JP6702535B2 - 同一魚判定装置、魚計数装置、魚計数用携帯端末、同一魚判定方法、魚計数方法、魚数予測装置、魚数予測方法、同一魚判定システム、魚計数システムおよび魚数予測システム - Google Patents
同一魚判定装置、魚計数装置、魚計数用携帯端末、同一魚判定方法、魚計数方法、魚数予測装置、魚数予測方法、同一魚判定システム、魚計数システムおよび魚数予測システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6702535B2 JP6702535B2 JP2015046118A JP2015046118A JP6702535B2 JP 6702535 B2 JP6702535 B2 JP 6702535B2 JP 2015046118 A JP2015046118 A JP 2015046118A JP 2015046118 A JP2015046118 A JP 2015046118A JP 6702535 B2 JP6702535 B2 JP 6702535B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fish
- position information
- same
- image
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 title claims description 1417
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 175
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 claims description 1425
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 431
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 45
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 40
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 40
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 33
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 238000003706 image smoothing Methods 0.000 description 6
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 241000269821 Scombridae Species 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 235000020640 mackerel Nutrition 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 2
- 241000238424 Crustacea Species 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- 241001502129 Mullus Species 0.000 description 1
- 241000269908 Platichthys flesus Species 0.000 description 1
- 241001600434 Plectroglyphidodon lacrymatus Species 0.000 description 1
- 241001125046 Sardina pilchardus Species 0.000 description 1
- 241000276699 Seriola Species 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 1
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 210000000006 pectoral fin Anatomy 0.000 description 1
- 238000009372 pisciculture Methods 0.000 description 1
- 235000019512 sardine Nutrition 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K61/00—Culture of aquatic animals
- A01K61/90—Sorting, grading, counting or marking live aquatic animals, e.g. sex determination
- A01K61/95—Sorting, grading, counting or marking live aquatic animals, e.g. sex determination specially adapted for fish
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K61/00—Culture of aquatic animals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06M—COUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06M11/00—Counting of objects distributed at random, e.g. on a surface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06M—COUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06M7/00—Counting of objects carried by a conveyor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/13—Edge detection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/269—Analysis of motion using gradient-based methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/277—Analysis of motion involving stochastic approaches, e.g. using Kalman filters
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
- G06T7/74—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/90—Determination of colour characteristics
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/98—Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/05—Underwater scenes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/103—Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20212—Image combination
- G06T2207/20224—Image subtraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
- G06T2207/30128—Food products
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30242—Counting objects in image
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/80—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
- Y02A40/81—Aquaculture, e.g. of fish
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
Description
前記計測画像取得手段は、
魚を含む流体が通過する通過領域における計測対象領域について、経時的にn枚の計測画像を取得し、
前記魚位置情報取得手段は、
前記n枚の計測画像について、前記魚の位置情報を取得し、
前記魚予測位置情報取得手段は、
前記n枚の計測画像のうちm−1枚目以前の計測画像から、少なくとも1つの選択画像を選択し、前記選択画像における魚の位置情報に基づき、m枚目の計測画像における魚の位置であると仮定したm枚目の計測画像における魚の予測位置情報(PIm)を取得し、
前記同一魚判定手段は、
m枚目の計測画像における魚の位置情報(Im)および対応する前記魚の予測位置情報(PIm)に基づき、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致する場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と同じ魚であると判定し、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致しない場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と異なる魚であると判定することを特徴とする。
前記魚計数手段は、
前記同一魚判定装置で判定された同じ魚の位置情報に基づき、前記魚数を計数することを特徴とする。
前記表示手段が、前記魚計数装置により計数された魚数を表示することを特徴とする。
前記計測画像取得工程は、
魚を含む流体が通過する通過領域における計測対象領域について、経時的にn枚の計測画像を取得し、
前記魚位置情報取得工程は、
前記n枚の計測画像について、前記魚の位置情報を取得し、
前記魚予測位置情報取得工程は、
前記n枚の計測画像のうちm−1枚目以前の計測画像から、少なくとも1つの選択画像を選択し、前記選択画像における魚の位置情報に基づき、m枚目の計測画像における魚の位置であると仮定したm枚目の計測画像における魚の予測位置情報(PIm)を取得し、
前記同一魚判定工程は、
m枚目の計測画像における魚の位置情報(Im)および対応する前記魚の予測位置情報(PIm)に基づき、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致する場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と同じ魚であると判定し、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致しない場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と異なる魚であると判定することを特徴とする。
前記魚計数工程は、
前記同一魚判定方法で判定された同じ魚の位置情報に基づき、前記魚数を計数することを特徴とする。
前記魚数予測手段は、
前記魚計数装置により、予め設定した時間内のk枚の計数画像から計数された魚数と、前記予め設定した時間と、前記魚を含む流体が前記通過領域を通過した総時間とに基づき、前記通過領域を通過した魚数を予測することを特徴とする。
前記魚数予測工程は、
前記魚計数装置により、予め設定した時間内のk枚の計数画像から計数された魚数と、前記予め設定した時間と、前記魚を含む流体が前記通過領域を通過した総時間とに基づき、前記通過領域を通過した魚数を予測することを特徴とする。
前記端末と前記サーバとは、システム外の通信回線網を介して、接続可能であり、
前記端末は、計測画像取得手段および出力手段を含み、
前記計測画像取得手段は、
魚を含む流体が通過する通過領域における計測対象領域について、経時的にn枚の計測画像を取得し、
前記出力手段は、
同じ魚かの判定を出力し、
前記サーバは、魚位置情報取得手段、魚予測位置情報取得手段、および同一魚判定手段を含み、
前記魚位置情報取得手段は、
前記n枚の計測画像について、前記魚の位置情報を取得し、
前記魚予測位置情報取得手段は、
前記n枚の計測画像のうちm−1枚目以前の計測画像から、少なくとも1つの選択画像を選択し、前記選択画像における魚の位置情報に基づき、m枚目の計測画像における魚の位置であると仮定したm枚目の計測画像における魚の予測位置情報(PIm)を取得し、
前記同一魚判定手段は、
m枚目の計測画像における魚の位置情報(Im)および対応する前記魚の予測位置情報(PIm)に基づき、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致する場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と同じ魚であると判定し、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致しない場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と異なる魚であると判定することを特徴とする。
前記端末と前記サーバとは、システム外の通信回線網を介して、接続可能であり、
前記端末は、計測画像取得手段および出力手段を含み、
前記計測画像取得手段は、
魚を含む流体が通過する通過領域における計測対象領域について、経時的にn枚の計測画像を取得し、
前記出力手段は、
計数された魚数を出力し、
前記サーバは、魚位置情報取得手段、魚予測位置情報取得手段、同一魚判定手段、および魚計数手段を含み、
前記魚位置情報取得手段は、
前記n枚の計測画像について、前記魚の位置情報を取得し、
前記魚予測位置情報取得手段は、
前記n枚の計測画像のうちm−1枚目以前の計測画像から、少なくとも1つの選択画像を選択し、前記選択画像における魚の位置情報に基づき、m枚目の計測画像における魚の位置であると仮定したm枚目の計測画像における魚の予測位置情報(PIm)を取得し、
前記同一魚判定手段は、
m枚目の計測画像における魚の位置情報(Im)および対応する前記魚の予測位置情報(PIm)に基づき、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致する場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と同じ魚であると判定し、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致しない場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と異なる魚であると判定し、
前記魚計数手段は、
前記同一魚判定手段で判定された同じ魚の位置情報に基づき、前記魚数を計数することを特徴とする。
前記端末と前記サーバとは、システム外の通信回線網を介して、接続可能であり、
前記端末は、計測画像取得手段および出力手段を含み、
前記計測画像取得手段は、
魚を含む流体が通過する通過領域における計測対象領域について、予め設定した時間内、経時的にk枚の計測画像を取得し、
前記出力手段は、
予測された魚数を出力し、
前記サーバは、魚位置情報取得手段、魚予測位置情報取得手段、同一魚判定手段、魚計数手段、および魚数予測手段を含み、
前記魚位置情報取得手段は、
前記k枚の計測画像について、前記魚の位置情報を取得し、
前記魚予測位置情報取得手段は、
前記k枚の計測画像のうちm−1枚目以前の計測画像から、少なくとも1つの選択画像を選択し、前記選択画像における魚の位置情報に基づき、m枚目の計測画像における魚の位置であると仮定したm枚目の計測画像における魚の予測位置情報(PIm)を取得し、
前記同一魚判定手段は、
m枚目の計測画像における魚の位置情報(Im)および対応する前記魚の予測位置情報(PIm)に基づき、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致する場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と同じ魚であると判定し、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致しない場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と異なる魚であると判定し、
前記魚計数手段は、
前記同一魚判定手段で判定された同じ魚の位置情報に基づき、前記魚数を計数し、
前記魚数予測手段は、
前記魚計数手段により、予め設定した時間内の前記k枚の計数画像から計数された魚数と、前記予め設定した時間と、前記魚を含む流体が前記通過領域を通過した総時間とに基づき、前記通過領域を通過した魚数を予測することを特徴とする。
実施形態1は、本発明の同一魚判定装置および同一魚判定方法に関する。
A1ステップでは、魚を含む流体が通過する通過領域における計測対象領域について、経時的にn枚の計測画像を取得する。前記撮像手段を用いて前記計測画像を取得する場合、前記魚を含む流体が通過する前記通過領域を撮像し、前記計測画像として取得する。前記データ記憶手段を用いて前記計測画像を取得する場合、データ記憶手段(図示せず)に記憶された前記計測画像を読み出し、取得する。そして、取得した前記計測画像を、計測画像記憶部121に記憶させる。
A2ステップでは、前記n枚の計測画像について、前記魚の位置情報を取得する。前記魚の位置情報の取得順序は、特に制限されず、前記計測画像の取得順序に従って取得してもよいし、ランダムに計測画像を取得してもよい。前記計測画像において、前記魚は、例えば、色に基づく識別、輪郭の抽出、予め保存した前記魚の画像と前記測定画像とを比較し、類似の領域を検索するテンプレートマッチング等により検出できる。そして、前記魚の位置情報は、例えば、前記計測画像に座標平面を設定し、前記座標平面上の座標、領域等として取得する。また、前記計測画像に複数の魚が存在する場合、それぞれの魚の位置情報を取得する。そして、取得した前記魚の位置情報を、魚位置情報記憶部122に記憶させる。
つぎに、前記n枚の計測画像のうちm−1枚目以前の計測画像から、少なくとも1つの選択画像を選択する(A31)。そして、前記選択画像における魚の位置情報に基づき、m枚目の計測画像における魚の位置であると仮定したm枚目の計測画像における魚の予測位置情報(PIm)を取得する(A32)。前記魚の予測位置情報(PIm)の取得は、例えば、前記n枚の計測画像の取得順序に従って取得してもよいし、ランダムに前記m枚目の計測画像を決定し、取得してもよい。前記予測テーブルを用いて前記魚の予測位置情報(PIm)を取得する場合、A32ステップでは、前記魚の予測位置情報(PIm)を読み出して、取得する。他方、前記魚の予測位置情報(PIm)を算出する場合、A32ステップでは、例えば、前記計測画像に設定された座標平面における前記選択画像における魚の座標に基づき、カルマンフィルタ、粒子フィルタ、KLT(Kanade Lucas Tomasi)トラッカー等の公知の予測アルゴリズムにより、前記魚の予測位置情報(PIm)を算出し、取得する。また、前記魚の予測位置情報(PIm)は、例えば、前記選択画像における魚の位置情報と、前記流体の流れ方向とに基づき、前記計測画像に設定された座標平面において、前記選択画像における魚の座標から前記流体の流れの方向に一定の距離が離れた座標、領域等として算出してもよい。また、前記計測画像の取得順序にしたがって、A2〜A4ステップを実施する場合、A31ステップに代えて、A4ステップの後に、A31’ステップとして、1〜m−1枚目の計測画像に基づき、m枚目の計測画像における魚の予測位置情報(PIm)を取得し、魚予測位置情報記憶部123に記憶させてもよい。この場合、A32ステップでは、魚予測位置情報記憶部123に記憶した魚の予測位置情報(PIm)を取得してもよい。そして、取得した前記魚の予測位置情報(PIm)を魚予測位置情報記憶部123に記憶させる。なお、前記選択画像に複数の魚が存在する場合、A3ステップでは、それぞれの魚について、前記魚の予測位置情報(PIm)を取得する。
そして、m枚目の計測画像における魚の位置情報(Im)のセット(A41)および対応する魚の予測位置情報(PIm)のセットを行い(A42)、m枚目の計測画像における魚の位置情報(Im)および対応する前記魚の予測位置情報(PIm)に基づき、同じ魚か否かを判定する(A43)。前記判定は、例えば、前記計測画像に設定された座標平面における魚の位置情報(Im)が、対応する前記魚の予測位置情報(PIm)を満たすかにより判定できる。前記魚の位置情報(Im)および前記魚の予測位置情報(PIm)が座標である場合、両者の座標が一致するかで判定できる。前記魚の位置情報(Im)および前記魚の予測位置情報(PIm)が領域である場合、両領域が重複するかで判定できる。また、前記魚の位置情報(Im)および前記魚の予測位置情報(PIm)の一方が座標であり、他方が領域である場合、前記座標が前記領域と重複するかで判定できる。Noの場合、すなわち、前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致しない場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と異なる魚であると判定する(A44)。他方、Yesの場合、すなわち、前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致する場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と同じ魚であると判定する(A45)。前記計測画像に複数の魚が存在する場合、前記魚の位置情報(Im)におけるそれぞれの魚の位置情報と、前記魚の予測位置情報(PIm)におけるそれぞれの魚の位置情報とに基づいて、全ての組合せについて同じ魚か否かを判定することが好ましい。そして、同じ魚について、前記魚の位置情報(Im)を関連づけし、同一魚記憶部124に記憶させる。
変形例1は、本発明の同一魚判定装置および同一魚判定方法に関する。変形例1の同一魚判定装置および同一魚判定方法は、例えば、実施形態1の同一魚判定装置および同一魚判定方法の説明を援用できる。
変形例2は、本発明の同一魚判定装置および同一魚判定方法に関する。変形例2の同一魚判定装置および同一魚判定方法は、例えば、実施形態1の同一魚判定装置および同一魚判定方法の説明を援用できる。
変形例3は、本発明の同一魚判定装置および同一魚判定方法に関する。変形例3の同一魚判定装置および同一魚判定方法は、例えば、実施形態1の同一魚判定装置および同一魚判定方法の説明を援用できる。
変形例4は、本発明の同一魚判定装置および同一魚判定方法に関する。変形例4の同一魚判定装置および同一魚判定方法は、例えば、実施形態1の同一魚判定装置および同一魚判定方法の説明を援用できる。
変形例5は、本発明の同一魚判定装置および同一魚判定方法に関する。変形例5の同一魚判定装置および同一魚判定方法は、例えば、実施形態1の同一魚判定装置および同一魚判定方法の説明を援用できる。
変形例6は、本発明の同一魚判定装置および同一魚判定方法に関する。変形例6の同一魚判定装置および同一魚判定方法は、例えば、実施形態1の同一魚判定装置および同一魚判定方法の説明を援用できる。
変形例7は、本発明の同一魚判定装置および同一魚判定方法に関する。変形例7の同一魚判定装置および同一魚判定方法は、例えば、実施形態1の同一魚判定装置および同一魚判定方法の説明を援用できる。
実施形態2は、本発明の魚計数装置および魚計数方法に関する。
A41〜45ステップ(同一魚判定)で判定された同じ魚の位置情報をセットする(A51)。つぎに、セットした前記同じ魚の位置情報が未計数か否かを判断する(A52)。そして、Noの場合、すなわち、計数済の場合、前記同じ魚の位置情報については、計数しない(A53)。他方、Yesの場合、すなわち、未計数の場合、前記同じ魚の位置情報において、前記計測画像における両端に位置する前記魚間の距離、例えば、前記座標平面における前記同じ魚の両端の位置間の距離を算出する(A54)。そして、前記距離が、長さ条件を満たすか否かを判断する(A55)。Noの場合、すなわち、長さ条件を満たさない場合、前記同じ魚の位置情報については、計数しない(A53)。他方、Yesの場合、すなわち、長さ条件を満たす場合、前記同じ魚の位置情報について、計数する(A56)。そして、計数した同じ魚の位置情報に、計数済との情報を付与する(A57)。
実施形態3は、本発明の魚計数方法に関する。
まず、A1’ステップでは、魚を含む流体が通過する通過領域における計測対象領域について、経時的にn枚の計測画像を取得する。そして、前記計測画像を計測画像記憶部121に記憶する。なお、本実施形態において、前記計測画像は、白色の背景上を、魚を含む流体が通過する通過領域における計測対象領域について、撮像された計測画像あり、また、RGB表色系で表されている。また、前記通過領域は、長方形状である。以下、n枚の計測画像について、魚計数を行う場合におけるm枚目の計測画像の処理を例に挙げて説明するが、他の計測画像についても、同様に実施可能である。
計測画像記憶部121からm枚目の計測画像を取得する(A201’)。この際に、例えば、処理の高速化および後述する平滑化のために、前記計測画像を縮小して取得する。そして、前記m枚目の計測画像のRGB表色系をL*a*b表色系に変換し、m枚目の表色系変換計測画像を取得する(A202’)。つぎに、前記m枚目の表色系変換計測画像のセットする(A203’)。そして、前記m枚目の表色系変換計測画像において、色条件を満たす領域があるか否かを判断する(A204’)。前記色条件は、前記m枚目の表色系変換計測画像における画素のL値が、所定のL値より低いことである。Noの場合、すなわち、前記色条件を満たす領域がない場合、第1の魚の位置情報は取得しない(A205’)。他方、Yesの場合、すなわち、前記色条件を満たす領域がある場合、前記色条件を満たす領域を第1の魚の位置情報として取得する(A206’)。つぎに、m枚目の計測画像が、1枚目の計測画像か否かを判断する。Yesの場合、すなわち、mが1の場合、前記第1の魚の位置情報を1枚目の魚の位置情報として取得し、A227’ステップに進む。他方、Noの場合、すなわち、mが1でない場合、A209’ステップに進む。そして、A209’ステップでは、前記m枚目の表色系変換計測画像からm枚目の平滑化計測画像を作製し、取得する。前記平滑化計測画像の作製は、前記m枚目の表色系変換計測画像のL値を、ボックスフィルタで処理することにより実施する。また、さらに、ハフ変換とSobelフィルタとの組合せにより、前記m枚目の表色系変換計測画像から直線である前記通過領域を検出する。前記通過領域の検出は、誤検出を低減させるため、前記表色系変換計測画像の上部1/4および下部1/4に対して行う。また、前記直線の検出は、Sobelフィルタにより算出されたエッジ強度の合計値が最大となるものを検出することにより実施する。そして、前記通過領域を通過領域情報として取得する(A210’)。
魚予測位置情報記憶部123から魚の予測位置情報(PIm)を取得し(A301’)、さらに、前記魚の位置情報(Im)および前記魚の予測位置情報(PIm)をセットする(A302’およびA303’)。そして、前記魚の位置情報(Im)が、前記魚の予測位置情報(PIm)と一致するか否かを判断する。Noの場合、すなわち、前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致しない場合、前記m枚目の計測画像における魚が、魚の予測位置情報(PIm)の取得に使用した選択画像における魚と異なる魚であると判定する(A404’)。他方、Yesの場合、すなわち、前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致する場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と同じ魚であると判定する(A405’)。つぎに、同じ魚であるとの判定をセットし(A406’)、誤判定条件を満たす判定があるか否かを判断する(A407’)。Yesの場合、すなわち、誤判定条件を満たす判定がある場合、前記魚の位置情報(Im)と前記魚の予測位置情報(PIm)とに基づき、前記選択画像において、誤って同じとされた魚以外の魚と同じ魚であるか否かを判定する再判定を、A403’〜405’ステップと同様にして行う(A408’)。つぎに、得られた判定について、A406’およびA407’ステップと同様にして、誤判定か否かを判断する。そして、これらの処理を、前記誤判定条件を満たす判定がなくなるまで、繰り返し行う。他方、Noの場合、A409’ステップに進む。A409’ステップでは、同じ魚について、前記魚の位置情報(Im)を関連づけし、同一魚記憶部124に記憶する。
実施形態4は、本発明の魚計数用携帯端末に関する。
実施形態5は、本発明の魚数予測装置および魚数予測方法に関する。
A1ステップでは、魚を含む流体が通過する通過領域における計測対象領域について、予め設定した時間内の前記k枚の計測画像を取得する。前記撮像手段を用いて前記計測画像を取得する場合、前記予め設定した時間、前記魚を含む流体が通過する前記通過領域を撮像し、取得する。前記データ記憶手段を用いて前記計測画像を取得する場合、前記データ記憶手段に記憶された前記計測画像のうち、予め設定した時間に対応する前記k枚の計測画像を読み出し、取得する。
そして、A6ステップでは、前記予め設定した時間内の前記k枚の計数画像から計数された魚数(C)と、前記予め設定した時間(S)と、前記魚を含む流体が前記通過領域を通過した総時間(T)とに基づき、前記通過領域を通過した魚数を予測する。前記予測魚数(P)は、例えば、下記式(1)により算出できる。
P:予測魚数
C:計数された魚数
S:予め設定した時間
T:魚を含む流体が通過領域を通過した総時間
本実施形態は、同一魚判定装置、魚計数装置、魚計数用携帯端末、および魚数予測装置の操作画面(インターフェイス)ならびに操作フローに関する。
開始停止ボタン42が操作され、魚計数の開始操作が行われると、A7ステップでは、魚数表示46を0にセットする。
A8ステップでは、前記魚計数方法により、計測対象領域44を通過する魚を計数する。
A9ステップでは、開始停止ボタン42が操作され、魚計数の停止操作が行われたか否かを判断する。Noの場合、魚計数の停止操作が行われていないと判断し、A8ステップに戻り、魚計数を継続する。他方、Yesの場合、魚計数の停止操作が行われたと判断し、魚計数を停止する。
本実施形態のプログラムは、前述の同一魚判定方法、魚計数方法、または魚数予測方法を、コンピュータ上で実行可能なプログラムである。または、本実施形態のプログラムは、例えば、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されてもよい。前記記録媒体としては、特に限定されず、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、ハードディスク(HD)、光ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)等があげられる。
実施形態8は、本発明の同一魚判定システムに関する。
実施形態9は、本発明の魚計数システムに関する。
実施形態10は、本発明の魚数予測システムに関する。
11 計測画像取得手段
12 データ記憶手段
121 計測画像記憶部
122 魚位置情報記憶部
123 魚予測位置情報記憶部
124 同一魚記憶部
125 魚数記憶部
126 予測魚数記憶部
13 データ処理手段
131 魚位置情報取得手段
132 魚予測位置情報取得手段
133 同一魚判定手段
134 魚計数手段
135 魚数予測手段
14 出力手段
20 魚計数装置
30 魚数予測装置
40 操作画面
41 操作モード変更ボタン
42 開始停止ボタン
43 計測画像
44 計測対象領域
45 操作モード表示
46 魚数表示
47a、47b 魚
48a、48b 魚表示
49a、49b 現在の魚位置情報表示
50a、50b 過去の魚位置情報表示
51a、51b 魚の移動線表示
52 予測位置情報表示
311a、311b、311c 計測画像取得手段
331a、331b、331c 出力手段
350a、350b、350c 通信インターフェイス
360 回線網
370 サーバ
Claims (31)
- 計測画像取得手段、魚位置情報取得手段、魚予測位置情報取得手段、および同一魚判定手段を含み、
前記計測画像取得手段は、
魚を含む流体が通過する通過領域における計測対象領域について、経時的にn枚の計測画像を取得し、
前記魚位置情報取得手段は、
前記n枚の計測画像について、前記魚の位置情報を取得し、
前記魚予測位置情報取得手段は、
前記n枚の計測画像のうちm−1枚目以前の計測画像から、少なくとも1つの選択画像を選択し、前記選択画像における魚の位置情報に基づき、m枚目の計測画像における魚の位置であると仮定したm枚目の計測画像における魚の予測位置情報(PIm)を取得し、
前記同一魚判定手段は、
m枚目の計測画像における魚の位置情報(Im)および対応する前記魚の予測位置情報(PIm)に基づき、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致する場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と同じ魚であると判定し、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致しない場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と異なる魚であると判定することを特徴とする、同一魚判定装置。 - 前記魚位置情報取得手段は、前記n枚の計測画像において、色条件を満たす領域を前記魚の位置情報として取得する、請求項1記載の同一魚判定装置。
- 同一魚判定装置が、さらに、差分画像作製手段を含み、
前記差分画像作製手段は、前記n枚の計測画像について、前記計測画像と基準画像との差分である差分画像を作製し、
前記魚位置情報取得手段は、
前記差分画像において、色変化条件を満たす領域を前記魚の位置情報として取得する、請求項1または2記載の同一魚判定装置。 - 前記基準画像は、m−1枚目の計測画像であり、
前記差分画像は、m枚目の計測画像と前記m−1枚目の計測画像との差分であり、
前記魚位置情報取得手段は、
前記差分画像において、色変化条件を満たす領域を前記m枚目の計測画像における魚の位置情報(Im)として取得する、請求項3記載の同一魚判定装置。 - 同一魚判定装置が、さらに、輪郭抽出手段を含み、
前記輪郭抽出手段が、前記n枚の計測画像における輪郭を抽出し、
前記魚位置情報取得手段が、
前記輪郭に囲まれた領域を前記魚の位置として取得する、請求項1から4のいずれか一項に記載の同一魚判定装置。 - 前記魚位置情報取得手段が、さらに、誤検出位置情報除去手段を含み、
前記誤検出位置情報除去手段が、
誤検出条件を満たす前記魚の位置情報を誤情報として除去し、
前記魚位置情報取得手段が、
前記誤情報が除去された位置情報を、前記魚の位置情報として取得する、請求項1から5のいずれか一項に記載の同一魚判定装置。 - 前記少なくとも1つの前記選択画像が、複数枚である、請求項1から6のいずれか一項に記載の同一魚判定装置。
- 計測画像取得手段、魚位置情報取得手段、魚予測位置情報取得手段、および同一魚判定手段を含む請求項1から7のいずれか一項に記載の同一魚判定装置、ならびに魚計数手段を含み、
前記魚計数手段は、
前記同一魚判定装置で判定された同じ魚の位置情報に基づき、前記魚数を計数することを特徴とする、魚計数装置。 - 前記魚計数手段は、
前記同一魚判定装置で判定された同じ魚の位置情報において、前記計測画像における両端に位置する前記魚間の距離が、長さ条件を満たす場合、前記同じ魚を魚として計数する、請求項8記載の魚計数装置。 - さらに、報知手段を含み、
前記報知手段は、
前記魚数が、魚数条件を満たす場合、報知する、請求項8または9記載の魚計数装置。 - 同一魚判定装置および魚計数手段を含む請求項8から10のいずれか一項に記載の魚計数装置、ならびに表示手段を含み、
前記表示手段が、前記魚計数装置により計数された魚数を表示することを特徴とする、魚計数用携帯端末。 - 前記表示手段が、さらに、前記魚計数装置が取得した魚の位置情報に基づき魚の占める領域を表示する、請求項11記載の魚計数用携帯端末。
- 前記表示手段が、さらに、前記魚計数装置が算出した魚の移動線を表示する、請求項11または12記載の魚計数用携帯端末。
- 前記表示手段が、さらに、前記魚計数装置が取得した魚の予測位置情報を表示する、請求項11から13のいずれか一項に記載の魚計数用携帯端末。
- 計測画像取得工程、魚位置情報取得工程、魚予測位置情報取得工程、および同一魚判定工程を含み、
前記計測画像取得工程は、
魚を含む流体が通過する通過領域における計測対象領域について、経時的にn枚の計測画像を取得し、
前記魚位置情報取得工程は、
前記n枚の計測画像について、前記魚の位置情報を取得し、
前記魚予測位置情報取得工程は、
前記n枚の計測画像のうちm−1枚目以前の計測画像から、少なくとも1つの選択画像を選択し、前記選択画像における魚の位置情報に基づき、m枚目の計測画像における魚の位置であると仮定したm枚目の計測画像における魚の予測位置情報(PIm)を取得し、
前記同一魚判定工程は、
m枚目の計測画像における魚の位置情報(Im)および対応する前記魚の予測位置情報(PIm)に基づき、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致する場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と同じ魚であると判定し、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致しない場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と異なる魚であると判定することを特徴とする、同一魚判定方法。 - 前記魚位置情報取得工程は、前記n枚の計測画像において、色条件を満たす領域を前記魚の位置情報として取得する、請求項15記載の同一魚判定方法。
- 同一魚判定方法が、さらに、差分画像作製工程を含み、
前記差分画像作製工程は、前記n枚の計測画像について、前記計測画像と基準画像との差分である差分画像を作製し、
前記魚位置情報取得工程は、
前記差分画像において、色変化条件を満たす領域を前記魚の位置情報として取得する、請求項15または16記載の同一魚判定方法。 - 前記基準画像は、m−1枚目の計測画像であり、
前記差分画像は、m枚目の計測画像と前記m−1枚目の計測画像との差分であり、
前記魚位置情報取得工程は、
前記差分画像において、色変化条件を満たす領域を前記m枚目の計測画像における魚の位置情報(Im)として取得する、請求項17記載の同一魚判定方法。 - 同一魚判定方法が、さらに、輪郭抽出工程を含み、
前記輪郭抽出工程が、前記n枚の計測画像における輪郭を抽出し、
前記魚位置情報取得工程が、
前記輪郭に囲まれた領域を前記魚の位置として取得する、請求項15から18のいずれか一項に記載の同一魚判定方法。 - 前記魚位置情報取得工程が、さらに、誤検出位置情報除去工程を含み、
前記誤検出位置情報除去工程が、
誤検出条件を満たす前記魚の位置情報を誤情報として除去し、
前記魚位置情報取得工程が、
前記誤情報が除去された位置情報を、前記魚の位置情報として取得する、請求項15から19のいずれか一項に記載の同一魚判定方法。 - 前記少なくとも1つの前記選択画像が、複数枚である、請求項15から20のいずれか一項に記載の同一魚判定方法。
- 計測画像取得工程、魚位置情報取得工程、魚予測位置情報取得工程、および同一魚判定工程を含む請求項15から21のいずれか一項に記載の同一魚判定方法、ならびに魚計数工程を含み、
前記魚計数工程は、
前記同一魚判定方法で判定された同じ魚の位置情報に基づき、前記魚数を計数することを特徴とする、魚計数方法。 - 前記魚計数工程は、
前記同一魚判定方法で判定された同じ魚の位置情報において、前記計測画像における両端に位置する前記魚間の距離が、長さ条件を満たす場合、前記同じ魚を魚として計数する、請求項22記載の魚計数方法。 - さらに、報知工程を含み、
前記報知工程は、
前記魚数が、魚数条件を満たす場合、報知する、請求項22または23記載の魚計数方法。 - 同一魚判定装置および魚計数手段を含む請求項8から10のいずれか一項に記載の魚計数装置、ならびに魚数予測手段を含み、
前記魚数予測手段は、
前記魚計数装置により、予め設定した時間内のk枚の計数画像から計数された魚数と、前記予め設定した時間と、前記魚を含む流体が前記通過領域を通過した総時間とに基づき、前記通過領域を通過した魚数を予測することを特徴とする、魚数予測装置。 - 同一魚判定方法および魚計数工程を含む請求項22から24のいずれか一項に記載の魚計数方法、ならびに魚数予測工程を含み、
前記魚数予測工程は、
前記魚計数装置により、予め設定した時間内のk枚の計数画像から計数された魚数と、前記予め設定した時間と、前記魚を含む流体が前記通過領域を通過した総時間とに基づき、前記通過領域を通過した魚数を予測することを特徴とする、魚数予測方法。 - 請求項15から21のいずれか一項に記載の同一魚判定方法、請求項22から24のいずれか一項に記載の魚計数方法、または請求項26記載の魚数予測方法をコンピュータ上で実行可能なことを特徴とする、プログラム。
- 請求項27記載のプログラムを記録していることを特徴とする、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
- 端末とサーバとを含み、
前記端末と前記サーバとは、システム外の通信回線網を介して、接続可能であり、
前記端末は、計測画像取得手段および出力手段を含み、
前記計測画像取得手段は、
魚を含む流体が通過する通過領域における計測対象領域について、経時的にn枚の計測画像を取得し、
前記出力手段は、
同じ魚かの判定を出力し、
前記サーバは、魚位置情報取得手段、魚予測位置情報取得手段、および同一魚判定手段を含み、
前記魚位置情報取得手段は、
前記n枚の計測画像について、前記魚の位置情報を取得し、
前記魚予測位置情報取得手段は、
前記n枚の計測画像のうちm−1枚目以前の計測画像から、少なくとも1つの選択画像を選択し、前記選択画像における魚の位置情報に基づき、m枚目の計測画像における魚の位置であると仮定したm枚目の計測画像における魚の予測位置情報(PIm)を取得し、
前記同一魚判定手段は、
m枚目の計測画像における魚の位置情報(Im)および対応する前記魚の予測位置情報(PIm)に基づき、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致する場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と同じ魚であると判定し、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致しない場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と異なる魚であると判定することを特徴とする、同一魚判定システム。 - 端末とサーバとを含み、
前記端末と前記サーバとは、システム外の通信回線網を介して、接続可能であり、
前記端末は、計測画像取得手段および出力手段を含み、
前記計測画像取得手段は、
魚を含む流体が通過する通過領域における計測対象領域について、経時的にn枚の計測画像を取得し、
前記出力手段は、
計数された魚数を出力し、
前記サーバは、魚位置情報取得手段、魚予測位置情報取得手段、同一魚判定手段、および魚計数手段を含み、
前記魚位置情報取得手段は、
前記n枚の計測画像について、前記魚の位置情報を取得し、
前記魚予測位置情報取得手段は、
前記n枚の計測画像のうちm−1枚目以前の計測画像から、少なくとも1つの選択画像を選択し、前記選択画像における魚の位置情報に基づき、m枚目の計測画像における魚の位置であると仮定したm枚目の計測画像における魚の予測位置情報(PIm)を取得し、
前記同一魚判定手段は、
m枚目の計測画像における魚の位置情報(Im)および対応する前記魚の予測位置情報(PIm)に基づき、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致する場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と同じ魚であると判定し、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致しない場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と異なる魚であると判定し、
前記魚計数手段は、
前記同一魚判定手段で判定された同じ魚の位置情報に基づき、前記魚数を計数することを特徴とする、魚計数システム。 - 端末とサーバとを含み、
前記端末と前記サーバとは、システム外の通信回線網を介して、接続可能であり、
前記端末は、計測画像取得手段および出力手段を含み、
前記計測画像取得手段は、
魚を含む流体が通過する通過領域における計測対象領域について、予め設定した時間内、経時的にk枚の計測画像を取得し、
前記出力手段は、
予測された魚数を出力し、
前記サーバは、魚位置情報取得手段、魚予測位置情報取得手段、同一魚判定手段、魚計数手段、および魚数予測手段を含み、
前記魚位置情報取得手段は、
前記k枚の計測画像について、前記魚の位置情報を取得し、
前記魚予測位置情報取得手段は、
前記k枚の計測画像のうちm−1枚目以前の計測画像から、少なくとも1つの選択画像を選択し、前記選択画像における魚の位置情報に基づき、m枚目の計測画像における魚の位置であると仮定したm枚目の計測画像における魚の予測位置情報(PIm)を取得し、
前記同一魚判定手段は、
m枚目の計測画像における魚の位置情報(Im)および対応する前記魚の予測位置情報(PIm)に基づき、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致する場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と同じ魚であると判定し、
前記魚の位置情報(Im)が前記魚の予測位置情報(PIm)と一致しない場合、前記m枚目の計測画像における魚が、前記選択画像における魚と異なる魚であると判定し、
前記魚計数手段は、
前記同一魚判定手段で判定された同じ魚の位置情報に基づき、前記魚数を計数し、
前記魚数予測手段は、
前記魚計数手段により、予め設定した時間内の前記k枚の計数画像から計数された魚数と、前記予め設定した時間と、前記魚を含む流体が前記通過領域を通過した総時間とに基づき、前記通過領域を通過した魚数を予測することを特徴とする、魚数予測システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015046118A JP6702535B2 (ja) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | 同一魚判定装置、魚計数装置、魚計数用携帯端末、同一魚判定方法、魚計数方法、魚数予測装置、魚数予測方法、同一魚判定システム、魚計数システムおよび魚数予測システム |
PCT/JP2015/079881 WO2016143187A1 (ja) | 2015-03-09 | 2015-10-22 | 同一魚判定装置、魚計数装置、魚計数用携帯端末、同一魚判定方法、魚計数方法、魚数予測装置、魚数予測方法、同一魚判定システム、魚計数システムおよび魚数予測システム |
US15/534,656 US20180263223A1 (en) | 2015-03-09 | 2015-10-22 | Same-fish identification device, fish counting device, portable terminal for counting fish, same-fish identification method, fish counting method, fish count prediction device, fish count prediction method, same-fish identification system, fish counting system, and fish count prediction system |
CN201580073078.9A CN107205366A (zh) | 2015-03-09 | 2015-10-22 | 同一条鱼识别设备、鱼计数设备,用于鱼计数的便携式终端、同一条鱼识别方法、鱼计数方法、鱼计数预测设备、鱼计数预测方法、同一条鱼识别系统、鱼计数系统和鱼计数预测系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015046118A JP6702535B2 (ja) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | 同一魚判定装置、魚計数装置、魚計数用携帯端末、同一魚判定方法、魚計数方法、魚数予測装置、魚数予測方法、同一魚判定システム、魚計数システムおよび魚数予測システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016165238A JP2016165238A (ja) | 2016-09-15 |
JP6702535B2 true JP6702535B2 (ja) | 2020-06-03 |
Family
ID=56880588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015046118A Active JP6702535B2 (ja) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | 同一魚判定装置、魚計数装置、魚計数用携帯端末、同一魚判定方法、魚計数方法、魚数予測装置、魚数予測方法、同一魚判定システム、魚計数システムおよび魚数予測システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180263223A1 (ja) |
JP (1) | JP6702535B2 (ja) |
CN (1) | CN107205366A (ja) |
WO (1) | WO2016143187A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018037638A1 (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | Necソリューションイノベータ株式会社 | 生存魚管理システム |
TWI637323B (zh) * | 2017-11-20 | 2018-10-01 | 緯創資通股份有限公司 | 基於影像的物件追蹤方法及其系統與電腦可讀取儲存媒體 |
JP7069840B2 (ja) * | 2018-03-02 | 2022-05-18 | 日本電気株式会社 | 個体計数装置、個体計数方法、個体計数プログラム、及び個体計数システム |
CN109509175B (zh) * | 2018-10-15 | 2020-09-04 | 浙江大学 | 一种基于机器视觉和深度学习的鱼苗便携式计数器及计数方法 |
CN109275609B (zh) * | 2018-11-14 | 2021-06-01 | 常州大学 | 基于图像处理的常见淡水鱼种类自动识别方法 |
JP6561194B1 (ja) * | 2018-12-27 | 2019-08-14 | Scsk株式会社 | 追跡システム、及び追跡プログラム |
JP7128764B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2022-08-31 | 日本航空電子工業株式会社 | 尾数算出方法、尾数算出装置、尾数計測方法、尾数計測システム、尾数算出プログラム |
ES2791551A1 (es) * | 2019-05-03 | 2020-11-04 | Inst Espanol De Oceanografia Ieo | Procedimiento para la identificacion y caracterizacion de peces y sistema de suministro automatico de alimento que hace uso del mismo |
WO2021038753A1 (ja) * | 2019-08-28 | 2021-03-04 | ウミトロン ピーティーイー エルティーディー | 水棲動物検出装置、情報処理装置、端末装置、水棲動物検出システム、水棲動物検出方法、及び水棲動物検出プログラム |
JP7237789B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2023-03-13 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | 魚計数システム、魚計数方法及びプログラム |
WO2021060077A1 (ja) * | 2019-09-27 | 2021-04-01 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | 魚計数システム、魚計数方法及びプログラム |
WO2021059143A2 (en) | 2019-09-27 | 2021-04-01 | Agam Aquaculture Ltd. | Fish management system and method |
JP7243986B2 (ja) * | 2019-10-24 | 2023-03-22 | 中央電子株式会社 | 水産物識別方法、水産物識別プログラム、及び水産物識別システム |
US11089227B1 (en) | 2020-02-07 | 2021-08-10 | X Development Llc | Camera winch control for dynamic monitoring |
CN111387122B (zh) * | 2020-03-13 | 2021-10-01 | 沈阳工业大学 | 一种鱼群分流装置 |
JP7482759B2 (ja) * | 2020-11-20 | 2024-05-14 | ヤンマーホールディングス株式会社 | 表示装置およびそれを備えた魚数計数システムと、表示制御プログラム |
CN113758577B (zh) * | 2021-09-09 | 2022-04-22 | 易科捷(武汉)生态科技有限公司成都分公司 | 一种基于大数据的精准型鱼类识别技术系统 |
CN114049477B (zh) * | 2021-11-16 | 2023-04-07 | 中国水利水电科学研究院 | 一种过鱼鱼道系统、鱼类数量和种类的动态识别跟踪方法 |
CN114403076B (zh) * | 2021-12-06 | 2023-06-02 | 国罡(无锡)能源服务有限公司 | 一种基于ai的鱼类标记和组网方法 |
CN114938790B (zh) * | 2022-06-24 | 2023-06-30 | 浙江大学 | 一种便携式鱼苗自动计数装置 |
CN115984145B (zh) * | 2023-02-27 | 2024-02-02 | 湖南城市学院 | 一种精准鱼道过鱼识别方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7663502B2 (en) * | 1992-05-05 | 2010-02-16 | Intelligent Technologies International, Inc. | Asset system control arrangement and method |
JPH0728969A (ja) * | 1993-07-08 | 1995-01-31 | Kunio Hiuga | Ccdカメラによるオプチカルフローを利用した移動物体のカウンタ |
JP2589046B2 (ja) * | 1993-11-01 | 1997-03-12 | 財団法人ダム水源地環境整備センター | 魚数計測方法と装置および移動体計数方法 |
JPH087069A (ja) * | 1994-06-15 | 1996-01-12 | Hitachi Ltd | 画像処理を用いた魚種別魚数計測装置 |
JPH0844843A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-16 | Kensetsu Gijutsu Kenkyusho:Kk | 魚道内魚類流動解析装置 |
JP3797499B2 (ja) * | 1996-08-08 | 2006-07-19 | 東京電力株式会社 | 水路流出入物監視装置 |
JP3831112B2 (ja) * | 1998-03-30 | 2006-10-11 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 移動物体計測装置 |
US6682554B2 (en) * | 1998-09-05 | 2004-01-27 | Jomed Gmbh | Methods and apparatus for a stent having an expandable web structure |
JP2004199623A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Minolta Co Ltd | 移動体の計数方法 |
NO20033537D0 (no) * | 2003-08-11 | 2003-08-11 | Kristian Lillerud | Fremgangsmåte og anordning for telling og beregning av vekt hos fisk |
JP2005215909A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Hitachi Ltd | 動画像処理技術を使用した市街の交通状況調査システム |
JP4697923B2 (ja) * | 2004-04-16 | 2011-06-08 | 財団法人電力中央研究所 | 水中または水面における移動体の計数システムおよび計数方法 |
US20100195868A1 (en) * | 2007-05-31 | 2010-08-05 | Lu Peter J | Target-locking acquisition with real-time confocal (tarc) microscopy |
CN101615817B (zh) * | 2008-06-26 | 2012-07-04 | 中山大洋电机股份有限公司 | 一种外转子电机 |
JP5875917B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2016-03-02 | 一般財団法人電力中央研究所 | 移動体の画像判別装置および移動体の画像判別方法 |
CN103400147B (zh) * | 2013-07-25 | 2016-07-06 | 中国农业大学 | 基于图像处理的目标鱼识别方法及系统 |
-
2015
- 2015-03-09 JP JP2015046118A patent/JP6702535B2/ja active Active
- 2015-10-22 WO PCT/JP2015/079881 patent/WO2016143187A1/ja active Application Filing
- 2015-10-22 US US15/534,656 patent/US20180263223A1/en not_active Abandoned
- 2015-10-22 CN CN201580073078.9A patent/CN107205366A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107205366A (zh) | 2017-09-26 |
JP2016165238A (ja) | 2016-09-15 |
WO2016143187A1 (ja) | 2016-09-15 |
US20180263223A1 (en) | 2018-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6702535B2 (ja) | 同一魚判定装置、魚計数装置、魚計数用携帯端末、同一魚判定方法、魚計数方法、魚数予測装置、魚数予測方法、同一魚判定システム、魚計数システムおよび魚数予測システム | |
JP6624629B2 (ja) | 魚計数装置、魚計数方法、魚数の予測装置、魚数の予測方法、魚計数システムおよび魚数予測システム | |
US10452925B2 (en) | Video monitoring method and video monitoring device | |
US11023707B2 (en) | System and method for selecting a part of a video image for a face detection operation | |
CN108476304B (zh) | 丢弃物体监视装置和具备该丢弃物体监视装置的丢弃物体监视系统以及丢弃物体监视方法 | |
US20190197313A1 (en) | Monitoring device | |
US9462160B2 (en) | Color correction device, method, and program | |
WO2018148628A8 (en) | Detection of risky objects in image frames | |
JP6233624B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
JPWO2018186398A1 (ja) | 学習データ生成装置、学習データ生成方法、およびプログラム | |
JP2014106692A5 (ja) | ||
JP2016163328A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
US9367747B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2018113683A5 (ja) | ||
JP2008250772A (ja) | 移動物体追跡装置 | |
Zhou et al. | A kinematic analysis-based on-line fingerlings counting method using low-frame-rate camera | |
JP5111934B2 (ja) | 監視装置 | |
Shah et al. | Context enhancement to reveal a camouflaged target and to assist target localization by fusion of multispectral surveillance videos | |
CN105335981B (zh) | 一种基于图像的货物监控方法 | |
Huang et al. | A real-time algorithm for aluminum surface defect extraction on non-uniform image from CCD camera | |
WO2018110377A1 (ja) | 映像監視装置 | |
KR20150033047A (ko) | 객체를 검출하기 위한 전처리 장치 및 방법 | |
JP2009193130A (ja) | 車両周辺監視装置、車両、車両周辺監視用プログラム、車両周辺監視方法 | |
JP2019113976A (ja) | 動線分析システム、動線分析システムの制御方法、およびプログラム | |
JP6348020B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびそれを用いた検査方法。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190529 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6702535 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |