[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6787687B2 - 延長部分の溶接部の領域に配置された環状凹みを有する電磁式燃料噴射装置 - Google Patents

延長部分の溶接部の領域に配置された環状凹みを有する電磁式燃料噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6787687B2
JP6787687B2 JP2016092770A JP2016092770A JP6787687B2 JP 6787687 B2 JP6787687 B2 JP 6787687B2 JP 2016092770 A JP2016092770 A JP 2016092770A JP 2016092770 A JP2016092770 A JP 2016092770A JP 6787687 B2 JP6787687 B2 JP 6787687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support body
armature
injection device
fuel injection
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016092770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017008925A (ja
Inventor
ベッツァーニ エンリコ
ベッツァーニ エンリコ
ペトレッキア ステファノ
ペトレッキア ステファノ
Original Assignee
マグネティ マレッリ ソチエタ ペル アツィオニ
マグネティ マレッリ ソチエタ ペル アツィオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マグネティ マレッリ ソチエタ ペル アツィオニ, マグネティ マレッリ ソチエタ ペル アツィオニ filed Critical マグネティ マレッリ ソチエタ ペル アツィオニ
Publication of JP2017008925A publication Critical patent/JP2017008925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6787687B2 publication Critical patent/JP6787687B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/166Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0614Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of electromagnets or fixed armature
    • F02M51/0617Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of electromagnets or fixed armature having two or more electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/8084Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly involving welding or soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、電磁式燃料噴射装置に関する。
(例えば、ある特許文献の明細書で説明されている電磁式燃料噴射装置のような)電磁式燃料噴射装置は、通常は、燃料ダクトの機能を果たし、且つ、電磁式アクチュエータによって作動させられる噴射弁によって制御される噴射口(injection jet)によって終端する、中央供給導管を備えている円筒形の管状支持本体を備える(例えば、特許文献1参照。)。この噴射弁はプランジャを備えており、このプランジャは、閉鎖位置に向けてプランジャを押す閉鎖ばねの作用に逆らって、噴射口の閉鎖位置と開放位置との間を電磁式アクチュエータの動作によって移動させられる。
この電磁石は、外側に且つ支持本体の周りの固定位置に配置されているコイルと、プランジャに堅固に連結されており且つ支持本体の内側で移動可能であるように取り付けられている強磁性材料で作られた可動アーマチュアと、強磁性材料で作られており、且つ、コイルの区域内で支持本体の内側に配置されており、且つ、可動アーマチュアを磁気的に引きつけるように設計されている固定アーマチュアとを備える。この固定アーマチュアは中央貫通穴を有し、この中央貫通穴は、噴射口に向かって燃料が流れることを可能にする機能を果たす。固定アーマチュアの中央穴の内側には、閉鎖ばねが備えられており、この閉鎖ばねは、可動アーマチュアとしたがって可動アーマチュアと一体であるプランジャとを噴射弁の閉鎖位置に向かって押すように、中央穴の中に嵌合させられている穿孔ストライカ本体(perforated striker body)と可動アーマチュアとの間で圧縮されている。
金属延長部分が、固定位置に、且つ、上方の固定アーマチュアの直ぐ上に、支持本体の内側に部分的に配置されており、上記延長部分は、噴射口に向かって燃料が流れることを可能にするための中央穴を有する。この延長部分の上方部分が支持本体の外側に配置されているので、この延長部分は支持本体の内側には部分的にのみ配置されているだけである。この延長部分は、環状溶接部によって支持本体に機械的に拘束されており、環状溶接部は、支持本体の上方端部の区域内に形成されており且つ支持本体の上方壁から始まる。
オットーサイクル熱機関(即ち、点火制御式エンジン)の製造業者が、燃料と酸化剤(即ち、シリンダの中に吸引される空気)との混合を向上させるために、且つ、(不適切な燃焼を示す)黒煙の発生を減少させるために、燃料供給圧力を増大させる(70−80Mpaより高い)ことと、異なる噴射動作の形に燃料の噴射を区分するために少量の燃料を噴射する(そうすることによって、燃焼中の汚染物質の発生が低減させられる)ように電磁式噴射装置の動的性能を増大させる(したがって、段階的に電子式噴射装置の反応速度を増大させる)ことの両方を必要とする。
(70−80Mpaより高い)燃料供給圧力の増大が、支持本体に固定アーマチュアを機械的に拘束する環状溶接部の区域内又はこの環状溶接部の付近の支持本体の亀裂又は他のタイプの構造的欠陥の発生を原因とする、燃料噴射装置の故障発生頻度の増大を生じさせる。この問題を解決するために、製造業者は、支持本体の厚さを増大させようと試みてきたが、この解決策は、(使用される材料の量の増大と、製造の複雑性の増大との両方を原因とする)燃料噴射装置の製造コストの増大と、燃料噴射装置の直径の増大(したがって、特に小さな排気量を有する内燃機関の場合には、シリンダのクラウンエンド(crown end)内に燃料噴射装置が収容されることをより困難にする)という不可避的な欠点を有する。
ある特許文献の明細書が燃料噴射装置100を説明しており(例えば、特許文献2参照。)、この燃料噴射装置100は、噴射口と、噴射口の中を通る燃料の流れを調節するために可動プランジャ266を備えている噴射弁239と、噴射弁239の閉鎖位置と開放位置との間でプランジャ266を移動させるための電磁式アクチュエータであって、コイル310を備える電磁石と、固定アーマチュア220と、プランジャ266に機械的に連結されている可動アーマチュア262とを備えている電磁式アクチュエータと、閉鎖位置に向けてプランジャ266を押す閉鎖ばね270と、管状の形状を有し、且つ、固定アーマチュア220を部分的に収容し且つ可動アーマチュア262を全体的に収容する中央導管を備えている、支持本体240と、支持本体の外側に全体的に配置されており(即ち、支持本体240から間隔を開けられており)、固定アーマチュア220上に配置されており、環状溶接部によって固定アーマチュア220に機械的に拘束されている延長部分210とを備える。
欧州特許出願公開第1619384A2号明細書 米国特許出願公開第2002084362A1号明細書
本発明の目的は、上述した欠点の悪影響を受けず且つ同時に容易に低コストで製造されることが可能である、電磁式燃料噴射装置を提供することである。
本発明によって、添付されている特許請求項に記載の電磁式燃料噴射装置が提供される。
以下では、本発明を、本発明の非限定的な実施形態を示す添付図面を参照しながら説明する。
本発明による燃料噴射装置の縦断面図である。 図1の詳細部分を拡大して示す。 図2の詳細部分をさらに拡大して示す。 図3の詳細部分をさらに拡大して示す。 図1の噴射装置の噴射弁を示す。 図5の詳細部分を拡大して示す。
図1では、番号1が燃料噴射装置を全体的に示し、及び、この燃料噴射装置は、縦軸線2を中心として円筒対称性を有し、且つ、シリンダの燃焼室(図示されていない)の中に直接的に通じる噴射口3を通して燃料を噴射するために動作させられるように設計されている。噴射装置1は支持本体4を備え、この支持本体4は、縦軸線2に沿って可変的な横断面を有する管状の円筒形状を有し、及び、加圧された燃料を噴射口3に供給するために支持本体4の全長に沿って延びる供給導管5を備える。
支持本体4は、その上方部分の区域内に電磁式アクチュエータ6を収容し、及び、その下方部分の区域内に噴射弁7(図5でより適切に見てとれる)を収容する。使用時には、噴射弁7は、噴射弁7の区域内で得られる噴射口3の中を通る燃料の流れを調節するために電磁式アクチュエータ6によって作動させられる。
図2と図3では、電磁式アクチュエータ6は、1対の双子電磁石8(それぞれに、上方の電磁石と下方の電磁石)を備え、これらの電磁石は、同時に動作するように一緒に作動させられる。電磁石8の各々は、励磁される時に、強磁性材料で作られているそれぞれの可動アーマチュア9を、噴射弁7の閉鎖位置に向けて可動アーマチュア9を押す単一の共通の閉鎖ばね10の作用に逆らって、噴射弁7の閉鎖位置から開放位置に軸線2に沿って移動させるように設計されている。各々の電磁石8は、電子制御ユニット(図示されていない)によって電力を供給されており且つ支持本体4に対して外側に取り付けられているコイル11と、強磁性材料で作られている固定アーマチュア12とを備え、この固定アーマチュア12は、支持本体4の内側に固定位置において収容されており、且つ、噴射弁3に向かって燃料が流れることを可能にするように中央穴13を有する。
金属の延長部分14が、固定された位置に、且つ、上方の固定アーマチュア12(即ち、上方の電磁石8の固定アーマチュア12)の直ぐ上に、支持本体4の内側に部分的に配置されており、及び、この延長部分14は、噴射口3に向かって燃料が流れることを可能にするための中央穴15を有する。この延長部分14は、この延長部分14の上方部分が支持本体4の外側に配置されているので、部分的にだけ支持本体14の内側に配置されている。特に、図1に明瞭に見てとれるように、延長部分14の最大部分は支持本体4の外側に配置されている。延長部分14の中央穴15の内側には、ストライカ本体16が固定位置に取り付けられており、このストライカ本体16は、噴射口3に向かって燃料が流れることを可能にするために(必要に応じて、母線に沿って開いている)円筒形の管状形状を有し、及び、上方の可動アーマチュア9に対して(即ち、上方の磁石8の可動アーマチュア9に対して)閉鎖ばね10が押し当てられている状態を維持するように設計されている。
各々のコイル11は、それ自体の環状スロット17の内側に直接的に巻き付けられており、及び、この環状スロット17は、支持本体4の外側表面から材料を取り除くことによって得られる。各々のコイル11はエナメル導線から成り、このエナメル導線は自己融着性層を備えており、及び、分散磁束を最小化するために小さく保たれている軸方向サイズ(即ち、縦軸線2に沿って測定されたサイズ)を有する。コイル11の区域内では、強磁性材料で作られている保護本体18が支持本体4の周りに連結されており、及び、この保護本体18は、コイル11の適切な機械的保護を確実なものにするために、コイル11によって発生させられる磁束の流線の閉鎖を可能にするために、及び、スロット17の存在によって不可避的に生じさせられる構造的な脆弱箇所の区域内で支持本体4の機械的耐久性を増大させるために使用される。
可動アーマチュア9は移動機器の一部分であり、この移動機器は、さらに、シャッタ又はプランジャ19を備え、このシャッタ又はプランジャ19は、可動アーマチュア9と一体状である上方部分と、噴射口3に向かう燃料の流れを公知の形で調節するために噴射弁7の弁座20(図5に示されている)と協働する下方部分とを有する。
ユーザにおいては、電磁石8が励磁されていない時に、各々の可動アーマチュア9はその固定アーマチュア12によって引きつけられず、及び、閉鎖ばね10の弾性力が、可動アーマチュア9をプランジャ19と共に下方に押し動かす。この状況では、噴射弁7は閉鎖される。電磁石8が励磁されると、各々の可動アーマチュア9は、閉鎖ばね10の弾性力に逆らって、その固定アーマチュア12によって磁気的に引きつけられ、及び、可動アーマチュア9は、プランジャ19と共に、噴射弁7の開放を決定するように上方に移動する。
プランジャ19による上方へのストロークを正確に決定するために、上方の可動アーマチュア9(即ち、上方の電磁石8の可動アーマチュア9)が、下方の可動アーマチュア9(即ち、下方の電磁石8の可動アーマチュア9)の使用可能ストロークよりも短い使用可能ストロークを有する。こうして、電磁石8が励磁される時に、回避不可能な組立公差に係わりなく、その固定アーマチュア12に接触しており且つ固定アーマチュア12に衝突するように移動するのは、常に上方の可動アーマチュア9(即ち、上方の電磁石8の可動アーマチュア9)だけである。上方の可動アーマチュア9(即ち、上方の電磁石8の可動アーマチュア9)の使用可能ストロークを制限するために、上方の固定アーマチュア12の下方の表面又は上方の可動アーマチュア9の上方表面が、硬質で非強磁性の金属材料の層、好ましくはクロムの層によって覆われている。こうして、そのクロム層の厚さが、上方の可動アーマチュア9(即ち、上方の電磁石8の可動アーマチュア9)の使用可能ストロークの減少を決定する。このクロム層のさらに別の機能が、その区域の衝撃に対する耐久性を増大させることと、特に、上方の可動アーマチュア9(即ち、上方の電磁石8の可動アーマチュア9)の強磁性材料と上方の固定アーマチュア12の強磁性材料との間の直接的な接触を原因とする磁気密着(magnetic adhesion)現象を回避することである。言い換えると、このクロム層は間隙を画定し、この間隙は、上方の可動アーマチュア9(即ち、上方の電磁石8の可動アーマチュア9)と上方の固定アーマチュア12との間の残留磁気によって生じさせられる磁力が、過剰に高い値、即ち、閉鎖ばね10によって発生させられる弾性力よりも大きい値に達することを防止する。
さらに、上方の可動アーマチュア9(即ち、上方の電磁石8の可動アーマチュア9)だけが、供給導管5の内径に概ね等しい(明らかに、端数切り捨て)調整された外径を有するように精密機械加工を受ける。これとは対照的に、下方の可動アーマチュア9(即ち、下方の電磁石8の可動アーマチュア9)は、供給導管5の内径よりも常に小さい未調整の外径を有する。こうして、上方の可動アーマチュア9(即ち、上方の電磁石8の可動アーマチュア9)だけが、縦軸線2に沿ったプランジャ19の軸方向滑動を制御するための、プランジャ19の上方ガイドの機能を果たす。非常に高コストである精密機械加工を上方可動アーマチュア9(即ち、上方の電磁石8の可動アーマチュア9)に対してだけ行えばよいので、この組立の解決策は、製造業者が製造コストを削減することを可能にする。
図5では、弁座20が、一体部品の形で作られているシーリング要素21内に画定されており、下方の側では支持本体4の供給導管5を閉鎖し、及び、噴射口3によって横断されている。特に、シーリング要素21は円板形の閉塞要素(plugging element)22を備え、この閉塞要素22は、下方側において支持本体4の供給導管5を封止し、及び、噴射口3によって横断されている。ガイド要素23が閉塞要素22から突き出し、管状の形状を有し、及び、プランジャ19自体のための下方ガイドを画定するように内側においてプランジャ19を受け入れ、及び、加圧燃料が中を通って流れることが可能である外側環状導管24を画定するように支持本体4の供給導管5の内径よりも小さい外径を有する。
ガイド要素23の下方の部分内には、加圧燃料が弁座20に向かって流れることを可能にするように、弁座20に到達する供給貫通穴(図5には示されていない)が得られている。この供給穴は、縦軸線2に向かって収斂しないように、且つ、使用時にそれぞれの燃料の流れの渦運動を生じさせることがないように、縦軸線2に対して相対的に食い違いにされることが可能であり、又は、この供給穴は縦軸線2に向かって収斂することが可能である。添付図面に示されている実施形態では、この供給穴は、縦軸線2に対して80°の角度(より一般的には、70°から90°の範囲内の角度)に傾斜しているように配置されている。ここには示されていない別の実施形態では、供給穴は縦軸線2に対して90°の角度を形成する。
プランジャ19は、概ね球形である形状を有する閉鎖ヘッド(shutting head)25の形で終端し、この閉鎖ヘッド25は、弁座20の上に載り且つ弁座20を封止するように設計されている。代替案としては、この閉鎖ヘッド25は、基本的に円筒形である形状を有し、及び、球形の形状を有する単一の衝突区域を有してもよい。さらに、この閉鎖ヘッド25は、縦軸線2に沿ってその移動が案内されるように、滑動する形でガイド要素23の内側表面に載る。噴射口3は、複数の噴射貫通穴(図示されていない)によって画定されており、これらの噴射貫通穴は、弁座20の下流に配置されている噴射室26から始まる形で得られる。
上述したように、上方の可動アーマチュア9(即ち、上方の電磁石8の可動アーマチュア9)は、支持本体4の供給導管5の対応部分の内径と概ね同一の外径を有する。こうして、上方の可動アーマチュア9は、縦軸線2に沿って支持本体4に対して相対的に滑動することが可能であるが、しかし、支持本体4に対して縦軸線2に対して横断方向に移動することは不可能である。プランジャ19は、上方の可動アーマチュア9(即ち、上方の電磁石8の可動アーマチュア9)に堅固に連結されているので、明らかに、上方の可動アーマチュア9は、さらにプランジャ19の上方ガイドの機能を果たす。したがって、プランジャ19は、上側においては上方の可動アーマチュア9(即ち、上方の電磁石8の可動アーマチュア9)によって案内され、及び、下側においてはガイド要素23によって案内される。
図2と図3では、上方の可動アーマチュア9(即ち、上方の電磁石8の可動アーマチュア9)の下面が油圧制動装置に連結されており、この油圧制動装置は、プランジャ19が噴射弁7の開放位置から閉鎖位置に移動する時と、プランジャ19が噴射弁7の閉鎖位置から開放位置に移動する時との両方において、プランジャ19の移動を制動する(減速させる)。
プランジャ19は円筒形対称のステムを有し、このステムに対して概ね球形の閉鎖ヘッド26が環状溶接部によって連結されている。一方、このステムは、環状溶接部によって各々の可動アーマチュア9に連結されている。
図3では、下方の固定アーマチュア12(即ち、下方の電磁石8の固定アーマチュア12)が、下方固定アーマチュア12を支持本体4に拘束するスポット溶接部27(あるいは、環状溶接部であることも可能である)によって、支持本体4の内側の固定位置に機械的に固着させられている。好ましくは、支持本体4が中央穴を有し、この中央穴は、下方の固定アーマチュア12(即ち、下方の電磁石8の固定アーマチュア12)の区域内に作られており、及び、内側において溶接部27を収容する。溶接部27は、半径方向(即ち、縦軸線2に対して垂直方向)に方向配置されており、及び、したがって、半径方向(即ち、縦軸線2に対して垂直方向)に沿って支持本体4の外側から内側に延びる。この溶接部27が支持本体4の内側に完全に位置している(このことは、この溶接部27が、燃料の圧力を原因とする油圧応力に耐えなくてもよいということを意味する)ので、及び、この溶接部27が機械的応力を被らない(上述したように、上方の可動アーマチュア9のみがプランジャ19の開放ストロークの最後に上方の固定アーマチュア12に突き当たるだけである)ので、この溶接部27は機械的な応力を大きく被ることがない。
図3では、上方の固定アーマチュア12(即ち、上方の電磁石8の固定アーマチュア12)が、環状溶接部28によって支持本体4の内側で固定位置において機械的に固着させられており、この環状溶接部28は上方の固定アーマチュア12を延長部分14に拘束する。上方の固定アーマチュア12(即ち、上方の電磁石8の固定アーマチュア12)と延長部分14との間の環状溶接部28は、上方固定アーマチュア12と延長部分14とを一緒に支持本体4の中に挿入する前に、支持本体4の外側に作られている。言い換えると、上方の固定アーマチュア12と延長部分14は、支持本体4の外側の環状溶接部28によって互いに連結され(事前にアセンブリされ)、及び、その後で、互いに連結された上方の固定アーマチュア12と延長部分14は、共に、支持本体4の中に挿入される。この環状溶接部28は、半径方向(即ち、縦軸線2に対して垂直方向)に方向配置されており、及び、したがって、半径方向(即ち、縦軸線2に対して垂直方向)に沿って上方の固定アーマチュア12と延長部分14との間を延びる。環状溶接部28は、理想的な条件で(即ち、支持本体4の外側に)作られているので、良好な機械的耐久性を有する。さらに、この環状溶接部28が支持本体4の内側に完全に位置している(このことは、この環状溶接部28が燃料の圧力を原因とする油圧応力に耐えなくてもよいということを意味する)ので、及び、(上方の可動アーマチュア9がプランジャ19の開放ストロークの最後に上方固定アーマチュア12に突き当たる時に)この環状溶接部28が圧縮の形だけで作用するので、この環状溶接部28は機械的応力を大きく被ることがない。
上方の固定アーマチュア12(即ち、上方の電磁石8の固定アーマチュア12)が支持本体4の対する直接的な機械的拘束を及ぼすことがなく、このことが上方固定アーマチュア12が支持本体4に対して直接的には機械的に連結していないということを意味するということを指摘しなければならない。実際には、上方の固定アーマチュア12は、固定アーマチュア12を延長部分14に機械的に拘束する環状溶接部28だけを介して、支持本体4の内側で静止状態に保たれている。
図3では、延長部分14は、環状溶接部29によって支持本体4に機械的に拘束されており、この環状溶接部29は支持本体4の上方端部の区域内に作られており且つ支持本体4の上方の壁から始まる。環状溶接部29は軸方向に(即ち、縦軸線2に対して平行に)方向配置されており、及び、したがって、軸線方向に沿って(即ち、縦軸線2に対して平行に)支持本体4と延長部分14との間を延びる。環状溶接部29は、理想的条件で(即ち、支持本体4の外側に)且つ高い機械的耐久性を有する材料の間に形成されている(延長部分14は磁束の影響を受けず、及び、したがって、高い機械的性能を有する非強磁性のスチールで作られ、及び、支持本体4も同様に高い機械的性能を有するスチールで作られている)ので、優れた機械的耐久性を有する。環状溶接部29は顕著な形で機械的に応力を被るので、この環状溶接部29が高い機械的耐久性を有することが重要である。環状溶接部29は、支持本体4の上方のシーリングを確実なものにしなければならず、及び、したがって、燃料の圧力によって引き起こされる油圧応力に耐えなければならず、さらには、プランジャ19の開放ストロークの最後に上方の可動アーマチュア9が上方の固定アーマチュア12に突き当たる時に、環状溶接部29は剪断応力に耐えなければならない。
図4では、支持本体4は環状凹み30を有し、この環状凹み30は、支持本体4の内側表面から始まる形で得られ(即ち、支持本体4の内側に配置されている延長部分14に対向し)、及び、環状溶接部29の(直ぐ)下方に(即ち、環状溶接部29の根元の下方に)配置されている。環状凹み30は、環状溶接部29自体から非常に近い距離において環状溶接部29の下方に配置されている。基本的に、環状凹み30の始点は環状溶接部29(即ち、環状溶接部29の根元)に隣接している(即ち、環状溶接部29と面一に配置されている)。代替案としては、環状凹み30は、さらに、環状溶接部29(即ち、環状溶接部29の根元)に部分的に重なることも可能である。好ましい非限定的な実施形態では、環状凹み30は、横断面図において半円形の形状を有する。さらに、好ましい非限定的な実施形態では、環状凹み30は、環状溶接部29の軸方向長さに等しいか又はこれより長い軸方向長さを有する。環状凹み30は、機械的応力から環状溶接部29の根元を保護する機能を果たす。明らかに、機械的応力は、空である環状凹み30を通過することが不可能であり、及び、したがって、機械的応力は、支持本体4から延長部分14に進み、環状凹み30を通過し、及び、環状溶接部29の根元から相対的に遠くに拡散する延長部分14に進まなければならない。言い換えると、環状凹み30は、環状溶接部29の根元(環状溶接部29のこの区域内で張力集中がある)が張力から釈放されることと、溶接区域におけるより均一な応力分布を環状溶接部29の根元が有することとを可能にする。要約すると、環状凹み30の存在によって、(最も脆弱な区域であり、及び、したがって、環状溶接部29内において最も破損の危険にさらされる区域である)環状溶接部29の根元の区域内における亀裂又は裂け目の形成の可能性を大きく低下させることが可能であり、及び、さらには、溶接区域がより均一で且つ分散した形で作用することを可能にする。
図4では、延長部分4は環状凹み31を有し、この環状凹み31は、延長部分14の外側表面から開始して得られ、及び、環状溶接部29の(直ぐ)上方に(即ち、環状溶接部29の基部の上方に)配置されている。言い換えると、環状凹み31は、環状溶接部29自体から非常に近い距離に、環状溶接部29の上方に配置されている。概略的に述べると、環状凹み31と環状溶接部29との間の軸方向距離が、ゼロ以外であり(即ち、ゼロより大きく)、且つ、環状溶接部29の軸方向長さの50%未満である(環状凹み31と環状溶接部29との間の軸方向距離もゼロに等しいことが可能であるということを指摘しなければならない)。好ましい非限定的な実施形態では、環状凹み31は、その横断面図において、丸い頂点を有する長方形の形状を有する。さらに、好ましい非限定的な実施形態では、環状凹み31は、環状溶接部29の軸方向長さに等しいか又はこれより長い軸方向長さを有する。この環状凹み31は、支持本体4と延長部分14との間で伝達される機械的応力が環状凹み31を通過して環状溶接部29の外側表面(張力集中区域)から相対的に遠くに拡散し、これによって溶接区域がより均一で且つ分散した形で作用することを可能にするように、その機械的応力を方向付ける機能を果たす。言い換えると、環状凹み31の存在によって、環状溶接部29がより適切に作用し、及び、こうして、環状溶接部29の外側表面の区域内の亀裂又は裂け目の形成の可能性を大きく低下させることが可能である。2つの環状凹み30、31が相乗効果の形で作用するということが指摘されるべきである。2つの環状凹み30、31は、環状溶接部29の上方と下方に配置されているので、機械的応力の方向の大きな変化を確実なものにし、及び、この機械的応力は、最も脆弱な区域を構成し且つしたがって環状溶接部29内において最も破損の危険にさらされる区域をなす、溶接部内の両方の張力集中点(根元と外側表面)から遠ざかるように拡散する。環状凹み30、31が一方だけしか存在しなければ、環状溶接部29の根元と外側表面とにおける応力状態の同時低減はあり得ず、これとは反対に、環状凹み30、31の片方だけがその他方に損害を与える形で応力から釈放されるだろう。
上方の可動アーマチュア9(即ち、上方の電磁石8の可動アーマチュア9)の軸方向ストロークの長さにおける高い精度を得るために、及び、したがって、回避不可能な組立公差を原因とする発生可能なエラーを補償するために、上方の固定アーマチュア12は、延長部分14と共に、(既に上述したように、上方の固定アーマチュア12は環状溶接部28によって延長部分14に予め溶接されている)、支持本体4の中に挿入され、及び、上方の可動アーマチュア9に対して衝突させられ、その次に、上方の可動アーマチュア9の所望の軸方向ストロークに対して相関させられており且つ溶接後の収縮の補償を可能にする距離(特に、この距離は、溶接後の収縮に対応するために、所望の軸方向ストロークよりも大きいか又は小さいことが可能である)だけ、上方の可動アーマチュア9から離れるように軸方向に引っ張られる。最後に、延長部分14は、(上方の固定アーマチュア12と一体状である)延長部分14を支持本体4に拘束する環状溶接部29によって、その最終位置に固着させられる。
添付図面に示されている好ましい実施形態では、支持本体4の一部分と延長部分14の一部分とがプラスチック被覆32によって覆われており、及び、このプラスチック被覆32はオーバーモールド(overmould)されており、且つ、外部作因から支持本体4の一部分と延長部分14の一部分とを保護する機能を果たす。
添付図面に示されている好ましい実施形態では、延長部分14は、さらに、燃料噴射装置1を加圧燃料供給パイプに連結するためにも使用される。この目的のために、延長部分14の上方部分は、ねじ込みによって加圧燃料供給パイプに連結されるように、ねじ山を付けられている。
図5及び図6では、シーリング要素21が、支持本体4の下方端部の区域内に形成されており且つ支持本体4の下方壁から開始する環状溶接部33によって、支持本体4に機械的に拘束されている。この環状溶接部33は軸方向に(即ち、縦軸線2に対して平行に)方向配置されており、及び、したがって、この環状溶接部33は軸線方向に沿って(即ち、縦軸線2に対して平行に)支持本体4と延長部分14との間を延びる。この環状溶接部33は、理想的条件で(即ち、支持本体4の外側に)作られており、且つ、高い機械的耐久性を有する材料の間に作られている(シーリング要素21と支持本体4の両方が高い機械的性能を有するスチールで作られている)ので、この環状溶接部33は良好な機械的耐久性を有する。環状溶接部33は大きな機械的応力を被るので、この環状溶接部33が高い機械的耐久性を有することが重要である。一方では、この環状溶接部33は、支持本体4の下方のシーリングを確実なものにしなければならず、したがって、この環状溶接部33は、燃料の圧力によって生じさせられる油圧応力に耐えなければならず、及び、他方では、環状溶接部33は、シリンダの内側に配置されており、及び、したがって、燃焼サイクルの機械的応力のすべてを被る。
図5及び図6では、支持本体4は環状凹み34を有し、この環状凹み34は、支持本体4の内側表面から始まる形で得られ(即ち、シーリング要素21に対向し)、及び、環状溶接部33の(直ぐ)上方に(即ち、環状溶接部33の根元の上方に)配置されている。環状凹み34は、環状溶接部33から非常に短い距離において環状溶接部33の上方に配置されている。基本的には、環状凹み34の始点が環状溶接部33の端部(即ち、環状溶接部33の根元)に隣接する(即ち、この端部と面一に配置されている)。あるいは、代替案としては、環状凹み34は、さらに、環状溶接部33(即ち、環状溶接部33の根元)に部分的に重なることも可能である。好ましい非限定的な実施形態では、環状凹み34は、その横断面図において、半円形の形状を有する。さらに、好ましい非限定的な実施形態では、環状凹み34は、環状溶接部33の軸方向長さの3倍の長さに等しいか又はこれよりも短い軸方向長さを有する。環状凹み34は、機械的応力から環状溶接部33の根元を保護する機能を果たす。当然であるが、機械的応力は、空である環状凹み30を通過することが不可能であり、及び、したがって、この機械的応力は、支持本体4から延長部分14に進み、環状凹み34を通過し、及び、環状溶接部33の根元から相対的に遠くに分散する。言い換えると、環状凹み34は、環状溶接部33の根元(張力の集中区域)が張力から釈放されることと、溶接区域におけるより均一な応力分布を環状溶接部29の根元が有することとを可能にする。要約すると、環状凹み34の存在によって、(最も脆弱な区域であり、及び、したがって、環状溶接部33において最も破損の危険にさらされる区域である)環状溶接部33の根元の区域内における亀裂又は裂け目の形成の可能性を大きく低下させることが可能であり、及び、さらには、溶接区域がより均一で且つ分散した形で作用することを可能にする。
上述した燃料噴射装置1は数多くの利点を有する。
先ず第1に、この上述した燃料噴射装置1では、この燃料噴射装置1が高い燃料供給圧力(70−80Mpaよりも高い)で動作する時にさえ、環状溶接部28、29、30の区域内で又はこれらの付近において支持本体4の亀裂又は他のタイプの構造的欠陥の発生を原因とする故障の発生頻度が低い。
さらに、上述した燃料噴射装置1は、公知の類似した燃料噴射装置に比較して、安価且つ容易に製造され、及び、容易に生じさせられる相違点を有する。
上述した燃料噴射装置1が、オットーサイクルによって(即ち、混合物の制御された点火によって)動作する内燃機関において、又は、ディーゼルサイクルによって(即ち、混合物の自然発火によって)動作する内燃機関において、任意のタイプの燃料の噴射のために使用されることが可能であるということが指摘されなければならない。
1 燃料噴射装置
2 縦軸線
3 噴射口
4 支持本体
5 供給導管
6 電磁式アクチュエータ
7 噴射弁
8 電磁石
9 可動アーマチュア
10 閉鎖ばね
12 固定アーマチュア

Claims (13)

  1. 燃料噴射装置(1)であって、
    噴射口(3)と、
    前記噴射口(3)の中を通る燃料の流れを調節するように可動プランジャ(19)が備えられている噴射弁(7)と、
    前記噴射弁(7)の閉鎖位置と開放位置との間で前記可動プランジャ(19)を移動させるための、電磁式アクチュエータ(6)であって、第1のコイル(11)を備える少なくとも1つの第1の電磁石(8)と、第1の固定アーマチュア(12)と、前記可動プランジャ(19)に機械的に連結されている第1の可動アーマチュア(9)とを備える電磁アクチュエータ(6)と、
    前記可動プランジャ(19)を前記閉鎖位置に向けて押す閉鎖ばね(10)と、
    管状の形状を有する支持本体(4)であって、前記第1の固定アーマチュア(12)と前記第1の可動アーマチュア(9)とが前記支持本体(4)の内側に全体的に配置されるように、前記第1の固定アーマチュア(12)と前記第1の可動アーマチュア(9)とを全体として収容する中央導管(5)を備えている、支持本体(4)と、
    延長部分(14)であって、この延長部分(14)の下方壁が前記第1の固定アーマチュア(12)の上方壁に接触しているように前記第1の固定アーマチュア(12)上で前記支持本体(4)の内側に部分的に配置されており、前記第1の固定アーマチュア(12)と前記延長部分(14)とが一緒に前記支持本体(4)の中に挿入される前に、前記第1の固定アーマチュア(12)から分離しており且つ独立しており、第1の環状溶接部(29)によって前記支持本体(4)に機械的に拘束されている延長部分(14)とを備える燃料噴射装置(1)において、
    前記支持本体(4)は第1の環状凹み(30)を有し、前記第1の環状凹み(30)は、前記支持本体(4)の内側表面から始まる形で得られ、前記第1の環状溶接部(29)の下方に配置されていることを特徴とする燃料噴射装置(1)。
  2. 前記第1の環状凹み(30)の始点が前記第1の環状溶接部(29)の端部に隣接し、又は、前記第1の環状凹み(30)は前記第1の環状溶接部(29)に部分的に重なる請求項1に記載の燃料噴射装置(1)。
  3. 前記第1の環状凹み(30)は、その横断面図において、半円形の形状を有する請求項1又は2に記載の燃料噴射装置(1)。
  4. 前記延長部分(14)は第2の環状凹み(31)を有し、前記第2の環状凹み(31)は、前記延長部分(14)の外側表面から始まる形で得られ、且つ、前記第1の環状溶接部(29)の上方に配置されている請求項1〜3のいずれか一項に記載の燃料噴射装置(1)。
  5. 前記第2の環状凹み(31)は、前記第1の環状溶接部(29)の付近に配置されている請求項4に記載の燃料噴射装置(1)。
  6. 前記第2の環状凹み(31)は、その横断面図において、長方形の形状を有する請求項4又は5に記載の燃料噴射装置(1)。
  7. 前記第1の環状溶接部(29)は、前記支持本体(4)の上方端部の区域内に作られており、前記支持本体(4)の上方壁から始まる請求項1〜6のいずれか一項に記載の燃料噴射装置(1)。
  8. 前記第1の固定アーマチュア(12)は、第1の固定アーマチュア(12)を前記延長部分(14)に拘束する第2の環状溶接部(28)によって、前記支持本体の内側の固定位置に機械的に固着させられている請求項1〜7のいずれか一項に記載の燃料噴射装置(1)。
  9. 前記第1の固定アーマチュア(12)は、前記支持本体(4)に対して直接的に機械的に拘束されておらず、前記第1の固定アーマチュア(12)を前記延長部分(14)に機械的に拘束する第2の環状溶接部(28)だけによって前記支持本体(4)の内側に静止状態に保たれている請求項8に記載の燃料噴射装置(1)。
  10. 前記延長部分(14)は中央穴(15)を有し、前記中央穴(15)は、前記噴射口(3)に向かって燃料が流れることを可能にし、且つ、前記閉鎖ばね(10)を部分的に収容し、
    前記延長部分(14)の前記中央穴(15)の内側には、ストライカ本体(16)が固定位置に嵌合させられており、前記ストライカ本体(16)は、円筒形の管状の形状を有し、且つ、前記閉鎖ばね(10)を前記第1の可動アーマチュア(9)に対して押し付けられている状態に保つように設計されている請求項1〜9のいずれか一項に記載の燃料噴射装置(1)。
  11. 前記電磁式アクチュエータ(6)は、前記第1の電磁石(8)の下方に配置されており且つ第2のコイル(11)を備える第2の電磁石(8)と、第2の固定アーマチュア(12)と、前記可動プランジャ(19)に機械的に連結されている第2の可動アーマチュア(9)とを備え、
    前記第1の可動アーマチュア(9)は、前記第2の可動アーマチュア(9)の使用可能ストロークよりも短い使用可能ストロークを有し、
    前記第2の固定アーマチュア(12)は、第3の溶接部(27)によって前記支持本体(4)の内側の固定位置に機械的に固着させられており、前記第3の溶接部(27)は、前記第2の固定アーマチュア(12)を前記支持本体(4)に直接的に拘束し、前記支持本体の外側から内側に半径方向に沿って延びる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の燃料噴射装置(1)。
  12. 前記支持本体(4)は座ぐりを有し、前記座ぐりは、前記第3の溶接部(27)が前記第2の固定アーマチュア(12)内に形成されることが可能であるように、前記第2の固定アーマチュア(12)の区域内に得られる請求項11に記載の燃料噴射装置(1)。
  13. 前記延長部分(14)は、加圧された燃料のための供給パイプに対する連結のための上方のねじ山付き部分を有する請求項1〜12のいずれか一項に記載の燃料噴射装置(1)。
JP2016092770A 2015-05-05 2016-05-02 延長部分の溶接部の領域に配置された環状凹みを有する電磁式燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP6787687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITBO2015A000236 2015-05-05
ITBO2015A000236A ITBO20150236A1 (it) 2015-05-05 2015-05-05 Iniettore elettromagnetico di carburante con gola anulare disposta in corrispondenza della saldatura di una prolunga

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017008925A JP2017008925A (ja) 2017-01-12
JP6787687B2 true JP6787687B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=53836634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016092770A Expired - Fee Related JP6787687B2 (ja) 2015-05-05 2016-05-02 延長部分の溶接部の領域に配置された環状凹みを有する電磁式燃料噴射装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3091219B1 (ja)
JP (1) JP6787687B2 (ja)
IT (1) ITBO20150236A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018142930A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料供給ポンプ
JP7206601B2 (ja) 2018-03-08 2023-01-18 株式会社デンソー 燃料噴射弁および燃料噴射システム
JP7124351B2 (ja) 2018-03-08 2022-08-24 株式会社デンソー 燃料噴射弁および燃料噴射システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194310U (ja) * 1984-06-01 1985-12-24 愛三工業株式会社 電磁燃料噴射器のソレノイド
DE4003227C1 (en) * 1990-02-03 1991-01-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De EM fuel injection valve for IC engine - has two overlapping parts welded together as narrowed section of one part
DE19503821A1 (de) * 1995-02-06 1996-08-08 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigbares Ventil
US6036120A (en) * 1998-03-27 2000-03-14 General Motors Corporation Fuel injector and method
US6655609B2 (en) * 2000-12-29 2003-12-02 Siemens Automotive Corporation Modular fuel injector having a low mass, high efficiency electromagnetic actuator and having an integral filter and o-ring retainer assembly
ITTO20040512A1 (it) 2004-07-23 2004-10-23 Magneti Marelli Powertrain Spa Iniettore di carburante provvisto di spillo ad elevata flessibilita'
JP5142859B2 (ja) * 2008-07-07 2013-02-13 株式会社ケーヒン 電磁式燃料噴射弁
JP5482836B2 (ja) * 2011-09-20 2014-05-07 株式会社デンソー 燃料噴射弁及び燃料噴射弁の製造方法
JP6135362B2 (ja) * 2013-07-25 2017-05-31 株式会社デンソー 燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
EP3091219A1 (en) 2016-11-09
ITBO20150236A1 (it) 2016-11-05
JP2017008925A (ja) 2017-01-12
EP3091219B1 (en) 2019-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101815435B1 (ko) 분사 밸브 용 밸브 어셈블리 및 분사 밸브
US9297471B2 (en) Solenoid valve
JP6082467B2 (ja) 噴射弁
JP6426556B2 (ja) 燃料噴射装置
JP5835421B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6787687B2 (ja) 延長部分の溶接部の領域に配置された環状凹みを有する電磁式燃料噴射装置
EP2706220A1 (en) Valve assembly for an injection valve and injection valve
JP4077004B2 (ja) 燃料噴射弁装置
JP6613973B2 (ja) 燃料噴射装置
KR20130105832A (ko) 연료분사밸브
KR102268689B1 (ko) 연소 기관을 위한 밸브 조립체 및 유체 인젝터
EP2149699A1 (en) Fuel injector
JP6829004B2 (ja) 溶接部の最適化を伴う電磁式燃料噴射装置
JP2018528354A (ja) 弁機構の電気式アクチュエータ
JP2014513244A (ja) 流動する媒体を調量供給するための弁
CN101835970B (zh) 可电磁操作的阀
JP2017537267A (ja) 制御バルブアセンブリ
KR102096194B1 (ko) 용접 링을 구비한 연료 분사 밸브 및 이를 제조하기 위한 방법
CN108779747B (zh) 燃料喷射装置
EP2466109A1 (en) Valve assembly for an injection valve and injection valve
KR102615468B1 (ko) 연료 분사기의 제어 밸브 장치
US10794348B2 (en) Fuel injection valve
JP6866243B2 (ja) 燃料噴射装置
JP6224754B2 (ja) 筒内噴射用電磁式燃料噴射弁
JP2010236368A (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6787687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees