JP6707373B2 - セルバランス装置 - Google Patents
セルバランス装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6707373B2 JP6707373B2 JP2016053736A JP2016053736A JP6707373B2 JP 6707373 B2 JP6707373 B2 JP 6707373B2 JP 2016053736 A JP2016053736 A JP 2016053736A JP 2016053736 A JP2016053736 A JP 2016053736A JP 6707373 B2 JP6707373 B2 JP 6707373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- electric resistance
- photocoupler
- series
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
これらを解決するために、二次電池ではセルバランス装置の搭載が必要となるが、大容量の機器では直列数が多く、直流電圧の300V〜800Vが構成されるため、各セルに係る回路の絶縁はメインシステム保護の観点から重要な技術である。これらを達成するための1つの手法として、フォトカプラやフォトモスなど発光素子を用いる方法がある。
セルバランス装置100は、図1に示すように、セル201毎に配設される、直列負荷回路10、直列制御回路20、RC回路30及び信号レベル変換回路60を備え、全セル201に共通に配設される検出手段40及び制御手段50を備え、直列に接続される複数のセル201から構成される電池モジュール200における各セル201の充電状態を調整する。
なお、本実施形態に係るインピーダンス素子11は、セル201に充電された電気エネルギーを消費できる電気抵抗(以下、「第1の電気抵抗11」と称す)である。
また、第1の電気抵抗11は、抵抗値が高すぎると電流が流れずにセル201に充電された電気エネルギーを消費できず、抵抗値が低すぎると発熱してしまうために、適切な抵抗値を設定する必要がある。
なお、本実施形態に係る複数のインピーダンス素子21は、抵抗値の異なる2つの電気抵抗(以下、「第2の電気抵抗21a」及び「第3の電気抵抗21b」と称す)であり、当該第2の電気抵抗21a及び第3の電気抵抗21bの接続中点が第1のトランジスタ12のベースに接続され、各セル201に並列に接続される抵抗分圧回路を構成する。
また、本実施形態に係る発光素子1bは、フォトトランジスタ1aと共にフォトカプラ1を構成する発光ダイオード1bであり、アノードが電源電圧(5V)に接続され、カソードが信号レベル変換回路60(後述するNOTゲート62の出力端子)に接続される。
例えば、セル201がリチウムイオン二次電池である場合には、第1の電気抵抗11の抵抗値が30Ωであり、第2の電気抵抗21aの抵抗値が1.5kΩであり、第3の電気抵抗21bの抵抗値が10kΩであることにより、所望の特性が得られるために好ましい。
ANDゲート61は、制御手段50からの共通のパルス信号が入力される第1の入力端子と、制御手段50からのセル201毎のイネーブル信号が入力される第2の入力端子と、パルス信号及びイネーブル信号がいずれもHighの場合にHigh(5V)を出力する(パルス信号及びイネーブル信号の少なくとも一方がLowの場合にLow(0V)を出力する)出力端子と、を備える。
NOTゲート62は、ANDゲート61の出力信号が入力される入力端子と、ANDゲート61の出力信号がHighの場合にLow(0V)を出力する(ANDゲート61の出力信号がLowの場合にHigh(5V)を出力する)出力端子と、を備える。
電池モジュール200を電源電圧Vccに接続すると、各セル201の充電を開始する。
この場合に、電源電圧Vccからの電流は、各セル201、RC回路30及び検出手段40に流れるが、フォトカプラ1の発光素子1b(発光ダイオード1b)及び発光素子1b(発光ダイオード1b)間の電気的な絶縁により、信号レベル変換回路60及び制御手段50に流れない。
また、電源電圧Vccからの電流は、各セル201の充電開始直後は、以下に説明するように、直列負荷回路10及び直列制御回路20に流れない。
また、制御手段50は、Lowのイネーブル信号を生成し、各セル201に対応する各ANDゲート61の第2の入力端子にLowのイネーブル信号を入力し続ける。
また、各セル201に対応する各NOTゲート62は、入力端子から入力されるLow信号の論理レベルを逆転させて、出力端子からHigh(5V)の出力信号を出力し続ける。
また、フォトカプラ1の受光素子1a(フォトトランジスタ1a)は、発光素子1b(発光ダイオード1b)が発光しないために、フォトトランジスタ1aにベース電流が流れず、フォトトランジスタ1aのコレクタ及びエミッタ間に電流が流れない(直列制御回路20は非導通である)。
また、制御手段50は、特定したセル201の充電量(電圧値)が閾値を超えていない場合には、Lowのイネーブル信号を入力し続け、特定したセル201の充電量(電圧値)が閾値を超えている場合には、以下の処理を行うことになる。
また、制御手段50は、特定したセル201に対してHighのイネーブル信号を生成し、特定したセル201に対応するANDゲート61の第2の入力端子にHighのイネーブル信号を入力し続ける。
また、制御手段50は、特定したセル201以外の各セル201に対してLowのイネーブル信号を生成し、特定したセル201以外の各セル201に対応する各ANDゲート61の第2の入力端子にLowのイネーブル信号を入力し続ける。
なお、特定したセル201以外の各セル201に対応する各ANDゲート61は、Lowのイネーブル信号が第2の入力端子に入力されているために、出力端子からLowの出力信号を出力し続ける。このため、特定したセル201以外の各セル201は、前述したように、対応するフォトカプラ1(発光素子1b)が動作しないため、対応する直列制御回路20及び直列負荷回路10は非導通である。
また、フォトカプラ1の受光素子1a(フォトトランジスタ1a)は、発光素子1b(発光ダイオード1b)が発光するために、フォトトランジスタ1aにベース電流が流れ、フォトトランジスタ1aのコレクタ及びエミッタ間に電流が流れる(直列制御回路20が導通する)。
すなわち、制御手段50は、特定したセル201を含む各セル201に対してLowのイネーブル信号を生成して、各セル201に対応する各ANDゲート61の第2の入力端子にLowのイネーブル信号を入力し続ける。
1a 受光素子,フォトトランジスタ
1b 発光素子,発光ダイオード
10 直列負荷回路
11 インピーダンス素子,第1の電気抵抗
12 スイッチング素子,第1のトランジスタ
20 直列制御回路
21 インピーダンス素子
21a 第2の電気抵抗
21b 第3の電気抵抗
30 RC回路
40 検出手段
50 制御手段
60 信号レベル変換回路
61 ANDゲート
62 NOTゲート
200 電池モジュール
201 セル
Claims (2)
- 直列に接続される複数のリチウムイオン二次電池セルから構成される電池モジュールにおける各セルの充電状態を確認及び調整するセルバランス装置において、
前記各セルに並列に接続される30Ωの第1の電気抵抗及びスイッチング素子の直列負荷回路と、
前記直列負荷回路に並列に接続されるフォトカプラの受光素子、1.5kΩの第2の電気抵抗及び10kΩの第3の電気抵抗からなり、当該第2の電気抵抗及び第3の電気抵抗の接続中点電位で前記スイッチング素子をオン/オフ制御する直列制御回路と、
前記各セルの充電状態を検出する検出手段と、
前記検出手段による充電状態の検出値に基づいて各セルの充電量を演算し、全セルのうち最も高い充電量であるセルを特定し、当該セルの充電量が閾値を超えている場合に、特定されたセルの放電に必要な時間を算出し、算出された時間幅で前記フォトカプラの発光素子に電位差を生じさせて通電するためのパルス幅変調のパルス信号を生成し、前記フォトカプラの発光素子を発光制御する制御信号をセル毎に生成する制御手段と、を備えることを特徴とするセルバランス装置。 - 請求項1に記載のセルバランス装置において、
前記直列負荷回路のスイッチング素子は、コレクタが前記各セルの高電位側に接続され、エミッタが前記各セルの低電位側に接続され、前記コレクタ及びエミッタ間が前記第1の電気抵抗に直列に接続される第1のトランジスタであり、
前記第2の電気抵抗及び第3の電気抵抗の接続中点が前記第1のトランジスタのベースに接続され、前記各セルに並列に接続される抵抗分圧回路を構成し、前記フォトカプラの受光素子は、コレクタが前記各セルの高電位側に接続され、エミッタが前記第2の電気抵抗に接続され、前記コレクタ及びエミッタ間が前記第2の電気抵抗に直列に接続されるフォトトランジスタであり、
前記フォトカプラの発光素子は、前記フォトトランジスタと共にフォトカプラを構成する発光ダイオードであり、
前記検出手段は、前記各セルの電圧値を測定する電圧測定部と、前記各セルの充電電流の電流値を測定する電圧測定部と、を備え、
前記制御手段が、前記検出手段で測定した各セルの電圧値及び電流値に基づいて各セルの充電量を演算することを特徴とするセルバランス装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016053736A JP6707373B2 (ja) | 2016-03-17 | 2016-03-17 | セルバランス装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016053736A JP6707373B2 (ja) | 2016-03-17 | 2016-03-17 | セルバランス装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017169387A JP2017169387A (ja) | 2017-09-21 |
JP6707373B2 true JP6707373B2 (ja) | 2020-06-10 |
Family
ID=59914163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016053736A Active JP6707373B2 (ja) | 2016-03-17 | 2016-03-17 | セルバランス装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6707373B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102475285B1 (ko) * | 2022-02-04 | 2022-12-09 | 주식회사 에스엠전자 | 복수개의 배터리 모듈 통합 안전 관리 시스템 |
KR102436468B1 (ko) * | 2022-03-31 | 2022-08-29 | 주식회사 에스엠전자 | 배터리 전원 설비 진단 hmi 시스템 |
-
2016
- 2016-03-17 JP JP2016053736A patent/JP6707373B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017169387A (ja) | 2017-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9853462B2 (en) | Connection scheme for multiple battery cells | |
US9214833B1 (en) | Redundant charging and discharging MOSFET driving in battery backup system | |
US7928691B2 (en) | Method and system for cell equalization with isolated charging sources | |
US10788539B2 (en) | Battery monitoring device and battery system using same | |
KR101630002B1 (ko) | 에너지 저장 시스템 | |
GB2545698A (en) | Multi-module battery control | |
JP2010537362A (ja) | 二次電池パックまたは一次電池パック | |
EP4044396A1 (en) | Failsafe battery storage system | |
JP2008193757A (ja) | 車両用の電源装置 | |
US8441234B2 (en) | Detecting module for a battery equalizer and method for detecting a battery equalizer | |
KR102327001B1 (ko) | 전지 시스템용 제어 시스템, 전지 시스템, 차량, 및 전지 시스템의 동작 방법 | |
JP6707373B2 (ja) | セルバランス装置 | |
US9759780B2 (en) | System for power balance monitoring in an energy storage battery | |
US11909237B2 (en) | Reverse polarity protected battery module | |
KR102684713B1 (ko) | 배터리 관리 시스템 및 이의 제어방법 | |
TWM582264U (zh) | Charge and discharge switching module of parallel battery pack | |
US12038481B2 (en) | Voltage sensing circuit, battery pack, and battery system | |
JP2007236017A (ja) | 電池システム | |
CN112913107B (zh) | 蓄电系统以及充电控制方法 | |
US10177567B2 (en) | Power supply apparatus and electronic apparatus having the same | |
KR20110102094A (ko) | 배터리 셀 밸런싱용 충전 회로를 포함하는 배터리 셀 모듈 및 멀티 셀 배터리 장치 | |
US10333317B2 (en) | Charge/discharge control circuit and battery device | |
KR102719779B1 (ko) | 고방전 드론 배터리 셀별 제어장치 | |
JP2015146707A (ja) | 蓄電モジュール制御装置及び蓄電モジュール制御方法 | |
WO2019073608A1 (ja) | 蓄電池装置及び起動検出回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191015 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6707373 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |