端末(30)の表示画面に表示すると共に、該携帯端末(30)で穀物乾燥機(K1,K2)の乾燥運転の遠隔操作を可能とし
前記第二の穀物乾燥機(K3,K4)は、運転の有無を検出する外付けのセンサを取り付け、該外付けのセンサと前記携帯端末(30)を外付けのセンサ用オフラインコントローラ(32)を介して通信接続し、前記外付けのセンサの検出の有無により、前記携帯端末(30)の表示画面に当該穀物乾燥機の運転の情報を表示するものであって、
外付けのセンサは、前記第二の穀物乾燥機(K3,K4)の排風ファン(5)の排出側に取り付ける外付風圧センサ(35)又は前記第二の穀物乾燥機(K3,K4)の搬送体の駆動を検出する外付搬送体駆動検出センサと、前記第二の穀物乾燥機(K3,K4)の乾燥室(2)内の温度の上昇を検出する外付温度センサ(36)又は前記第二の穀物乾燥機(K3,K4)の燃焼バーナ(17)への燃料の供給を検出する外付燃料供給検出センサ(38)であって、
外付風圧センサ(35)が排風ファン(5)の風圧を検出するか又は外付搬送体駆動検出センサが搬送体の駆動を検出すると、前記携帯端末(30)の表示画面に運転中の表示がなされ、
外付温度センサ(36)が設定以上の温度の上昇を検出するか又は燃料供給検出センサ(38)が燃料の供給を検出すると、前記携帯端末(30)の表示画面に乾燥運転中の表示がなされ、
第一の穀物乾燥機(K1,K2)及び第二の穀物乾燥機(K3,K4)から排出された穀物を収容する放冷タンク(H)を備え、第二の穀物乾燥機(K3,K4)の穀物排出口に外付けの穀物排出センサ(47)を取り付け、外付けの穀物排出センサ(47)と前記携帯端末(30)がオフラインコントローラを介して通信接続し、外付けの穀物排出センサ(47)の検出の有無により、前記携帯端末(30)の表示画面に第二の穀物乾燥機(K3,K4)からの穀物の排出の情報を表示し、
放冷タンク(H)の穀物の排出側に外付けの穀物排出検出センサ(46)を取り付け、外付けの穀物排出検出センサ(46)と前記携帯端末(30)がオフラインコントローラを介して通信接続し、外付けの穀物排出検出センサ(46)の検出の有無により、前記携帯端末(30)の表示画面に当該放冷タンク(H)からの穀物の排出の情報を表示することを特徴とする穀物乾燥調製設備の運転管理システムとする。
本発明により、専用のオフラインコントローラに対応している第一の穀物乾燥機(K1,K2)と専用のオフラインコントローラに対応していない第二の穀物乾燥機(K3,K4)においても共通の携帯端末(30)で運転状況を確認できる。そして、専用のオフラインコントローラに対応していない第二の穀物乾燥機(K3,K4)については、外付けのセンサを用いることで、穀物乾燥機のセンサを改造する必要が無いので、簡易であり、また、乾燥運転自体に支障をきたすことが無く、安全である。
また、第一の穀物乾燥機(K1,K2)及び第二の穀物乾燥機(K3,K4)から遠隔地にいるオペレータが第一の穀物乾燥機(K1,K2)及び第二の穀物乾燥機(K3,K4)の運転状況を確認できる。また、第二の穀物乾燥機(K3,K4)の外付けセンサの情報を共通の管理用の携帯端末(30)に集中できるのでコストが安価になる。
また、第二の穀物乾燥機(K3,K4)からの穀物の排出情報を管理用の携帯端末30に表示することができる。
また、穀物排出検出センサ(46)が穀物の排出を検出することで、放冷タンク(H)の状況も把握できる。また、穀物が排出中ということは籾摺選別機の籾摺運転中であることも把握できる。
穀物乾燥機の斜視図 側面から見た穀物乾燥機の内部を説明する図 正面から見た穀物乾燥機の内部を説明する図 循環機構を示す図 操作盤図 穀物乾燥機の運転管理システムを示す図 管理用の携帯端末の表示画面 制御ブロック図 穀物乾燥調製設備を示す図
本発明の実施の形態の穀物乾燥機について図1から図5に基づいて基本構成を説明する。
箱体H内に穀物を貯留する貯留室1と、穀物を乾燥する乾燥室2を設ける。乾燥室2は燃焼バーナ17による熱風が通過する熱風室3と、熱風及び穀物が通過する流下通路4と流下通路4を通過した熱風が排風ファン5で吸引される排風室6を設ける。
乾燥室2の下部には、乾燥室2内の穀物を繰り出すロータリバルブ7を設け、ロータリバルブ7の下方には、穀物を正面側に移送する下部ラセン8を設ける。箱体Hの正面側には穀物を揚穀するバケット9a式の昇降機9を設け、箱体Hの上部には昇降機9で揚穀された穀物を貯留室1へ移送する上部ラセン10を設ける。上部ラセン10の移送終端側には穀物を貯留室1内に拡散する拡散羽根15を設ける。本実施の形態では下部ラセン8と、昇降機9と、上部ラセン10と、拡散羽根15と、ロータリバルブ7の駆動により穀物を循環させる循環式の穀物乾燥機であり、前述の循環させるための部材を総称して循環機構Jと呼ぶ。上部ラセン10で搬送される穀物から塵埃等を吸引排出する排塵ファン12を設ける。
昇降機9には穀物の水分値を測定する水分計11を設ける。
箱体Hの正面側には制御部Sを内蔵する操作盤13を設ける。操作盤13には、昇降機9に取り付ける張込ホッパ14に張り込んだ穀物を昇降機9及び上部ラセン10で貯留室1に移送する張込運転をするための張込スイッチ20と、排風ファン5と循環機構Jを駆動して穀物を通風しながら循環運転させるための通風スイッチ21と、燃焼バーナ17と排風ファン5と循環機構Jを駆動して穀物の乾燥運転を行う乾燥スイッチ22と、乾燥運転終了後に循環機構Jを駆動すると共に、昇降機9の上部の排出シャッタ16を排出側に切り換えて張込穀物を機外に排出する排出運転を行う排出スイッチ23を設ける。
また、張込運転、通風運転、乾燥運転、排出運転を停止させる停止スイッチ24を設ける。
制御部Sは、図8に示す通り、排風室6内における排風ファン5の吸引風を検出する風圧センサ25や熱風室3内の熱風温度を検出する熱風温度センサ26等あるいは各種運転スイッチ、水分計11の情報が入力され、それに基づいて運転制御がなされる。
次に図6に基づき、複数の穀物乾燥機の制御部Sとタブレット等の管理用の携帯端末30を通信で接続し、穀物乾燥機の運転情報を管理用の携帯端末30で管理するシステムについて説明する。
複数の穀物乾燥機K1からK4の内、穀物乾燥機K1とK2は制御部Sと管理用の携帯端末30を専用のオフラインコントローラ31を介して通信可能に接続する。そして、乾燥運転情報・張込運転情報・通風運転情報・排出運転情報や穀物水分値や運転残時間等を管理用の携帯端末の表示画面30aに表示する。そして、各種運転情報を管理用の携帯端末30に記憶し、後日、運転情報を管理できるようにする。
穀物乾燥機K3とK4は、制御部Sと前述の専用のオフラインコントローラ31が通信可能でない。そのため、外付けのセンサと当該外付けのセンサ用のオフラインコントローラ32を穀物乾燥機K3とK4に備えて、外付け用のセンサの検出情報を管理用の携帯端末30に送信する構成である。
外付けのセンサについて、具体的にはいくつかの方法がある。例えば、排風ファン5の排出側に取り付ける排風ダクト34に外付けの風圧センサ35を取り付ける。風圧センサ35が排風ファン5からの排風を検出すると、当該検出情報に基づき、管理用の携帯端末30の表示画面30aに「運転中」であることを表示する。もっとも、外付けの風圧センサ35による検出は排風ファン5の運転のON及びOFFを検出するだけなので、その検出情報が乾燥運転なのか通風運転なのか排出運転なのか等、運転の種類までは特定できないが、運転中であることは確かなので、その旨を表示するができる。外付けの風圧センサ35は排風ファン5以外にも排塵ファン12の排出側に取り付けることも可能である。本実施の形態の外付けの風圧センサ35は例えば、風を受けると検知板が回動してリミットスイッチ(図示せず)が検出するタイプを用いるとよい。
また、外付けのセンサは、循環機構Jの搬送系の駆動を検出する搬送体駆動検出センサ(図示せず)を用いても良い。これは、例えば、循環機構Jの循環用モータ19の配線に外付けの電流検出器(図示せず)を設け、電流検出器が設定値以上の電流値を検出すると循環機構Jの駆動モータ19が駆動していると判定し、管理用の携帯端末30の表示画面30aに「運転中」の表示をする。
外付けのセンサ33の実施例として、熱風室3内の温度の上昇を検出する外付け用の温度センサ36を設けても良い。温度センサ36の具体構成として、外気温度を検出する外気温度センサ(図示せず)と熱風室3の温度を検出する熱風室温度センサ(図示せず)を組み合わせて構成する。つまり、外気温度と熱風室の温度差が所定以上に広がると、乾燥運転中と判定し、その旨を管理用の携帯端末30の表示画面30aに表示する。
外付けセンサの実施例として、燃料タンク37とバーナ17とを接続する燃料供給路(図示せず)に外付けの流量センサ38を取り付ける。これにより、流量センサ38が燃料の供給を検出すると管理用の携帯端末30の表示画面30aに「乾燥運転中」の旨を表示することができる。
なお、前述の外付けの風圧センサ35、搬送体駆動検出センサ(図示せず)、外付けの温度センサ36、流量センサ38はいずれか一つを用いることで、運転中か停止中を判定できるようにしても良いし、複数のセンサ、例えば外付けの風圧センサ35(又は搬送体駆動検出センサ)と外付けの温度センサ36(又は流量センサ38)の両方を用いて、乾燥運転以外の運転(張込・通風・排出)を示す「運転中」の表示と「乾燥運転中」の表示とを切り換えるようにしても良い。また、外付けの温度センサ36が乾燥運転中を検出しているのに外付けの風圧センサ35が運転を検出しない時には異常である旨を表示することができる。
外付けのセンサを用いることで、穀物乾燥機K3、K4側のセンサ等を改造する必要が無いので、簡易であり、また、乾燥運転自体に支障をきたすことが無く、安全である。
管理用の携帯端末30に入力された情報はインターネット回線40を介して管理サーバ41やスマートフォンなどの個人の携帯端末42やパソコン43と通信できる構成にしている。これにより、穀物乾燥機K1〜K4から遠隔地にいるオペレータが穀物乾燥機K1〜K4の運転状況を確認できる。また、複数の穀物乾燥機の外付けセンサの情報を共通の管理用の端末に集中できるのでコストが安価になる。
個人の携帯端末42及び管理用の携帯端末30は専用のオフラインコントローラ31を介して穀物乾燥機K1とK2の乾燥運転の遠隔操作を可能としているが、外付けのセンサ用のオフラインコントローラについては、センサの情報の入力のみである。図6の矢印の向きは通信の方向を示している。
図9は穀物乾燥調製設備であり、収穫穀物を投入する荷受けホッパNと、放冷タンクHと、放冷タンクの穀物を籾摺選別する籾摺選別機Mと、籾摺選別された穀物から小米を精選する米選機Bを備える。
また、荷受けホッパNで荷受けした穀物を穀物乾燥機K1〜K4に搬送したり、穀物乾燥機K1〜K4から排出された穀物を放冷タンクHに搬送する搬送コンベア44を備える。
穀物乾燥機K1〜K4から放冷タンクHまでの搬送途中、例えば搬送コンベア44の排出口に外付けの穀物搬送検出センサ45を取り付け、前述と同様にオフラインコントローラ(図示せず)を介して管理用の携帯端末30に通信可能に構成する。また、同様に放冷タンクHの排出口にも外付けの穀物排出検出センサ46を取り付ける。
穀物搬送検出センサ45が穀物の搬送を検出すると管理用の携帯端末30の表示画面30aに穀物供給中の表示がなされる。また、穀物排出検出センサ46が穀物の排出を検出すると管理用の携帯端末30の表示画面30aに排出中の表示がなされる(図7参照)。これにより、放冷タンクHの状況も把握できる。また、穀物が排出中ということは籾摺選別機Mの籾摺運転中であることも把握できる。なお、穀物搬送検出センサ45と穀物排出検出センサ46の双方が穀物を検出した時は、いずれか一方の検出情報を優先して表示しても良いし、双方表示するようにしても良い。
なお、穀物乾燥機K3とK4の穀物排出口に外付けの穀物排出センサ47を設けて、穀物の排出情報を管理用の携帯端末30に表示しても良い。
5 ファン(排風ファン)
17 燃焼バーナ
30 携帯端末
30a 表示画面
31 専用のオフラインコントローラ
32 外付け用のオフラインコントローラ
35 外付けの風圧センサ
36 外付けの温度センサ
37 燃料タンク
38 流量センサ
40 インターネット回線
41 管理サーバ
42 個人の携帯端末
45 穀物搬送検出センサ
46 穀物排出検出センサ
H 放冷タンク
K1 K2 穀物乾燥機
K3 K4 穀物乾燥機
S 制御部

Claims (1)

  1. 複数の穀物乾燥機(K1〜K4)と、該穀物乾燥機(K1〜K4)から排出された穀物を収容する放冷タンク(H)と、籾摺選別機(M)を備え、
    複数の穀物乾燥機(K1〜K4)は、制御部(S)が専用のオフラインコントローラ(31)を介して管理用の携帯端末(30)と通信可能に接続する第一の穀物乾燥機(K1,K2)と、制御部(S)と専用のオフラインコントローラ(31)が通信可能でない第二の穀物乾燥機(K3,K4)を備え、
    前記第一の穀物乾燥機(K1,K2)は、制御部(S)からの運転情報を携帯端末(30)の表示画面に表示すると共に、該携帯端末(30)で穀物乾燥機(K1,K2)の乾燥運転の遠隔操作を可能とし
    前記第二の穀物乾燥機(K3,K4)は、運転の有無を検出する外付けのセンサを取り付け、該外付けのセンサと前記携帯端末(30)を外付けのセンサ用オフラインコントローラ(32)を介して通信接続し、前記外付けのセンサの検出の有無により、前記携帯端末(30)の表示画面に当該穀物乾燥機の運転の情報を表示するものであって、
    外付けのセンサは、前記第二の穀物乾燥機(K3,K4)の排風ファン(5)の排出側に取り付ける外付風圧センサ(35)又は前記第二の穀物乾燥機(K3,K4)の搬送体の駆動を検出する外付搬送体駆動検出センサと、前記第二の穀物乾燥機(K3,K4)の乾燥室(2)内の温度の上昇を検出する外付温度センサ(36)又は前記第二の穀物乾燥機(K3,K4)の燃焼バーナ(17)への燃料の供給を検出する外付燃料供給検出センサ(38)であって、
    外付風圧センサ(35)が排風ファン(5)の風圧を検出するか又は外付搬送体駆動検出センサが搬送体の駆動を検出すると、前記携帯端末(30)の表示画面に運転中の表示がなされ、
    外付温度センサ(36)が設定以上の温度の上昇を検出するか又は燃料供給検出センサ(38)が燃料の供給を検出すると、前記携帯端末(30)の表示画面に乾燥運転中の表示がなされ、
    第一の穀物乾燥機(K1,K2)及び第二の穀物乾燥機(K3,K4)から排出された穀物を収容する放冷タンク(H)を備え、第二の穀物乾燥機(K3,K4)の穀物排出口に外付けの穀物排出センサ(47)を取り付け、外付けの穀物排出センサ(47)と前記携帯端末(30)がオフラインコントローラを介して通信接続し、外付けの穀物排出センサ(47)の検出の有無により、前記携帯端末(30)の表示画面に第二の穀物乾燥機(K3,K4)からの穀物の排出の情報を表示し、
    放冷タンク(H)の穀物の排出側に外付けの穀物排出検出センサ(46)を取り付け、外付けの穀物排出検出センサ(46)と前記携帯端末(30)がオフラインコントローラを介して通信接続し、外付けの穀物排出検出センサ(46)の検出の有無により、前記携帯端末(30)の表示画面に当該放冷タンク(H)からの穀物の排出の情報を表示することを特徴とする穀物乾燥調製設備の運転管理システム。
JP2016127672A 2016-06-28 2016-06-28 穀物乾燥調製設備の運転管理システム Expired - Fee Related JP6724600B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016127672A JP6724600B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 穀物乾燥調製設備の運転管理システム
CN201710099103.1A CN107535592A (zh) 2016-06-28 2017-02-23 谷物干燥机的运行管理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016127672A JP6724600B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 穀物乾燥調製設備の運転管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018004109A JP2018004109A (ja) 2018-01-11
JP6724600B2 true JP6724600B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=60947797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016127672A Expired - Fee Related JP6724600B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 穀物乾燥調製設備の運転管理システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6724600B2 (ja)
CN (1) CN107535592A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7287122B2 (ja) * 2019-05-31 2023-06-06 井関農機株式会社 穀物乾燥装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282185A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Iseki & Co Ltd 穀物乾燥装置における乾燥表示方法
JP2973571B2 (ja) * 1991-05-07 1999-11-08 井関農機株式会社 穀物乾燥装置における運転制御方法
JPH05164463A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Iseki & Co Ltd 穀粒処理装置の穀粒張込制御方式
JP2000020780A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Kumagai Gumi Co Ltd 運行状況管理装置
JP4301018B2 (ja) * 2004-01-30 2009-07-22 井関農機株式会社 穀粒乾燥機
JP4813151B2 (ja) * 2005-11-14 2011-11-09 高砂熱学工業株式会社 空調装置の運転方法
KR101730213B1 (ko) * 2010-04-22 2017-04-25 가부시끼가이샤 사따께 곡물 건조 설비
CN103575086A (zh) * 2012-08-10 2014-02-12 农业部规划设计研究院 一种智能型秸秆燃料直排式粮食烘干机
JP6079444B2 (ja) * 2013-05-31 2017-02-15 井関農機株式会社 穀物乾燥機の制御装置
JP6372654B2 (ja) * 2014-05-23 2018-08-15 井関農機株式会社 穀物乾燥機
CN204028632U (zh) * 2014-06-05 2014-12-17 湖南郴州粮油机械有限公司 烘干机控制装置
CN105248627A (zh) * 2014-07-15 2016-01-20 盐城迈克瑞机械有限公司 一种节能环保谷物烘干机
CN104315831A (zh) * 2014-07-31 2015-01-28 江苏华瑞农业科技有限公司 一种谷物干燥机自动控制系统
JP6435814B2 (ja) * 2014-12-01 2018-12-12 井関農機株式会社 穀物乾燥機の運転情報管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018004109A (ja) 2018-01-11
CN107535592A (zh) 2018-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6079444B2 (ja) 穀物乾燥機の制御装置
JP6724600B2 (ja) 穀物乾燥調製設備の運転管理システム
WO2017191751A1 (ja) 錠剤印刷装置
JP6413538B2 (ja) 穀物乾燥機
JP6693273B2 (ja) 穀物乾燥機
JP2008209053A (ja) 穀粒乾燥機
JP5259222B2 (ja) コンバイン
JP6488671B2 (ja) 穀物乾燥機の排塵管の詰り検出装置
JP5115119B2 (ja) 穀粒乾燥機
JP2017200496A (ja) 錠剤印刷装置
JP6671006B2 (ja) 自動書庫
JP2020106222A (ja) 屋内駐車場内換気システム
JPH0545054A (ja) 穀物乾燥調製システムにおける顧客データ管理方法
CN109028707A (zh) 冷库控制系统和方法
JP3446315B2 (ja) 穀粒乾燥機の型式設定異常判定装置
JP5031301B2 (ja) 穀物乾燥機用操作盤
JP2016133297A (ja) 穀物乾燥機
JPH06185862A (ja) 農作業機械における運転操作装置の異常チェック方式
JP4983248B2 (ja) 穀粒乾燥機の操作盤
JPS62134421A (ja) バ−ナにおける安全装置
JP2017133792A (ja) 穀物乾燥機
JP6724561B2 (ja) 穀物乾燥機
JP2011075244A (ja) 循環形穀粒乾燥機の穀粒張込制御装置
JP2005261435A (ja) カントリーエレベータ
JPS63302954A (ja) 農作業機の点検装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6724600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees