JP6700548B2 - 座席装置 - Google Patents
座席装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6700548B2 JP6700548B2 JP2015556818A JP2015556818A JP6700548B2 JP 6700548 B2 JP6700548 B2 JP 6700548B2 JP 2015556818 A JP2015556818 A JP 2015556818A JP 2015556818 A JP2015556818 A JP 2015556818A JP 6700548 B2 JP6700548 B2 JP 6700548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- operating body
- bottom plate
- cushion material
- cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 228
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 45
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 31
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 16
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 14
- 210000002239 ischium bone Anatomy 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 5
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 26
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 23
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J1/00—Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
- B62J1/005—Saddles having a seating area with multiple separate weight bearing surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/38—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles specially constructed for use on tractors or like off-road vehicles
- B60N2/40—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles specially constructed for use on tractors or like off-road vehicles saddle type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/62—Thigh-rests
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J1/00—Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
- B62J1/007—Saddles with specific anatomical adaptations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J1/00—Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
- B62J1/10—Internal adjustment of saddles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J1/00—Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
- B62J1/12—Box-shaped seats; Bench-type seats, e.g. dual or twin seats
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/40—Sensor arrangements; Mounting thereof
- B62J45/41—Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
- B62J45/412—Speed sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2002/0288—Adjustable seat width
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
また、本発明の他の目的は、動作体の配置によってシートの着座性に影響が及ぶのを抑制することである。
上記の座席装置では、クッション材及び表皮材に連動性向上部としての上端が開口する溝が動作体よりもシート幅方向外側に設けられ、該溝の内側が表皮材で覆われていることで、シートの幅方向両端部に設けられた可動部は、動作体の動作に対して良好に追従し、スムーズに変位するようになる。これにより、上記の座席装置であれば、シートの着座面の形状を良好に変更することが可能となり、更に、その変更量についても容易に調整することが可能となる。
上記の構成では、ケーブルがアクチュエータに牽引されると、当接部材の一端部が他端部に向かって移動する。この結果、当接部材の中間部が屈曲して動作体を押圧し、押圧を受けた動作体がシートの可動部を回動させるようになる。この際、当接部材の一端部は、底板に設けられたガイド部にガイドされながら移動するので、当接部材の他端部に向かって適切に移動するようになる。また、凸状のガイド部を設けることで底板の剛性、特に、動作体が配置されている付近の領域の剛性を高めることが可能となる。
かかる構成であれば、乗員の着座位置の間、すなわち、乗員が着座しない位置に動力源が配置されるので、動力源がシートの着座性に影響を及ぼすのを抑制することが可能である。
かかる構成では、可動部がシートに着座する乗員に向かって変位するように動作体が動作する際、動力伝達体が張力付与部の他端と一体的に動くことで、張力付与部材の状態が張られた状態から弛んだ状態に移行する。これにより、表皮材が動作体の動作に追従し易くなる。そして、可動部が所定位置まで変位するまで表皮材が動くと、張力付与部材の状態は再び張られた状態に復元し、これにより、表皮材は、再び張力を付与されることで良好な外観を呈するようになる。
上記の構成では、底板に形成された窪み状の収容部内に当接部材を収容し、動作体を動作させるときにのみ当接部材の一部が収容部の外に突き出る。これにより、当接部材の配置スペースを省スペース化することが可能となり、シートのレイアウトを好適に設計することが可能となる。
上記の構成では、ケーブル収容溝内でケーブルが凸部に当接することで当該ケーブルの位置が固定されるようになる。これにより、ケーブル敷設をよりスムーズに行うことが可能となるため、シートの組立作業の作業効率が向上する。
一般的に、乗員の坐骨が存在する範囲ではシートの着座面に掛かる圧力(座圧)が高くなるが、上記の構成では、動作体及びその回動軸が幅方向において、シートに着座している乗員の坐骨が存する範囲から外れた位置に配置されている。これにより、動作体は、乗員に違和感を与えることなく適切に動作するようになる。また、動作体が、幅方向において乗員の坐骨が存する範囲から外れた位置にて動作することにより、坐骨付近での座圧を分散させることが可能となる。この結果、坐骨付近での座圧が高まることで乗員の臀部に掛かる負荷が軽減されるようになる。
上記の構成では、2つのケーブルのそれぞれが互いに独立した状態で敷設されており、各動作体は、2つのケーブルのうち、対応する一方のケーブルのみを通じて動力源からの動力を受けることになる。これにより、各ケーブルを、その敷設経路の中途位置での曲げを比較的少なくした上で敷設することが可能である。これにより、ケーブル牽引時のロス(牽引ロス)が抑えられ、動作体への動力伝達が適切に行われるようになる。
上記の構成では、スイッチがオンとなっているときに乗物の走行速度に応じて動作体を動作させ、シートの着座面の形状を変更する。これにより、例えば、乗物が停止しているときや乗員が乗物から降りるときには、動作体を動作させないことにより、シートに着座している乗員の足が地面に付き易くなる。その一方で、乗物が比較的早い速度にて走行している場合には、動作体を動作させてシートの着座面の形状を変更させることで、乗員の大腿部が持ち上げられ、座圧が適当に分散するようになる。また、スイッチがオンとなっているときに限り動作体が動作するので、その時点でのモードが、着座面の形状を変更するモード/変更させないモードのいずれであるのかを確認することが可能となる。
上記の構成では、動作体の動作量が、動作量調整用スイッチの操作を通じて自在に調整可能である。このため、ユーザは、動作体を動作させてシートの着座面の形状を変更させる際に、好みの形状となるように動作体の動作量を調整することが可能となる。
上記の構成では、底板のうち、幅方向において当接部材よりも外側に位置する部分に平坦部が設けられ、かかる平坦部の、表皮材と同じ側にある面が平坦面となっている。かかる構成であれば、平坦部の上にスペースが確保されるようになり、例えば表皮材を吊り込む際に当該スペースを利用すれば、より効率よく作業を行うことが可能となる。
上記の構成では、動作体を押圧部材によって押さえておく。これにより、動作体が動作していない間には動作体のバタツキを抑えることが可能となり、結果として、シートの着座面の形状やシートの外観が良好に保持されるようになる。
上記の構成では、表皮材を吊り込むためにクッション材に形成された第二の溝が、クッション材の厚み方向において動作体が存する範囲に達し、かつ、幅方向において動作体の脇位置を通るように形成されている。かかる構成によれば、上記の第二の溝によって表皮材を適切に吊り込むと共に、同じく上記の第二の溝によって動作体がスムーズに動作するようになる。
上記の構成では、表皮材の端末部が動作体に固定されており、動作体が動作する際には表皮材の端末部と動作体とが一体的に動作することになる。かかる構成によれば、動作体の動きに伴って表皮材に弛みが発生するのを抑えることが可能となり、この結果、シートの外観が良好に保持されるようになる。
また、本発明によれば、クッション材に連動性向上部としての切り込みが形成されることで、クッション材のうち、可動部に該当する部位が動作体の動作に良好に追従するようになる。さらに、切り込みが動作体の外縁に沿って形成されることで、クッション材の可動部に該当する部位がより一層変形し易くなり、体圧分散性が向上することとなる。
また、本発明によれば、切り込みから離間した位置に動力源を配置することで、動力源がクッション材の変形を阻害してしまうのを抑制することが可能となる。
また、本発明によれば、底板のクッション材支持面に沿ってケーブルを敷設するので、ケーブルがシートの着座性に影響を及ぼすのを抑制することが可能である。
また、本発明によれば、当接部材の一端部が底板に設けられたガイド部にガイドされながら当接部材の他端部に向かって適切に移動するようになる。また、凸状のガイド部を設けることで底板中、動作体が配置されている付近の領域の剛性が向上する。
また、本発明によれば、乗員の着座位置の間に動力源を配置することで、動力源がシートの着座性に影響を及ぼすのを抑制することが可能となる。
また、本発明によれば、動力源をシート内により容易に配置することが可能となる。
また、本発明によれば、可動部がシートに着座する乗員に向かって変位するように動作体が動作する際、張力付与部材が弛むことで、表皮材は動作体の動作に追従し易くなる。そして、可動部が所定位置まで回動するまで表皮材が動くと、張力付与部材が再び張られるようになり、表皮材は再び張力を付与されることで良好な外観を呈するようになる。
また、本発明によれば、当接部材の配置スペースを省スペース化することが可能となり、シートのレイアウトを好適に設計することが可能となる。
また、本発明によれば、当接部材の剛性を確保しつつ、当該当接部材を軽量化することが可能となる。
また、本発明によれば、動作体において当接部材と対向する側の面のうち、当接部材との当接領域付近の剛性をより高めることが可能となる。
また、本発明によれば、当接部材の剛性を確保しつつ、当接部材を軽量化することが可能となる。
また、本発明によれば、ケーブル敷設をよりスムーズに行うことが可能となるため、シートの組立作業の作業効率が向上する。
また、本発明によれば、動作体は、乗員に違和感を与えることなく適切に動作するようになる。また、坐骨付近での座圧を分散させることが可能となるので、坐骨付近での座圧が高まることで乗員の臀部に掛かる負荷を、軽減することが可能となる。
また、本発明によれば、ケーブル牽引時のロス(牽引ロス)が抑えられ、動作体への動力伝達が適切に行われるようになる。
また、本発明によれば、乗物が停止しているときや乗員が乗物から降りるときには、シートに着座している乗員の足が地面に付き易くなる。その一方で、乗物が比較的早い速度にて走行している場合には、乗員の大腿部が持ち上げられて座圧が適当に分散するようになる。また、その時点でのモードが、着座面の形状を変更するモード/変更させないモードのいずれであるのかを確認することが可能となる。
また、本発明によれば、ユーザは、動作体を動作させてシートの着座面の形状を変更させる際に、好みの形状となるように動作体の動作量を調整することが可能となる。
また、本発明によれば、例えば表皮材を吊り込む際により効率よく作業を行うことが可能となる。
また、本発明によれば、動作体が動作していない間に動作体のバタツキを抑え、シートの着座面の形状やシートの外観を良好に保持することが可能となる。
また、本発明によれば、表皮材を吊り込むためにクッション材に形成された溝によって表皮材を適切に吊り込むと共に、動作体をスムーズに動作させることが可能となる。
また、本発明によれば、動作体の動きに伴って表皮材に弛みが発生するのを抑え、シートの外観を良好に保持することが可能となる。
以下、本発明の一実施形態(以下、本実施形態)について図面を参照しながら説明する。
本発明の座席装置は、地面に接触しながら走行する乗物、具体的には自動二輪車や自動三輪車等に好適に搭載されるものである。本実施形態では、二人乗り用の自動二輪車に搭載される座席装置(以下、本座席装置S)を例に挙げ、その構成や動作について説明することとする。
本座席装置Sは、可動部10を駆動する駆動機構6を着座シート1内に備えている。具体的に説明すると、駆動機構6は、図2に示すように、着座シート1の底部を構成するボトムプレート2の上面2a、すなわち、クッション材3を支持する支持面に取り付けられている。換言すると、駆動機構6は、着座シート1の厚み方向においてボトムプレート2とクッション材3との間に配置されている。
次に、自動二輪車の走行速度に応じて当接領域5aの位置を調整するための処理(以下、シート形状調整処理)について、図11を参照しながら、その手順について説明する。図11は、シート形状調整処理の手順を示す図である。シート形状調整処理は、図11に示すように、操作スイッチ24がオフ状態からオン状態に切り替わることをトリガーとして開始される(S001)。このスイッチ操作は、通常、乗員が自動二輪車に乗り込んで着座シート1の前側座席に着座した時点で行われる。なお、本工程S001の実行時点では、可動部10が格納状態にあり、換言すると、着座シート1の外表面5中の当接領域5aが格納位置にあり、乗員の足が地面に付き易くなっている。
既に説明した実施形態(具体的には、図5〜7に図示した構成例であって、以下、先の実施形態)では、アクチュエータ7、回動プレート8、ケーブル9及び当接部材30によって構成された駆動機構6について説明した。また、先の実施形態では、回動プレート8を開方向に回動させるにあたって山形に屈曲変形する当接部材30を説明した。ただし、駆動機構6の構成、特に当接部材30の構成については、先の実施形態で説明したものに限定されるものではない。以下では、駆動機構の変形例について図12〜22を参照しながら説明することとする。
上記の実施形態では、主として本発明の座席装置について説明した。ただし、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
乗員の操作を受け付けて当接領域5aの位置を調整する構成では、図23に示すように、着座シート1に着座している乗員が操作スイッチ24をオンオフすると、これに連動して当接領域5aの位置が切り替わる。より詳しく説明すると、乗員が操作スイッチ24をオンすると(S011)、操作スイッチ24の状態を示す信号がECU20に出力される。ECU20は、かかる出力信号を受信すると、アクチュエータ7を制御して回動プレート8に開動作を実行させる。これにより、可動部10が展開動作を実行し始め、格納位置にあった当接領域5aが展開位置に向かって移動するようになる(S012)。他方、乗員が操作スイッチ24をオフすると(S013)、ECU20が、操作スイッチ24の状態の切り替えに連動する形でアクチュエータ7を制御して回動プレート8に閉動作を実行させる。これにより可動部10が格納動作を実行し始め(S014)、展開位置にあった当接領域5aが格納位置に向かって移動するようになる。
以上のように、当接領域5aの位置調整は、自動二輪車の走行速度に応じて自動的になされるケースに限定されず、乗員によりマニュアル操作されることとしてもよい。
1 着座シート
2 ボトムプレート
2a 上面、2b ガイド部
2c 張り出し部、2d 前面
2g ケーブル収容溝
2h 凸部
2i 平坦部
2x 凹部
3 クッション材
3a 回動部分、3b 窪み
3s,3t 吊り込み溝
4 表皮材
4a 封止布
4m 外側断片
4n 内側断片
5 外表面、5a 当接領域
6 駆動機構
7,107 アクチュエータ(動力源)
8,108 回動プレート(動作体)
8a,108a 回動軸
9,109 ケーブル
10 可動部
11 スリット
12 切り込み
20 ECU
21 メモリ
22 速度センサ
23 入力手段
24 操作スイッチ
30 当接部材
31 前端部
32 後端部
33 中間部
33a 隆起部
40 吊り込み部材
108b 凸状部分
108c 補強リブ
121 収容部
130 当接カム(当接部材)
130a 補強リブ
131 突出端部
132 回動軸
150 押さえ板(押圧部材)
T 留め具
Claims (21)
- 底板と、該底板に支持されているクッション材と、該クッション材を覆う表皮材と、を有するシートと、
該シートの幅方向両端部内において、前記底板と前記クッション材との間に挟まれた状態で設けられた動作体と、を備える座席装置であって、
前記幅方向両端部の各々の少なくとも一部分は、前記動作体の動作に伴って変位する可動部をなし、
前記幅方向両端部の各々には、前記可動部が前記動作体の動作に伴って変位する際の連動性を向上させるための連動性向上部が前記クッション材及び前記表皮材に設けられ、
前記連動性向上部は、前記動作体よりもシート幅方向外側に設けられるとともに前記クッション材の上面に形成された上端が開口する溝であって、該溝の内側は前記表皮材で被覆され、
前記連動性向上部は、前記可動部と該可動部以外の非可動部との境界位置に形成されていることを特徴とする座席装置。 - 前記動作体は、平板状の部材であり、
前記溝は、前記クッション材において前記動作体の外縁に沿って形成されていることを特徴とする請求項1に記載の座席装置。 - 前記動作体に動力を付与する動力源を更に備え、
該動力源は、前記底板と前記クッション材との間に挟まれた状態で、前記連動性向上部から離間した位置に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の座席装置。 - 前記動力源からの動力を前記動作体に伝達するためのケーブルが、前記底板において前記クッション材を支持する支持面に沿って敷設されていることを特徴とする請求項3に記載の座席装置。
- 底板と、該底板に支持されているクッション材と、該クッション材を覆う表皮材と、を有するシートと、
該シートの幅方向両端部内において、前記底板と前記クッション材との間に挟まれた状態で設けられた動作体と、
前記動作体に動力を付与する動力源と、を備える座席装置であって、
前記幅方向両端部の各々の少なくとも一部分は、前記動作体の動作に伴って変位する可動部をなし、
前記幅方向両端部の各々では、前記可動部が前記動作体の動作に伴って変位する際の連動性を向上させるための連動性向上部が前記クッション材及び前記表皮材のうちの少なくとも一方に設けられて前記可動部と該可動部以外の部分との境界を形成し、
前記動力源は、前記底板と前記クッション材との間に挟まれた状態で、前記連動性向上部から離間した位置に配置されており、
前記動力源からの動力を前記動作体に伝達するためのケーブルが、前記底板において前記クッション材を支持する支持面に沿って敷設されており、
前記動作体は、平板状の部材であり、
前記ケーブルは、前記動力源であるアクチュエータによって牽引され、
前記動作体と前記底板との間に配置され、前記動作体と当接する当接部材を更に備え、
前記ケーブルの牽引に伴って、該ケーブルが係止された前記当接部材の一端部が前記当接部材の他端部に向かって移動することで、前記当接部材のうち、前記一端部及び前記他端部の間に位置する中間部が前記動作体を押圧する向きに屈曲し、
前記底板には、前記幅方向において前記当接部材を挟み込む位置に凸状のガイド部が前記一端部の移動方向に沿って設けられていることを特徴とする座席装置。 - 底板と、該底板に支持されているクッション材と、該クッション材を覆う表皮材と、を有するシートと、
該シートの幅方向両端部内において、前記底板と前記クッション材との間に挟まれた状態で設けられた動作体と、
前記動作体に動力を付与する動力源と、を備える座席装置であって、
前記幅方向両端部の各々の少なくとも一部分は、前記動作体の動作に伴って変位する可動部をなし、
前記幅方向両端部の各々では、前記可動部が前記動作体の動作に伴って変位する際の連動性を向上させるための連動性向上部が前記クッション材及び前記表皮材のうちの少なくとも一方に設けられて前記可動部と該可動部以外の部分との境界を形成し、
前記動力源は、前記底板と前記クッション材との間に挟まれた状態で、前記連動性向上部から離間した位置に配置されており、
前記シートは、前端部及び後端部にそれぞれ乗物の乗員が着座することが可能な二人乗り用のシートであり、
前記動力源は、前記シートの前後方向において前記前端部及び前記後端部のそれぞれの着座位置の間に配置されていることを特徴とする座席装置。 - 前記動力源は、前記幅方向において前記シートの中央部に配置されていることを特徴とする請求項6に記載の座席装置。
- 底板と、該底板に支持されているクッション材と、該クッション材を覆う表皮材と、を有するシートと、
該シートの幅方向両端部内において、前記底板と前記クッション材との間に挟まれた状態で設けられた動作体と、
前記動作体に動力を付与する動力源と、
該動力源からの動力を前記動作体に伝達するために動く動力伝達体と、を備える座席装置であって、
前記幅方向両端部の各々の少なくとも一部分は、前記動作体の動作に伴って変位する可動部をなし、
前記幅方向両端部の各々では、前記可動部が前記動作体の動作に伴って変位する際の連動性を向上させるための連動性向上部が前記クッション材及び前記表皮材のうちの少なくとも一方に設けられて前記可動部と該可動部以外の部分との境界を形成し、
前記シートは、前記表皮材に一端が接合されており張られることで前記表皮材に張力を付与する張力付与部材を有し、
該張力付与部材の他端は、前記動力伝達体に固定されており、
前記可動部が前記シートに着座する乗員に向かって変位するように前記動作体が動作する際、前記動力伝達体が前記他端と一体的に動くことで、前記張力付与部材の状態が張られた状態から弛んだ状態に移行することを特徴とする座席装置。 - 底板と、該底板に支持されているクッション材と、該クッション材を覆う表皮材と、を有するシートと、
該シートの幅方向両端部内において、前記底板と前記クッション材との間に挟まれた状態で設けられた動作体と、
前記動作体に動力を付与する動力源と、を備える座席装置であって、
前記幅方向両端部の各々の少なくとも一部分は、前記動作体の動作に伴って変位する可動部をなし、
前記幅方向両端部の各々では、前記可動部が前記動作体の動作に伴って変位する際の連動性を向上させるための連動性向上部が前記クッション材及び前記表皮材のうちの少なくとも一方に設けられて前記可動部と該可動部以外の部分との境界を形成し、
前記動力源は、前記底板と前記クッション材との間に挟まれた状態で、前記連動性向上部から離間した位置に配置されており、
前記動力源からの動力を前記動作体に伝達するためのケーブルが、前記底板において前記クッション材を支持する支持面に沿って敷設されており、
前記動作体は、平板状の部材であり、
前記ケーブルは、前記動力源であるアクチュエータによって牽引され、
前記底板に形成された窪み状の収容部内において回動可能な状態で収容され、前記動作体と当接する当接部材を更に備え、
前記ケーブルの牽引に伴って、前記当接部材の一部分が前記収容部の外へ突き出る位置まで前記当接部材が回動し、前記動作体が、突き出た前記当接部材の前記一部分によって押圧されることで前記可動部を変位させるように動作することを特徴とする座席装置。 - 前記動作体において前記当接部材と対向する側の面には、格子状に形成された補強リブが設けられていることを特徴とする請求項9に記載の座席装置。
- 前記動作体において前記当接部材と対向する側の面のうち、前記当接部材が当接する領域は、前記当接部材に向かって凸状に突出していることを特徴とする請求項9または10に記載の座席装置。
- 前記当接部材の外表面には、格子状に形成された補強リブが設けられていることを特徴とする請求項9乃至11のいずれか一項に記載の座席装置。
- 底板と、該底板に支持されているクッション材と、該クッション材を覆う表皮材と、を有するシートと、
該シートの幅方向両端部内において、前記底板と前記クッション材との間に挟まれた状態で設けられた動作体と、
前記動作体に動力を付与する動力源と、を備える座席装置であって、
前記幅方向両端部の各々の少なくとも一部分は、前記動作体の動作に伴って変位する可動部をなし、
前記幅方向両端部の各々では、前記可動部が前記動作体の動作に伴って変位する際の連動性を向上させるための連動性向上部が前記クッション材及び前記表皮材のうちの少なくとも一方に設けられて前記可動部と該可動部以外の部分との境界を形成し、
前記動力源は、前記底板と前記クッション材との間に挟まれた状態で、前記連動性向上部から離間した位置に配置されており、
前記動力源からの動力を前記動作体に伝達するためのケーブルが、前記底板において前記クッション材を支持する支持面に沿って敷設されており、
前記底板には、前記ケーブルを前記支持面に沿って敷設するために形成されたケーブル収容溝が形成されており、
該ケーブル収容溝の内壁には、前記ケーブル収容溝内に収容された前記ケーブルと当接して該ケーブルの位置を固定するための凸部が形成されていることを特徴とする座席装置。 - 前記シートは、乗物の乗員が着座するシートであり、
前記動作体は、前記幅方向において前記動作体の一端側に設けられた回動軸を中心として回動し、
前記幅方向において、前記シートに着座した状態にある前記乗員の坐骨が存する範囲から外れた位置に、前記動作体及び前記回動軸が配置されていることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一項に記載の座席装置。 - 前記動力源からの動力を前記幅方向の一端部に設けられた前記動作体に伝達するための前記ケーブルと、前記動力源からの動力を前記幅方向の他端部に設けられた前記動作体に伝達するための前記ケーブルと、が別々に設けられ、
それぞれの前記動作体には、前記動作体別に設けられた前記ケーブルのうち、対応する一方の前記ケーブルのみを通じて前記動力源からの動力が伝達されることを特徴とする請求項4に記載の座席装置。 - 前記シートは、乗物の乗員が着座するシートであり、
前記乗物の走行速度を検知するセンサと、
前記動作体を制御する制御機構と、
該制御機構の制御の有無を切り替えるためにオンオフするスイッチと、を備え、
該スイッチがオンとなっているときに、前記制御機構は、前記センサの検知結果に応じた前記動作体を制御することを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の座席装置。 - 前記動作体を制御する制御機構と、
前記動作体の動作量を調整するために操作される動作量調整用スイッチと、を備え、
前記制御機構は、前記動作量調整用スイッチの操作を通じて調整された前記動作量だけ動作するように前記動作体を制御することを特徴とする請求項1乃至16のいずれか一項に記載の座席装置。 - 前記底板は、前記幅方向において前記当接部材よりも外側に位置する部分に、前記表皮材と同じ側にある面が平坦面となった平坦部を備えていることを特徴とする請求項5または9に記載の座席装置。
- 前記動作体は、前記幅方向において前記動作体の一端側に設けられた回動軸を中心として回動し、
前記幅方向において前記回動軸を跨いだ状態で前記動作体の一端部を前記底板に向かって押圧する押圧部材を備えることを特徴とする請求項1乃至18のいずれか一項に記載の座席装置。 - 前記クッション材には、前記表皮材を吊り込むための第二の溝が形成されており、
該第二の溝は、前記クッション材の厚み方向において前記動作体が存する範囲に達し、かつ、前記幅方向において前記動作体の脇位置を通るように形成されていることを特徴とする請求項1乃至19のいずれか一項に記載の座席装置。 - 前記表皮材の端末部は、前記動作体に固定されており、前記動作体と一体的に動作することを特徴とする請求項1乃至20のいずれか一項に記載の座席装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014002488 | 2014-01-09 | ||
JP2014002488 | 2014-01-09 | ||
PCT/JP2015/050267 WO2015105126A1 (ja) | 2014-01-09 | 2015-01-07 | 座席装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015105126A1 JPWO2015105126A1 (ja) | 2017-03-23 |
JP6700548B2 true JP6700548B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=53523951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015556818A Active JP6700548B2 (ja) | 2014-01-09 | 2015-01-07 | 座席装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10093370B2 (ja) |
JP (1) | JP6700548B2 (ja) |
WO (1) | WO2015105126A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI564204B (zh) * | 2014-08-13 | 2017-01-01 | 巨大機械工業股份有限公司 | 騎乘姿勢偵測裝置 |
US20160200381A1 (en) * | 2015-01-08 | 2016-07-14 | Milsco Manufacturing Company, A Unit Of Jason Incorporated | Ergonomically Adjustable Motorcycle Seat Assembly |
US10286825B2 (en) * | 2016-09-08 | 2019-05-14 | Ford Global Technologies, Llc | Support assembly for a vehicle seat |
CN106184496B (zh) * | 2016-09-30 | 2023-04-21 | 郑文艳 | 便于骑行的自行车座椅 |
US10486760B1 (en) | 2018-09-20 | 2019-11-26 | AB Inventions, LLC | Seat with downwardly-slanted bump-less nose |
DE102018131582A1 (de) * | 2018-12-10 | 2020-06-10 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verstellbare Sitzbaugruppe für ein Kraftrad sowie Kraftrad |
DE102018132229A1 (de) * | 2018-12-14 | 2020-06-18 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verstellbare Sitzbaugruppe für ein Kraftrd sowie Kraftrad |
JP7445151B2 (ja) * | 2019-04-22 | 2024-03-07 | テイ・エス テック株式会社 | 乗り物用シート装置 |
EP4267450A2 (en) | 2020-12-28 | 2023-11-01 | Joe Johnson | Adjustable disarticulated saddle having independent suspension system and methods of use thereof |
DE102021110578A1 (de) | 2021-04-26 | 2022-10-27 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Sitzbankwanne für eine Sitzbank eines einspurigen Kraftfahrzeuges |
DE102021124330A1 (de) | 2021-09-21 | 2023-03-23 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Sitzbankwanne für eine Sitzbank eines einspurigen Kraftfahrzeugs |
DE102022101856A1 (de) | 2022-01-27 | 2023-07-27 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Sitzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS482529Y1 (ja) * | 1970-12-26 | 1973-01-23 | ||
JPS59178157U (ja) * | 1983-05-16 | 1984-11-28 | 三菱自動車工業株式会社 | サイドサポ−ト付自動車シ−ト |
JPS6265377U (ja) * | 1985-10-15 | 1987-04-23 | ||
JPS62191276A (ja) * | 1986-02-17 | 1987-08-21 | 本田技研工業株式会社 | 自動2輪車用シ−ト |
US4776632A (en) * | 1986-04-17 | 1988-10-11 | Honda Giken Kogyo Kabashiki Kaisha | Seat adjusting apparatus for an automotive vehicle |
US4673212A (en) * | 1986-07-28 | 1987-06-16 | Don L. Russell | Cycle seat |
JP2710406B2 (ja) * | 1989-05-12 | 1998-02-10 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のシート装置 |
US4924163A (en) * | 1989-09-22 | 1990-05-08 | Tachi-S Company, Ltd. | Side support control device for use in a vehicle seat |
JPH053088U (ja) * | 1991-07-03 | 1993-01-19 | 東京シート株式会社 | 可変硬度クツシヨンを備えた自動二・三輪車用シート |
JP4381093B2 (ja) * | 2003-10-22 | 2009-12-09 | テイ・エス テック株式会社 | 座席装置 |
JP4316981B2 (ja) * | 2003-10-22 | 2009-08-19 | テイ・エス テック株式会社 | 座席装置 |
JP2006224808A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Fujitsu Ten Ltd | 座席制御装置および座席制御方法 |
JP5102981B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2012-12-19 | テイ・エス テック株式会社 | 車両用シート |
US8602449B2 (en) | 2009-05-11 | 2013-12-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle seat |
JP5823265B2 (ja) * | 2011-11-28 | 2015-11-25 | テイ・エス テック株式会社 | 二輪車用シート |
US20140070593A1 (en) * | 2012-09-10 | 2014-03-13 | Vectrix International Limited | Inflatable seat and method of use |
-
2015
- 2015-01-07 JP JP2015556818A patent/JP6700548B2/ja active Active
- 2015-01-07 WO PCT/JP2015/050267 patent/WO2015105126A1/ja active Application Filing
- 2015-01-07 US US15/110,263 patent/US10093370B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10093370B2 (en) | 2018-10-09 |
US20160325799A1 (en) | 2016-11-10 |
JPWO2015105126A1 (ja) | 2017-03-23 |
WO2015105126A1 (ja) | 2015-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6700548B2 (ja) | 座席装置 | |
KR101422820B1 (ko) | 차량용 시트쿠션의 길이 조절장치 | |
US7614693B2 (en) | Seating area adjuster | |
JP5892138B2 (ja) | ショルダサポートアジャスタ及び車両用シート | |
JP5343363B2 (ja) | シートクッション調整装置 | |
WO2014077346A1 (ja) | 乗物用シート | |
KR101575454B1 (ko) | 사이드 에어백의 전개 방향 유도가 가능한 자동차용 시트의 사이드 볼스터 조절 장치 | |
WO2013099815A1 (ja) | 乗物用シート | |
JP2014100943A (ja) | 乗物用シート | |
JP6024646B2 (ja) | 車両用シート | |
JP7216307B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP4241800B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2005206027A (ja) | シートバックのサイドサポート構造 | |
JP6054713B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6140499B2 (ja) | 乗物用駆動機構 | |
JP2007167110A (ja) | 車両用シート | |
JP6383047B2 (ja) | 乗物用駆動機構 | |
JP2010142275A (ja) | 車両用シート装置 | |
JP6266992B2 (ja) | 車両用シート | |
KR102647189B1 (ko) | 차량용 시트의 럼버서포트 장치 | |
JP7111996B2 (ja) | 乗物用駆動機構 | |
JP6366672B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2006168658A (ja) | 車両用シートのランバーサポート装置 | |
JP2012025176A (ja) | 車両用シート | |
JP2009000390A (ja) | 車両用シート装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6700548 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |