[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6705109B2 - 輝度向上型イーライタデバイス - Google Patents

輝度向上型イーライタデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6705109B2
JP6705109B2 JP2017556578A JP2017556578A JP6705109B2 JP 6705109 B2 JP6705109 B2 JP 6705109B2 JP 2017556578 A JP2017556578 A JP 2017556578A JP 2017556578 A JP2017556578 A JP 2017556578A JP 6705109 B2 JP6705109 B2 JP 6705109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
cholesteric liquid
cell gap
writing
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017556578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018515806A (ja
JP2018515806A5 (ja
Inventor
エリカ エヌ. モントバック,
エリカ エヌ. モントバック,
アサド エー. カーン,
アサド エー. カーン,
マウリシオ エチェヴェリ,
マウリシオ エチェヴェリ,
クリントン アイ. ブラガンザ,
クリントン アイ. ブラガンザ,
Original Assignee
ケント ディスプレイズ インコーポレイテッド
ケント ディスプレイズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケント ディスプレイズ インコーポレイテッド, ケント ディスプレイズ インコーポレイテッド filed Critical ケント ディスプレイズ インコーポレイテッド
Publication of JP2018515806A publication Critical patent/JP2018515806A/ja
Publication of JP2018515806A5 publication Critical patent/JP2018515806A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705109B2 publication Critical patent/JP6705109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K19/544Macromolecular compounds as dispersing or encapsulating medium around the liquid crystal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13718Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a change of the texture state of a cholesteric liquid crystal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/02Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

この開示は、一般的にはコレステリックイーライタ(eWriter)に関し、例えば、先行技術において言われているような感圧ライティングタブレットを利用する。一般に、双安定性液晶ディスプレイ、特にコレステリック液晶ディスプレイ(ChLCDs)(キラルネマチック液晶とも呼ばれる)は、効率的な電力消費材であり且つ多数の独特なデバイスにおいて利用され得る低コスト感圧イーライタを創る大きな可能性を有することが知られている。
最近、ケントディスプレイ社(Kent Displays Inc.)のブーギーボード(BOOGIE BOARD)(登録商標)感圧コレステリック液晶イーライタが市場に出現しており、このイーライタでは、その全体が引用により本明細書に組み込まれている米国特許第6,104,448号に記載されているように、尖ったスタイラス又は指が、タブレットの表面に画像を書く又はなぞるために使用され得る。この開示で使用されるように、イーライタという用語は、複数の基板、及び、前記複数の基板間に配置されており、前記複数の基板のうちの一つに加えられる筆圧の結果として反射率の変化を示す電気光学材料を含む任意のデバイスを含み、当該デバイスは、電圧の印加で消去されることが可能である。イーライタのこの定義は、TFTアレイでアクティブに駆動されるディスプレイを利用するラップトップのケースにおけるようにディジタルで電気的に液晶のアドレスを指定することにより書き込まれることが可能であるだけのデバイスを除外する。コレステリック液晶イーライタは、イーライタ内の導電性電極に電圧パルスを印加するボタンを押すことで、画像が簡単且つ瞬間的に消去されることが可能である点において、従来技術よりも少なからぬ改善を提供する。コレステリック液晶イーライタでは、ポリマネットワーク内に分散された液晶は、特定のギャップに間隔を空けられる2枚の基板間に挟まれる。この開示においてセルギャップは、ギャップと互換的に使用され、電極間の距離である。コレステリック液晶イーライタポリマネットワークは、引用により本明細書に組み込まれているDrzaic,P.S.(1995)液晶分散(Liquid Crystal Dispersions)、シンガポール;World Scientificにおいて言われているように、イーライタの当業者にはよく知られている、重合反応誘起相分離(Polymerization Induced Phase Separation)(PIPS)、熱誘起相分離(Thermally Induced Phase Separation)(TIPS)、又は溶剤誘起相分離(Solvent Induced Phase Separation)(SIPS)を含むいくつかの、ポリマに分散された液晶タイプにより創られ得る。PIPSは、重合反応を開始させるために光を利用し、最終的には液晶分子とポリマ構造とを相分離させる。TIPSは、化学反応を開始させるために温度を利用し、したがって、ポリマ構造から液晶相が分離するという結果をもたらす。SIPSは、液晶をポリマ構造から相分離させるために溶剤蒸発を利用する。
コレステリック液晶イーライタの両方の基板はフレキシブルであり、下部基板は、不透明な光吸収性の暗い背景材で塗られている。上部基板及び上部電極は、光学的に透明である。ギャップ内には、2つのテクスチャ、すなわち実質的に透明な(フォーカルコニックな)テクスチャ及び色反射性(プレーナ)テクスチャを示すことができる双安定性コレステリック液晶がある。セルギャップの間隔は、形状が円柱状又は球状のいずれかであるプラスチック又はガラススペーサにより通常設定される。コレステリック液晶イーライタは、電極に電圧パルスを印加してコレステリック材料を電気的に駆動して実質的に透明なテクスチャにすることにより初期化される。尖ったスタイラス又は指で上部基板を押すと、液晶は、局部的に位置を変えられる。液晶内に誘起される流れが、スタイラスの場所で実質的に透明から反射性の色へと液晶の光学的テクスチャを変化させる。反射性の色は、下側基板の暗い背景とは十分にコントラストをつける。スタイラス又は指の爪によりなぞられた画像は、消去されるまで電圧の印加なしで無期限にタブレット上に留まるであろう。消去は、2つの基板の内側表面上の透明導電性電極に電圧パルスを印加して、これによりコレステリック液晶を駆動して色反射性状態から実質的に透明な状態へと戻すことにより行われる。
上に説明した原理は、米国特許第6,104,448号にさらに詳細に開示されている。ポリマ基質中の液晶の分散は、米国特許第8,228,301号に記載されているように圧力感度及び画像の解像度を制御するために使用されることが可能であり、この開示のコレステリック輝度向上型イーライタにおける使用にとって適しており、この特許は、その全体が引用により本明細書に組み込まれている。多色画像を生成することができるコレステリック液晶イーライタ及び動作の他のモードは、この8,228,301特許に記載されており、選択消去のための手段は、その全体が引用により本明細書に組み込まれている米国特許第8,139,039号に開示されており、これらはすべてこの開示のコレステリックイーライタにおける使用にとって適している。モードAとして知られている動作の1つのモードは、上に説明したものから負の画像を与える。そのモードでは、タブレットは、1つ又は複数の電圧パルスでタブレットディスプレイを電気的に駆動して色反射性プレーナテクスチャにすることにより初期化される。次いで、尖ったスタイラスの圧力でコレステリック材料を駆動して実質的に透明なテクスチャにし、同時にコレステリック液晶を挟んでいる電極へ電圧を印加することにより、画像を書くことができる。色反射性背景での動作のこのモードは、モードAと名付けられるのに対して、透明な背景を有する他方のモードは、モードBと名付けられる。
モードBで動作する市販のブーギーボード(登録商標)コレステリック液晶イーライタは、固定の不透明な光吸収性背景用に黒色を有する。暗い黒の背景は、タブレット上に書かれた色反射性画像に対して高いコントラストを提供する。その全体が引用により本明細書に組み込まれている米国特許第5,493,430号に開示されているように、他の不透明色も、コレステリック液晶ディスプレイの固定の背景用に使用されてもよい。背景の色は、反射性色とさらに混ざり合うことでコレステリック液晶の色と異なる色を表す。背景に多数の色があってもよく、これらの色がパターンを形成してもよい。例として、パターンは、罫線紙タブレットと似ているようなテキストを書く際に便利な線書きタブレットを提供する線であってもよい。
先行技術での問題は、反射能が筆記テクスチャに関して低く、改善される必要があることである。筆記する及び描画するためにより高輝度のデバイスに対する要望が常にある。先行技術は、手書き作業を見るためには十分である筆記反射能及びコントラスト比を有するコレステリック液晶イーライタを開示しているが、より望ましい筆記経験のためには改善が必要である。先行技術の理解では、プレーナテクスチャになるように電気的に駆動される典型的なコレステリックディスプレイからの反射能を増加させるとき、ディスプレイのセルギャップを大きくしなければならない[W.D.St.Johnら、「コレステリック液晶からのブラッグ反射(Bragg reflection from cholesteric liquid crystals)」、The American Physical Society、1191〜1198(1995)]。
概要
開示したものは、セルギャップが小さくなるにつれて増加する筆記反射能を有する輝度向上型コレステリック液晶イーライタデバイスである。筆記反射率のこの増加は、基準セルギャップよりも下で生じることがあり、1〜5μmとの間の範囲内のセルギャップで典型的に生じる。セルギャップが基準セルギャップ値よりも上であるときには、イーライタディスプレイは、セルギャップが大きくなるにつれて、比較的平坦な又は従来から予期される筆記反射能の増加を示す。しかしながら、本発明者らは、基準セルギャップ値よりも一旦下になると、意外なことに、同じ材料で作られたイーライタは、セルギャップが小さくなるにつれて筆記反射能の増加を示すことを見出している。これは、先行技術の文献がこのタイプの傾向とは反対に教示しているので、自明ではない解である。
論じたように、先行技術の問題は、反射能がコレステリック液晶イーライタの筆記テクスチャに関して低く、そして改善される必要があることである。この開示では「筆記テクスチャ(written texture)」又は「筆記反射能(written reflectivity)」への言及は、イーライタ上に筆記すること又は描画することを含むテクスチャを意味し、このテクスチャは、スタイラス又は指の爪を用いるなどでイーライタの外側筆記面への加圧で生じ、この押圧がイーライタの背景に対してコレステリック液晶材料の反射率を変化させる。筆記テクスチャを形成する際に、電圧は印加されても印加されなくてもよい。モードBとして知られている本開示の一態様では、加圧は、液晶を挟んでいる電極に電圧が印加されずにフォーカルコニックテクスチャから反射性プレーナテクスチャへと反射率を変化させる液晶の流れを引き起こす。これは、画像を生成するために電気的にアドレスを指定するだけである先行技術のコレステリック液晶ディスプレイとは対照的である。
本開示の第1の態様は、筆記する及び描画するための輝度向上型コレステリック液晶イーライタデバイスを特色とする。上記イーライタは、下記の構成を含む。複数の基板は、イーライタの一部である。複数の導電性層が上記複数の基板上に配置されており、上記複数の導電性層の間にギャップdがある。ポリマに分散されたコレステリック液晶材料が、上記ギャップ内に配置されている。ポリマに分散されたコレステリック液晶材料は、上記複数の基板のうちの一つに加えられ上記コレステリック液晶材料の反射率を変化させる圧力に応じて生じる筆記反射率Rを示す。上記デバイスは、Rd1<Rd2及びd1>d2の関係にしたがい、ここで、Rd2はギャップd2を有するイーライタデバイスの筆記反射率であり、Rd1はギャップd1を有するもう1つのイーライタデバイスの筆記反射率である。
本開示の上記第1の態様に含まれてもよい具体的な特徴についてここで言及すると、上記筆記反射率Rは少なくとも12%であり、上記ギャップの厚さdは0.5μm≦d≦5μmである。もう1つの特徴は、上記筆記反射率Rが12%以上であり、上記ギャップの厚さdが1μm≦d≦3μmであることである。もう1つの特徴は、消去デバイスが上記導電性層に電圧パルスを印加することである。さらに、上記基板のうちの第1の基板が、透明フレキシブルポリマ材料から形成され、筆記面が、上記第1の基板又は上記第1の基板に隣接する外側透明フレキシブルポリマ層により形成され;上記圧力が、上記筆記面に加えられて上記筆記面から見られる上記筆記反射率Rを形成する。
本開示の上記第1の態様に含まれてもよいさらにもう1つの具体的な特徴は、上記導電性層が、連続してパターンが形成されていない部分を含むことである。もう1つの特徴は、上記導電性層の上記連続してパターンが形成されていない部分が、上記筆記面の表面積の少なくとも大半に広がることである。
本開示の第2の態様は、セルギャップd内に配置されたコレステリック液晶材料の層を含むコレステリック液晶イーライタデバイスを特色とし、ここでは、d<3.0μmである。
本開示の上記第2の態様に含まれてもよい具体的な特徴についてここで言及すると、d≧0.5μmである。もう1つの特徴は、d≦2.5μmであり、特にd≦2.0μmであることである。もう1つの特徴は、上記イーライタが、筆記反射能Rを有し、ここでR≧15%であることである。さらに、上記イーライタは、双安定性コレステリック液晶材料を含む。
本開示の上記第2の態様に含まれてもよいさらに他の具体的な特徴は、上記イーライタデバイスが;
複数のフレキシブルポリマ基板と;
上記複数の基板上に配置された複数の導電性層であって、ギャップdが上記複数の導電性層の間に位置する、複数の導電性層と;
上記ギャップ内に配置されており、ポリマ中の上記コレステリック液晶材料の分散体であって、上記コレステリック液晶材料は、上記複数の基板のうちの一つに加えられた圧力が上記コレステリック液晶材料の反射率を変化させる上記コレステリック液晶材料の流れを引き起こすときに生じる筆記反射率Rを示す、分散体と
を含むことである。
本開示の上記第2の態様に含まれてもよいさらに他の具体的な特徴は、上記導電性層が、連続してパターンが形成されていない部分を含むことである。もう1つの特徴は、上記導電性層の上記連続してパターンが形成されていない部分が、上記筆記面の表面積の少なくとも大半に広がることである。
本開示の第3の態様は、複数のポリマ基板の間に配置されており、筆記反射能Rを含み、R≧15%である、ポリマに分散されたコレステリック液晶材料を備える、輝度向上型コレステリック液晶イーライタデバイスを特色とする。
本開示の第4の態様は、下記の特徴を含む輝度向上型コレステリック液晶イーライタデバイスを特色とし、上記特徴は:
第1の基板がフレキシブルで透明な材料を含む、第1の基板及び第2の基板と;
上記第1の基板上に配置された第1の透明な導電性層及び上記第2の基板上に配置された第2の導電性層であって、上記第1の導電性層と上記第2の導電性層との間にギャップdがある、第1の導電性層及び第2の導電性層と;
上記ギャップ内に配置された、ポリマに分散された双安定性コレステリック液晶材料であって、ポリマに分散された双安定性コレステリック液晶材料が、上記第1の基板に加えられ、上記液晶材料の反射率を変化させる圧力に応じて生じる筆記反射率Rを示し、R≧15%であり、上記ギャップの厚さdが0.5μm≦d≦5μmである、ポリマに分散された双安定性コレステリック液晶材料と
である。
本開示の上記第4の態様に含まれてもよいさらに他の具体的な特徴は、上記ギャップの上記厚さdが<3μmであることである。もう1つの特徴は、d≦2.5μmであり、特にd≦2.0μmであることである。
本開示の第5の態様は、セルギャップの関数としての筆記反射率の負の勾配にしたがう状態を満足している、筆記する及び描画するための一連の輝度向上型コレステリック液晶イーライタデバイスを特色とする。
本開示の第6の態様は、筆記する及び描画するための輝度向上型コレステリック液晶イーライタデバイスを構築するための方法であって、下記のステップ:
セルギャップの関数としての筆記反射率の負の勾配がある状態を特定するために、ポリマに分散されたコレステリック液晶材料を評価するステップと;
上記状態を満足しているセルギャップを選択するステップと;
ポリマに分散された双安定性コレステリック液晶材料及び上記状態を満足している上記ギャップを含むように上記イーライタを設計するステップと
を含む。
典型的なコレステリックディスプレイからの反射能を増加させるためにディスプレイのセルギャップを大きくしなければならないという先行技術の理解に関して[W.D.St.Johnら、「コレステリック液晶からのブラッグ反射(Bragg reflection from cholesteric liquid crystals)」、The American Physical Society、1191〜1198(1995)]、この開示の発明者らは、意外なことに正反対の振舞いがいくつかのコレステリック液晶イーライタについて存在することを見出し、すなわち筆記反射能は、セルギャップが小さくなるにつれて増加する。それで、本発明者らは、コレステリック液晶ディスプレイのセルギャップを非常に小さな厚さまで小さくすることによって、目覚ましく見事に彩色された筆記線が暗い背景上にあるぴかぴかし人目を引く効果をともなう大いに改善された見事な筆記反射能を実現することが可能である。
本開示の実施形態の多くの追加の特徴、利点及びより十分な理解は、添付の図面及び下記に続く詳細な説明からもたらされるであろう。上記の概要が、広義には本開示の実施形態を説明する一方で、下記の詳細な説明が、より念入りに本開示の実施形態を説明し、そして特許請求の範囲に広く規定されるように本発明の必要な限定として解釈されるべきではない具体的な実施形態を提示することは、理解されるはずである。
セルギャップ厚さに対するFWHMにおけるピーク反射能(下部)を示している先行技術のグラフ(W.D.St.Johnら)である。ピーク反射能は、(1)Δn=0.35、(2)Δn=0.3、(3)Δn=0.25、(4)Δn=0.20、(5)Δn=0.15、(6)Δn=0.10を有する複屈折によりパラメータ化されている。反射能は、提示した液晶複屈折のすべての値に対してセルギャップが小さくなるにつれて明らかに減少する。
コレステリック液晶分子の配向回転に関するピッチ長さを示している図である。
先行技術の市販されているブーギーボード(登録商標)フレキシブルコレステリック液晶イーライタの構成要素を示している図であり、その構成要素が本開示で使用されることが可能である。
3つの異なるコレステリック液晶イーライタについてのセルギャップに対する反射率の図である。イーライタCは、他の2つのイーライタよりも幾分か低い反射率を示す(すべてのイーライタA、B、及びCは、本開示の輝度向上型コレステリック液晶イーライタの態様を満足しているが、異なるコレステリック液晶材料を含む)が、イーライタCも、一旦、より薄いセルギャップで造られると相当にもっと目覚ましく見事に彩色された筆記線を示す。
好ましい実施形態の詳細な説明
St.Johnらに記載されたディスプレイなどの先行技術のコレステリック液晶ディスプレイでは、ディスプレイの反射能は、図1に示したようにセルギャップが大きくなるにつれて増加するという関係がある。コレステリック液晶のキラル構造及び周期的構造のため、コレステリック液晶は、ブラッグの式λ=<n>Pにより与えられる波長のところにピークがある光をブラッグ反射し、ここで、<n>は平均屈折率であり、Pはピッチである。ピーク反射能は、ブラッグ条件を満足する波長で測定される。(コレステリック液晶ピッチの数としての)セル厚さに対するピーク反射能が、1 Δn=0.35、2 Δn=0.3、3 Δn=0.25、4 Δn=0.20、5 Δn=0.15、6 Δn=0.10を有する様々な複屈折コレステリック液晶について示されており、ここで、複屈折率は、液晶の通常成分と異常成分との屈折率の差である。反射能は、コレステリック液晶においてピッチ長がある数を満たすまでセルギャップ(又は厚さ)が大きくなるにつれて増加する。反射能は、コレステリック層のピッチ長が一旦ある数を満たすと、最大反射能のところで頭打ちになる。コレステリック液晶に関する重要なパラメータは、図2に図示したようにピッチ長である。ピッチ17は、ロッド状のコレステリック液晶分子18の配向が螺旋内で完全に1回転する(19)ために必要とする距離として定義され、ここで、配向は、液晶分子が関係するある方向を向こうとする向きである。螺旋内でのコレステリック液晶分子の回転は、20により示されている。
この開示において使用されることが可能であるブーギーボード(登録商標)イーライタ(図3)などの先行技術のコレステリック液晶イーライタでは、典型的な駆動電子機器が、筆記画像を消去して初期のフォーカルコニックテクスチャにするために使用される。図3を参照すると、不透明コーティング21が、下部透明プラスチック基板22上に設置され、この基板は、他方の表面が透明導電性層23でコーティングされている。ディスプレイの残りの部分は、液晶、ポリマ(米国特許第6,104,448号及び第8,228,301号に記載されたようなもの)及びスペーサの硬化された分散体の層24と、透明導電体25でコーティングされている光学的に透明でフレキシブルな上部ポリマ基板26とを含む。この例では、上部基板26の外側表面は、スタイラス又は指の爪の圧力がイーライタ上に文書/図面を形成するために加えられる筆記面Wを形成する。しかしながら、他の光学的に透明でフレキシブルなポリマ層(例えば、最外部ポリマ保護層)が、筆記面Wを形成するように上部基板に隣接して形成されてもよい。導電性層23、25は、典型的には連続してパターンが形成されない。しかしながら、本開示のコレステリック液晶イーライタは、パターンを形成した電極を有する筆記面の一部分及び/又は能動的に駆動される部分(例えば、TFTアレイ)を含むこともできる。この例の実施形態では、下部基板及び上部基板は、下部出張り27及び上部出張り28を創るように延伸されている。透明導電性層23及び25は、駆動電子機器に接続するために、それぞれ出張り27及び28上で露出され、その結果、画像を初期化する若しくは消去するため、又はモードA、モードB、マルチモードでディスプレイを動作させるため、又はそれらの全体が引用により本明細書に組み込まれている米国特許第8,228,301号及び第8,139,039号に記載されているように消去を選択するために十分であるような、電圧又は電圧パルスが、導電性層23及び25を横切って印加されることが可能である。全体のコレステリック液晶イーライタ29は、これまでに示した層のすべてを組み込んでいる。先行技術のコレステリック液晶イーライタの欠点は、輝度が改善されるはずであるということであった。様々な照明条件で筆記された及び描画された画像の視認性を改善することを可能にする輝度向上型イーライタを有することは、望ましいものである。本開示の輝度向上型イーライタは、既存のイーライタが使用される任意の用途で使用され得る。これは、特に最適でない照明条件でより満足な筆記経験を与えるであろう。
この開示のコレステリック液晶輝度向上型イーライタデバイスは、スタンドアロンデバイスとして設計されてもよく、又は他のデバイスに、例えば、電子黒板若しくはホワイトボードに一体化されてもよい。
この開示のコレステリック液晶輝度向上型イーライタデバイスは、デバイスに電力を与えるための電源;メモリ記憶デバイス;タブレットデバイスに統合され、且つユーザによる加圧により描画面上に描画された及び筆記された画像の結果をユーザに表示して返すように構成された感圧描画面、ユーザへの表示返しは感圧描画面が電気エネルギーを消費せずに行われる;描画面上に描画された及び筆記された画像をメモリ記憶デバイスに記憶するためのデータへと電子的に取り込むためのデータ取り込みデバイス;並びにタブレットデバイスを外部デバイス(例えば、ラップトップ、PC又は携帯電話)に接続するように構成され、且つ引用により本明細書に組み込まれている米国特許出願第12/787,843号に開示されたように描画面上に描画された及び筆記された画像を外部デバイス上で再生するために外部デバイスへメモリ記憶デバイスに記憶したデータを送信するように構成されたデータインターフェース、を含むデータ取り込み機能を伴って設計されることが可能である。
コレステリック液晶輝度向上型イーライタデバイスは、堅固な又はフレキシブルな保護ケーシングを含むことができる。全体のコレステリック液晶輝度向上型イーライタデバイスは、液晶ペーパを形成するようにフレキシブルであってもよい。スタイラスは、イーライタに含まれてもよい。
その全体が引用により本明細書に組み込まれている米国特許第9,116,379号に開示されているように、不透明な光吸収層21(図3)を利用するよりはむしろ、この開示のコレステリック液晶輝度向上型イーライタデバイスは、デバイスの背景用に半透明インク又はカラーフィルタを使用することができる。この開示の目的にとって、半透明という用語は、可視光の選択した波長に透明であり、残りの波長の場合には完全に又は部分的に吸収されることを意味する。このケースでは、半透明インク又はカラーフィルタが半透明光吸収層として使用される。小さな吸収は、画像が書かれるときにコレステリック反射のコントラストを向上させる。また、半透明インクのある種の色組み合わせ及びコレステリック反射のピークを選択することは、書かれた画像に対してだけでなく背景にも新しい色を生み出すことができる。この開示のイーライタデバイスの半透明性は、デバイスの液晶上に筆記すること、描画すること、なぞること又は彩色することのために半透明光吸収層の背後に置かれる背後パターン(例えば、テンプレート又はパターン)の使用を可能にする。例えば、パターンの上方の分散層の液晶に彩色することは、パターンに接触する彩色したマーカを使用してパターンに彩色したかのように見えるであろう。液晶により反射された色を除き、半透明背後層を介して反射され、吸収されそして透過される色及びパターンの色は、ディスプレイの観察者により見られる色彩に影響を及ぼすであろう。インクコーティング又はフィルタは、背後基板とテンプレートとの間の望ましくない反射を減少させるために使用されることも可能である。彩色したテンプレートは、背景パターン、ディスプレイの色及び書かれた画像の色を変えるために使用されることが可能である。背後パターンは、除去可能であってもよく、運動競技場、コート又はアリーナのテンプレート、子供のゲーム用のパターン、子供用の塗り絵、ノートパッドの線、グラフ紙の線、又は人が選択できる品目のメニューから構成される群から選択されてもよい。もう1つの実施形態では、タブレットの背景として見られる背後パターンは、電子皮膚(electronic skin);導波路;発光型、バックライト若しくは反射型ディスプレイ、又はパターンを露出させること若しくは隠すことができる他のデバイスにより形成されることが可能である。この開示のイーライタデバイスは、ポリマ、紙等の背後パターンテンプレートがイーライタデバイスに固定されることを可能にする構造を含むことができる。この開示のイーライタデバイスは、デバイスの背面を形成する半透明背後層を有する又は関係する背後パターンなしにデバイスの背後表面として保護層により覆われたスタンドアロンデバイスでさえあり得る。
先行技術ブーギーボード(登録商標)イーライタ及び本発明の輝度向上型イーライタでは、各分子上に多数の重合可能サイトを有する架橋剤及び各分子上に1つの重合可能サイトを有するモノマを含め、混合物内に多数の成分がある。重合は、各成分の重合可能基の数を使用して、官能性(F)を計算することによってポリマ/LC分散体中の架橋剤とモノマとの比率を特定することにより分類されることが可能である。官能性(F)は、次等式にしたがって求められる。
Figure 0006705109
そして、分子当たりの重合可能基の平均数を計算することにより重合の割合を近似し、ここで、fxは重合可能基の数であり、Mxは分散材料の質量分率であり、nは分散体中の重合可能モノマの数である。この等式及び当該等式がどのように使用されるかの例は、その全体が引用により本明細書に組み込まれている米国特許第7,351,506号に記載されている。
本発明の輝度向上型コレステリック液晶イーライタでは、駆動電子機器は、例えば、第8,228,301号特許に記載されているような、先行のブーギーボード(登録商標)イーライタデバイスの駆動電子機器に類似のものが使用される。加えて、この開示の輝度向上型コレステリック液晶イーライタは、先行技術のブーギーボード(登録商標)イーライタデバイス又はブーギーボード(登録商標)シンク(Sync)TMイーライタデバイス(図3)と同じ又は類似の構成要素を有するが、セルギャップが小さくなるにつれて反射能が増加する本開示の態様の利点を活かすためにより小さなセルギャップがある。これは、例えば、より小さなスペーサを使用することで容易にできる。加えて、この開示のイーライタの基板の表面は、化学的に処理されずしかも多少なりとも擦られていないが、プレーナ状態及びフォーカルコニック状態は両者ともに安定である。先行のブーギーボード(登録商標)イーライタ及びこの開示の輝度向上型イーライタでは、ポリマ中のコレステリック液晶の分散体のモフォロジ(例えば、PIPS構造)は、開放セル化され、その結果、ポリマピラー及びポリマピラー間にあるコレステリック液晶のドメインがあり、ポリマピラーが1つのドメインから次へと流れることができる。この流れは、例えば、開放セル型ポリマ構造に損傷を与えずにコレステリック液晶が輝線へと流れるという結果をもたらすようにディスプレイに圧力を加えることを可能にする。加えて、この開放セル型構造は、筆記線のはっきりとした線の鋭さを可能にし、スタイラス先端の直径をはるかに超えて大きくなる筆記領域を有する明るいぼんやりとした形を見るように圧力が加えられることがあるコレステリック液晶だけから作られポリマのないディスプレイとは異なる。
輝度向上型コレステリックイーライタでは、図4に示したように、セルギャップが小さくなるにつれて反射能が増加するという関係がある。いくつかの異なるコレステリック液晶イーライタデバイスを製造して測定し、図4を形成した。イーライタAシリーズに関して、イーライタAシリーズ内のデバイスについてのすべてがセルギャップを除いて同じであった、5個の異なるデバイスが作られた。イーライタAシリーズは、1.222の官能性を有する。イーライタBシリーズに関して、イーライタBシリーズ内のデバイスについてのすべてがセルギャップを除いて同じであった、5個の異なるデバイスが作られた。イーライタBシリーズは、1.374の官能性を有する。イーライタCシリーズに関して、イーライタCシリーズ内のデバイスについてのすべてがセルギャップを除いて同じであった、4個の異なるデバイスが作られた。イーライタCシリーズは、1.3の官能性を有する。すべてのイーライタA、イーライタB、及びイーライタCシリーズのデバイスは、セルギャップが小さくなるとともに輝度がより高くなるという関係にしたがう。例えば、この関係は、図4において、基準セルギャップ範囲30として示した基準セルギャップよりも下で生じることがある。図4では測定した1μmの増分は、範囲よりももっと正確に基準セルギャップを特定するための増分としては大き過ぎるが、基準セルギャップは、基準セルギャップ範囲30内に存在することが知られている。基準セルギャップは、セルギャップが大きくなるとともに、セルギャップの関数としての筆記反射率について、勾配が負の勾配から正の勾配になるところであるとこの開示では規定される。この開示では「基準」セルギャップへの言及は、本特許請求の範囲により規定されるように本発明を1つの特定のセルギャップに限定することを意味しない。むしろ、基準セルギャップという用語は、セルギャップの小さいところで思いがけなく高い筆記反射率の状態が生じる変化を記述することを、この開示を読んでいる当業者に示すことが意図されている。基準セルギャップは、本開示の態様を理解するために常に必要であるということではなく、現在特許請求した主題の特徴として常に必要であるということでもない。この点に関して、図4では、セルギャップの関数としての反射率について負の勾配を有する曲線の部分内になるイーライタデバイスは、本開示の輝度向上型コレステリック液晶イーライタの態様を含む。
先行技術、図1を見ると、セルギャップの関数としての反射率に関する勾配は、常に正又はゼロのいずれかである。図4の小さなセルギャップにおける筆記反射率の負の勾配の関係は、先行技術図1からは予測できないことがわかる。図4では、最も高い筆記反射能は、2μm以下のところにあるが、0μmセルは、反射能がないことが知られているので、筆記反射能は、0と2μmとの間のある点で減少するであろうことが、本発明者らにより理解される。いくつかのコレステリック液晶材料に関して、小さくなるセルギャップで(すなわち、セルギャップの関数としての反射率に関して負の勾配を有する曲線の部分内で)思いもかけぬほど高い筆記反射率の状態が、図4に示したよりも大きなセルギャップで生じることがあることは、理解されるはずである。
この開示のイーライタの筆記反射率の増加は、基準セルギャップ30の下で見られる(そして、典型的には1μmと5μmとの間に生じる)。したがって、セルギャップが基準セルギャップ30の上になると、コレステリック液晶イーライタデバイスシリーズは、セルギャップが大きくなるにともない比較的平坦な又は増加する反射能を示すはずであるが、一旦基準セルギャップ範囲30の下になると、より狭いセルギャップであるだけの変更を除いて同じ方法で作られたこの開示のコレステリック液晶イーライタデバイスシリーズは、セルギャップが小さくなるにつれて反射能の増加を示すであろう。上に論じたように、異なる、ポリマに分散されたコレステリック液晶材料は、図4に示されたもの(すなわち、より大きなセルギャップまで広がる上に述べたような負の勾配領域)よりも大きな基準ギャップを有することができる。
より狭いセルギャップになることは、セルギャップよりも大きな粒子によって低い歩留まりという結果になることが予想され望ましくないことが、液晶産業ではよく知られている。本発明者らは、歩留まりが本発明の輝度向上型コレステリック液晶イーライタに関してここで特定した狭いセルギャップにより影響されないことを驚くべきことに見出している。なぜ粒子がこのような小さなセルギャップに対して問題ではないかは、良く理解されていないが、これは、電気的にアドレス指定可能な液晶ディスプレイ産業において典型的に使用されるガラス基板及び純粋な液晶に対し、光学的に透明でフレキシブルなポリマ基板及び(例えば、PIPSにより形成された)ポリマ中の液晶の分散体を含め、材料の異なるセットである。
実施例1
輝度向上型イーライタを、先行技術の米国特許第8,228,301号及び米国特許第8,139,039号に論証されたような典型的なイーライタコレステリック液晶分散材料及び他のデバイス構成要素を使用して造った。コレステリック液晶イーライタを、2枚の光学的に透明でフレキシブルなポリマ基板及びアクティブ層から構築した。上部基板及び下部基板を、PEDOT系の導電性ポリマ(CP)でフラッドコートした(flood coated)5ミルのポリエチレンテレフタレート(PET)から作った。下部基板を、CPのない側に黒色吸収体でコートした。アクティブ層は、ポリマ基質中における緑色(550nm)コレステリック液晶の分散体を含む。イーライタのアクティブ層を、重合可能なモノマ、架橋剤、光重合開始剤、非重合可能コレステリック液晶及びスペーサのブレンドから作った。分散体を、圧力が加えられたときにポリマ構造に損傷を与えずに液晶が流れることができる開放セル型コレステリック液晶ポリマ構造へと相分離した。使用した化学的手法(chemistry)は、米国特許第8,228,301号のものと同様である。イーライタAシリーズは、1.222の官能性を有する。イーライタBシリーズは、1.374の官能性を有する。図4に示したように2μm、3μm、4μm、6μm、及び8μmを含め、いくつかの異なるスペーサ構成を調査した。セルギャップを、ディスプレイから反射した白色光の干渉スペクトルからのピークを使用して測定した。干渉ピークは、PIPS構造のChLC/ポリマとCP層との間のインデックスミスマッチから創られた。ChLC/PIPS構造のそれぞれの側からの反射は、互いに積極的に干渉して、周期反射率スペクトルを創り出した。干渉パターンのピークの波長を使用して、参考文献、Filip Bruyneel;Herbert De Smet;Jan Vanfleteren及びAndre’ Van Calster、「液晶ディスプレイのセルギャップを測定するための方法(Method for measuring the cell gap in liquid−crystal displays)」、Opt.Eng.40(2)、259〜267(Feb 01、2001)に示されたようにセルギャップを計算した。
コレステリック液晶イーライタの上には、プレーナテクスチャの筆記反射能を測定するために分光計にとって十分に大きい正方形に色付けするように書かれた。内蔵型鏡面反射部品(SCI)を有するd/8°ミノルタ分光光度計を使用して、3×3cm反射正方形を創るスタイラスで彩色したディスプレイの一部分の筆記スペクトルを決定した。すべての測定値を、10°観測器を使用して求めた。
実施例2
いくつかの双安定性コレステリックイーライタを、セルギャップを小さくすることによりイーライタ輝度を増加させる本発明の効果を実証するために製作した。イーライタCシリーズに関して、図4に示したように2μm、3μm、4μm、及び6μmを含め、いくつかの異なるスペーサ構成を調査した。上部基板及び下部基板を、PEDOT系の導電性ポリマ(CP)でフラッドコートした5ミルのポリエチレンテレフタレート(PET)から作った。下部基板を、CPのない側に黒色吸収体でコートした。ライティングタブレットのアクティブ層を、重合可能なモノマ(プレポリマ)及びコレステリック液晶のブレンドから作った。分散体を、圧力が加えられたときにポリマ構造に損傷を与えずに液晶が流れることができる開放セル型コレステリック液晶ポリマ構造へと相分離した。使用した化学的手法は、米国特許第8,139,039号のものと同様である。イーライタCシリーズ混合物は、1.3の官能性を有する。
セルギャップを、ディスプレイから反射した白色光の干渉スペクトルからのピークを使用して測定した。干渉ピークは、PIPS構造のChLC/ポリマとCP層との間のインデックスミスマッチから創られた。ChLC/PIPS構造のそれぞれの側からの反射は、互いに積極的に干渉して、周期反射率スペクトルを創り出した。干渉パターンのピークの波長を使用して、参考文献、Filip Bruyneel;Herbert De Smet;Jan Vanfleteren及びAndre’ Van Calster、「液晶ディスプレイのセルギャップを測定するための方法(Method for measuring the cell gap in liquid−crystal displays)」、Opt.Eng.40(2)、259〜267(Feb 01、2001)に示されたようにセルギャップを計算した。
コレステリック液晶イーライタの上には、プレーナテクスチャの筆記反射能を測定するために分光計にとって十分に大きい正方形に色付けするように書かれた。内蔵型鏡面反射部品(SCI)を有するd/8°ミノルタ分光光度計を使用して、3×3cm反射正方形を創るスタイラスで彩色したディスプレイの一部分の筆記スペクトルを決定した。すべての測定値を、10°観測器を使用して求めた。
開示した実施形態の多くの修正形態及び変形形態は、前述の開示に照らして当業者には明らかになるであろう。したがって、別記の特許請求の範囲の範囲内で、本発明は、具体的に示しそして説明してきたものとは別なふうに実行され得ることが理解されるはずである。

Claims (4)

  1. 筆記する及び描画するための輝度向上型コレステリック液晶イーライタデバイスを構築する方法であって、
    セルギャップの関数としての反射率のプロットの負の勾配がある状態を特定するために、ポリマに分散されたコレステリック液晶材料の異なるセルギャップでの反射率を評価するステップと、
    前記状態を満足しているセルギャップを選択するステップと、
    前記ポリマに分散されたコレステリック液晶材料と、前記状態を満足している前記セルギャップとを含むように前記輝度向上型コレステリック液晶イーライタデバイスを設計するステップと
    を含み、
    前記反射率が、加えられた圧力に対する前記ポリマに分散されたコレステリック液晶材料の反応として前記圧力が取り除かれた際に生じる、方法。
  2. 設計された前記輝度向上型コレステリック液晶イーライタデバイスが、前記状態を満足している前記セルギャップで反射率Rを示し、前記反射率RがR≧15%であり、前記状態を満足している前記セルギャップの厚さdが0.5μm≦d≦4μmである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記状態を満足している前記セルギャップの前記厚さdがd<3μmである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記状態を満足している前記セルギャップの前記厚さdがd≦2.5μmである、請求項2に記載の方法。
JP2017556578A 2015-05-21 2016-05-20 輝度向上型イーライタデバイス Active JP6705109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562164890P 2015-05-21 2015-05-21
US62/164,890 2015-05-21
PCT/US2016/033570 WO2016187562A1 (en) 2015-05-21 2016-05-20 Enhanced brightness ewriter device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018515806A JP2018515806A (ja) 2018-06-14
JP2018515806A5 JP2018515806A5 (ja) 2019-05-23
JP6705109B2 true JP6705109B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=57320806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556578A Active JP6705109B2 (ja) 2015-05-21 2016-05-20 輝度向上型イーライタデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10287503B2 (ja)
JP (1) JP6705109B2 (ja)
KR (1) KR102343170B1 (ja)
CN (1) CN107580688B (ja)
TW (1) TWI665498B (ja)
WO (1) WO2016187562A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RS60988B1 (sr) * 2017-05-23 2020-11-30 Shenzhen Wicue Optoelectroncis Co Ltd Tečno – kristalni film za pisanje i postupak i uređaj za dobijanje tečno – kristalnog filma za pisanje
CN109423299B (zh) * 2017-09-04 2021-04-02 深圳市宝立创科技有限公司 一种聚合物分散液晶材料及其制作方法
CN107943346A (zh) * 2017-11-24 2018-04-20 深圳市唯酷光电有限公司 体育运动教练手写板和体育运动教练手写系统
CN110262150A (zh) * 2018-03-08 2019-09-20 江西时代智光实业有限公司 一种液晶组合物、液晶手写膜和液晶手写板
US10558065B2 (en) * 2018-04-13 2020-02-11 Kent Displays Inc. Liquid crystal writing device with slow discharge erase
CN108490698A (zh) * 2018-06-11 2018-09-04 深圳市德安里科技有限公司 一种液晶手写板装置
CN110308595A (zh) * 2019-04-18 2019-10-08 好易写(深圳)科技有限公司 一种液晶书写膜的制备工艺和液晶书写膜
CN112684646A (zh) * 2021-01-15 2021-04-20 Tcl华星光电技术有限公司 可书写显示装置、书写装置及电子装置
CN116338997B (zh) * 2023-03-17 2024-10-22 山东蓝贝思特教装集团股份有限公司 一种液晶书写装置局部擦除电压控制方法及系统

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104448A (en) 1991-05-02 2000-08-15 Kent State University Pressure sensitive liquid crystalline light modulating device and material
US5493430A (en) 1994-08-03 1996-02-20 Kent Display Systems, L.P. Color, reflective liquid crystal displays
JPH11236568A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Dainippon Printing Co Ltd 記録表示媒体用高分子マトリックス、記録表示媒体及びその使用方法
CN1311285C (zh) * 2001-08-29 2007-04-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 可擦除的双稳态显示器
US8199086B2 (en) * 2004-01-28 2012-06-12 Kent Displays Incorporated Stacked color photodisplay
CN1851549A (zh) * 2005-04-22 2006-10-25 青岛讯源光电有限公司 超高分辨率留迹式胆甾液晶书写输入显示屏
US7351506B2 (en) 2005-07-27 2008-04-01 Kent Displays, Incorporated Polymerization-encapsulated cholesteric liquid crystal for bistable reflective displays
TW200837425A (en) * 2007-03-02 2008-09-16 Fujitsu Ltd Liquid crystal display device and electronic paper using the same
US7855705B2 (en) * 2007-07-03 2010-12-21 3M Innovative Properties Company Color liquid crystal display panel design
US8139039B2 (en) * 2007-07-31 2012-03-20 Kent Displays, Incorporated Selectively erasable electronic writing tablet
US8228301B2 (en) 2007-07-31 2012-07-24 Kent Displays Incorporated Multiple color writing tablet
JP2010156772A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 液晶含有組成物及び液晶表示素子
KR101396373B1 (ko) 2009-05-28 2014-05-19 켄트 디스플레이스 인코포레이티드 쓰기용 태블릿 정보 기록 장치
CN101957521B (zh) * 2010-08-12 2013-11-20 大连东方科脉电子有限公司 一种液晶电子纸显示器及其制造方法
US8947604B2 (en) * 2010-10-26 2015-02-03 Kent Displays Incorporated Cholesteric liquid crystal writing tablet with spacer controlled sensitivity
CN103339224B (zh) * 2011-04-27 2015-07-22 肯特显示器公司 胆甾醇型液晶显示器用四氧联苯酯手性掺杂剂
US9651813B2 (en) * 2011-09-16 2017-05-16 Kent Displays Inc. Liquid crystal paper
CN102495490B (zh) * 2011-11-16 2014-04-09 合肥工业大学 一种用于裸眼立体显示的液晶光阀幕
CN102591063A (zh) * 2012-03-06 2012-07-18 复旦大学 一种透射反射可切换的液晶显示器
US9116379B2 (en) * 2012-05-22 2015-08-25 Kent Displays Incorporated Electronic display with semitransparent back layer
US9235075B2 (en) * 2012-05-22 2016-01-12 Kent Displays Incorporated Electronic display with patterned layer
US8709281B2 (en) * 2012-08-24 2014-04-29 Kent State University 2,2′-binaphthalene ester chiral dopants for cholesteric liquid crystal displays
TWI480635B (zh) * 2012-12-27 2015-04-11 Ind Tech Res Inst 膽固醇液晶顯示裝置及其製造方法
US9235096B2 (en) 2013-08-26 2016-01-12 Kent Displays Incorporated Inductive switching of cholesteric liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
KR102343170B1 (ko) 2021-12-27
CN107580688B (zh) 2021-08-31
US20160342023A1 (en) 2016-11-24
WO2016187562A1 (en) 2016-11-24
KR20180000724A (ko) 2018-01-03
TW201706681A (zh) 2017-02-16
TWI665498B (zh) 2019-07-11
JP2018515806A (ja) 2018-06-14
CN107580688A (zh) 2018-01-12
US10287503B2 (en) 2019-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6705109B2 (ja) 輝度向上型イーライタデバイス
US8228301B2 (en) Multiple color writing tablet
Yang et al. Bistable cholesteric reflective displays: materials and drive schemes
US8045107B2 (en) Color-tunable plasmonic device with a partially modulated refractive index
CN113759623B (zh) 液晶书写板及其显示方法、书写装置
US20020176041A1 (en) Liquid crystal display apparatus
TWI516845B (zh) A liquid crystal element, and a liquid crystal display device
CN103246096A (zh) 双稳态液晶手写装置
CN208834060U (zh) 彩色液晶手写板
Miao et al. Bistable cholesteric liquid crystal films with excellent electro-optical performance and spacing stability for reflective displays
CN115373169A (zh) 胆甾相液晶设备
CN109031738A (zh) 一种液晶显示器件及其应用
JP4994451B2 (ja) 液晶表示装置
US20220365385A1 (en) Liquid crystal device that is erased by flexing
Doane et al. Cholesteric liquid crystals for flexible displays
US10228599B1 (en) Bistable liquid crystal display and writing device with high brightness and contrast
JP2009075353A (ja) 圧力書き込み型表示装置及びその製造方法
JP2009157011A (ja) 画像書き込み表示装置
CN112684646A (zh) 可书写显示装置、书写装置及电子装置
JP2003005222A (ja) 液晶表示素子
JP2008216319A (ja) 反射型液晶表示装置
JP4775994B2 (ja) 表示媒体とそれを用いた表示装置と可逆表示体
JP2005091738A (ja) 表示媒体とそれを用いた表示装置及び可逆表示体
JP3334030B2 (ja) 液晶素子
JP2006330047A (ja) 液晶光変調器、その製造方法および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190410

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190410

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250