JP6704330B2 - 運動支援装置 - Google Patents
運動支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6704330B2 JP6704330B2 JP2016229625A JP2016229625A JP6704330B2 JP 6704330 B2 JP6704330 B2 JP 6704330B2 JP 2016229625 A JP2016229625 A JP 2016229625A JP 2016229625 A JP2016229625 A JP 2016229625A JP 6704330 B2 JP6704330 B2 JP 6704330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exercise
- blood
- patient
- change
- purification treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- External Artificial Organs (AREA)
Description
血液浄化治療が行われる患者は、運動耐容能が低いことから、安全性を確保するために運動強度を低或いは中程度に設定するとともに、患者が極めてきついと感じない程度の運動強度に設定する必要がある。しかしながら、医師等医療従事者による巡回で運動中の患者の状態を確認するにとどまっているのが現状とされており、安全性を向上させつつ血液浄化治療中の運動を行わせることができる運動支援装置が望まれている。
本実施形態に係る運動支援装置は、血液浄化治療中に患者が行う運動を支援し得るもので、図1に示すように、血液浄化治療(透析治療)を行うための血液透析装置1に配設されたブラッドボリューム計2及び血圧計3と、運動手段Sと、予想線作成手段4と、算出手段5と、監視手段6と、報知手段7と、比較手段8と、判定手段9とを有して構成されている。
治療が開始された後、所定時間が経過すると、S1にて予想線作成手段4で予想線αを作成した後、S2にて算出手段5による算出及び監視手段6による監視が運動終了まで行われる。かかるS2において、算出手段5による算出結果(差又は比)が小さい(例えば1%範囲内)と判断されれば、S3に進み、監視手段6にて正常と判定されるとともに、算出手段5による算出結果(差又は比)が大きい(例えば2%より大きい:予め設定された閾値dを超えた)と判断されれば、S5に進み、報知手段7による報知が行われる。
測定区間の循環血液量増加量=循環血液量×測定区間のΔBV変化率
循環血液量=治療前の体重/13
2 ブラッドボリューム計
3 血圧計
4 予想線作成手段
5 算出手段
6 監視手段
7 報知手段
8 比較手段
9 判定手段
10 血液回路
11 ダイアライザ
12 血液ポンプ
13 エアトラップチャンバ
14 透析装置本体
15 透析液供給装置
16 除水ポンプ
17 ヘマトクリットセンサ
S 運動手段
Claims (7)
- 血液浄化治療中に患者が行う運動を支援し得る運動支援装置であって、
血液浄化治療の開始後、運動開始前において継続的に測定された患者の循環血液量の変化に関わるパラメータに基づいて、運動開始後における前記循環血液量の変化に関わるパラメータの推移を予想した予想線を作成する予想線作成手段と、
血液浄化治療中の運動開始後における患者の循環血液量の変化に関わるパラメータの測定値と前記予想線作成手段で作成された予想線の値との差又は比を算出する算出手段と、
該算出手段で算出された差又は比が予め設定された閾値を超えたか否かを監視する監視手段と、
を具備したことを特徴とする運動支援装置。 - 前記算出手段で算出された差又は比が予め設定された閾値を超えたと前記監視手段にて判定されたことを条件として、運動を停止させる又は運動の停止を報知することを特徴とする請求項1記載の運動支援装置。
- 前記運動中又は運動後における前記算出手段で算出された差又は比の変化傾向と、当該差又は比の理想的な変化傾向とを比較する比較手段と、
該比較手段による比較に基づいて血液浄化治療中に行われた運動の適否を判定し得る判定手段と、
を具備したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の運動支援装置。 - 前記判定手段は、前記比較手段による比較に基づいて、患者の血圧測定を行わせる又は当該血圧測定を促す報知を行い得ることを特徴とする請求項3記載の運動支援装置。
- 前記患者の循環血液量の変化に関わるパラメータは、血液浄化治療中に継続的に測定可能な循環血液量変化率であることを特徴とする請求項1〜4の何れか1つに記載の運動支援装置。
- 前記患者の循環血液量の変化に関わるパラメータは、血液浄化治療中に継続的に測定可能なプラズマリフィリングレートであることを特徴とする請求項1〜4の何れか1つに記載の運動支援装置。
- 前記患者の循環血液量の変化に関わるパラメータは、血液浄化治療を行うための血液浄化装置に備えられたセンサにて検出されることを特徴とする請求項1〜6の何れか1つに記載の運動支援装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016229625A JP6704330B2 (ja) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | 運動支援装置 |
EP17873751.6A EP3545985A4 (en) | 2016-11-28 | 2017-11-28 | MOVEMENT ASSISTANCE DEVICE |
PCT/JP2017/042666 WO2018097319A1 (ja) | 2016-11-28 | 2017-11-28 | 運動支援装置 |
CN201780073238.9A CN109996574B (zh) | 2016-11-28 | 2017-11-28 | 运动支持装置 |
US16/419,239 US11311251B2 (en) | 2016-11-28 | 2019-05-22 | Exercise support apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016229625A JP6704330B2 (ja) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | 運動支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018086036A JP2018086036A (ja) | 2018-06-07 |
JP6704330B2 true JP6704330B2 (ja) | 2020-06-03 |
Family
ID=62493902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016229625A Active JP6704330B2 (ja) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | 運動支援装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6704330B2 (ja) |
-
2016
- 2016-11-28 JP JP2016229625A patent/JP6704330B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018086036A (ja) | 2018-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4129866B2 (ja) | 血液処理装置 | |
KR101147498B1 (ko) | 혈액정화장치 | |
JP4573860B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
TWI450738B (zh) | 血液淨化裝置 | |
JP4822258B2 (ja) | 血液透析装置 | |
JP6517023B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
US8328749B2 (en) | Blood purification apparatus and method for calculating a recirculation rate for the blood purification apparatus | |
WO2006112154A1 (ja) | 血液透析装置及び血液透析方法 | |
JP4573231B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
JP5301259B2 (ja) | 血液透析装置 | |
JP5491844B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
JP2016214367A (ja) | 血液浄化装置 | |
JP5222706B2 (ja) | 血液浄化装置及びその血液流量演算方法 | |
JP5438939B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
JP6704330B2 (ja) | 運動支援装置 | |
JP6708539B2 (ja) | 運動支援装置 | |
JP2007143815A (ja) | 血液浄化装置及び血液浄化方法 | |
WO2018097319A1 (ja) | 運動支援装置 | |
JP6778097B2 (ja) | 運動支援装置 | |
JP4442825B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
JP5237007B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
JP2010068927A (ja) | 血液浄化装置 | |
JP2019072284A (ja) | 血液浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6704330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |