JP6794095B2 - Information processing systems, information processing programs, information processing devices, and information processing methods - Google Patents
Information processing systems, information processing programs, information processing devices, and information processing methods Download PDFInfo
- Publication number
- JP6794095B2 JP6794095B2 JP2015088625A JP2015088625A JP6794095B2 JP 6794095 B2 JP6794095 B2 JP 6794095B2 JP 2015088625 A JP2015088625 A JP 2015088625A JP 2015088625 A JP2015088625 A JP 2015088625A JP 6794095 B2 JP6794095 B2 JP 6794095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- display
- area
- information processing
- scale
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 62
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 2
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明は、情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法に関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing program, an information processing device, and an information processing method.
従来、パソコンやスマートフォン等の電子機器においては、地図表示から地図の詳細情報表示への切り替え、また、詳細情報表示から地図表示への切り替えが可能な地図表示システム(例えば、非特許文献1参照)が採用されている。 Conventionally, in electronic devices such as personal computers and smartphones, a map display system capable of switching from map display to detailed map information display and switching from detailed information display to map display (see, for example, Non-Patent Document 1). Has been adopted.
具体的には、地図表示システムでは、任意の方向を上方向にした地図表示中において地図中の地点を指定すると、詳細情報表示としてのストリートビュー(登録商標)の表示に遷移する。また、ストリートビューにおいて戻るボタンを押下すると、地図表示に戻る。地図表示に戻る際に、指定した地点を中心とし北方向を上にした地図(ノースアップ地図)に切り替わる。 Specifically, in the map display system, when a point on the map is specified in the map display with the arbitrary direction facing upward, the display shifts to the street view (registered trademark) display as the detailed information display. If you press the back button in Street View, you will return to the map display. When returning to the map display, the map switches to a map (north-up map) centered on the specified point and facing north.
しかしながら、従来の地図表示システムでは、詳細情報表示から戻った後の地図表示が、詳細情報表示に移る前の地図表示と、表示態様において異なっていた。このため、ユーザは、地図を把握するのに手間取るといった問題があった。 However, in the conventional map display system, the map display after returning from the detailed information display is different from the map display before moving to the detailed information display in the display mode. Therefore, there is a problem that the user takes time to grasp the map.
具体的には、従来の地図表示システムでは、詳細情報表示から地図表示に戻ると、詳細情報表示に移る前の地図表示において地図上に表示されユーザが把握していたオブジェクトの位置関係が崩れてしまっていた。このため、ユーザは、詳細情報表示に移る前の地図表示において把握していたオブジェクトの位置関係を再度把握し直す必要があり、利便性が悪かった。 Specifically, in the conventional map display system, when returning from the detailed information display to the map display, the positional relationship of the objects displayed on the map and grasped by the user in the map display before moving to the detailed information display is broken. It was closed. For this reason, the user needs to re-understand the positional relationship of the objects that were grasped in the map display before moving to the detailed information display, which is inconvenient.
本発明は、地図表示から詳細情報表示に遷移した後に地図表示に戻る場合における地図表示の視認性および利便性を向上させることができる情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法を提供する。 The present invention provides an information processing system, an information processing program, an information processing device, and an information processing method capable of improving the visibility and convenience of the map display when the map display is changed to the detailed information display and then returned to the map display. I will provide a.
本発明に係る情報処理システムは、
地図および詳細情報を表示する表示手段と、
地図表示と詳細情報表示とを双方向に切り替え可能に前記表示手段に表示させるとともに、前記詳細情報表示に移る前の地図表示と、前記詳細情報表示から戻った後の地図表示との間で、地図の表示位置と、地図の縮尺と、地図の表示方向とを一致するように制御する地図表示制御手段と、
を備えることを特徴とする。
The information processing system according to the present invention
Display means for displaying maps and detailed information,
The map display and the detailed information display can be switched in both directions and displayed on the display means, and between the map display before moving to the detailed information display and the map display after returning from the detailed information display. A map display control means that controls the display position of the map, the scale of the map, and the display direction of the map so as to match.
It is characterized by having.
本発明によれば、地図表示から詳細情報表示に遷移した後に地図表示に戻る場合における地図表示の視認性および利便性を向上させることができる。 According to the present invention, it is possible to improve the visibility and convenience of the map display when returning to the map display after transitioning from the map display to the detailed information display.
以下、本発明に係る実施形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、各図において同等の機能を有する構成要素には同一の符号を付し、同一符号の構成要素の詳しい説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments according to the present invention will be specifically described with reference to the drawings. In each figure, components having the same function are designated by the same reference numerals, and detailed description of the components having the same reference numerals will not be repeated.
(第1の実施形態)
先ず、本発明に係る情報処理システムの第1の実施形態として、選択されたオブジェクトを詳細情報表示する情報処理システム1について説明する。本実施形態に係る情報処理システム1は、モバイル端末(スマートフォン、携帯電話、タブレット端末等)やパソコン等の電子機器の使用者(以下、単に「ユーザ」ともいう)に対して地図を提供するシステムである。
(First Embodiment)
First, as a first embodiment of the information processing system according to the present invention, the
情報処理システム1は、図1に示すように、端末装置2を備えている。情報処理システム1は、更に、サーバ(図示せず)を備えていてもよい。サーバは、インターネット等のネットワークを介して端末装置2と通信可能に接続されていてもよい。ネットワークとは、有線回線および無線回線のいずれでもよく、回線の種類や形態は問わない。なお、端末装置2および上記サーバの少なくとも一部は、コンピュータにより実現される。
As shown in FIG. 1, the
端末装置2は、地図を表示するためにユーザが使用するものであり、例えば、スマートフォンやタブレット端末等のモバイル端末である。なお、端末装置2は、デスクトップ型のパソコンであってもよい。 The terminal device 2 is used by the user to display a map, and is, for example, a mobile terminal such as a smartphone or a tablet terminal. The terminal device 2 may be a desktop personal computer.
端末装置2は、図1に示すように、通信部20と、記憶部21と、制御部22と、入力部23と、出力部24とを有する。
As shown in FIG. 1, the terminal device 2 has a
通信部20は、ネットワークを介して端末装置2と、サーバとの間で情報を送受信可能なインターフェースである。なお、サーバとの間で情報を送受信しない場合、通信部20は省略してよい。
The
記憶部21は、例えば内蔵メモリや外部メモリ(SDメモリカード等)などのデータストレージであり、各種データを格納する。なお、記憶部21は、必ずしも端末装置2内に設けられなくてもよく、ネットワークを介して端末装置2と通信可能に接続された別の装置(例えば、サーバ)内に設けられてもよい。
The
記憶部21は、地図情報を記憶する地図情報記憶手段として機能する。地図情報は、全国または各地方の道路地図などの地図データを含み、地図データに対応付けられた地図オブジェクト情報を含んでいる。地図オブジェクト情報は、バイクで走行するためのツーリングロードを含む。
The
なお、地図オブジェクト情報は、ツーリングロード以外の線情報を含んでいてもよい。ツーリングロード以外の線情報としては、例えば、サイクリングロード、景観のよい道路、観光道、商店街、一般的な道路などの、ツーリングロードを含む道路情報や、渋滞線など道路に関連する情報であって、地図上で線描画されるものを挙げることができる。また、地図オブジェクト情報は、面情報を含んでいてもよい。面情報としては、例えば、行政区や、領域を持ったPOI(Point Of Interest)などを挙げることができる。領域を持ったPOIは、例えば、公園、遊園地、ショッピングモールである。また、地図オブジェクト情報は、点情報を含んでいてよい。点情報としては、例えば、広さが殆どないPOIなどを挙げることができる。 The map object information may include line information other than the touring road. Line information other than touring roads includes, for example, road information including touring roads such as cycling roads, scenic roads, tourist roads, shopping streets, and general roads, and road-related information such as traffic jam lines. The ones that are drawn on the map can be mentioned. Further, the map object information may include surface information. Examples of the surface information include administrative districts and POIs (Point Of Interest) having areas. POIs with territories are, for example, parks, amusement parks, shopping malls. Further, the map object information may include point information. As the point information, for example, POI having almost no area can be mentioned.
また、記憶部21は、地図表示設定情報を記憶する地図表示設定記憶手段としても機能する。ここで、地図表示設定情報とは、地図表示の条件を設定した情報である。地図表示設定情報は、入力部23を介したユーザの指示に応じて設定される。ユーザの指示がない場合、地図表示設定情報はデフォルトで設定された情報でよい。
The
地図表示設定情報は、例えば、地図の表示位置、地図の縮尺、地図の表示方向および地図の角度を含む。ここで、地図の表示位置は、地図の中心位置であり、移動体や端末装置の位置でもよいし、あるいは移動体や端末装置の位置からずれた位置であってもよく、ユーザが指定した位置であってもよい。地図の表示方向は、地図の上方を移動体の進行方向とした表示方向であってもよい。この表示方向は、移動体の進行方向を上にした地図を表示するヘディングアップモードとして設定されてもよい。また、地図の表示方向は、地図の上方を北方向とした表示方向であってもよい。この表示方向は、北方向を上にした地図を表示するノースアップモードとして設定されてもよい。また、地図の表示方向は、表示モードの設定とは独立した入力部23の操作で設定された向き(例えば、南東向き等)であってもよい。地図の角度は、例えば、地図を垂直に見下ろす2Dまたは地図を斜めに見下ろす3Dである。この他にも、地図の角度は、3Dにおける見下ろし角度を含んでいてもよい。
The map display setting information includes, for example, a map display position, a map scale, a map display direction, and a map angle. Here, the display position of the map is the center position of the map, and may be the position of the moving body or the terminal device, or may be a position deviated from the position of the moving body or the terminal device, and may be a position specified by the user. It may be. The display direction of the map may be a display direction in which the upper part of the map is the traveling direction of the moving body. This display direction may be set as a heading-up mode for displaying a map with the traveling direction of the moving body facing up. Further, the display direction of the map may be a display direction in which the upper part of the map is the north direction. This display direction may be set as a north-up mode for displaying a map with the north direction facing up. Further, the display direction of the map may be the direction set by the operation of the
入力部23は、ユーザが端末装置2に情報を入力するためのインターフェースであり、例えばモバイル端末におけるタッチパネルやマイクロフォン、デスクトップ型のパソコンにおけるキーボード、タッチパッドもしくはダイヤルボタンであってもよい。
The
出力部24は、端末装置2からユーザに対して各種情報を出力するインターフェースであり、例えば液晶ディスプレイ等の表示手段である。具体的には、出力部24は、地図やユーザからの操作を受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)を表示する。
The
制御部22は、地図表示制御手段として機能する。具体的には、制御部22は、表示手段としての出力部24に、地図表示と地図の詳細情報表示とを双方向に切り替え可能に実行(表示)させる。ここで、詳細情報表示は、地図表示で表示した地図の表示位置、表示縮尺、地図向き、および、画面内での地図表示領域の少なくとも一つを変更した地図を含んでいてもよい。この場合、制御部22は、地図表示から詳細情報表示に切り替える際、地図表示で表示した地図と詳細情報表示中の地図を連続して表示させるように制御する。また、制御部22は、詳細情報表示に移る前の地図表示と、詳細情報表示から戻った後の地図表示との間で、地図の表示位置と、地図の縮尺と、地図の表示方向とを一致するように制御する。なお、制御部22は、端末装置2の外部の表示手段による地図表示を制御するものであってもよい。
The
制御部22は、出力部24に、地図中のオブジェクトを選択可能な表示態様で地図表示をさせる。これにより、地図表示において、入力部23を用いた地図中のオブジェクトの選択が可能となる。制御部22は、地図中のオブジェクトの選択に応じて、選択されたオブジェクトに対応した地図表示設定情報(すなわち表示位置、縮尺および表示方向)に基づく詳細情報表示を、出力部24に実行させる。オブジェクトは、ツーリングロードであってもよい。ツーリングロードに対応した表示方向は、ノースアップに該当する方向であってよい。
The
なお、制御部22は、端末装置2内のプロセッサが所定のプログラムを実行することによって実現されてもよい。
The
次に、図1の情報処理システム1の動作例について説明する。図2は、第1の実施形態に係る情報処理システム1の動作の一例を示すフローチャートである。
Next, an operation example of the
先ず、図2に示すように、制御部22は、出力部24に、ツーリングロードを含む地図表示を実行させる(ステップS1)。このとき、制御部22は、記憶部21にデフォルト設定として記憶されている地図表示設定情報に基づいて、出力部24に地図表示を実行させてもよい。また、制御部22は、出力部24に、入力部23を用いた地図表示設定情報の変更操作が可能な表示態様の地図表示を実行させる。
First, as shown in FIG. 2, the
ここで、地図表示から詳細情報表示への画面遷移について説明する。図3は、第1の実施形態に係る情報処理システム1の動作の一例として、地図表示から詳細情報表示への画面遷移の一例を示す図である。具体的には、図3(A)は、第1〜第3のツーリングロードR_1〜R_3を含む地図画面SC_1を示す図である。図3(B)は、地図画面SC_1に対する第1のツーリングロードR_1の選択状態を示す図である。図3(C)は、第1のツーリングロードR_1を選択した場合の詳細情報画面SC_2を示す図である。
Here, the screen transition from the map display to the detailed information display will be described. FIG. 3 is a diagram showing an example of a screen transition from a map display to a detailed information display as an example of the operation of the
例えば、制御部22は、図3(A)に示すように、第1〜第3のツーリングロードR_1〜R_3を含む地図画面SC_1を表示する。図3(A)に示すように、地図画面SC_1は、自車位置マークM_1や、地図上にツーリングロードを重畳表示していることを示すマークM_2や、縮尺変更ボタンB_1を含んでいてもよい。
For example, as shown in FIG. 3A, the
図3(A)の地図画面SC_1に対応する地図表示設定情報のうち、地図表示位置は、自車位置からずれた位置である。また、縮尺は、20kmである。また、表示モードは、ヘディングアップモードである。また、向きは、南東向きである。また、角度は2Dである。 Of the map display setting information corresponding to the map screen SC_1 of FIG. 3A, the map display position is a position deviated from the position of the own vehicle. The scale is 20 km. The display mode is a heading-up mode. The orientation is southeast. Also, the angle is 2D.
次いで、制御部22は、地図表示設定情報の変更操作の有無を判定する(ステップS2)。そして、変更操作が有った場合(ステップS2:Yes)、制御部22は、出力部24に、変更された地図表示設定情報に基づく地図表示を実行させる(ステップS3)。なお、記憶部21は、地図表示設定情報の変更操作の際に、変更された地図表示設定情報を記憶する。
Next, the
次いで、制御部22は、地図画面SC_1におけるツーリングロードの選択の有無を判定する(ステップS4)。この判定は、変更された地図表示設定情報に基づく地図表示を実行する場合(ステップS3)および地図表示設定情報を変更しない場合(ステップS2:No)のいずれの場合にも行う。
Next, the
そして、ツーリングロードが選択された場合(ステップS4:Yes)には、制御部22は、ツーリングロードに対応した地図表示設定情報に基づく詳細情報表示を、出力部24に実行させる(ステップS5)。ツーリングロードに対応した地図表示設定情報は、ツーリングロードの表示に適した地図表示設定情報である。このとき、制御部22は、詳細情報表示を、地図表示に戻るための入力操作を受け付けることが可能な表示態様で出力部24に実行させる。一方、ツーリングロードが選択されなかった場合(ステップS4:No)には、地図表示設定情報の変更操作の有無の判定(ステップS2)に戻る。
Then, when the touring load is selected (step S4: Yes), the
例えば、図3(B)に示すように、地図画面SC_1の中から第1のツーリングロードR_1が手Hでタッチ操作された場合、制御部22は、図3(C)に示すように、第1のツーリングロードR_1の全景図をノースアップ表示させてもよい。ツーリングロードの全景図をノースアップ表示することで、日常生活で見慣れている北向きの地図で全景図を視認できる。また、進行方向にかかわらず表示方向が一定の全景図を表示することで、ユーザが同じツーリングロードの全景図を見たことを思い出しやすい。したがって、ツーリングロードの全景図をノースアップ表示することで、地図の視認性および識別性を向上させることができる。
For example, as shown in FIG. 3 (B), when the first touring road R_1 from the map screen SC_1 is touch-operated by hand H, the
なお、選択されたツーリングロードの詳細情報表示は、選択されたツーリングロードの始点と終点が収まる縮尺での表示であれば、全景図の表示に限定されない。例えば、始点と終点との間の一部の区間が画面から逸脱していてもよい。 The detailed information display of the selected touring road is not limited to the display of the panoramic view as long as it is displayed at a scale that accommodates the start point and end point of the selected touring road. For example, a part of the section between the start point and the end point may deviate from the screen.
図3(C)に示すように、詳細情報画面SC_2は、地図表示に戻ることを選択する戻るボタンB_2を含んでいる。また、図3(C)に示すように、詳細情報画面SC_2は、選択されたツーリングロードR_1の名称と、ツーリングロードR_1をナビゲーションの目的地に設定する目的地設定ボタンB_3とを含んでいてもよい。 As shown in FIG. 3C, the detailed information screen SC_2 includes a back button B_2 that selects to return to the map display. Further, as shown in FIG. 3C, the detailed information screen SC_2 may include the name of the selected touring road R_1 and the destination setting button B_3 for setting the touring road R_1 as the navigation destination. Good.
次いで、図2に示すように、制御部22は、地図表示に戻ることが選択されたか否かを判定する(ステップS6)。
Next, as shown in FIG. 2, the
そして、地図表示に戻ることが選択された場合(ステップS6:Yes)には、制御部22は、出力部24に、直前の地図表示設定情報に基づく地図表示を実行させる。直前の地図表示設定情報は、地図表示当初(ステップS1)の地図表示設定情報の場合もあるし、また、変更後の地図表示設定情報(ステップS3)の場合もある。
Then, when it is selected to return to the map display (step S6: Yes), the
ここで、詳細情報表示から地図表示への画面遷移について説明する。図4(A)および図4(B)は、第1の実施形態に係る情報処理システム1の動作の一例として、詳細情報表示から地図表示への画面遷移の一例を示す図である。具体的には、図4(A)は、詳細情報画面SC_2における戻るボタンB_2の選択状態を示す面である。図4(B)は、第1〜第3のツーリングロードR_1〜R_3を含む地図画面SC_1を示す図である。
Here, the screen transition from the detailed information display to the map display will be described. 4A and 4B are diagrams showing an example of a screen transition from the detailed information display to the map display as an example of the operation of the
例えば、図4(A)に示すように、詳細情報画面SC_2において戻るボタンB_2がタッチ操作された場合、制御部22は、図4(B)に示すように、図3(A)と同じ地図画面SC_1を出力部24に表示させる。
For example, as shown in FIG. 4 (A), when the back button B_2 is touch-operated on the detailed information screen SC_2, the
図5は、比較例として、詳細情報表示から遷移した地図表示の表示画面の一例を示す図である。この例では、図4(A)の詳細情報画面SC_2から、図5の地図画面SCに遷移する場合、図4(A)の詳細情報画面SC_2に遷移する前の地図画面SC_1(図3(A))と異なる表示態様の地図画面SCが表示される。具体的には、図5の地図画面SCは、移動体や端末装置の位置を中心にし、背景技術と同様にノースアップ表示され、図3(A)の地図画面SC_1に対して上下が反転している。そのため、図3(A)の地図画面SC_1を見た際にユーザが把握した各ツーリングロードR_1〜R_3の位置関係と異なっている。例えば、図3(A)の地図画面SC_1と図5の地図画面SCでは、R_1〜R_3の画面内での絶対位置が異なる。また、各ツーリングロード間の相対位置が異なる。具体的には、図3(A)の地図画面SC_1において、R_1の画面下方に表示されていたR_3が、図5の地図画面SCにおいて、R_1の画面左上に表示されている。したがって、図5の地図画面SCを見たユーザは、図3(A)の地図画面SC_1を見て認識した情報に基づいて、R_1〜R_3を認識することが難しい。また、図5と異なる比較例として、図4(A)の詳細情報画面SC_2から、この画面SC_2で指定していた第1のツーリングロードR_1を中心としたノースアップ地図(図示せず)に遷移する場合、第1のツーリングロードR_1が、図5の場合よりも上方に表示されることになる。この結果、第1のツーリングロードR_1よりも上方(北側)に位置する第2のツーリングロードR_2は、画面スクロールをしない限り画面上で見えなくなる可能性がある。したがって、背景技術で述べたような指定した地点を中心としたノースアップ地図に切換える場合、R_1〜R3を認識することが一層難しい。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen of the map display transitioned from the detailed information display as a comparative example. In this example, when transitioning from the detailed information screen SC_2 of FIG. 4 (A) to the map screen SC of FIG. 5, the map screen SC_1 before transitioning to the detailed information screen SC_2 of FIG. 4 (A) (FIG. 3 (A)). A map screen SC having a display mode different from that of)) is displayed. Specifically, the map screen SC of FIG. 5 is displayed north-up with the positions of the moving body and the terminal device as the center, and is inverted upside down with respect to the map screen SC_1 of FIG. 3 (A). ing. Therefore, it is different from the positional relationship of each touring road R_1 to R_3 grasped by the user when the map screen SC_1 of FIG. 3A is viewed. For example, the map screen SC_1 of FIG. 3A and the map screen SC of FIG. 5 have different absolute positions in the screens of R_1 to R_3. Also, the relative positions between each touring road are different. Specifically, on the map screen SC_1 of FIG. 3A, R_3 displayed at the lower part of the screen of R_1 is displayed at the upper left of the screen of R_1 on the map screen SC of FIG. Therefore, it is difficult for the user who sees the map screen SC of FIG. 5 to recognize R_1 to R_3 based on the information recognized by looking at the map screen SC_1 of FIG. 3A. Further, as a comparative example different from FIG. 5, the detailed information screen SC_2 in FIG. 4 (A) is changed to a north-up map (not shown) centered on the first touring road R_1 specified in this screen SC_2. If so, the first touring road R_1 will be displayed higher than in the case of FIG. As a result, the second touring road R_2 located above (north side) the first touring road R_1 may not be visible on the screen unless the screen is scrolled. Therefore, when switching to the north-up map centered on the designated point as described in the background technology, it is more difficult to recognize R_1 to R3.
これに対して、本実施形態では、詳細情報画面SC_2に遷移する前の地図画面SC_1と同じ地図画面SC_1を表示する。これにより、ユーザは、詳細情報画面SC_2への遷移前に把握していた各ツーリングロードR_1〜R_3の位置関係に基づき、地図画面SC_1に戻った際にR_1〜R_3を容易に認識することができる。 On the other hand, in the present embodiment, the same map screen SC_1 as the map screen SC_1 before transitioning to the detailed information screen SC_1 is displayed. As a result, the user can easily recognize R_1 to R_3 when returning to the map screen SC_1 based on the positional relationship of each touring road R_1 to R_3 that was grasped before the transition to the detailed information screen SC_2. ..
以上述べたように、第1の実施形態によれば、詳細情報表示に移る前の地図表示と、詳細情報表示から戻った後の地図表示との間で、地図の表示位置と、地図の縮尺と、地図の表示方向とを一致させることができる。これにより、地図表示から詳細情報表示に遷移した後に地図表示に戻る場合における地図表示の視認性および利便性を向上させることができる。 As described above, according to the first embodiment, the map display position and the map scale between the map display before moving to the detailed information display and the map display after returning from the detailed information display. And the display direction of the map can be matched. As a result, it is possible to improve the visibility and convenience of the map display when returning to the map display after transitioning from the map display to the detailed information display.
(変形例)
次に、第1の実施形態の変形例について説明する。なお、本変形例の説明において、図1の情報処理システム1に対応する構成部については、同一の符号を用いて重複した説明を省略する。図6(A)〜(E)は、第1の実施形態の変形例に係る情報処理システム1の動作の一例として、地図表示から詳細情報表示へのズームインアニメーションおよび回転を介した画面遷移の一例を示す図である。具体的には、図6(A)は、地図画面SC_1における第1のツーリングロードR_1の選択状態を示す図である。図6(B)は、図6(A)の画面SC_1に対して第1のツーリングロードR_1付近の地図をズームインした画面SC_3を示す図である。図6(C)は、図6(B)の画面SC_3に対して第1のツーリングロードR_1付近の地図をズームインかつ右回転させた画面SC_4を示す図である。図6(D)は、図6(C)の画面SC_4に対して第1のツーリングロードR_1付近の地図をズームインかつ右回転させた画面SC_5を示す図である。図6(E)は、詳細情報画面SC_2を示す図である。このように、図6の例では、地図表示から詳細情報表示への切り替えの際に、地図を回転しながらズームインするアニメーション表示を行う。
(Modification example)
Next, a modified example of the first embodiment will be described. In the description of this modification, duplicate description will be omitted by using the same reference numerals for the components corresponding to the
本変形例の情報処理システム1は、図1の情報処理システム1に対して、地図表示から詳細情報表示への切り替えの際に、制御部22が出力部24にズームインアニメーションを表示させる点が異なる。制御部22は、地図と、地図表示の地図縮尺と、詳細情報表示の地図縮尺とに基づいて、ズームインアニメーションを出力部24に表示させる。すなわち、地図表示から詳細情報表示に表示を切り換える際は、地図表示の地図縮尺から詳細情報表示の地図縮尺に徐々に変更していくことで、ズームインアニメーションを表示させる。なお、ズームインアニメーションを表示させる場合は、遷移前の地図(地図表示)の縮尺が遷移後の地図(詳細情報表示)より小さいときである。遷移前の地図(地図表示)の縮尺が遷移後の地図(詳細情報表示)より大きいときはズームアウトアニメーションを表示させることになる。なお、地図表示の向きが予め決められた詳細情報表示の向き(例えば、ノースアップ)と同じ場合には、ズームインの際に画面を回転させなくてよい。
The
本変形例によれば、ズームインアニメーションを表示することで、地図表示から詳細情報表示への遷移を途切れなく、すなわちシームレスに行うことができる。これにより、遷移に伴う縮尺の切り替わり方向(広域から詳細、または、詳細から広域)および変更度合をユーザに認識させながら画面を切り替えるので、ユーザは地図表示と詳細情報表示の縮尺の大小関係を認識しやすい。また、更に繊維の際に回転を加えることで、遷移に伴う向きの切り替わり方向および向きの切り替わり度合いをユーザに認識させながら画面を切り替えるので、地図表示と詳細情報表示の向きの角度差を認識しやすい。この結果、地図の視認性を更に向上させることができる。 According to this modification, by displaying the zoom-in animation, the transition from the map display to the detailed information display can be performed seamlessly, that is, seamlessly. As a result, the screen is switched while allowing the user to recognize the scale switching direction (wide area to detail, or detail to wide area) and the degree of change accompanying the transition, so that the user recognizes the magnitude relationship between the map display and the detailed information display scale. It's easy to do. In addition, by further adding rotation to the fiber, the screen is switched while allowing the user to recognize the direction of the direction change and the degree of change of the direction due to the transition, so that the angle difference between the map display and the detailed information display directions is recognized. Cheap. As a result, the visibility of the map can be further improved.
なお、詳細情報表示から地図表示への切り替えの際に、制御部22は、出力部24に、地図に基づくズームアウトアニメーションを表示させてもよい。ズームインアニメーションの場合と同様に、制御部22は、地図と、地図表示の地図縮尺と、詳細情報表示の地図縮尺とに基づいて、ズームアウトアニメーションを出力部24に表示させてよい。ズームアウトアニメーションでは、ズームインアニメーションのときと逆方向に地図を回転させてよい。ズームアウトアニメーションを表示することで、詳細情報表示から地図表示への遷移をシームレスに行うことができる。この結果、地図の視認性を更に向上させることができる。
When switching from the detailed information display to the map display, the
また、上記以外にも、第1の実施形態は種々変更してよい。例えば、地図表示において詳細情報表示のために選択可能なオブジェクトは、ツーリングロードに限らず、既述した渋滞線や行政区等のエリアや地点としてのPOIであってもよい。渋滞線を選択する場合、詳細情報表示の際に、渋滞線のみが収まる表示位置および縮尺を設定してもよく、または、渋滞線に関連する道路を特定して、特定した道路が画面に収まる表示位置および縮尺を設定してもよい。また、POIを選択する場合、詳細情報表示の際に、POIの周辺が収まる表示位置および縮尺を設定してもよい。また、地図表示において選択可能なオブジェクトの種類は、複数種類あってもよい。 In addition to the above, the first embodiment may be modified in various ways. For example, the object that can be selected for displaying detailed information in the map display is not limited to the touring road, but may be the POI as an area or point such as a traffic jam line or an administrative district described above. When selecting a traffic jam line, when displaying detailed information, you may set the display position and scale where only the traffic jam line fits, or you can specify the road related to the traffic jam line and the specified road fits on the screen. The display position and scale may be set. Further, when the POI is selected, the display position and the scale in which the periphery of the POI fits may be set when displaying the detailed information. Further, there may be a plurality of types of objects that can be selected in the map display.
(第2の実施形態)
次に、本発明に係る情報処理システム1の第2の実施形態として、天気を表示する実施形態について説明する。なお、第2の実施形態の説明において、第1の実施形態に対応する構成部については、同一の符号を用いて重複した説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, as a second embodiment of the
図7(A)および(B)は、第2の実施形態に係る情報処理システム1の動作の一例として、地図表示から詳細情報表示への画面遷移の一例を示す図である。具体的には、図7(A)は、地図画面SC_1を示す図であり、図7(B)は、詳細情報画面SC_2を示す図である。
7 (A) and 7 (B) are diagrams showing an example of a screen transition from a map display to a detailed information display as an example of the operation of the
第2の実施形態の情報処理システム1は、第1の実施形態に対して、詳細情報表示において天気情報を表示する点で第1の実施形態と異なる。具体的には、第2の実施形態において、入力部23は、地図表示において、所定領域の天気の表示を選択可能である。所定領域は、例えば、地図表示において地図が示す領域である。所定領域は、地図表示において地図が示す領域外の領域であってもよい。また、制御部22は、ユーザによる入力部23を介した天気の表示の選択に応じて、詳細情報表示において、地図が示す領域の天気を出力部24に表示させる。
The
入力部23による天気情報の表示の選択は、図7(A)に示すように、地図画面SC_1上のボタンB_4のタッチ操作として行ってもよい。ボタンB_4のタッチ操作により、図7(B)に示すように、天気情報として、三次元の雨量グラフGを地図上に降水箇所に重畳表示してもよい。
As shown in FIG. 7A, the selection of the weather information display by the
ここで、天気情報の表示は、局所的なエリアを示すよりも、ある程度広いエリアを示した方が降水箇所を把握しやすい。また、天気情報は、進行方向と関連して地理を把握しやすいヘディングアップで表示するよりも、絶対位置で地理を把握しやすいノースアップで表示する方が降水箇所を把握しやすい。また、地図上の各所の雨量グラフGのグラフの高さで降水量を示すには、2Dより3D鳥瞰図表示の方が分かりやすい。このため、図7(B)の詳細情報画面SC_2では、図7(A)より小さい縮尺(30km)の地図をノースアップで鳥瞰図として表示している。また、図7(B)の詳細情報画面SC_2には、図7(A)の地図画面SC_1に戻るためのボタンB_5が含まれている。 Here, when displaying the weather information, it is easier to grasp the precipitation point when the area is displayed to some extent rather than the local area. In addition, it is easier to grasp the precipitation point when the weather information is displayed in the north-up where the geography is easy to grasp at the absolute position than when it is displayed in the heading-up where the geography is easy to grasp in relation to the traveling direction. In addition, it is easier to understand the 3D bird's-eye view display than the 2D to show the precipitation by the height of the rainfall graph G of each place on the map. Therefore, on the detailed information screen SC_2 of FIG. 7 (B), a map with a scale (30 km) smaller than that of FIG. 7 (A) is displayed as a bird's-eye view in a north-up manner. Further, the detailed information screen SC_2 of FIG. 7B includes a button B_5 for returning to the map screen SC_1 of FIG. 7A.
なお、天気情報は、通信部20が外部のサーバ(図示せず)から取得してよい。
The weather information may be acquired by the
第2の実施形態によれば、天気の表示に遷移した後にボタンB_5をタッチ操作することで、天気の表示に遷移する前の地図画面SC_1と同じ地図画面SC_1を表示できる。これにより、第1の実施形態と同様に、地図表示から詳細情報表示に遷移した後に地図表示に戻る場合における地図表示の視認性および利便性を向上させることができる。 According to the second embodiment, by touching the button B_1 after the transition to the weather display, the same map screen SC_1 as the map screen SC_1 before the transition to the weather display can be displayed. Thereby, as in the first embodiment, it is possible to improve the visibility and convenience of the map display when returning to the map display after transitioning from the map display to the detailed information display.
なお、第2の実施形態は、種々変更してよい。例えば、第1の実施形態の変形例と同様に、地図表示と詳細情報表示との切り替えを、ズームインまたはズームアウトによってシームレス化してもよい。また、地図の回転は、水平方向および垂直方向のいずれであってもよい。 The second embodiment may be modified in various ways. For example, as in the modification of the first embodiment, switching between the map display and the detailed information display may be made seamless by zooming in or out. In addition, the rotation of the map may be either horizontal or vertical.
また、天気情報以外にも、花粉情報や災害情報(津波情報等)を表示してもよい。花粉情報や災害情報も、通信部20が外部サーバから取得してよい。
In addition to the weather information, pollen information and disaster information (tsunami information, etc.) may be displayed. The
上述した実施形態で説明した情報処理システムの少なくとも一部は、ハードウェアで構成してもよいし、ソフトウェアで構成してもよい。ソフトウェアで構成する場合には、情報処理システムの少なくとも一部の機能を実現するプログラムをフレキシブルディスクやCD−ROM等の記録媒体に収納し、コンピュータに読み込ませて実行させてもよい。記録媒体は、磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能なものに限定されず、ハードディスク装置やメモリなどの固定型の記録媒体でもよい。 At least a part of the information processing system described in the above-described embodiment may be configured by hardware or software. When configured by software, a program that realizes at least a part of the functions of the information processing system may be stored in a recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM, read by a computer, and executed. The recording medium is not limited to a removable one such as a magnetic disk or an optical disk, and may be a fixed recording medium such as a hard disk device or a memory.
また、情報処理システムの少なくとも一部の機能を実現するプログラムを、インターネット等の通信回線(無線通信も含む)を介して頒布してもよい。さらに、同プログラムを暗号化したり、変調をかけたり、圧縮した状態で、インターネット等の有線回線や無線回線を介して、あるいは記録媒体に収納して頒布してもよい。 Further, a program that realizes at least a part of the functions of the information processing system may be distributed via a communication line (including wireless communication) such as the Internet. Further, the program may be encrypted, modulated, compressed, and distributed via a wired line or wireless line such as the Internet, or stored in a recording medium.
さらに、一つまたは複数の情報処理装置によって情報処理システムを機能させてもよい。複数の情報処理装置を用いる場合、情報処理装置のうちの1つをコンピュータとし、当該コンピュータが所定のプログラムを実行することにより情報処理システムの少なくとも1つの手段として機能が実現されてもよい。 Further, the information processing system may be operated by one or more information processing devices. When a plurality of information processing devices are used, one of the information processing devices may be a computer, and the function may be realized as at least one means of the information processing system by executing a predetermined program by the computer.
上記の記載に基づいて、当業者であれば、本発明の追加の効果や種々の変形を想到できるかもしれないが、本発明の態様は、上述した個々の実施形態に限定されるものではない。特許請求の範囲に規定された内容及びその均等物から導き出される本発明の概念的な思想と趣旨を逸脱しない範囲で種々の追加、変更及び部分的削除が可能である。 Based on the above description, those skilled in the art may be able to conceive of additional effects and various modifications of the present invention, but aspects of the present invention are not limited to the individual embodiments described above. .. Various additions, changes and partial deletions can be made without departing from the conceptual idea and purpose of the present invention derived from the contents defined in the claims and their equivalents.
1 情報処理システム
2 端末装置
21 記憶部
22 制御部
23 入力部
24 出力部
1 Information processing system 2
Claims (11)
前記オブジェクトが選択されると地図表示から前記選択されたオブジェクトに対応する領域を示す地図領域表示に切り替え、前記地図領域表示において前記地図表示に対して地図の縮尺および表示方向の少なくとも一つを前記詳細な表示を行うのに適した縮尺及び/又は表示方向に変更する地図表示制御手段と、を備え、
前記地図表示制御手段は、前記地図表示と前記地図領域表示とを双方向に切り替え可能に表示させるとともに、前記地図領域表示に移る前の地図表示と、前記地図領域表示から戻った後の地図表示との間で、地図の表示位置と、地図の縮尺と、地図の表示方向とを一致するように制御することを特徴とする情報処理システム。 A selection means for selecting an object displayed on a map of a specified area and having a scale and / or display direction suitable for displaying the object in detail .
When the object is selected switch to the map area display indicating the area corresponding to the selected object from the map display, the at least one scale and display direction of the map to the map display in the map area displayed It is provided with a map display control means for changing the scale and / or display direction suitable for performing detailed display .
The map display control means can switch between the map display and the map area display in both directions, and the map display before moving to the map area display and the map display after returning from the map area display. An information processing system characterized in that the display position of the map, the scale of the map, and the display direction of the map are controlled to match with each other.
前記地図表示制御手段は、前記地図領域表示において、前記道路情報または前記道路に関連する情報を含む地図を、北方向を上にして表示させる請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理システム。 The object is road information or road-related information.
The information according to any one of claims 1 to 3, wherein the map display control means displays the road information or a map including information related to the road in the map area display with the north direction facing up. Processing system.
前記地図表示制御手段は、前記天気の表示の選択に応じて、前記地図領域表示において、前記所定領域の天気を表示させる請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理システム。 In the map display, an input unit that can select the display of the weather in a predetermined area is further provided.
The information processing system according to any one of claims 1 to 4, wherein the map display control means displays the weather in the predetermined area in the map area display according to the selection of the weather display.
指定された領域の地図上に表示されたオブジェクトであって、当該オブジェクトの詳細な表示を行うのに適した縮尺及び/又は表示方向が設定されているオブジェクトが選択されると地図表示から前記選択されたオブジェクトに対応する領域を示す地図領域表示に切り替え、前記地図領域表示において前記地図表示に対して地図の縮尺および表示方向の少なくとも一つを前記詳細な表示を行うのに適した縮尺及び/又は表示方向に変更する地図表示制御手段として機能させ、
前記地図表示制御手段は、前記地図表示と前記地図領域表示とを双方向に切り替え可能に実行し、前記地図領域表示に移る前の地図表示と、前記地図領域表示から戻った後の地図表示との間で、地図の表示位置と、地図の縮尺と、地図の表示方向とを一致させることを特徴とする情報処理プログラム。 Computer,
A object displayed on a map of the designated area, the selection when the object scale and / or display direction suitable for performing detailed representation of the object is set is selected from the map display Switch to the map area display indicating the area corresponding to the object, and in the map area display, the scale suitable for displaying at least one of the map scale and the display direction in detail with respect to the map display and / Or make it function as a map display control means to change the display direction ,
The map display control means can switch between the map display and the map area display in both directions, and the map display before moving to the map area display and the map display after returning from the map area display. An information processing program characterized in that the display position of the map, the scale of the map, and the display direction of the map are matched between the two.
指定された領域の地図上に表示されたオブジェクトであって、当該オブジェクトの詳細な表示を行うのに適した縮尺及び/又は表示方向が設定されているオブジェクトが選択されると地図表示から前記選択されたオブジェクトに対応する領域を示す地図領域表示に切り替え、前記地図領域表示において前記地図表示に対して地図の縮尺および表示方向の少なくとも一つを前記詳細な表示を行うのに適した縮尺及び/又は表示方向に変更する地図表示制御手段を備え、
前記地図表示制御手段は、前記地図表示と前記地図領域表示とを双方向に切り替え可能に実行し、前記地図領域表示に移る前の地図表示と、前記地図領域表示から戻った後の地図表示との間で、地図の表示位置と、地図の縮尺と、地図の表示方向とを一致させる情報処理システムを機能させるために、
上記コンピュータの少なくとも1つを上記手段の少なくとも1つとして機能させるための情報処理プログラム。 An information processing system consisting of multiple computers connected to communicate with each other.
A object displayed on a map of the designated area, the selection when the object scale and / or display direction suitable for performing detailed representation of the object is set is selected from the map display Switch to the map area display indicating the area corresponding to the object, and in the map area display, the scale suitable for displaying at least one of the map scale and the display direction in detail with respect to the map display and / Alternatively , it is equipped with a map display control means that changes the display direction .
The map display control means can switch between the map display and the map area display in both directions, and the map display before moving to the map area display and the map display after returning from the map area display. In order to make the information processing system that matches the display position of the map, the scale of the map, and the display direction of the map work between
An information processing program for making at least one of the computers function as at least one of the means.
上記コンピュータのうちの1つを請求項1〜5のいずれかに記載の情報処理システムにおける各手段の少なくとも1つとして機能させるための情報処理プログラム。 In order to make the information processing system according to any one of claims 1 to 5 function by a plurality of communicably connected computers.
An information processing program for causing one of the computers to function as at least one of the means in the information processing system according to any one of claims 1 to 5.
指定された領域の地図上に表示されたオブジェクトであって、当該オブジェクトの詳細な表示を行うのに適した縮尺及び/又は表示方向が設定されているオブジェクトが選択されると地図表示から前記選択されたオブジェクトに対応する領域を示す地図領域表示に切り替え、前記地図領域表示において前記地図表示に対して地図の縮尺および表示方向の少なくとも一つを前記詳細な表示を行うのに適した縮尺及び/又は表示方向に変更する地図表示制御手段を備え、
前記地図表示制御手段は、前記地図表示と前記地図領域表示とを双方向に切り替え可能に実行し、前記地図領域表示に移る前の地図表示と、前記地図領域表示から戻った後の地図表示との間で、地図の表示位置と、地図の縮尺と、地図の表示方向とを一致させる情報処理システムを構成するために、
上記手段の少なくとも1つを備えたことを特徴とする情報処理装置。 By multiple information processing devices connected communicably
A object displayed on a map of the designated area, the selection when the object scale and / or display direction suitable for performing detailed representation of the object is set is selected from the map display Switch to the map area display indicating the area corresponding to the object, and in the map area display, the scale suitable for displaying at least one of the map scale and the display direction in detail with respect to the map display and / Alternatively , it is equipped with a map display control means that changes the display direction .
The map display control means can switch between the map display and the map area display in both directions, and the map display before moving to the map area display and the map display after returning from the map area display. In order to construct an information processing system that matches the display position of the map, the scale of the map, and the display direction of the map.
An information processing device including at least one of the above means.
前記地図表示制御手段が、前記地図領域表示から前記地図表示に戻るステップであって、前記地図領域表示から戻った後の地図表示と、前記地図領域表示に移る前の地図表示との間で、地図の表示位置と、地図の縮尺と、地図の表示方向とを一致させるステップと、
を有することを特徴とする情報処理方法。 The map display control means selects an object displayed on the map of the specified area and having a scale and / or display direction suitable for displaying the object in detail. The map display is switched to the map area display indicating the area corresponding to the selected object, and in the map area display, at least one of the map scale and the display direction is displayed in detail with respect to the map display. a step to change the scale and / or display direction suitable for,
The map display control means is a step of returning from the map area display to the map display, and between the map display after returning from the map area display and the map display before moving to the map area display. Steps to match the display position of the map, the scale of the map, and the display direction of the map,
An information processing method characterized by having.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015088625A JP6794095B2 (en) | 2015-04-23 | 2015-04-23 | Information processing systems, information processing programs, information processing devices, and information processing methods |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015088625A JP6794095B2 (en) | 2015-04-23 | 2015-04-23 | Information processing systems, information processing programs, information processing devices, and information processing methods |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016206456A JP2016206456A (en) | 2016-12-08 |
JP6794095B2 true JP6794095B2 (en) | 2020-12-02 |
Family
ID=57489582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015088625A Active JP6794095B2 (en) | 2015-04-23 | 2015-04-23 | Information processing systems, information processing programs, information processing devices, and information processing methods |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6794095B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6317849B1 (en) * | 2017-03-24 | 2018-04-25 | 株式会社オーガスタス | User interface method for parking selection |
CN109631930A (en) * | 2017-12-15 | 2019-04-16 | 蔚来汽车有限公司 | Vehicle-mounted terminal equipment, display control method, display control unit, computer equipment, recording medium |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3183042B2 (en) * | 1994-06-06 | 2001-07-03 | 松下電器産業株式会社 | Travel position display device |
JP3816598B2 (en) * | 1996-10-15 | 2006-08-30 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Navigation device |
JPH1089976A (en) * | 1996-09-13 | 1998-04-10 | Hitachi Ltd | Information display and navigation system |
JP2002148061A (en) * | 2000-08-31 | 2002-05-22 | Casio Comput Co Ltd | Information terminal, system and method for weather forecast information service, and car navigation system with weather information |
JP2002230658A (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Hitachi Ltd | Information provision body and mobile information service system |
JP4395468B2 (en) * | 2005-08-26 | 2010-01-06 | 株式会社ナビタイムジャパン | Navigation system, portable terminal device, and map display method |
JP5232370B2 (en) * | 2006-08-11 | 2013-07-10 | クラリオン株式会社 | Map display device |
JP5232391B2 (en) * | 2007-01-26 | 2013-07-10 | クラリオン株式会社 | Map display device |
JP2010230638A (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation system and navigation method |
JP6282407B2 (en) * | 2013-05-08 | 2018-02-21 | 三菱電機株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and control apparatus |
-
2015
- 2015-04-23 JP JP2015088625A patent/JP6794095B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016206456A (en) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI575224B (en) | A navigation device, methods for providing navigation instructions on a device and related non-transitory machine readable mediums | |
US9163951B2 (en) | Optional re-routing | |
US8706415B2 (en) | Changing emphasis of list items in a map navigation tool | |
JP5089439B2 (en) | Method and apparatus for displaying map image of navigation system | |
JP4111885B2 (en) | Map search and display method and apparatus | |
US20090113296A1 (en) | Displaying a map and associated symbolic context information | |
JP2017224323A (en) | Vehicle navigation system and method for presenting information from mobile device | |
AU2015312169A1 (en) | Providing in-navigation search results that reduce route disruption | |
JP2006039745A (en) | Touch-panel type input device | |
EP2836796B1 (en) | A method and system for changing geographic information displayed on a mobile device | |
JP6030935B2 (en) | Information processing program, display control apparatus, display system, and display method | |
US20090143980A1 (en) | Navigation Device and Method of Scrolling Map Data Displayed On a Navigation Device | |
US10001383B2 (en) | Automatically orientating a map according to the map's natural viewing orientation | |
JP6794095B2 (en) | Information processing systems, information processing programs, information processing devices, and information processing methods | |
WO2009151036A1 (en) | Map information display device and map information display method | |
JP2008046237A (en) | Map display device | |
JPWO2009028085A1 (en) | Map display device, map display method, and map display program | |
CN106796498B (en) | Method, system, and storage medium for rendering a map for a user | |
US20180192249A1 (en) | Video region indicator that indicates that video content is available | |
JP2010054196A (en) | Map display method and navigation device using the same | |
JP6543591B2 (en) | Map display device, map display method and computer program | |
JP2009053149A (en) | Map information generating device, navigation device, map information generating method and map image display device | |
WO2007105500A1 (en) | Navigation device, navigation method, navigation program, and computer readable recording medium | |
JP2006138979A (en) | Navigation system | |
JP5430363B2 (en) | MAP INFORMATION DISPLAY DEVICE, MAP INFORMATION DISPLAY METHOD, AND PROGRAM |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20161012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190910 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200803 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200803 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200811 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200814 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6794095 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |