JP6787539B2 - 染毛剤組成物及び染毛剤組成物の色調安定化方法 - Google Patents
染毛剤組成物及び染毛剤組成物の色調安定化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6787539B2 JP6787539B2 JP2015010747A JP2015010747A JP6787539B2 JP 6787539 B2 JP6787539 B2 JP 6787539B2 JP 2015010747 A JP2015010747 A JP 2015010747A JP 2015010747 A JP2015010747 A JP 2015010747A JP 6787539 B2 JP6787539 B2 JP 6787539B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- agent
- dye
- mass
- resorcin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
- A61K8/347—Phenols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/41—Amines
- A61K8/411—Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/41—Amines
- A61K8/415—Aminophenols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/41—Amines
- A61K8/418—Amines containing nitro groups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/10—Preparations for permanently dyeing the hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/42—Colour properties
- A61K2800/43—Pigments; Dyes
- A61K2800/432—Direct dyes
- A61K2800/4322—Direct dyes in preparations for temporarily coloring the hair further containing an oxidizing agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/42—Colour properties
- A61K2800/43—Pigments; Dyes
- A61K2800/432—Direct dyes
- A61K2800/4324—Direct dyes in preparations for permanently dyeing the hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/52—Stabilizers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
本実施形態の染毛剤組成物としての酸化染毛剤第1剤(以下、単に「第1剤」という)は、2剤式の酸化染毛剤組成物の第1剤として構成される。2剤式の酸化染毛剤組成物は、例えば、少なくとも炭酸塩及び酸化染料を含有する第1剤、少なくとも酸化剤を含有する第2剤から構成される。この酸化染毛剤組成物は、この第1剤と第2剤とが混合された混合物が調製された後、毛髪の染毛処理に使用される。
第1剤は、アルカリ剤及び染料の他に、染料の安定性を向上させるために(A)レゾルシン及びその誘導体、並びにそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を含有する。
第1剤中における総染料の含有量の下限は、適宜設定されるが、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.05質量%以上、さらに好ましくは0.08質量%以上である。総染料の含有量が0.01質量%以上であると、特に彩度を、より向上させることができる。
第2剤は、酸化剤の他、上述した可溶化剤等を配合することもできる。酸化剤は、毛髪に含まれるメラニンの脱色性をより向上させる。酸化剤の具体例としては、過酸化水素、過酸化尿素、過酸化メラミン、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過酸化ナトリウム、過酸化カリウム、過酸化マグネシウム、過酸化バリウム、過酸化カルシウム、過酸化ストロンチウム、硫酸塩の過酸化水素付加物、リン酸塩の過酸化水素付加物、及びピロリン酸塩の過酸化水素付加物等が挙げられる。これらの酸化剤の具体例の内、一種のみが単独で含有されてもよいし、二種以上が組み合わされて含有されてもよい。第2剤中における酸化剤の含有量は、適宜設定されるが、好ましくは0.1質量%以上であり、より好ましくは2.0質量%以上であり、さらに好ましくは3.0質量%以上である。酸化剤の含有量が0.1質量%以上の場合、メラニンの脱色性をより向上することができる。また、第2剤中における酸化剤の含有量は、好ましくは15.0質量%以下であり、より好ましくは9.0質量%以下であり、さらに好ましくは6.0質量%以下である。酸化剤の含有量が15.0質量%以下の場合、毛髪の損傷等をより抑制することができる。
例えば、一般的に高い明度及び彩度が求められているファッションカラーの分野において用いられている5−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−2−メチルフェノール、1,5−ジヒドロキシナフタレン、又はニトロ染料は、染料の安定性が低下する場合があった。特に、炭酸塩と併用した場合、保存安定性が低下し、染毛処理後の色調が変化する場合があった。例えば、染料の配合量を増加させた場合、染料が安定化する場合があるが、明度が低下する方向へ変化することがあるため、所望の明度を得ながら染料の安定性を向上させることは容易ではなかった。本発明は、特定量の(A)レゾルシン等の芳香族化合物をさらに添加することにより、長期保存した場合であっても5−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−2−メチルフェノール、1,5−ジヒドロキシナフタレン、又はニトロ染料の保存安定性を向上させ、色調の変化を抑制することができる。また、染料の安定性向上のために染料の配合量を調整する必要がないため、かかる観点からも色調の変化を抑制することができる。
(1)本実施形態は、第1剤中に炭酸塩を含む構成において、特定量の(A)レゾルシン等を併用した。したがって、染料、より具体的には(B)5−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−2−メチルフェノール、1,5−ジヒドロキシナフタレン、及びニトロ染料から選ばれる少なくとも1種の染料の安定性を向上することができる。よって、長期保存した場合であっても、色調の変化を抑制することができる。
・上記実施形態の染毛剤組成物として、酸化染毛剤第1剤として構成した。上記実施形態の染毛剤組成物において、染料として(C)染料中間体を配合しない構成を採用してもよい。例えば、(C)染料中間体及び酸化剤を使用せず、炭酸塩、配合量の上限が0.2質量%以下の(A)成分と、(B)成分としてニトロ染料と、を含有する半永久染毛料として構成してもよい。
(処方例1)
処方例1は、本実施形態の染毛剤組成物を酸化染毛剤組成物のクリーム状の第1剤として構成した。表1,2に示す各成分を含有する、酸化染毛剤組成物の第1剤及び第2剤を調製した。表1,2における各成分を示す欄中の数値は当該欄の成分の含有量を示し、その単位は質量%である。そして、第1剤と第2剤とを1:1の質量比で混合して酸化染毛剤組成物を調製した。得られた酸化染毛剤組成物を、黒毛の人毛毛束(15cmのビューラックス社製)(以下、単に毛束という。)に刷毛を用いて塗布し、室温(25℃)にて30分間放置した。次に、毛束に付着した酸化染毛剤組成物を水で洗い流した後、毛束にシャンプー(ホーユー社製のビゲントリートメントシャンプー)を2回、及びリンス(ホーユー社製のビゲントリートメントリンス)を1回施した。続いて、毛束を温風で乾燥した後、一日間放置した。染毛処理が施された毛束について、下記に示す方法に従い明度及び彩度の評価を行った。また、各実施例及び比較例の第1剤を所定期間保存した後、染毛処理した際の毛束について、下記に示す方法に従い色調の変化について評価を行った。尚、表中「成分」欄における(A)〜(C)の表記は、本願請求項記載の各成分に対応する化合物を示す。
10名のパネラーが各酸化染毛剤組成物で処理した後の人毛毛束の明度を標準光源下で目視にて観察し、3点、2点、1点の3段階で採点した。各パネラーの採点結果について平均値を算出し、平均値が2.6点以上を「◎」、1.6点以上2.6点未満を「○」、1.6点未満を「×」とし、評価結果とした。結果を表1に示す。
10名のパネラーが各酸化染毛剤組成物で処理した後の人毛毛束の彩度を標準光源下で目視にて観察し、3点、2点、1点の3段階で採点した。各パネラーの採点結果について平均値を算出し、平均値が2.6点以上を「◎」、1.6点以上2.6点未満を「○」、1.6点未満を「×」とし、評価結果とした。結果を表1に示す。
各例の第1剤を45℃の恒温槽中で1か月保存した。所定期間保存された各例の第1剤を用いて、上記と同様に染毛処理することにより各毛束を得た。保存処理していない各例の第1剤についても、同様に染毛処理することにより各毛束を作成し、それをコントロールとした。得られた各毛束について、保存処理の有無による色調(明度及び彩度)の変化の有無を10名のパネラーが標準光源下で目視にて観察し、下記の基準に従い評価した。
処方例2では、本実施形態の染毛剤組成物を酸化染毛剤組成物の泡状の第1剤として構成した。表3に示す各成分を含有し、エアゾール缶に充填され、泡状に吐出される酸化染毛剤組成物の第1剤及び第2剤を調製した。使用時に、表3に示す第1剤及び第2剤をそれぞれエアゾール缶からブラシ上に泡状に吐出した。尚、第1剤と第2剤は、1:1の質量比で吐出した。次に、処方例1と同様の毛束を使用し、ブラシで塗布しながら各剤を混合した。以降、処方例1と同様の方法を用いて染毛処理した。処方例1に示す方法に従い明度、彩度、及び色調の変化の各評価を行った。結果を表3に示す。尚、処方例2において、レゾルシンを配合しない点のみ異なる比較例も併せて実施した(データ不添付)。
処方例3では、本実施形態の染毛剤組成物を酸化染毛剤組成物のクリーム状の第1剤として構成した。表4に示す各成分を含有し、エアゾール缶に充填され、クリーム状に吐出される酸化染毛剤組成物の第1剤及び第2剤を調製した。使用時に、表4に示す第1剤及び第2剤をそれぞれエアゾール缶からブラシ上にクリーム状に吐出した。尚、第1剤と第2剤は、1:1の質量比で吐出した。次に、処方例1と同様の毛束を使用し、ブラシで塗布しながら各剤を混合した。以降、処方例1と同様の方法を用いて染毛処理した。処方例1に示す方法に従い明度、彩度、及び色調の変化の評価を行った。結果を表4に示す。尚、処方例3において、レゾルシンを配合しない点のみ異なる比較例も併せて実施した(データ不添付)。
処方例4では、本実施形態の染毛剤組成物を酸化染毛剤組成物のゲルエマルジョン状の第1剤として構成した。表5に示す各成分を含有する、酸化染毛剤組成物のゲルエマルション状の第1剤及び液状の第2剤を調製した。そして、第1剤と第2剤とを1:1の質量比で混合して酸化染毛剤組成物を調製した。以降、処方例1と同様の方法を用いて染毛処理した。処方例1に示す方法に従い明度、彩度、及び色調の変化の評価を行った。結果を表5に示す。尚、処方例4において、レゾルシンを配合しない点のみ異なる比較例も併せて実施した(データ不添付)。
処方例5では、本実施形態の染毛剤組成物を酸化染毛剤組成物のゲル状の第1剤として構成した。表6に示す各成分を含有する、酸化染毛剤組成物のゲル状の第1剤及び液状の第2剤を調製した。そして、第1剤と第2剤とを1:1の質量比で混合して酸化染毛剤組成物を調製した。以降、処方例1と同様の方法を用いて染毛処理した。処方例1に示す方法に従い明度、彩度、及び色調の変化の評価を行った。結果を表6に示す。尚、処方例5において、レゾルシンを配合しない点のみ異なる比較例も併せて実施した(データ不添付)。
処方例6では、本実施形態の染毛剤組成物を酸化染毛剤組成物の液状の第1剤として構成した。表7に示す各成分を含有する、酸化染毛剤組成物の液状の第1剤及び液状の第2剤を調製した。そして、第1剤と第2剤とを1:1の質量比で混合して酸化染毛剤組成物を調製した。以降、処方例1と同様の方法を用いて染毛処理した。処方例1に示す方法に従い明度、彩度、及び色調の変化の評価を行った。結果を表7に示す。尚、処方例6において、レゾルシンを配合しない点のみ異なる比較例も併せて実施した(データ不添付)。
レゾルシンを0.05質量%、イソノナン酸イソノニルを0.5質量%、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミドを2.5質量%、HC Blue No.2を0.5質量%、HC Yellow No.4を0.1質量%、4−ニトロ−o−フェニレンジアミンを0.1質量%、セトステアリルアルコールを8質量%、ミツロウを0.5質量%、流動パラフィンを3質量%、グリセリンを2質量%、乳酸を0.5質量%、フェノキシエタノールを0.3質量%、ジメチルポリシロキサンを0.5質量%、香料を0.5質量%、精製水を残量、とを混合して参考処方例1の半永久染毛料(カラートリートメント)を調製した。また、参考処方例1の構成において、レゾルシンを配合しない点のみ異なる参考比較例1のカラートリートメントを調製した。
レゾルシンを0.05質量%、4−ニトロ−o−フェニレンジアミンを0.1質量%、黒色401号を0.2質量%、赤色106号を0.05質量%、HC Blue No.2を0.5質量%、HC Yellow No.4を0.1質量%、ヒドロキシエチルセルロースを3質量%、乳酸(50%)を2.5質量%、コハク酸ジエトキシエチルを4.5質量%、ベンジルアルコールを0.5質量%、エタノールを5質量%、香料を0.3質量%、精製水を残量、とを混合して参考処方例2の半永久染毛料(ヘアマニュキュア)を調製した。また、参考処方例2の構成において、レゾルシンを配合しない点のみ異なる参考比較例2のヘアマニュキュアを調製した。以降、処方例1と同様の方法を用いて染毛処理した。染毛処理が施された各毛束について、処方例1と同様の方法に従い色調の変化の評価を行った。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について、それらの効果とともに以下に追記する。
Claims (5)
- 酸化剤を含有する剤と混合してから用いられ、炭酸塩を含有する染毛剤組成物において、
(A)レゾルシン、アルキル化レゾルシン、ハロゲン化レゾルシン、及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種であって、(A)成分の配合量が0.03〜0.15質量%と、
(B)5−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−2−メチルフェノール、1,5−ジヒドロキシナフタレン、4−ニトロ−o−フェニレンジアミン、2−ニトロ−p−フェニレンジアミン、HC Blue No.2、及びHC Yellow No.4から選ばれる少なくとも1種の染料と、
(C)染料中間体を0質量%を超え且つ0.32質量%以下の配合量で含有することを特徴とする染毛剤組成物(但し、第1段階においてメルカプタンを含有する第1の組成物を施用し、そして、途中に毛髪をすすぐことなく、第2段階において、酸化剤組成物と混合して施用される組成物であって、パラ型の酸化による染料プリカーサー、N,N’−ジアリールアルキレンジアミン類、ジフェニルアミン類、ポリヒドロキシベンゼン類、ポリヒドロキシナフタレン類、ポリアミノベンゼン類、ポリアミノフェノール類、ポリアミノポリヒドロキシベンゼン類より選択した染料を含有する組成物を除き、かつ下記(1)の組成物を除く)。
(1)水酸化アンモニウム、レゾルシン、メタ−アミノフェノール、p−フェニレンジアミン、2−ニトロ−p−フェニレンジアミン、及び2−メチル−5−ヒドロキシエチルアミノフェノールを含有する組成物。 - 酸化剤を含有する剤と混合してから用いられ、炭酸塩を含有する染毛剤組成物において、
(A)レゾルシン、アルキル化レゾルシン、ハロゲン化レゾルシン、及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種であって、(A)成分の配合量が0.03〜0.15質量%と、
(B)5−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−2−メチルフェノール、1,5−ジヒドロキシナフタレン、4−ニトロ−o−フェニレンジアミン、2−ニトロ−p−フェニレンジアミン、HC Blue No. 2、及びHC Yellow No. 4から選ばれる少なくとも1種の染料と、を含有することを特徴とする染毛剤組成物(但し、第1段階においてメルカプタンを含有する第1の組成物を施用し、そして、途中に毛髪をすすぐことなく、第2段階において、酸化剤組成物と混合して施用される組成物であって、パラ型の酸化による染料プリカーサー、N,N’−ジアリールアルキレンジアミン類、ジフェニルアミン類、ポリヒドロキシベンゼン類、ポリヒドロキシナフタレン類、ポリアミノベンゼン類、ポリアミノフェノール類、ポリアミノポリヒドロキシベンゼン類より選択した染料を含有する組成物を除き、かつ下記(1)〜(4)の組成物を除く)。
(1)油中水型乳化物である組成物。
(2)システイン及び/又はその塩を含有する組成物。
(3)ビニルピロリドンとビニルイミダゾールの共重合体及び塩化ジメチルジアリルアンモニウムの単独重合体からなるカチオン性ポリマーを含有する組成物。
(4)水酸化アンモニウム、レゾルシン、メタ−アミノフェノール、p−フェニレンジアミン、2−ニトロ−p−フェニレンジアミン、及び2−メチル−5−ヒドロキシエチルアミノフェノールを含有する組成物。 - 酸化染毛剤第1剤として構成される請求項1又は2に記載の染毛剤組成物。
- 酸化剤を含有する剤と混合してから用いられる第1剤に炭酸塩を含有する染毛剤組成物の色調安定化方法であって、
前記染毛剤組成物中において、
(A)レゾルシン、アルキル化レゾルシン、ハロゲン化レゾルシン、及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種であって、(A)成分の配合量が0.03〜0.15質量%と、
(B)5−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−2−メチルフェノール、1,5−ジヒドロキシナフタレン、4−ニトロ−o−フェニレンジアミン、2−ニトロ−p−フェニレンジアミン、HC Blue No.2、及びHC Yellow No.4から選ばれる少なくとも1種の染料と、
(C)染料中間体を0質量%を超え且つ0.32質量%以下の配合量で配合し、前記染毛剤組成物として、第1段階においてメルカプタンを含有する第1の組成物を施用し、そして、途中に毛髪をすすぐことなく、第2段階において、酸化剤組成物と混合して施用される組成物であって、パラ型の酸化による染料プリカーサー、N,N’−ジアリールアルキレンジアミン類、ジフェニルアミン類、ポリヒドロキシベンゼン類、ポリヒドロキシナフタレン類、ポリアミノベンゼン類、ポリアミノフェノール類、ポリアミノポリヒドロキシベンゼン類より選択した染料を含有する組成物を除き、かつ下記(1)の組成物を除くことを特徴とする染毛剤組成物の色調安定化方法。
(1)水酸化アンモニウム、レゾルシン、メタ−アミノフェノール、p−フェニレンジアミン、2−ニトロ−p−フェニレンジアミン、及び2−メチル−5−ヒドロキシエチルアミノフェノールを含有する組成物。 - 酸化剤を含有する剤と混合してから用いられる第1剤に炭酸塩を含有する染毛剤組成物の色調安定化方法であって、
前記染毛剤組成物中において、
(A)レゾルシン、アルキル化レゾルシン、ハロゲン化レゾルシン、及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種であって、(A)成分の配合量が0.03〜0.15質量%と、
(B)5−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−2−メチルフェノール、1,5−ジヒドロキシナフタレン、4−ニトロ−o−フェニレンジアミン、2−ニトロ−p−フェニレンジアミン、HC Blue No. 2、及びHC Yellow No. 4から選ばれる少なくとも1種の染料と、を配合し、前記染毛剤組成物として、第1段階においてメルカプタンを含有する第1の組成物を施用し、そして、途中に毛髪をすすぐことなく、第2段階において、酸化剤組成物と混合して施用される組成物であって、パラ型の酸化による染料プリカーサー、N,N’−ジアリールアルキレンジアミン類、ジフェニルアミン類、ポリヒドロキシベンゼン類、ポリヒドロキシナフタレン類、ポリアミノベンゼン類、ポリアミノフェノール類、ポリアミノポリヒドロキシベンゼン類より選択した染料を含有する組成物を除き、かつ下記(1)〜(4)の組成物を除くことを特徴とする染毛剤組成物の色調安定化方法。
(1)油中水型乳化物である組成物。
(2)システイン及び/又はその塩を含有する組成物。
(3)ビニルピロリドンとビニルイミダゾールの共重合体及び塩化ジメチルジアリルアンモニウムの単独重合体からなるカチオン性ポリマーを含有する組成物。
(4)水酸化アンモニウム、レゾルシン、メタ−アミノフェノール、p−フェニレンジアミン、2−ニトロ−p−フェニレンジアミン、及び2−メチル−5−ヒドロキシエチルアミノフェノールを含有する組成物。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015010747A JP6787539B2 (ja) | 2015-01-22 | 2015-01-22 | 染毛剤組成物及び染毛剤組成物の色調安定化方法 |
TW104142313A TWI690331B (zh) | 2015-01-22 | 2015-12-16 | 染毛劑組成物以及染毛劑組成物的色調穩定化方法 |
US14/993,389 US10226408B2 (en) | 2015-01-22 | 2016-01-12 | Hair dye composition and method for stabilizing color tone of hair dye composition |
CN201610031869.1A CN105816340A (zh) | 2015-01-22 | 2016-01-18 | 染发剂组合物以及染发剂组合物的色调稳定化方法 |
CN201810537810.9A CN108852877B (zh) | 2015-01-22 | 2016-01-18 | 染发剂组合物以及染发剂组合物的色调稳定化方法 |
EP16152066.3A EP3047842B1 (en) | 2015-01-22 | 2016-01-20 | Hair dye composition and method for stabilizing color tone of hair dye composition |
KR1020160007035A KR102619481B1 (ko) | 2015-01-22 | 2016-01-20 | 염모제 조성물 및 염모제 조성물의 색조 안정화 방법 |
HK19100409.4A HK1258037A1 (zh) | 2015-01-22 | 2019-01-10 | 染發劑組合物以及染發劑組合物的色調穩定化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015010747A JP6787539B2 (ja) | 2015-01-22 | 2015-01-22 | 染毛剤組成物及び染毛剤組成物の色調安定化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016132662A JP2016132662A (ja) | 2016-07-25 |
JP6787539B2 true JP6787539B2 (ja) | 2020-11-18 |
Family
ID=55446576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015010747A Active JP6787539B2 (ja) | 2015-01-22 | 2015-01-22 | 染毛剤組成物及び染毛剤組成物の色調安定化方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10226408B2 (ja) |
EP (1) | EP3047842B1 (ja) |
JP (1) | JP6787539B2 (ja) |
KR (1) | KR102619481B1 (ja) |
CN (2) | CN105816340A (ja) |
HK (1) | HK1258037A1 (ja) |
TW (1) | TWI690331B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7348615B2 (ja) | 2016-07-22 | 2023-09-21 | ホーユー株式会社 | 酸化染毛剤第1剤及び酸化染毛剤組成物の色調安定化方法 |
JP6940942B2 (ja) * | 2016-10-31 | 2021-09-29 | 株式会社ミルボン | 酸化染毛剤用第1剤、及び酸化染毛剤を用いた染毛方法 |
JP6814960B2 (ja) * | 2016-12-15 | 2021-01-20 | 株式会社ダリヤ | 毛髪化粧料組成物 |
JP7199070B2 (ja) * | 2017-06-30 | 2023-01-05 | ホーユー株式会社 | 酸化剤含有組成物及びその使用方法 |
JP2019151619A (ja) * | 2018-03-01 | 2019-09-12 | 大正製薬株式会社 | 毛髪用組成物 |
JP7497835B2 (ja) * | 2018-06-27 | 2024-06-11 | ホーユー株式会社 | 酸化染毛剤組成物 |
FR3111553A1 (fr) * | 2020-06-22 | 2021-12-24 | L'oreal | Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre un colorant direct et un sel de saccharinate et composition les comprenant |
JP2022054227A (ja) * | 2020-09-25 | 2022-04-06 | ホーユー株式会社 | 酸性染毛料組成物 |
WO2024154620A1 (ja) * | 2023-01-19 | 2024-07-25 | 花王株式会社 | 毛髪脱色用又は染毛用化粧品 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA986019A (en) | 1971-03-30 | 1976-03-23 | Edward J. Milbrada | Oxidation hair dyes and process |
US3861868A (en) | 1971-03-30 | 1975-01-21 | Procter & Gamble | Dyeing human hair with oxidation dyes and arginine or a protamine protein |
FR2421606A1 (fr) * | 1978-04-06 | 1979-11-02 | Oreal | Procede de teinture de fibres keratiniques en deux temps |
JP3462350B2 (ja) * | 1996-08-26 | 2003-11-05 | 株式会社資生堂 | 毛髪処理用乳化物 |
US6432147B1 (en) * | 1996-12-23 | 2002-08-13 | The Procter & Gamble Company | Hair coloring compositions |
DE19754281A1 (de) * | 1997-12-08 | 1999-06-10 | Henkel Kgaa | Haarfärbemittel-Zubereitung |
JPH11302138A (ja) * | 1998-04-21 | 1999-11-02 | Hoyu Co Ltd | 染毛剤組成物 |
JP3762177B2 (ja) | 2000-01-25 | 2006-04-05 | 花王株式会社 | 毛髪処理剤 |
JP4095756B2 (ja) | 2000-05-19 | 2008-06-04 | ホーユー株式会社 | 染毛剤組成物 |
US6821302B2 (en) * | 2002-11-01 | 2004-11-23 | Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. | Permanent coloring of hair using carbonate salts and bicarbonate salts and using percarbamic acid precursors |
US7060111B2 (en) | 2003-07-03 | 2006-06-13 | Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. | Method for providing more vibrant, natural and long-lasting color to hair |
US7226487B2 (en) * | 2003-07-07 | 2007-06-05 | The Procter & Gamble Company | 2-(amino or substituted amino)-5-(substituted oxymethyl)-phenol compounds, dyeing compositions containing them, and use thereof |
FR2857867B1 (fr) * | 2003-07-25 | 2005-10-14 | Oreal | Utilisation en coloration capillaire de derives de ninhydrine portant un groupe heteroalkyle |
CA2588546A1 (en) * | 2004-12-02 | 2006-06-08 | The Procter & Gamble Company | Hair colouring compositions |
JP2006282627A (ja) * | 2005-04-04 | 2006-10-19 | Takasago Internatl Corp | 染毛剤用安定組成物 |
JP2007001890A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Mandom Corp | 毛髪脱色剤又は酸化染毛剤用組成物 |
EP1820488A3 (en) * | 2006-02-16 | 2010-09-01 | The Procter & Gamble Company | Hair colouring compositions |
JP5142511B2 (ja) | 2006-11-22 | 2013-02-13 | 玉理化学株式会社 | 2剤式毛髪脱色・染毛剤 |
JP2009078985A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Hoyu Co Ltd | 染毛剤組成物 |
JP5474289B2 (ja) | 2007-10-12 | 2014-04-16 | 花王株式会社 | 多剤型染毛剤組成物 |
CN102056587B (zh) * | 2008-08-04 | 2012-08-22 | 朋友株式会社 | 染发剂组合物 |
EP2177203A1 (en) * | 2008-10-20 | 2010-04-21 | KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH | Colouring and perming compositions for hair |
GB0911493D0 (en) * | 2009-07-02 | 2009-08-12 | Univ Leeds | Catalysed dye systems |
-
2015
- 2015-01-22 JP JP2015010747A patent/JP6787539B2/ja active Active
- 2015-12-16 TW TW104142313A patent/TWI690331B/zh active
-
2016
- 2016-01-12 US US14/993,389 patent/US10226408B2/en active Active
- 2016-01-18 CN CN201610031869.1A patent/CN105816340A/zh not_active Withdrawn
- 2016-01-18 CN CN201810537810.9A patent/CN108852877B/zh active Active
- 2016-01-20 KR KR1020160007035A patent/KR102619481B1/ko active IP Right Grant
- 2016-01-20 EP EP16152066.3A patent/EP3047842B1/en active Active
-
2019
- 2019-01-10 HK HK19100409.4A patent/HK1258037A1/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK1258037A1 (zh) | 2019-11-01 |
TWI690331B (zh) | 2020-04-11 |
CN105816340A (zh) | 2016-08-03 |
CN108852877B (zh) | 2021-08-17 |
EP3047842A1 (en) | 2016-07-27 |
JP2016132662A (ja) | 2016-07-25 |
US20160213583A1 (en) | 2016-07-28 |
KR20160090755A (ko) | 2016-08-01 |
EP3047842B1 (en) | 2019-03-20 |
CN108852877A (zh) | 2018-11-23 |
TW201626979A (zh) | 2016-08-01 |
US10226408B2 (en) | 2019-03-12 |
KR102619481B1 (ko) | 2023-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6787539B2 (ja) | 染毛剤組成物及び染毛剤組成物の色調安定化方法 | |
KR101701231B1 (ko) | 모발 처리제 조성물 및 이를 이용한 모발 처리 방법 | |
CN107638301B (zh) | 氧化染发剂第一剂和氧化染发剂组合物的色调稳定化方法 | |
US10231912B2 (en) | First agent for oxidation hair dye and method for stabilizing color tone of oxidation hair dyeing agent composition | |
JP6792764B2 (ja) | 酸化染毛剤組成物 | |
JP2020083786A (ja) | 酸化染毛剤組成物 | |
JP6778984B2 (ja) | 酸化染毛剤組成物 | |
JP6689740B2 (ja) | 毛髪化粧料用組成物及びその使用方法 | |
JP6784989B2 (ja) | 酸化染毛剤組成物 | |
JP5737877B2 (ja) | 酸性染毛料組成物及びそれを用いた染毛方法 | |
JP6871735B2 (ja) | 多剤式染毛剤組成物 | |
JP6821179B2 (ja) | 多剤式染毛剤組成物 | |
JP7157991B2 (ja) | 多剤式毛髪処理剤組成物及びその使用方法 | |
JP2020138937A (ja) | 染毛用後処理剤組成物及び染毛用後処理剤組成物の使用方法 | |
JP2015017138A (ja) | 毛髪化粧料組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190705 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20190705 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190716 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20190723 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190830 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20190903 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200324 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20200512 |
|
C27B | Notice of submission of publications, etc. [third party observations] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2714 Effective date: 20200526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200708 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20200825 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20200929 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20200929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6787539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |